【まったり旅行Vlog】#12 家族で宮城県を旅行してみた!
今日は今からあ、まず今日はまず今日はえっと頭回ってない朝ぎてあの宮城公園の翌日なんですけれど実は家族が見に来てくれていたので今日は合流してここからちょっと旅行に繰り出そうと思って [音楽] イエーイ。というわけで待ち合わせ場所はこの辺っぽいんですけど家族らしき人物が見当たらない。どれ?え、どこにいんの?見つけた。あれです。おはよう。お待たせしました。 [音楽] [拍手] ごめんね。 お腹空いたね。 合流しました。39年 [音楽] 見て。 すごい。ありがとうございます。仙台駅にも出していただいて。 [音楽] ありがとう。 私も秋葉原駅にありがとうございます。みたんがお隣にいるかも。 [音楽] ここは水槽らしいです。すごい。めっちゃほや、ほやほや。あ、 [音楽] 木の魚 レイがいる。可愛い。でかい。けですよ。 [音楽] ああ、こちは い。は、あ、出てきた。 チュッとしてる。 そう、してる。 おみたいでちょっと綺麗なんかいらっしゃる。 [音楽] どこ?あ、た、いた、いた、いた。頑張って。ずっと動かないから。 [音楽] めっちゃフォトスポットにされてるよ。 可愛い。すごい。 なんか緩皮がいっぱいいる。製作館 [音楽] 思い出です。 いやん、可愛い。あの、 はい。水族館で癒されて、またまたバスに乗って駅に行き、仙台駅に戻ることになりました。なので、ちょっとバスを今待ってます。バス降りて電車に間に合わないということで仙台の片パ寿司にやってまいりました。 [音楽] [音楽] おしまんだ。 うん。自分の [音楽] 舞のあです。 [音楽] うん。 もらった。 ご飯があったかい。 うん。 うん。 [音楽] す い。さあ、というわけで温泉に入ったので 浴方になりました。今からご飯食べに行きます。ばちゃんが やばい。蟹が よらん があるよ。あ、最高だね。 [音楽] こんな感じでいっぱい回線もチェックと作っていただきましてじーん [音楽] というわけで、今日の水族館で買ったもの たちです。 て、シミコラシグッズ 。このとかゲがウーパールーパーを被ぶっ てるのが可愛すぎて絶対なんかこれがこの 姿のグッズが欲しいって思ったんですけど そのグッズはなかったので、元々あったか なかったか分かんないんだけどなかったの でこの集合を買いました。めっちゃ可愛い 。大満足でシールはなんか色々あったん ですけど、その影ゲがウーパル着てるのも あったんだけど、ちょっとこのエイしてる 味フライの尻ぽが可愛すぎて、で、 ちょっとこのエジフライの尻尾とか とんかつとかもなんか可愛かったんで、 この組み合わせにしました。めっちゃ悩ん だ。 ちょっとスマホに入れたい、重みたいと 思います。可愛すぎる。 味噌汁にさせるな。 そこに出てくるでしょ。 パンケーキ焼いてくれてる。 あ、すごい生まれた。朝ですね。 [音楽] さ、 波に一泊しまして あっという間に仙台駅に向かう時間がやっ てきました。 まだ朝の9時半ぐらいなんですけど、 もう出発します。 だいぶリフレッシュされました。すぎこの中にいるさ。 [音楽] [音楽] ああ、なんか誰だっけね。誰だっけ? お待たせました。 なんかおのお店があるらしいのからついてきます。ここに行きたかったらしいです。 え、全部さ、県内だから宮城なんだね。こういうのとか。 あんま玉ねぎ宮売ってないじゃん。東京で。 さすがにこれは立派だし。 すごい。 そう。 青森の写真だって。じゃーん。よし。買って帰ろう。マジで。 あと多分我が家はこれを買います。 ウーメン。これをね、買いたいんですよ。 ちょっとお得なのでここで買うと シェイク があったんですけど、 ちょっとザ王のヨーグルトベースのが 美味しそうで おやつです。というわけで 少々お待たせしましたがズンダシェイクを 買ってまいりました。これです。 さあ、ズンダシェイクなんですけど、あの ね、なんと言いますか、 ヨーグルトの酸味が結構あるので、 フルーツの方が多分混ぜた時に相性が もっといいと思ったんですけど、なんか甘 すぎるのが苦手な人はちょうどいいのかな なんて思ったりしました。 お帰りは来てました。 のなんか喋ってるな。何て言ったの? ごきめのキスリーブです。 おばです。 イエーイ。右肩上がりです。お前上がりです。 [音楽] いやあ、色々あった愉快な旅もあっという間に帰り道になりまして。 ま、今日はもう 朝のうちに仙台駅まで戻ってきて、商店街 が行ってその後もうずっと駅にいたので ほぼ撮影することができる場所がなかった のでここでちらっと購入品紹介をしようか なと思ってます。 味方上がり。えっと、これは仙台土産と いうか、新幹線に乗る前にとりあえず コーヒーが飲みたかったので、復営 コーヒーというコーヒー屋さんをエスパル だっけ?エキビルの中でか調べたらここが なんか結構評価が高かったので行ってみ まして。そしたらなんとジじん宮城ご地 コーヒーっていうシリーズがあって 色々と このなんか ブレンドがあったんですけど 、まあ死因はなかったのでこのなんか この服ブレンドのシーンをいいてこれが 全てのこう中心ですって言われたのね。 うん。から何探して? え、 猫探すやつじゃない? 違う違う違う違う。ゲームやって探し物ゲーム ゲームしてた。チの気仙沼シャークブレンドにしました。 これはうんとなんかね、酸味とか苦のバランスが福と同じぐらいで、これと同じくらいでなんかうん、このチャートの中だとなんか、ま、比較的近かったのでこれにしました。 飲んでみないと分からないので、でも同じくらいの苦さと 3っていうところでこれかなって。 他が結構 僕が結構なんか全く同じ海里と酸味っていうのはこれしかなかったので。そう。ちょっとコーヒーは今勉強中なので分からなくて。なんかずっと酸味が好きだと思ってたんだけど意外と最近苦みも強くなってきたから苦みを増やしていこうと思ってます。そして辺から 仙台っぽくなるかしら。じーんしぐれみ。 え、これは公園終わりに行ったご飯屋さん のお通しで出てきたしぐれにが出てきたの 。これではないと思うけど美味しかった からしぐれに無限に食べれるって思って 絶対帰りに買おう決めてたんでしぐれに 無限に無限チャレンジだ。じゃもっと買わ なきゃダめ150gじゃ足りない。これ だってペロっと食べれそうだもん。 じじんこの袋せたい。武田のさまこさんていうとこに入ってるだからないす。こちらじゃーん。 [音楽] なんとこちらさかのアヒージって書いて あって、なんかちっちゃいさが入ってて、 アヒージとして、えっと、 なんか他にマッシュルームとかそういう 感じで、ア、ヒージになっているという ことで、ちょっと食べてみたいと思って。 で、こっちが普通のやつで、こっちが 柚ず豆味なんですけど、こっちだと、あの 、本来マッシュルームがこっちだと椎茸に なってて、ちょっと輪になっているのかな という、もう1つ牛が入った。なんかリク コラボしたのがあったんですけど、今回は この2つだけにしました。これめっちゃ 楽しみ。初めて見つけた気がするから。 なんかいつもさまってさ、こう普通にやつ なんならお試しでもいいたんですけど、 おまけしていただいたんですけど牛タさ。 こういう形で食べたことしかないので、 ちょっとこの新しいおつまみ楽しみです。 さあ、続いては商店街の店で買ったもの。 こちらです。ライフカ済みのやつ 流せる。 スライスの なんかさ、仙台さ、最近都内とかで買える よ。意外と売ってるラッキーな時だと売っ てるんですけどやっぱり なんか来たらいつも私は買ってしまいます 。で、大体 あの長いままのやつもあるんですけど、私 は大体こう何かにポンって入れたい。すぐ 入れたいから こっちの方が使い勝手がいいということで こちらにしております。することが多い です。 続いてこちら 三角油揚げです。 前に上木さっていうところに行った時に 現地で食べてとっても美味しくて、それ からこの三角油揚げ、 もう大好きなんですけど、これこそ都内で 全然見たことないので、 宮城とかに来た時に食べるぞっていうので 、今回できたのでたくさん食べましたし、 お土産でも買って帰ることができて大満足 です。 で続きまして白石ウーメン。これってさ、宮城のな?宮。白石か。 そう。なんか私これとの最初の出会いはなんかスミっこぐらしとコラボしたのがあったんでなんかうちの母がそれを買ってくれてで、え、美味しい。 このなんか短い感じすごいこれもまた使い やすくて 結構好きだなと思ってたので今回まみんな 買ってたので私も私を買いました。 で 、こう自分用はもうこういう感じで普通の でいいんですけど で大間間違いしてた白石有麺でした。 ま、いいや。うん。というわけで、今 ちゃんと覚えました。白石メ で改めまして白石のこの箱に入ってる スープ付きのものはなんかちょっとお土産 にも良さそうなサイズ感。あんまり重たい ものとかさ、あの日持ちしないものとかだ とお土産申し訳ないのでこういうのとか ちょうどいいと思って みました。の洗剤ミス付きのものと おざれ付き のものがあって、 まあ一応2個買っといてちょっと誰に何を あげるかはこれから考えたいと思います。 最後はこちら 駅弁になります。ジじん。 はい。 えっと、仙台といえば小林さんという、え、会社のですね、駅弁の会社があるんですけど、アラコビシが有名ですね。 そうです。有名です。あと、あの、こう引っ張って食べる牛さ、あっためて食べれる牛タ弁当とかも結構有名なんですけど、この松島かき飯っていうのがこれなんと復刻のかけなの。 へえ。 ちょっとレトロじゃん。 うん。 そう。 なんかそれを見てなんかこれクターとしては 1 つ引かれるポイントでした。で、これを買ったから気づいたんだけど、かき飯もあっためられるのあるんだね。 へえ。 うん。あの容器で上にかけたポンコン。しかもそのさ、本のやつめっちゃ大きい牡蠣だったのからさね。実際がどれくらいかわかんないけど結構ブリンブリンの鍵だったから [音楽] いいなあって思ったんだけどこれ買っちゃったので今回はこちらで行きたいと思います。 これはでももう今お腹いっぱいなので 夜ご飯にしようと思って、ま、駅弁はお 土産として持って帰ることも私は結構多い ので今回はそのパッなんで牡蠣はうん、 バイキングとかでちょっと食べたんです けど、今回あまり牡蠣は食べてないので 結構ね、小林さんの弁見てて、その牛タ もしくは なんかね、さがね、入ってることが多くて どっちもこの期間 2日3日結構食べたなって記憶なので 今何が食べたいかと言われたら私は牡蠣 でした。なのでこれになりました。 というわけで 今回の動画はこの辺で終わりたいと思い ます。 とってもゆい家族との旅行だったのですが、 今回はあの私の誕生日があったということで、えっとも城まで見に来てくれてで、その後こうして一緒に旅行もう計画してくれてありがとうございました。 で、なかなか大人になってからこうやって 家族で来れることないじゃないですか。 こうみんなの予定もバラバラになってき ちゃうからさ。だから結構レアな タイミングだったので ゆったり ゆったりだったかな。 まあなんかこうやってみんなと過ごすこと ができて本当に良かったです。 わけで今回の動画楽しんでいただけたら是非チャンネルボタンチャンネルボタンじゃない。チャンネルボタンって何?チャンネルボタン押してください。 チャンネルボタンを押してくれたらいいんだ。確かに正解ではある。ボタン押して登録してもらって高評価とかコメントもよろしくお願いします。イエーイ。 いやあ、31歳楽しんでいきたいと思い ます。 では以上でした。バイバイ。
さーて、今週のさほたて日和は…
家族旅行 in宮城でーす🧳🐠♨️
10/4の20周年記念ツアー宮城公演の翌日、
家族と合流してそのまま作並温泉へ行ってきました!
ホテルのバイキングで宮城らしいグルメを
沢山食べられたのが嬉しかったな〜🤤
そして宮城は祖母の出身地なので
幼い頃から家族と何度も訪れた場所なんです♪
久々にみんなと行けてよかった!
そんな我が家がよく買うお土産も紹介したので
是非最後まで見てください(´∀`∩
☀️岩立沙穂 お仕事のお問い合わせはこちら
→info@trustar.co.jp
◆公式X
https://x.com/yahho_sahho
◆公式instagram
https://www.instagram.com/saho_iwatate104/?hl=ja
#idol #さほたて日和 #AKB48 #岩立沙穂
#宮城県 #旅行 #仙台

31 Comments
お、仙台公演からの作並温泉♨️!
ゆっくりできて良かったです♪美味しいもの食べて帰りもグリーン車で、まさに右肩上がりになりましたね笑リフレッシュしました😊うーめん🫶
誕生日の翌日にご家族の方々と楽しめたようで何よりです。
油麩は地元では味噌汁に入れることが多いです😁
さっほーさん、こんばんは。
さっほーや ああさっほーや さっほーや
まさか宮城でツアーの合間に家族旅行ができるとは。
牡蠣・・・名残惜しい。
仙台旅行楽しんでたのですね。後半の野菜のお店はよく前を通るし、福栄コーヒーはいつも買っているお店です。なんだか嬉しくなりました。また、来てね〜。(ちなみに福島県が本店のコーヒー屋さんなんですけどね。ほぼ地元ってことで。)
作並まで行ってくれてありがとう🥺
仙山線乗って仙台まで長かったろうに笑
秋保温泉もおすすめだよ😌
さっほー生誕ツアー公演の翌日家族旅行に行けて本当に良かったね。実はツアーイベントの日俺も松島水族館の近くにある松島海岸で観光遊覧船に乗って翌日は同じく仙山線で作並駅を通ったよ。動画に出ていた仙石線のラッピング広告車両は地元出身の石ノ森章太郎が手掛けたアニメ達で終点の石巻駅の近くに石ノ森章太郎記念館があるよ♪それと近々仙石線に新型車両がこの12月に導入予定だよ。仙山線は仙台と山形駅まで走っていて宿泊した作並温泉は仙台市の奥座敷の温泉と言われているよ。
後山形県側になるけど山寺と言う高台に聳える神社が東北地方の中ではベスト上位に入る有名観光地に入るよ。それにしても最後まで仙台尽くしの旅で本当にツアーも含めて忘れられない思い出が出来て本当に幸せだったね。31歳充実していて幸せな日々が続く事を祈っているよ。👍
東北へ行きたい……!!
仕事で何度も訪れた大好きな仙台、いつか住んでみたいと思う街です。ゆっくりな旅の雰囲気、良いですねぇ😊水族館の後にお寿司…wあまり深く考えない事にしましょw おば様も楽しそうな方ですね。楽しい旅の動画ありがとう😃
改めて誕生日おめでとうございます🎉❗仙台は、何回か車で行った事があります😅亘理は馴染みある場所です💦
7:36 E721系
¡¡¡Hola Saho chan!!!😃👋
Fantastico viaje con tu familia!
La visita al acuario fue genial y relajante!
Podria quedarme horas enteras observando esas grandiosas vistas!!!🐠
Las compras?….🤔
¡¡Las compras fuerón geniales y deliciosas!!
la caja de bento se ve especialmente increible, tal vez la presentes un día!🍱👍
El llavero de ajolote es lindo, más lindo aún que te agrade el ajolote!!!😊
¿¿Sabes de donde es originario??
¡¡¡¡¡ De mi ciudad…
La grandiosa Ciudad de México !!!!! 😃✌
¡¡¡Un enorme y fuerte abrazo Saho chan y saludos a tu familia!!!
👋👋
😘😘😘🤗🤗🤗❤❤❤💛💛💛
¡¡Y si…
Oprimí el botón del canal!!
😄😄🤣🤣
自分には普段東京行くだけでも充分遠征なんだけど(笑)、久しぶりの遠征で仙台まで行くきっかけになったのがさっほーの誕生日当日だったのが嬉しかったよ
僕も仙石線乗ったし石巻へ石ノ森萬画館を観に行ったり満足しまくりの2日間だったよ
それにしてももっといろいろ食べてくればよかった〜
次回のための参考にさせてもらうね🍱
幸せな気持ちになりました。
ありがとうございます!
I see angels. |_*) She's really cute ♪
うーめんって食べた事ない
楽しそうでなによりです
お誕生日おめでとうございます。
誕生日を仙台のコンサートで一緒に迎えられて幸せです。
宮城県の紹介もしていただき、ありがとうございました。
これからもついて行きます。
sahosan 😍😍😍
仙台来たのに、かっぱ寿司
は、ちょっとざんねんだなー
海鮮系、海沿いまで行けばもっと美味しいのあったのに
また、ゆっくり東北へ
大人になって家族旅行はなかなか出来ないからいいね。沙穂がまだ独身だから出来るんだね。そろそろ結婚して欲しいってきっと思ってるぞ
さっほー改めてお誕生日おめでとう🎂🎊㊗️
ツアーの後家族で旅行良いですね👜🥰🥰
松島水族館そして作並温泉…自分まだ行ったことないだけに見てるだけで楽しい気分になりました🦦♨️🥰
仙石線のラッピング車両もめっちゃ可愛い感じだけど近く新型車両が入るからその車両に引き継がれるのかな🚃🧐🧐
ずんだシェイクもどんな味か気になりますね…松島の牡蠣飯も食べてみたい🍱🍹😋
叔母さんと購入品紹介するところも何気に楽しそうでしたね…幸せそうなさっほー見てたら仙台行ってみたくなりました🥰🥰🥰
改めて素敵な1日になって良かったし、そこに自分も参加できて宮城ツアーいけて最高の思い出になりましたよー(୨୧ ❛ᴗ❛)✧
さっほーの笑顔に癒される✨
家族の愛に包まれて育ったんだろうなと感じました😊
さっほーこれからもずっと応援してますさっほーに会いたいです❤さっほー大好き❤
家族からおーそーいーはジワるw
浴衣のさっほー❤見れたから満足して寝ます
えっ宮城にいたのか
仙台を楽しんでもらえて仙台市民としては感激です☺️
また来年も仙台に来てね~👋
1:54 今年引退の…
乗ってよかったね!
珈琲のオススメは、香り重視高価だけどならゲイシャ種かな、リーズナブルに試したいならドトールのゲイシャブレンドかな。苦味重視なら、東ティモールがオススメです。お店のオススメは、駒込にある「cafeちゃんと」さんです!
温泉旅館泊まり良いですね!企画しよ
最後の31歳?もっと若く見える
浴衣姿でご飯食べてるの可愛かった🥰パンケーキ生まれたはワロタ笑🤣