スープラで行く北海道:道東に神宿を発見【ウナ丼 クルマバカの旅】(公式サブチャンネル)
どうも一生声がちもんです。相変らず 北海道にいる私ですが、いや、こういうね 長い直線、もう飽きちゃいましたよ。帰り たい。嘘。そんなんは嘘。というわけで 今日もですね、がっつりロングラン ぶちかまします。 [音楽] 今回はツーリングで出会った素晴らしい宿 をクローズアップします。 タルコから一気に走り続けてここに ようやくたどり着きました。 今日の宿はここです。使い牧場の湯島ふ、 え、温泉施設なんですけど、えっと宿泊 予約も受けてくれてるってとこです。そっ から入ってきて、そこがお風呂で、 そこがフロントで、この階段を登る。で、 私の部屋はここなんです。袋が5匹書いて あるから5号室なんです。で、ほら、 12345 というわけ、あ、すいません。またA拳4 級の力が出ちゃった。どうしても英語がほら、 AK4級だから簡単に出ちゃうんですよ。 5 くらい分かるよ、馬カ野郎。 皆さん、ここに泊まりたい時には、え、直接電話をするように電話はね、迷惑じゃないみたいで、ホームページを見ても電話の予約がお得ですよって書いてありました。 ここではあえて詳細は申し上げません けれども、えっとね、予約サイトとかより も直接予約した方がいいんです。 で、えっとね、お風呂ついてないって聞い てたんですけど、ついてました。おまけの 次元が高い。トイレあります。洗面台は ありきつくんだ。こ単体ではつかないのか 。そんなわけないよね。これかな?あ、 これだ。これで着きました。いや、でも 本当この時期ね、いつの時期にでもそう ですけど、北海道は本当宿が高いアンド 取れないんで、たまたまこれね、2日前か 3日前に電話して取れました。ラッキー でした。 ああ、開けたら涼しいな。ここはね、別 会長と言います。 海の から牛肉系とかの蓄産物豊富に取れて、私 何年か前からね、故郷ゼずっとやってたん ですけど、たまたまです。別に選んでやっ たわけじゃないんですけど、たまたま取っ てみたら別会長でした。 いや、風呂やばかった。最高です。とこで 皆さんが今見てくれているこのチャンネル はいつものウナ丼ンチャンネルじゃござい ません。ウ丼の旅という旅専門の チャンネルです。チャンネル登録してない 方は今すぐチャンネル登録アンド高評価お 願いいたします。お願いいたします。いや 、風呂やばかった。最高です。今時間帯 ちょうど良くて私1人だけだったんです けども、どんだけいいかは図で説明し ましょう。なんで図説明するかと言うと すっごいレアなことなんですけれども実は ホームページで飾られている写真より現実 の方が7万倍ぐらいいいからです。で、 普通お風呂の写真って結構持って取ったり するじゃないですか。でもここは盛る盛ら ないとかじゃなくてお風呂全体を映してな いっていうホームページだったんです。と いうわけで、ここがいかにすごいかを私の 拙い図で説明します。アイから見ていき ましょう。ゆとり合って56人がシャワー 使える感じでした。で、内ブロホーム ページの写真は多分ね、左右が反転し ちゃってるんだと思います。右側に内ブロ がありました。手前から水袋2個の温泉で この温泉茶色なんですよね。で、入った 瞬間から順割り来る。とってもいい音質。 とってもいい質のよく分かりませんけれど も、ちょっとね、しょっぱいで露天風呂。 この温泉温度がちょいぬるめで長時間疲れ ます。で、木のついてのそばの方によって 立つと奥には草減が見えます。絶景。掃じ てどこか突出して特徴がああ るってわけじゃないんだけど温泉の周りが 静かで無音に近くてシーンて音が聞こえ そうな空間で広くはないけど温泉に求める 要素全てが備わってる感じ すごくリラックス できました カードが残っています 来ましたが北海道っぽいもの食べたいなと 思って探したんですけれども地元の方向け なんでしょうか。旅行者向けの相材的な ものはなかったんです。売り切れたのかも しれません。そこで宿に戻ることにしまし た。 ここで通コンの機材トラブル音声が取れて ませんでした。そこでここからはアフレコ します。宿のロビーには島袋のお酒もあっ たりします。で、鹿の角もあったんですが 、これね、60cmぐらい伸びるらしくて 、枝して34000と呼ばれる形状になる そうですよ。ハモック発見。当然やります 。 実はスーパーの後を回ったんですが、他に 飲食店もなかったので消去法で宿飯しに なりました。ま、こういう時はあっても いいっすよね。 これ何やってるんですかね?手を耳に当て て何言ってたのか覚えてません。で、今回 ですね、普通なら海のさチとか、ま、 北海道らしいものを食べるんですけど、私 は唐揚げにしましたね。全然北海道風味 じゃない感じなんですけれども、とにかく ま、この唐揚げがでかい現骨台。この映像 だとね、手をちっちゃく見えますけれども 、とにかくでかかったです、実物は。 ちなみにこの時ね、別世界クーポンという クーポンを別会長が配ってまして、アプリ で登録すると2000円分の近がもらえ ます。その2000円の近を当てました。 この食事に。これ味噌汁飲んだんですが、 なめ粉と豆腐の味噌汁。めちゃくちゃ うまいです。これ以上です。味噌汁の時点 でめちゃくちゃうまい。そして問題の 唐揚げなんですが、これが うまい。激烈うまいんです。これなんと シレトコドルという北海道の鳥を使った めちゃくちゃうまい唐揚げなんです。これ 本当にかけ根なしでマジでうまいです。で ね、恐ろしいのがこのキャベツ。キャベツ すらめちゃくちゃうまいんです。この 宿やばいです。食事だけ取りにこの宿に来 てもいいと思います。 [音楽] おはようございます。 あ、かおはようございます。晴れではない けどす々しい朝です。ちょっと肌めぐらい 20°あるかないかぐらいですかね。ま、 それよりもね、この宿でおすめです。本当 に。別牧場の湯島。朝風呂も入っちゃった んですけど、また朝風呂も1人で露点でね 、この空、この空をポケーと眺めながら 過ごしました。 [音楽] 贅沢。 [音楽] コーヒー休憩です。またジムに雨が蒸発して水蒸機がしかし私自身は濡れておりません。本当に今回は晴の女神が家にか微えんでるぜ。 surプラバプラバスプやば。突然のダートマジですか?うーん。まあでもスープがランフラットタイヤだから毎日パンクしても [音楽] 60kmぐらい走れるんだったかな。 だからもよしとするか。いや、でもやだな 、やっぱり。 峠を下ってシロの町を目指します。今日の ホテルです。 今日の宿、シロ温泉プラザ緑風緑風です。 いろんなところに寄り道しながらここに たどり着きました。 今回ですね、この地方かなりの街中なので、えっと、ホテル開いてないし、開いてても 4万円とか3万5000 円とかだったんです。 で、1 万円未満で止まれるのはドミトリーみたいなアイベアとかあと A みたいな民泊みたいなとこしかなくて、だから普段はこんなことしないんですけど、今回はここ 1万9800円なんです。ただ2 色付きでその内容がすごいんです。ちょっと後ほど紹介します。 大体ね、3万5000円とか上がっても ご飯台なしのところが多いので、今回高い んですけど、1万9800円で夕食朝飯も ついてるので部屋はそんなには期待して ません。結構ね、清潔だったら何で もオッケーです。私はてワールド 部屋は期待してませんって言いましたがこれデレーん冷凍か赤みでしたっていうか大将利があります。 [音楽] これは激烈やばいんじゃないですか。何 ですか?ちょっとトイレに行きたいんで先 にトイレ。 うお、 マジでやばいんじゃない?流し台もかっこ いい。ほら。ほら。いや、これはやばくな すか?布団めちゃくちゃでかいし。ここで あ、USBタイプAとC両方 棚があってドライヤーデジタルウォッチコ アイスペールジャがライモクッキーソ茶で ございます。テレビはい、ついた。札幌 テレビ。え、これはスリッパーや手荷物の 目印に使ってくださいと。豊富な貸し出し アイテムがあるので多分混動しないように してるんですね。冷蔵庫。この上は 金庫ソファーテーブル空気機かしポットで あ、これセントラグヒーティングのオイル ヒーターかな?で、これ開けるとどうなる ?開くかな?開くか?開く開く開く。開き そうだ。開けていくと おおほほほほ 。素晴らしい。ちょっと待って。ちょっと 待って。嘘だ。嘘だ。ちょっと待ってくれ 。 うわ、池が見えるのかい。これはちょっとすいません。高いホテルで止まったことないんですが、こんなにえんかい。これはいいね。そしてこの床ね、普通のフローリング的なものかと思った。これ何これ?おしゃれ畳ってのがあんの?え、これにはあさちゃんもびっくりです。 [音楽] いや、お姉ちゃんの方だろ。 ここお風呂もついてるんで早速お風呂行く んですが色々変なことがありますんで説明 します。これ神内はジーフに借りれます。 これはよくありますよね。これで今2階の 場に行きます。で、こういう綿棒とか シャワーキャップも借ります。 シャンプーハットもあるよ。はぎすぎだろ 。とんでもないのがこれ。 これ全部シャンプードリンクバー聞いたことあるんですけど、シャンプーバーがあって、 シャンプーバーという概念。 これに好きなだけシャンプー持ってっていいんだって。もちろん返すんだけど。最後 すごくないすか? どれがいいか全然わかんないな。これかな?シャンプーって書いてあるよ。 風呂入ったらビールって飲みたいじゃないですか。 これね、なんとこのプランに食事とここで 食事あるんだけど食事とドリンクバーが 付いてるんですけどそれだでしかもお酒も 飲み放題なんですよ。で、それが晩飯だけ じゃなくて、今チェックインした時間から 夜9時まで全部飲み放題になってずっと で、しかも普通のビールとかだけじゃなく て、ここで自分で中も作れるんで、ここに 直器を入れてビールを釣うことができる。 ソフトドリンクももちろん飲み放題でね、 これちょっと私ね、マジかよと思って狂っ てるよと思ったのがなんとここでビールを 注いでここで飲まなくてもいいんですよ。 こっから出て共有スペースで飲んだり、 この景色を見ながら飲んだりしても、 つまり外にど、え、ちょっと待って 落ち着こう。ドリンクバーでお酒飲み放題 で外に持ち出しオッケーで極めつけが部屋 に持ってってもいいんだって。 [音楽] どんだけ。あ、すいません。久々に IKKOさんが出てしまいました。まだ ですよ。まだ男。まだまだまだ。この ボトル、このボトルにソフトドリンク 例えばお茶とかああいうのを入れて部屋に キープしてもいいんだって。そこに冷蔵庫 に入れといてもいいんだって。これプラス ご飯が夕夕飯朝飯ついて1万9800円だ がさっきの部屋も含めて考えたら納得すよ ね。いや、絶対的には安いなんて言いませ んよ。でも納得。お風呂コーナーはこの 奥綺れ。とにかくなんか売っとく。マジ ですか?うわ。ええ 。 北海道 すごい。 すいません。なんでなんでこんなに充実し てんの?説明が追いつかない。ビールの 自販機、お菓子の自販機、豚丼とかも売っ てるよ、自販機で。これ食べ物系の YouTuberだったらこの施設だけで 3本撮れるじゃない?動画。 天体国電子もあるよ。完全消してしまいました。こちらのお風呂はホームページの写真が実態に近かったのでそれで紹介します。まずとにかく広代綺麗な風呂。しかし真にやべえのは外の天風呂なんたってブ呂と同じくらいのあって泳げるの広さの委り。 [音楽] 右天地でも露天が味わえるように屋根を 大きめ。それでも全体がとにかく大きい から解放感が抜群です。でね、左の方に ほら見えるツボブ呂2つ。これね、 スーパー戦頭とかにあるのと同じように 見えますよね、写真では。でも実際には これ巨人の国に入り込んだ感じみたいで、 これ1つの壺に2、3人ぐらい入れそうな 大きいやつです。これが2セット。露天 風呂を堪能して帰りに一瞬内ブ呂を見たら 一部が真っ白な雲で覆われてました。雲 どういうことと思ったんですけど、ま、 ちょっとそのまま出てきちゃいまして、後 でホームページで確認したがこれナノミス トってやつでした。とにかくスケールも質 も悪の風呂でしたっぱね、これからビール 飲むんですけど、晩御飯まではつまみが ないんで、これをこれを見つけちゃったん で、これを試します。好きな商品を取る 自販機とか知ら ない。これってさ、 どっかにセンサーがあるわけじゃないよね 。てことはこれ、これなんかやっちゃいけ ないことすると万引がモニターで見てて 取り塞に来るんですかね。ま、そんなこと はしませんけど。自販機し、え、これを 取って で、あ、なるほど。ここで払いですね。 これでもなんか在庫管理してるのかな?おお。 空から降ってきたわけではなく、謝って落としただけ。センサーはないみたいでさ。ほら、在庫切り注意ってあるからここが赤になったりはしないんだ。も、なくなっても気をつけないと金だけ払ってないみたいなことになりそう。あ、冷たい。近気に冷えてる。 これを 押して。これか?これだ。これを押すと。 あ、最悪我れなというわけ食事前ですが。 でしょ。火の光も。あ、まさに湯てていう かさっき気があった。出た。出た。 ちょっと待ってくれ。 線かけしの足これに浸りながら飲んで もオッケーなんだ。ちょっと待って。 こんな贅沢貴族でも伸びるじゃないですか ?チャールズ交代石が足上に入りながら生 飲みますか?飲みませんよ。 あ、でかいか。あ、それ当たり前なんです けど。服びしょびしになっちゃった。 当たり前いっちゃ当たり前ですね。にして もですよ、これ。これプリンして行かして いただきます。実はね、このシほ緑風 プラザ、いつもね、北海道に来るたびに このシ近辺で宿を探すと出て出てきてたん ですけどやっぱとにかくお高いんでね、 下げてたんですけどもっと早く来るべき だったら粉行き ます。いただきます。 美味しい保護 ちょっと保護さん今の美味しい保護CM に使いですよ。 緑風さん、このうしげ里とは無視でいいです。 北海道掘っても掘っても面白いとこ出てきますね。はあ、楽しい。正直ね、つまみはもうこの景色でいいって感じで、正直あんまね、これは食べたいと思いません。 [音楽] そしてこっから豪華ディナーのはずがなん と機材トラブルでデータがありませんでし た。2日連続宿の飯が取れてません。そこ で公式ホームページの写真を元に解説し ましょう。アルコールソフトドリンク飲み 放題は言った通り、サラダバーもありまし て、メインは北海道牛を使ったすき焼き、 そしてミニ焼肉セットなんかも付いてたり したんです。さらに調子に乗って私はです ね、プラスアルファでカルビ焼肉も食べた んですけれども、そのデータが全部消え てるとは。マジかよ。ただうまかった。 [音楽] おはようございます。朝6時3分です。 本来ならば朝ごはのシほロギーを使った カレー、北海道さんのじゃがいもを使った コロッケなどがある朝食バイキングも 食べれるはずなんですが、旅の予定上です ね、ちょっと食べれませんでした。この 朝食からなんです。朝ぶアビなんですけど 最高でした。シほ温泉プラス緑風日帰り ニューヨークもやってるんでお風呂だけで もお勧めします。本当にお勧めします。 止まれる機会があったが是非最高でした。 というわけで北海道は道具も最高ですが宿 って話でした。大変でした。 ごちそうさでした。 [音楽] [音楽] know andIknowthatover butdon’tletmego letmeJa.
※自動車レビュー『ウナ丼_STRUT_エンスーCARガイド』の公式サブチャンネル。旅しまくります
※本家!ウナ丼チャンネルはこちら
https://www.youtube.com/@enthucarguide1

25 Comments
しほろプラザ緑風、私も以前に宿泊して神宿だったので、毎回士幌に行ってるウナ丼さんに是非紹介したいと思ったのですが、まさか行ってたとは…笑
最後カメラとりにくるかなーって思ったけどこなかった。緑風さんは私も名前を何度も目にしてるけどいってないんです。お風呂トライしてみます。北海道次いついけるだろう
ウナ丼さんはBMW系が好きなんですね
BMW以外にもMINIや現行スープラも買っておられますが、ウナ丼さんの考える、他メーカーとは違う、BMW系車種のエンジニアリングも含めた魅力の解説を是非お願いします
3:26 ウナ丼さんの立ち絵、想像以上に鰻鰻してますね…
今回の旅は天気運もホテル運も絶好調なのに、肝心のカメラはトラブルばかりで不運続き…もしや日頃の行いのせいか?しかしアテレコホテルレポートだとテレビの副音声を見ている気分
ファイブくらいわかるよばかやろう
(フロムHANA-BI) …
HANA-BIじゃなくBROTHERだと思うけど
ウナ丼さんの旅動画、癒されますねぇ〜〜
僕も愛車で旅へ行きたくなります🤦🏻
俄然緑風ってとこ行ってみたい(^。^)
緑風はリニューアルしたばかりです
士幌の市街地から離れてるけど
車利用なら問題ありませんね。
すぐ近くの小川では初夏に
ホタルが見られたりします。
ウナ画伯、爆誕!
5:31 「あぁ~!水素の音ォ〜!!」 かな
うな丼さんに月曜から癒されました😊
プラザ緑風懐かしいなぁ~10年位前まで一年置きに自転車ツアーで北海道を横断した時に泊まりましたが改装されたんですね。
今度士幌方面に行ったら泊まっても良いですね👍
北海道に親戚一同がいるのですが、自分の行動範囲の自治体には町営温泉あります。で、町営温泉併設の宿泊施設があります。
場所によってはビジネスホテルはないので、こういうところがありがたいです。
今日苫小牧中央ic走ってたら白いスープラ見たもしかしたらうな丼さんだったかも🤭
繰り返しの録画編集お疲れ様でしたー♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
みんなこっちがメインチャンネルなんじゃないかと思っているはず
宿が凄すぎる!飲み放題なんか京都丸福樓みたい。しかも窓からの景色が異世界
すばらしい宿を堪能させていただきました
もしかして宿飯は北海道名物ザンギなのかな?
雨穴「このお風呂…何か変…」
釧路赴任中の札幌民です。他の方もコメントされてらっしゃいますが、緑風はリニューアルしたばかりで本当に綺麗になりました。モール温泉の銭湯が多い帯広からも日帰り入浴に出かける方も多いです。
別海の宿も過ごしやすそうな良い宿ですね。別海にはポークチャップが美味い『ロマン』というお店があります。次回の来道の際の訪問予定候補に入れておいてくださいね。
ウナ丼さん、鏡を見るとライトが点くかどうか確認するのが、条件反射になっていますね。
北海道は民宿がおすすめかな、とほ宿なら安いよ
ウナ丼画伯によるニョロウナ!
旅館の駐車場広い!さすが北海道!
うな丼さんを真似てフェリーの旅、行きたくなりました!