【緊急】ハロくそパン2025作るぞ!【和多田美咲さんコラボ】
はい。 はい、 こんばんは。 あ、いいじゃん。 めっちゃいい。 こんばんは。 イエーイ。イエーイ。 さあ、え、皆さん こ宵いもそして今年もお集まりいただきありがとうございます。え、毎年行っているハーロクソパンなんですけども、え、今年はですね、ま、個人的には 4 年ぶりに、え、生配信をしちゃいたいなと思いまして。 あ、 ま、4年前やった時はFC 限定の生配信だったんで、 こう幅広い世界の人には見せてなかったんですけど、 今回は初めてで、全世界です。んと、 全世界、全世界同時ハロクソパン生中継でやっちゃおうと思います。 しかもなんと今日は スペシャルコラボで渡田みさんが一緒です。 はい、皆さんこんばんは。田みさです。お邪魔します。 嬉しい。 ハロクソ。ハッピーハロクソですよ。 [音楽] なんかわたちゃんは昔からあのハロクソパンに興味を持ってくださってて初めて会った時もなんかあのハロクソパンの人ですよねって言って声をかけてくれたんですよ。 [音楽] そうなんです。ずっとあの追ってましたのでハロクソパンの そうなんだよね 状態を なんでいいつか一緒にハロクソパン作りたいなと思ってたんですけども はい。今回にですね、 一緒にちょっと作っちゃおうと。うん。 いや、やばいですよ。本当に。ハロクソパンファンからしたらもうとんでもないことが起きております。皆さん [音楽] 嬉しいです。 ハロクソフパンの人ぜ。全世界ハロクソファン生中継でございます。是非皆さん応援してください。え、いい発行ができるようにですね、応援していただければと思います。 え、コラボなので前半は、え、私の空丸のチャンネルから、そして後半はわたちゃんの はい。チャンネル から 配信しようと思います。 [音楽] ま、一緒にパンを作るもよし。 うん。 ただ見守るもよしでございます。 はい。 そして今日は、え、まずハロクソパンを作るのと、 うん。 あと実は最近一緒に北海道に行ったので、 そのお話をしたり、あとなんとこのハロウィンの日は我々アイスマリンのアイリのお誕生日なんですよ。 そうなんです。 なんでアイりのお誕生日を祝持ちを込めてたこ焼きも 作っていきたいと思います。 イエーイ。 イエーイ。 もりもリ森ださん。 はい。 もりもリ盛だ沢さんでちょっとカオスな中やっぱ混沌でやっていきたいと思います。しかも今日無駄にですね、あのカメラ、え、 2 台ちょっと準備しました。え、こっちにですね、パンコメ用のカメラが [音楽] すごい なんとあります。な んでスペシャルなんですか。 なんでここで、ま、たまにいい感じに見ていただきながらですね、パンを作っていきたいと思います。 はい。じゃあ早速レッツクッキングしていきましょう。 イエーイ。 はくそ。ついてこいよ。 かかってこい。ハロウィン。い、 [音楽] いや、いい価格だよね。 本当だ。めっちゃいい。 いいよね。 うわあ。 ちょ、なんか気が向いたら全然コメントもなんかあれしたら。 あ、そうですね。もうすごい。皆さん見てくださって ね。コメント本当ありがとうございます。ご ざ。 ちょっとマントはもう外しましょう。マ ンタもいいかなって。 めっちゃかっこいい。マントを外して本気モード入りますからね。 さあ、お盛りがなくなったところで作っていきましょう。 はい。 さあ、今年作るのはですね、初の、え、渡らさんのリクエストにはありました。シナモンロールを作っていきます。 [音楽] なんと今日来てくれたマネージャーさんは何回もしシナモンロールを作ったことがある経験者らしいの。 え、なんと頼もしい。 頼もしい。 ただ初回は土着失敗したらしいんですよ。 え、やっぱ難しい ね。 だからちょっと頑張っていきたいと思います。 はい。 はい。じゃあこねていきましょう。もうすでに、え、強力粉、そしてお砂糖、お塩が入っております。 はい。 なので、え、そこにドライースですね、入れていきたいと思います。あ、ちょっとハサミで切ろうかな。ね、 すいません。 はい。ありがとうございます。 どんくらい切ります?全部。 あ、そんくらいでいいか。 お、ありがとう。 ういを入れました。ピンクソルト。 ピンクソルト。ちょうどいいのがこれしかなくて。い、良い。 そうなんですよ。で、え、卵そして牛乳。 [音楽] はい。はい。 はい。 卵。 卵と1 個。 あ、1個と牛乳も測ったやつ。はい。 ありがとうございます。じゃ、割っていい感じのとこに入れてもらっていいです? これこでやっていいですか? うん、大丈夫です。え、でもわたちゃん結構お菓子作りするんだよね。そんなにしない。そんなにしない。そんなにはしないね。 そう。ハロクソパンくらい。 ハロクソパンくらいか。 そうなんです。 なんかコロナ禍の時にちょっとクレープ作ったりとか。 [音楽] うん。あ、そうなんだ。 なんかちょっとはまったんです。 うん。うん。うん。 そう。でもなんか気づいたらやってないですね。 そうなんだ。なんか結構毎年 作ってるのかなみたいな。 そう。あ、でも そのコロナくらいの時にマカロンとか うん。うん。 作ったりとかしたんですけど、なんかいつも本当に友達強い友達と作るから あ、うまい人というよね。そう。 入れていきます。 はい。 えい えいえい。 このね、最初のさ、 ドライーストのところにやっぱ入れてくところがやっぱ 1番緊張するし、 そこでやっぱ結構なんか 出来まるような気するんだよね。 やっぱ混ぜる工程って大事なんですかね。 うん。すごい大事かもね。 難しいよね。ちゃんとドライースト目がけてなんか目がけるか目がけないかでさ、なんか 変わってくるみたいなとこあるんだよね。 変わる。やっぱずっとパン作りしてると うん。 見え見方が違いますね。 あ、そうなんだよね。あ、手元カメラが大活躍してる。 カメラ。うん。 いや、良かったよ。 あ、そうなの。さりげなくちょっとアイリとね。 [音楽] え、ちょっとまずちゃんじゃあ北海道の話 いやね。なんかさ、え、ニュースになってたよ。 あ、そう。ニュースになって ライブドアニュースみたいな びっくりして うん。 すごいなと思ってやっぱ でも ちょっと行かさせてもらいますね。 あ、もうモードに コで行かさせてもらい ここがやっぱ大醐ミですからね。 そうですね。しっかり。つまるさんの ピンパ ピンピアンのね、クリ用のシートなんで 毎年これで作ってるんよ。 です。 いや、北海道はずっと行きたいですよねっていう話をずっとしてて。 そう。ずっとしてたね。 で、そのタイミング うん。 をこう良きところを合わせつつ うん。あの情報をね、こう、 そう、そう、そう。 を手ってついに 一緒にその牧場に行きたいって話は結構前からしてたよね。 してました。 うん。 いつか会いたいよねみたいな。 いつか会いたかったもんね。 話をしてて ようやく行けるってなってからじゃせっかく行くなら うん。うん。うん。 ちょっと観光 [音楽] したいよねっていう。 うん。観光もしたかった。うん。 全然話入ってきてない人に見える。 大変だ。大変ですよねと思って。 いや、いいよ。ちょっといいよ。首回戦で行って。 そうなんです。行きたいねって言ってて で。そう。私たちはですね、まず 1 日目に うん。 その藤さんと 会うために うん。 北海道2カップ。 いやあ、いいカップいいとこだったよね。 空気綺麗すぎました。 うん。 本当にこんなに めっちゃいいとこだった。 大地が広くてそう [音楽] 空気が住んでて、で、海が近くって うん。うん。 そう。あ、あの海の風が [音楽] その草に うん。 うん。 木装にね。 木装に来て、それがちょっとこう塩味みたいになってうん。そう。 で、やっぱミネラルが 豊富な草になるから、 大馬さんがご飯食べる時にすごくいいみたいなっていう話を 話をしてて 聞いたりしながら ね。 そう。もう張り切って行ったんで我々はもう 東京出るのに うん。うん。 えっと、もう始発前 うん。うん。 発羽田空港まで行く術がないぐらいの時間帯に そう設定して 設定して すげえ早に 集まって 集まったよね。 で飛行機行って ついて うんうん 朝 9時にラーメン食べましたよね。 そうついて早そうなんだっけ?新千歳空港 はい。新千歳空港でした ね。 あの、あるラーメン、 ラーメン屋さんで なんてラーメン屋さんやっ えっと、空丸ラーメンだからラーメン空。 ラーメン空。 ラーメン。今一緒。あれ、空丸ラーメンって名前だった。 あの、空で丸で囲まれて。 そう。だからもう空丸ラーメンだからここはもう絶対に行きましょうって私が そう見つけてくれたんだよね。 そう。言ってて。 うん。 で、ちょっと空ラーメン食べたいですって言って。 うん。でね、 うん。 食べて 朝から。そう、朝からね、すごいまだなんか誰も起きてないみたいな。私の頭も起きてないし、今も起きてないしみたいな。 そうですよね。 ただ口だけに運しかったよ。 美味しかった。かっ、なんか半分サイズみたいなやつがあって。 そう、そう、そう。あ、あるね。あそこってやっぱ知ってる人いる。 あ、本当だ。 そう。空丸ラーメンでなんか遠気火がね、 私はいっぱい乗ってるやつ。 にして、このバーナーで炙られてるみたい。 うん。うん。 で、それを空丸さんのラーメンにこうちょこちょこう入れて食べさせて トキビも ケアして美味しかったです。 あ、こっちもね、今どっちの せっかくね、このなんだ、ハロウィン はい。 ハロクソ美ジュだからクソビジュです。 どっちのカメラもちょっと使いながら そうですよ。もうなんかナチュラルに言っちゃいます。 あ、なんかいるけどこの顔のこととかも何も説明してない。 どうしたみたいな。でもなんかさ、すごいさ、私たちすごいしっくり来てて。 そうなんですよ。 そう。なんか元々こういう活動してた人たちみたいだよねみたいな。 そう、そう、そう、そう。 このまま今までやってきましたみたいな。 で、この耳はそまるさんが そう。あ、今日のコで教えて。 そう。今日のコーデは 今日の このソロまるさんのドラキュラ妖感メイド。 うん。 で、え、このエルフの耳をソラバルさんにただきました。 嬉しい。 Amazon で買ったやつプレゼントしました。 私の着るの結構初でこのメイクの感じ。このメイクはそ丸さんの顔を見てもうその仲間入りさせていただいたっていう 感じで。 え、ちょっと近づけてみて。あ あ、いい感じ。うん。きっと見えてるよ。いや、耳さ似合うだろうなと思って。 それがもうおもろくて 耳が似合うだろうなって。う ん。耳似合うだろうなと思って 言われるなんて思ってなかった。 うん。したらやっぱめっちゃそう。ホンテットマンション感あるって。 ああ、やっぱそうなんだ ね。妖感メイド。いや、めっちゃ可愛いよね。こういう YouTuberそう。そういう新しいコンビにするな。その やりたい。やりたい。 年一か。 え、でもこれね、この格好ね、普通になんかただの部屋みたいなボドゲとかもちょっとおもろいけどね。 このシリーズ 確かに ハロクソのオフシーズンの時の 確かに年一でしか活動き年でしか発動しないから 確かにな みたいな ボドゲやってんのめっちゃお ちょいですねシールすぎてもうすごい進んでるわ あでもまだねちょっとやっぱ粉が全体的に行ってないから結構しっかりちょっとこねてるわね コねコねして体力勝負ですけど そうなんですよ。そう。で、 あ、空物さんのコーデは? あ、私のコデは なんとちょうど10年前に なんかミルキーホームズでなんかハロウィンのねイベントをしたことがあって はい。 その時にやったドラキュラをちょっと 10周年で蘇らせようかなと思って すごい やりました。めちゃくちゃ似合ってて なんかもう私こに着いた時にこのこの姿でお出迎えしていただいて似合いすぎて何の [音楽] 何者だよみたいな これとかも そうそうもうこれある状態でみたいな そう疲れ様ですって言ってすごいこの飾り付けとかもら丸さんがやってくださって [音楽] そうけました そうなんですも溶け込みすぎて うん素晴らしい。 こねる。 え、やってみたいです。 はい。半分 こんな感じ。 あ、そんな感じ。ちょっとね、この米がやっぱね、大事なんだよね。そのミルキーの時にも [音楽] はい。 あの、どんな感じだったかなと思って 自分のなんかね、え、 得意それハロウィンで検索したらブログがちゃんと出てきて え。 そう。で、ミルキーのそのイベント に はい。 あのなんだ、モンちっちの 大きいモンちっちが遊びに来てくれてて、そのイベントに。 すご、 そんなことあったかと思ってなんだ。 そう。なんかね、ミルキーとモンちっちが昔コラボして、 ミルキーの探偵を着たもんっちがね。 うん。 発売されたことがあったんだけど。 ええ、 多分そのあれで来てくれて。 うん。すごい。 うん。 本に登場だ。 そう。 だからこのドラキュラとかあと魔女とかうん。うん。 なんか船の亡霊とかいう とクレオパトラとみたいなカオスな あ、ク、 カオスな4 人ともちっちのブショットの写真が 出てきたからちょっとみんな気になった人はね、調べたらすぐ出てきます。私のブログがね、出てくる。 [音楽] あ、もちいたねって。 あ、来てくれた人。 来てくれた人 いたんだ。 いたんだ。 確かにディズニーキャスト感あるっていうのがちょっと うん。うん。うん。うん。 おもろいな。 確かに。確かに。 それを10周年で 今回は再現し。 そう。再現して え、もしさ、このさ、 ハロクソのこの組み合わせのこの 2 人組に なんかコンビ名をつけるとしたらうん。 うわ、 何がいい?な んだろう? なんだろう。 めっちゃでもよ、私は洋風で合わせたから。うん。 ドラキュラとメイドでしょ。 うん。 うーん。え、なんだろうな。ハロクソ。ハロクソ専用。 [音楽] ハロクソ専用。 ハロクソ専用。 うん。吸血鬼メ度。 そのまんま なんかいいアイデアが なんかいいアイデアがあったらコメントください。 コメントください。 ハロくそ。 でもちょっとさ、いい感じになってきたかも。 どこまで 今こんぐらいで。 うん。 そうね。ま、村がやなくなってきたかなっていう うん。うん。 感じかな。 どうしか。 あ、いい感じ。いい感じ。 あ、お。 いや、ここまでね、こねられなかったんで。 血の宴の歌いいんじゃない? めっちゃいい。 カロクソラバー。 カロクソの館。 ああ、分かりやすい。 しの結構してた。あ、すごい面白い。本当 したげチャンネルになっちゃうね。 チャンネル ハロクソブラッティズ。あ、 ああ、 血だからブラッドだ。 そっか。そういうことね。 ああ、なるほどな。コンビ名ってこうやって考えるんだな ねえ。 なるほどね。うん。うゲいいな。 ピノことて。 そう。この傷はあのブラックジャックをイメージした うん。ええ、 傷だったの。 あ、そうだったんですね。 そう。 傷にもね、こだわりが あ、クソメイド。 ああ。ああ、なんだろう。血の宴が結構い なあ。ちょっと 1回合わしてみようかな。 はい。 しのゲ確かにね、結構いいもんね。あ、かなり滑らか 大喜り。 この2人のコンビ名は ていう ブラッド。ブラッドかっこいいじゃん。 ブラブラ ブラブラっとかっこいいじゃん。あ、ブラッ やっぱさ、え、画面で見るとやっぱすっごいさ、耳馴染んでるよ、このエルフね。 え、なんで?どうしてこんなに すごい そうだったんかな? めっちゃ似合った。元々エルフだったんじゃないっていうぐらい 入ってたのかな?嬉しい。なんかあるかも。 可愛いか。 ハロクソ大切り。 ハロクソ大喜りね。いい感じじゃないかな。な んだろうな。お、 ちょっとこれで はい、 1 回発酵に入ろうかなと思います。 ええ、今結構いい感じになくね、馴染んできましたので 綺麗。上手ですよ、やっぱ。そ、 はい。 ブラッド先生ありがとうございます。したらば はい。 ちょっといい感じの うん。 ボールに入れて。これたこ焼きよっけ って言ってましたけど 買える。 こっち。これを洗って。 あ、それ洗って。 たこ焼きにして。 たこ焼きにして。 ちょっとこれで うん。 これでラップして発酵しようかな。 うん。 タこタイム 手際はめっちゃいい。 さすがですよ。 血の宴た。血の宴やっぱいかも。 うん。血の綿ゲにしちゃう。 うん。かっこいい名前だよね。 かっこいい。ああ。 今、え、発酵前でこれぐらいのサイズ感でございます。あ、大きくなる。 そう、大きくなるので楽しくかな。 [音楽] いやあ、ここまではソ丸が大活躍しておりますけれど、 ここからはね、 私もちょっと今回は活躍したいと思います。 皆さん、え、それ Steam8個やつだったの? え、すごい すごいでしょ? そのなんかさ、調べて はい。 型調べて 取説ダウンロードしてみたらけそうだったの。 本当になんか点が スタート35°でちょっと1 分1回見てみます。 はい。で、お家でやる時も うん。 ただ置くだけじゃなくてそういうの使いますか? あ、そうね。オーブンの発酵だからなんかそんな大きくない オーブンレンジだけど発酵機能があるやつを買った。 へえ。 でもコンパクトだけどちゃんと発酵するからすごくいいな。 [音楽] さあ、お仕事終わりまして。 お仕事終わりまし。 ここからはね はい。 血の血の宴のゲ。 これ何担当なの? エルフのメイドさん頑張れって。 ありがとうございます。 血の宴、骨担当洗い物担当。 いやいやさやかだな。こんなに装飾 がするのに洗い物だけするんかいっていう。い [音楽] いいよね。 [音楽] よし。 いやあ、いい感じに発酵してくれたらいいな。そうですね。 そう。前に配信したところは発行がなかったのレンジで。 はいはいはいはい。 だからもうこのお腹で温めるかなんだ、ワンルームみたいな はい。 デンタルスペースだったらね。 うん。うん。 だからそのお風呂場にお湯用を張って あったかくあったかい部屋を作ってそこで発酵させたりとか したね。 うん。 へえ。 ここがねやっぱ結構大事。 大事な。 うんって言ってるからね。きっと頑張ってくれてると思うわ。 発行するのにそういう機会を去年私ワチャンネルでハロクソパン配信をしたんですね。 うん。 それの時にもう多分発行の時間とかも大真面目にそのままこう時短多分しなくて でも56時間配信したと 大腸編じゃん。 すごいじゃん。 しかも画面なしだったから 何画面なしで 画面なしで すごいじゃみがついてきてくれたんです。 さすがだね。 しいよね。 じゃあ今、え、私が洗い物担当になりますので はい。 血の豚ゲたこ焼き担当。 血の豚ゲたこ焼き担当行きます。お願いします。 はい。なんとですね、私はたこ焼きを焼くのが得意です。これ、これこっちから。あ、それでもそのまま使っても [音楽] 剥がさなくても全然 オッケーです。 間違えないように間違えて飲んだり入れたりないように 1個剥がしただけ。 あ、そういうことか。了解です。 たこ焼き担当は名分量で うん。おいおい名分量行きました。 さすがだぜ。 はい。半年以上ぶりです。作るのは。 でもさ、そのたこ焼き作りが得意なんて知らなかったらすごいよね。 いや、なんか うん。 たこ焼きが食べたすぎて大阪の ちょっと揚げてあるやつと違うじゃないですか。 それにもう憧れすぎちゃって。 はい。いいよね。 それであの大阪のたこ焼きのあの有名なわかのたこ焼き のYouTube チャンネルがあるんですけど へえ。 で会長さんがもうじご自身でたこ焼きの作り方を紹介してる動画があって 5年前くらい それを見て勉強して何度も繰り返したこ焼きを作りうん。うん。 いいのが作れるようになったので。 すごい。 はい。なのでまずは水と あ、じゃあこっち側にどうぞ。 水こんくらいと うん。 あと卵を先に じゃあ立ちて帰ります。 はい。じゃ、さすがだぜ。メイド。あざす。嬉しい。 血のゲたこ焼きた作り方教えてくれてんだな。 そうなんですよ。これ使います。 はい。ボロっていきそう。今私自分の力でやっちゃおうかと思っちゃった。 力入っちゃうからな。 力がちょっと強いので。 うん。 こい感じで混ぜます。 へえ。 卵駅っていうらしい。 うん。へえ、本当は まずその状態なんだな。 そうで、この水と卵をぎゅっとするためにうん。 5 分なんか冷蔵庫で冷やすって言ってるんです。 寝かせると馴染むみたいな。 そうです。そうです。 ええ。知らなかった。 そう。ま、でも私はもう寝かさずにやっちゃうんですけど。 うん。 徹夜だ。 徹夜の はい。徹夜で 徹夜タイプだな。 ごめんな。うん。 いつも寝かしてやらなくて よし。 そうなんだ。知らなかった。 そうなんですよ。で、粉を。 そうだよね。だってこういう粉のさ、作り方のとこにはさ書いてないもん。そういうの。 そうなんですよ。 まず順番みたいな、一気にドンみたいな。 そう、そう、そう。あんまり混ぜない方がいいとか。 [音楽] へえ。 粉ももう何、ちょっと水多いくらいが良かったりとかして。 そうなんだ。 そうなんです。あと素早く混ぜない方がいいとか。 あ、へえ。 なんかあるんですよね。 関西に住んでた時は毎週たこ焼きだったなってやっぱ作るんだね、みんな。 ええ、羨ましい。 意外と作り方知らんかもって。私も知らなかったな。 おお。ぜひぜひこれでやってやってみたい。 [音楽] いただきますけど。 やばい。お腹鳴るかも。 鳴らしてこうやろ。 鳴らしてこうよ。ペコペコだよ、こっちは。 そうですよね。 うん。 ペコペコペコりん。あ、久々。 これな、 生放送の緊張感あるんだよな。 うん。 はい。い 名分量でやって。 すごい名分量だから全然作り方覚えようとか言ったけど全然なんかもう見て見て覚えていくしかないな。色でな。 [笑い] なんかしゃバしゃバな感じが良くて。 あ、そうなんだ。 もったりさせない方がいい。なんかもったりさせるとちょっと団子っぽくなるな。 ああ、確かになんかみ焼きみたいな。 うん。うん。うん。そうだよね。 そう。ま、こんぐらいでいいかな。 お、 ありかな?ちょっとでも もっと行きますか? これで水入れますか? 水入れて。 それ全部入れようかな。結局後から水入れるんかいって。 [音楽] 水こんくらいのことはちょっと一旦忘れしていただいてすいませんね。 すいません。 うん。 ちょっとまた粉入れるからね。 たこ焼き子っていい匂いするよね。だって え、する。 どれどれ。おあ、本当だ。たこ焼きができそうな匂いがする。 うん。いい匂いですね。うーん。厳しい。 [音楽] ええ。夏のボーナせいたこ焼き買いました。 え、なんか、あの、この鉄板だけのやつとかありません?その、 あ、そうなん。もうそれだけ専用みたいな。 それだけ家のガスあの上に置いて めっちゃ火力強いみたいな。 はい。それ本格的だね。 それめっちゃいいなって憧れてる。洗うのも楽そうです。 確かに。 そう。グレディいかな。 おお。 よし。これ、 こんな感じでいいのね。じゃあちょっと閉めますわ。 はい。 ほいだら、ほい。だら、このさ、 たこ焼きのセッティングをさ、 はい。 するでしょ? はい。 あ、そうだ。お玉的な、 お玉的な少々お待ちください。お玉ですね。 はい。ここにあるか。 あ、どのお玉が?このこのお玉で。 あ、いいお玉ですね。 これでいいでしょ。 いいしかます。 見てみて。見てく。こちら。 これがこれがあ、一般でけえ。いっぱい作れそうな。あ、もうここで作ればいいね。それかこのクッキングシートちょっとずらして。 [音楽] これもうこねないですもん。 あ、えっとね、この後こねるけど一旦 [音楽] なんか油飛んじゃいそう とか 確かにちょっと少し はい。 この右と左を入れ替えるみたいなイメージ。 えっとこれとこれ入れ替。 あ、そうそうそうそうそう。 入れ替えるのが でかつそれはちょっとペラって私が飛ん どこかな。 ああ、こぼさないように。 大事だね。大事なたこ焼きさ。 これで [音楽] 、え、これもう使わない。それはもう使わ ない。使わない。 なんか追加でもっと記事欲しいねんてなったら じゃあみんなのリクエストもっと記事欲しいねん。もっと記事見たいねんがあった。 記事見たい人は我慢せずに うん。そうだね。 てください。 正直にね、みんな 正直にね。 うん。 いや、これでも本当にいい作戦かも。たこ焼きとこれを 本当ちょっとだってさ、 あれだよね。 小腹お腹持たないもんね。シナモンロール焼き上がるまでね。 までちょっともうペコペコすぎて。て これでこんなんとこなんと こうして ここにコードあるから。あ、こっちか。 おですね。 ちょっと1回オーブの中見ていいですか? はい。 あ あ、上がってます。上がってます。 うお、本当だ。 来てるよ。パンちゃんが。 あげ。 パンちゃんがあげあげだよ。 この格好だからなんかそういう パンがあげあげですよ。やっ じゃあちのゲのファーストシングラパンがあげあげ。 パンがあげあげ。 パンがあげ。 パンがあげあげ。 売れたい。売れたね。 売れたい。 売れちゃおっか。 売れたいです。 もう得意とかわたとか出さずに TikTok 始めよっかな。これでこの状態で やばい。楽しいかもしんないです。あ、 実はみたいな。 はい。何がいいますか? 油。 油。はい。 はい。さっき 油なんですけどもなんかにちょっと入れた方がいいですか? はい。あ、そうですね。 じゃ、これにちょっと入れて、 そんでこれとかでなんキュキュっと キュキュと キュキュっとキュキュっとキペで広げていくんです。 油少々でございます。 ありがとうございます。 はい。 で、油。 ええ、楽しみ。た焼きた。出た、出た。 [笑い] 直前で急にテンションなんかそのリズニーの時もそうだし いつもなんかその北海道行く時も作戦会議を事前にご飯行ったりとか して でなんかもう行くって 何するかみたいなね打ち合わせを結構 したんだよね。で、その牧場の見学の時間とかが決まってたりするから はい。 そこにはまるように何食べるとかどこ止まるとかそう そういうのをいっぱい作戦会議してたんだけど そうしててなんかそしたらずっとその北海道行く話はしてるのになんか急に実感を湧いて楽しみたいな感じに 波がすごいあって すごいあって それがディズニーの時もなんかアトラクションの近くになるとなってだんだんこう乗り場が見えてきた時に空まさんが 乗れるん みたいな。今まで ユニバもそうだったも。 あ、そう。ユニバもそうだった。そう、ユニバもね、行ったんですよ。 そう。ユニバも行って めっちゃ行ってる。 めっちゃ行ってると思う。 嬉しい本当に。これ全部やっちゃうか。 行っちゃおう。 行っちゃおう。行っちゃう。 マネージャーさんもきっとお腹ペコペコだと思いますんでね。もうすごい 準備してくれて。この これとこれとこれと本当にございます。 本当にハロクそって何だろう?ハロクその準備って何だろうと思って ハロクそ ありがたいですよ。こてありがとうございます。 みんなこれにね、付き合ってくれて。お ちょっと最初油多めにちょっとちょっと少し あ、足しますか?油 ちょっと足していいですか? そうそもそもなんでこんなにもう私とわたちゃんが うん。うん。 しょっちゅあれしてるかって言うと うん。 もう最初はその馬娘でオペラオと怒ト役で 出会って でオペラオと怒涛やっぱ関係性的にうんうん。 はい。 すごいなんだろう。ま、ライバルでもあるけども仲良しでもありみたいな うん。はい。 こうコンビ感があるキャラクターだったんだけど はい。 その後秘密のアイプリっていう作品で うん。 あの、アイスマイりンとして私たちのキャラクターアイリとりんが デを組んでるみたいな。 で、またそれも2 人ともすごい仲良しみたいな。 そう 感じだったりとかして はい。 あとこの会社でも あ、そう。この会社に好きな人がいます。 いますという作品でも 2人とも親友同士の役で うん。そう。 なんかポンポンポンってなったんですよね。 そう。これはもう運命だよね。みたいな。 これね、本当によし。こうもんかな。それで合う機械もすごく [音楽] うん。そう 多くってがいい。あ、ありがとうございます。 2 人の歴史助かります。 私なんかその助かりますっていうコメントちょっとなんか面白いんです。 ですよね。なんか面白い。助かるんだっていう。 助かります。 助かりますっていうのが。あ、何?何? ちょっと 何?何? ああ。結構ね、膨らんで。 あ、もうもしかして。 あ、でもまだもうちょっとやってもいいかもしれないな。 ちょっとあっためちゃおう。 ちょっと延長 45だ。そうですよ。 でかい。あ、本当だ。 ちょっと膨らんだ。 ちょっと膨らんだ。 ちょっと膨らんだよね。 ちょい膨らみ。 ちょい膨らみ。 パンチふらみ。 パンチふらみ。 あ、早。 え、 もう10始めて。 早い。 すごく早いです。チ ム発酵を。あ わあ、ちょっと初めての鉄板だからうまくできるかな。 ちょっと30°10分 はいはい してみましょう。 ちょっと火をつけたので 難しいよね。ああ、火がつきましたか。 お気をつけて。 ありがとうございます。 はい。 竹串あの100本あるんで 100人まで食べれると思います。 ありがとうございます。で、なかなか家にないんですよ。 いつもお箸でやっちゃってました。 そうだよね。うん。 あ、パンちょい膨らみ腐女へ座。 腐女へ座。うん。あん。たこ焼き。あ、違う。パン。たこ焼き。違う。パン。 たこ焼き。 たこ焼きもあげ。 違う。違う。歌だ。 あ、違う。 うん。うん。違う。歌。始まった。 うん。違う。 何の歌?それ何の歌? 十分な竹の量。 うん。100 人限定が おった。ま、足りないな、 確かに。え?今何人? うわ、世界。 え、世界。世界見てくれてるかな? 空丸のチャンネルは世界。 あ、油の強さには注意って。 はい。はい。 ね、この、あ、暑いから気をつけてっていうことかな。 そう、最初にあの、このまま便紅ニ生姜と [音楽] ネギを 入れるんです。 ネギ、 ネギ、 ネギ、ネギ、ネギ、 ネギ、ネギ、 ネギ、ネギ、ネギ。 あった。ネギ、ネギ、 ネギ冷えてますけどいいですか? あ、もちろん。ネギ冷え。オッケー。 よいしょ。 よいしょ。 はい。いいかな?ちょっと、 あ、もう捨てた。捨てんの?早いか?蓋。 うん。 早いか。 は、いいからね。 すぐ捨てたくなっちゃうから。 あ、今北の方、今たこ焼きの時間です。 はい。バタのターン。 あ、すごい。なんかいいね。プロっぽい。プロっぽい。うん。 [音楽] プロっぽいですか? プロっぽい。それ温度が分かるんや。 そう。 今度どうかな?まだ行けっかな?ちょっとどんくらいすかって。今鉄板と会話して会話して どうすか?て 教えて鉄板。今何度? あとどんくらいで焼けんの? 曲いっぱいできそうだね。 全部ラップ。 うん。全部ラップな。あ、でもなんかあったまってきた匂いするよ。 あ、する。もう行ける。 プロのたこ焼き屋だな。エルフ耳で温度調整。ハンドパワー。 [笑い] 腹減ってきた。ハロクソたこ焼き。 ハロクソたこ焼き。ああ、行ける。 ちょっと ちょっとソースとかちょっと開けてみるわ。 あの飛ぶんで。 分かった。じゃあみんなのパソコンはもう死んだ。 やばい。ごめん。みんなのパソコン ごめん。飛ぶし気をつけてください。 気をつける。やっぱそのカンカに熱いやつがいいの? [音楽] そうですね。 やっぱこう一般の あっちのカメラにもカメラで見えてくれてる。イエーイ。 [音楽] その、あのなんかこういうあったかくない場所のたこ焼きってできづらかったりするじゃないですか。 うん。うん。うん。 そうなのできるだけがないようにことできるのがやっぱ なるほどね。 いいですよね。 そうなんだ。 この上系を先に入れるんだね。 そうなんです。これはベニ生姜をカットしただけのものです。 紅ニ生姜をカットしただけのものとカットしたネギが [音楽] ネギがいってまこんな感じでパチパチしてきたらもう生地入れていいよっていうア。 うん。へえ。もうすぐじゃんね。 そう。もうすぐ。 え、いつ竹出す? 竹串はあでもこれ入れてタコ入れて。 [音楽] うん。あ、そっか。まだか。 た口登板。 分かりました。た口串担当なんだよ。 た口担当。 血の宴。竹し担当。 そう、私たちは血の宴だった。忘れちゃった。よし、入れるで。 うわーい。気をつけて。 はい。 頑張れ。 行くよ。 行け。 せーの。うわー。美味しそう。わ、わお、わお。 [音楽] あ。 すごい気をつけて。距離、めっちゃ距離取ってる。このドラキュラ ちょっとね、十字架とこの十々銃って音がね。 あ、ちょっとあれか。 ダメなんだよね。 だめか。 ああ。 はい。こんな感じで。 おお。すごい。 こう、こう、こう、こう。はい。はい。はい。半分ぐらい。 [音楽] あ、半分ぐらいね。 入れますでしょ? うん。はい。入れますでしょう。え、そうしましたら タコをね、これね、入れるんだけど、 もしかして入れたい。 入れたいとか入れた。くないとか。 あ、もうにお任せします。 や、やってやろう。 うん。やろう。い、 2個の人は 当たり 当たり。 これ。あ、やべ。3つは 3 つは3 つはまあ まあ まあまあそんな あ、2つ入っちゃった。難しいよ。全部本 いの難しい。めちゃ カンカンカンカンって言ってるけど。 やばいや、もう。 あ、やば。また2個 ねえ。 ね、入れたかわかんなくなっちゃった。 入れた。入れた。もうサービス。サービス。 はい。で、でででこれで よいしょ。あ、 待って。天カスカスた。 天。はい。 小切れなき。 手をちゃんと拭いてね。何?何が起きてるの?全然見れない。やば。天カスパニックだ。 [拍手] [笑い] 天カスパニック。 はい。こんな感じで。 ああ、たこ焼きにどうぞって書いてあるわ。 あ、やった。私カス入れること知らなかったんですよ。 そうなんだ。知らない。全然知らないや。 なんかそれでわ中かの会長さんがそうやって言ってたんで。 うん。 入れるんだとって。うわ、ちょっと待って。足りなかった説。 そうなん。 ちょっともう。うわあ、悔しい。悔しいです。 悔しいです。です。 はい。ありがとうございます。 これでちょっと蓋す。あ、ちょっとこの辺ちっちゃくなっちゃうかも。 うん。いいよ。 天カスで蓋をするんや。 天ス蓋をするんや。蓋をするんや。 天カスで蓋をする。 あ、落っちゃった。 ああ。 うん。 うん。ペコスで蓋をする。で、こんな感じで。 へえ。そうなんだね。でもなんか吸って美味しそうだ。なんか そう。それが多分とトロになんのかな。 って思ってる。はい。こんな感じ。 へえ。 よし。 おお。 オッケー。なんか本当は多分この 1 番上まで波にしたい。 全部がもう1 つになるみたいな。穴の縁が見えないみたいな。 そう、そう、そう、そう、 そうなんだ。確かになんか屋台とかビシャビシャな感じか。 そう。ビシャビシャでこう丸みたいな感じ。私天カス踏んだかも。天カス踏んだ。 後で吸います。 はい。 後でします。 はい。じゃあこれで。あ、串くし。 串し くはいはい。竹、竹。 竹。竹。 え、どっから開けるんだ?これで開けるか。あ、ハミ。ありがとうございます。ありがとうございます。ありがとうございます。 [音楽] 竹串の出番や。 よっしゃ、よっしゃ、よっしゃ。 1月きだぞ。 お、やばい。怖い。危ない。みんな逃げて。 たこ焼きなんて一つきなんだから。 はい。 1月、1つ、1 月、1 月、1つで うん。 こうなってきたら この線があるんですよ、たこ焼きって。ここにたこ焼きって。 本当だ。そのたの線なの? そうなんです。 え、全然知らなかった。 こうやってやる。 そうなんだ。 そう。 区画だ。それぞれの区画のための線なんだね。 そう。部屋をちゃんとこうやって そこに 線が やるんですよ。 線線。 なるほどね。 線が大事。 そういうことか。 そうです。そうです。 ちょっとあとちっちゃくなったら、ま、合体すればいいんで。 うん。 ね。 オッケー。オッケー。 デカ焼きが作れるんじゃないか。 うん。楽しみ。 楽しみ。うまくできるといいな ね。いけるよ。 はい。 まだあれですよ。北海道は朝 9時です。今んところ話したの。 うん。ああ、全然序盤だったね。 9時 に行ってラーメン食べてはい。 そこから牧場に行って って あったよね。 あった。 本当に なんか はい。 どうでした? なんかね、言葉にできない感じでした。 うん。うん。 は、なんか夢のよう うん。うん。 一緒に行けたしていのも うん。 夢のようだってしたし。 そう。 可愛かったですね。 可愛かった。うん。 しかもなんか牧場にね、こう入ってく道中 うん。 にもう名承さんが こういらっしゃって うん。 で、あ あ、 パンパンパンパンタイムパンパンパン。 あ、ま、これはもういい感じかな? どうですか? ちょっと今ですね、こんぐらいま、もう ちょっとやって。いや、まだ こんぐらいでいいかも。 おお。 あ、でも大丈夫。そしたらこっち側で やるわ。 作業スペース 忙しくなってくるぞ。 本当ですね。頑張らなくちゃ。これこっちでしょい。 [拍手] え、気をつけてね。 はい。 で、あ、できた。 そしてああ、それか。それか。 それが必要だから。じゃ、これちょっと 1回こっちにし。ああ、綿棒がコロコロ。 [音楽] 綿棒がコロコロせね。ふ、ふカふカ。 そしたらそ、そしたら こうなりまして はい。 あ、そう。進めてください。私はちょっとバターを はい。 うん。 こちらのアノバターはですね。 え、 なんだ? うん。 シナモンロールの ああ、 あそこに塗る方の イ バでございます。ちょっとましょ。 あ、チーズ。もうチーズちゃう。 ちょっとね、溶かしバターにします。 はい。 嬉しいな。 頼を持ってくれ。 あ、頼む。そう、今日首違えちゃったよ、私 なので 見る時になんかちょっとこういう感じになっちゃってた。 こう感じ。 そう、そう、そう。こう感じ。こう感じ。 いいよ。 こう、 肩からね、 肩から 入っていく感じだ。 入ってたな。うん。匂してきた。 これでいけるんじゃないかな。ああ、たこ焼きの源を浴びる。うん。 そう。 ここにもアイスマイリー。ある。 そうなの?ちょうど ハロウィンのボって言った。 どんな感じになった? バンって。 あ、じゃ止めてもいい。 え、し、あ、全然大丈夫だ。ちょっと閉じます。 はい。 ラップが、 ラップが。 あ、上音で置いといたからもう十分。 あ、本当だ。ターに ちょっとこれすっごいいい匂いします。 本当? はい。 た止まらない。 どうでしょう? やっぱね、ハロウィンをね、 そ、余熱を はい。 始めておかないといけないから [音楽] 180°に余熱したオブ。えっと、 [音楽] あ、そっか。パン作りの罠な気がします。 それ、 え、何? いつも余忘れちゃいます。お菓子とかクッキーとか 何度って1回あったっけ? 180°180° お4余熱180° よし。あ、なかな、 余熱がね、それがね、忘れちゃうとさ、 [音楽] そうそうそうそうなっちゃったりし あ、でもすごいしっとりしてるし。 はい。いい感じな気がするわ。 おお、 これを はいといよ。それを 切る。 スレイもいっぱい切る。 あ、これに近くにあった方がいい。これも 大丈夫。そんなクロスして 泥みたいになってる。 気をつけて。 新技です。新技。 うちのげ新技。 ありがとうございます。 はい。 そっか。それでパン切る。 そうそうそうそうそう。よいしょよいしょ。よいしょよいしょ。ふ。余熱なしで入れちゃうってこと。 え? うん。余熱し忘れてしまい うん。うん。 その分また待つってことです。 ああ。はい。 待ち時間が長くなっちゃったことにね。 はい。そうなんです。悲しいことに。ああ。伸ばして。 伸ばして。 いや、でも今でも夢みたいです。思い返すと会えた。 すごいよね。 はい。そう、そんでさ、 はい。 牧場に入ってく時に藤さんに うん。横を通って 横を通ったんだよね。 うん。 そしたらで挨拶しなきゃと思ってちゃんとね、そん時目があったの。 名称怒涛さんと。 うん。うん。 だからこんにちはって 2人で言って はい。 頭を下げたらば はい。 ドトさんもなんと餌釈してくれたんだよ。 びっくりして。 え、すごいよね。 すごい。 なんか忘れられないあの光景が ね。え、今見たみたいな。 はい。 感じでしたってなって。 それも感動でしたし。 感動だったよね。 あ、ちょっとできてきた。 できてきた。 ちょっとだけ場所により 場所によりところにより完成。 ところにより ところにより完成ところにより完成していやでもこういう膜系初めてだからなんかどれぐらいの安倍でいいのか私もちょっと難しそうな感じではあるの初の試み [音楽] え、発酵こんぐらいでいいと思います。 もっと早くよかったかな?行けるかな?ジャさん的には良さそうな、 いけそうな経験者。 経験者 なんかの あ、1時間 はい。 ぼちぼチ あ、 経ちますけど。 あ、もうですか? もうです。 早い 早いよね。 そう。後半はワチャンネルから お届けしようと思っててしようと思っていて、 この ちょっとじゃあなんか黄のいいとこで はい。 変えますか?どう、 どうし、もうちょっと、もうちょっとまだやりますかね? もう、もう、 もうちょっとやる。 うん。切りところまでやりましょう。 もうちょっと早いだよね。 あっすよ。 頑張れ、頑張れ、たこ焼き。 頑張れ、頑張れ、たこ焼き。頑張れ、頑張れ、たこ焼き。あげるぞ、あげるぞ。あげ玉ネぎ。あげ玉ねぎ。 [音楽] それは玉ねぎだった。ハげ玉とワネギ入ってるからね。 うん。入ってるから。よいしょ。あ、 どうすか?い、いい感じ。 いい感じい。 そう。やっぱとろっとたこ焼きを再現したいんで。 確かにね。なんか家でやるとさ、なんか家でやったこ焼きの感じになるよね。 うん。なんつうか ちょっとあの本当お好み焼きみたいな そうね 感じ めちゃくちゃ柔らかすぎなくていいのかな 意外と硬いですかまあでも人回り大きくなったもんな うんげあげしてました あげ上げしたよね。 うん。 したらば はい。 え、スバターをバターに。ああ、あ。 これは塗っていきますよ。 イエーイ。 手元カメラがそこ。あ、すごい。バター。 バターです。 ああ、嬉しい。食べれる。あ、何来たこの人?何来た?この人。 [音楽] なんかさ、 しかも2 人ともなんか結構それぞれのタイミングで波が来るからさ。 そうですね。 なんていうか、 今なんだみたいな。 あ、そう、そう。あ、今良かったねみたいな。 [笑い] そうだってさ、え、 あ、もう余熱が多分行けたってこと。 あ、は、 早いっすよ。 最新だ。 バターをもたっぷり塗りまして。 ああ。 最高。そしてはい。え、砂糖と 砂糖とですね、あのシナモンうん。をこう いった感じでちょっとありますんで、これ をもうかけていこうかなみたいな。砂糖と シナモン大好き。シナモン。シナモンのね 、いい匂いがしますよ。 もう今回もう一緒に作れるってなって絶対ちょっと自分じゃ絶対にできないやつうん。 [音楽] うん。 やりたいって一緒にって思ってたからなんか探してる。 ええ、スプーンみたいな。 スプーンみたいなやつ。 すげえ小さいスプーンだけど。で、 このスプーン でカスプーン でかにするか。でかあります。はい。 リクエストしてくださったんですよね。 あ、そうなんです。そう。パンを色々こうインスタとか見てどんなパンがいいかなとか。あ、クソパンってかけるかな? あ、かける、かける。 あ、またね、持ってきました。あ、やばい。これは後り直します。 あ、今、今いいとこだからちょっと、 今いいとこだからちょっと待ってくださいね。この そうそう。大事。 シナモンと砂糖。 はい。 すごいたこ焼きの香りとこのシナモンの香りが今ね。 いや、 大喧嘩してる。 甘っぱ最高だな。 [音楽] よいしょ。 いきます。頑張って。 すごい。 すごい。 うわあ。 すごいよ。 大好き。 すごい。どんな感じになるんだろう。楽しみだな。 楽しみ。巻いていくんですもんね。 そう。うわあ、緊張する。負けるかな? 嬉しい。初挑戦を横で見れるっていうのもちょっと 初戦だよ。 なかなか嬉しいですね。 いつものパンとかとまた違うからさ。 うん。うん。うん。 そうですよね。 そう、そう、そう。ちょっと余熱あれすんの早かったかもな、私。 でもすぐできたからもうもう 1回 で、この、 これを何ですか?ありがとうございます。で、通ります。 はい。はい。 こういう感じで 入れて [音楽] 半分 半分こんな感じで起こすんです。たこ焼き はできてたらこ焼きを起こす。はい。徹夜 だったのにまた起こすんだね。 [音楽] ごめんな。寝てないの分かってんだけどさ。どうすぜ。 [音楽] 手前からまくってレシピにあるんだけどさ。 はい。 絶対かな? あ、巻いてる。 絶対かな? 映って 巻いていきます。 はい。うわあ。シナモンロール 頼むよ。くれ。 イエーイ。 そして、 そして おみの大きさに切る。はい。 難しいこと言ようよね。 頑張れ。 すごい。すごい。 うけえ。 行け。 ああ、全力だ。 どんぐらいこもう半ずつって感じか。はい。いい。なってる、なってる。 うい。 すごい。すごい。皆さん、たこ焼きがアップになっちゃってて、こっちです。すごいです。 これは、これはこれでいいか?これどう思う?こ、 それ、それで良さそうですかね? これでいいな。できてる。できてる。できてます。 ちょっとくるっとくっとくっとくるっと こちらもくるっと。 あ、くるっと。くるくるっと。くるっと。 わえ本物だ。本物があります。 [音楽] ちょっと1 回切っとこう。ちょっと切って。 これでし はい。 しばし休憩です。ちょっと はい。休ませるってこと? そうですね。しました。えいえいえいえ。 このたこ焼き様のそばで休んでいただいてお休みさあ大丈夫 大丈夫です。全然暑くない。 え、どっち?どっち? 熱くない?強い。う、あれ合体させようかな。 で、 美味しそう。 結構美味しそうかも。じゃ、たこ焼きができたら切り替える。 はい。 串もう1本もらいます。 はい。串ですね。 あ、下だった。 ありがとうございます。 ここが多分ここがあれですね。ちょっと 熱が通ってないけど。 なるほど。 こうね、連のあれだな。 そうですね。 いい感じな気がする。あと 98 本。竹を数えてくれてる人がいますね。 あと98人。 うん。 いらっしゃませ。ちょっとお引っ越した。 引っ越しさせる。美味しそう。 美味しそうですね。めっちゃ美味しそう。 いい感じ。え、できたらここにさ うん。あ、置く。入れますかね。 あ、ちょっとこれパッパってしとこう。 ほい。ちょっと焼ける部屋に移動する。開ける部屋に移動する。いい匂いするわ。お腹空いてきた。お腹空いてきた。 [音楽] よいしょ。 これもこうして。 これもして。 いや、本当になんかたこ焼きとかうん。 イベントとかで焼いてみんなにとかって いうのって可能なんですかね、そういう のって。ああ、一緒に食べるみたいな。 そう。なんかもうみんなにね、食べさせる 。 ん。あ、これをこっちに置いて。あ、そっ か。パン用のお皿がなくなっちゃうから。 はあ。天才です。ありがとうございます。 移動させて。これを させて [音楽] して 早く食べたいなあ。 早く食べたいよ。早く食べたいよね。 じゃあこれをもうたこ焼きを食べるところからワチャンネルスタートします。 [音楽] あ、そうだね。 うん。よいしょ。だいぶじ割り焼いてますね。 確かにこういう鉄板だと 結構火の通りがゆっくりなのかな。 そうですね。高いです。え、美味しそう。美味しそう。 いい音見て。お腹が減ってきてしまった。分かるよ。 [音楽] 職人チャンネル確かに職人ですわ。 た焼き食人食人に置いといて。美味しそう。 来たな。あ、波が、波、 波を、 波が来たか。 美味しそうすぎて。 もうめっちゃ グツグツグツってなってる。 美味しそう。もうできてきてるかも。 丸い。 丸、丸く。頑張って。丸くなって。 が意外とまだうわ、美味しそう。 いけそう。いけそう。食べ、食べる。 1個くらい食べる。急に [音楽] 職人に職人のせまに。のままになんかもうこの辺はいけると思います。 本当っちゃう。行けそう。 おお、 この辺いけると思。 おお。すごいスピードで転がって。 ちょっと 2人切。お、いいよ。また引っ越した。 引っ越して。 大きくなれ。 大きくなれ。よいしょ。よいしょ。 食べたそうな目をしているっていう私の視線がバれてる。 美味しそう。ごっくり ごっくりごっくり、 おっくりだわ。 で、普通に食べるパターンとあと チーズの味辺も用意してくださったんです。 あ、チーズ。あ、そう、そう、そう、そう。 そう。味変 乗せる。乗せる。 チーズ好きな人はチーズを乗せて。 乗せて。 うん。いい。 うん。乗せていちです。 こちらも洗っちゃってよろしいですかね? あ、ありがとうございます。 ございます。 すいません。ちょっと回しようになってきた。 [音楽] よいしょ。よいしょいしょ。 すごい。第2 道がいっぱい多くて。あ、美味しそう。美味しそうです。めっちゃ美味しそう。いかお。 うわ、食べ。食べる。食べたい。食べたいよね。 [音楽] じゃーん。 すごい。たこ焼きや。 たこ焼き屋です。 アイりの好きなこ焼き。アイリの大好きなこ焼きや。アイリに見してあげて。 アイりたこ焼きです。 アイリーたこ焼きだよ。 う、たこ焼き。 アリだよ。 いいですね。はいはいはいはい。すごい上手だね。嬉しい。順序がなったのだね。その線の意味も知らなかったしさ。鞭知だったよ。 [音楽] 線がね。そう意外と使えるっていう。 [音楽] あそこを口でなぞるんだね。 そうなんです。はあ。そうすると亀になるよ。手にできるんですね。 [音楽] じゃあそれ乗っけたら閉じよっか。 [音楽] そうですね。 うん。枠を引っ越しの血の綿ゲボリューム 2に やったぜ。ボリューム 2。 [音楽] 十々言うて入りますわ。シやで感じです。よいしょ。よいしょ。 これ よし よ すごい。 そのメイドにさ。 はい。 メイドとたこ焼きの組み合わせだよ。 [音楽] あとエルフ。エルフということを忘れていた。 エルフがこのいっぱいあるのがやっぱね。 いいよね。 いいですね。イエーイ。頑張れ。 頑張った。頑張って。 よいしょ。 よいしょ。 よいしょ。 ほんで怒さんに会ってさ。 今すごい本当に真剣になり ね。私ももうなんて 配信してることちょっとさ らのなんか 仕事してる気持ちが強すぎた。 強すぎた。 そうあって本当に完激して 完激だったね。 そのトさんにも うん。 あえて そう あのボス猫メトと名称ドっていう本があるんですけど うん。それをね、一緒に読みながら 牧場に2人で行ったんですけど。 そう。 レトさんも人っぽくて。 うん。 私結構あの猫ちゃんとかワンちゃんとか友達の家とか行ってもあんまりこう心許されないタイプなんですよ。 うん。え、意外。めっちゃ疲れそうな感じあるのに。 そう。なんかでもメトさんがすごい [音楽] 来てくれて 嬉しかった。 気づいてるのかもね。 気づいてるのかな? うん。 特別の力を持った。 うん。 女だということに。 あ、確かにな。 こんな女はなかなかいないですよね。身つけて。 うん。 たこ焼き作って 嬉しいですから。 嬉しかったです。とにかく本当に嬉しかった。こんな日が来るなんて。 本当だよね。 感じでも一緒に行けたことが本当に嬉しい。し本当だよ。うん。奇跡のタイミングでけたいよね。きました。 見学はあのよう予約なんですけど。 そうです。 はい。なかなかね、それもタイミングが うん。 やっぱり皆さん参加されます。 そう。 それもタイミングよく予約もできたし ね。行けてよかった。 良かった。あ、ちょっとよりカメラが今お休み中です。ちょっと眠っちゃいました。 おやすみなさい。おやすみなさい。でもあと 3つで。 はい。 行けそうだわ。 行けそうです。頑張れ。 頑張れ頑張れ 頑張れよいしょいしょうわってる。何の踊り? [音楽] 血の宴。 血の宴のセカンドアルバム。 セカンドアルバム。 セカンドアルバム。 お、アルバムになっちゃった。すごい。 セカンドシングル。 あと3つのたこ焼きを待つ踊り。 あと3つのたこ焼きを待つ踊り。 曲はまだできてないんですけど。 うん。歌詞から先にから先にぶりから先にやるっていうスタイあ。 大丈夫大丈夫大丈夫。 お皿。 お皿熱くだった。 下がたこ焼きの熱で。 たこ焼きの熱で。 そう。ました。はい。 よし。 オフにして。 オフ。 ちょっとこの人だけがあれなんですけど。 うん。成長中。 成長中。成長中。あ、どうったらいいか。頑張って。お願い。 [音楽] 頑張って。祈りを。たこ焼きへの祈りを。 お願い。 あ、私。あ、届いて。 あ。 うわあ。 ああ。うん。汗なんだからやっぱこういうしょうもないことを一緒にやってくれる人を大事にしたいよ。 なんかやっぱ冷静にさ、え、何やってるんですかみたいな感じでさ、なっちゃったらごめんなさいみたいなっちゃうじゃん。 そうですね。 うん。 いや、逆もしっかりですよ。ありがたいです。本当 ありがたいですよね、本当に。 うん。なんかもうビール飲みながら爆笑した記憶がすごい強くて、その北海道の帰りの話急に飛んじゃあれなん ね。もう帰りエンディングなんだけど エンディングが本当に面白くて本当にあれね 途中は途中の話題まだ 1日目の午前中の話なん 確かに午前中でしたね。 うん。いや、でもいいよ。好きな現で喋っていこう。 でもどうやって説明したらいいか うん。 わかんないですけど。 エピソードでドさんに会った後、あのオペラ王ペラ王のお墓が 近くに牧場さんにあるということで はい。2 人でそこも見に行って うん。 で、お墓参りして うん。 一応ご挨拶も白馬牧さんにしたりしてみたいな。 そうですね。 そう感じでやってすごい本当に Dカップの街が大好きになったよね。 本当にもう嬉しい嬉しさと心地と [音楽] 何て言えばいいんだろう。幸せな時間でした。すごいさあ、いい街だった。 うん。 これの続きはもう1回家で洗うか。 一旦ね。一旦クあと 1人なった。 そう。この人が最後の1 人です。でももう行けるかなと思います。ちゃう。 よいしょ。 よいしょ。 来た。 え、ソースかけちゃいます。それか一旦これで閉める。 [音楽] ということでちょっと熱くてえ、 そう。えっと、あ、これがね、ここならいけるかな?あ、行けた。 [音楽] 本当 気をつけて。はい。 じゃーん。 できました。 できました。 たこ焼き。 そものチャンネルはここまでで、この後はわチャンネルに移動して食べてきます。 ありがとう。でした。 イエー。
今年もハロくそパンの季節がやって参りました。4年ぶりにハロくそパン作りを生配信します!!
和多田美咲さんのYouTubeチャンネル『わっちゃん☆寝る』とコラボ配信♪♪
https://youtube.com/@wachan03?si=cxJG01IqTS6T1BxS
ハロくそパン作りして、一緒に北海道に行った話して、アイプリのアイリの誕生日をたこ焼きで祝うで~!!
————————————
Twitter:https://twitter.com/tokui_sorangley
オフィシャルFCぐーもる荘:https://gu-morusou.com/

6 Comments
🎃前の配信お疲れ様です
たこ焼き完成してよかった☺
和田田さんのほうで続きやってるの?
全然出てこないんだけど、わっちゃんねるで合ってる?
前半戦おつかれさまでした。わちゃわちゃ感ありがたい🙏
晩御飯食べた後なのにお腹空いてきました。。。
テイエムオペラオー メイショウドトウ
お疲れ様(*^-^)ノでした。両方観ました。
ありがとうfor this video!! ハッピーハロウィン!/ Happy Halloween!!
Now I’m hungry hehe😋