TVアニメ『SPY×FAMILY』オペレーション〈ポッドキャスト〉Season 3 #5 出演:早見沙織、井上喜久子

人は皆にも見せぬ自分を持っている。友人 にも恋人にも家族にも ママ友にさえも スパイファミリーオペレーション ポッドキャストシーズン3 テレビアニメスパイファミリー 夜ヨルフォージャー役のはさおりです。 メリンナデズモンド役井上きっこ 17歳です。おいおい。 はいはい。あ、ありがとう。ごめんね。大丈夫? いやいや、なんか私これ1 人で言うの初めてかもって思って そうかもしれない。 なんかこのタヤを担えた感がいいや。嬉しいと思っ もうね、聞いてる方何のことかよくわからない方はね、ちょっとどっかで調べてみてください。もうちょっと説明するとね。 そうですね。 大変なので申し訳ないです。 私的にはすごい嬉しいです。ました。 ありがとうございます。 はい、こちらテレト系列他にてこの 10月からシーズン3 の放送が始まったテレビアニメスパイファミリー。その魅力を多くの方にお伝えするスパイファミリーオペレーションポドキャストということで 今週よろしくお願いいたします。 よろしくお願いします。 嬉しい。 もう嬉しい。だよ私 めちゃくちゃ嬉しい。いや、もう私もうこの感じさねなんか 初めてだね。 逆に新鮮ですよね。いやあ、 あの、今週は、あ、今週と回 うん。 次回もですね、あの、 ママ友である我ら2人でうん。 そうなんですよ。 お送りしてまいります。 よろしくお願いします。 お願いいたします。 今回、あの、私MCなんですけれども、私 MC もあんま組でやったことなくて、ちょっと色々初めてが重なってろんですけれども、 嬉しいな。何卒ぞ。 いや、もうさおりちゃんばっちりだよ。 きっと回して回まして。 回しますよ。 きっこさんはこの番組初登場ということで そうなんですよ。 よろしくお願いいたします。 もうこんな素晴らしい作品に 出ることができてすごい嬉しくて 嬉しいです。 もう本当しかも我らこうやってあの音声メディアで うん。うん。2 人きりでお話しさせていただくことが実は初めてかもしれないっていう。 ちょっとびっくりだよね。 びっくりしました。 あの、お気づきの方もいらっしゃるかもしれないんだけど、私たち はい。 母娘たくさんやってない。 そうなんですよ。色々いろんな作品でね。 そうなんですよ。 やっとまたあの親子だとおりちゃんに会うために。 そうです。私も思っていて、 思っていて、 私が10代の時の 番組とかでもこさんとごさせていただいて。 そうだよ。そうだって。あれもお母さんだよね。 そうなんですよ。い、もうみ、 嬉しいと思って、 もう私は個人的に私もだし、私の娘もだし、もうさおりちゃん大好きで、 [音楽] あ、ちゃんありがとうね。あの、 CD とかもよく聞かせてもらって、あの、あの、ちゃんのコンサートに、 そうなんですよ。 あの、招待していいたりもして、もう 2 人でもうテンション上がっちゃって、嬉しい。 もう最高の 素晴らしいパフォーマンスを見せていただいたぜひらしてください。ありがとうございます。 嬉しい。 もう私の中ではもうメリンダさんが原作に出てきて今回読ませていただいたアニメかなるってなった時に もうえきこっこさんしか考えられないんじゃないですかって [音楽] 本当に 私はもう絶対にきっこさんだと思っていたから キャスト表を あの見ても もうあの当然のこ とう はいはいもうこれは決まっていた定め え本当に嬉 でもは私現場でももきっこさんにお会いした瞬間にその話そして逆になんかすごいすごいな気持ち悪かったかなって私 すいませんていう嬉しい。 もう本当に嬉しい。 いやでもメリんダさんが本当にちょっとさだいぶねあの独特な方なのでねやりがいがあるというか面白い役だなと思って すごい自然にできました。 素敵。 ま、ちょっとね、そのメリンダさんが登場した 5 話のお話ちょっと振り返っていこうと思うんですけれども、ま、ちょっとあらすを紹介するとこうある日町にお買い物に出かけたヨさんなんですけれどもアーニャさんのために、え、サクサクとカリカリなお菓子を探しめデパートに行ったんですけれども、ま、いろんなことがあって、 デパートで出会った寄父人とバレーボールをすることになるというちょっとこのおかしい、 [笑い] このおかしいよね。 レパートで出会った寄父人とバレボロすることもう最高だよね。 [笑い] ありえない流れなんですけれども。 面白 でも文字にするとこうなんだよなってんだよな。 [笑い] そうなんですよ。で、ま、ちょっとのヨさんのね、ちょっと超人的なパワープレイでそう。 はい。ママさんバレーに扇風を巻け起こす夜さんていうこと。 おかしかったよね。あれもね。 なんかあの打ったボールがなんか地球街に飛んでってそれが地球の中から星として見えているみたいなよね。 [笑い] あったよね。 すごい。え、そこまで別に そうだよね。で、なんか周りのみんなもママさんたちもドん引きしてたらドン引きされてしまわれたかもしれませんみたいなさもさおかしいよね。 そうなんですよ。 ま、そんなあのバレーボールご一緒した寄をすることになったんですがなんと なんと ね、これ順番おかしいよね。バレーボールしてから [音楽] そうなんです。 茶逆だよね。 確かに。 まずお茶どうですか?だよね。 そうですよね。 さっきバレイしちゃってるから。 だからやっぱメリンダさんもちょっと変わってるんですけど、 即バレーボールに連れてっちゃうっていう。 本当に面白い。 そうだ。実はその寄父人が ダミアンさんのお母様であり、 なんと国家都一党総裁の番デズモンドの妻 メリンダさんということが判明するというね。 そうなんですよ。 いや、ここをしびれましたよね。 もう本当びっくりだよね。 びっくりしました。 ま、そしてロイドさんの助言もあって、今後も不人会に参加していこうということになりまして はい。 一方、アーニャさんはですね、あのベッキーさんの手引きによってダミアンさんと少女漫画のような声が生まれそうな 1場面に遭遇するかと思いきや うん。 仲良しクラッシュにより失敗。 2 人の中は残念ながら深まらなかったというそういった落ちもあっていいよね。可愛かったですよ。本当にね。 [音楽] いや、なんか本当に大人たちの交流、子供たちの交流が色々描かれた回だったかなって思いますが、もう 確かに メリンダさんはどんな人なんですかね。 本当にね、謎に満ちてるよね。 なんか私もこれね、やらせていただく前に原則はもちろん読ませていただいて、あとほら皆さんがメリンダさんがちょっと あれっていうとこがいっぱいあるからなんかそれぞれ考察をされてる方がい いっぱいいらっしゃるじゃないですか。そういうのもなんか見たりすると はい。 いや、もう本当にわけがわからない部分もあって自分もやりながらさっきちょっと自然にやりましたとは言ったんだ。 実はちょっとだいぶ悩んではいてあ、そうなんです。 でも、ま、こうやろうって決めて、で、ま、あのね、ディレクターさんともこうお話させてもらって、じゃあこうしましょう、あしましょうっていう感じでね、お芝居いさせていただいて はい。 ま、でもどっかで大丈夫かな。で、終わっても実はちょっと うん。 あ、そうなんですね。 そう。なんかこう分かりやすいキャラっていうのと、分かりにくいキャラっているじゃない?もうでもやっぱりメリンダさんはどこか分かりにくい部分もあるから。 はい。 あの作品がもう面白いしね。もうさんたとのおしりも楽しく こに幸せだったんだけど終わった後大丈夫だった。 あ、そうそうなんです。きっこさんでもそうやって感じることあるんですね。 いや、いやいや、だってまだ17 歳だから。あそこおいおい。 そか。あ、あ、おい、おい。 はいはいはい。 あ、やっぱちょっとまだ私も歴が おいおい歴が1 人で担うには浅いからやっぱいごめんね。 でもね、そういう風に思ってたんだけど、あの、く終わった後にほら挑戦室の方にご挨拶お疲れ様っていに行った後に、 あの、原作の遠藤先生が そうなんです。 いらっしゃってたの私知らなくって。 あ、そうだったんです。そう。シーズン 3 は割とアフレコに来てくださることが多かったんですよ。 すごいだってお忙しい先生なのにまさかいらっしゃると思ってもないから [音楽] びっくりしちゃってええと思って 終わった後なのに大丈夫でしたかって聞いちゃったの私 はいはい でもそこでねダめでしたって多分言えないと思うんだけど いやいやいやでももう でも先生見てらっしゃるってことはほらちょっと方向性が違ったらもっとこうしてくださいっていうあのアドバイスが入るはずだからうん。 あ、じゃあ大丈夫だったのかなと思って。もうでもね、お優しい先生でびっくりしちゃった。 [音楽] すごい温かくつも見守ってくださって ねえ。 そうなんです。 でもこんなすごいストーリーをあの、あの、本若かした 先生の中から そうですね。生み出されているという このスパイの世界を いや、面白すぎて私はアフレコでそのメリンダさんのもう第 [音楽] 1世を聞いた時に わそ知れないこのメリンダさんの何者まてかただ物ではないという 感じがもう第1世から言ってたて言って そうなんですよ よかった でも私すごい忘れられない 1個ディレクションがあって 1 回目かなのテストの後にあのディレクター さんがあ、ちょっとあの可愛すぎるっていうあのディレクションがあった入ってて、そのこんな可愛いデレクションあると思って、そのちょっと可愛すぎるからもうちょっとそのメリンダさんの中そうなん、大人の要素を全面に出しても大丈夫です。でも可愛かったんですよ、あのシーン。 [笑い] その最初のシーンて特にファンタスティックみたいなすごい可愛いシーンが出てたから、あ、きっこさんのその本当の可愛らしさが出ちゃってると思って 出ちゃったね。 そうなんです。やっぱ もうかり出ちゃった。 そう。それが忘れられなくて私可愛いって思 本当もうありがたいわ。もうね、それでね、こうね、そういうアドバイスをね、こう受けながらね、でもありがたいよね。 [音楽] そうやってデレクションしていただいてこう作り上げて可愛かったですけどすいません。 もうその最後ま、最後というか前半の最後に その デズモンドの名前を名乗るじゃないですか。 あ、そうだね。 メリンダデズモンドよって。 怖い感じでね、怖。 これその時にさ、あのこの台本の上の方にほら説明書きがされてるところには 意味あり気に微んでいるメリンだって書いてあってで顔も怖いじゃないでここでも何回かとっ あそうれなんかね はい だからここはちょっとね やっぱり決めゼリフじゃないですけど 大事なシーンですよねもこれからどうなっていくのかっていうのがね [音楽] 本当に楽し いや、本当に夜さんも夜さんでこう仲良くうん。 ま、夜さんは結構純粋だから仲良くなってると思ってますけど、実際のところどういう風になっていくのかっていうそうだよね。 でもなんか私本当よさんとおしりできなのがすごい嬉しくって。 もちろんまね、さおりちゃんともそうだし、この作品の中でなんかこんな素敵なさ ね、キャラクター そうですよね。可愛くて 私ちょうどこのもう はい。作品のこうオハをいただく 数週間前にたまたまちょっと飛行機乗る機会があって、ま、海外の方にね、ちょっと行かさせていただいたりなんかしちゃったりなんかしてたんだけどたまたまね。 [音楽] [笑い] あの、飛行機の中で劇場版がちょうどあったから、あ、スパイファミリー劇場版見に行け、面白いって知ってて、 行きたかったのになんか行けなかったの ですごい悔まれてて自分の子行きたいでほっちゃもちろん見てるし面白かったって言ってママも行った方がいいよって言われてて 行こうと思ってたのに行けなかったのが飛行機の中で見れて うわもすごい面白くて そうだそれが数週か前ですか そしたらこのあの役にご飯が来てなんだちょっと運命感じちゃったみたいな。 本当の運命じゃない。 本当にそうなの? え、そんなことあります? あったのよ。 なんかやったと思って嬉しかった。 もうやっぱりそうなんだ。まず 決められし定め。そう。 そうだね。 だったんですね。 そう。宇宙からのね。 いや、嬉しいです。私 本当ありがたいです。 いもということでね、もう引き続きどうなっていくのかまたね登場すると思いますからお楽しみにでございます。はい、次回は 6 話ということでお楽しみに。ではではスパイファミリーオペレーションポドキャストシーズン 3最後までお付き合いください。 [音楽] スパイファミリーオペレーションポッドキャスト 3。 ここからはこんな企画をお送りします。タイトルはこちら。スパイクエスチョン。 ほお。ま、普段は本わかとした雰囲気ですが、スイッチが入ると恐ろしい一面を見せる謎の人物メリンダ。 うん。 果たして。 うん。 井上さんも謎の人物なのでしょうか。気になりますね。 [笑い] 本当ですか? ま、シーズンと通しても今回きこさんが番組初登場ということで、ま、その知られる内面に迫っていこうという企画でございます。 うん。お願いします。 はい。あの、今から私が、え、きっこさんのパーソナルな部分に迫る質問をどんどんしていきます。うん。へえ。 で、きっこさんにはどんな質問が来ても yesかノーの2択で まずはテンポよく回答していただき、ま、その後掘り下げていくというわかりました。 になっております。 はい。 もう早速 うん。 心の準備よろしいでしょうか? 大丈夫です。 では はい。 参ります。 声優になった明確なきっかけがある。イエス。新人の頃、この人すごいと思った先輩や業界の人がいる。イエス イエス。 声優の世界に入ってびっくりしたルールや暗黙の了解がある。 うん。見え。ユス。 初めての現場では全く緊張をしなかった。 しなかった。だから ノー ノー。はい。 今までのキャリアで大きな失敗をしたことはありません。 ありません。 ノー ノー。ママさんバレーを楽しむりんダさんですが自分もスポーツは得意。 ノー ノー。えー、夜とメリンダ。その自分に似ているのはメリンダの方。イエス。イエス。うん。 抜けているところがある夜と知り合ったメリンダですが、その自分はしっかり者だ。 イエス。です。はい、終了。 いや、結構どんどんとサクサクお答えいただきましたので、ちょっと盛り下げていきたい。いや、もうこれ 気になる回答深掘りって台本には書いてあるんですけど、全部気になりて、 本当、 え、私全然そのきっこさんとご一生させていただ会想多かったんですけど、きっこさんがそのうん。 どうして声優さんになられたかとか、それこそきっこさんの新人の頃の話てあんまり伺ったことが そうだね。 そうなんですよ。 なんかさ、こう、う一緒になってもはい。 確かにおしりはよくするけどね。 はい。 ね。 そうなんですよ。 確かにそうだね。 だからちょっと伺いたいんですけれどもきこさんが声優のになった明確なきっかけがある。エスということで。 うん。きっかけはね、アタックナンバーワンっていうさ、懐かしいアニメあるでしょ?あれ子供の頃から何回も見てたんだけど、大人になって見た時ちょうどあの自分がこう人生に挫折した時期だったの。 本当私中学の国語の先生になりたくって教育実習に行ってたんだけど、そこであの散々な目にあって挫折して [音楽] もう私は教師なんかなれないって思った時にまたアタックナンバーワンを見たらすっごい感動しちゃって涙ボロボロ流しながらテレビを見てあれ再放送何回もやってるからね。 それを見てこれ誰が喋ってんだと思ったのその時。 ええ、 待って声優って言うんじゃないって。 あの頃は30いや40年前ぐらいかな。 あ、ま、17歳ですけど。 そうですよね。 はい。 おい。 はい。はい。えっと、4 世に通った頃、まだ声優ってね、言葉があんまり知られてない時だけど [音楽] はい。 え、これ声優っていうのかも。私もこうやって人に感動を与えるお仕事をしたいと思って。 ええ。あ、 そう、そうなんです。 突然思っちゃったわ。 じゃ、元々は先生を目指されてたんですね。 全然知らなかった。 私教育実行ったらさ、もうあの後ろで生徒がバトミントンとかすんの? え、 もう全然聞いてくれないわけ。私の授業とか。 それもそれで1つドラマになりそうな。 もうそれでもさ、 あの、やめなさいって言えなくて、 ま、やるなら静かにやってねとか言っちゃって [笑い] まメント絶対音出ますもんね。 そうだね。 でも、あの、もうなんかそれ言った時に自分で、あ、先生って正しいね、道を ね、導くために叱らなきゃいけないのに私はそれはできないって思って、 もう挫折しちゃって。 そうだったんだ。 そう。でも今思えばあの、 バドミントやってくれた生徒のおかげで 確かに 今の自分があると思うと 本当ですね。何があるかと思って [音楽] そうだったんだ。 そんなきっかけがあってこの業界に入られて 新人の頃の人すごいと思った先輩業界の方がいらっしゃるんですね。 いやもうなんか新宿の頃全員のこと思ってたスタジオに行くたびに。 私もだってきこさんのことそう思ってました。 いや、そんなことないよ。でも 本当にそう誰も彼もが すごいすごいと思って あ なんかねびっくりしちゃったって感じでした。 まあ、でも特殊技能の方に見えますよね。なんか現場にいらっしゃる大先輩たちって。 そうなんだよね。私が本当に入った頃って まだ声優っていう人たちのさ、雰囲気があまりこうほら知られてなかったから初めてた時が外の吹き会えのお仕事だったの。 はい。はい。 普通のおじさんとかおばさんが私も普通のおばさんだけどあの、 え、この普通のおじさんたちがこんなあれ、ヨガのあのがかっこいい声の人とぴったり声合わせてる。なんかすごいとかも そうですよね。 なんかね。 いや、もう本当特殊機能だなって未だな皆さん見てると思います。本当。 うん。さおりちゃんもね。 特にね、 私はきっこさんをそのそれこそ 10 代の時とかにご一緒させていただいて、ま、そのもちろんお仕事でのアフレコのスタイルというか、その役に対しての向き合い方もちろんそうなんですけれども、なんかきっこさんってもう現場に入っていらっしゃるだけで現場の空気がすごい明るくなるし そうなんですよ。 いや、本当にだしなんかみんなをこうリーダーみたいな感じに行くぞってしてなくてもみんながきっこさんを中心に なんか1 つの空気になるみたいな感じがあって、私 10代の時にすごい わあって本当なんか人が好きなんだよね、私。だからなんか突っ込みたくなんの人なんか初めて来てるさ、新人ちゃんとかいやかいいワンピースとかさ言っちゃうんだよ。そう。 それも言っていただいたのもすごい覚えてて、話してくださったのもすごい覚えてて、 もうなんか人が好きすぎるんだろうね。あ、素敵。 いやいや、もうだからそうそうなんだ。やっぱそのきっこさんでもその業界に入った時は まあ、 もの珍しくて へえ。面白い。 そしてびっくりしたルールや暗黙の了解があるということで。 あ、そう。はい。 あのさ、えっと、お者なんかもこう声優の勉強してきたと思うけど、私もなんかあの妖精所とかね、通ってたけど、そこで聞いてなかったことって現場行くとあったりするじゃない? それでさ、初めてその現場入ってびっくりしちゃったのが、えっと台本の直しっていうのを今はこのセリフが治ってたりすると先にいたりする。 修正の紙が入って。 そう、修正の紙入ったり、あの、メールで頂いたりで、そこで直すんだけど、私たちの頃はまだメールってものがさ、世の中にまさないような時期で。 そうです。そうなんです。そうなの。まだね、 iPhone とかないからね。あ、でもそうですよね。私も子供時 iPhoneなかったです。 あ、よかった。はい。 でさ、あのスタジオ行くとまずディレクターさんがやってきて直し始めますって言って あの外画のそうなの。 例えばさ、映画のお仕事 1本とかやるとはい。 最初1時間直しとかだったりするの。 もうそれでクタクタになっちゃって。 そうなんだ。 そうなの。そんなこともあって、ま、全部がそうじゃないんだけどね。もちろん直しが少ないのもあんだけど、その時にあのなんカット結板ですって言うじゃない。 ああ。はい。結板って1カット、2 カット、3 カットって例えばアニメでもカット数が書かれてるところの 6 カットっていうものをなくすみたいなことをその絵がなくなりますの、あのかけるっていう字のね、結盤ってなんだけど初めて結板っていう言葉を聞いた時ああ、汚いと思ってなんかなんか、 え、結構さ、 なんかあの初めて聞いた時になんかそんな言い方嫌だと思ってでもなんか意味もわかんないしその結板の [笑い] え、だ、なんだろう、何言ってんだろうって思って、横の人とか見たらこうカットのところあの台本を消してるから ケツ、あ、ケツ、あ、これをかけるっていう意味なんだみたいな。そういうのでね、なんかね、びっくりした。きっこさ、国語の先生かすぎ。 [笑い] いやいやいや、びっくりした。でもありますよね。いや、もうそういう私そのアフレコ実をしないままれコに行ったので、 もうあの、わかんないことしかなかったです。 スタジオで 私あのマイクの前初めてなんですってね。本当にあのマイク自習なしでマイクの前立ってたんで私 教えてあげて。 いや本当に全然なんかマネージャーさんから本当に基礎の基礎みたいなここに台本を持ちますみたいな伺ったんですけど今でもあるよね。そういう わからないことだけだけ なんか妖精上によっても色々なんだよね。 もう授業にさワークがあるところもあるしね。 からも、ま、今私のその妖精所も多分最初からやると思うんです。わかんないんですけど、先生によって 授業が違ったので、 私は結構舞台っぽい授業が多かったから マイク前なくて。うわ、ドキ、 もうドキドキでした。 もうでもさ、おりちゃんはもう最初から素晴らしかっも いやいや、火の打ちが いやいやいやいや。 さんにもたくさ助けていただきそんな私も台本のページ自分が出番あるとこおったりするのをわかんなくて全部のページおったりとかしてたんでも本当に何のためにみんな右上をるんだろうって思ってなんかみんな自分の出番があるページを分からなくならないようにおるんですよね。確 [音楽] か そうでも何のために右上ってんだろうと思って 全部おっちゃったんだ。 全部おってました。 意味ないね。な んで追ってんのかな。 でもおった方がいいのかなと思って。あ、めくりやすい。ここさ、こう親と人差しでこうめくれそうだと思ったの思っててそうなんですよ。もうそだらけでしたね。 [笑い] [音楽] はい。でもきこさん緊張されしやすかったんですね。 あ、すっごい緊張しやす。 でもですか? 今は全然そんなないんだけど最初の頃は緊張しすぎてご飯も食べられなくて、その日 本とだから絶対これ痩せるなっと思ったの。 [音楽] 食べれないからもうねでもね 3 回ぐらい行ったらもうバックパック食べちゃって図々しいね。あっという間にもう図しくなっちゃった。 人が好きっていうきっこさんの性質がもうすぐに発揮されたっていうことだったんですね。ちなみにあの今までのキャリアで大きな失敗をしたことはありませんがノーなんですけど。 [音楽] ありませんだ。ありますでしょ?ありますですとも。 ありますですともですか? もうすごいっぱだけど私忘れられないのがさ、あの遅刻ってさ、ま、みんなね、基本しちゃいけないし。 さおりちゃん、え、さおりちゃん1 回もあ、ありますよ。あります。 うわ、怖いよね。 私も本当怖い。あの、 でもさ、その遅刻もさ、前のお仕事が押してどうしてもみたいな時もあるじゃない。あの、人によってね、こうつめでスケジュールが入ってると。でも私があの、若い頃に 1回すごいしちゃった。 はい。 あの家からスタジオまで私ちょっと遠かったのね。 だから2 時間ぐらいかかってたの。電車に乗ってから 2時間前にお家を出てたのでね、ある時 はい。12 時からのお仕事なのに 目覚めたのが 2 度寝しちゃって目覚ましかけてたのに実家だったんだけどね。 はい。 寝ちゃったらしくて目が覚めたら 11時半だったの。 うわあ。 だけ2時間かかるじゃない? うわあ。17時半と思って12 時からのお仕事なん もうもう真っさになっちゃって でさベッドから起き上がって はい はあっと思って はい 人ってさになると その場で回るんだよくる えちょでも全ないんだけど分かるベッドでさにするじゃない目覚ましけ [笑い] [音楽] と思ってベッドから降りて どうしようと思った時に はい くるくてたのこの場でわかる意味するのけ だからさ何もできないわけもうどなんかあも何をしていいかわかんなくてとりあえずでも動かなきゃって思うからその結果回転する 回転しちゃったんだね回ってたのとから人って すごい パニックになると回るんだと思っなのかきっこさんてなのかはちょっとわかんないですけど もうそれが1番の遅刻の恐ろしい体験 務電話うしてま、もうどうやって間に合う時間ですもんね。 2 時間だからもうそれ忘れられない。 ああ、でもでもちょっと今聞くとすっごい面白いすぎてちょっとここで話していただいてありがとうございます。 私も初めて話した。 いや、あの時回ってたきっこさんにちょっとありがとうございます。 面白いね。 質問にしてノてましたけれども、 え、ま、全然ダめですね。 あ、そうなんです。見たまんまで、ま、基本どん臭い。走るのもそうし、 [音楽] もうなんか全然あのスポーツはもういいですみたいな。 [音楽] ま、でもあの嬉しいです。私もそうなのでなんかすごい真金感が。 あ、良かった。似て嬉しいです。 嬉しいです。 そうなんですね。うん。 ちなみに夜さんとメリンダさんの自分に似てるのはメリンダの方がエスですが。 いや、それだって夜さん完璧だもん。 本当ですか?完璧だ。あの料理できない。ま、でもそ、ま、そういう意味ではね、あの、おっとりさん料理もできないとか、ま、色々あるんだけど失敗もあるけどでもやっぱりあの、なんて言うのかな。 一生懸命でありますよね。 そうだよね。人間性の素晴らしさ。 ああ。 うん。 ま、確かに もう大好き。素敵すぎる。 代的にもメリンダさんのが近いかなっていう 感じかな。 そのメリンダさんのキュート感っていうのは私はすごいやっぱきっこさんに [音楽] 感じますし、そのきっこさんも可愛いらしい役とこういうメリンダさんみたいな [音楽] 2 名星があったり、あと怖い悪役とかもどっちもやられてらっしゃるじゃないですか。なんかそこもすごいメリンダさん身があるなって 勝手に思ってました。 嬉しい。ありがとう。 ありがとうございます。 そして 抜けてるところがある夜さんと知り合ったメリンダさんですが、きっこさんの酢の自分はしっかり物だ。 イエス。 早 そうな。 今日思ってんですけど。 あ、でもしそうですね。しっかりさんな気はしてます。私は [音楽] 全部私をそうですね。そうですねっていうさ。そうです。すごい可愛い。 今見つめながらそうですか。 すごいっつもニコニコしてた。 いやいやいやいや、本当思ってますよ。さおりちゃんのすごい困った顔して私を見つめるか。いや、もう今たまんなかった。 しっかりもさんだけど、ま、抜けてるところはあるかなって私は思っちゃう。 すいません。そう、そうですね。 でも抜け抜けてるというかいや難しいんですよね。 あ、まね、あの、しっかりだったり抜けてたりっていうね。ま、それはあ、でもミスは多いです、基本。 [音楽] え、本当ですか?めちゃくちゃ、ま、私現場で見たことないです。私マネージャーさんね、もうニコニコしてでもいっぱい迷惑かけて 本当ですか? もうスタジオなんかお仕事終わってさ、もう出る時もさ、あの忘れ物とかもすっごいするタイプなの、いろんなスタジオで。 [音楽] へえ。 でか、なんかいっぱいするからさ、ある時なんかハカチだけ忘れるとか、あの、筆箱だけ忘れるみたいなよくあってしょっちゅ事務所に電話かけて、井さんの筆箱が あの、置いてる取りに行ってくださいみたいな、もうしょっちゅ取りに行ってもらったりしてて申し訳ないんだけど、ある時なんかスタジオになんか私も出ちゃったんだけど はい。 ハカちと えっと筆箱となんだろうポーチみたいなのかな。 なんか3つぐらい置いてあるから はい。 絶対いるって話になったらしいんだけど、 3 つ置いて出てやったらしくて、え、これ全部忘れてるっていうさ、そういうこともあるぐらいね、なんかね、色々。 あ、そうなんですね。 忘れる。いや、可いい。大変。それはね、なんかね、可愛くないの?大変なの。 あ、そうな。 なんか原と、 ま、その忘れ物はもしかしたらあったかもですけど、そのアフしてる。 時のきっこさんはそういう風に見せないから。 ああ、そうでしょ。しっかりしてるでしょ。 しっかりしてるように見えるって。 ほらほら ほら。 ま、でも実際のところていう今かになっ そう。生きてくのがちょっと大変かも。 生きてくのが大変。 面白すぎ。ま、ちょっとだから夜さみもあるのかもしれないですね。 はい。ちょっときっこさんについてたくさんお話を伺えて私幸せです。 ありがとうございます。以上スパイクエスチョンでした。 スパイファミリーオペレーション podッドキャスト シーズン3 [音楽] [音楽] エンディングです。 はい。 エンディングなんです。 あ、ごめんな。 違うです。ごめんなさい。いいのよ。 もうあの盛り上がりすぎちゃって。 いや、本当にね楽しかった。 1 コーナーしかできませんでした。すいません。皆さん ごめんなさい。もうせっかくね、メール送ってくださった皆さんごめんなさい。 [音楽] あの、エクストラとかの方でもメールご紹介しますので、 はい。そちらもお聞きただければと思いますので、 本当にありがとうございました。 楽しかった。 ままでも次回もありますのでね、え、ここでお知らせの方に行きたいと思います。 そうね。はい。 テレビアニメシーズン3は毎週土曜日23 時からテレト系列岡で放送中。 はい。 各動画サービスでも配信しておりますので是非ご覧ください。 次回は6話ということであす紹介します。 はい。はい。 スパイであることを隠し精神会として働くロイドですが彼のことをよく思っていない上司がある計画を食立てます。ドキドキ。 そしてアーニアを始めの面々にも不足の事態が起きるのですがと 結構ハラハラするお話となっておりますので そうそうよ ぜひご期待ください。 本当によろしくお願いします。 願いします。え、ということでアニメ第 6 をお楽しみに。原作のスパイファミリーは各週月曜日の 0 時より少年ジャンププラスで配信中です。現在コミックス最新 16巻が絶賛発売中。 はい。 番組ではあなたからのメッセージをお待ちしております。 コーナーへの投稿はこの番組の概要欄そしてスパイファミリー公式 X のポストにもメール応募フームを記載していますのでたくさん送ってください。 はい。 そしてこの番組に関するポストはハッシュタグペレーションポッドキャストをつけてお願いします。 オペレーションはカタカナポドキャストはアルファベットでお願いいたします。 さらにテレビアニメスパイファミリー LINE公式アカウントでは 番組の番外編スパイファミリーオペレーションポドキャストエクストラを配信中です。 はい、 概要欄にリンクがありますのでぜひ友達追加をして聞いてみてください。 さて次回の配信もこのペアでお送りします。 やった。 え、ここまでのお相手はみさおりと 井き子でした。 また次回の配信でお会いしましょう。 さようなら。 [音楽]

TVアニメ『SPY×FAMILY』オペレーション〈ポッドキャスト〉Season 3 #5 公開!
出演:早見沙織、井上喜久子

▼皆様のお便りを募集中です!
寄せられたお便りをもとにキャスト陣がトークを繰り広げます。奮ってご応募ください!
https://forms.gle/7Sjxpfn7nmj5WVdi8

▼更新スケジュール
毎週日曜日 正午更新

▼TVアニメ『SPY×FAMILY』オペレーション〈ポッドキャスト〉エクストラ配信中!
(※スマートフォンより読み込んでください。)
https://miniapp.line.me/2008218823-DvaZxvWJ

▼放送情報:
TVアニメ『SPY×FAMILY』Season 3
2025年10月4日より毎週土曜日23時~テレ東系列ほかにて
※放送日時は変更の可能性がございます

▼ストーリー:
人はみな 誰にも見せぬ自分を 持っている――
世界各国が水面下で熾烈な情報戦を繰り広げていた時代。
東国(オスタニア)と西国(ウェスタリス)は、十数年間にわたる冷戦状態にあった。
西国の情報局対東課〈WISE(ワイズ)〉所属である凄腕スパイの〈黄昏(たそがれ)〉は、東西平和を脅かす危険人物、東国の国家統一党総裁ドノバン・デズモンドの動向を探るため、ある極秘任務を課せられる。

その名も、オペレーション〈梟(ストリクス)〉。
内容は、“一週間以内に家族を作り、デズモンドの息子が通う名門校の懇親会に潜入せよ”。
〈黄昏(たそがれ)〉は、精神科医ロイド・フォージャーに扮し、家族を作ることに。
だが、彼が出会った娘・アーニャは心を読むことができる超能力者、妻・ヨルは殺し屋だった!
3人の利害が一致したことで、お互いの正体を隠しながら共に暮らすこととなる。
ハプニング連続の仮初めの家族に、世界の平和は託された――。

▼STAFF&CAST:
【STAFF】
原作:遠藤達哉(集英社「少年ジャンプ+」連載)
監督:今井友紀子
シリーズ構成:山崎莉乃 
キャラクターデザイン・総作画監督:嶋田和晃
色彩設計:原 恭子 
美術設定:竹内柚紀(草薙) 杉本智美(Unstable)
美術監督:臼井みなみ  
CG監督 渡邉啓太(サブリメイション)
撮影監督:佐久間悠也  
副撮影監督:伊藤幸子
編集:小口理菜(IMAGICA)
音楽プロデュース:(K)NoW_NAME
音響監督:はたしょう二
音響効果:出雲範子
制作:WIT STUDIO×CloverWorks

【CAST】
ロイド・フォージャー:江口拓也
アーニャ・フォージャー:種﨑敦美
ヨル・フォージャー:早見沙織
ボンド・フォージャー:松田健一郎
フランキー・フランクリン:吉野裕行
シルヴィア・シャーウッド:甲斐田裕子
ヘンリー・ヘンダーソン:山路和弘
ユーリ・ブライア:小野賢章
ダミアン・デズモンド:藤原夏海
ベッキー・ブラックベル:加藤英美里
フィオナ・フロスト:佐倉綾音

▼公式サイト:https://spy-family.net/
▼公式X:https://x.com/spyfamily_anime

#SPY_FAMILY
©遠藤達哉/集英社・SPY×FAMILY製作委員会

———————————————–
TOHO animation
Portal Site:https://tohoanimation.jp/portal/
Official X(JP):https://x.com/TOHOanimation
Official X(EN):https://x.com/tohoanimationen
Official TikTok(JP):https://www.tiktok.com/@tohoanimationch
Official TikTok(EN):https://www.tiktok.com/@tohoanimationen
———————————————–
TOHO animation STORE
通販サイト :https://tohoanimationstore.com/shop/
公式X(旧Twitter):https://x.com/TOHOanimeSTORE
———————————————–

34 Comments

  1. Espero q salga el nuevo capitulo aunuqe no escucho nada ni entiendo nada del video porque no se japones pero en mi honesta opinion estubo bueno

  2. 早見沙織さんと井上喜久子さんだ!
    井上さん「17才です!」
    早見さん「おいおい!」
    井上さん、「はいはい!」
    このくだり最高笑

  3. ジャンプラで原作を読み始めたのが、メリンダさんが登場した回が最新回の時なので、メリンダさん役が井上さんと知って凄く嬉しかったです😊

  4. 終始ニヤニヤしながら聴いてしまったありがとうございました!!!!

  5. 💖よきかな🐋よさこい🌊よいやさぁ~🌠
    遅らばせながら、
    ✨ハッピー・ハロウィンっ!🎃

  6. 16:40 アタックNo.1を見て感動したのが30〜40年前なのに、最後の最後でまあ17歳ですけどねで一気に戻すの好きだわw

  7. 喜久子さんと早見さんが親子で早見さんの彼氏?役が江口さんだとやはり何かが間違ってる作品が頭を過ったw

  8. 『SPY×FAMILY』は素晴らしいアニメです。
    声優陣はみんな完璧ですが、Yorの声だけは少し気になりました。
    早見沙織さんの声は素敵ですが、どのキャラクターも同じように聞こえてしまいます。
    たまにはいつもと違う演技をしてくれると、より楽しく見られると思います!

  9. ファーストレディ役を17歳の井上喜久子さんが演じられて、喜久子さんと親子役でたくさん共演されてきた早見沙織さんと今回は、ママ友で共演されて、お二人がいろいろすごすぎなんです。

  10. かわいいが出ちゃってしまう喜久子さんは、マジでファンタスティックな17歳だと思います。

Write A Comment