MC鳥海浩輔、上品な久川綾、ボケる竹本英史
[音楽] 怖い怖い。怖い。怖い。怖い。ではい。 [拍手] [音楽] [音楽] なんかありがとうございます。 [音楽] はい、改めまして皆さん、テイルズオブベスペリアンスアニバサリーパーティーにようこそ ようこそ。 わい。 ああ、すごい。 わい。 はい。ということで今日は ベスペリア10 周年を記念してのイベントとして開催されたわけですけども ね、これだけの うん。 のお客さんに集まっていただきまして すごい 本当嬉しいです。ありがとうございます。 ありがとうございます。 はい。 はい。ということでですね、本日司会を担当させていただきます。 あらま、 あら。 そうなんです。 あら、 そうなんです。贅沢ですね。 司会も担当します。や、 ご苦労様でございます。 ロエル役の鳥介です。よろしくお願いします。 イ そして はい。 え、とりさんの司会のサポートをします。エステル役の中原舞です。よろしくお願いいたします。た、 [音楽] お願いします。 さあ、じゃあこのまま順番に挨拶していただきましょう。 はい。 はい。 宮野君から。 はい。 出方よ。 出るな。 皆さんこんにちは。 こんにちは。は、 こんにちは。 こんにちは。 フレンシフをやってます。宮の守です。今日は騎士団の本に真面目に頑張りたいと思います。 よろしくお願いします。 本当かな? お はい。え、それでは、 え、ご紹介に預かりました。 はい。 お召喚されてないけどラピード役石誠でございます。 皆さん、皆さんどうもありがとうございます。 え、テイルズのこういったイベント発散かということで はい。 わ、 こんなワンワンてこんな人がえてます。 よろしくお願いいたします。 やっと日本語喋れたね。たね。 喋れた。 さあ、じゃあ続いてお願いします。 はい。え、皆さん前半までようこそ。 イエーイ。 パロルカペリア役の渡辺子です。 えっと、つもは下手だけど、今日はちょっと頑張って、えっと、皆様と一緒に楽しんでいきたいと思いますんで、皆さんももう思いっきり今日は楽しんでってください。 よろしく。 はい。 はい。 じゃあ、リカお願いします。 ありがとう。えっと、リ田役の森永リカです。今日は楽しい 1 日にしましょう。よろしくお願いします。パ、お願いします。 [拍手] はい。 え、帝国騎士団からやってまいりました。なんだよなんだよ。 あ、北川さん言ってました。影袖で 立ち位置がHって言われたから出る時に H マイクが生きてた。 マイク乗ってましたね。すいませんね。 がうがそういうことがあろうが今日は楽しくやっていきましょうね。 はい。 ということで国騎士団体調主席オールトレ役の竹本二です。イエ 今日のかっこいいのをよく目に焼きつけろよ。 [音楽] よろしくお願いします。イレイブ 今日は続いであさんお願いします。 はい。会場の皆さんウス [音楽] ありがとうございます。実役の久川えです。今日はよろしくお願いします。 イエー。 じゃあ最後ちお願いします。 はい。会場の皆さんの こちゃ はい。のリババーをやっております。本当だな。そうそうそう。 そう。 パティフルール役中です。よろしくお願いします。 イエーイ。 イエイ。はい。ということでね、冒頭から真面目なお芝居でね、 あのそれから解放された我々ペリア。 [音楽] はい。 なんとメインキャラクター全員揃えました。 [拍手] もうね、ずっとイベントやりたいって言ってたので、こうやってね、みんなで集まれて嬉しいですね。 嬉しすぎる。なんか すごい負ける。 そうなんです。だからテイルズあのフェスはあるじゃないですか。 でもそちらの方は我々出てるメンバーもいたんですけども、 あの、久川さんとかちわちゃんとか石井君もね、だからテイルズのイベントとしてはい。 初ですもんね。すげえ。すげえ。 イし 嬉しいね。ありがたい。初めて。 お足。 ん? そうなの? あやさん見てみてみんな すごい素敵なの? そう。 いや、ちょっとそうなの?いや、気になってはいたんだけどさ。 言わずにはいらないのよ。 そうなの?女性が部屋でね。 すごいだよ。 あのじちゃんがじちゃんがちょっと色っぽりメで歩いた時としておつって リスハイチェアですけど大丈夫ですか?大丈夫ねえさん 大丈夫です 丈夫ですか? 僕はこうやってましょうか?邪魔じ こうやります。 邪魔なんか会 はい朗読楽しかったですね。皆さんね。 はい。皆さんのね、 緊張した。 あの、投票で選ばれた名シーンを盛り込んだ内容となっていたらしいですよ。 うん。なるほど。 素敵でしたね。いい話だった。 いいシーンわっ。いいシーンが繋がってるから、もうずっといいシーンだから。 あの、 そうなのだから、もうもう背中いの。 そうです。 緊張したんです。そうなの。そう。 噛めないと思って。 噛めない。 緊張した。ま、そんなね、10 年間の歴史を振り返りつつですね、みんなで楽しんでいきたいと思いますので、皆さんも最後まで楽しんでいってください。よろしくお願いします。 よろしくお願いします。 じゃあ皆さん立ち話もなんなんで、 あ、どうもすいません。あります。 お邪魔します。 お邪魔。お邪魔本当に。 よいしょ。 あ、あんまり男子はね、ここばっかり見ないようにね。 ねえね。けて。 気持ちは分かるよ。気持ちは分かるよ。 [笑い] 見たいも ね。 はい。ということでですね。遠い。 いや、もう、もう楽しいね。なんかね、楽しい。 もう楽しい。 ずっとわちゃわちゃしていられるね。い られるよね。ずっと あのね、まあ、10周年、10 周年イヤーということでね。あ、座ってて大丈夫ですよ。 なんかね、テーブルが遠かったのよければ ベスペリア改めてなんですけども、 いつ売されたか皆さんご存知ですか? 分かりません。 知ってるそう。 早い。 早い 早い 早いよ。 で、発売日に買ったようなんていう方はいらっしゃいますか? [拍手] すごいね。 結構知ってる人いらっしゃるんですね。 正解言いますね。うん。 は2008年の日に XBO360 用のソフトとして発売されました。 [音楽] った。 ジャンルがあるんですよ。 正義を貫き通す RPG。 かっこよすぎる。 かっこいい。 かっこよすぎる。 そう。そしてその後2009年9月17 日にPS3版が発売されまして 2009年10月3 日にはシリーズ初となる劇場用アニメ ね。ありましたね。エルゾベスペリアザファーストストライクが公開されました。 ああ、すごいですね。 ねえ、10年経ってますね。10 年経ってますね。 早いね。い、座ってて、 座ってていいですか? 何回や? その下り何回やって 落ち着かないね。まあ、そんな10 年、ま、我々も皆さんも 10 年経ってるわけなんですけども、やはりこの 10 周年のトークです、振り返るということであればですね、 やっぱこの方をお呼びしたいなと 思ってるんです。てる、 この方ですか? 画面に映ってる。 この方はもういらっしゃる。 [笑い] あの、今ね、舞台上にいらっしゃらない方でやっぱりテールズオブベスペリアを語る上では欠かせない方をお呼びしたいと思います。 はい、テルズオブリアの制作プロデューサー洋さんです。 イエーイ。 どうぞ。 ありがたい。これはありがたい。井 口さん。 口さん。 これはありがたい。 色々聞くんこりゃ。 いい口さん挨拶をお願いしございます。 はい。えっと、オリジナル版のテールズベスペリア作と、ま、その色々担当しました、えっと、樋口です。 よろしくお願いします。 お願いします。 た、 お願いします。 同い年です。 わえた。同 級同級生なんです、実は。 素敵。なんか うん。い いね。いいね。 はい。ということでですね、こっからはその作品の中身もそれ皆さんの思い出なんかもね、たっぷり語っていきたいと思いますけど、 ま、まずはやっぱりその発売当初 うん。 のことをちょっと伺いたいな。 そしてみんなで喋りたいななんて思ってるんですけども うん。 ま、そう、ま、パンフレット皆さんかご購入いただいて読んだ方もう読みましたよなんていう方いらっしゃいますかね。あ、 ありがとう。ありがとうござい、 ありがとうございます。 まあね、そこでもちょっと語ってはいるんですけども。 うん。 どうですかさん?やっぱ改めてこの 10年、10 年前、ま、ゲーム指導してから多分 11年とか12 年前になっちゃうと思うんですけど。 そうですね。 うん。 あの、ま、実際その今おっしゃられたようにオーディション自体は、え、ちょっと前にやったり、発売の、ま、ちょっとだいぶ前ですね、やったことなんですけど。はい。 ま、ちょっとかなりそんなに昔のこととやっぱり思えなくて、なんかすごく鮮明に覚えてますね。収録の風景とかも全部かなりこと細く覚えてるなっていうのが正直なところですね。 [音楽] うん。 あの、テストじゃなくてリハの時に久川さんがオーディションのあったっけ?て、 僕も、僕も、 あの、ま、10 年前のことなんで、あの、お忘れになってくる可能性もあるんですが、 あの、確認させてください。久川さん、オーディションありました? なかったです。 あ、分かってない。ない。 自信を持ってください。 合ってます。 素しい。 合ってます。 ああ、良かった。だから、あの、それ言っちゃったら僕もですからね。 え、 え、そう。 オーディションなし。 ないです。 ないです。いきなりワオデションなかったか。 あ、なかったです。びっくりした。 ワオーディションあんたのかじゃない? え?逆に何もなくていきなり犬だったんだ。 そうです。そうです。 お、すごい。 それ犬と犬といえばみたいな感じ。 そう。 なんかボイスサンプルに犬が入ってるとか 入ってないです。入ってないです。入ってなかったですけど 前日にいきなりあの台本ドーンといただきた。 ええ、 そんな、 あの、どんなオーディションするんですか? [笑い] 逆に難しいですよね。 本物塗る犬連れてきたりとか 色々やった。 色やった。 色々やった。あげく石す 嬉し。 そもそも犬なんですか? ラピード。ラピード。そ うか。あ、 犬です。 犬です。 犬です。 犬でいいんですね。 犬です。 あ あ、犬って言ってないか。確かに 犬っぽい何かですか?じゃあ どれや でもほら 犬です。 技が魔人権がちゃんと犬って感じになって。 あ、そうなんかあの一応あの劇場版ねあのザファーストストライクでもちっちゃい頃のあのラピは あかかった。 え、なんで多分犬として生まれてきてるはず。 [笑い] ちょっとちょっと違う感じがしてますね。 感情が分かりやすい犬です。すごいわ。 超可いかっこいいし。大好き。 ありがたいでね。 で、ちわちゃんはその翌年に出たね、あのプレステ 3の方から なんかね、あの 不自然に開いていた箇所に [笑い] やめろ、やめろ。 そうだね。 ちゃんと開いてる。 開いてたなって。なんか開いてるなって思ってるとこ。 無視点とか言うな。 言えていただきました。 あのパティはえっと僕収録にちょっとあんまり立ち合えなかったんですね。 なので、あの、ゲームに入ってからやっぱりあの演技を聞かさせていただいて はい。はい。 で、あの、すごい覚えてるのが、あの、辛くても泣かないのじゃってセリフが何回も 何回も出てくるんですけど、あの、その自系列によって、ま、相当その感情の入り方が変わってるのがこれはすごいなっていうのを当時覚えてます。 褒められた。 褒められた。 褒められた。 1 回変する。 え、 ありがとうございます。嬉し。うちら褒められると立ち上がって立っちゃった。嬉しくて 立っちゃう。 第1 位聞いた時からもうなんかちわちゃん用のキャラなんじゃないかってぐらいなんか思っ 私もオーディションの記憶があなくって あのなかったです。パーティーもないです。 そうなの? もう本人キャスティングだ。もう本人 ありがとうございます。 ま、まんまな感じ のじこの子ってずっとね最初からまもちゃんはあ、のじこのじ子ってね、ですよ。 すごいのじゃの言うから言じ かいいね。か いね。 ま、色々ありましたけどもですね。
MC鳥海浩輔、上品な久川綾、ボケる竹本英史
 
				
		