アイドルグループ・櫻坂46が12日、都内の有明アリーナで『櫻坂46 四期生 First Showcase』を開催。ENCOUNTは、四期生が鮮烈なデビューを飾ったステージをレポートする。
【特集】薄毛治療が新時代突入!? オーダーメイド治療が持つ可能性
変化と進化を繰り返してきた櫻坂46は、5月30日に最後の一期生・小池美波が卒業。グループは5年目で転換期を迎え、新体制となり世代交代に注目が集まる。昨年8月から実施された新メンバーオーディションに合格したのは、浅井恋乃未(あさい・このみ)、稲熊ひな(いなぐま・ひな)、勝又春(かつまた・はる)、佐藤愛桜(さとう・ねお)、中川智尋(なかがわ・ちひろ)、松本和子(まつもと・わこ)、目黒陽色(めぐろ・ひいろ)、山川宇衣(やまかわ・うい)、山田桃実(やまだ・ももみ)の9人。3月に山梨県で実施された4泊5日の合宿で、歌やダンスの技術を磨き、正式にメンバーとして加入することが決定。9人で決めた「団結、圧倒、咲き続ける」というスローガンを胸に、デビューライブに臨んだ。
デビューステージまでの軌跡を辿ったVTRに続いてOvertureが流れると、迫力のあるダンスパフォーマンスを経て、9thシングル『自業自得』でライブがスタート。櫻坂46として初めて練習を積んだ同曲では埼玉県出身の19歳・目黒がセンターを務め、四期生は高いポテンシャルを発揮。Buddies(櫻坂46ファンの総称)も赤のペンライトを振り、熱のこもった声援で応える。
2曲目はガラリと雰囲気を変えて、アイドルらしさを爆発させる『ドローン旋回中』でセンターの山川を中心に会場の隅々まで笑顔をプレゼント。ステージから花道にまで飛び出し、タオルをふりまわして会場に一体感を生んだ。3曲目に披露されたのは、四期生初のオリジナル楽曲『死んだふり』。センターに立ったグループ最年少の16歳・山田がダイナミックなダンスで存在感を発揮して、無限の可能性を感じさせた。
山梨合宿で課題曲として挑んだ『静寂の暴力』は、ダンスの技術だけではなく、自分たちの心と向き合い表現力も求められ、四期生にとって初めての試練となった一曲。先輩である三期生の楽曲ということで、この曲を披露することには計り知れないプレッシャーもあったはずだ。センターに選ばれたのは、佐賀県出身の18歳・佐藤。Buddiesは一斉にペンライトの光を消し、静かにステージ上の9人を見守る。合宿や練習期間で流した汗と涙の結晶といえる圧巻のパフォーマンスで魅了した四期生がプレッシャーに打ち勝ち、曲が締めくくられた瞬間、満場の客席から万雷の拍手が降り注いだ。本当の意味で彼女たちが櫻坂46の一員として認められた瞬間だったのかもしれない。
				
		