【悠木碧&松澤ネキ】ゆうきとねきの『マイティ・ソー』同時視聴【ゆうきとねきのすきにやるTV 】【ゆきねき】

ぜ。 [音楽] [音楽] ぜ [音楽] 。 [音楽] ぜ [音楽] ぜ [音楽] 。 [音楽] ぜ [音楽] ポ [音楽] お [音楽] お [音楽] เฮ [音楽] [音楽] ぜ [音楽] ぜ [音楽] 。 [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] た [音楽] 。 [音楽] ぜ [音楽] 。 [音楽] [音楽] ぜ [音楽] 。 [音楽] ぜ [音楽] イエーイ。みんな聞こえてる? ねも喋ってもらって大丈夫ですよ。 あ、いいですね。好きに好きにやる や。始まりました。お久しぶりの生配信で ございます。 1月ぶりくらいだね。確かに。確かに。あ 、こン好き。 うん。一応ね、みんなのね、あの、 チャットの方も見させていただいており ますので うん。 うん。うん。 あれ?ネキティ聞こえてない?ちょっと 待ってね。ごめん。それ私の問題かもしれ ん。今私にはめっちゃ聞こえてる。あれ? 今ネキ、あおちゃんの声聞こえて、ネキの 声が聞こえてない。あれ?なんでだ? デスクトップ音声にしているのだが。え、 嘘でしょ?ごめん。それ私側の問題かも。 あれ?ちょっと待って。ちょっと待って。 ちょっと待って、ちょっと待って、待って 。怖い、怖い、怖い、怖い、怖い。 そうなんだよ。そうなんだよ。あれ? おかしいな。なんでだ、なんでだ?なんで だ?え、ごめんね。毎回めっちゃごめん。 またDisccordさん?嘘。本当に? ちなみに今どう?あ、ちょっと待って。 やばい、やばい、やばい。これ、ここ、 これマイティソの音入る?やばい。聞こえ てない。聞こえてない。 え、なんで毎回そうじゃないか。私という人は本当に愚ろか。え、でもさ、あ、ま、聞こえてんだよね。 でも動いてるわ。 これどう?これでどうですか? あ、どうかな? 今これ でもね。そうそう。我々の動きに合わせてぴょコぴょコしてくれてるから。 うん。 まだまだ聞こえない。 まだ聞こえないかな?今ね、ちょっとね、 音の配信元を変えてみたんだけど。 うん。 あ、ねけ、聞こえた。よしよしよしよしよしよしよし。大変失礼しました。 こんにちは。わあ、ごめんね。なんかいっつもさ、あおちゃんにいや、オ部に抱っこになってて。 ごめ、めっちゃごめん。私もちょっと全然配信慣れしなくてネキに勉強させてもらわないと。これネキにしてもらった方がいいかな。 マジで。確かにOBS いつも私触ってるはずなのになんかほらゆきさんの方ができそうというだけで任されているっていう。あ、 確か回線がうちのが強かった問題が確かあったはず。 ああ、そうだ。回線だ。 そう、そう。 ごめん。ちょっとね。こんなにさ、本人は電波飛ばしてるのにね。ねえ、で、あ、ちゃ、あ、ちゃあちゃ、これ、これ、これはあの、ま、ままの本編の音がなってしまう。これはまずい。 おお、 バされる。バされる ね。 大変失礼しました。皆さんこ好き。 こ好き好きにやる。はい。あ、私の声 の声が大きい。あ、じゃあちょっと デスクトップ音声やち着くしますね。 15くらいまで下げてみました。 どうでしょうか? じゃ、ちょっとそうね、5 分になるぐらいまでちょっとオープニング投稿するので、その間に皆さんちょっと音、音の感じとかをね、ちょっとあのや、誰が大きい、誰が小さいなどをちょっとね、お話していただけますというか、あの、 色々もろもろ話していただけますという感じなんですが。 いや、ごめんなさいね。ま、でもなんか音量調整もね、皆さんにお付き合いただく感じのな んでしょうね。作り上げてく感じになってて。 あ、良かった。よかった。 いや、今日ね、あの、また前回ちょっと、ま、アイアンマンをね、あれですよね。アイアンマンをちょ、同時視聴させていただいたんですけれども。 うん。 そうでもやっぱ今回同時させていただくマイティソはこれそう私の最ヒーローなんで でしょ。 めちゃくちゃ。あ、 えっと、何さん? マンデーさん。 初見さん。 マンデーさん初見楽しみ。ありがとうございます。 ええ、嬉しい。 嬉しい。今ちょうどいい。今ちょうどいい。オッケー。 誰が大きい、誰が小さい?大丈夫ですか?あ、どこの配信もそんな感じ。ありがとう。優しいね。 へえ。嬉しい。 あ、面白かった。ありがとう。なんか結構ね、さっきマレーシアからっていう方とかいらっしゃった。 あ、そうそうね。いらしてついに海外勢がね。 ね。 うん。 嬉しいですね。 いや、アイアンマン面白かったし、なんかさ、 うん。 多分Amazon でね、見たからいっぱいこれもどうぞ、あれもどうぞっていっぱい進められるじゃない?初見だったから。 あ、めっちゃ分かります。 いや、でもね、今日はなんたってゆきさんの今ね、人生の金めと言っても過言ではない。うん。 そうよ。 マイティソが。 あ、ロキが好きだから2 も好きともいらっしゃいます。そう。なんかね、ネキにはロキ刺さるかなって。ま、でもみんなロキ嫌いな人いないんだけどね。 いや、なんとなく多分かる。うん。 多分好きだし。そうね。そうなん。そうな。 ちなみに今日ネキはどっちで見ますか?私はね、あの、音が出せない関係で絶対字幕で見るしかないんだけど。 うん。うん。うん。私もあの、本家というか、字幕というかうん。なんか 1番最初のやつみたいなね。 最初というかそう。うん。字幕版ですね。 Amazonの。うん。 了解です。一応ね、ざっくり説明をふわっとしておきますと、あの、今回のではですね、あの、配信上では、え、画像、え、あの、音声な一切、あの、我々の声以外は表示されません。 え、ストップウォッチが仮面に表示されておりますので、これがね、せので始まりますので、皆さんもそれのね、性能と一緒に、え、再生ボタンを押していただくという感じです。このストップウォッチはなんかこうっかり止まっちゃったよとか高校が入っちゃったよみたいな人の、あ、ま、あの、目印になるためのストップウォッチという感じでございます。あ、あと、 そうだ。大事なことを忘れていました。 1つ告知をね、まずしちゃおう。 はい。はい。 デル なんと イエーイ。 はい。そうなんです。来る。え、 12月7 日にですね、え、幕張メッセにて行われます、え、東京コミ 2025、え、こちらでですね、え、私たちもうめちゃくちゃ色々やらせていただきます。やった。 待って。これ何?会場レポートって。 そう、会場レポートをね、するんですよ。 会場レポート公開収録サイン会ともうイベント森くさんでございます。 はい。え、てことは生配信だから そう、 あの格好で練り歩くってこと? はい。我々はあの格好で練り歩きます。 [笑い] あのスタジオ出る想定あったのかな? そう。 いや、なんかね、すごい変な話があの、ま、我々お面つけてるじゃない。で、わから、お面つけてないと写真チェックとか諸々の権利とかめっちゃめんどくさいんだけど、あれ、お面をつけているとそういうのがないので逆に言うと会場レポートみたいな自由なことができちゃうんですね。 すごいでしょ。馴染むよね。コミにね。 わかる。 うん。 ね。ああいうのそうだもんね。なんか うん。なんだろう。 そう。なんかあのね、もっとすごいのいっぱいいるから別に目立ちもしないと思う。 うん。ね。あ、 マレーシアだから行けない。是非もしね、日本にお越しの際にタイミングあればね。 そんなあなたにも、え、マレーシアの方にもなんとですね、こちら生配信、キノコップ TV に生配信をね、レポートさせていただきますし、公開収録も公開収録でございますから、実はですね、行けなくても見ることはできるんですね。逃がさねえぞ。 そうな。だからね、結構そう予定が合わない方って多分ね、お仕事だとか、あと大会だって何の大会だろう気になるけどね。部活 いらっしゃるとあ、そっか。部活か。 部活じゃない。 いいな。それはそれで うん。 ね、あのでもね、とはいえ、会場レポート、ま、もちろんね、あの、万全な体勢ではやるんですけれども、私たちはね、君たちがナイトになってくれるんじゃないかと思ってるわけ。 どういうこと? いや、ほら、いらっしゃるじゃない?もちろんコミュコンはね、安全を徹底してますけれども、いらっしゃる。でもいいつもここに来てくれてるみんながそばにいてずっと一緒に回ってくれてれば絶対に危ないことは起こらないと信じてるから。 あ、なるほど。なんか大乱島とかね、起きないように。 そう。スマブラが起こった時にもね、君たちが肉壁となって私たちを守ってくれると信じています。 物理物理にするの。 そう、そう。だね、みんな私たちの肉壁になりたいよね。 肉壁って全然なんかいい表現で聞かないけど、ま、確かにそんな感じでね、こうなんだろうね、一緒にね、楽しめるといいよね。うん。 そう、そう、そう。 いや、あの、あの、ていうのは冗談で、ま、是非ね、あの、これうっかりやっぱ遭遇できるタイミングいっぱいあると思いますので、 いや、ここに来てくれてる人たち皆さんこう相明でね、あの、こう正義の心持った方が多いのでおそらくきっとあの、正しく見守ってくださるんじゃないかなという意味合いを込めてあの、言いました。 いきなりケツバトルが始まったら大変だもんだって思ってちょっと笑っちゃった。 そうだよ。もうケツバトル始まったらみんなのケツで私たちを守ってくれなきゃいけないからね。 どういう状況? お前たちのお前たちがケで守ってくれるって信じてるからな。 そう。タンクさんだから。君たちはタンクさん。私たちは DPS出してくから。あ あ、なるほど。そうだね。よし。結束感 ね。 ということでね、是非あの会場レポートからですね。そして公開収録もですね、なんと観覧無料でございます。 うん。 そう。 あの、コミに入るには、あの、チケットが必要なんですけれども、コミの中に入ってくれた人は観覧無料ですので、 ああ。え、そしてね、社員会はなんと、え、マーベルでね、いろんなイラスト書かれてます。ピーチもももこ先生の新規書き下ろしの我々のイラストに私たちがサインをね、え、いらっしゃいだく。こちらはね、参加費が 5500円となっております。 この方すごい方ですよね。うん。 とんでもないの。私がね、あの、もしコミ コミコンというか、そのマーベル系の イラストレーターさんというかで、あの、 書いてもらえる人誰がいいですか?て聞か れて、ピーチ桃子先生とか好きなんですよ ねって言ったら、もうご解いいただきまし て、これすごくすごいすね。だって 書き下ろしでね、わざわざこうあの、お面 の書いてくれるという。そうですよ。で、 またさ、ああ、お面のか、こう、いつもの さ、ま、正直言ってめちゃくちゃあれ じゃん。 あの、ちょっと、ちょっとアコみっぽいじゃん。 [笑い] うん。わかる。 そうなのよ。いや、こちらにね、我々なんと恐れも我々が右をさせていただくという感じでございますので、是非ぜひ遊びに来ていただけますと幸いですし、遊びに来れないよという方はね、配信ご覧にいただけますと幸いでございます。 はい。 すごいよね。 ね。うん。 まあ、ま、本当お時間であったり、あと、ま、そうね、結構人がたくさんいるかもしれないけれども、行ってみたら多分楽しいと思うので、初めての方もね。うん。 そう。 ちょっと勇気を出してコミって確かに私もお仕事以外で行ったことがなかったので、そう、どうやって行くんだろうっていうのはね、そう、ちょっと疑問というか実は初心者でした。そうですよね。そうですよね。 コミコンはね、結構ね、あの、なんか通算 チケットとか1日チケットとか色々売って たりはするんですけれども、ま、でもこの 、えっと、グリーディングブースでやる このサ院会はですね、ま、今ちょっとあの 、キノコプさんというかね、運営さんも 呟いてくれてはいたんですが、えっとです ね、これが11月4日、18時から、え、 コミコンのチケットに加えてコミコン サイトの販売開始予定のチケット購入すれ ば参加できるという形になっておりますの で、ま、詳しいことはね、あの、公式X をご覧いたいただける と分かりやすいんじゃないかなという風に思っております。ちょっとね、先着で心配かもなんですけれども まあまあまあまあ言うて言うてまだ新身の番組ですからそこまでとんでもないことになることないんじゃないのかなと。 うん。ま、なったら嬉しいけど多分大丈夫だとは思います。 いや、ぶっちゃけそう思う。ぶっちゃけそう思ってる。 ただね、なのでもう本当にどしどしとね、お越しいただいて はい。 ね。 あ、あとそうだ。 あの、あれです。チャンネル登録、高評価よろしくなって今言っとこう一応。 あ、そうでした。毎回忘れちゃうね。 そうだ。忘れちゃう。はい。ということでここまでが告知だったんですけれども。 はい。 じゃあそろそろ え、行っちゃう、 行っちゃう、 行っちゃう。ま、ほらだってなんだっけ?体がホテってきたぞって言ってる方いるから。 そう面白いですね、皆さんね。 うん。 ね。 よし、じゃ、ちょっと皆さんも、あの、準備がね、あると思いますので、ちょっと準備していただきましょうか。 え、 準備をね、我は、私はもうできてるんだけど、そうだ。お夕飯の準備しよう。みんなもね、夕飯とか食べたら。 そう。お時間的にね、ま、お夕飯であったり、お茶であったりとかね、ちょっと 2 時間ぐらいかな、映画見る形になるんで。 そうだね。 うん。 そう。えっとね、そう。今回もパラマウントからスタートです。 やった。 いい。よいしょ。わーい。今日はお弁当食べるぞ。 お弁当。 そう。お弁当にした。いや、ちょっとあの、普通に上で家族は飯食ってんだけど、なんかそれをここに持ってこさせるのめちゃくちゃ申し訳ないから普通に弁当買ってきた。 [笑い] そうね。確かに。アポテチね。うん。そう。ポップコーン用意したりもいいね。 分かる。なんか映画見てるからね。なんかやっぱ映画ポップいいですよね。 そう、そう、そう。 あ、なかなか本当大勢で一緒に映画見られる機会ってないもんね。 そう。だから皆様なったら絶対ありがたいって言ってくれるとは思いますけど、あの咀嚼音とか普通に味噌汁すする音とか入ると思うんだけどごめん。先に謝ったきますね。 そうなんだ。すするものもあったんだ。 さあ、ネき、映画準備大丈夫でしょうか? はい、こちらはもうあの 00のね、1 番最初のとこで止めております。 00はい。 そしたら、えっと、5 から数えてスタートにで、あの、ストップウォッチの方を押していきたいと思いますので、あの、皆さんね、あの、映画の再生ポチっとしていただけますと幸いでございます。じゃあ、 5からカウントいくよ。 はい。 54433221 スタート。 スタート。 さあ、 あ、星空来ました。ました ね。 星空来ました。本当だ。 来ました。あ、降ってきました。こっちに 降ってきました。ああ、パラマウントが、パラマウントが迫ってくるんじゃ ね。てて。 違う違う違う違う違う。音聞こえてないから私。 そう、そうでした。 そうだったっ。このね、このマーベルコミ組コミックパロパロパロポラってなるところめちゃくちゃテンション上がるんよ。 うん。やっぱり マーベルだなって思うよね。当たり前だけど。 そうなの。しかも今日は私の推し会でございますよ。 [音楽] スーパーハッピー。スーパーハッピー。 さあね、タイトルから始まりましてね、ちょっとね、 おや、 星、星空の元に、え、 BANがね、 一期止まっているという絵になっております。 え、あ、これも始まったんだ。 はい。これ入めキシ でございます。 今回はね、入キシコ州をね、え、あの、なんですか、舞台にしていくんですけれども、え、マティソざっくり説明していきますとですね、え、傲慢な神様、あ、神の国の王子様が地球に落ちてきちゃったみたいなお話でございます。 [音楽] え、そうなの?そんな感じだったの? ざっくり言うとそういう感じでございます。 はい。で、この人たちが何をしているかって言うとですね、この人たちは研究者なんですね。 うん。ああ。 その異次元につがるその門みたいなものが絶対あるんじゃないかっていうのを調べている人というような感じでございます。 うん。ああ。 はい。 ラジオダメだって。うん。 ラジオダメ。そんな なんでダメなの?うん。ラジオそんなこのジェンちゃんが今回のヒロインでございますよ。 うん。 うん。 なんです。ま、大体そう。これあの皆さんちょっと大体ってる説明だと思っていただければと思います。 え、ちなみにね、これ先に言っとくんだけど、そは結構その先の説明として傲慢な神様っていう風に言われ続けてるんだけど、別にそうでもないのよ、正直言って。 [音楽] うん。 そうなんでね。そ、そ、そこまでじゃなくないっていうのがね、あります。 うん。 はい。ということで、なんとカなオーロラ出てまいりました。 カか 春か春かだったかな。結構なオーロラでしたよね。 はい。空にね、大きな光の輪かみたいなオーロラみたいなものが出ていて、そこに向かってね、バーを走らせる研究者たちでございます。え、ヒロインのね、自延が走っていくんですけれども。 うん。 はい。これね、一応微妙に実況中継をしないと絵がない人がいるっていうのを聞いて。 え、そうなの? ほら、絵をさ、ない状態で今見てる方がね、いらっしゃる。 あ、そう。 うん。 ね。あれ?そう。むしろいい兄ちゃん。そうなんですよ。 あ、大学の単位のために そうなんですわけ。 そう、大学ね、あのお友達 はね、大学の単位のために来てる。 ああ、 すごいちょっとでもとても運転できる状況じゃない。うん。 確かに。 親 天狗だったっていうかあれなんだよね。 その自信満々に育つように目隠しされて育ってるんですよ。そうって。 ああ、 これちょっと今説明しちゃうのちょっとあれなんですけど、今ね、ここに落ちてきたのがまさにでございます。 そんな感じ。 はい。 すごい本当に降ってきたの。 ニキシ越州集にオーロアラの中から降ってきた うん。 今の男が マイティソでございます。 すごい。何それ?そんなすごいね。 はい。 そして今ね、時は遡り紀元前 900 年代になりました。ノルウェイの紀元前でございます。 うん。ああ。 はい。 まあね、毎年そう神話のお話なので、ま、そうはね、要はあの雷の神様が、ま、多分翻訳されるにあたって、ま、そうになったみたいな感じでちゃいますね。 ええ。ああ、それで、ま、辺々位ではないけれど、そういう形で落ちてきたんだ。うん。 なんです、この氷と暗闇の国から来たというのが、え、ラフウェイという、え、氷の巨人の一族ですね。それが、ま、地球のノルウェを侵略しに来ているよというような状況でございます。 ええ。 うん。 オーロラはガチャ演出だったのかって言ってる人いる面白い。 [笑い] 確かにとんでもないのきね。来たから。え、 はい。 あ、これが で、そこでかわってくれる人がましたと。 これはですね、あの、そのお父さんのオーディンでございます。 あ、ああ。あ、そうなるんだ。 そう。あの、 オーディンくそ、冒頭ね。そう、あの、車でうっかり跳ねられてましたけれども、そのお父さんでござい、 やっぱ、やっぱりぶつかってたよね、あれね。 うん。はい。ぶつかってましたね。 明らかに跳ねられてたなとは思いながら。うん。 そうなんです。はい。 今ね、この層のお父さんオーディン、ま、アスガルド軍なんですけれども、え、ラフウェイの、え、氷の巨人軍が、え、戦っている状態でございます。 ええ、 ま、神和大体制みたいな感じですね。 うん。焼いてる。うん。 で、ま、氷の巨人たちを無事追い返すことができた という感じでございます。 うん。ああ。そして大きな犠牲があったけれど最後は倒せましたという。 はい。 うーん。 ね え、箱、 箱、 箱って何?その箱はま、要はなんか氷の巨人の力の身源って言うんですかね。あの、これを使うことによってなんか周りを全部氷河にできるみたいな。 え、すごい。 結構すごいとんでもない力なんでございます。 あ、 うん。 へえ。 ただね、このウォーディンもですね、今すごく素敵な正義の味方の王様に書かれてますけれども、これもうちょっと先の作品まで行くとね、この人も全然裏があるし、 あ、 この人のせいでそうはとんでもない目にここから会っていく。 え、そうなんだ。あ、そうか。お父様。 そうなんです。ま、あの、父親としての側面というよりもどちらかというと異性者としての側面の方が強い父親なんですよね。 なんか尊敬してるけど、ま、愛情よりもその尊敬イフの方が強い父みたいなイメージですね。 [音楽] あ、そうね。 ね。これがね、 え、神々の国、アスガルドでございます。 ああ、 これがね、層の故郷だ。 ええ。うわ、ピッカピカ なんかカイボールガンみたいだよね。 ね。分かる。 ちょっと飯食う。 うん。 これ子供の頃のそロキなんですけど、めっちゃ似てるし。超可愛いの。 可愛くない? 分かる。2 人とも可愛いけど、なんかいじらしいね、弟さん。そうなの? うん。 そうなの?めちゃくちゃ可愛いの。 うん。可愛い。 うん。 うん。うわ、自己肯定感が僕ちょっと違うんですね。 うん。 うん。 ま、ね、 いいことだけど 戦いの強いパに憧れてる層と、ま、あとちょっとその弟、その層に若干され気味のきっていう。 あ、そうね。 ね。 ちゃんとね、似てるのよ。 似てるね。パパの眼体はシール。うん。 パパの眼体はシールかもしれない。 すごいくっついてる。うん。 でも仲良しなんです。 ね。普通に好きだよね。うん。 うん。 ね。可愛いね。 うん。なん え、2人で一緒にやろうよね。 そう。まあ、なんか競わせることでみたいなところがあったんでしょうけどね。 ああ、そっか。まあね。 確かにきそうことでより高められるものもあるけれど。 うん。 うん。 で、ま、結局このハンマー今が持ってるこれ。あ、背中がそうなんですけど。 [音楽] うん。あ、なんだっけ?うん。 このハンマーが無ニア。 ハンマー。 これを持った人が、ま、王様としてのそのうん。うん。 あの、資格があるなので結局王様になったのは、ま、そうだったという。 そうね。 なりました。 うん。 ま、ちょっと調子に乗ってますね。 うん。自信に満ち溢れている。 そうなんです。可愛いよね。ニコニコしちゃって。めっちゃ可愛い。 そうね。いやあ、なんか眩しいな。え、パパ、パパはどうなの?うん。 パパは若干呆きれてる多分。 なんかそう。ちょっとなんかなんかね。 うん。 でもね、これなんかいいなって思うのが別にただなだけじゃなくて王子様なので割と王子様としてのその振る舞いもできなくないんだよね。 うん。 今一瞬映った女性がお母さんですね。 はい。あ、ママだった。うん。 うーん。ま、しかし自信に道ち溢れていて うん。 まあいいことはいい。しかし弟君はどちらに? 弟君ね。弟君ここに うん。 いないのも そそれが答えだよね。ていう。 うわあ。 ええ。 うん。 あ、ここですね。これ。これ音。うん。 もう、もうはあって顔してましたね、すに。 ね、なんかもうしょぼみたいな。 うん。 うん。 そうなの?うわあ、若いクリヘム可愛い。 マジで可愛い。 [笑い] マジで可愛いですね。 うん。 まあ、でもこれ、まあ、今この話ではが、こ、このタイミングがそうが人生で最も幸せな瞬間だと思ってください。 おお。 このタイミングがそが 1 番しますな瞬間でここから先全てのマーベルのシリーズを進んでいけば進んでいくほど層は失い続けていく。 うわあ。 この時には一生戻れないし、この時の幸福以上の幸福はおそらく彼には訪れないんですよ。 へえ。 あ、 奪われていくお話っていうのがずっと描かれていきます。これがあのオーディンが回収していた 巨人族の氷の箱ですね。 うん。ね。あの箱 で、このコの国を守るみたいなのも北欧王神話の中にあってユグドラシルっていう世界をつぐ大きな木みたいなのよくあるじゃないですか。 うん。 そう。あれの中のコの国を守るっていうの、ま、オーディンの役目をついで王様になりますかっていうのを ああ、 ま、その聞かれているみたいな。 うわ、早い、早い、早い。ちょっともうちょっと考えて誓います。 使います。そう、あんまり考えてないから ね。聞かれる前にもう答えようとしてた。 うん。 可愛い。 うん。 だってさ、こんなに自信満々で何でも思ってる人が全部失っていく話を そんなに長い時間かけて描いていくのすごくない?うん。 もう失わせようとしてね、物語作ってるとしか うん。なのよ。 あ、箱大丈夫 で?今この箱をね、あの取り戻しに、ま、あの氷の巨人たちがホ物子にやってきてしまいました。 うん。うん。 うわ。 で、このね、ホ子の守り人みたいなその機械みたいなのがあって はい。うん。うん。 ま、それが一応ね、氷の巨人たちを追い出してはいるんだけど うん。 ま、要は体感式の隙を狙ってホに侵入者がやってきてしまったんですね。 そうか。そういう隙をね。 うん。 うわ、凍っちゃってる。 そうさん。あ。 若いロキも可愛いな。 う、なんか本当にあの 2 人がそのまま大きくなった感じがすごいね。 めちゃくちゃ似てる小役探すのうますぎる。 そう。あのちっちゃい子たちのまんま何年後みたいな。うん。 で、今、あのさっきんでしょうね。 あの、メカビーブみたいの出してた鎧が、ま、このホ物を守るデストロイヤーっていう、ま、機械みたいなやつなんですけど、ま、ホ物なんですけど、 あれも、ま、それちょっと覚えといてください。後で出てきます。うん。 はい。 で、もちろん、あの、氷の箱も後で出てくるので うん。 今言われてるヨトヘムっていうのがさっきの言ってた、ま、氷の巨人の国ですね。 ああ。 うん。 で、ま、侵略をされてるっていうことに対して、ま、そは戦争するべきでしょって 言ってるけど、あ、これね、でもね、言ってないんだけどオーディンにもね、隠してることが実はこの時点であるんですね。 へえ。あ、そうなの。 はい。ちなみにこのマイティ層無題の大層ではその話は回収されません。その三索金目によって回収されます。 ええ、 そう怒ってますね。 うん。本当だ。戦いたい。あ、お兄ちゃん。 お兄ちゃん 僕だよ。お兄ちゃん僕だよね。 あ、このね、お兄ちゃん僕だよの。 うん。うん。 ま、彼からしてみたらようやく頑張ってお様になったのに 結局それを邪魔されちゃったっていう風にはなってますし うん。 ま、あとこのタイミングで来る期ね。 うん。 いでてください。てください。 いでてください。すごいね。ドデカチャブ大返しをして 本当。いや、てか距離近。うん。 そうなんです ね。あのね、 ってくっついて 基本的にね うん。 ロキはね、そうのことちょっと好きすぎるんですよ。いや、お兄ちゃん大好きですね、これね。 そうなの。ま、ずっとその話をこの後、今後やっていく。 あ、あ、 うん。 あ、そうか。そもそもこの人たち神様だし人じゃないもんね。 そうなんです。あの、人型に見えますけど、ま、もう全然違う。 うん。 うん。うん。 で、まあね、 ちょっと ひっくり返しすぎて。あ、麻野さん。うん。 そうなんですよ。麻野さん出てるんです ね。すごい。うん。嬉しいね。なんかね、日本の人がいる。うん。 そう。これね、なんか自体がすごい、まあ、なんかその、ま、正直生きってるなっていう風に、ま、ぶっちゃけ見えるんだけど、ただこれね、そういう国なんだよね。 なんかバイキング文化なんですよ、基本的に国王神話って。 あ、うん。うん。ま、なんでしょうね。国民性ではないけれども。 そう、そう、そう。そういう文化。ま、で、戦って勝って成果を上げていうの、そう、力正義っていうのをやってきた。ま、その果てに気づかれた、ま、平和な国ではあるんだけど、ま、要はオーディンにもその過去があるわけですよね。 うん。うわあ、この道いいなね。 ねえ、それをさ、馬で走るっていうのがめちゃくちゃかっこいいんだよな。 何これ?何できてるの?うん。うん。かっこいいね、絵が。うん。 ね。あの、一気にこの神様の国っていうのをめちゃくちゃちゃんと作ってるっていう。 うん。 うん。これね、麻野さんたちが、あ、は、あの、本当そうのお友達としてずっと描かれてはいくんですけど。 ええ、いいね。いろんな神様がいるよっていうことなのかな。うん。 そうなんです。あのね、本当にそのなんでしょうね。 神様の国は人種問わず、あの、いろんな目の色の人、いろんな肌の色の人がいるよっていう ような バレてて草。 ああ、 そこヘイムださんっていう人があの要はワープの門を開けてくれる門なんですね。 あ、うん。 この人もね、後の作品までずっと出てくる人なので是非覚えていただけると。 そうなんだ。この人はでもなんかね、すごいちゃんと自分の仕事をしたいだけな気がするけど。現状。 あの、おっしゃる通り、あの、ずっとずっとそうしてくれます。 あ、ずっとそうなんだ。あ、信頼できる。 ヘムだ。ま、めちゃくちゃ信頼できるし、めっちゃかっこいいんで。 うん。 そう。ヘイムダル嫌いな人本当いない。 あ、そうなんだ。本当だ。コメント欄もみんな ヘンダル好き。 うん。 背景綺麗ですよね。 ま、ね、ロキはね、その戦いでその戦化を上げるっていうよりは、ま、その魔法だったりとか、ま、あとね、嘘ついたりとかそういうことがジャプ得意っていう風に、 ああ、 あの、ま、ちょっと陰キャなんすよ、このチームの中と。 あ、そうなんだ。 うん。 あ、開けてくれたよね。 はい。 で、ヘムダルは戦理っていうのを持っていて、ま、要はその彼が言ってたそのすり、私の目をすり抜けたっていう言い方 うん。うん。 が、ま、要は本当は彼が見張ってるから絶対もっと早く分かるはずだよね。 うん。うん。 なんだけど、それを、ま、すり抜けてきたということは誰かが招きれたってことっていう。 ええ。 うん。 ロキピよ。ちょっと陽キャ。 [笑い] そうさん だからその時ではない。 うん。 この時が1 番幸せだから許してあげて。この時ね、あの、もう中学 2年生ぐらいだと思って見てあげると いや、もう元気いっぱいすぎてちょっと笑っちゃうな。 みんな心配してるのに うん。1 人だけ元気。ただね、あの、言うだけの強さはまあるんすよ、正直。 ま、ね、そう。ちゃんと自分でだから責任と自信があった上でなのよね、きっとね。うん。 そう。で、これ描かれてないけど、そこまでも多分相当戦化は上げてきてて うん。うん。 ていうのはあるんですよね。 うん。 そう自体が。 そうね。 うん。 描かれてないし、体感の前にもでもその戦争に出て戦って守って勝ってっていうのを繰り返してきてすでに英雄としてね、それなりにやってきてるんですよ。 ああ、実績もあると。うん。 うん。でもまだその足りないものとして、ま、その今回この映画の中で学ぶことがそうにはあるっていうようなお話になっています。 うん。ああ。ね。だってこうやって仲間に慕われて現にみんなついてきてくれるんだものね。 うん。 おっしゃる通り。 お友達いっぱいいる。 そう、そう、そう。 し、ま、実際全然なんだろうな、この人のこの陽感みたいなものにおそらくみんななんかそれなり助けられた時期もあって うん。だと思うな。 あとこれこの回ではほとんど描かれてないんですけど、もうちょっと先の回で語られるところがあるんですけど、実はロキって子供の頃からずっとあの層をカエルに変えて殺そうとしたりとかナイフさしてきたりとか結構いろんなとんであのちょっとど超えたいずを層にし続けてるんです。 のことめちゃくちゃ弟としてがってるんですよ。 ああ、それすごいな。 で、その雑さ、その雑になんか器がでかい感じがあの多分彼の愛される由来なんですよね。 そうね。うん。 うん。 なんかまね、本当悟空じゃないけど、ま、命狙われてもね、仲良くしてくれるみたいなね。うん。 全然平気。 うん。 そう。 ロキね、割とこういやど、あの、完全に LINE超えし続けてるんだけど でしょうね。 でもね、家族は愛すものっていう風に、友達も家族も愛すものっていう風に育ってるから うん。 うん。だからあの、非常に純粋にそのまま教えを受け止めて育った、ま、力の、 力が強いものが正しいよね。 あ、うん。 戦に勝つものが正しいよね。 うん。うん。 あ、なんかちょっとパパのこと言われてるね。 はい。 でもね、これはもうちょっと行くとここの意味が分かる感じなんですね。あ、うん。 [音楽] そりゃ1人だけマント赤いわ。面白。 確かに赤マントってことはね。 うん。 うん。それだけの自信もあるよ。 なんかね、多分兄弟それぞれに そのキャラ、あの、なんか色が決められてるんだと思います。 ああ、 だ、そは赤を与えられてきたし、ロキは緑を与えられてきたしていうことなんだと思う。 うん。お兄ちゃん、お兄ちゃん帰ろうよって。 お兄ちゃん帰ろうよ。でもここまで うん。 そう。ここまでそのあの、その抜かして最初に注抜かしたの自ロキですからね。 あ、そっか。確かにそうだ。 ここに兄を注かして絶対あいつら攻めてくるよ。兄の言ってること正しいよって言ったのロキですからね。でもここに来て土タ場で態度を変えたんですよ、彼は。 うん。なんで なんでだろうね。 なんでそういうことするの? なんでだろうね。 ほら。うわ。ああ。 怒っちゃった。 すごい。 これさ、女の子扱いされて怒るのさ、可愛いよね。 ね。お姫様っていうね、なんかすごいいい悪口ですよね。 ね。ま、でもあの、 ま、戦いの神様のオーディンと うん。 あと奥さんというか、そのお母様はあの美の神なんですよのフリンガの間に生まれてるので、ま、圧倒的な用姿と圧倒的な力でもう本当に 確かに 強くて美しいものが絶対に生まれる組み合わせで生まれてきてるというかも生まれガチャ SSR それはああ、それはお姫様だわ。うん。 お姫様。 うん。 でもきっとそうして いじめられたことがあるんだろうなっていうなんかね、知り方ですよね。 そう。カチンってね。 うん。そう行っちゃったっていうように。 うん。 ですね。可愛いですね。 うん。 怒ってますね。 いや、ていうかお友達もみんな素敵だな。うん。 そうなんです。お友達もね、大活躍なので。 うん。あ、そうなんだ。 置いておいてあげてください。 うん。え、どういうこと? ルキはね、あの、基本的には、あの、自分の身を使って戦いはしないんですね。 うわあ。あ、 魔法で戦うみたいな感じです。ただこの親ガチャが、ま、本当おっしゃる通りなんですけど、当たりというのか外れというのかはかなり微妙。 いや、 正直。あ、ね、オーディンがやばすぎるんですよ。 そんなになんだあの人。うん。 で、これ握られると本当はね、凍るはずなんです。 うん。 こ、凍ってなくなるはずなんですけど、なぜかロキは凍らなかったんですね。 え、これは何?ロッキーご自身もえってなってるの?これ今 これロキびっくりしてます。なんでならなかったんだろうと。 でもねうんびっくりしてます。 はい。うん。 これがま、今回の映画で一応明かされてくっていう内容になってますね。お友達強い。 そう。今のお股たの下から剣取るとすごいかっこいいけど刺されちゃったよ。 うん。 ね。これ そうあるあるなんですけど、そはバカくそ強いんですけど、別にその友達はね、そほど強くはないんですよ。 うん。普通に強いぐらいなのね、きっとね。 そうなの?そうなの?あの精鋭ではあるけど、層が軍を抜いて強いだけでか値が高いだけなので。 耐久値確かに HPが高いんですよ。そうって。 うん。そうだね。ずっと壊れない武器みたいな感じある。 うん。うん。 ねえ。そう。主身は大体やば。 大概やばいっていう。もう本当おっしゃる通りで。 へえ。 うわね。 確かに。でもこの敵も強いよね。うん。 敵たちはね。やっぱあと敵の本拠地で戦ってるので敵も自分のそのりを生かして戦えちゃうんですよね。 あ、だからか。うん。 何あれ?何してるの?お兄ちゃん。 あのブンブンするとバンバンなる。 何それ?何今の? あの、ブンブンするとバンバンなる。 うん。そう。お、あ、こうするんだ。 雷落とせますからね。 おお、かっこいい。雷せるの強いな。 生まれてこの方、この力持ってたら、ま、そりゃ調子にも乗るよねっていう。 うん。だし君もちょっとやっぱり歪んじゃうよね。 うん。 明らかに違うで、この後ね、さらに歪ませることがもう 1個来ちゃうんですね。 え、こっから? うん。 ま、さらにね、 ここ、 ここ、ここから れて。え、 そう、ここからさらにロキを歪わせる内容が、 あ、何?え、ちゃう。 麻野さん。うん。 うん。 麻野さん頑張って。 あ、モン番さん。 うん。 うん。 あの、そうは戦いに夢中だったので、あの、自分の友達ちが大ピンチだったことにあんまり気づいていませんでした。 嘘。あ、 今気づきました。 うん。 ちょっと視野が狭い。 うん。 うん。 うお、かっこいい ね。でも結局これってそうじゃあそう 1人でいいじゃんですよね。 ああ。ああ。あの人 1 人で良くないですか?になっちゃうんだ。 うん。 でもそうはみんなのことも大好きだからな。 [音楽] そうなんです。基本的には。 うん。 あれ、ちょっとお友達増えちゃったよ。いっぱい来たよ。 そうですよね。ま、正直介護かいながらそうだけでどうにかするのは結構厳しいかも。 うーん。 だったんですがね。 お、なんか来た。 え、 お父さんのオーディンでございます。 お、パだ。うわあ。 ちょっと弟君の弟君のんだ 弟の虚が 空気を感じたよ。うん。 うん。 そうなんです。 これね、オーディン自体もオーディンってすごく長い寿命なんですけど、眠りの時っていうのがあって うん。 ま、その何万年に1 回長く眠ることですごく長い命をながらあきるみたいな感じなんですね。 [音楽] うん。うん。へえ。 うん。で、これパパが怒られて うん。 いう感じでございます。 ただこれオーディンもね、やらかしてるんです。まあまあ。 あ、なんか決して正しいわけではなさそうだ。うん。 うーん。 ま、正しさってどこにもないかもしれないけれど。うん。 は本当異性者としてアスガルドという国とこの国を守るっていうま、正義の表面にオーディンもバレたくない過去があって、そして層はそこだけを目隠しされて育ってるからこういう育ち方なんですよ。 ああ。うわ、なんかあれかね、こうスキャンダルとか見ずにうん。 あの、アスガルドってすごく平和で力強くて人を守るための国なんだよね。だからそのために君の強い力を使おうねっていう風にだけ育てられてきて、 他の情報を入れられないで育ってるから うん。 あの、 ちょ、逆に言うとすごくこう正義と力だけを見せられて育ってるんですよ。 ていう歪み方。で、逆にロキはそこまで気を使われて育ってないんですよ。 ああ。 へえ。 だからキにはもうちょっとだけオーディンの真実が見えてる状態で育ってるんですよね。 あ、もうちょっと現実的なんだね。 うん。うん。うん。 弟さんの方が。 そう。何? うん。 なんでそだけそんな育ち方してんのが多分ロキには見えてるし。 うん。あるね。 オーディンが隠してる何かも 多分察しているっていう感じです。 ああ。 そしてお母さんはその全部を受け止めて 2 人に愛情を注いでるっていう状況のすごいびな家族なんですね。 うわあ。 うん。 え、 おっぱいもがれます。 あ、なんか今すごい剥がしたね。 うん。この超悲しそうな顔の。 うん。 泣いちゃう。 泣いちゃう ね。 そう。泣いちゃいそうなんです。か、可愛い。 だけどなんか今一瞬吸ったロキが本当なんかしぼ音の顔文字みたいでちょっと可愛かった。あのこういう時にする顔を 2人目なんでよく知ってる。 [笑い] うん。 あ、うわ、 すごく変な話なんですけど、そうからするとオーディンに言われた通りに育ったはずなのになぜここで否定をされたか分からないわけです。 確かにね。 まっすぐ来てこうなってるからね。うん。 はい。で、このハンマーは王に層が王にふさわしくなった時じゃないと持ち上がらないよっていう魔法をディによってかけられました。 あ、ああ。 しぼのカ文字。 うん。あ、そうそうそうそう。 うん。 それそれ。しょぼ で車に引かれたと。 あ、え、何これ?嘘、 嘘。 はい。 全部の力を奪われて人間の姿にされちゃったオーディンソンが車にされたっていう話。 え、こんな交通事故?え、そうか。で、人間の世界 うん。人間の世界にやってきました。それ 初めて出会う地球の地球人でございます。 いや、本当ちょっとスケール大きすぎるな。 うん。 ちょっとね、色々あったんで疲れちゃった。 確かに。 これどうするんでしょうね。 どうすると思います? ハンマー怖い。急に落ちてきてハンマーとか言い出してる。 狂ってるんですよね。 絶対関わりたくないです。 あとこうしてみるとでかいんだなっていう。 うん。ねえ。怖いよ。 なんか強そうだし。 あ、怖い怖い。 テーブルムフレスト開けろとか言って叫び出すし。 早く病院えって。うん。 うん。 うん。 あ、ダメだもうこの人。 うん。 武器だと思って草。 うん。レーザービームみたいな。 すごい強い。 うん。 そうを倒せたぞ。 ま、今そう、あの、完全に神様の力を奪われてる状態なので。 あ、そうか。あの力もないわけだ。 オーディに封じられちゃってるんですね。 ああ、じゃあただの容気なお兄さんみたいになってるんだ。 今だからあのくるっと。 ああ、なんか来た。なんか来たよ。なんか落ちたよ。今、 今落ちてきたのがハンマーです。 うん。あ、ハンマー。ハンマー時間差でくるんだ。ちょっと面白すぎる。 ほら後からだったじゃん。そを吹っ飛ばした後に魔法をかけてハンマー投げてた。 あ、そっか。そうだ。うん。 結構タイムラグあったね。うん。 はい。 うん。な、女の子可愛い。うん。 可愛いですよね。どっちも可愛い。 うん。可愛い。 この子たちもね、ずっと出てくる次第活躍なので。 うん。嬉しい。あ、じゃあもうあの 1 つも嘘は言ってないんですけど小足で狂ってるように見えるっていう。 ちょっとうん。僕のパパオーディンだぞって。うわあ。怖。無理です。怖いです。ことら あの彼らしてみたらね、あの体に触れられることは王族なので超ブレなわけですよ。 確かに。いや、でもさ、 そうなんですよね。うん。 うん。 お尻に お前らにて お尻に駐車を刺されて寝かされちゃいました。 本当完全にや人。 うん。 なんですね。 夕飯食べるの忘れてか そうね。ごめんね。ずっと解説してくれちゃうから。うん。 もう好きすぎて食べ。 しかしうん。 しかしやっぱりあれだけ 強いそうさんでもああいう何麻酔か駐車かわからないけど ねちゃんと聞くんですね。うん。 今人間ですからね。 あ、そっか。 そうだ。 へえ。 あ、た、ただ筋肉向きででかいだけの人間ですから。 あ、そっか。確かにただのフィジカル。 うん。で、これ、あの、別に落ちてきたハンマーです。 ハンマー。ハンマー。 こんにちは。ハンマーです。 あ、くっついちゃってるよ。うん。 このハンマーは王になる王この図の国を守る王になる資格があるものにしか持ち上げられないっていう魔法がかかってます。 この普通のおじさんだと無理みたいな。うん。 うん。 へえ。あ、ふ。美味しい。 [笑い] あのおじさんはじゃあ本当普通のおじさんなんだ。 普通のおじさんです。 よかった。なんか目覚めちゃうかと思った。うん。 なんです?そうそう。エクスカルバーですね。 ああ。うん。ね。ずっと目きしかがいて。 ああ、すごい。確かにそうか。北神話で 星とか うん。辺々チと関係してくるのか。 もう彼女たちはね、その、ま、異次元の 穴があるんかをずっと調べて、ま、でも そんなあるわけないよね。うん。でも 人落ちてきたしね。で、そうです。この 写真に人が落ちてくる影があったから、彼 は本当にそこから来たんじゃないかって いうことに、ま、ジェンたちは気づいた わけですよね。 いや、これそう、いざこうなってみると 本当に体の大きい強い子供みたいになっ てるな。 あの、しかもね、あの、地球の文化一切わかんないですからね。 わかんないもんね。 うん。 うん。 この後 言葉は通じるのか。あ、 うん。 ずっと可愛いポイントなんで。 うん。 うん。 戸籍とかもないだろうしな。 はい。そうなんです。石とかないから逃げちゃった ね。すごいな。あれ外したんだ。 なんか落ち着けば外れるってことに気づいたらしい。 ああ、ど、動物じゃないですか? いや、マジ物なんだよね。可愛く。 動物ですよね。うん。 いや、私層の1 番好きなところとして、ものすごく人間のこと大好きだけど、決して人間ではないっていう。 そうね。 そこがね、私のすごい好きなポイントなんですよ。 うん。 また引いちゃった。なの? また引いちゃった。 ごめんなさい。わざとじゃないわって言われてる。 うん。また引かれちゃった。 うん。まあ、でも強いから大丈夫か? よかった。体が大きくて良かったね。 ね、ちょっとぶつかったぐらいじゃもうね。 でもジープにあれだけの勢いで引かれて大丈夫なのは人間ではないよ、もうって思って。 そうね。人間だけど人間じゃないよね。 うわ。あ、こういうアトラクションになってるんだ。 もうね、みんなのね、エクスカリバーチャレンジになってます。 うん。ああ、すごい。やっぱロープ使ってね。あ、鎖ね。 え、これでも引けないんですよね。 うん。 うわあ。うわあ。うわあ。すごい。 [音楽] あ、これスタンリーですね。あのうん。 あれです。えっと、原作、あ、てかマーベルの原作者の あ、ここに出てきたんだ。うん。 うん。 完全にお祭りにされてます。 うん。これコールソンさんです。覚えてますか?アイアンマンの時にね、助けに来てくれたシールドの人ですね。 ああ。 ああ。うん。分かった。そっか。繋がってるんだ。 イエーイ。ありがとうございます。美味しいです。た、やった。 うん。 裸になったら嬉しくてごめんなさい。叫んじゃいました。 ええ。 うん。 いい体してる。 確かにすごいプリぷりだね。 うん。なんか触ると怒られる。だから [笑い] 怖いもんだって。 だって握りつしそうだもん。 うん。 ドナルドブレイク。あ、 治療はうまいけど人間関係は最の服がなかったので元彼の服を着せてるっていう。 あ、そう。ああ、それでか。 しかも選択もしてねえ。元カの服を着せてい。 [笑い] なぜ?え、でもこれ本当に、あ、後々出てくるんですけど、この層の肉体ってあの、きちんと戦い続けてるからこの状態に保たれているだけであって、あの、神様だからずっとこの姿なわけじゃないんですよ。 ああ。 うん。 この先 ちゃんとじゃあうん。 そう。すごく頑張ってたからちゃんとあの状態であったっていう。 うん。確かに弟さんキャだしね。うん。 おっしゃる通り 何やってるんだ?ロキったらロ切ったら うん。 ロ切ったら ロ切ったらもうすぐそういうこと言う。 [音楽] え、大好きなお兄ちゃんじゃないの? いや、このね、正面から大好きっていう愛情のかけ方じゃないんですよ。 じゃないね。なんか歪んでるね。うん。 お兄ちゃんの持ってるものを全部奪いたいっていうタイプの愛情なんですよね。 あ、で、最後にお兄ちゃんもひレふしてくれたらではないけれどもうん。 まあ、なんかすごく広い言い方をすると、あの、お兄ちゃんから全部奪ったらお兄ちゃんも自分の問題なんですよね。 うん。そう、そういうことね。 うん。 そういうこと。だからお兄ちゃんも手に入れたいじゃないけどね。 うん。 うん。 なんかお兄ちゃんからだ、多分ね、本人にその自覚がないんですよね。ロキ自体にまだ。 ああ。 なんでこんなに兄にイライラするかわかんないんですよ、まだ。 うん。うん。 っていう。 あ、 で、これが氷のその巨人たちの宝物なんですけれども、バロキは 自分の出世がおかしいってことに気づいたわけです ね。ちょっとさっきね。 うん。凍らなかった。 うん。 ってことに、ま、気づいちゃった。パパねえ。 はい。ロキは実は血が繋がってないです。 ええ、かわいそう。なんと氷の巨人の息子なんですね。 うわ。ま、でもちょっと確かに似てたけどお顔 1 人だけね、あの髪の色とかも違いますしね。 あ、うん。なんか細みだし。うん。 うん。 ああ。 一応ね、そのオーディン自体もあの全く持って愛がないかったわけでは決してないんですが うん。うん。いや、むしろ優しいよ。 うん。 うん。ね。それを助けてくれたわけで、 本当はその氷の巨人族の王様のあ、 息子だったんです。 敵人の息子だったんですけれど、あの、巨人にしては小さかったので、その時点でロキは捨てられてしまっていて、 ああ、そっか。 で、それをかわいそうだなって うん。 思って鬼は拾ってしまったという。 あ、でもやっぱりね、 目的は何だって思っちゃうよね。 うん。 うん。 ま、 何が ああ、そうですよね。うわあ。 わあ、分かるけど。うん。 ま、なんかその捉え方でもみたいなだって ここまで結構ちゃんと育てられてるじゃん みたいな。 うん。 そうよね。 ちゃんとうん。 大してなかったわけでは決してないんですが、ま、でも うん。うん。 ああ、 平たく言うと、ま、大王剣を継がせる気はなかっ ないよね。 は、そうなんですがうん。オーディン自体もね。あ、 もう眠りが近いんですね。 ああ。 え、どうするの?ん ねえね。 いや、なんかそう。 あ、あ、良かった。 うん。 愛情がね、ないわけではなくて、ロキーも。 うん。うん。うん。そうよね。 うん。パパのことが嫌いとかじゃない。認められたかったし。 そう。うん。 うわあ、この人すごい食べそう。 うん。 すごい食べてる。 そういう文化だから。 あしあ、しかもうまいなって言ってる。わ、怖い。 分かるけど。 プロジット。 これ、あの、そう、そういう文化なんです。許してあげてください。 そう、分かる。あのね、飲んだらパリンってね、するけどね。 うん。 うん。 そういう文化なんです。 たくさん食べて豪快に食べ散らかすことがあの良き選手としての文化なんです。許してあげてください。 え、ここアドリブなんだ。うん。 なんです。なんかその層としての振る舞いみたいなのをま、なんかアドリブで入れてるらしいんですよね。このグラスやつ。 [音楽] へえ。すごい。うん。で、分かる。王族感あるよね。うん。飲んでパリンするもんね。 うん。うん。 うん。そう、そう。銀エーデンで見たやつね。うん。 めっちゃ食ってて可愛い。 うん。ちゃんと笑ってくれるんだ。 なんかよくわかんないけど、あれは笑うものらしいということを覚えた。そう。 うん。さすが。やっぱりね、愛嬌でね、やってきてるところもあるもんね。 なんです。もう これだけごちゃごちゃしてるのに全然気にしないで誰とでも仲良くなるって話しかけられちゃう。この感じが。 [音楽] うん。 絶妙な人たらしい ね。 やっぱ車も止まってくれたよ。もう、もう引かれないよ。止まるよ、車。うん。びっくりしますよね。 [笑い] うん。もうてか大きいな。 大きいんです。192cm とかだったと思います確か。 あ、え、カジ田さんと同じじゃない? え、カジ田さんのサイズ考えたことなかったけど、そう思ったらめっちゃテンション上がってきました。 [笑い] うん。確か一生そのくらい。 うん。 今度う勝田さんに会った時はそうそうと同じ。しかもね、体格もね、ちょっとしりしてるから。 確かめですもんね。 うん。ほぼそうだと思って接することができるね。 うん。 そうなんです。もうね、2 回引かれてるんで車にそう自体もあのあ、まあ当たってもてぐらいなんだなっていうことを言ました。 そうね。うん。そう。ちょっと痛いなくらい。うん。 うん。 超可愛い。 うん。 超可愛い。そもね、あの博士はもうこいつあいつ、あいつ行かれてるって。やばいって。やばいって。 いや、絶対おかしいもん。うん。 北王神話。北王神話になりきってる。やばい人だって。 [笑い] そうか。あ、あら。あら。 あの、本物の王子様なんで、 あの、彼みたら うん。 あの、女子はみんなこうやって扱うものっていうルールで生きてるんです。 に口いてるわけでもないっていうね。 はい。 うん。 うん。 意味わかんないんですよね。 うん。てか何この人って感じなんですよね。きっとね。 意味わかんない。でも そうも意味分かってないんです。 うん。 どうやって暮らしていくんだろう。ここで もうセブンイレブンとあの層の組み合わせ本当面白すぎて。 [笑い] でも親切にしてもらったな。よかった。親切な人に出会えてって思ってました。そうは。 うん。うん。 いい人たちだったなみたいなね。 そうなんです。 うん。 なんかすごいすごい親切で可愛い女の子にあったなぐらいの気持ちです、多分。 うん。 でもここでですね、シールドたちがこのジェーンの研究を回収に来てしまうんですね。 あら。 え、やだ。なんで シールドはこの地球に地球外からやってきたりとか、ま、地球ないで現れたでもいいんですけど、ま、要は地球のパワーバランスを崩すようなものの均衡を取るために情報を封じてるんですね。 ああ、へえ。 っていう組織なんです。この正規の大発見、ジェンのいう正規の大発見がも本当に地球事態を揺してしまうレベルのものなので。 ええ。 っていうことなんですね。なぜならそうが本物だからっていう うん。 ま、ちょっとね、あの、コールソンが意地悪に見えますけどやらざるを得ない。あの、彼女たちも守るために。 そっか。ま、そう、それがお仕事だものね。うん。 全部奪れちゃいました。うん。 ああ。長年の研究がね。 うん。 iPodも ええ、じゃあまたあの変な男ね来てもらうしかってなるのかな。そう、そうとはまた再開するのかな? 一応ヒロインなので。 確かに。 確かにそうだ。 うん。 うん。 すごいですよね。 でもヒロインナタリーポートマなん。 うん。 ね。そう。私でも知ってる。有名な人だ。 うん。で、コルルさんは本当いい人なんですよ、本当はね。 ああ、そうそうか。 うん。 うん。ま、本当守ってくれてるのよね。 ただね、その内容を説明するわけにもいかないわけですよ。 ああ。 うん。 あ、お友達、 友達たち。 え、 とま、 え、 なんと うわ、うわあ、 なんとロキ うわあ。 あ、うわあ。でもなんかちょっとわけじゃないんだけど、ま、長い眠りについたって感じです。 [音楽] うん。うん。 うん。座り方がうん。頑張ってるな。 めっちゃ頑張って。王様、王様になれるかも。なれるかもってやってます。今 ね。 うん。うわあ。 なりたかったですね。 誰?しかし誰1 人としてそう使ってくれるんだ?あ、そうか。中性を誓っているから。うん。 これのために言ってくれるんです。 ああ、そうだね。 今うん。あのセリフ見てそうだった。 うん。このロキは言葉がうまいんですよ。ああ。ただ しかしうん。 まあ言うてなんすよ。 ああ、9 点なんですよね。へえ。あれ?字幕消えた。ディズニープラス本当大丈夫? え、本当?あ、このライブから一緒に見させてもマーベルシリーズを最初から見始めてる。いや、全部じゃないですね。 1 回目がアイアンマンを見てて、次がマイティソを見てるって感じです。 まね、シフはね、ほら、お前やったなっていうのをなんとかバレました。 ね、なんかね、感のいい人ですね。 うん。 ま、ていうかみんななんてかこ結構ね、子供の頃から彼らにもいっぱいいたずらしてきてる。 さすがにそっか 命を奪うほどのをしてるのは、 あの、さすがにさすがになんですけど、あの兄貴にだけなんですけど、兄貴だけやたら強いんで何やっても許されちゃうし、何やっても知らないんですよね。 うん。そうか。やっぱりね、お友達がみんな好きというか信頼してるのはそうだもんね。 うん。 結局ね、ま、そういう国なんですよね。その どれだけ言葉を紡いでも結局その戦場でどれだけ戦化を出せたかっていう うん。 ペットショップちょっと 許してあげて。 しかもくれって何? 乗れるものをくれ。 怖すぎる。 で、ま、研究成奪われちゃったので。 うん。うん。確かにもう面白いのはこいつしか残ってない。 ま、唯一の研究成果の繋がりみたいな。 うん。そうね。 うん。 確かにな。人生かけて積み上げたもの持ってかれちゃうと うん。 分かる。そうよね。まあでもコールソンさんもね、そういうお仕事だものね。 決してやっぱりあのコールソンは本当に真面目に仕事してるだけなんですけど。 うん。ね。 うん。 うん。 だから要はそこに触れてしまったってことよね、この彼女はね。うん。 はい。 まあ、なんてったて隣にいるの神様なんで今。 そうですよね。近畿に触れた感じなのよね、きっとね。 はい。 まつ毛投げんだ ね。 かわちいね。ちょっと うん。 ちょ、ちょっとジェンを気に入ってます。 あの、賢くて強い女なので。 そうね。ちょっとあの何か芽えてる。芽えてるよね。うん。 なんか助けてくれてるし。なんか親切で賢いしみたいな。 うん。うん。 感じでもなんかそこをすっごい正面から褒められるのもいいですよね。 うん。 うん。 いい でね。ちゃんとあの奥さんの振りがこれお今手を逃げてたのが奥さんなんですけどフリガもちゃんとね、オーディンのことをね、あのなんだろうな。 旦那さんとして心配してるんですよね。 うん。ね。お母様が素晴らしいね。 そう。お母さんはね、ちゃんとあの、全部の内を知った上で愛情を注いでるっていうすごいよくできた人なんですよね。 あ、うん。だからね、当然ながらロキのこともそうだしね。 うん。 うん。 からお兄ちゃんのもろきもあ、 みんなお父さんもみんな家族だよっていう風にしてる。ギリギリしてるのがお母さん ね。 なんですよね。 それでなんとかギリギリがみんな保たれてるよね。ロキもね。きっとね。 はい。 うん。 なので是非2を見ていただきたい。 おお。 うん。 で、ちなみにあのお父さんはそのいわゆる戦場に出てバカスか戦う物理ゲの攻撃が強いタイプの、ま、先進なんで うん。 で、だからあのツの戦い方結構オーディンよりなんですけど、 あのお母さんのフリッカー魔法の名主ででロキはお母さんから魔法習ってきてるんですね、ずっと。 おお。 うん。なので、あの、ちょっとママっこです。あの、や、ちょっと言葉を選ばずに言うと、まザコンですね。 そうね。うん。まですね。なんかね。 うん。そっか。ハンマー取りに行けるね。 そうなんですよ。ハンマー取りに行きたいんです ね。 確かに。だって唯一に来てくれたのハンマーだからな。うん。 うん。いや、あれを取ることで王様の権利があ、自分にはまだあるってことを自分で確かめたいんです。 そう。うん。 あの、 ちゃんとこれをね。うん。 要はこれが持ち上がればまだそのオーディンが話し合いをしてくれる余地があるっていう風にそは思ってて うん。 だからあのお父さんとちゃんと話し合いたいし弁解もしたいし うん。いのをま、取り戻したくて今ハンマーを取り戻しに行ってるっていう感じですね。 うん。 で、きっと自分ならできるってまだ信じてる うん。て ていう感じです。 でもなんかあのさらっと自分の上着をあのジェーンにかけてあげられるあの感じがあ子様なんだなっていう感じがいいですよね。育ちの良さを感じるというか。 うん。そうね。やっぱね。そう風格だったり品格だったりみたいなものが どんなに暴れててもちゃんと出てくる。 めちゃくちゃなんかこうなんだ強なんだけどちゃんと上品というか うんうんうん。 いうのがあって、こね、ムジョルニアに認められるっていうことがもう本当はアソガルドにおいては王の資格があるっていうことにイコールで繋がるので逆に言うとハンマーを置けみたいなことを言われるっていうのは大座から降りろって意味になっちゃう みたいなことなんですよね。あ、 これちょっとその先の話で出てくるんですけど、ハンマーオケの うん。うん。 たぐい。あの下りは うん。 ま、全然あの、これ、あの、力を失ってる状態なんですけど、あの、ゴリゴリにシールドの特殊部隊員たちとまあまあ渡り合ってます。 強すぎる。 強い。ま、この対格なんでね、 あの、生命体としてまず強いなんか。 [笑い] うん。すごいな。ま、それだけ本当ね、戦えたり鍛えたりっていう本人の努力もあるものね。 はい。 あの、決して魔法だけで戦ってたわけでは、魔法の力だけで戦ってたわけじゃなくて、ま、ずっと戦場をかけてきてるっていうその実績はあるんですよね。で、ちなみにここにあの別のヒーローでホーク合っていうのがいます。 おお。 確かさっきちょっと映ったと思うんですけど はい。 あの、弓の名なんですが へえ。 うん。 ね、北はあの、普通の人なんだけどとにかく目が良くて弓がめっちゃ強いっていうただそれだけなんだけど、 それがめっちゃ強いんです。 うわあ。シンプルだから強いっていう うん。 人間のヒーローがいますね。 うん。 うん。 てかこれだけの人数それなりに戦ってどうにかあ、これ、これ今こでブラブラしてるの崩壊ですね。 これか。なんか俊敏そうだな。 そうか。人間。あ、ごめんね。うん。他はみんな人間だもんね。ヒーローたちね。うん。 うん。はい。ま、Cって言うなら、ま、 あ、そうじゃないのもいるか。 ハルクとかキャプテンアメリカとかが、ま、ちょっと強化人間みたいな感じではありますけど。 う、 完全に世界からやってきてるのはそうだけですね。 うん。企画、企画外はね、この人だけよね。 うん。うん。お まだただ企画外な分やディスコミュニケーションでもあるので。 まあね。 めっちゃ強い人同士。 巨人、巨人かって言われてる。 いや、お前もだよって感じですけどね。 本当ですよ。 で、この上箱の上から狙ってるのがホークアです。 うん。狙ってるね。 うん。どうなるんだろう。 ま、すごい変な話がホが打っちゃえば終わるんですけど様子を見られてます、今。 うん。ね。 うん。 弓で打たないのかな?うん。 あの、打っちゃえば言い方す殺せちゃうんですけど。 うん。 うん。あの、これが本物かを見てる。 ああ、 あのシールド側が うん。うん。 ていうお、来た、来たよ。ハンマー ようやくハンマーに会えたね。そちゃん やった。よかったね。 良かったね。ほら、大好きなハンマーですよ。 うん。スーパードロンコバトル。嬉しそう ねえ。すごい。すごい嬉しそう。 嬉しそうかい。 ハンマー。ハンマー大好き。うん。俺のハンマー。 これをね、見たいわけですよ。本物のかどうかを見たい。 わーい。見たいね。わーい。 あんま。 いや、でも本当あんなに綺麗だった王子様がドロドロになってハンマー抜けないの かいい。え え、 ダメなの? 失っちゃったね。 嘘。 え、かわいそう。 うん。 誰か誰か誰もいないけど。 可愛い。い、 残念。 うわあ、これはショックだ。 そう、これがもう打ち上がらないってことは、 ま、お父さんから拒絶されてるなってことなんですよね。 てか、まあ、もう国戻れないんすよ。うん。どうするの?こんなよくわかんないとこ来ちゃったし。 うん。 ああ。ああ、 可愛い。 このしょんぼり。 このハンマーずっとここにあるのかな?うん。 はい。誰も持ち上げられないんで。 嘘。嘘。 誰も持ち上げられないんで。 持ち上げられないしね。なんか色々ね、あの、周り、周りの土ごどっかにね、相もできなそうだしね。うん。 で、ま、繊維を喪失してしまったので、そはそのままシールドに拘速されるわけです。 [音楽] だってノーハンマーノーライフですもんね。うん。 え、ここまでだってどっちかが王様になるんだよって言われて戦いが強くてみんなに愛されて うん。 なんかそういうことだけを本当に信じて生きてきたはずなので、 あ、 その全部が今失われてる状態なんですね。 こんな気持ちになったことがきっとなかったものね。 うん。 うん。これがま、ヘイムだには見えてると。 ああ、 ヘイムだは戦理なので。 うわあ。でも別にね、助けに行くことも、ま、しないというか、できないというか、 もっと遠くまで見えてるから。 ああ、そっか。そっか。その先もか。 はい。 そっか。で、なんかこう、これマジでマジで確かに マジで神話生物だからどうするっていう話にだんだんなってきました。 うん。 すごいね。あの人本当にそうなんじゃないみたいな ね。なわけあるかっていう話ですよね。 うん。 うん。 かね、あの神様がとかなんかこう異世界がみたいな話じゃなくて地的生命隊って言い方にされてるっていう。 うん。 ま、そう人なんですよね。 うん。 ぐるぐる巻きにされてるのめっちゃかわいそう ね。 でも超可愛い。 うん。 ああ、 しょんぼり すごいね、もう。 全然違うね。表情が。 うん。まいが 怒られたワンちゃんの顔だから。 うん。 ま、でもまつ毛もね、しょんぼりしてるもん ね。まつ毛しょんぼりしてる。 うん。 も、何言われてもでも全然わかんないわけですよ。 わかんないよね。 うん。そうには。 あ、 だって国の名前もわかんないし、組織の名前もわかんないから。 うん。 よくむしろ言葉が通じたなというくらいで 本当ですよね。 うん。かわち怒られたワンちゃん。 あ、あれ? そしてロキがやってきました。 え、割と馴染むな。 しかも馴染むの超うまいっていう。 うまい。うん。 確かに違感ないあるんですけど。 あ、そっか。 うん。普通に似合うし。スーツが。 で、ここでさらっと嘘をつきます。 え、 お父さん死んだという嘘をさらっとつきます。 うわ。え、 スーツ似合いますよね。 うわ。 うん。 え、それはダメじゃない?さらっと嘘つきます。 ああ、すごいな。 さらにさらっと嘘つきます。 うん。結構超えちゃいけないラインを超えたね。 俺は頑張ったんだよ。兄が戻ってこれるようにっていう。 何なの? うん。ルキはね、そもそもその変装とかが得意なので。 ああ、そうか。うん。 え、かわいそう。うん。 え、ロッキーちょっと そう、 これはちょっとも思ってないこと言ってる。今気持ちいいんだろうな。ロキね。 ああ、いいお兄ちゃん。いや、 お兄ちゃんは素直なんです。 本当にさ、バカなの? バカなの?来てくれてありがとうなんです。 バカなのってなる。 バカなんです。 うん。ああ。 ま、ちょっともロキのそういうのは感じにああ、 育っちゃったので、 そういう人たまにいるよね。 うん。 もう心の中ではうわあ、兄へへこんでる最高って思ってるわけですよ、今 [音楽] ね。ねえ。うわ、目の前で兄してるみたいなね。 ね え、嘘。 一応試してみます。 行くの?いや、そうよね。もうここは観光地よ。うん。 もちろん持ち上がらないですね。 うん。もうこれただのハンマーの聖地になったんで。うん。 うん。もうこれなんでもないんで ね。 うん。 でもこの騙されやすさみたいなものがおそらくこうロキをどんどん歪ませていきましたよね。 ああ。はい。 ロキの最好調はね、この後もう 1回来るんすよ。実は まだあるの? うん。 さすがにダめでしょ。もう ロキの最高じゃね、もう1 箇所来るんですよ。 いや、 ロケには持ち上がりません。ロケにもしか食わない。 うん。うん。 可愛いね。あ、怒ったよ。 とりあえず彼を取り戻さないということに。 やだ、もうステロイドで筋肉もりもリの不心者になってる。昔だった。 ここで持ち上げられないロキに関しては。 でもさ、そこで持ち上げられないロキに関しては うん。 正直 うん。 まあ、 まあ、そう。 まあ、うん。ていうか、あ、すごい失礼というか、かわいそうだけど、 持ち上げられると思ったみたいなところあるよね。なんかね、 思ってたのっていう。 そう。持ち上げられるわけないよね。なんですよ。 てね。うん。 っていうで、ま、ちょっと逃がされると 逃。 うん。 うん。ドナルド。 うん。ま、逃すがせてみようになったというか。 うん。そんな感じでしたね。 うん。 ま、そうそう。監視しながらね。 うん。 うん。何がまたどうなるか。 あ、良かったね。 そう。なんかもう今もう帰れないってことが分かっちゃったので、ま、人としてやってくしかないんだ。地球でっていう風に、あの、そうは考え方を改めてるわけです。 [笑い] え、そうなの?え、カルなりに一応考えたんだ、進路。 そうです。進路。あの、しかも 進路考えたらまっすぐなので早いんです。 そうなんだ。え、割とじゃあここでもやってくかってなってるんだ、今。うん。はい。生まれて初めて自分がどうすべきなのか分からなくなった。 おしゃる通り。 すごいな、これ。 そこは切り替え早いな、 これね。恐ろしいくらい純粋なのが層の魅力なんですよ。 この後もこの純粋さだけは失わないので。 うん。うん。 いや、もうこういう人はどこでもやってけるね。 うん。 ね。あの うん。 もうここでやってくしかないんだって思ったらここの文化をちゃんと勉強して話を聞いて 友達を作って ね。いできるっていう。 普通にもうここでだってなんかお酒飲んでるしね。お友達というか。うん。 うん。そうなんです。セルビが博士。このセルビオが博士もちなみに次のアベンジャーズにしっかり出てくるので。 へえ。すごい。 お で、だんだんね、仲良く、ま、本当はね、あの、ジェンのために、あの、この町を離れろっていう風に、ま、説得に来てたはずなんですけどうん。 っていうね。 うん。 そう、とてもピュアなので、あの、すでね、人たらしいなんですよ。 すごい。 うん。そうね。 ま、この用姿でこんだけ素直だから。 というか、やっぱり人間社会では生まれないね、この感じよね。なんかね、人を疑うことを知らないし、きっと。うん。 うん。でね、そうしない人の方がいいとされてるんですよね。 うん。 あの、オーディンの教えがそういう教えなんですよ。 あ、そう、そう、そう。だからオーディンがこう理想ではないけれどもそんな風に育てたんですもんね。 はい。オーディンがなね、そうってこの後、ま、分かってくるというか、そう目で分かるんですけど、あの、そうってオーディンが作ったアスガルドのアイドルなんですよ。 ああ、わか思った。本当にね。 うん。 あの、理想の理想の彼女とかじゃないけど、そういう感じで育ててるよね、きっとね。 もう、あの、本当にあの、自分が思う理想の王様てか、ま、国民が求める理想の王様の形を取らせたアイドルとして育ててるので、ものすごい [音楽] こう目隠しして うん。 うん。 で、この今度はこう、 あ、ま、 氷の巨人たちにも話をつけに来ました。 わあ。もうやっちゃいけないことどんどんやってくね。 うん。 うん。ロキはね。 うん。 お兄ちゃんが絡むとんじゃうんですよね。 うん。お兄ちゃんが持ってるもの全部手に入れたいしね。 そう。 で、ようやく手に入っちゃったから うん。 うん。っていうで、なんかさ、目からのアイドルムーブを うん。いや、わかる。うわ、 そうがしてくるのはロキからするとすごい腹が立つんですよ、多分。 いや、でも私どっちかって言うとロキみたいなアイドルこれからいいと思うよ。 いや、だと思います、私も。 うん。そうね。ただそうさんはね、天生のものだからね。 [音楽] うん。 はい。だし、そのように育てられたからこその層の苦しみも待ってるので。あ [音楽] あ、そっか。こっから辛いね。 うん。 ね。 だって何も知らないで育られてるんだもんっていう ね。ね、このさ、あの、モン番さん、ヘイムださんだっけね。 はい。 ずっと24時間。 はい。 でもね、ちゃんと息子とかいるんですよ。 え?あ、そうなの? はい。 だから私どうやって作ったんだろうと思っどういうそう どういう感じこれうん これでもさムダルに対するセクハになっちゃうのかなんか ヘイムダルっていつ子供とか作ってるんだろうそういやとかないじゃんきっとうんうんうん ねあれがお仕事だからねずっとあそこでしてるんですよね うん。でも家庭はあるのか そうなんです ね。あ、 ね、 何? セルビグを酔いつぶしちゃったんですけど、一緒に楽しく飲んでお友達になって帰ってきました。 [笑い] そうよね。だって同じぐらい飲めるやつ見つけたぜみたいなね。でも相手は潰れてるっていう。うん。 かわいそう。もう、もうぐちゃぐちゃ 仲良く楽しかったんだ。 でもそう大暴れしたセルビグをあのちゃんと止めてここまで連れてきてくれたの。うん。 ああ、 あの、面倒見いいんです、基本的に。てか うん。 仲良しだから すっごいもうなんかね、楽しそうでよかった。 うん。 うん。 ね。 ん、あ、なんか公式さん。うん。 え、何?公式さん? あ、あのヘリメダルのあのなんだろう?な んだろう?その やめて。 そう。 いや、気になるよね。 うん。いや、気になる。生活は彼にあるのかって ねえ。3月日休みかな? あ、え、でもお正月、3 ヶ日ぐらいはもう閉じてるんじゃない?うん。 でね、ジェンもジェンでね、研究にすごいなんか寄ってる人なので、なんか自分の生活はめちゃくちゃなんですよね。 うん。そんな感じね。 うん。 うん。 でもそうにはよくわかんないというか、そのなんか彼女が隠そうとしてるものが何なのかもよくわかってない多分。 うん。 うん。 でも居場所ないけど居場所くれてるので、ま、基本的には素直に話聞いてます。 もう大きな犬みたいだなんか。 いや、マジでそれなの。超可愛い。 うん。 うん。 すごくない? 確かにな。すごいね。 これはみんな好きになっちゃうね。 うん。究極のアイドルだから。宇宙の究極のアイドル。 はい。うん。 確かに北欧神話にお正月とかあんのかな? ああ。 でね、これが大事って言ってたことは覚えてたんです。だからちゃんとシールドのところから取ってきた。 すごい。 うん。 本当になんか賢い大型県みたいな でしょ。 うん。すごい。 ちゃんとこれ持ってきました。ワンワンみたいな。 なんかごめんねの気持ちは多分みんなにあって うん。 どうにかしてあげたかったんだけど。そう。本当ゴールデンレトリバーなんだ。 ゴールデンレトリバー でかいし。なんか なんか似てる。可愛い。 たレ目ですしね。なんかね。 うん。 超可愛い。 うん。うわ、正しいってはっきり言ってくれる人っていいよね。うん。 まあ、何性はここ彼女が調べてる世界から来てる人なので。 あ、そうか。そうですね。だ、エビデンス持ってます。 持ってます。そう。何言ってるか分かるよっていう。 うん。 よ、多分からしても世界でようやく自分の言ってることを認めてくれる人うん。うん。 が現れた。 うん。そうね。そうですよね。 うん。 うわあ。え、空ごとじゃなくてちゃんとちゃんとこうだよってね。 うん。 認めてくれる人だしね。 うん。 で、そのジェンが調べてたことっていうのが その アスガルドではこういう話になってますっていうのがちゃんと繋がるっていう。 分かる。なんかね。うん。 そう。王族だからね。ちゃんと額があるんですよ。アホに若干見えるんですけど。そう。別にあのね。 うん。 この先で出てくるんですけど、そう。ちゃんとね、大学とか出てくる、出て、出てて。 あ、え、そっか。ずっと戦いばっかりやってたわけじゃなくて ないんです。あの、先行してる。あの、あの、外国語科目とかちゃんとあるんです。 あ、すごい。ごめん、ごめん。なんかちょっとバカなのって言っちゃって。 決してそんなことは、あの、ただオらかなだけ。 うん。 そこがね、いいんですよ。 人を信じすぎるだけ。 うん。 そもめちゃくちゃあの逆に言うとそれだけ大らかに生きても大丈夫なぐらい強いんですよ。 うん。うん。 あの要は騙されても騙されて傷つけられても復帰できるくらい自分の力が強いので全部受け止めちゃうんですよね。 そう。そうだ。騙されても乗り越えられるんだ。 あとねずっと子供の頃からロキにやられ続けてるので多分鈍いですよね。 うん。うん。 結構だってロキにされたことが現時点でもね。そうなんです。現時点でも相当ひどいことをされ続けてるんですけど はい。 なんかね、その額のないアホさじゃないというか。 じゃあそれはそうね。 うん。 うん。 大かすぎるのには理由があって、ま、要はあのお、こう大型のライオンが堂々としてる理由とかなり近いと言いますか。 ま、ちゃんと学んできた人ではあるものね。うん。 はい。きちんと勉強はしてきてるんだけど うん。 その受け止められちゃう。痛いことを受け止められちゃうからなんか騙されてももうなんでそんな意悪するんだよで済んじゃうという。 ああ。うわあ。あれだ。本当に自分に向かってくる岩も抱きしめられちゃう人だ。うん。 そう。だからま、本当に究極のアイドルですよね。あの 炎上もごめんねで住んじゃうっていうか。 うん。 うん。あ、動くんだ、あの人。あそこから離れるんだ。な んでだと思いますか? え、何?何?え、大丈夫?だと思いますか?え、行っちゃったよ。行っちゃったよ。 そう。ヘムだは開けられないんです。でもヘムだはそうのことも心配なんです。 うわあ。ちょっとこれ私ロキの気持ちもちょっと分かっちゃうね。 うん。愛されすぎなんですよね。そうがね。 うーん。 はい。 なのでヘイムダルはヘイムダルは開けなかったけど リフレストの門の鍵は 渡してくれたんですね。 ああ、 ということでお友達も入キシコにやってきました。 え、嘘?本当? そう助けてたんです。 あの人たち来るの?こっちに。 はい。めちゃくちゃ面白くないですか? どこ、どこに住むのだって。 うん。みんなさすがに 1人だったら面倒見られるけど。 うん。 ね。あの4人来ちゃうと でもね、ちゃん 普通に暮らしてる。 そう。ちゃんとご飯作れるようになってお皿洗えるようになって。 あ、やっぱりこれ賢いゴールデンレトリバー。 賢いゴールデンレトリバーなんです。 うん。 ね。 確かに。 あのちなんかね、なんならタオルを使えるようになり ねえ。なんかスクラムレックルみたいなの作ってたしね。うん。 うん。そうなんです。 あの、もう生活に、あの、地球に馴染み始めて友達になってるっていう。 うん。普通に早い飲み込みが。うん。で、ここでロキはやばい兄貴が帰ってきちゃうかもということで、これ、あの、さっきホを守っていたデストロイヤーっていうですね。 ああ。うわ。 うん。 なんか来てるよ。 うん。お友達が迎えに来ちゃった。 ママとかなんか持ってるし。怖すぎるよ。 うん。 むちゃくちゃリアルなコスプレみたいな、コミ ね。やっぱり仮想大会かて。うん。なんだあれって。いや、コップてか飲み物大きいな。 本当ですよね。 ね。うん。さっきからジョッキといいどでかいなという。 見て。ちゃんと生活してんの。 本当だ。えらい。なんかなんか家事してる。うん。 [笑い] ちょっと、 ちょっと何この笑顔? いやいやいやいや、ちょっと待って。いや、分かるけど気持ち コミコンすぎる。 ああ、やばい。なんか戦士だとか言ってるけど。 わあ、ちょっとニコニコ でもこうそうからするとあのアスガルドにを追放されちゃった自分に会いに来てくれたのはなんでっていう気持ちなわけですよ。でも うね。 あ、 そう。ここで嘘が うわあ。 ああ。あれ?誰かが嘘をついてますね。 え、 あれ?あれ? なんか今大きい犬がうーって言ってる時の顔だった。 うー吠える前の顔。 またやられたです。 うわあ。 うん。 もうダめだって。 でね、ロキはね、これものすごく魔法とかに設置してたりとか、ま、知識の人なので。 あ、そうね。クレバーよね。 彼が見てる。 あの、このテームルが見てるんじゃない抜け道をたくさん知ってるんですね。 うん。 うん。 ヘイムだよりも ヘイムだるより、あ、ヘムダルよりってことはないんですけど。 ないか。うん。でも同じぐらいはもうわ、ダめでしょう。 でもヘイムダルと戦正面から戦って勝てないことは自覚し。 うわあ。ど、どんどん罪を重ねてしまうね。あ、目見えてる。よかったね。うん。 目だけは見えてる。 うん。 わあ、どんどんね、罪と闇を重ねていくな。 はい。 うん。え、また来る? 結局ね、いたずらが 1個成功しちゃったからね。どんどん [音楽] どんどんどんどんエスカレートしちゃう。 そっか。とりあえずお友達にもちょっと普通のお洋服欲しくなってきたな。 大丈夫です。もうこの後バトルなんで。 そっか。 そう。 あの人たちこのまま行くんだ。 うん。 うん。また誰か来るのって言われてる。 これね、面白いんですよ。ダーシーちゃん。ダーシーちゃんもね、結構ね、ドラマシリーズとかでも活躍したりしてね。 うん。ちょっとあの子面白いね。 面白いんです。ちなみにダシーちゃん吹き替えあのむつみさんですよ。 あ、そうなんだ。え、すごい。 はい。 うん。 で、これデストロイヤーをね、あの、そを殺すために派遣してきましたロケが。 いやいや、こんな派遣されても てか来られるんだ、こんなのも。 うん。 はい。 あの、さっきあのヘムダルを氷付けにしてこれを送りたかったんですね、ロキは。 あ、そっか。もうあれを氷付けにしちゃったら何でもできるもんね、確かに。 うん。あそこのね、扉というか。あ、そうか。みんなは神様か。まだ [笑い] はい。 みんなはちゃんとアスガルドの人々なんですけど、そうは自分に人間に戻されてしまっ、人間にされてしまったことを自覚してるから自分にできることをするって判断をするんですね。 うん。 非常に非常に素直だと思いませんか? 賢い。賢くて優しくて こんなのもうどこに行ってもヒーローじゃない。 うん。 ていう風に育てられてるんです。こんなに騙されてるのにですよ。 ね。 ていうかそういう風にしか生きられないんです。 そう。うん。憎しみをね。うん。 憎しみで返せない。うん。うわ、セブンイレブンが セブンイレブンが デストロイヤーにセブンイレブンが壊されちゃった。 うわあ。うわ。 アスガルトのために 間違ってないけど。 これね、オリアズ楽しいんですよね。 うん。うん。いいな、この仲間たち。 おや。おお。シフがて かっこいい。 かっこいいんですよね。 ねえ。素敵。 そう。結構ね、女性の選手もアスガルドには多くて。 へえ。 でもね、デストロイヤーはね、生物ではないので。 そうね。だってデストロイヤーだもの。 うん。も、この作品のすごいところがですね。 はい。 あの、怒ってる戦いはめちゃくちゃ狭い範囲で行われるんですよ。 うん。 うん。うん。うん。 アスガルドのCG はすごいんですけど、基本的にはニメキシコのこの田舎町の中だけで神様の戦いが行われるて、 このギャップが面白いですよね。 す。ああ、パイが。 うん。 うん。 パイが パイが うわ。 うわあ。 ご飯食べてた。カフェが焦るグが うわあ、アスガルドのためにはけ声ね。確かに強くなるためのおじいみたいな感じあるな。 [音楽] そうです。そうです。で、ちなみになんですけど、ま、アスガルドの選手たちはこうたけくたけく戦いの中で散ってバルハラに行くことを夢見て戦っております。 あ、うわあ。 うん。 うん。 この選手として死ぬばは今日のことは語り継がれるっていうのはそういうことなんです。 うん。うん。 ね。 バルハラで会おうみたいな理念があるな。 うわ、でも生かすっていうことを取りました ね。 うん。そう。バルハラデア王はもう本当に北方神話の文化。 うん。うん。 で、 あ、柵がある。 そうだけは あれがなんでここに来て 何を狙ってきたかが分かるんです。 ロキに嘘をつかれてるのが彼だけなので。 そう。か。 うん。 え?どうするの?おっぱい大きい。 う、そうね。確かに 可愛い。 [笑い] これってセクハかな?よ までも事実難しいね。事実を述べたまでではあるけれど。うん。 いや、お父さん死んでないんで。あ、そういうことか。あ、そういうことか。あの、あれか。セクハ。セクハじゃない。セ うん。 おっぱいに関しては。 あ、あの、木のごプやめてって。 ああ。 うん。 ああ、そっか。俺のせいでってなるんだ。 うん。 ま、そうね。 ロキにはでもこの真っすぐな兄が いやあ、 究極のアイドルである兄が うん。ああ、あれ、ちょ、ちょ待てよみたいになってる。 あ、え、なぶって殺すことにしました。 ああ、 ね、きっとこういうところが尺に触るんですよ。 うわあ、やだな、これ。ロキ、これ見てたらね。 うん。 なんかこう自分にない 純粋さみたいなものというかいうのがあるのが嫌だし うん。 なんかそういうお兄ちゃんだから嫌なのっていうのが全部出てた今 ね。 うん。 歪べよみたいな。うん。 それでもロキに怒ってこないんですもん。こんだけ ね。 どれだけ傷つけてもロキに起こってくることはない ね。俺のせいでなってたもんね。 ね。 あ、 ごめんね。ロキっていうのをするさらっと言われちゃったっていう。 あね。で、本当にそう思ってそうだからね。ちゃんとね。 きっと本当に思ってる。だってロキのこともちゃんと弟として愛してるんですもん ね。 うん。 ただちょっとね、イエイエイ王様だぜってなっただけでね、最初。 いや、ていうかそうからしてみたら本当に 本当にロキとどっちが王様か競争だからなって本気で思ってたと思うんで。 うん。 あ、ちょっとハンマーが本気出してきたよ。 はい。ふさわしいものが、 え、 力を授かる。 いやっていうかね。 ちょっと待って。え、ハンマーの方から来てくれるの? そうなんです。 このハンマーはね、意思があるんですよ。ちゃんと。 何このウーバーハンマーすごい。 Uberハンマーもろ。 嘘。こっちからじゃなくてもありなんだ。え、怖い怖い怖い。本当はね、きっとね、ロキは攻めて欲しかったし、怒って欲しかったはずなんですけど、 [笑い] 兄貴がどんなに殴っても、どんなに蹴っても絶対怒ってこないので。 うん。 これは王だわ。 で、としての ここで力を ま、見ちゃった。みんな見ちゃったよ。 オーディンの最後の最後の目によってうわあ。いや、でもこれ間違いなく王です。 王様ですよね。 うん。 で、このさ、結局土タ場でさ うん。1 番みんなが困った時に力を取り戻してさ、 うわ、 王様として戦うわけですよ。 もうこれはロキはダめだわ。 もう ね、歪むよね、そりゃっていう。 いや、これはね。 うん。 いい、いいからダメよね。うん。すごいな。 結局またロキはね、突然の突然あ神様だったんだっていう答え合わせがここでなされるっていう。 確かに あのうん。 だってそれまで皿洗いとかしてたんですよ。 そうですよね。確かにね。 そう。 これがま、要はアイアンマンがアイアンマンになる瞬間、キャプテンアメリカがキャプテンアメリカになる瞬間でそうがそうになる瞬間っていうのがここにあると。 うん。 いや、マント赤。ちょっと馴染んでないよね。うん。このこの世界には [笑い] ちょっとニューメキシコにはだいぶシェイクスピアすぎる。 そう色。 うん。 秘密どころじゃない。 これね、コールソンって名前で自分もオーディンソンだからコールの息子だと思ってるんです。あ、なるほどね。そういうちょっとあの額があるもんで。 うん。で、ちゃんと取り返してくれるんです。 [音楽] わあ。あお。わお。そっか。もう神の力が戻ったし。 戻った。 うわあ。 やばいよ。やばいよ。でもね、そんな時のために氷の巨人を呼んでおきました。うわあ。ああ。でも、でも見てるよね。 はい。 見てるよね。 見てます。 うん。 ピキピキしてる。ピキピキしてるよ。 行けるんだ。自力で行けるんだ。 ま、言うてみんな神様ですからね。 あ、そうか。基本的にやはり持っている力が強いもんね。 うん。うん。 うん。そっか。神だからもうできるんだ。そう。 いや、でもね、これはヘムダルに呼びかけないと開けてもらえないんですよね。 あら、でもヘイムダルがね。 そう。今ヘイメダム通ってるんで。 あ、 だからピしてました。うん。 ね。ああ。頑張れ、頑張れ、頑張れ、ヘムなる。頑張れ。 頑張ってる、頑張ってる。 ヘムなる、頑張れ。 うわあ。お湯かけてあげたい。 帰ってきた。ヘムダル。 よし。 ちゃんとね、ヘムダルもめっちゃ強いんですよ ね。 うん。 ま、この国の門番任されるレベルの兵士ですからね。 ね。よかった。開いた。 お帰り。ヘムなる。きゃー。あら。 [音楽] え、行っちゃう。あ、さすが紳士。 おじ様なんで。 あら、 あらあら。 でもね。 あら、あら。 そう。 人間。 そう。 人間。 人間すごいでしょ。人間 人間ってすごい。 人間すごいなる。 人間人間って時に神にできないことできるね。 うん。 てれ可愛い。可愛い。この 2人本当可愛い。大期。 うん。 うん。素敵。 ヘイブダルはワンオペを改善してもらうべき。本当にその通り。 うん。ちょっとね、あれ2 人体制とかね。うん。 いや、これね、この国ってね、1 人の力が強すぎて大体のことがワンオペなんですよね。 あ、そっか。だって 1人倒れたらもうダメだものね。 なんです。 うん。 うん。 で、すごくない?これお母さんちゃんと剣取るんだよ。 わあ、かっこいい。ママかっこいい。 ママ。ママ。ロキを ママ。ちょっと叱ってやって。 ママもね、ロキがまさかそこまでやるとは多分思ってなくて。 思ってないよね。だって結構ちゃんと愛してますからね。 うん。 なんで歪んじゃったのか誰もわかんないみたいな感じなんです。 確かに結構勝手に歪んでるところはあるけど。 いや、でもな、強すぎる光をね、間近で浴びすぎちゃったよね。 うん。そう。いや、てかね、誰より兄のすさが分かるんですよ。隣にいたから。 ああ。 だから大好きだしっていう。 ああ、大変。パパが殺されちゃう。間に合いました。あ、 [音楽] でもここでね、ロキがこうすることでロキはね、 おお。 ロキもね。 うん。 これが言われたかったんです。 うわあ。うわあ。うん。 [音楽] わあ、ロキ全員に嘘ついちゃった。 あ、ああ。 そして嘘がバレる瞬間が来ました。 うわあ、確かにな。 やばい。どうしようの顔するロキ。 え、これ何?ちょっとすごい恐ろしい。そんなことはない。パパし、パパ死んだわ。 うん。 うん。 本当に前な。昔からだ。うん。 ああ。あ、赤いから分かりやすい。赤い。確かに。どこに?ここにいるよ。 うん。 はい。 あとちょっとだったんですね。この道綺麗ですよね。 ね。ビフル。 うわあ。え、ロケもできるの?それ。 ま、あの鍵をね、あのガチャってやれば誰でもやることはできるんですけど。 [音楽] そうだ。みんな別にうん。 誰じゃなきゃというのはないか。 うん。 そうなんです。だから、あの、さっきあのヘイムダルが、あの、私は開けないけど鍵は後ろにあるよっていうのやってたんだ。そういうことなんですね。 うん。そうか。 で、これを開けることでそのユグドラシルに接続して、ま、ビフレストっていうこの虹の橋ができて、 ココの国に行けると。 あ、お。 うん。で、ピブレストは開けっぱなしにして氷の世界を壊せばあ、 て思ってるんだけど。 ああ、でもそんなことをしたら氷の国の人たち生きていけなくなっちゃう。 そうなのよ。 なんですよ。 キはただ認められたい。 うん。そして残された人間たち。 この立派な息子だと認めてもらうためだっていうこでマッチポンプしちゃったんだよね。 [音楽] ああ、まかで そうね。 ま、実際ロキの言うこともそうなんですよね。 うん。そうね。 うん。 そうだけどね。うん。わあ。ああ、 これなんですよ。 う、そうね。うわあ。 そうには全くロキの気持ちがわからないんですよ。 いや、もう多分ね、全然あんま伝ってないですね。 そうな。なんで怒ってんの? うん。ちょっとマジでごめんみたいになってるけど。 あんまないですね。 うん。うん。 で、別に女で変わったってわけでもないんだけどね。違うでしょ。 うん。 何なのよ、もう。 うん。昔からそうはずっと そのようであったのではなかろうかと思うんですけど。 うん。 いや、でも対当になりたかったね。 うん。 そう。勝ちたいでもなく うん。 だ、そうなんですよね。 その受け止められちゃうことがやすぎ。なんかこうかってなんですよね、結局これ。 あ、そう。うん。 平たく言うと、あの、どんだけしても愛しててくれるのかなを試したいみたいなところが多分ちょっとあってあ、 そう。 ええ、 でも、ま、想的にはロキ殺したくは多分ない。 いや、そうね。 反省して欲しいなぐらいでね。 うん。 うん。 向かってくるからやってはいるけど。 うん。 え、どうするの? ああ。うわあ。さ、あら。ああ。 うわあ。なんなんですか?もう すぐこういうことするのな んなの? すぐこういうことするの。 ちょっとダめでしょ。うわあ。強い。強すぎる。 あんまり関係ない。 何?何?今の これね。いや、ロキに救いはね、 あります。 どちらかというとロキの方が救いがあります。 え、そうなの? うん。 でもさ、こういう兄貴うん。 これ兄貴もめちゃくちゃ大変だよ、正直。 ちょっと待って。ハンマー重いです。 だって持ち上げられないんだもん。いや、てかこれ置いそう文身置かれちゃったもん。 [笑い] いや、違うの。あのね、ロキをどうにかしたいんじゃなくて、これを止めに行きたいんですよ。そうは。 うん。そう、そう。 あ、氷のが死んじゃうんで、 とりあえずちょっとあの、いい置き場が橋お橋置きみたいな感じでね。そう。 うん。いや、持ち上げられないの辛いな。でもね、そう嫌いだってそういう風に育ってないんだもん、 [音楽] そうは。 うん。そうね。そう。その感情とか感覚ないものね。 あ、さすが。 うん。 ハンマーの方からも来てくれる。 あれね、引き寄せられるんです、自分で。ビュンって。 ああ、なるほど。磁石的な。うん。で、このね、 橋を壊すことで うわあ。うわあ。 ビフレストの力を あの、 解放して氷の うん。 巨人の うん。 わあ、2度と女にえぞ。 地球にはもう2 度と行けなくなっちゃうですね、これ壊すことで。 あ、うん。いや、女に会いたいわけでは ないん。 ま、もちろん会いに行くって言ったからな。は、きっとあったと思うけど。 うん。ね。 うわあ。うわあ。ああ。綺麗な橋がでもなんかそのハンマーっていう武器の性質をうまく生かした映像的な表現というか。 うん。ね。 この物理的にも。あ、パパ。 そう。 うわあ。うわあ。 パパちゃんと間に合ったんです。 うわあ。え、 ロッキー。 うわあ。 うーん。そう。 皆のために ノーロキって言われてる。 そうじゃないんですよ。 うん。 おああ。ああ。うわあ。どこに繋がってるんだ?まじ次元の果てに。 うわあ。 飲み込まれてしまいましたと。パパもめっちゃ頑張りました。 あー、 息子たちそう気合いで起きてきたって感じですね。 息子救めに。気合いで起きた。 このままいや、これ完全に気合いで起きてきました。 すごいやっぱ強い。うん。 ね。でもオーディン言葉足りないでしょ。でもここにめちゃくちゃ層の父親だなを感じませんか? ああ、わかる。そうね。 もうちょっとコミュニケーション欲しかったよね。うん。ねえ。でも決して愛してなかったわけじゃないし。 いや、そう、そう、そう。 でも異者としての面が強かったっていう本当にただそれだけ。 いやあ、やっぱり 親子感のコミュニケーションはい。 なんかお兄ちゃんはお兄ちゃんであれだけのことされて騙されて殺されかけてんのにロキって言うんですよ。わあ。ロキって言ってロキのために泣くっていう。 うん。 なんかここになんかなんだろうな。多分ロキのコンプレックスはあったし、そこにずっと甘えて育たからこそ歪んだロキもいたっていう うん。 話なんですよね。で、ロキを許容すれば許容するほど層の器もでかくなってっちゃうっていう、 ま、循環もあって ね。 で、周囲もそうやって見るしね。 うん。 うん。 あ、お友達 ね。お友達 まね。こうやってね、その戦下を語ることが、ま、なんかこう彼らの文化というか。あら、お母さんですね。 うん。 でもなんかその地球に人間なくなっちゃったので、あのジェントの約束果たせなくなっちゃったなを。まはしょんぼりしてる。 そう。うん。 し、ま、あとロキもね、なくなってますからね。 ああ、なくなったことになってるのか。 うん。 うん。多分なくなってないよね。 はい。あの、この先もちゃんと出てきますよね。それはね、 あの、彼らからすると、ま、そこに巻き込まれることも絶望的な死なので ね。 そのなんだろうな、これどうしてもロキの方が共感できるストーリーに、ま、見やすいっていうのは層がね、持つものでロキが持たないものであって うん。 ていうところがあるんですよ。ただこれ層は共感されないくらいあの両手が持つものでいっぱいだっていうところが この後彼の首を閉めていくし、 彼自身もその苦しみに気づかないままヒーローとして行き続けなきゃいけなくなっていくんですね。 ああ。 なので、あの、ネタバレするともっと先で彼は心が折れる瞬間が、あの、病んじゃう瞬間が来るんですよ。この彼が そうそうさんが はい。そうさんが病んじゃう瞬間が来るんです。 そうさん。え、 要はこの少しずつ、少しずつ受けてたみんなから裏切られたりとか、あの、うまくいかなかったりとかっていうのが本人も気づいてないんだけど、ずっとちっちゃく傷はついて残ってはいて うわあ。あ、 痛みに鈍いだけで傷ついてないわけじゃないんですよ。 あ、そうか。少しずつ。うん。 だからあの共感されないっていう苦しみで折れちゃう瞬間が来るんですよね。 あああ。それはもうダめだね。 はい。 そうか。共感されないから でも共感して欲しかったわけじゃなくて自分でもわかんない。その立ち直ないものっていうのが来るんです。 うん。もう分からないんだね。本当にね。 なんか そうなんです。なんかどうしてどうにもならないものというかでもそのきっかけもまたロキであるというのも あるんですね。 あ、 なんかね、1 人でやらなきゃいけないことがものすごく多くなっちゃうんですよね。 うん。 そうでそのそこでどんどんその層は失ってくというか、守れてるものもちゃんとあるんだけど、ま、彼が守りたい全てではない。 っていう。 うーん。 おお。ここで終わった。 そうなんです。あの方からは開くことができなくなっちゃったけどジェンは会うためにまだ頑張ってるっていう。 おお、すごい。あちらから今度は だからあの最後そがくすって笑ってたんですね。 うん。へえ。 そう。このなんでしょうね。 共感しにくいみたいなところが正直キャラクター的にもおそらくかなり共感どこに共感して応援したらいいんだろうみたいなのがそうって難しいキャラクターなんですよ。 うん。うん。 ま、 うん。 なんか ただ自身も別にね、共感求めてはいないけれどもみたいな。 求めてないしならそのノブレソブリージの感覚でずっと生きてたりするから はい。うん。 その苦しみみたいなものってわかんなくてただま、なんかねマーベルのヒーローだけじゃなくて全てのヒーローにけるんですけど、ま、正義と悪の人の心、全てのキャラクターの心の中にありとあらゆる悪っていうのは宿っていて うん。あ、 だけどその中でも悪を抑えて正しいことは何かなっていう風に思考できる正しい方を選び取れるっていうことがま、要はあのヒーローとしての資格になってくる。だから だからこそ悪の方が共感できるんですよね。 うん。ああ。 ああ、ま、だしやっぱりなんか うん。 ま、すっごいざっくりと俗っぽい言葉を使うと うん。 ま、やっぱりロキの方がエモいってなっちゃうんだろうな。うん。 なんか要はあの共感できるじゃないですか。自分の中にあるものだと分かってあげられやすいからエモいみたいな感じがあるんだけど。 うん。 そうの山場はゆそなんだろうな。こう共感してあげられないので分かりにくいんですけど ああ。 だからこそその層はが正義なんだけど、ただ彼は思考しなくても正しい方を選べてしまうように育てられてきた歪みがあるんですよね。 そうね。うわあ。歪んでるね、それね。うん。 そう。だからこそそのキャラクターとして共感する応援の仕方しにくいキャラクターではあるんですけど、 これ考えれば考えるほどそうっていうキャラクターが圧倒的に孤独であるっていうことが結構私のマーベルの中のそうが好きな部分なんですよね。 ああ、なるほどね。そういう部分も含めて彼のことがとてもいいわゆるあおちゃんとしてもうしという んですよね。 ただただああいう人がキャラがとかさじゃなくてですよね。そういう存在として描かれてることに うん。うん。あのおそらく主張している誰もがロキに心を寄せたよねっていうことはそうって本当は誰にも理解されてないし本人自体も理解できない。 いやそう自分でも分かってないよね。なんかね。 うん。 うわあ。 ん、だろう。彼の苦しみてか わかんないように育てられてるっていうのが、ま、 3で分かるんですけど。 うん。おお。あ、そうか。そこもちゃんと描いてくれるんだ。 はい。あの、ま、オーディンがアイドルとして育ててきたっていうところが、ま、出てくる。 い、そうですよね。理想のヒーローてるもん。うん。 そう。理想のヒーローとして育てるからこそなんかこう苦しみたいなものが彼の気づきとは別にやってくる。 うん。うん。うわあ。うわ、すごい面白い。面白いってなんかそ、そのままなんですけど。うん。 そうなんですよね。 そういう、そういう理由なんだ。うん。いや、すごい好きなの理由が分かった。うん。 なんかその孤独ですしでも孤独に気づかないでも そんなに何かを失い続けてるのに何かを愛してないと生きられないように育てられてる。 あ、そう。そう、そう。 なんかさ、結局弟に対してもそうだものね。 はい。 ちゃんと愛することでしかさ、なんかそれ以外の方法が分からないんですよね、きっとね。うん。 そう。アプローチの仕方をなんか愛するとか受け入れるとか話を聞くとか守ってあげるとかそのプラスの方にしかアプローチすることができないんですよ。うん。 そういう風に育られてるから ね。 うん。 ていうそのマイティソのこうなんだろうな。 アルシュ血管部分 すごいヒーローなんだけどヒーローとしての血管部分みたいなのがめっちゃ切ないんですよ。 なんか完璧って血管みたいなさねなんか うん。 で、 まったね、そこにちゃんと層が気づくタイミングになるのが層を 1番見てるロキが必ずタイミングになる。 ええ、 ていうのがあって、ロキはそうのことずっと見て育ってるから うわ、 ロキはそうのそれがあの歪みだって気づいてるし、 そこが足りないって分かってる。 なんかもうさ、2 人で結婚して国作らないみたいな。うん。 なんか本当はそれが幸せだったんだろうなって思うんだよね。 いや、でもね、無神経とも違うんすよ。 いや、いいっすか?これ片。いや、これコメントにあったからあれなんですけど。 あ、 そう。なんか無神系ともね、ちょっと違うんだよね。 うん。そうね。いや、むしろあの感じはあのすごい気遣いできるから ね。あのお片付けの様子とか見ててもね。あ、お片付けかな?家事というか。うん。うん。 無神経とも違ってだ。単純にその だからロキにあるあの感覚はないのよね。ね。そうにね。 でもなんでそうにないかって言うと、それはオーディンに目隠しをされてきたからっていう。 そうでもじゃ全部あいつだ。もう ま、でもね、オーディンも国のためにやってるからもじゃ国だ。国のせいだ 何がいけないかって言われると うん。そういうわけでもない。 そういうわけでもないんだけど。 そう。何がないわけでもないっていううん。 っていうのがね、あるんですよね。 ええ。すごいいいね。この 2人いいね。 うん。 私は完全にどっちがなんか好きとか共感とかいうよりもこよくこんなね、こんな兄弟を生み出しちゃったよね。うん。 本当ですよね。 マーベルがうん。 もうずっとここはま、マーベルがっていうか、これはもう北王神話なので。 あ、北欧王神話だった。 そう。マーベルよりも前からある。 そう。 ええ。 っていうのは元々私北神話ってさ、そのお名前とかは把握しててもそこまでの関係性をまだきちんとあの把握できてなくてもう元々そういうものなの関係地としても そうですね。あの弟のロキが裏切ってっていうお話はこう北神話にそもそもあるお話あ なんですよね。 うん。 っていうのがあります。 ま、この後この2 人はまたずっと、ま、層のね、成長戦はゆっくりなんですよね。 で、ロキはずっと層が変わんないから同じようになんかもうなんか気づいてってこう 傷つけ続けてるみたいな。 いや、変わらなそう。 そう。でもそうにはわかんないのロキがなんで起こってるか。 そう、わかんない。そうずっと平行戦ですよね。 どうしてそんなにロキは俺のこと嫌いなのってなる。 確かにでもそう気づいてっていうのも違うんですけど いやってかなんだろうな確かめちゃうというかどこまで自分のことを受け止めてくれるんだろうを ずっと確かめちゃうみたいなところはまあですよね。 いやあ。 うん。 まあでもそうさん確かにちょっとこれからかわいそうな気がするなあ。 はい。 この後はめちゃくちゃめちゃくどんどんボロボロに聞きのなんかこの頭を失っていくだけなのでうん。わ、そうはアベンジャーズで戻ってくる。 [音楽] はい。 ああ、なんかあった。あ、人間パートだ。 これあれですね。セルビグさんです。あの、さっき あの外と一緒にお酒飲んでた博士なんですけど。 あ、ね。うん。 セルビ博士。 おや。 まあでも見ててください。うん。 [笑い] あ、 あの人だ。うわ、すごい 来ました。 え、 アベンジャーズで帰ってきますからね。 うん。 うん。ヒューリー長官がやっておきました。 え、何?もしかして博士も へへへ まあね、知っちゃいましたからね。 これ覚えてますか?キャプテンアメリカの最後にキャプテンアメリカがあのヒドラたちからあのま、守ったというか奪い返したというか。 ああ。うわ。え?何あれ?幽霊? ロキでしょ? 本体?え? え?何?何?そんな自由に生きききしてるの? ロキですよ。 え、 来ちゃいましたね。ちゃんと生きてましたね。 え、でもさ、あの、元体さんはどういうつもりなの? 眼体さ、ま、あの、ロキがいることは多分 2 人とも気づいてないです。普通の人なので。 あ、そっか。ロキは見えてないんだ。 はい。ロキは見えてないんですね、これね。 あ、なるほど。あの、元体さんと博士 2 人でやり取りしてるだけなんだけどロキ来っちゃったのか。 はい。ロキはそのなんかいいも、いいおもちゃ見っけたなわけです。 わ、良かった。 ちょっとグリかグるかと思ったよ、一瞬。うん。 ねえ。あ、 なんてったってだってね。なんてったってですよ。はい。ということで わあ、 テソ終わりました。あ [音楽] あ、面白かった。 いやあ、私の推しのいいところ。 あ、 喋べ、聞いてくれてありがとう。 本当に。いや、そういうかそのただ単にそのマイティソあのそうさんが うん。 ね。そう。かっこよかったり、なんかこういうところが好きとかじゃなくって うん。 なんかこの置かれてる状況とかそういうのも含めてなんだなっていうのがすごいしっくり来てよかった。あおちゃんがこの 1番これが好きって言ってるのが いや、意外と分かってもらいく。いや、すごい私そう。 ま、そうなんかね、そう、YT を好きっていう話をすると、え、なんかちなみにどの辺が好き?顔、顔みたいな。いや、顔も好きだけどみたいななりがちなんですよ。 生実家綺麗なんで私やっぱね、かっこいいじゃないですか。だからなんかえ、顔みたいに言われがちなんですけど うん。 そう、そうではないみたいな。ま、もちろん顔も好きだけどそこだけじゃなくて うん。 そのなんだろうな。彼が背負う、ま、要はその姿に目が行きすぎちゃうところとかも含めてめちゃくちゃ分かってもらいにくいっていう。 あ、 だってお前は持ってるものじゃんていうフィルターが最初にかかった状態であの全ての人に接されることになるのでそうってでもそれが当たり前だから全部受け止めて生きてるけど傷あのそれに彼を少しずつ傷つき続けているっていうことがうん。 なんかその ちゃんと一緒に見れたから分かってもらえた気がして嬉しい。 うん。 だしなんかね、そうコメントでもあったけどどっかでそれなんかまとめて何これ解説じゃないけど意外と何じゃこの今日話してた内容はあんまりそんな分かってもらえないの?うん。 そうの魅力。 うん。 いや、なんかこんなに語らせてもらえることなくない? あ、そっか。そうか。 うん。 そうなのか。 うん。 へえ。 意外とね。そう。なんかこうなんでしょう。 やっぱり、ま、アイアンマンとかキャプテンアメリカとかって自分の中のそのコンプレックスが非常に分かりやすいですし、共感性も高いじゃないですか。 [音楽] うん。 私し、ま、それこそロキとかもそうなんですけど、共感性が高いキャラクターっていうのは、あの、彼のどこを応援してあげたらいいのかが分かりやすいんだけど、そうって、あの、ちょっとちゃんと読んであげないとわかんないというかうん。うん。 あの、なんでかって持ってないものを持ってるっていう苦しみを抱えてる人だから ああ、 そうなんですよね。 っていうところがなんかこう 2時間かけないとなかなか うん。 っていうところがね。いや、でも嬉しいです。あの、分かってもらえて うん。ま、少なくともそう、今日見てるね、来てくれてる人たちには伝わってるというか。うん。いや、そう。別にこの人好みとかタイプとかそうんじゃないもんね。うん。 違うんですよね。 ま、好みで言ったらちょっと実は違うんですけど。 思った、思った。そうだから最初このマイティソ好きって聞て、え、あ、ちゃんこういうの好きだったっけみたいに思ったからなるほどねって思った。今日のお話聞いて。うん。 そうなんですよね。 見た目はタイプじゃないよね。むしろね。いや、そんなこともないだろうけど。 ま、かっこいいですけど。あの、ま、平たく言うとみんなかっこいいじゃないですか。姿で言ったら。 そう。もうそれ言ったらね、みんなダニバニってクリスイバンスだったらみんなかっこいいわけで。うん。ね。 うん。 って思ってるのでなんかこうなんだろうなそこが分かってもらえるといいなみたいなのがあってでそこに着目してずっと見てると あの あれなんですよ。もうそこに着目してずっと見てるとそうってずっとその扱いを受け続けているのが あ辛いな。 そう、ここから追ってもらえると思うので。 うん。 なんかそれを是非一緒に追ってもらえると、よりそうのこと好きになってもらえるんじゃないかなって思いますね。 ま、だから結局そのね、 ロキを歪ませてるのもそうであることは事実だし。そうな んだろうね。 本当に本当に それの辛さもあの本人気づかなかったとしても うん。 うん。なんかその、ま、気づかないことも辛いしでも少しずつあの実はね、刻み込まれていてね、知らないうちにね。 うん。 な、なんか色々辛いね、この人ね。うん。 ね、愛さないができないっていうのがそうのにかけられてる呪惑なんですよね、ほとんど。 うん。だ、そう。だって愛されてるからね。愛されて育って愛することしかできないもんね。うん。そう。 で、愛するように育、なんか国民の全てを愛せる王様になるようにだってアイドルだからっていう風に、 あの、その教育で来てるから。 うわあ、なんか不幸だね。 言っちゃいけないで けど、それはなんかなんだろうね。うん。 なんか正しく正しいレールにものすごい強い力でずっと押さえけられてるから本人もレールに乗ってるって気づけないくらい そうそうね。 もうガチガチに固められてる状況で生きてきるんですよ。だからそのレールが外れた後ってもう落ちてくしかなくてうん。 うん。 っていう、ま、人形とまでは言わないけど うん。うん。 でもそうそう育てられてきてるしね。 そうなんです。のびノびと育てのびノびと育ってるように見せられてるけどものすごい取りかの ガじ絡メね。 うん。 すっごいなんかね、綺麗にうん。 ていうところがなんかこうなんだろうな、この先の彼の課題だしでもね。 うわあ。 そうて4 作目までそのマイティソ単体シリーズがあるんですけど。 あ、確かにいっぱいあった。うん。 そこまでね、見てもらえるとあのちゃんとそのなんだろうな、層がその落ちた果てにでも何を大事にするのか。 ま、結局何を捨てられなくての主選択がちゃんと見えるようになるというか。 ああ。あ、じゃあ本当に成長というか自分で自分をまたなんて言うの?育ててくじゃないけどうん。 ま、変な話が簡単に死ねる人でもないので。 あ、そっか。それも辛いね。 そう。神様なんで。 うわあ。 なかなか簡単に死ねる人でもないし、責任もある立場ですしね。 へえ。 っていうのもあって、その立ち上が、それでも立ち上がって前向いていきなきゃいけないから うん。っ ていう そうねの彼のその答えの見つけ方っていうのがあの 4 作品目にあるんですけどそれもきついの。この人また失うんだがね。 え、何失うの?もう結構失ったよね。まだこれからか。 え、何?何?え、何?何?え、何それ? ちょっと、え、言って。あ、じゃあ面言で話そっか。 あ、そうで、そうね。とりあえずね、 面で話そう。 うん。映画の長としては はい。ここでまでね、皆さん、あの、同時視聴ありがとうございました。 ありがとうございました。 いや、本当に楽しかった。 うん。だし、ほら、私本当初見でこれだけすごいね、いい、いい解説って言うと変ですけど。うん。 いやいやいや。 うん。 ではないです。 なるほどね。なんかすごい良かった。また前回と違った感じのうん。ね、 そうなんですよ。全然またね、あの、世界観もガチ、ま、特にそうのシリーズはあの地球で起こってることっていうのが、ま、あるし、地球が異世界として描かれるので ああ、 またね、全然違うなと思うんですけれども ね。 はい。 うん。なんかね、でもネキに聞いてもらえてめちゃくちゃ嬉しかったな。 いや、私も嬉しかったわ。そのやっぱりそゆきさんが別にそんなね、キラキラ王子様好きなわけがないじゃないけど。そうそうそう。 [音楽] いや、そうなのよね。うん。 うん。うん。なるほどねっていうのが良かったな。うん。あ、次回はってなってるけど。 え、次回何見ます? そうなるとやっぱり何?アベンジャーズさん。うん。 アベンジャーズ見ます。どうしようねえ。 え、よかった。それともうみんなよろ。 それともんだろうね。みんなもう次はってなってたからね。 そうだね。キャップはネキが視聴済みだからアベンジャーズ。確かに私もアベンジャーズがいいかなっていう気はしますね。 うん。 ん、 あとこの状況でアベンジャーズ見ると多分ね、最初にアベンジャーズを見ていただいてた皆さんもそうの解釈が変わって見えると思うの。 だいぶ違うでしょ、もう。うん。 あ、そう。あのね、実はね、あの、キャプテンアメリカは、えっと、ネキはもうね、見てるんですよね。 なんで、あの、もしね、キャプテンアメリカ見てないっていう方がいらっしゃったら、キャプテンアメリカは、あの、あの、ご自身で是非理習してきていただけますと幸いでございます。 そう。あ、ま、ね、もしもどうしてもキャプテンアメリカはみんなで見たいのであればまた別ですけど。 また別ですけど。うん。 うん。 全然それもでき り見ましたね。そう。ま、順番的にやっぱりね。うん。アベンジャーズなのか。でもなんだろう。 ゆきさん的な実はここを通ってみたいなおすめがもしあったらうん。 そうね。まあまあうん。なんかね、正直最終全部見ることにはなるんだよね。 なんかスキルの開け方みたいになっちゃった。 あ、そうそう。マジでそんな感じ。 [笑い] どうせ全部開けるからね。ま、 どうせ全部開けるから順番かなっていう説はあるんだけど。 うん。ま、とりあえず次ここだろう。 ま、全部開けるけど周りみたいな。 あ、そう、そう。キャプテンアメリカはね、あの、 1 番最初のやつです。これはね、もうすでにあの、見ちゃっているので、あの、あの、我々はね、我々 2 人は見ちゃっているので、あの、もしね、ここにキャプテンアメリカを全く見ないていう方がいらっしゃったら是非ご覧ください。そも、キャプテンアメリカもめちゃくちゃ面白いから。 いや、あれは本当まず抑えなきゃって思ったね。なんか見た後にね、やっぱり うん。そうなの。あの、1 番ね、あの、ニュートラルにいわゆるそのヒーローズっていうものが描かれてるのがキャプテンアメリカだから。 から うん。 なんかそこは結構大事だなと 思いますよね。 うん。ね。 で、なんかこれ公開順に見るのがまあ 1 番分かりやすいっちゃ分かりやすいんですが うん。 あ、でもね、アベンジャー、そうね、アベンジャーズそうまで見てるから。でね、はルクはね、 多分見なくても今見なくても大丈夫。 あ、ま、いずれ見るからね。うん。うん。 分かりやすい流れでね、抑えるべきって考えるとうん。て て思うと、まあ、アベンジャーズかな。一応ね、アイアンマンの 2もね、実はその1 個前に挟ってるんですけどうん。うん。 そうなんだ。うん。 でもアベンジャーズでいいんじゃないかなとなので、あの、逆に言うと間にあるものはみんな予習しといてねみたいな感じなんですけど。うん。 でも予習しなくてもね、アベンジャーズに飛べる感じです。このまま。 うん。おほ。 うん。 だしなんかね、アベンジャーズで会おうみたいになってたもんね。 うん。 そうですね。次はそうはね、アベンジャーズに次は出てきますよっていう予告でございました。 そう。あのね、はルクはね、実はね、ハルクの役者さんがあのアベンジャーズからね、変わっちゃうんですよ。 へえ。 実はアイアンマンの次にインクレディブルハルクっていうのができてたんですけど、あのアイアンマンの無印の次になんだけど、このインクレディブルハルクの役者さんとあのがはるこ降りてしまっていて、 で、そのアベンジャーズの時にもはるく出てくるんですが、全く違う役者さんが、ま、一応続きのストーリーとしてやってるみたいな感じでちょっと分かりにくくなっちゃうので うん。 はるなんかね、逆にアベンジャーズからはクを勉強してもらうと、あ、ハルクの過去ってこんな感じなんだ。 入れなと私は思っていて。あ、うん。うん。 そうね。うん。 ま、だしな。 うん。もうこのゆきさんの語りがあったら別に次何を見ようが大丈夫な気はするけど。うん。 そうですかね。そうですかね。 逆になんかネキこれとかみたいなみたいなあったりしたら全然言ってくださいね。うん。 あ、でもやっぱり私さ、その最初に年と解説受けた時のな んだっけ?あのアベンジャーズエンドゲームっていうのすごい気になるから うん。 エンドゲームまで行くなら是ひここでアベンジャーズ見ときましょう。 うん。そう。やっぱりじゃあアベンジャーズなんじゃないかなって。 うん。 ね。そうですね。 ね。 分かりました。じゃ、次回はアベンジャーズ見ましょう。うん。 ね。行きましょう。じゃあとりあえず本ね。 同時市長としては はい。 この辺りにしてメンバーかな?うん。 はい。メンバー。 メンバー。 あの、メンバーのみ、メンバーシップ用配信の方に移っていきたいと思います。 うん。ですね。 そこではね、それこそあのさらに深くそうの話をしていけたら そうだな。何が失う、失われるのかちょっと楽しい。 何が失われるのかの話をしていこうと思いますので、是非ね、あの、メンバーシップの方はよろしくお願いします。それではここまで、え、配信ご視聴ありがとうございました。 ありがとうございました。 [音楽] [音楽] おポ [音楽] [音楽] [音楽] おポ [音楽] ドポド [音楽]

統合思念体「ゆうきとねき」がすきなものをすきに語り
すきな企画をすきにやる空前絶後のYouTube番組です

・『マイティ・ソー』字幕版を視聴致します
・視聴環境はBD/DVDや各種動画サイトなど各自でご用意をお願い致します
・10月25日現在、下記のサイトで視聴が可能です
 Disney+(サブスク)
 YouTube(レンタル)
 Amazonプライム・ビデオ(レンタル)
 Hulu(レンタル)

★公式グッズ発売中!
https://qinocop.com/pages/yukineki

■第1回
魂のオタク道…!ゆうきのオタク年表

■ゆきねき再生リスト
https://x.gd/baC1k

■ハッシュタグ
#ゆきねき

■公式X
https://x.com/yukinekisuki

■おたよりフォーム
https://forms.gle/tuVSDf29QDbynqaH6

企画・プロデュース:井上脩人(株式会社InoCo)
制作協力:株式会社セカンドショット
ロゴデザイン:悠木碧
ミニキャライラスト:夢ノ内

#ゆきねき #悠木碧 #松澤ネキ

5 Comments

  1. アオちゃんのソー愛がギッシリ詰まってて聴いてて幸せでした❤

    ネキがムジュルニアをウーバーハンマーって言ったのは爆笑した😂

  2. リアタイできなかったですが同時視聴もういっかいしていただきありがたいです。出来ればドゥームズデイまでに間に合っていただきネキ2人と感動を分かち合いたい✨✨
    またマイティーソーは結構MCUを最短でエンドゲームまで観たい人には外されがちなので悠木ネキが好きなのもあって見ていただけるのが非常にありがたいです。僕もマイティーソーがアベンジャーズの中では推しなのでラブアンドサンダーまで見ていただけると僕の1番好きなヴィランが出てくるから早く!しかし飽きずに追いついてくれぇ!という気持ちでいっぱいです。

  3. 前回の『アイアンマン』同時視聴もすごかったけど、推しの映画『マイティ・ソー』になると悠木さんの情報と情熱がさらにすごかった…この同時視聴シリーズ大好きです

  4. 推し会ということであおちゃんのソーに対する深い愛が伝わって来て凄く楽しい時間でした。何よりその愛を言語化する能力が素晴らしすぎて…何故あおちゃんがソーの魅力が伝わって来たのはもちろんのこと何故あおちゃんがソーを好きなのか理解できた気がします✨️

Write A Comment