石田英司「コメ消費拡大に向けて、農林水産省が『おにぎりプロジェクト』を始動」「加速する薬剤耐性菌、感染症の6件に1件が抗菌薬効かず」「第一子を18歳まで育てる費用は2170万円」10月24日
ここからは石田二さんでございます。おはようございます。よろしくお願いします。お願いします。 まずはこちらからです。 米消費拡大へおにぎりプロジェクト指導でございます。え、日本農業新聞によりますと、米の消費拡大に向けて農林水産省が今月 [音楽] 17 日おにぎりを中心としたご飯食の魅力を伝えるおにぎりプロジェクトを立ち上げました。 で、SNS でですね、おすめの食べ方とか商品開発の取り組みなどを発信しまして、おにぎりの手軽さや美味しさなど、ま、国の内外に、ま、広げるというのが目的だそうでございますが、え、日本、え、企業や学校などに社員食堂などで提供するおにぎりとか食べ方の豆知識、また商品開発の取り組みなどを発信してもらってリレ方式でつなげていくという。 うん。うん。これなんか米って うん。 足りてるんだか余ってるんだかそう食べてほしいんだかね。このおにぎりプロジェクトあの小泉さんま今も脳水大事変わりましたけど。 え、最後の仕事です。これ最後の仕事ね。 はい。で、えっと、これやっぱしね、ま、今に SNS で広げて若い人とか、ま、外国の人にちょっともうちょっと広げようみたいなんがあんねんけども うん。 やっぱり今言うたようにこれがニュースになった時に SNS上でね。 いや、もうそのだけ予算やったらもうちょっとコメしてくれとか。 そう、そう、そう、そう、そう、そう。 そうでまず米安くしてほしいと思いますね。 そう。なんか、なんか言うてることが反対のようなイメージ。そう、そう。そう、そうなんですよ。 だから米れへんのにしてどうすんねみたいない人もおるしそうはいはい と思ったらですね、 昨日またニュース新たに寝まして、このおにぎりプロジェクトはちゃうんですけどもう もうあの今年はごめん蔵産に家事切りましたけど来年減らしますという もうねちょっとわけわかんなくなってきた。え え いやいやでこれ何ですかその心は一体何? えっとねこれがまたねあの脳水大臣変わりましたやん。 はい。新しく変わりました。さんたあと 40 代のえ、農、え、農水産省におった人です。大臣でしたもんね。はい。さん そもそもね、思い出してください。去年が種たようになった。で、もう夏頃大下げしました。 ほんで秋も大下げしました。ほんで石さんがだったら増やそうよとなって今年のお米は去年 8日1割ほど多いです。 うん。 で、田ぼそのものが1割ほど増えました。 作面積 だから1割と増えてこれ結構9 年ぶりの高水準で今年の米の生産量は 748万tですこれで去年から10% 増えてます。 はい。うん。 で、今年の米の需要予測 うん。 え、700から710万 tぐらいなんですよ。 ほう。 ていうことは 748万tれることは711万t がまと見込まれるっていうことは足りるんですね。 うん。足りますね。 足りるんです。 足りますね。もちょっと余るね。 で、え、で、ま、その言うてんのは、そのあんまり供給過剰になると今度はお米の値段が寝崩れして、え、農家の反発が強まるからちょっとじゃあ来年減らしましょうかということでうん。うん。 来年は711万t作りましょう。どじゃあ はいはいはい。 今年748やけど 来年も需要のマックスは 711万tぐらいなんで、 ここを 目度に作りましょうよという減らし方なんだ。 はい。はい。はい。 で、で、分かれへんのんが うん。 あの、これでやんやったら安なんやったらそれでええやんという。 そうですね。 ね。うん。 で、そうは言わないわけ。 そうは言わない。 これ不思議やねん。で、 今その実はこないだ、お薬さん、お薬さんちゃうな、コメ作ってる人はい。 それちょっとコメもらったんですよ、私ね。ありがたいね、この時期に 5kg ほどったんやけども、その時してたらやっぱりね、 米作ってある日はね、ずっと怒ってるんですよ。 うん。 減らせ言うて減らしたり。そうです。 せい話なんですね。 これあの前ね、あの高橋さん出ていただいてるその米の受給予測みたいなものとかっていうのがドンピシャで当たったらね、これ誰も苦労しませんよ。あの、えっと、出来高まで含めてなんですけど、だからこそ先物みたいながあったりするわけなんですけど。そう、そう、そう、そう、そう、そう、そう。 ただね、これ 今お話聞いてて確かね、748万t できます。で、マックスが711万 tです。これって うん。どこが適正地なんですか?つまり 711ドンピシャで作るっていうのが 可能なのかどうなのかですよね。例えば抵候とかにもそうそうそうそう よるし そうそうなんですよ。で今年はたまたまよけ取れたみたいね。でもその辺が難しいな。これは僕ら素人にはわからんわ。 そうそうでしょ。だからあのつもその先特に今ここ数年コメに関して言うとまこうで 12 年お料にいろんなことあるじゃないですか。 で、それでこのおにぎりプロジェクトじゃどういうところから始まったのがま、元々は実は米の消費拡大でで外国の方にも食べてもらいたいとかあんのとここ数年ねおにぎり専門店がめちゃくちゃ 多い確かに多いです ね。 もうあのありがたい。 ありがたいですけどね。京橋にもできました。京橋にコムズガーデンという地下鉄から直結したまがある。 ここに印さんがおにぎり専門店 出しまして印さん万博の方にも出しちゃったと思うんだけど。 うん。 で、またほら各者さんね、具にこだわりがあったりとかおにこだわりがあったりとか。 そう。なんか味噌汁とセットあれあれ見るだけであったね。味噌汁というだけではい。 おにぎりってコンビニエンススターも含めてそうですけど食べてません? いや実は若い人はあのまま米の消費でもちろん減ってません。 1番最大やったんが僕が生まれた頃 1962年で1人当たり120km で食べて 食べるな。いや、 1 人ってことは月10kg食うとったやん。 食べるなってるでしょ。 え、1人10kg?1 人 で年間120kmやから。 あ、そうか。 月10kg食えということは 10kg のお米の袋なんてあっという間に消費することも家族おったら 60kmあるの頃どんどん一票みたいな。 そうですよね。確か昔の米袋 でかかったわ。 うん。僕がね、バイトしてた時で 28kmですたね。米重たかった。 ああ。今あの袋見ないもんね。 うん。 うん。 あい。ま、さ、家族温度牌もちっちゃなってるしってのはありますけど。 ほんで、ま、かつて 100に月10kg は食べてたけど、今、ま、50kg ま、切るぐらい、 ま、切る。うん。1人、 ま、半分以下。 だってその分ほれパスタとかなんとかも含めてた麺ね口も減っとるし。 まあまあ単純にそうですよね。 で、高齢化もあるから実は若い人が食べへんというよりはと食べへんのはね、高齢者の方が食べへんのですよ。 うん。うん。量が減ってしま そうそう。量が減ね。わかんね、俺。うん。量が減人は実は最近ね、ここに来てちょっと若い人の消費は増えてる。これコンビニです。 ああ、ま、そうでしょうね。 ただ自分で調理するのはめんどくさいと思ってはる若い人は。 うん。うん。うん。そうですね。 ま、こでほらなんて言うんですか?あの米自体で考えるとパックライスとかも含めて、ま、もっと調理は場まで言うかどうかですけど、手軽には食べられますもんね。 うん。そうなんですよ。で、ま、コンビニだから最近おにぎりを食べたという人は多いんですよ。そう、若い人に。 うん。うん。うん。 コンビニやろな。 いや、そうでしょうね。 あとご飯お弁当食べた人もご飯食べた人は実は若い人は多い。 増え、ちょっとずつ増えてきたという感じなんですよね。で、と、あの、外国の人はおにぎり美味しいなあ思ってるわけじゃん。 うん。 で、僕が、これは僕の意見です。ちょっと懸念してんのは 何? コンビニのおにぎりと家で作るおにぎりは全く別もんなんですよね。 うん。 で、コンビニのおにぎりをおにぎりだと思うと若い人が実はおにぎり知らんことになんねんやんか。 あの、いわゆるあのおかが握るおにぎりってことですか? 全く別のあの小麦のおにって油入れて炊えてるんですよ。 ああ。 それ絶対家ではそんなことせんやろ。 米たことに油入れへんやろ。 うん。 そうですね。 うん。 このおにぎり油入れないとあのあの食感が出ないです。 うーん。 で油入れないとおかのおにぎりみたいにベチっとする。 しばらく置いといた。ベチっとする。 ま、家レベルは全然それでいいですからね。 そう。ほでそでひっついたら困るわけです。ゴミを握りてちょっと置いといてもあのほわっとほロっと取れるようにせなあかんから油が入ってる。だからもし皆さんよかったらコンビニお肉裏見てください。 うん。 塩分と一緒に支出て書いてでしょ。 うん。 めっちゃ入ってるよ。 ああ、なるほど。 コンビニのおにぎり。そうなんですか。 めっちゃ破入ってるで。だからあの食感があるし、時間置いても美味しいというおにぎりってさ、こう文化的な側面とかから見るとすごい不思議で、あの、こうなんかよくありません。誰の作ったおにぎり場でやったらいける論ってあるじゃないですか。 4段あるじゃないですか。 もうすごい綺麗な人でもおにぎりはちょっとなみたいなもそれこそコンビニのおにぎりとかを人が全部握ってるた。 それはすごい賛否出てきたりするとこあるでしょ。やってへんであの そう。ある意味ある意味かされて作ってるからこその安心感もあるわけじゃないですか。 そうそう。で、だから若い人がおにぎり食べてるっていうのはいねけどコンビニおにぎりやねほとんど。で、それはちょっと油とりですけど中に入ってるグも油脂バヨネーズ入っとるし。ほれで それはあのそれは具材なもん。 いやいや、でも扇風いっぱい色々に油が入ってるに天物も多いし 物は多い 砂マヨネーズとかあの若い人たち好きですもんね。 唐げ入っとるからな。 これはもう危ない。 で、やっぱり最後は僕はコブに帰りますねとかまあまあ、 ま、あの、梅たは変える。ま、ま、それは平けども、ま、あの、 国としては若い人にもっと、ま、今ちょっとえ感じで米食べてくれてるんで、 ま、どっちかとおにぎり、専門店のおにぎり食べてほしいなと思ってんちゃうかな。 あれはま、 あれね、それこそ人が握ってく。 そう、そう、そう、そう、そう。 ほロっとした感じがいいです。 あの、ふわっとした感じ。やっぱりあれを食べるとコンビニおにぎりとまた違う風味だなってなるし。 最後にあの今やっぱあの米高止まりしたままなんですよね。 なんやかんや言いながら 実は今スーパーで売られてるわゆる銘柄舞の米が 5kgで4000200円から300 円ぐらい うん で去年の6月か 去年よ6 月は2500円やったんですよ 7倍やね これ本当どこが幸せなゾーンなのあの生産量とかも含めて値段もそうだし これがどれぐらい生産者に行ってんのか生産者の方 このまま後せやな。 10 年経ったら誰も米作れになるで。これ間違いない。 うん。うん。 だって今作ってる人の米農家の平均年齢が 60真ん中よりちょっと行ってるから。 うん。そうか。 ということはしんどいわけやん。 そうでもね、なんかこう結構ね、周りとか聞いたら、ま、例えば Aナーでも西村ナウンさんとかとか、ま、それはもう本当は家庭レベルぐらいでもそのレベル含めて若い世代でね、やっぱ例えば無農薬でやりましょうとか含めた動きって ちょこちょこあるんですけどでも、ま、もちろん全体を変えるではない。 そう。だからおそらく都市行ってみんな今米作りの農家の人が年なんぼ行っても自分とこと身内が食べれる分は作りはるわ。はい。そうですね。 はい。 うん。はい。 要はうるうるということ。 うん。 がなかなか回ってこへんのちゃうかと。今を考えといて。 だから本ん当あのおっしゃる通りのが作ってらっしゃる方にもしっかりあの生き渡るようにで我々も適正な価格で全員が幸せになれる価格設定はどこなんかなっていうの。今の価格 4000ま、半場に近い価格 5km。 これはな なかなか僕ら夫婦 2人やったけど はい。そうです。いや、それそうだと思います。 さんいっぱいいはいたらなかなかですよ。 これはうん。 しんどいわなとなってくるとやっぱさっきの話じゃないですけど、じゃあベースの給料全体が上がってこないとってことろんなとこに繋がるんですよね。はい。 ではあ、続いてこちらでございます。加速する薬剤金感染症の 6件に1 件が高金聞かずというところでございます。あ、高金薬聞かずというところでございます。 え、WHO世界保険機関によりますと、 2023 年の調査で確認された最近感染症のおよそ 6件、2日1 件が好金薬の効かない薬剤金によるものだと明らかにしました。 で、病金が体制を獲得する勢いというのは、ま、これ医学の発達を追い抜くほど加速しているそうで、 え、世界の医療や保険の深刻な脅威となっているそうでございます。 で、WHO ではですね、中でも配症や臓増付線につがる血流感染症の原因となる大腸金とハ炎換金の危険性を強調しているという。 これはでも言葉だけで聞いると異様に恐ろしい感じですよ。 これWHO が一生懸命警告出してるんですよね。 え、実は私先月入院しまして 8日間にしたやろ。 あれは細菌の返桃周囲農業という病気なんですけども うん。 えっと、最近なんですね。で、最近も何種類かあ、この病気を引き起こす最近があって、 ただ普段はあの発血球がやつけてくれんねけど、なんかちょっと 体が弱ってたやろな。それ負けたやな。で、そん時に使う水物質は決まってるんですよ。どの最近であっても、え、構成物質は決まってる。 うん。 で、これが聞いたから うん。 まあ、治ったけども聞けへんだら困んで、これ。 そうですよね。 うん。人によっては聞けへん。その最近に感染してたらそれ大変やわな。 うん。 そうでもそうやって思とでそうなってくると恐ろしいそれをやっつけるやつがいないわけですからね。 そうなんですよ。ま、別発血球に頑張ってもらしかないんけどもそれ縛るわだからもうそうです。 もう物も食われへん喋りもできへんみたいな晴れても で、それが今 WHOが22ごめん、2023 年に調べたら 実はそういう 構成物質が危険へん最近によって引き起こされた病気が、え、最近感染症全部の中の 6件に1件やったということです。 こ、 結構な 17%よ。 確率ですね。17% って当たる確率ありますよ。 で、ま、変な話今のところやっぱしちょっと衛況が日本よりは悪いアフリカとか 東アジアのままだ都上国とかが多いんだけども日本だってそんなも全然増えてる。増えて まそうですよね。 で、これがまたおすだけで言うと 実は、え、今全部細菌を構成物質に体制を持たないかどうかをずっと WHOは監視してる。はい。はい。 で、それは全機じゃなくて持ったらやばいという機を監視してるんだけども、そのうちの 4割以上で体制が増加してた。 ええ、怖いな。 でさ、なおかつ年間 10% ずつぐらいでその、それが上昇してる。 はあ。 来年はだか44%なりよるわけや。 これはどう考えたらいいんですか?やっぱり当然我々も人類の地でやっつけようとすればするほどそれをすり抜けてくるというか頑張るやつが出てくるわけですよね。 出てくるし で、またやっぱりあるんですけど、これはそれでも偉い人たちが考える中でのこれぐらいまではしょうがないけどってのもあるんでしょうけど、 もうだからオーバーしちゃってるんですよ、これ。て、ちなみにですね、あの、日本制薬会というところの調査、今年 6月出たんだけども、世界でうん。 厚制薬が聞かへんだことで亡くなったこと。亡くなった人が、え、 2021年に114万人。 うん。 この人たは物質が聞いてたら死ななくて住んだ人 114万人。これが2050年には822 万人まで増える。 うーん。 で、恐ろしいのが2050年ね。もうあと 25年やから 実はもうちょっとそのペースが払まるかもしれんくって そうなると1000万人。今 822言うたけど 1000万人になるかもしれん。 うん。 ね。そした時に実は今世界中でガで死ぬ人が伊勢万人なんですよ。 はあ。じゃあそれと同じぐらいになってる。 もしかそれ上回るんちゃうかと。 はあ。でも感染症ですから当またどうなんですか?それと人に蔓延していくって可もあった。 そう。だから変な話。さっきの僕のケースですけど僕はたまたま構成物質が効くその最近に感染した方が良かったけどその同じ最近でも構成物質に聞かへんになっとるやつがおるわけよ。 それが映ってたら 聞かへんだわけやんか。うん。はい。うん。 [音楽] で、ま、どうしたらいいかとよく言われてんだけど、まず、え、乱用をやめてください。え、どういうこと?え、 つまりね、構成物質が聞けへん病気に構生物を出してくれ言うなということです。風です。 あ、はいはい。 風はウイルスでウイルスが原因ですし、機関支援なんかもほぼほぼウイルスです。言いますよね。はい。 ね、機関支援はね。で、それの時にお医者さん行って先生ちょっと厚生物質さしてくださいと うん。 言うても聞かへんねんから。 はい。はい。 それを飲んだら うん。体の中におる 関係ない細菌がその構成物に対する体制を持ってしまう。 はい。そうですよね。 うん。 だからそんなこと言わんといて医者も医者でもうるさいなもってこいつみたいになって脱いのやめてくださいと。 はい。 いや、でも家族でも厚生物質がまして、 とりあえず構成物質飲みはいいやろって思ってる人いるんですよね。これは あれをむやみやたらに飲むともう聞かなくなってくるってことですよね。 医療保険ってほらいんま誰が何を請求したで分かるや。このデータを 2012年から15年間の3 年間調査したものがあって日本人はねめちゃくちゃ構成物質は好きでうん。うん。なんかわかる。 なんかね、もうそれを飲み治るって思う。そうです。実は お医者さんが処した物質のうち実に [音楽] 56%が本来必要ないもんやった。 ええ。 風とか関視点とか。 ま、申し訳ないですけど、お医者さん側もそれで出せばよかったって言ったっていう。 分かってへん。おさんも行ってはるかもしれんて言うてんだけど普通はもう 患者がうるさいからもう そうそっちか。 あのあ、僕自分のあまりま経験がないんですけど先生もうコースブース出しといてくださいよ。いや、先生がいや、そんなんませんよ。意味ないですよ。 うん。うん。 あ、で、そこで引き下がらずにもうそんな言わと そうそう。前聞きましてんやんて。 いや、そんなことないです。そうだ。前の経験があるから生物質飲みはいいと思ってるんですよね。 そう。聞かでもなんかわかないものがあるんです。 でもあで先生ももうそこまで言うならなるわけですか? 全然なんね。 ほんでもう薬剤さんとかわ出してる時にまたでっかこれ言う。 そうそうそう。薬剤さんもま、お医者さんが消法出しるか出すわな。 もう1 つこれはなかなか深刻の問題なんだけども厚生物質にも色々あって はい。 割といろんな最近に聞くやつっていうのがあるん。 あ、オールマイティ系。そう。そう。ターゲットを絞った構成物質と色々何でも聞くていうのがあるわけ。 あんねんな。で、お医者さんとしては分かってこの人の症状を見たらあ、このターゲットしまったらこいつでええわと思うんだけども、 あの、いや、当てよと。 はい。うん。 ちゃうかもしれんから、どれにも聞くの出したりと。あ、 で、どれでも効くのを出すと うん。 ね、実は標的の細菌も聞くけども、それ以外の細菌にも聞いてて、そいつが体制を持つ可能性がで、そいつがまた新しくなっちゃうわけですね。 実にこれがすごい。さっきの調査で処方されている公金薬の実に 86% がターゲット以外の最近にも効いてた。 はあ。でもあるでしょうね。 えっと、根本はどっち側の、えっと、どっち側てつまりでしょ? 先生方としても、え、いや、やっぱ毎日のこと、ま、こっちも出したことはあるでしょうね。 うん。ま、うん。まあ、そうやな。見たとしてこれ まあまあも聞くやつ ない。 うん。 で、で、それは誰の努力で減らせるんですか?それは、えっと、ま、こちらとしてみれば、あの、ま、先生におっしゃった、これは先生やろな。 1ちょっとは先生でしょうね。 絶対先生だってこっちはもうこれははは言うてしかしかないわけですから。 こっちがいくらあの先生出してください言うても先生飽きまへん言うたら出ないわけでしょ。 オールマイティのやつめてこっちにしましょうみたいな。 でもそれはもう向効の判断ですもんね。患者の勝手な思いでいやオールマイティのやつにしてくれ。 いや、俺も思っちかいと思うわ。 思ってまいやろ。 できればジ化お願いします。 これがあかんねんな。で、もう 1 つま、これがね、ま、日本人もあるこんな特性があんねん。で、もう 1つ途中でやめない。 治ったと思って。 ああ、やめる。 それは言われますね。病院でちゃんと飲み飲み切ってくださいよ。 うん。 入院しました。洋 はい。 条件が単位の条件が1週間薬飲めて。 ああ、1 週間は3色必ず飲んでくれと。 あの最後1 日ぐらいえになることあるね。な る。 いや、もう絶対俺これあかんと思って朝昼晩朝昼晩じゃと なんか今のところね、まだこうとはいえ怖いなと言いつつ一言感もあるし結局これって自分がその立場になってみないともう自分ごとにならないですよね。こればっか。 そうね。でもね、これはね、怖いよ。で、最後に 1つ、 えっと、ペット人に言いたい。 は、 実はペットも病気になるよね。 はい。なります。 で、ペットも最近で病気になったらさんはうん。 うん。物質ですよ。当たりけど。 まあまあ。うん。 ね。 で、それで今みたいな絵画のこと最後まで飲ませへんだり。 うん。 え、すると そのペットの中に体制筋ができるわけ。 できます。はい。はい。 で、その時ペットは割と現金にするけど体制がここと体の中におる。 うん。うん。 で、そのペットと触れ合ってるとその体制筋が映るというケースがめちゃくちゃあるんで。 ペットから映るんで。 で、実はね、地産業の人に言われて、地産あの豚とか後ろ物質打つから、その時に地産業の中でそのうん、構成物は聞けへん金ができてそれが人に移るっていうことがあるんで広げないように注意してくださいよって言うてんけども ペッとなるとね、これあんま注意しようもないや。これま、でも言い出したらもう切りないですな、そうやって思うとな。 そうなんですね。 うん。実はペットのこ、あの体制金も気をつけてくださいという。 本当やっぱり21 世紀ってやっぱ感染症との戦いてよう言うたもんですけどね言いましたけどほんまにその通りですよね。はい。そうでございます。続いてこちらです。 18歳までにかかる費用は 2170 万円だそうでございます。 え、毎日新部によりますと、第1種を18 歳まで育てるのにおよそ2170万円 の費用がかかることが国立 医療研究センター2024年に実施した 調査で明らかになりました。え、内閣府が 2009年に実施した調査よりもわずかに 増えていて、この打ち訳見てまいりますと 2024年は生活費が高く医療費や保育費 は低かったということです。 で、物価上昇、ま、あるいは携帯通信費の利用が生活費を押し上げる一方で、ま、国や自治体の策で、え、この医療費などが抑えられたということなんですが、ま、毎回出てきますが、この金額をどう見るかですよね。も 18歳まででしょ。 1 番金かのは18歳からやからな。 大学生かしたら、 大学生かしそうです。 そうですね。 うん。 そうよ。 ほや。 あ、でもでもいいつも言う話ですが、 これを聞いちゃうとね。 うん。 ま、あの、ふっと二の足を踏んでしまう。 でもな、昔から子供って 1人大体2000 万ぐらいやでと。言いますよね。 で、あの、なんかおそらくですよ、自分の父親とか母親の世代ってあんまりなこともうそうで、これね、やっぱり大きいのは生活費なんですよね。そしたら例えば食費なんかあるやんか。ま、確かによう食いよるけどな。あの、今の若い子供はなしけど、 そ、一緒にご飯作ったらそうか。 別に子供のために作ってるわけじゃ早くな。 だ、皆さんほらよくあのインタビューとかでね、今もお米とか高いなんて聞くとこうもやしで傘揚げしてますとかサメなんて昨日もやってましたけど。 それもただな。 はい。 春とはいえ、ま、実際そら細かいもの、これがまたほら全部効率なのか、え、どっから私立なのかろみたいな話もなってくるところなんですけれどもでは、え、この 2170 万円という、 もうちょっと細かめできましょ。 細かい目で見ていくとというところなんですが、ではその辺りの話 7 の情報の後お伝えしてまいります。年収にもよりますが、ちっちゃい時ってその医療費みたいなものっていうのは、ま、抑えられるケースが多いですよね。 あと自治体がある。医療女性が出る医療女性もうあの自治体によってはもう高校までただとかねあるしあと保育もさ結構自治体によってお金出してくれた。 そうの時代はだいぶ出してもらえるようになってますもんね。 ね。 で、実はあの来年度からは高校も無償化になるわけですよ。 これの所得制限なくなるから。 うん。 あ、でもね、僕冷静に関無償化ってどうですか?大きいと思うんですけど。どうですか?例えば私市立とかや考えたらね。 大き市私立の平均的な授業を多にするわけやから。 これ大きい。大きい。そ う。で、これがまた自治体によって差が出てくるわけですもんね。 まあまあやけどほぼその事業、平均的な事業をただにするっていうのは一緒やと思うね。 問題はその学校によってはあ、もう元もあの運営が苦しいとこはこれ幸となんかなんか他の そうそうそう 事業以外のお金あげてきたりです。そうとまたかかったりするね。 でも自分で考えた時にその私立でもねま無償の大きいなと 大きい大きい大きい。 ただたどうなんやろな。あの何べも言いますけどお金かかかるかかるんのは高参までやないと。 で、ちなみにね、面白いこれね、もうちょっとその 2170 万の打ち訳けを見ると面白いのが中学校卒業までにかかるのは 2700万170万のうちの1632 万て分かりにくいから月 9万です。 ああ、なるほど。 中学卒業までにかかる子供のお金はもちろんちこと中算違うけど 平均すると月9万です。うん。 はあ。 これ熟みたいにも入ってんの? 入ってます。 食費も入ってるし台も入ってるし はい。月9万って言われたら うん。 ま、ま、ま、そんなも、 ま、そんなもんかいなみたいな木も、ま、捨点でもなんやろ。ま、もちろんね、 ちっこい時は、ま、ちっこいて、ちっ時でさ、買いらしいからベビーフこうたったりするから。これまた金かかにこれがそれぐらいの年代力が 2人いればっていうことですよ。かける 2、 ま、これ第一師ってわざ言うてんのは 2 めはお下がりもあるし。 そう。あ、そうか。そっか。そういうことですよね。 第1にそうか。 で、今度中学卒業しまして高校行きました。 3年間。中学までは月 9万やったけど、高校の3年間は月15 万です。うん。うわ、結構 これ何がかかるの? 塾でしょ。 ああ、やっぱそうか。 塾がやっぱり あとあ、 スマホ。スマホ。 そう。携帯がね。 携帯台が大きい。 あ、大人並みの携帯台が。 あ、やっぱりもうあいつら持たしたいかんな。 これね、取り上げる方法今考えてます。 で、内閣府がこれ2009年にあ、中3 までのやつは調査したわけ。はい。 この時は1613万やったから、ま、 2009年やから10何年?6年。 はい。はい。16 年で20万しか上がってへんねん。 うん。そ でその20万のうち2009 年ってスマホがまだ世に泣いてあまり ほとんどない。あ、2010 年超えてからできてこと。 だからスマホ題が調べたらね、やっぱり子供で 1人大体5000円ぐらいある。 ま、かかるかね。 5000円ぐらいかかったんね。 うん。 そう。 そうするとま、うん。 うん。な。 うん。 どうやろう。ま、そのに色々やっぱり自治体が出してくれてる分が増えたから。 そうですね。 うん。あとね、これがね、実は僕思っきりと思うのが少子家でしょ。 うん。 少子家でこれ大意思なと少子家や。お子さん 1人っていうとこ多いわけじゃん。 いてへんとこも多いけど。いてへんも 1人っていうとこ。1 人やとか書けるんですよ。お金。 ま、1人はかけますね。 はい。 そうです。それそれけられちゃいますからね。 だから変な話ですけど、じゃ 2人やから×2回と違う。 そうですよね。そうですよね。2 人やともうちょっと1 人当たりが下がるでしょ。 そうなね。そうでないとそんなもんやられないですもんね。 そう。1 人やからかけられるっていうのはあると思うね。塾習い事。 うん。 ね。 あるよ。いっぱいやってる子。 細かいことを見ていったらそらあるでしょうな。 うん。 うん。そうやね。うん。 でも男の子の食費がね、やっぱり違うので。うん。 よくやる。本当に?はい。ま、食い夜か。 そうですね。あの、大人以上に食べる。そ、そう。 ま、それは大きくなってもらわなきゃいけないなと思いますけれども、うちは上がで下が男の子なので、その差をすごく感じます。 で、女の子でお金かかる?かかるへん?女の子でかかるでしょ?食品にかかるかかからないかって言ってもそれこスターバックス行きたいとかいう食品はかかるかもしれないんですけれどもやっぱり男の子の食べる量が ベースの食べる量が ラーメン屋に行った時の あ、そうか。何?あれ?何?ちょっとどれで、どれぐら食べようの? いや、あの、普通に普通に考えたらラーメン 1杯の気持ちでいく。ラーメン 1 杯じゃまず足りない。替玉をする。はい。で餃を、 白ご飯台頼を頼む。 はい。 で、それで足りないんだったら唐揚げ、唐揚げ、唐揚げ餃子とかつけるじゃないですか。 もうさ、これどうなの?もうじいちゃんばあちゃんとかたら食べた食べになれへんこと。な んでだ、これ2170 万のうちじいちゃんばあちゃんが食べ食べキーキーとかな。イキーで出したお金がいっぱいある。これあの食べるとこ見たいわ。そんな食べる。 気持ちいない。気持ちいいですよ。見てる方はね。 あ、そうでそんだけ食べても次にお腹ペタンってなってんのやろ。 羨ましい。持たれへん。 持たれへんでね。 本当ですね え。当然ラーメンとか大盛とかで頼むんでしょ。 で、替玉すんの? もち替玉するか。もう私のラーメン半分食べるっていう渡すぐらいです。 で、白ご飯大盛で食べて 餃子2人前食べて唐揚げたから。 はい。それはと思うんですけど、今のとこまだちっちゃいからとりあえずこっちはまだ食べですけれども、そもそのかかる食費の量ってね、時代でもです。 お米の量が今ちは増えてるので、 それ、あの、今ってね、回転寿司とかって、ま、人皿てんか変わったとはいえね、うん。 あの、言うてもあれ20皿30 皿食べても、ま、ま、 1 人そこまで言っても一昔前で考えたら回転の人がなかったってあるじゃないですか。 そう、そう。ま、お寿司供が食べるっていう、ま、たまに親がこうてくるぐらいね。 いや、でもね、面白いなと思うのは大体昔から 2000万言われてて、今でも2170 万なわけや。うん。 業業無償なったり医療費と保育費がい負担してくれて持てても変わらへんていうことは うん。 このなんていうかな、安くなった分 はい。 を使うんやと思う。他に そういうことでしょうね。 結局そうですね。違うところで。あ、じゃこの分こうかけちゃうかなってなりますね。 そう。だからこれはねやわ。 210万ぐらいの変か。 うん。 あの時代もあったと思うんですけど、僕らなんかもめちゃくちゃ子供が多かった時代なんですね。 1969年は4 年生まれてで、あの時ワンとおってで、ま、夜の中が全部なんとなく中流と言われた時なんですけど、ま、みんなそれなりに大学も生かしてもうて、 まあね、で石田さんのされるもうちょっと前の人たちってもっと子供段階の人たちも言ちゃうじゃ俺 びっくりしったでしょ。言 ちゃうじゃその時 だって入れへんから廊下で授業しちゃった。 そうでまって全員が全員というかあの高校に言うわけではなくまだ大学言うわけでなくていうだった。 うん。あの世代のせやねん。 人らも。 うん。 まあ、なんか、あの、ただ若干石田さんと一緒で悲しい思い出がちょっといてくるんですよね。ちょっと悲した。 [笑い] そう、悲しい思い出がそれで言うと今のお子さんたっていい意味で手はかけられてるところてのある。 どっちが幸せかわからんけどな。こ、 そうなんですよ。 ここはやな。 うん。 そうですね。 うん。 ま、ただもういいやん。食らいいいな。 そう、そう、そう、そう。 いいんです。 いいんですけれども、あの、さっき石田出さん、 18歳までにかかるお金で18 歳からもっとかかるわけじゃないですか? そう。うん。 末恐ろしになって、 僕1人娘なんですけど、思てもうほぼ 18 歳まで金かかってません。そうで、そこからですか。 お話ちょっとずれますけど、日本の場合って誰ばその大学の進学とかって基本親が出すことが多いでしょ。 でも結構海外とか聞いてるとアメリカなんかあれだけ大学授業高いのに自分で行ってわる学生ローンだったり小学ってまその分え出た以上のリターンがあるからこそなんですけどこの辺りの文化の違いみたいなのもいつも面白いなと思いながらうちもそうしようかな 考えするんですけどね。はい。トれ立てピックアップニュースこだわりの朝ドれニュースをご紹介。まずはこちらの話題です。 [音楽] 毎日新聞によりますと、高一総理は今日衆産本会議で総理就任後初めてとなる初心表明演説を行います。うん。 [音楽] 自身が自民党総裁で掲げてきた責任ある積極財政など高い力をかに示すかが注目されます。 やはりこれ総理にとってまずは1 番のね、最初のお仕事ですからね、自分はどんな風な政治を行っていきたいのかというところなんですが、今ここにあるように責任ある積極財政というところ、ま、ある意味ではいろんなところが今までの石カラーというとこ大きく自民と変わりそうですからね。どんなメッセージでしょうか? はい。続いてはこちらの話題です。 読売り新聞によりますと、日本維新の会の 中塚幹事長と国民民主党の新馬幹事長らは 国会内で解談し、ガソリンの暫定税率廃止 や所得税の非課税枠にあたる年収の壁の 引き上げに向け両党で協力していく方針を 確認しました。維新は議員提出削減への 協力を要請しましたが国民民主は賛同を 示しつつ選挙制度改革と合わせて議論す べきだと伝えました。 に政治がまた新しいステージに行きまして実行の連立から自民維新の連立になったというところだったりするんですが政策としてみるとまたお互い近いところていうのも出てきたりしてるのであの結局歩むべきところは一緒に歩みそうでないところはていうところのこの辺りのあの政策においてのそれぞれの繋がりってのは変わってきそうですね。今こね。 はい。続いてはこちらの話題です。 読み売り新聞によりますと、アメリカ財務省はウクライナ侵略を続けるロシアの石油大手 2社とその子会社およそ 30 社を経済制裁の対象に加えたと発表しました。 うん。 第2 次トランプ政権でアメリカがロシアに直接的な制裁を貸すのは初めてです。 またトランプ大統領はプーチン大統領と近く予定していた怪談の中止も発表しました。 これ、あの、間に入ってるトランプさんの いろんな思いもあると思うんですけれども 、前回はゼスキー大統領と話をして一部で はもうかなり厳しい区調で、え、ゼレキ 関さんに迫ったという話ありました。一方 で今回プーチンさんに対してもうここも2 人も非常に近いような感じがあるんですが 、ま、経済生方向に踏み切りました。なん とかしてこれを取りまとめようとしてる トランプさんの工も見えるんですけれども 、この辺りの和兵の道筋まだ見えてない ですよね。続いてはこちらの話題です。 毎日新聞によりますと、連合は 2026 年春頭の基本構想を発表しました。全体の賃上げ要求目標は今年と同様基本球を底上げするベースアップを 3%以上とし定期消給分と合わせて 5%以上を掲げました。 うん。 一方パートなどの非正規労働者については 7%を目標に掲げました。 連合が非正規の賃上げ要求率の目標を示すのは初めてです。 ま、本当に日本のこの働く市場の中でですね、多くの方が閉めている、ま、非正の方っていうところ、この人たちにやっぱり給料をしっかり上げていかないと全体の祖権にならないというところ、大きなテーマだと思います。 続いてはこちらの話題です。 毎日新聞によりますと、年上の同僚男性からセクシャルハラスメントを受けたとして、佐川便の元の女性がおよそ 550 万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で 東京地裁は23日男性に 22 万円の賠償をじました。男性が女性をちゃん漬けで呼んだことや体系などに関する発言が違法なハラスメントに該当すると判断しました。 これあの新聞記事だったりとかネットの見たしてもこのちゃん付けをしたというところでこの 22 万円を行ってるんですがこれ後ろにあるようにですねそれもこれだけではなくってその体型のことだったりとかというところてのは元々あった上での 22 万なんですもっと見た時にま確かに私ともそうですけれどもやっぱりこう人を飛び呼びかけ方というのは 気をつけなければいけないていうのを改めて感じるとこでございます。 呼ばれたことはないな。 そうですね。はい。 はい。 続いてはこちらの話題です。スポーツ日本によりますと、プロ野球阪神の 2年ぶりリーグ優勝を記念したパレードが 11月10 日に周期キャンプ地の高知県で開催されることが決まりました。 11月1 日からスタートする、え、周期秋キャンプは休日のため藤川監督と選手住人程度も参加するという そうですね。 あの、やっぱりファンの方にしてみればこう球場で見るんではなくってやっぱりこうもうより身近で見られるっていうのは一緒に大きなチャンスですしそうか 11月22 日ですもんね。ミド筋のパレはね。こちらも楽しみでございます。 はい。最後はこちらです。日韓スポーツによりますと 23 日に行われたプロ野球ドラフト会議で阪神の藤川監督は広島日本ハムと 3 球団競合の末今年の目玉である総下大学の縦石正選手を見事に引き当てました。 藤川監督は最高です。残りくじがありました。未来が明るくなりましたと喜びを口にしました。 本当最高ですよね。しかもあの新井監督、新庄監督、そして川監督とタイガースの OBの皆さん 一瞬落としたんですよ。 で、そして監督が落として相変わらず新庄監督は胸にずっとあのね、え、くじを持ったままということだったんですが、これね、あの本当に縦選手、これ楽しみですし一方で新井監督は 1番先に12 球団の中で縦も取りたいって宣言したのに行ってとか いろんな悔しいだと思います。いや、でもここまでタイガスドラフト 1ずっと活セしてるじゃないですか。 これは本当にまたまた藤川監督おっしゃるように未来が明るくなりました。 Yeah.
上泉雄一トークライブ
11月22日(土) 扇町ミュージアムキューブ CUBE02で開催決定!(昼夜2部)
【会場チケット】https://l-tike.com/event/mevent/?mid=714216
【配信チケット】https://l-tike.zaiko.io/e/uwa2025
MBSラジオ朝の情報番組。
MBSアナウンサー上泉雄一が、
月:高橋洋一 火:週替り専門家 水:石田英司 木:須田慎一郎 金:石田英司
と曜日ごとの専門家とニュースを深堀りして紹介します。
また日替わりアナウンサーは
月:西村麻子 火:河西美帆 水:山崎香佳 木:海渡未来 金:松川浩子が登場。
お便りは uwa@mbs1179.com まで
#石田英司 #米

21 Comments
イメージキャラクターは前総理かな。
石破おにぎり🍙でも食べてろ❗
子供の医療無償化って家計は助かるかもしれないけど「どうせお金がかからないから」って事で医者がやってもいない高額医療をやったことにして医療点数稼ぎすることに使うからね。
「子供の医療無償化」はするべきじゃなかったと思う。
抗生物質を過剰に出す話も、「たくさん薬を処方する方が儲かるから」って視点が石田さんには欠けてたね。
抗生物質が効かなくなる。当たり前だろ。中国とかアフリカの抗生物質の使用量なんか死ぬほどえぐいぞ
石田さん、ひょっとしてビルゲイツのこと良い人だと思ってますか?
ビルゲイツは病気の原因を作り出しそしてワクチンなどを作って金儲けしている世界の中でも1、2を争う悪党ですよ!!
役人が計画生産しても上手く行くわけない
きっと俺より稼いでるあろうとおもわれる人が子育て代キツいって言うてるのに氷河期底辺が子を産もうって発想に辿り着かないんだよな〜🙃
今どき、お百姓さんなんていう人がいるのかとびっくり。かなり、考えが昭和な方ですかね?
林野庁はやばい奴らしかいない
農家から高く買って国民には安く売る。
差額は税金で。
農林水産業全て大事にして下さい。
家で炊飯する時スプーン1杯のサラダ油を入れます。
米に艶が出てベタベタしません、ネットでも普通におススメしています。
石田さん去年は新米が出たら米価格下がるって言ったのになぁ。
眉唾で聴いてます。
防衛の根幹は飢えないことなのに武器ばっかり買う変な国だことw
はざ掛けして十分乾燥したお米を、上手に研いで炊き上げ、温かいうちにごま塩(塩だけでもいい)で食う米が一番旨い。それをおにぎりにしても良い(冷めても旨い)。昔はふりかけなんてなかったんだから、塩さえあれば何よりもご馳走。
沢山作って、輸出を勧めて農家さんを儲けさせる考えはないのか!
おコメ、輸出に回して生産拡大するんじゃないの?
子供一人あたり100万円/年程度かかるって事か。
小泉農水大臣の方が全然よかった
30:20
27年前リリースの「制服向上委員会」
『寿司屋のマスター』
女子高生が(回らない)寿司屋に行く
ストーリーにおったまげてました⋯😅
探したらYouTubeにもありました⋯😂
とっとと関税さげて輸入拡大すりゃよろし
街の人はにわかコメ政策評論家になっていますが、農家はここ30年毎年十万トンずつコメ需要が減ってきた&輸出できる価格での生産など不可能&政府が再生産可能な米価または稲作労働コストを保証する政策を打つとは思えないとよくわかっています。極論ですが解決策は各家庭が自炊するのをやめてコメの価格を意識しなくすることかと思います。建築木材や薪の価格、衣類の布や糸の価格が国民的議論になったりしませんよね。
10月13日高橋洋一氏の放送回。高橋洋一氏はサンドイッチとおにぎりをくちゃくちゃ食しながらのオンエア。咀嚼音や嚥下でコメントに詰まる部分もあり。CM明けには「今度はおにぎりっ」って、MBSと高橋氏は聴視者を舐めているんですか?回答を願います。