忘却のサチコ|第1~3 話|笑いと感動のグルメヒューマンドラマ【2018年・日本ドラマ】
[音楽] こっちゃん、おはよう。はどう? こっちゃん、もう何回も言うけど、し吾 さん別に死んだわけじゃないでしょ。 分かってます。お母さん、これは心の仏壇 ですから。 このお母さんもあれ以来連絡がつかない みたいで。 し吾さんどこに行っちゃったのかもわから ないって。 そうね。もう一死んだことにしちゃい ましょうね。じゃあお母さんもちんちん ちんちんやろね。 はい。 あ、あれなん。 あれなんかあれちんちんちゃなんち。 [音楽] 悲村先生、おはようございます。 おはようございます。 本日は初店さんへの営業会にご同行ただきありがとうございます。 [音楽] いえいえ日頃本を売ってくださってる初店員さんに感謝の気持ちを直接伝えたかったものですから。 姫村先生、先生は小説家の鏡です。 あ、そんな行きましょうか。 参りましょう。 はい。私、中学館文源編集部佐々木子と申します。 [音楽] あ、よろしくお願いします。 こちらが姫村先生の新刊内侍のポストカード。 しおりは 初店様用の販売台 ポスターポップ姫村先生のサ員式士と先生の生出しと そして すごい力の入れ具合ですね。 姫村先生の新刊にかけておりますので姫村先生一言。夢村先生 はあ佐々木さん森下先生の新刊読みました。 これ冒頭からすっごい面白いですよ。 悲村先生、感謝のお言葉を。 あ、ごめんなさい。普段家にこもりきりであまりに来れないものですから興奮して。いつもありがとうございます。 はい、こちらこそよろしくお願いします。 よろしくお願いいたします。 泣いちゃいましたよ。 感動しました。 初店員の方にそう言ってただけるとても心強いです。姫村先生も一言感謝の。あ、たさん、これすっごい面白い。蛇の図鑑。つが全然違う。同じ蛇なのに。 [音楽] [笑い] 先生は天然。 [笑い] はい、順調です。姫村先生にはこの後 4件ご同行をいただく予定です。 うん。あ、それから佐々木気をつけろよ。姫村先生土天然な上に放浪壁あるから。 放浪壁村先生。 [音楽] [音楽] 姫村先生、お戻りください。先生、どうし て逃げるのですか?先生、逃げ、 [音楽] 逃げる。 [音楽] なぜ? なぜ私から逃げたの?し吾さん。 [音楽] こっちゃん、し吾さんが席外したきり戻っ てこないらしいのよ。 [音楽] さち子 すまない。 逃げられたと思います。 以上です。 [音楽] うん。これはちょっと頑丈じゃないか。 さち子さん。はい。靴どうやらショックを受けている。 [音楽] サバみそって こんなに美味しかった。 [音楽] あれ? 今私 し吾さんのこと忘れてた。 人間どんな悲しい目にあってもお腹は空く の。 たくさん食べて忘れなさい。 [音楽] 行ける。 これで行ける。 おお。大丈夫か? 大丈夫です。午前に 2回、午後に3 回お逃げになりましたが、なんとか発見し、ただいま大野さんと橋本さんに見張っていただいております。 犬が出てきた。犬が死んだ。 では私員会の準備がありますので失礼します。 お昼食べる暇もなかった。 どんな本が好きなの? えっとね、さち子さんはどんな本が好き? どんな本?松岡純二司先生、文芸会の獣です。 [音楽] 先生の人物描写のみと来たら姫村ヒ先生物語の設定は突ですが包み込むような優しさに溢れていてジニアス黒田先生人気ノべ作家ですが私は先生の恋愛小説が読みたいと思っています。あと さち子さんは本当に本が好きなんだね。 [音楽] [音楽] これは、 それは初めて私が編集を担当した本です。 [音楽] じゃあこれかおっと。 [音楽] は、 またし吾さん思い出してしまった。仕事に 集中しなくなって。 [音楽] 私の何が行けなかったんだろう?罪。私が今までに犯してしまった罪。 要するに今の佐々があるのはだな。だから要するに過去のお前は要するに未来の自分につがってるわけだろな。お父さんとお母さんが話戻すけれども要するにお前は要するに長かってことに常にを掴んでいないの指摘しなかったと要するに すいません。お姉さん今時間あります。 ちょっとだけ暇ないですか?姉さん、 A型、B 型。おじいちゃんいる?ハーガ。ちょっと 声をかけてきた人をちょっと 無視してしまったことだったかもしれない。 アンケートお願いします。本の 30 秒で住みますので。すみません。仕事がありますので。 突然のアンケートに答えなかったこと。本当はそこまで急いでなかったのに。 それから私の罪。ただいま戻りました。 [音楽] あ、お帰り。さち子さん大丈夫? 先生が携帯の電源を切ったまま行をくらましてしまいまして。 大変だったね。 それじゃあはい。頑張った。ご褒美。 ご褒美。 甘いもの食べると疲れが取れるでしょ。甘いものはむしろ疲れたの症化に負担がかかるのではないでしょうか。そもそもご褒美は必要ありません。 仕事をきちんとやるのは当たり前のことです。さち子さんらしいね。 [音楽] あの時のし吾さんの 悲しそうな顔 は またし吾さんのこと ださ 何でしょう すいませ 3回のお知らせにふがありまして 100枚ほど用意した生理権がまだ 80枚ほど残っておりまして。そんなに [音楽] 姫村先生入られます。 は [音楽] 店長さんすぐに戻りますので。 はい。 姫村です。 あ、どうも ヒカルです。 あ、姫村先生に大恥を描かせるわけにはいかない。 ありがとうございます。お願いします。 この調子だとあっという間に終わっちゃいそうですね。 はい。 次の作品を楽しみにしてます。 どうもありがとう。 あの姫村先生、サイン本を 1冊だきたいのですが [音楽] はい。もちろん喜んで 先生の本が大好きでいつも読ませていただいております。 それはそれはどうもありがとう。お名前は 田中です。 田中?田中さん。 しかも姫村先生気づいてない。 はい。 ありがとうございます。 佐々木さん。さすがにそれは 次の変装の準備がありますので 次 サインをいただきたいのですが さち子さち子はひどい。 お名前は? バれてない。 れてない。 佐藤です。 佐藤姫村先生、ここまでの天然とは?はい、 [音楽] ありがとうございます。 サービス 公栄です。 名前は 水希です。 皆さんも並んでご協力ください。すぐに戻ってまいりますので。 水着、 水、 水。 佐々木さん、 まだ足りない。 もっともっと 注目を集めなければ [音楽] [音楽] [音楽] 作家の姫村先生が青山ブックセンターにて サインを直接いたします。 どうぞよろしくお願いします。どうかビラをお受け取りください。よろしくお再会を行います。どうかビラを受けつ侍よろしくお願いいたします。 [音楽] 考えが甘かった。 ちょっとだけ暇ないですか? アンケートお願いします。 ご褒美は必要ありません。 自分のしたことは自分に帰ってくる。そういうことなのかしら。 [音楽] サ会よろしくお願いいたします。どうかお受け取りください。こちら是非おろし。これはもうダメかもしれない。 [音楽] [音楽] はい。お名前はです。 ゆわさん。さん、 いつもありがとうございます。 どうして? もちろんです。嬉しい。ありが ありがとうございます。 どうぞ。 ありがとうございました。 どうぞ。 よろしくお願いいたします。 お名前は? エバします。エバさ、 ありがとう。佐々木さん。 写真も尽けします。どうぞ。 ありがとうございました。 さすが姫村先生。私が心配するまでもなかったですね。 ああ、さ子さん大変なことになってます。 え、 これは私 Twitter で拡散されてて化け物が姫村ヒカルのサイン会の宣伝してるって。 化け物け [音楽] [音楽] あ、ち子さん、とにかく着替えてきた方がはい。 佐々木さんありがとうございました。姫村先生の新作全力で売らせていただきます。 はい、よろしくお願いいたします。 ブロマイドだ。 どうぞ。どうぞ。 お名前はくめ。お名前は のり子。のり子さんげ。さすがに今日は疲れた。 [音楽] [音楽] 肉でもそれなりのお値段ね。 [音楽] はあ、美味しかった。 たまには自分にご褒美あげないとね。 ね、 ご褒美。 お帰りさち子さん。 [音楽] 頑張った。ご褒美。 [音楽] またやし吾さんをすにせ感に溢れて [音楽] [音楽] お待たせいたしました。 こちら大牛になります。 綺麗なピンク色。 見事な下振り。 こちらでお作りさせていただいてよろしい でしょうか?あ、はい。 卵の準備をお願いします。 あ、はい。私だけのために目の前で調理をしてくれている。 なんて贅沢。大牛参りました。あの、それはざメです。 ザラメ。ええ、うちは関西風なので すき焼きっていうのは元々関西の言い方 でしてね。割下にいるのではなくザラネ みり醤油で焼くんです。 焼くからすき焼き 勉強になります。 溶けたザラメとお醤油が絡まって いい香り。 それにこの音 食欲をそる。 どうぞ。 [音楽] う、 口の中で届けちゃうこの柔らかさ。この 幸福感やっぱり牛ですよ。牛。牛鍋食わね ば開けぬやつ。文明会下の時代流行の最 先端になるだけあるわ。今まさに私の食欲 が開かれました。ありがとう。 ミありがとう。ありがとうございます。生産業者の方々。ラメの甘さがダイレクトにお肉を包んでる。お醤油のこのちょっと焦げた感じもいい。 [音楽] [音楽] [音楽] 100 からすき焼き焼きならではの香ばしさね。 お肉追加しましょうか? お願いします。すみません。あとご飯もいただけますか? お肉から出た油を使ってお野菜を焼くのね。これも贅沢。 吸収をまとったこんがりおネぎの美味しい こと。 そこにさらにお肉。 お肉。 お肉。 シャキシャキ 絵のきにお肉にたけのこあたねぎお豆腐甘く焼けたお野菜が私を満たすご飯物しょっぱさからのやっぱり くうー。贅沢。 [音楽] 卵追加しましょうか? いえ、それには及びません。 [音楽] ここはもはやダイレクトに。 [音楽] 甘い。ああ、溶けていく。今日1日の疲れ も何もかも。すき焼きをご褒美垂らしめて いるのはこの甘さだったのね。 確かにこれはご褒美。ご褒美。 はあ。ハレヤ。ハルヤ。ハルヤ。 [音楽] し吾さん、今日もしばしの間あなたを忘れることができました。 まだもうちょっと時間かかりそうね。 [音楽] おにぎりメインポシ [音楽] いただきます。 [音楽] 行ってまいります。し吾さん。 [音楽] 佐々木のやつああいう漫画読む趣味あったんだな。 編集長。 うん。 あれライトノベルです。 あ、 うちのラノ部弁編集部から出してるやつですよ。 え、あ、そうなの。 編集長、人気ノ部作ッ家ーニアス黒田先生をご存知ないのですか? ジーニアス ネットで執筆された小説に火がつき、また琢に大ヒット。 SF、 ホラー、ファンタジーなどありとあらゆるジャンルの作品を用世に出し、それらの作品はゲームかアニメか映画化されております。 今若い世代の読者に熱狂的に指示されている素晴らしい先生です。 うん。ね。まあでもライトノベルの作家でしょ。うちみたいな文芸とは縁がないんじゃないか。 [音楽] 私ジーニアス黒田先生に月刊サラらラで恋愛小説を書いていただきたいと思っております。 はラノベの作家さんにうちで恋愛小説をですか? まネりを打破橋し月刊サラらラに新しい風を吹かせるためには時代の変化にあった作家を起用すべきです。ジーニア先生にとっても文芸士で連載を持つことは新しいチャレンジとしてメリットを感じていただけるのではないかと。 [音楽] うん。まあじゃあ佐々木がそこまで言うならな。 ありがとうございます。 ラノベ編集部の担当に連絡先を伺ったので早速アップを取らせていただきます。 [音楽] よし。よし。よし。なのか。 [音楽] [音楽] ジーニアス黒田先生、突然のメールで失礼 いたします。私、出版社文編集部佐々木 さ子と申します。是非一度先生とお仕事を させていただきたいと思っております。 ジーニアス黒田先生、突然のメールでのゴブレーをお許しください。は、もう変身が [音楽] 帰ってよしん。 ドッキリ。 いや、きっと何かの間違い。もう一度アドレスを確認して。早い。 [音楽] [音楽] [音楽] どうした? やっぱり。 え、やっぱり ラノベの担当者同期なんだけどジーニャス先生相当めんどくさいって口散ってたもん。完全に中二病だって。 [音楽] ジーニアス先生が中二病。 人と接触するのが苦手らしくて電話は一切出ないし。 [音楽] 電話に出ない。 引きこもりで家からも絶対出ないし。 家からも出ない。 1 度も会ったことないから顔も知らないって。お顔も知らない。 [音楽] 確かに公表してる字画像ってこれくらいですよね。 [音楽] し吾さん。 え、しさん、バカバカくさうざ [音楽] し吾さんの顔でやめて。し吾さんって 確かに言いました。 さ、佐々 いえ、見違いです。 ですが、それを閉まっていただいてもよろしいでしょうか? うん。やっぱりうちには合わないんじゃないかな。 [音楽] そうですよ。ネットでよく炎上事件起こしてるって聞くし。 恋愛小説正直向いてないと思いますし。 うん。 佐々木、残念だがそのジーニアス今回はやめとこう。 いえ、私はどうしてもジーニアス先生に恋愛小説を書いていただきたいのです。先ほどは大変失礼いたしました。先生のおっしゃる通り、私はバカでありました。突然のメールで先生驚かせてしまったことを深く反省しております。 [音楽] [音楽] アホス笑笑笑笑笑笑はい、私アホスでございます。 大変大変失礼なことは十々承知しておりますが、そこをそこをなんと なんか荒ぶっちゃってキモいんですけどあなたってもしかして男に逃げられるタイプじゃね 出かけてまいります。 いや、佐々木、 佐々木、 佐々木佐々木佐々木佐々木 佐々 [音楽] メールではダめだ。先生に直接思いをお伝えしなくては。でも 家からも絶対出ないし。 家から出ないということ [音楽] [音楽] 黒田さん、 黒田さん配です。ジーニアス先生。ジーニアスゴさんはじゃなくてジーニアスクルダ先生。 [音楽] 宅配のコスプレして家まで来てんじゃねえっつうのつうかお前それ犯罪だろ 確かにやりすぎました申し訳ございませんでした ま考えてやらないこともないけどただ し 何のおかしくな [音楽] ご指定通 先生の小説マニラのコスプレをしてまいりましたがいかがでしょうか?マニラはそんな風に喋りません。マニラのコスプレしてきたにゃん。 [音楽] [音楽] は 途えました 君ちょっといいですか?あ、いや、あの近所で猫の格好をしたストーカーが言って通報が入ってましたね。 ストーカー? はい。 通報。 はい。 私中学館軍編練習部佐々木さ子と申します。まあまあまあまあ楽しくはでいいますから。 [音楽] あの私はジニアス黒田先生をお待ちしていたのです。 決して怪しいものではございません。 わかりました。 少々少々少々お待ちください。 少々。 [音楽] お母さんごめんなさい。私初めて警察のお世話になってしまいました。 一体どうすればジーニアス先生にお会いできん。いい匂い。これは何かしら。香ばしくて甘辛い。 [音楽] そうか。これならいける。ジーニア先生に直接お会いするにはあれをあしてあするしかない。 編集長、 ジーニアス黒田先生のTwitterが どうした? なんか文芸の編集者が家まで来た。笑笑。そいつのマニラのコスプレあるけどみんな見たい? [音楽] マニラってなんだ?マニラ? 知らないですか?マニラちゃん。 マニラちゃん。 これみたいです。 ああ。 え、佐々木、まさか先生説得するためにこの格好 見てみたい。 うん。いや、ダめだろう、こんなの。え、あいつ何やってんの? アップされたら間違いなく拡散されるよね。 さち子さん大変なことになっちゃいます。 ちょ待って。ジーニアス先生やめて。 [音楽] うっひょ。面白くなってきた。 [音楽] ん。 なんだこの匂い? 外から。 あ、炊きたての飯の匂い。 あとは香ばしく焼けた鮭と たらこ あ、そこに絡まる味噌の香り。 ああ、 もしかして先生、ジーニアスゴさ [拍手] [音楽] [音楽] やっぱり おにぎりと味噌汁。 ジーニアス。 黒田先生ですよね。 どうせイメージと違うとか思ってんだろう。 はい。全く違います。 ええ ですが見た目によって評価されるタレントなどとは違い作家はその作品によって評価されるお仕事ですので作家の外見は読者が好きにイメージしていいものと思っております。 ですから私が勝手にイメージしていたジーニアス先生のお姿とは大きく異なっただけ。ただそれだけであります。はっきり言いすぎだろう。 突然の訪問許しください。改めまして初めまして。私中学館文芸編集部佐々木さ子と申します。 こちら差し入れのおにぎりです。あったかい。 握り立てでございます。 この大きさない。都内でも 5本の指に入るおにぎり専門店。 はい。ゴのおにぎりでございます。 ずっとネットで見てたんだ。でも俺がおにぎり好きなのをどこでどうやってどこかで喋った記憶ないけど [音楽] あれは2年3 ヶ月ほど前飛行機の機内師で先生のエッセをお見かけいたしました。 [音楽] その中でおにぎりについて随分と熱く語ってらっしゃるのを覚えていたものですから、 どうせ単鉱にもならないだろうと気楽に書いた衛星を 尊敬する先生方の作品は全て覚えております。 [音楽] めう。まさにこれだ。ちょっと食べたかった味だ。ネットに書いてあった通りの味だ。 [音楽] いっぱい買ってきましたので遠慮なくどうぞ。 うめ。うめ。やっぱ褒めだ。おお。 あの良かったらええ、決して私はそんなつもりでは結構ですので。 いえ、決して私は 私 本当は 今ものすごくおにぎりが食べたいです。 [音楽] [音楽] この絶妙な握り具合。 口の中で程よくばらけていく感じ。そして この具の多さ。 どこまで食べても具が途切れない。 しみ [音楽] [音楽] ささん、 ジーニアス先生、 佐々木さん、 先生、私、先生にお願いが先生には是非恋愛小説を書いて欲しいと思っているんです。 [音楽] 佐々木さんでもどうして僕に恋愛小説を [音楽] だって先生の小説は先生の小説は まるでおにぎり 個性溢れるキャラクター具材 の宝箱 例えば梅をかのり のつに生たら焼きたら子イカメ太子は でも僕が描くキャラは強 には合わないんじゃ。 諦めないね。 佐々木さん。先生の描かれる人物はおにぎり会。いや、文芸に吹く新しい風です。 [音楽] それはまるで自由なピングベコン [音楽] 山ぼと青じ筋と鮭とシラス何でもありうん。 [音楽] 何でもありそう こぼれるくらいでちょうどいい。 [音楽] こぼれるくらいでちょうどいい。 こぼれるくらいでちょうどいい。 [音楽] さあ握りましょう。 優しく包むのおにぎりは ふわと包むの愛で [音楽] [拍手] そうです。どんな強烈な具材でもカフカの お布団のように包みましょう。 佐々木さんかける気がしてきた。 恋愛小説があいね [音楽] 愛であれで [音楽] 2人の愛で包 [音楽] [拍手] [音楽] あの佐々木さん はすみません。では先生執筆の方何卒ぞよろしくお願い申し上げます。 失礼します。 あ、はい。はい。ああ。はい。はい。はい。 掃除が終了しましと。あら、美味しそうなおにぎり。し吾さん、今日はあのジーニアス黒田先生にお会いすることができました。 へえ。作家さん。 そう。おにぎりのような小説を書くの。 え?おにぎりのようなん?何?小説? そう、小説。 全然想像つかないんだけど。 色々あったけどおかげ様でジーニア黒田 先生に恋愛小説を書いていただけることに なりました。 お母さん。 はい。 私やったわ。 え? あ、うん。やったのね。こっちゃん やったわ。 よかった。おめでとう。 やったの? そうね。よくやった。 お母さん。 はい。 私やったわ。 分かった。もう寝よ。遅いからね。はい。 やった。 うん。 私よかったの? うん。寝よう。うん。はい。 よし。こちゃ寝よう。 よった。よし。ねよった。寝よう寝よ寝よって。遅いから寝よって寝よって寝よって寝ようよね。 はいはいよかった。 さすがだよね。あの南光フラグのジーニアス先生から本当に新作もらってきちゃうんだもんな。 さち子さんやっぱりすごいですね。 で、ジーニア先生、どんなだった? 先生のお姿に関しては例え部の皆様であってもお伝えすることはできません。ご想像にお任せします。な んだよ。お楽しみにしてたのに。うん。あのさ、このジーニアス先生の新作さ、すごく面白いからいいんだけど、人井物だろう。 [音楽] 人井物。 うん。ほら。 [音楽] 確かにそうですね。 お前先生には恋愛物書いてもらうって言ってなかったっけ? はい。恋愛物を書いてくださるとお約束したんですが、おかしいですね。 おかしいですね。レアドから正面。 [音楽] [音楽] この人が 妖怪 え、うん。うん。あ、いやあ、困ったね。 [笑い] [音楽] 笑い事じゃないですよ、編集長。 うん。 もう無理です。僕あいつの教育なんて。 へえ。 電話取ったり資料集めたりって普通新人が最初に覚える仕事じゃないですか?それなのにあいつ。 [音楽] お前さ、なんで電話なってんのに出ないんだよ。 さっきは手が離せなかったので。 手が話せないとか関係ないから。これは新人の仕事なの。 でも忙しい時は仕方ないじゃないですか。大体新人が電話に出るって決まり誰が作ったんですか?気がついた人が電話に出ればいいじゃないですか。 そもそも新人だからって電話に出なきゃいけない理由って何なんですか? 理由?それはあ、あれだよ。あれ社会人のルールだよ。ま、とにかくそれが新人の仕事なの。 全然理解できません。 おい、小林。こないだ頼んだ料探しできたか? ああ。あれネットで探したんですけど全然出てこなくて難しいっすね。 ええ。 それで諦めたの?お、もう図書館でも本屋でもなんか手かになるも探してこいよ。 今時ネットで出てこないもの探すなんて効率悪くないですか?なんでそんな無駄なことしなくちゃいけないんですか?なんでですか?新人だからですか?なんでですか?大野さん答えてもらっていいですか?大野さん。 野さんやろ。 あ、ま、あの、なんでね、 ま、そうやってヘリ靴こねて全然やろうとしないんすよ。 あ、そう。ふむふむ。 それだけじゃなくてなんかわざわざ人の気に触ること口に出すっていうか。 私橋本さんって不倫そうなタイプですよねって言われたんですよ。 美人だけど幸せになれない人っているんすよね。 ええ、全然そんな風に見えないのにね。 うん。 私なんて安型ですねって言われたんですけど。 うん。 まだ独身なんですけど。 なんか結婚して10 年経ってますって感じしますよね。そんな風に言わなくてもいいのにね。 [音楽] [拍手] え、で、大野は素人童貞っぽいとか言われた。なんで分かったんすか? いや、もうマジで普通の人とデートしてるとこ全く相つかないっすもん。 うん。 言われてんだ。 [笑い] でもさ、ほら、彼も悪気があって言ったわけじゃないだろうしさ。 悪気がないから立ちが悪いんすよ。 本当立ち悪いですよ。あの悪気なし。 マジ最悪です。あの悪気なし。 妖怪の名前みたいになっちゃったよ。 編集長のことは若い頃は女中様食ってたくせに中年になって純愛に目覚めたタイプって言ってました。 え、 厄介っすよね。中年の獣愛。 まあ、悪気はないのかもしれませんけどね。 ええ、 悪気がないから立ちが悪いんだよね。こうなりゃ最終兵器だよ。 佐々木 さ佐き [拍手] [音楽] [音楽] [音楽] ということで教育係かりを大野さんから引き継ぎました。佐々木さ子です。どうぞよろしくお願いいたします。 あ、はい。小林慎一です。よろしくお願いします。 ちょっといてもらいますか?何ですか?それは [音楽] 知らないんですか?いきなり団子。 いきなり 会社の近くで熊本物散店やってたんで買ってきたんです。 団号電子レンジ。 ああ、前の大野さん。 僕のやり方にいちいち口出してきて、なんかちょっと合わないなって思ってたんですよ。だから変わってもらってよかったです。 あいつ口出しってお前がやらないからだろ。 歯に抜きせないですね。小林口出しと。 いや、僕が忙しい時にでも電話に出ろってうるさいんですよ。電話なんか気がついた人が出ればいいじゃないですか。こっちだって手が離せないんだし。 [音楽] 小林さん はい。 忙しいのは皆同じです。忙しさを理由にするのは自らが無能だと宣言しているのに等しいかと。 はあ。 さすがさち子さん。 ああ、やって言えばよかったのか。 あ、佐々木さんも食べますか?まだ冷蔵庫にいっぱいあるんで。 [音楽] これ全部小林さんのものですか? はい。 これは編集部みんなのための冷蔵庫ですので小林さん 1 人でこんなに面積を示められては困ります。 困りますか?ほとんど何も入ってませんでしたけど逆に使わないともったいないです。 [音楽] 冷蔵庫は私たち編集部員のためだけでなく先生方への手土産や急にいらしたお客様にお出しするお菓子を入れるためにも存在しています。今使っていないからと言って不要なわけではありません。 [音楽] ああ、なるほど。じゃあ教授には全部持って帰ります。 さち子さん徐々に小林を買い鳴らしてますね。 妖怪悪ぎなし。 佐さ決っていぞ。 では小林さん、まずはミシュラン先生にお渡しする資料の整理をお願いいたします。先生は現在コックとヤザ、その妻と愛人についての 4 角関係の物語を構想中です。私なりに資料を集めましたので、その中から小林さんが必要だと思う部分を抜き出しまとめてください。 え、これ全部読むんですか? 読まずに探せるんですか? いや、でもこんなにコックは中国の賛成書出身の設定ですので、賛成についての記述には印をつけてください。 [音楽] あの、佐々木さん、こういう資料探しは小説家の仕事じゃないんですか?何が必要かなんて本人以外にはわかんないじゃないですか。出た新人の必殺技ザヘリ屈。 怖い。 おっしゃりたいことは分かりますが、執筆でお忙しい先生のお手伝いをするのも編集者の仕事だと私は思っております。佐々木さん冷静ね。 しかしあれじゃ必殺攻撃ザヘリクは防御できないぞ。あいつはさらに攻撃を重ねてくるはずだ。 でも編集者も忙しいですよ。自分のことは自分でする。 それが社会人の基本です。大体先生ご自身で調べられた方が身につくと思うんですけど。来た。ヘリ屈の 3段。 まさにヘリクスのミルフィーユね。 [音楽] 私は先生の第 2 の目になろうと心がけております。様々な角度から資料を集め、思いもよらない角度から先生を刺激する。 それこそが編集者の仕事だと私は考えております。なるほど。そういうことだったんですね。 [音楽] こちら付を貼ってあるページが賛成書発症の料理です。この中からいいと思ったものをピックアップしてください。 新人が素直に妖怪悪気なしを買い鳴らした。 編集部の平和が守られましたね。 さすが佐々木。 編集長いつの間に? うん。今 お疲れ様です。 ていうか仕事しようよ。 はい。 はい。な すいません。ましたね。気 持ち。 はあ。 ミシラン先生の新作 4 角の話なんですね。物語りって愛がテーマの作品が多いじゃないですか。やはり編集者も恋愛上手じゃないといけないんですかね。 あくまで個人的な見解ですが編集者が恋愛上手である必要はないかと思います。 安心しました。 実は僕最近彼女と別れたばっかりで 佐々木さんも恋愛下手そうですもんね。 私有村先生の打ち合わせにお持ちする手土産 を買いに行ってまいります。僕も行きます 。 いえ、私はそのままお昼の休憩をいただきますので、小林さんも良きところでお休みください。 [音楽] [音楽] は、今私下打ちを まさか私彼のせいで知らず知らずのうちに ダメージを いいイライラしている。確実にいらついて いる私 どこかで心を落ち着かせなければ ひょっとしてこういう感情も満腹になれば 消えるのかしら すっきりしたい こんな時には [音楽] あれ すごく辛そう。 いただきます。 ん、 意外にルーはまろやかで、あ、でも やっぱり辛い。ゴロっとした大きめの チキンしっかりとした旨味があって 美味しい。ニン参ン、陰ゲ、それにトマト 。大きめの野菜が嬉しい。スパイシーな辛 さの中でこの食感と味の違いがいい アクセントに。ああ、汗が止まらないけど 、この汗が気持ちいい。 そしてトッピングのトロトロ温泉卵を カレーと混ぜて、 トマトの酸味とカレーの絡み、そして卵の ままろやかさ。口の中でいろんな味が 混ざって深みが増していく。世界で1番 美しい谷と言われるひら屋三脈ランタン ダニレベルの深みだわ。 辛さがじわじわ効いてくる。あ、背中を汗 がどんどん流れる。まるで滝に打たれる 修行層みたい。心が清らかになっていくの を感じるわ。食べる、辛い、汗をかく。 食べる、辛い、汗をかくまさに爽快な無限 ループ。 はあ。 すっきり。 お手紙で相談させていただいた件なのです が、 是非我発校の文芸士サラの相官25周年後 の目玉として有村先生にご執筆いただき たいのです。 書きたいんだけどね。 書けないんだ。 スランプということでしょうか?君僕の本読んだことあんの? [音楽] ま、はい。文学の教科書に乗ってたので。 うん。で、どうだった? うん。正直高校生の僕には難しかったですね。先生の作品は理解するのに時間がかかるというか。 失礼ですよ、小林さん。 本の強みは何度も読み返すことができると いうことです。小林さんも是非もう1度 読んでみてください。高校時代には気づか なかった新しい発見が必ず 何度読んでも新しい学びがある。それ が有村先生 の作品の素晴らしさです。 嬉しいね。なんだか出てきたよ。まあでも 今の読者は気軽なものを好む傾向にあり ますよね。 確かに先生の作品は難回です。ですが、それが先生の作風なのです。作風は作家の命、命である作風を変えることなど不可能なのです。先生といえども普通の人間スーパーマンではないのですよ。 そうですよね。有村先生も普通の人間なんですよね。 そうです。有村先生は普通の人間です。 君たち出筆の依頼に来たんだよね。 有村先生、今の読者に何が受けるかではなく、先生が何をおかけになりたいかが大切なのではないでしょうか。 僕にはね、もう描きたいもんなんて何にもないんだ。捜作の泉はついに彼果てしまった。昔からね、優れたゲースのそばにはいつもミューズがいた。 [音楽] 小安次郎にとっての原説 ダにとっての柄 ジョンレノンにとってのおよ子 僕にも ミューズがいたらな ん佐々さん 少々お待ち [音楽] さち子さちこ え佐々木さんその学校は 私が先生のミューズになります。 そっちはミューズじゃない方です。 先生の作品のためでしたら私自分の全てを投げ出す所存でございます。是非お力にならせてください。 ありがとう、佐々木さん。でもね、書けない理由はそれだけじゃないんだ。書いてももう若い読者は僕の本なんか読んでくれないんだ。それがクラプ 確かに本は読者のものです。 ですが、自分の小説を作家自身が信じなく てどうするんですか?それは私を含めた 先生の作品を愛するものへの冒涜です。 しかしながら先生の著作を読者へ届ける ことができないのは私ども編集者の不得の すところでございます。誠に申し訳ござい ません。佐々木さん頭を上げてください。 いや、それはセルフだよ。 どうぞ。あの、先生、 SNS を使うっていうのはどうでしょうか?今は個人が自らブランドを作る時代です。先生も直接若者と繋がりを持つっていうのはどうでしょうか? [音楽] お、 それはいい考えです。ですが、有村先生は未だにパソコンではなく万年室で現稿を書かれているんですよ。 そんな化石みたいな人まだ現代にいるんですか? 小林さん。 いや、いいんじゃない?やってみるか。 そのSM、 SNS、 え、SF、 SNS、 SNSね。 やりましょう。 やろ、や、やりましょう。 SNSは可能性の方向です。 よしよしよしよし。やってみよう。 うん。 SNS。 SN。 もっと大きい声で。 SN SNS。 オッケー。 携帯をおかしください。 はい。 お、スマホじゃないですか。先生 完了。はい、できました。 おお。おた簡単じゃないか。 これで世界と繋がりました。 世界と [笑い] SNS で生き分かれた家族を見つけたっていう人もいるんですよ。もしかしたらこれで初恋いの人と再開できたりするのかな? 名前を入れて検索かければ大抵すぐに発見できます。 じゃあし吾さんもあ、でも僕元カと繋がってしつごく連絡が来て困ったことがあります。よくいるじゃないですか。別れたこと引きずってう々ダと粘着する人。 [音楽] [音楽] 恋愛経験が少なすぎて別れをうまく受け入れられないんだろうな。 怖いですよね。そういうの。怖いね。怖いね。 でも文学的だ。 お先生。 え、 もうフォロー来てるじゃないですか。73 人。 ああ、疲れた。でもいい人でしたね。有村先生。 別れたことを引きずるのってそんなにけないことでしょうか? え?ああ、そりゃそうですよ。 好きじゃないから別れたんです。なのに追いかけてくるなんて迷惑ですよ。どうかしました。佐々さん。 私用事がありますので小林さんは先に編集部にお戻りください。 し吾さんに迷惑な人と思われたくないん? 正面 辛い。 辛いと辛いは漢字で書くと同じ字になる。 ならば辛い時ほど辛いものを [音楽] 当世 の モンゴル族の王が官民族の氾乱を恐れて 武器を取り上げた時家庭の包丁まで没収し た。そのため小麦で作った薄い鉄板で削っ て面を作った。それが正面の始まり。 ミシュラン先生の資料のおかげでそんな 知識も手に入れられた。 マーラー正面パクチー多めでお願いします 。はい。 お待たせしました。マラ島正面白です。 食欲をそるいい香り。 いただきます。 いきなりのパンチ。辛い。下がピリピリしびれてくる。でもその後から旨味が追いかけてくる。口の中で絡みと旨みが追いかけっこしてる。 もちもち 若干太めの面に辛いスープがよく絡む 柔らかさと弾力が同居して完璧な歯ごたえ 。ああ、歯が喜んでいる。もっと噛みたい 。刀で削る麺と書いて面。麺と一緒に私の 辛さもどんどん削られていくみたい。 ありがとう。中国4000年の歴史。 このパクチーがマーラースープによく合う 。味の濃いスープに負けずに存在感を出す ためにはこれくらい癖がなきゃ。癖が強い でも美味しい。吹き出す汗に釣られて いろんなモヤモヤが流れていく。どこまで も食べられるこの感じ。食べれば食べる ほど汗と元気が湧いてくる。うまい。辛い 。暑い。しびれる。 会館。 [音楽] SNSもやるようになったんすよ、先生。 おお。 すごくないですか? うん。 ま、僕が作ったんすけどね。 うん。 で、それで先生のアカウントの写真を、あの、代表作の写真を使いたいんですよ。えっと、その代表作何でしたっけ?これ編集長。あれですよ。あります。まあ、まあ、そっか、そっか。前向きに検討してくれてんだな、有先生は。 よかった。うーん。お前と佐々木いいコンビかもな。 でもあの人すごいっすよね。佐々木さん 何が ま、何がってこともないですけどレノンとか意味わかんないし。 [音楽] ジョンレノン。うん。まあね、あいつはすごいんだよ。あ、でもね、惚れちゃだめだよ。編集部内は恋愛禁止だから。 [音楽] 全く好みじゃないんで大丈夫ですよ。あ、す。 でもあれっすよね。 うん。 佐々木さんって結婚式当日に新狼に逃げられそうなタイプすよね。 お前なんでそれ知ってんの?ち子さん、今日はお疲れ様でした。 お疲れ様でした。あの新人を買い鳴らすなんて本当すごいです。あ、さっき帰る前に大野さんに今までありがとうございましたって言いに来たんですって。大野さん感動してました。 いえ、私は特に何も いやいやいやさすがです。さち子さん。じゃあ私帰ります。今日は下界合コなんでお酒に失礼します。 [音楽] 何を頑張ればいいんでしょう [音楽] 美味しい。 ありませんか? 好きに食えよ。第4歩マグロと愛と幻
ドラマ『忘却のサチコ』(2018)は、編集者・佐々木幸子(高畑充希)が、結婚式当日に新郎に逃げられたショックを「おいしいごはん」で忘れようと奮闘する、笑いあり・涙ありのハートフルなグルメドラマ。
食を通じて“前を向く勇気”を描く、心温まる物語です。
🍜 放送年:2018年
👩💼 出演:高畑充希、早乙女太一、吹越満、逢沢りな
🎞️ ジャンル:コメディ、グルメ、ヒューマン
#忘却のサチコ #高畑充希 #グルメドラマ #コメディドラマ #日本ドラマ #2018年ドラマ #BoukyakuNoSachiko #ドラマ紹介 #JDrama #心温まる物語
