【都民ファースト】小池百合子、都議会で不正証拠が流出し完全終了…企業献金と巨額発注の癒着について【都知事/さとうさおり】

さっきからの予算の額、みんな聞いて高い高いって思ってたと。そしたら東京都の正規の手続きじゃなくて入札が行われていてト民や都議会に資料も出せないとこんなのでゾミが納得するわけないじゃないですか。 知事の1丁目1 番地は情報公開でしょ。これ知事の指示で実行委員会からちゃんと資料を出してほしいと言ってください。 政治の裏側にある血がみに不安を感じてい ませんか?今回は政治資金、特に パーティー権を含めた企業、団体献金の 是非について都議会での確新的な質疑を 徹底解説いたします。私たちの生活や未来 が見えない力の思惑に左右されていないか 。この重大な問題定を是非最後までご覧 ください。 え、次に、え、政治との問題について質問 します。 知事は政治家としてパーティー権を含めた企業団体権金の廃止をするのか、それとも存続をするのか、どちらの立場でしょうか? え、まず、え、政治資金につきましては法に基づいて適切に対応すべきこと。これは言うまでもございません。え、その上で重要なことは現場の最前線で活躍する企業や団体としがらみのない政治活動を行うということでございまして、こにもこのように答えをします。 え、そして私自身こうした考えのもで都制性に埋進してきたところでございます。 今私の質問にきちんとお答えいただけなかったと思うんですけど、パーティー県の購入を含めた企業団体権金については廃止すべきだっていう立場なんですか?やめるべきだ。禁止すべきだと。企業団体現結全面禁止すべきだという立場なんですか? 繰り返しになりますけれども、法に基づいて適切に対応するべきこと。 これは言うまでもなく、またその上で重要 なのは現場の最前線で活躍する企業やまた 団体、え、組織としがらみのない政治活動 を行うことということをのこの考えのもで 都性に埋進をしてきたと、え、今お答えし たところでございます。え、つまりあの今 の法律は企業団体金 支部とあ、政党本部と支部と政治 資金パーティーについてはこれ認められ てるんですよね。 で、これはこのまんまでいいっていうことなんですか?それともここは変えた方がいいということなんで?今のだとちょっとよくわかんないですけど、どっちなんですか? 何度もお答えしておりますけれども、法律に基づいて適切に対応するということでございた 池川委員や、企業団体権金がこれだけ問われている時に、ま、全面禁止言えないということだと思うんですね。 今のは金の力で正常を動かそうとしてるのがやっぱり企業団体権金ま様々ここが今厳しく問われている時にここに基づいてと言ったら今の法律の制度はしょうがないという話になっちゃうと思うんですね。で、知事自身これまでも企業団体研究を受け取りパーティー購入を、ま、企業団体に買ってもらってきたんですね、これまでも。で、こちらご覧いただきたいと思います。 これは2013年と14年の自由民主党 東京第10選挙支部の収支報告書のです。 ちょっと小さくて申し訳ないんですけどね 。代表者は小池衆議院議員です。この2 年間13年と14年それぞれ20万円ずつ 合計40万円株式会社通金 を受け取っています。これ間違いありませ んね。特てよく見えません。 ま、突然のご指摘で確認はできませんが、政治資金収集報告書には収集を記載して公表している。それがその 1 つであります。依前しましてもこれまでも法に基づいて適切に対応しているということ先ほどからお答えしている通りでございます。 ま、その後あの衆議員から知事となってご輪の開催の、ま、開催都市の責任者となったわけです。で、現通っていうのは言うまでもなくご輪団号の当事者です。 で、私はあの過去のことだから問題ないという風にはならないと思うんですね。経済的に圧倒的な力のある企業が緊金することは金の力で政治を歪める者である 1 人1人の国民の賛成権を侵害することになると。日本共産党は金の力で成住め企業団体権は全面金するとそのために力尽くしていきたいと思います。え、次にプロジェクションマッピングについて伺いたいと思います。 都長を照らすプロジェクションマッピング に税金の無駄遣いという批判の声が分がっ ています。都性がやるべきは暮らしに 暮らしを照らすことだと思います。ま、 先ほどあの自民党の川松時も、ま、批判の 声が多いと富の理解が大事だという風にご 質問されていました。 プロジェクションマッピングの事業全体の今年度と来年度の予算額はどうなっていますか? プロジェクションマッピングに関わる事業の予算額は地域での取り組みへの支援も含め令和 5年度が22億9000万円、令和6 年度が約25億万円でございます。 ま、報道ではこの間18億円と報道されて いるのが多いんですけど、それよりも さらに大きく、ま、2年間で 48億5000万円だということが今の 答弁で分かりました。ま、この許額の予算 をどのように使っているのかについて聞い ていきたいと思います。図長の プロジェクションマッピングだけでも 7億円という莫大な税金を使う事業で実行 委員会がわずか3人というのは大変驚き ました。しかもそのうち2人は東京都と都 の政策連携団体の観光財団。こちらをご覧 いただきたいと思います。これも ちっちゃくて大変恐縮なんですけど産業 労働局長のま、坂本局長は観光財団の副事 長も務めています。プロジェクション マッピングを担当する産業労働局の観光 部長は理事です。なだたる大企業の理事が 名をつれているその中に電通白道も入って います。観光財団によるのホームページに よると電通も白道も出演金を出している ことがわかります。電通も白保道も言う までもなく五輪団合で指名停止になって いる。都長のプロジェクションマッピング 事業委託業者はどこですか?入札経過もお 示しください。調者に投する プロジェクションマッピングについては、 東京プロジェクションマッピング実行委員 会によれば映像の政策や国内外への効果的 なPR関連の業務について企画提案式に よりまして事業を応募し、株式会社 ライブに委託を行ったとのことでござい ます。電通は五輪団合で今年の8月8日 まで指名停止になっています。その電通の 100% 出資公会社である電通ライブが委託を受けていたと。これ伺います。今プロポーザルでやられたということなんですけれど、このプロポーザル何社が参加されたんでしょうか?具体的にどことどこなんでしょうか? 企画提案方式に関わる、え、参加者は、え、 2 社でございまして、え、会社名は公表は差し控えさせていただきます。 なんで公表できないんですか? 会社名について、え、お求めがありましたので、では相手にお答えいたします。え、 2 社ございまして、え、電ライブと行動プロダクス、え、この 2社でございます。 今言った通りですね。電通は観光財団のメンバー。今答弁あった報道プロダクス。ここも博道観光財団のメンバー。実行委員会が電通ライブを選んだ。これってやっぱり抜け穴あったんじゃないかという話なんですよ。 で、こちらご覧いただきたいと思います。 電通とパナソニックがこの間都長でおける プロジェクションマッピングほとんど独占 状態になってると。これ事前にお聞きした ものをパネルにしました。実行委員会が 行った4つの事業のうち電通ライブは3 箇所、電通PRコンサルティングが1箇所 。匿名図契約で選んだものも含めて結果と して電通グループの企業が事業者になって いると。 若いとこが電通です。電通は先ほども言いましたが観光財団の理事東京都では指名停止中でさっきてやりましたけど知事家は研金受け取ってるとでこれだけでもねやっぱり都は疑念を持つと思うんですね私 しかもプロポーザルを審査した中に観光財団が入り出演している点通が事業者にもなっているということなんですよね。これ それだけじゃないです。昨年9月と11月 に明治神宮外園で行われた東京ライツ 2023ここの政策運営は白道プロダクツ なんですね。で、こちらは100%白道の 子会社という風になっていると。で、これ もね、実行委員会なんですよ。で、ここに は今年度4億8000万円の都の予算が 使われていると。で、実行委員会の運営費 について全て東京都の負担でやっていると いうことですね。こっちも抜け道を使って 白道関連企業にの税金が使われていると 観光財団が審査を入る。そのメンバーの中 に白王道も電通もいるそこが選ばれる。 こういうのを利益相反って知うんじゃない ですか。東京ライ通2023実行委員会に よれば企画運営や統映及び音響の危機の 整備等の業務について企画提案方式により 事業者を交募し株式会社白労働プロダクツ に委託をえ行いました。なお先ほど電通の 100%出資の子会社である電通ライブと の表現のお話がございましたがこれは事実 と異なります。純粋持株会社である 株式会社連通グループが100%の出資を して作ったのが株式会社電通でございます 。また、え、同じく純粋持株会社である 株式会社電通グループが100%を出して いるのが株式会社電通ライブでございます 。正確に申し上げるとこのような状況で ございます。ま、結局電通なんですよね。 電通なんですよ。電通なんですよ。 で、色々言われたんですけどね、この入札に関わる資料やっていうのはね、富や議会に一切明らかにされてないんですよ。実行委員会の設置方行、入札に関する資料出して欲しいという風に繰り返し要求されましたがしましたがこれ出さなか出せなかった。最後まで出されなかった。 これなんで出せないですか? 東京プロジェクションマッピング実行委員会は都とは別の死体でございまして、都が実行委員会に関する資料を公表することはできません。 今実行委員会だということで出せないっていうのは全くちょっと全く理解できないと。 だって東京都の税金で100% やってるんですよ。 なんで出せないんですか?実行委員海だから出せないっていうのはどういう意味ですか? 東京プロブジェクションマッピング実行委員会は都とは別の死体でございまして、都が実行委員会に関する資料を公表することはできません。 メンバーは東京都観光財団新宿区です。では伺います。事務所はどこにありますか? え、実行委員会の事務局は東京都に担っております。 え、もう一度お答え。 どこ、どこにあるんですか? 東京プンプロジェクションマッピング実行委員会の事務局は東京都が担っております。東京都の所材、東京都長の所材地が、え、今、え、お問い合わせの、え、ご質問にあった、え、場所ということになろうと思います。長、 あの、都長の中なんですか?つまりどこにあるんですか? 繰り返しになりますが、東京プロジェクションマッピング実行委員会の事務局は東京都とかになっております。 これホームページに明らかになってんですよ。 実行委員会だからと繰り返すんですけど、 いや、やしいことがあるからですよ。実行 委員会の事務所の場所っていうのは産業 労働局観光部興化って書いてあんですよ。 で、私びっくりしたのは電話番号って書い てあるんですよね。で、この電話番号はね 、進興化の電話番号なんですよ。 つまりプロジェクションマッピング実行委員会っていうのは東京都産業労働局観光部興化の中にあるということですね。 繰り返しになりますが、東京プロジェクションマッピング実行委員会の事務局は東京都になっております。だ、実態としては都の職員が全部やってるってことじゃないですか?実行委員会の事務を担って東京都の入札のルールは適用されない。資料を出せと言ったら実行委員会だから出せない。こんなことありえないですよ。 実行委員会を隠れのにしているとしか言え ないと思います。実行委員はたった3人 です。実行委員会のメンバーがいいと言え ば資料は出せるはずです。しかもね、1人 は局長が副立理事長の観光財団ですよ。 もう1人は新宿区で東京都でしょ。で、 東京都は出すと判断すればできる。ただ 一応確認しなきゃいけないと思うんですね 。 これ観光財団と新宿区に確認したんですか? 東京プロジェクションマッピング実行委員会はとは別の死体でございまして都が実行委員会に関する資料を公表することはできません。 私が聞いたのは都として単独で公表するか田舎かではなくて実行委員会として公表する意思があるのかと。 で、その意思確認について新宿区と財団に問い合わせて公開してもいいかと求められてるんだけど資料として求められてるんだけど公表していいのかとそういうことの問い合わせはしなかったんですか? 東京プロジェクションマッピング実行委員会は都とは別の次でございます。 委員長い事実に答えなかったら質疑になんないでしょう。だってこれはね都がそういう問い合わせをしたかと実行委員会のメンバーでしょ。 メンバーとして他の2 つの団体財団と新宿区に資料を公表してもいいかと。なんで聞かないんですか?聞かないまま出せない。出せないと実委員会だから出せないとそんな話通用しないですよ。え、確認もしなかったんですか?もう 1回お答えください。 え、繰り返しになりますが東京プロジェクションマッピング実行委員会はとは別の体でございます。 さっきからの予算の額みんな聞いて高い高いって思ってたと。 そしたら東京都の正規の手続きじゃなくて入札が行われていて、都民や都議会に資料も出せないとこんなのでゾ民が納得するわけないじゃないですか。 知事の1丁目1 番地は情報公開でしょ。これ知事の指示で実行委員会からちゃんと資料出してほしいと言ってください。どうですか? 繰り返しになりますが、東京プロジェクションマッピング実行委員会はとは別の死体でございまして都が実行委員会に関する資料を公表することはできません。 私はね、これ本当に許されないと思います よ。だって資料も出せない。適正にそれが ね、執行されたもわかんない。実行委員会 だといえば何にも答えなくていいと。 そんなこと認められないですよ。2年間で 48億5000万円という巨額の税金を 使ってる事業ですよ。巨額の税金の使い道 。 その入札が適正に行われたのか、そのお金がどのように執行されたのか、一切明らかにできないっていう答弁は絶対に許されないと。 そうだ。そうだ。 来年度もこんなやり方続ける。そんなの認められないと思うんですよね。 そうだ。問題。 で、私はね、こういう税金の使い方は全く都富民の理解が得られないと。 こういう税金の使い方を改めるべきだと厳しく求めておきたいと思います。 次にこの政治と金の問題の信ります。都議 会での質疑からも分かったように特定の 企業や団体からの献金資金の流れは私たち 国民の生活を犠牲にしてまで現在の政治の あり方を決定付けています。知られざる 権力の闇を移し出す。次の映像をご覧 ください。明日の本会議の質問調整って いうのをやってたんですね。ね、質問調整 って何かって言うと、それは会議って言う んだから、その場で質問してその場で答え るっていうのがそれ本来の会議のあり方だ と思うんですけど、東京都って違くて ガチガチに質問内容と答弁の内容を あらかじめ決めておくんですよ。で、本来 であれば会議っていうのは今この質問調整 の段階で行っていることを会議っていう べきであって、ここをね、まさに皆さんに 見せていくべきものだと思うんですけど、 でもどうやらそうはなってなくて、今の 東京都議会本会議で行われて るっていうのはね、ただの大本朗読なん ですよ。劇団下談の台本朗読なっているの で、本来の会議の今ここで行われている 質問調整なんですね。で、そこの内容を皆 さんにお伝えしていこうかなっていう風に 思ってます。全て質問調整って形で非公開 行われてる話なんですね。私今話してます けど。だからこういう話を本来であれば 本会議でするべきなんじゃないすかって 思うわけですね。本来であれば本会議で こういったような議論をしていけば納得が いくじゃないですか。どうであれね、どう いう結論になろうと、あ、それは東京都の 方の意見が正しいよとか、あ、それは佐藤 さんの方の意見が正しいよねとかさ、それ はその場で生の答弁と質問をしていったら そこで都民の人って判断つくはずじゃない ですか。でもこういう調整っていうのは 都民の目に見えないところで会議室の移出 その会派その会派における会派室の一出 行われていてでこういういうやり取 りっていうのは本会議の場では公表され ないんです。明日の13分では公表され ません。その内容が全部調整がついた上 調整がついたのか分かりませんよ。がこれ を持って調整をついたって言われるのが 分からないですけど、議論の過程を全部 省略した形で、ま、結論だけ質問が 出来上がってそれに対する答弁があると いうのがそれが本会議です。これが本会議 です。劇団都団の台本朗読です。明日は 今朝も言いましたが、本会議っていう名前 を書いて欲しいです。え、劇団下談の、え 、現行朗読っていう名称にして欲しいです ね。あの、本会議、会議じゃないんだね。 これ会議って言ったら今やられてるもの ですよ。これ今やってるやつですよね。 明日はね、その討論0の台本朗読になるん で、ま、そのつもりで来てください。来る 方も膨張しに来る方も、ま、台本朗読症だ と思って来てください。ブーってブザなる んですが、5分前でね、議員の方は本会議 場に集まってくださいとかっていうのがね 、大体5分前になるんですよ。昨日だっ たら13時から始まったから55分、12 時の55分にブーってなってそれで集まっ てくださいってなるんですけど、今から 劇団都議団の台本朗読が始まります。議員 の方は朗読会場にお集まりください。間も なく劇団都議団の台本朗読が始まります。 議員の方は朗読会場にお集まりください。 ブーってやればいいじゃんね。で思うんだ よ。だって昨日もさ、どういう進行だっ たかって言うと6時間ぐらいあったんだ けど50分ぐらい質問一方通行でうわーっ て質問してでその後に50分ぐらい一方的 な答弁。これが続くのね。会派によって 持ち時間は違うけれども、でもさ、 よくよく考えればっていうか、普通に考え てみて欲しいんだけど、50分前にされた 質問って覚えてます、皆さん?50分前に された質問の答弁を50分後にするんです よ。そんなのさ、覚えてるわけないじゃ ない。だって紙が配られてるわけでもない し、自分のところの会派の質問だったら紙 が配られてて分かるかもしれないけれども 、それ以外の議員そして膨張者には配られ てないから何が質問されるかとか内容って いうのはね。だからあんなの目も取って 必死に質問追いついていこうって思ったと しても追いつけませんよ、正直あんなもの はね。だからこれに何の意味があるん だろう?1問一等じゃないんですよ。もう 言いっぱなし。い、50分言いっぱなしで 50分言いっぱなしで帰ってくるって。 なんか昨日旅行演習で膨張に来た方が いらっしゃるんですけど、その方だったら 分かると思うんですけど、分かりました? あれ内容聞いてて何話してるか分かりまし た?この質問に対してこの答弁が返って くるって1対1で全部リンクしました。 昨日の本会議聞いてて。あれね、リンクし たって人ね、誰1人としていないと思うん ですよ。6時間分の本会議。この質問に この答えが返ってきてるっていうちゃんと 全部理解できましたよって。あれ1人とし ていないと思うんですよ。だから都議会の 膨張ってつまらないから来てないんだなっ て思いました。つまんないもんだって あんなの聞かされててもさ。その質問に 対してあ、確かに気になるって思っても その答えが書いてくるの50分後だから いやいやいやみたいな。で、どうやらその 質問に対して答弁をするっていう体制分け て行われてるのは質問時間に対して いちいち答弁の人がやってきて答弁すると そ生き返りの時間が発生するじゃないです か。席を立ってマイクの前に来てもう1回 帰るみたいなその時間が非効率だから まとめて質問してまとめて答弁をするって ことになってるんだけれどもそれって 果たして本当に非効率なのかっていう話な んだよね。それを非効率だと思っているの は参加している側の都合なだけであって 都民からしたらそんなの非効率でも何でも なくて中身が見えない本会議となる方が 非効率なんですよ。後々会議録を探して そこで1個1個質問に対して答弁を当てて くっていう作業をやらないといけないので それをまともにやろうとしたら全都民が やらないといけないでしょ。そっちの方が 非行率じゃなんですよ。だから都民目線で 考えているか自分たちのご合で考えている かの違いでそれ完全にねこの運用はね自分 たちのご都合主義なんですよ。だからこの 答弁を一気にやるってやり方は効率的とは 言えどそれは自分たちみでの効率性で都民 の目線に立った上での効立性ではないよね 。時間がかかるのであれば普通に本会の 日程とか増やせばいいだけだし日数増やせ ばいいんですよ。数日間でやるんじゃなく て一気にやって一気に押し込むからこんな ことになるわけで都民も何話してんだって なるわけなんですよ。あとは昨日の質問で 全員全部の議員の方が現行を読んでたん ですね。で、私これ今現稿読むの逆にでき ないんで普通にフリーで質問したいですっ て何回か言ったことあるんですよ。この 質問をね調整する前に質問に立ちますよっ ていう時にフリーで質問したいですって 言ったらもうそれはまやってもいいです けど答弁帰ってこないと思いますよってね 。ま、これみんなから言われましたね。 なぜならあらかじめ質問が決まっていて、 その質問に対する答弁をは用意してるん ですよ。だからいざ本番になって用意され ていない件に関しての質問をされてしまう としてはそれに答えることができないと 大筋が外れなかったとしても少し ニュアンスが違う質問になってしまったり 少し若干ずれた質問になってしまったら それとピンポイントで会う答弁にならない じゃないですか。質問と答弁がガチしない じゃないですか。ちょっとでも質問の内容 がね、ずれてしまったら。だからそうなっ た場合は答えられないっていうことになっ てしまうからこれがね他の議会と違う ガッチガチの都議会の質問調整なんですよ 。これ国会よりも質問調整ガチガチって 言われてますからね。だって国会のさ、え 、委員会とかさ、本会議とか見てるとそれ なりに1問一等で帰ってきてたりとかする じゃないですか。さら再質問とかって割と そこが腕の見せどだみたいな感じのことも 言われたりするじゃないですか。再質問を 。いや、お決まりの質問とでさらには回答 はあるけれどもそれを超えて再質問で いかに答えるかいかに回答を引き出すか みたいなのが見所だったりもするんだ けれどもそういうのが一切ないんですよね 。再質問に関しても同じ答弁が返ってくる だけっていうのがこれが都議会だから結構 歴の長い議員さんに聞いてもフリーハンド で質問してる議員さん見たことないって 言います。アドリブっていう発想がない ですねえ。いいんですよ。アドリブだっ たらだこっちも紙見ないからあの先法も紙 見ないで答えてくださいっていう。お互い 紙見なければいいんですよ。お互い紙見 ないで議論したらいいんですよ。こっちも 紙見ないで13分質問しますから。あの 先方も紙見ないで13分。答えてくださ いっていうね、これ1問一等でねって思い ますけど。そうよ。ま、どんな議員でさえ 読みますよ。それはフリーハンドでって いうのはないですよ。今いろんな議員さん の名前出てますけど。あ、そうですよ。 それやっぱ国会と違うんですよ。 口裏合わせないとできないってことなん ですよ。だからこういう都議会のあり方を 変えないといけないですよね。こんな 都議会でいいんですかっていうのを検討 する、え、都議会のあり方検討会っていう のにもう出させてくれっていうのをね、 ずっとずっとずっと、え、都議会議員に なる前からずっと要望を送り続けていて、 で、直近も皆さんにお願いをしていました が、ま、それは叶わなかった。で、それで ごめんなさいっていうことで、先日かな1 本動画を出させていただいたんですが、で もこれってやっぱりこういう意見があるん だっていうのを是非土知事にも議員にも 職員さんにも知って欲しいから、だから 膨張に明日来てくださいねって、10月の 2日来てくださいねってね、いうのを言っ てたんですよ。だから、いや、正直話戻り ますけど、今回の質問調整ができなかっ たらこの質問まるまる落ちると思います。 はい。落ちるっていうのは質問しないって ことですね。質問しない。え、こうこ、 こういう理由でって、ま、天末は皆さんに お伝えしますけど、ま、明日する質問の 内容をここまでつまびらかに前日に話して しまうっていう議員は多分あの過去見渡し ても誰1人としていなかったと思うんです けど、ま、これをやってくのが佐藤さって いうのでだって今起きてることが1番大事 なわけであって、明日の東京劇団のなんか 台本朗読が大事なわけじゃないでしょ。え 、その場合13分はどうなるんですか? いや、その場合13分っていうのは変わり ないですよ。他の質問をする時間に当てる んですけど、でももうこの段階で追加失望 みたいなのはできないルールなんですよ。 おかしくないですか?いや、したとしても 、だからね、したとしても答弁帰ってこな いっていう。やってみます。明日フリー ハンドで13分フリーハンド全部回答でき ないっていう。やります。明日もう全部 もう現稿何も持たないでフリーハンドで 全部質問するっていうのやります。そう いう話よ。もうもはやギ似ぐちゃぐちゃに なると思うけどね。だからそういう話なん ですよ。結局は誰も膨張に来ないし疑似に 文面に未来英語を残すために紙に書いて 都民アピールのために行われてるのが明日 の本会機大本読会です。だからこのあり方 っていうのはやっぱりおかしいし、その おかしいあり方を変えていかないといけ ないから、ま、私の方向性としては、方針 としては技力に残んなかったとしても、 こういう風にみんなに発信できるからそれ を抑えといてください。技力に残らないん だったら私本人しますから。書籍化します 。それで残します。技似6に残らないもの はあの書籍化して残すんで別どうでもいい んですよ。技似力に残るか残らないか なんて書籍化されるんで。だからね、こう いう会議の内容って、質問調整の内容って 一方的に話すことになるじゃないですか。 こっちがね、私が議員の方がもし話すん だったら、ま、こんな議員いないと思う ですけど話すんだったら質問調整の内容 だったら職員さんはさ、別に公務員だから そこで何か、え、これ違うんだけど、あれ 違うんだけどなって思っても表だっては 言えないわけじゃないですか?表だって 言えるのは本会議の場であって、だったら こういう話を本会議の場ですればいいん ですよ。こういう話を本会議の持ってきて 恥ずかしくってもいいじゃないですか。 こういう話をすればいいんですよ。うん。 思ってた以上にやみすぎでしょ。いや、 本当思ってた以上にやみすぎでしょ。だ から質問調整って言ってみんな他の会派も 深夜2時まで残ったりとかして調整とかし てますがじゃ一体調整って何なのって話 じゃないですか?一体調整って何なのって 話でそれって質問があることに対して答え られない。答える のに協力してるってことですよね。こっち がこっちがさ、こういう質問しますよで 協力しますよっていうさ、そういう関係だ から本来であれば別に調整とかもさ、必要 ないはずじゃないですか。ただ会議が 始まってその質問についてはちょっと調査 が必要だから分からないってことがあれば それ事前に調査をした上で回答するって いうのはあり得るけれどもそういう意味合 なんだろうけれどもなんかこのであれば その家庭を見せるべきだよね。みんなにで あれば質問調整の過程を見せるべきだよね 。質問調整で落とされた質問についても こういう過程で落とされましたとかも 伝えるべきだよね。で、質問の文章が 変わることってよくあるんですよ。で、 その質問の文章が変わったその変わった 背景とか変わる前のこととかも全部伝える べきだよね。プロセスだから。ま、これは プロセスを伝えてるって言ってもういいと 思います。今回の配信はプロセスです。 うん。はい。なので、ま、明日19時から 来てくださる皆様、台本朗読賞に参加 いただきましてありがとうございます。 あの、台本朗読賞にはなるんですけれども 、1年に1回13分ですので是非皆様お 越しください。え、膨張券の配布は12時 から行われていて、それがなくなるまで 配布されます。本来であれば18時には 東京都議会議童の正面限界っていうのは 閉まってるんですけど、明日に関しては 空いてます。あの、本会議終わるまで空い てます。なので膨張権をゲットしたい方は 東京都議会技童の2回まで来てで、そこで 受付をしてください。で、ただね、一般 膨張件が186枚しかなくて、その件が なくなったら終わりなんですよ。膨場券を 持って最初に入手さえしてしまえばそこ から出なんですけど、あ、じゃあ12時に もらったけどうん。じゃあ8時半ぐら18 時半に来て見よっかなとかいうのは自由なんですけど、そうじゃっ帰っちゃったって人の枠っているじゃないですか。でもその枠を後からもらえるかって言うとじゃ なくっ人数は決まっちゃってるんですよ。 186名って切って一般のチケット決まっ ちゃ決まっちゃってるのでその人たちが 途中で帰ろうが何しようがそこの枠って いうのは復活するわけじゃないのでなので 体操なことがないとそんまだいぶ体操な ことないと膨場権がなくなるっていう話は 聞いたことがないのでどうなんですかね。 うん。絶対に見たいよって方はお昼時 ぐらいに来てそれで19時前ぐらいに入っ ていただくのがそれそしたら見れると思い ますねで、ま、ただちょっと13分で 終わっちゃうので、ま、あらかじめ18時 45分とか18時半とかに入っといた方が 安全かなとは思いますが。そんな感じです 。ネット中継もありますよ。ネット中継も あります。なんかね、そうそうそう。膨場 石ではね、ヤジとかね、入れちゃダメなん ですけど、そういう決まりがちゃんと掲げ られてるんですね。あのヘルメットとか プラカードとか持ってきて覚醒機とか 持ち込みダメですよみたいなのがちゃんと ルールで決められていてああなるほどなと 過去戦ってきた歴史があるんだなって過去 都民巻き込んでずっと戦ってきた歴史が あるんだなってね今ねそんなもうさあ都議 会に興味を失って膨張しに来る人すら あまりいないっていう状況だけれどもその 昔はそうやってプラカード掲げたり覚醒機 やったりヘルメット被っ たりとかして戦ってきた人たちのかいるんだなっていうね。今全然今そんなことないし、ま、禁止にはなってるんですけどね。 今回の動画では都議会で問われた企業団体権金やパーティー権といった政治と金の問題点を深く掘り下げました。この仕組みは政治の透明性に直結する重要な論点です。 [音楽] 皆さんはこの献金制度を廃止すべきか、 あるいは存続すべきか、どうお考え でしょうか?是非政治に求めることや率直 なご意見をコメント欄でお聞かせください 。本日もご視聴いただきありがとうござい まし

登録者限定の超限定動画で表では話せない衝撃の裏側_見逃さないためにも、ぜひ登録を▼
https://www.youtube.com/channel/UCuaeHO-CXDM7FDm5RC1CCTA/join

【メンバーシップ】
https://www.youtube.com/channel/UCuaeHO-CXDM7FDm5RC1CCTA/join

【チャンネル登録】
https://www.youtube.com/channel/UCuaeHO-CXDM7FDm5RC1CCTA

【AI音声/音源】
VOICEVOX:四国めたん

【チャンネルポリシー】
当チャンネルは、個人を誹謗中傷する目的で運営しておらず、
聞こえたままを文字起こししております。

【著作権に関して】
当チャンネル内で使用している素材については、各素材サイト様より直接取得しております。
それぞれの著作権・肖像権は権利取得者様に帰属いたします。
万が一権利侵害等の問題がございましたら、権利所有者様ご本人からご連絡を頂けましたら幸いです。
速やかに動画の削除や非公開等の対応をさせていただきます。
お問い合わせはこちらのメールアドレスまでお願いいたします。
seizikyokumentv@gmail.com

#話題のニュース #社会変革 #メディアと政治

35 Comments

  1. 法に基づいて適切に対応する、去年から、何回きいたか、小池は、それしか答えれない。こんなことが後三年続く。都民の血税は、湯水の如く使われ、小池の資産は、増える。世の中おかしいにもほどがある。真面目に仕事してるのが、バカらしく思えるわ。

  2. 何度も同じ回答で話し合いにならないです。都議会どうなっているのか?予めの回答しかしないのは議論にならないと思いますが?

  3. ちなみに電通の給料はかなり高額なんだけど、公表されている額よりもさらに多いらしい。

  4. この度の都知事選ででんつーとはくほーどーの組織票で当選したのでしよ。お金と仕事あげてさ。
    これは法に基づいているの❓

  5. 何度も言いますが、法に基づいて自分の欲の為に都政に邁進してきました😂何度も何度も言いますが、自分の欲の為です😢😅

  6. 都民が選挙に行かないから好き勝手に税金が使われる。
    しかも非公表で使われてる。

  7. 公務員は使えない。こんな仕事ぶり、嫌にならないのか。クソみたい。

  8. 都庁記者クラブも「みどり」に籠絡されたか?それとも各社経営陣から「大人の事情」で報道できないか?

  9. 実行委員会なる組織は法人格を有しているのでしょうか?各実行委員会設置要綱で設置された任意団体だと思います。実行委員会の不法行為責任が問われた場合、都も連帯して責任を負うことになるでしょう。又、実行委員会が実施する事業には税金が投入されているでしょう。
    これらを勘案すると、議会に対する説明責任があるのは自明の理である。 以上

  10. 見た見たこの動画。
    小池がいかにホクホクと醜く汚い人間だということがよくわかる。
    メディアは一切報じないね〜

    どんどん広めて行きましょう

  11. 小池の風貌が、もはや蝋人形(怖)
    熱風を吹きかければドロドロと溶けていくw

    都民が選んじまったもんは仕方ない。
    コイツは2028年までは都知事をやるだろう。
    【小池終了】なんてタイトルの動画はUPしない方がいい。
    太々しくムカつくBBAだがコイツは潰れない。
    潰す側の勢力が非力すぎる。

  12. なんか、小池の返事は、岩屋や加藤と同じだな。
    法律違反してないんだから、モラルなんて守らねぇよって言ってるとしか聞こえない。

  13. 小池さん日本語分かります。答えになってない解答ばかり、はいか、いいえだけで終る話し話を長々と話し解答は同じ、税金を私物化しているようにしか見えないです。こんな人が都長とは信じられない。議員辞めるどころか捕まって欲しい!

  14. 東京都の闇が1番やばい!!
    小池は、石原政権と違って、利権大好きな百合子さん。企業団体献金の回答しない。利権大好きなことの,本音。何度も言ってるけど,小池さんは、利権好きです。電通大好き小池さん!!

  15. こんな舐め腐ったババンツに投票してるバ◯が多いのに驚く 都民目覚めろ

  16. 闇しかない。たぬきババアをもっと追い込むべき!!正義の議員には都民が後ろについている!!

  17. 受け答えすらままならないんかい
    なんで都知事再選できるんやろ。不思議

  18. なぜ公開出来ない??普通にもっともらしい発言してるフリだけして何も公表しない、しがらみだの能書きはいいから、どこにいくら支払われてるか、血税がどう使われてるか、何を元に確認できるのかタヌキは言葉が日本語も理解出来ないのか?突然の質問だ?その法って何だ?過去も調べてタヌキを堂々と売国行為で極刑にしよう、タヌキ汁にしても俺は気持ち悪くていらんけどね

  19. 小池さっさと‼️辞めろお前は学歴詐称犯罪者要らないさっさと‼️辞めろお前は政治家として能力無しさっさと‼️辞めろ小池都知事さっさと‼️辞めろ本当に糞だな‼️お前の答弁は腹が立つ嘘付き都知事さっさと辞めろエジプトの犬さっさと都知事辞めろ日本国民の税金を好き放題勝手に使うな犯罪小池都知事辞めろさっさと辞めろ能力無しの人間は政治家辞めろ取り巻きに答弁させないで小池が全部答弁しろ‼️速く‼️さっさと都知事辞めろそして速く‼️今迄の犯罪を償え嘘付き都知事さっさと‼️辞めろ

  20. 東京都民よ、小池知事けしからんと、ぼやいていても、後3年続く、さっさとリコール運動と書名集めしたら。俺は都民でないからな。

  21. 闇金貰い贅沢ぶとり緑のタヌキを更迭させましょう👊😆🎵官僚の天下りを禁止させましょう‼️

Write A Comment