vol.16【お仕事密着!】関智一さんとの料理企画

[音楽] [音楽] [音楽] 気がない。 じゃあ5 万円ぐらい。あ、あいつはね、時間ないからね。チャジならない感じがする。 やっちゃうよ。 お願いします。 やっちゃいましょう。 じゃあ、ま、ちょっとちゃんときますね。ええ。 [音楽] なんかもう包丁が使えない。ラン切りラン切りのあのなんか概念が難しいじゃないですか、そもそも。 そうんですよね。どうやったらラン切りになんのかすごい。今日はシェにて繋いでとかな。すごい包丁の手付に危なげがないですもんね。いや、絶対最近やったんじゃないですよね。 [音楽] [音楽] いやいや、そんなことないって。 本当ですか? 本当にね。 あ、昔ね、あの若い時ほアルバイトで ああ、なるほど。 キッチン入ったことは入ったね。 じゃ、その時に身についたんですか? そうか。わかんない。 すごい。 俺だって団入った時特何ですか?てキャベツの千切りつてたわ。 ええ。先輩調手なんだ。 キャベツの線切りをき抜かないでそのまま [音楽] でかいまーってやんのよ。この牛頭等で。 [音楽] ああ、それが結構ね、結構すごい店で働いてたんすね。 中華料理やとかですか? 割と大や飲みや。 あ、え、 本格的な。 おや、いい匂い。 いい匂い。 いい匂いするな。 あ、これ。そうですね。これ サラダだから。 これ大して何サラダですか?これは。 これ残サラダ。 残さラダ。 出来た洋も食ました。 [笑い] はい。ちさんがやり慣れてるな。すごいな。おお。ちょっとなっちゃった。 [音楽] [音楽] [音楽] あんまやってないんだよって前振りも効いてますよね。 めちゃずるいですね。 いやいやほ本当だって。 これやばい。引き肉の仕方しないすけどね。 引き肉しちゃうほら。 あ、そうだ。ちょっと高くなっちゃいますね。うん。 あ、そう。そうだ。開けときますか? あ、これでもうちょっとあってもいいってるやつ。 [音楽] フォークで、フォークで取、これフォークで取るのなんかフォークとキッチンペーパーで挟んではいはいはいはい。 [音楽] どうしたらいいんだろう?こちもこあります。使ってみますか? フォークあったね。 はい。 フォークと キッチンペーパーンペがあると。あ、 そう。そうやって掴むってことですね。さみを。 へえ。 で、なんかこれこれで筋を掴む。 そうです。筋を掴む。掴んででク逆外す。 こう。 はい。 こうやるってこと? そうです。その隙間入れて ほう。 で、フォークっと動か教え出しちゃったから みんなが、みんなが取り出してる代わりに。 そうです。連携プレ で、 これでも潰れない。おこら。 ああ、惜しい。 潰れちゃう。これはね、 なんかあるんですよ。 これがね、難しいんだよ。 確かに。 よいしょ。じゃ、いいじゃ。 はい、1分半よろしく。1 分半、1 分半。 はい。キッチンタイマボイ。 あ、 キッチンタイマボイ。 誰だよ。キッチンタイムて番組 [音楽] 15秒経刻んで 刻まれるとは思わなかった。そうめだ。 [音楽] ではきます。 はい。 [音楽] ありがとうございます。 ありがとうございます。 あ、美味しい。ま、こんなもんはね。サラダですね。 うまい。 あ、でも美味しい。ごまがいいてて。 うん。ごまいてもよかったな。やっぱり山さんが一番好きなのはな何なんですか?食い物。食い物で。 あ、でも俺鶏肉好きだよ。 うん。 本当にあのモ肉を もうし付けてガ焼くやつ。 うん。 皮をちょっと焦げて。 はい。はい。はい。パリパリの うん。 確かに あれにバジルソース。うん。 なんかぶよぶよしてるとダメなんですけどパリパリのやつ。 パリは大丈夫。 これは大丈夫。 ちょっと誰かそうめもうちょっと茹でてる。があります。 おわり。 お代わりお代わりしたくなる。 すいません。 わンこそ面みたいな。 ワンコそめた。 はい。はい。になっちゃっ 誰だこれと思った。そんな気持ちのいい声出すやついのか。 [音楽] で、その後ドラえもん行った時全然違う声出なんだよこの男はと。あ、嬉しい。 [音楽] いろんな声出すじゃん。 ありがとうございます。 確かにね。 いやいや、なんかもうあの、いろんな仕芝居するして生き延びるしかなくてやってるっていう 感じどっちかていうとあの特徴がないからあんまりそう 俺と一緒やそれはないよ 俺ほら今さあのことしてるんだよねて言ってそんなんだ それはなんでかと何でもやんないと食べてこれなかった はいああんだそう 僕はでもあれですよ。 だから、あの、本当山路さんのスタイルなんかそのいろんなのやってるじゃないですか。 [音楽] うん。 だ、それがなんか僕の目標っていうか、あの、 1番 こうありたいなっていう先輩の姿が 山さんなんですよ。お芝居も 素敵だし、 僕本当あの、もうちょっとあの、気持ち悪いの出してっていいですか?じゃあ、 山、山を。山、 そうなんですよ。今お アフレコアフレコアニメのアフレコでご一緒した時にま、勝手に僕は後ろで見てて勝手に僕が感じたことなんですけどなんか当ててる感じがしなかったんですよ。 なんかその絵に アニメで アニメでまさんはご自身ではなんかご苦労とかもあるかもしれないですけど旗から見てたらチラっとなんか前て でなんかあんまりこうなんか当ててない普段の山路さんの口調のような感じでペーって喋ってくのにばっちりはまってるしなんかカ割りも感じない [音楽] なんかタイミングとかも合わせてなさそうだなと思って でも今チラって言ったよ ちょっと待って生き方ですよ。なんかやるぞみたいなね。構えた感じがないっていうことです。 そう、そう。で、それ見てわすごいと思ってだ。大体尊敬してる先輩誰ですか?もうそっからずっと山路さんにしてるんですよ。 そう。 そのチラって自然体でマイク前に立つって難しい。 なんかやっぱりわかんないですけど、僕の 感覚だとどうしてもこのなんか キャラクターが喋ったりとか外国人が喋る 時になんかこういつ喋るかなと思って一瞬 こうタイミングっちゃったりとかする。ま 、山さんもしてんのかもしれないですけど それがなんかあんまり見えなかったから 当ててない。なんか一体化してるなみたい な感じで。あ、いやパターンがないんだよ 、俺。え、だから違うんすよ。 それがそれとこないだそれもびっくりしたんですけど山さんでちょっとこういう不骨な男らしい感じのお芝居のイメージじゃないですか? 妖では多いよね。それ確 そうですね。でもドラえもんのこないだの劇場版めちゃめちゃなんかトリトリッキーな要はなんかテクニカルなお芝居もすごいされてたのであれもびっくりしちゃってあなやばいさんこういうのもすごいんだと思って 関君見習ったんだよ。 いやいやいやいや、そんなことないんですよ。すごいだから。それも本当パックさんに会った時にもうすぐ言ったんですよ。あのドラえもんもすごかったよ。山さんて。 そうだからとにかくま、 1 番ですよ。で、こないだの朗読劇の時も、ま、お年のこと言うのは失礼かもしれないですけど、ま、この今の [音楽] 5 年齢なのにあ、あそこであの熱記のある。 あれ、多分自分たちがやったって若いもうちょっと若い子がやったって相当ハードな演劇だったと思うんですけどさ、来たって あ、じゃあだってあのこないだあの平形物語え はい。あれすごかったんすよ。 あれはしょうがなかったんです。 しょうがなかったです。 すまだね。演出が済まだ。 いやとは言ったってそれができちゃうって。 いや、手抜くとうちでどんな風に合うか。 いや、それはなんだよ。確かに 仕方なかったんだよ。 仕方なかった。いい芝するしかなかったんだよ。 仕方なく木履くしかなかった。 そうなんです。 だからもう本当にこういう年を取ってなんかちゃんと 年を取ってそう いや年の取り方がねそういいなあと思ってであもうなんか外画でもアニメでも顔出しでも [音楽] 舞台でも生きとされてんのが やっぱこうなったらいいこうなりたいなっていう 恥ずかしい とんでもないです。 あ、なんかあれなんすか?あの、当ててる時とかって当てようとか思ってる気持ちってあるんです。 [音楽] 当たり前じゃん。あ、 本当ですか? 何言って? ええ、一生懸命だ。本当ですか?真面目なんだね。どうやって合わせてくるんすか?何それ? なんかそのなんか山路さんがお芝居いする時のアフレコする時の気をつけてることとかってあるんですか? ずっと顔見てる。 ああ、 そいつの。あ、 なるほどね。ええ。でもそうじゃ それはい。 呼吸とかでやっぱ意識するわけです。 もう呼吸呼吸しちょっと呼吸がえばいいもんね。 うん。 かゆさんがよく言ってた。あれはあの錯覚だからよく言ってた。錯覚。うん。 [音楽] あ、どういうことですか? 要するにあの喋ってるように見えるという錯覚な。 それを起こすためにはやっぱり多分その息のとこに行きすぎれば ちょこちょこちょこっと合ってればああの名前人さんに見えるっていう はいはいはいて言ってた ああ錯覚を起こさせるのがうまいですねんかどうなんだなん褒めてるように聞こえるのかわかんないですけど詐欺じゃない詐欺師じゃ までもまあ役者なんてそんなもんすもんね でもこう料理もそうでしょ はいはいは ちょっとうまそうに見えるっていうのはそれね詐欺だよね。 はい。ああ。 [音楽]

皆さまご無沙汰しております!
お久しぶりのYouTube
今回は恒例となってきた雑誌撮影に密着・第3弾!
ゲストは山路さん愛が止まらない?!【関智一】さんに来ていただきました!

「TVガイドVOICE STARS 」Vol.35 (2025年9月16日発売)
山路和弘料理連載「やまじの味処」第五回
https://zasshi.tv/products/54293/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
山路さん、関さん『神楽坂怪奇譚 棲』出演決定!!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
企画・演出:朴璐美
脚本:藤沢文翁

▼公演日程: 2025年11月12日(水)〜11月16日(日)
関さん出演回:14日(金)12:00開演
山路さん出演回:16日(日)12:00開演/15:30開演

▼チケット料金(税込):
・プレミアム席:12,000円
・S席:9,000円

▼会場:
新宿モリエール
〒160-0022 東京都新宿区新宿3-33-10 モリエールビル2F
アクセス:https://www.moliere.co.jp/theatre/

▼公演公式サイト:
https://kaidankagura.wixsite.com/sumu2025

🎫チケットは残りわずかです。お買い求めはお早めに!💨

==========
チャンネル登録&公式Xのフォローよろしくお願いします!

チャンネル公式X  @yamaromi_ch  
山路和弘 @yama_G_108  
朴璐美  @romiansaran
関智一さん @seki0908

感想はXで #ROROねこ または#にゃまじ〜 でつぶやいていただけたら嬉しいです🐈💬

29 Comments

  1. わー!嬉しすぎる共演です😭
    山路さんも関さんも嬉しそう楽しそう!

  2. 関さんが沢山の人に愛される理由がわかった様な気がする😊
    本当に素敵な人ですね❤
    やっぱりどの世界でも人に愛されなきゃ‼️

  3. 自分は深夜放送で吹き替え洋画を観るのが若い頃好きで山路さんで声優という職業を認識したのを思い出します、下の名前が山路さんと字も一緒という所から色んな声優さんが居る事を知って行ったんで山路さんは他人事に思えないです。失礼を承知で書いてみました。

  4. キター!久々!
    呼吸の話振った時、風の呼吸って言わせようとしてるのかと思った

  5. ササミのスジは①スジの両脇をスジに沿って切り込みを入れて、②スジを下になるようにささみを返して③ササミとスジの間に少し刃を入れてきっかけを作り、あとは包丁の背で身とスジを押さえてスジを引っ張れば綺麗に取れるかと思います。
    もう一つは、①の後にスジと身の間をスジに沿ってキッチンバサミで切る方法もあります。

  6. 雑賀先生と狡噛!
    アニメでは朝飯だったけど、リアルは晩酌になって帰ってきたw

  7. 久しぶりの更新嬉しい!
    ありがとうございます!今回のゲストは関智一さん!
    貴重なお2人が見れて嬉しい☺️
    関さんキッチンタイマーボーイはまさか相葉マナブだったかな?のさわべさんの!?
    山路さんの洋画の吹き替え全部は知れてないけど本当に好きです!

  8. 山路さんの声めちゃくちゃ好きなんよなー渋かっこよくて
    どこで聞いてもわかるようになっちゃった

  9. お二方の御共演作沢山あると思うのですが
    個人的にはサイコパスの雑賀教授と狡噛の掛け合いなど文学的かつ哲学的なやり取りでありながら
    すごく馴染みがあるというか自然体すぎて、何度も見返したという程にお好きな共演作でした。

  10. 山路さん、口髭とモノクルつけたら、完全にヘンリー・ヘンダーソン先生だわ😁

  11. PPの教授と狡嚙さんの会話から役柄だけでなく、関さんが山路さんを尊敬してるの分かる
    すごい感情籠ってて、PPでのこの二人の会話好きだったな
    教授死んじゃったのが残念だけど(´・ω・`)
    まさかあんな死に方するとは思わなかった…

Write A Comment