オードリーの東京ではしない話 vol.1

[音楽] こんばんは。こんばんは。 大さん、是非会って欲しい人がいるんですのお時間です。 あの、大さん、最近私夫と喧嘩することって基本はないんですけど、 あの、先日ドライブしてる時に、 あの、結構ルんルンで歌を歌いながらドライブしたんですよ。 はい。はい。はい。そしたら、あの、 お前思ってるよりちなんだから 歌うなて 結構強めに言われて なんか、なんかすっごい へこんなんですよね。 え、何の歌歌ってたの? 星のげさんの恋とかをあの、手つけて うん。だからお2人もなんか、ま、夫婦で 奥様になんか叱られたこととかあるかなと思いまして、ちょっと気になって。 うん。 いや、ある、歩いすぎてどれ、どう、なんか、どれを言っていいのかわからないぐらい。ま、ま、最近で言うとやっぱ阪神がリーグ優勝しましたからやっぱ子供寝て [笑い] また起きるとめっちゃ大変だから。 あ、なんかそうそれでなんかよっしゃとか言っててめちゃくちゃ怒られたりとか。 [笑い] 春さんはありますか? まあそうだね。うーん。こないだ [音楽] 流しの下をね。うん。はい。うん。 なんか整理してたのよ、ふさんが。 うん。流しの。はい。 そう、そう、そう。したらなんか色々やっぱ出てきたみたいで、 それがなんかあの処分するみたいな感じでね、次のそのゴミ出しを待つ感じで置いてあったの。 はい。はい。 ム時代にむ層から持ってきたあのつのかわからない。 [音楽] 歯磨きとかあ 使ってないやつよ。はいはいはい。 うん。とかをうん。 あのピックアップしてまたあの流しの下に戻したら ああうん。捨てようとしたやつをうん。 うん。めちゃくちゃ怒られた。 整意したのに戻されてて。 そうね。でも中は綺麗だから歯磨き粉とか別賞味期限とかあんのかな? 使うからって言って捨てない人だもんね。カスがね。 そうね。 ムソの時もあの行政が頼んだトラックにしがみついてたもん。 いやいや、特殊じゃねえかよ。夕方のニュース番組の特集かよ。おい、おい、やめろつって。うん。ゴミじゃねえんだつって。 [音楽] こんばんは。こんばんは。 オリーさん、是非やって欲しい人がいるんですのお時間です。 はい、大さん、 今日は2月14日はい、 バレンタインでしたけれども はい。はい。はい。 はい。誰かからだきましたか? うん。うん。 うん。まあ、元もこもないんですけども。 はい。 どうでも良くなっちゃったね。もうね、元子もないな君。 え、やっぱもらったらまた嬉しいですよ。 うん。なんか恥ずかしい話さ、例えば学生時代とかもさ、ちょっと裏の方来てくださいなんつって渡されたことやっぱ 1度もないから やっぱバレンタインデーにはも俺たちはない思いでないよな。 あ、でも私はありますよ。それ 危ない。忘れてた。忘れてた。 うん。あの、男思だったからね、なかなかそういう機会は確かに少ないっちゃ少ないですけど、私はありましたよ。 うん。部活帰りにね。はい。 あの、真っ暗な神社に呼び出されてね。 うん。はい。うん。うん。うん。 なんだろうとパ言ったらね、でっけ木のところからすって女子が出てきてさ、またあのベタの話向こうちょっと離れたところに友達みたいなこう見守ってんの。こうやってね。 ええ、可愛い。今のね、神社の話嘘なんだけど。 いや、嘘じゃない。本当だよ。 いや、友達に嘘をずっとついてて、 で、それを何年か起きにまた聞かれて、その同じ嘘をこう何年もついてたらその記憶が本当になっちゃってる人なのよ。 ああ。 いや、そんな残念な話じゃない。いや、ああじゃない。ちょ、本当にあったんだからさ。 わかるでしょ?嘘をついてたことが記憶に残っちゃってんだよ。 そういう人です。川 [笑い] [音楽] 先日5月5日子供の日でしたけれども はい。はい。はい。はい。はい。お2 人はどんな少年時代だったんですか? うん。今と変わんないですね。 うん。大体も1人で はい。うん。 途中で帰ってきちゃう子だったらしいですね。 幼稚園とか勝手に でなんか家で暇なんすよね。幼稚園って途中で帰ると 1 日がめちゃくちゃ長いじゃん、子供の時って。 あ、はい。 だから阪があったんですよ。修字の阪市が家に はい。うん。 で、これを部屋家中に引き詰めてみようと思って はい。引き詰めてたんすよ。1人で1 枚ずつ。ええ、 したらなんかあの途中で帰っちゃったことに幼稚園の先生が気づいて 迎えに来たんですよ、俺のこと。 ええ。 したら俺が阪を部屋中、家中に引き詰めてるわけですよ。怪段とか今とかに。 でね、なんかその後なんかちょっとした病院に連れてかれて [笑い] A欠かされましたけどね。 そうですか。はい。 大さん。はい。あの、私日頃 はい。対人関係においてええ。 えっと、嫌われる前に逃げろっていうのを MOD ドットにして生きているんですけれども はいはいはい。随分ネガティブですね。 MOD ドがどういうことなのよ。深入りしないってこと? あの、 相手が自分に対してこう感じている好感度が うん。はい。はい。はい。 負になったなというか0 以下だなと思ったらはい。うん。 話しかけない。 ああ。逃げるってことね。それが やっぱりそうなんですよ。1 回マイナスになるとどんどんどんどんその値が膨れ上がっていくのかなって思うので 3 回以上向こうが話しかけてくれた場合にしか自分からは話しかけにねえか。 結構時間かかるね。 3 回って嫌われるぞ。そんなこと言ってたらさん 人間関係ですか?はい。 うーん。とんがった靴を履いてる男には話しかけるな。 [笑い] ラメの入ったピストルが書いてあるシャツを着てるやつは無視し派手なメガネをしているライターにろなやつはいない。それぐらいですかね。私の本当は 結構るんですね。 嫌われるぞ。お [音楽] あの私社会人になって 3年目になりましてはい。なるほど。 うん。 いや、まだ色々こう日頃も怒られることが多いんですけど。 あ、そうなの?うん。 オードリーさんはあるのかなと。 ああ、なるほどね。かさんはありますか?なんか怒られた。 怒らああ。うん。 あの、ま、初めてあったおじいさんにすげえ怒られた。 [音楽] ま、若林さんもいたけどね。 若林さんいたじゃない。うん。 ま、モニタリングですよ。 でね、行った時にあの、ま、町を色々こうブラブラするみたいなところで うん。あ、 町の人を話すで死の教室に行ったのね。 で、資源をちょっとやらしてもらってもいいすかなんつ言ってなんかあるの教科書みたいなのがで、その見ながらなんかこれはみたいなさ、そういう資金感じじゃない。うん。 で、やっぱやってく途中にさ、やっぱ何かさ、起こしたいじゃない? うん。 だからなんかおいえとかやってたのよ。 [音楽] やった。やってた。したらそこのなんか1 番なんかその先生みたいな おねじいさんに もうやめろ。 急によ。 [音楽] あのサラダにかけるドレッシングっていろんな今種類があると思うんですけどなんかもう絶対これとこれが好きとかってありますか? [音楽] はい。 ああ、俺はあのな、な、何て言うんだろう?ドレッシングの名前わかんないけどチョレギサラダのごま油か。 ごま油ですね。 だよね。ちょっと唐辛しあの聞かしたような 感じのが好きですね。春かさんどうですか? 私はまあ、ま、いろんなんだろうな。 決まりはないんですけども、 基本的にその野菜の味がわかんなくなるぐらい濃いドレッシングです。 ああ。 あ、量をかけるってこと。 チーザーとかサウザンアイランドとかさ。いですね。 [音楽] だからなんかこうサラダバーとか行くとは うん。なんかいっぱいドレシ 5種類ぐらいあったりするじゃない? 和風だ、玉ねぎだ、 サウザあれ全部書けますもんね。 5種類。え、そんなん混ぜるってこと? なんかこうエリアによってこう何? ああ、盛るじゃん。 で、ここがなんか和風、そのシーザ、サウザンみたいな感じでエリアに分けてかけるんだけど、 [音楽] 最終的食べうちにこうぐちゃっとなんだよ。 うん。その全部のエリアが集中して 1 つの味になるんだよね。とんでもない濃い。 はい。はい。はい。はい。それが1 番好きですね。 ああ、やっぱ混ぜてんだ。じゃあ最後 名前が分からない。そのさ、 はいはいはい。全部混ざった でも合わなくなさそうだよね。ドレッシング。 まあ、まあ、そう。ドレッシングだからね。 うん。 あの、ドレッシングなしの野菜なんてありえない。 ありえない。バカたれだよね。塩できますみたいな。はい。うん。 野菜をそのまま食べる人いるじゃん。好きなとかね。 うん。考えられないよね。 あ。 うん。で、サラダなんてやっぱドレッシングを。 ま、食べるための、ま、土台というか。 ドレッシングったらちょっとやばいやつじゃない? それの言い訳で野菜があるだけだからね。 カモフラージュ。ああ、なるほどね。 うん。ああ、はいはいはいはい。 基本に濃い強いドレッシングが私は好きですね。 あべちゃんは何ドレッシングか? あ、でも私もあれは野菜をあのなんて言うんでしょう?野菜の味を隠すための調味料だと思ってるので あ、いいね。うん。いいぞ。いいぞ。 あんま好きじゃないんだ。野菜自体が。 いや、美味しいんですよ。でもなんて言うんでしょう?野菜にドレッシングかけることでちょっと薄まるじゃないですか。だからあの濃い味が薄まってちょうど良くなるための食べ物。あ ああ、確かに。 ドレシングを食べてるってこと。割剤ってことや。なんかね、野菜がね。 うん。焼酎で言うとこのサイダーみたいな。 素晴らしい。そういうことです。ありなんか 2 人ともあの今後ロケ行って野菜のお母さんでトれたてキュウリかじる何もつけなくても甘いです。絶対言うなよ。 それは言わしてよ。 [音楽] ありきたりな質問なんですがはい。 明日死ぬとなったら何食べますか? はい。 ほう。 おお。迷うよね。 うん。安部ちゃんは何食べるの? 私はしですね。 あ、岸面。はい。好き。岸し麺好きです。 うん。明日死ぬっていう時に重いもん食べる気になんのかな。 ああ。 で、そのうん、タルソースが好きだから。 [音楽] ほお。 エビフライか牡蠣フライかチキン何番か はい。 行きたいけど明日死ぬってなったら食べれんのかな?思い通りますかね?喉 [笑い] 食欲 やだな。死ぬってなって食欲なくなってなんだろう。たぬきそばぐらいになっちゃう。たぬきそばも好きなんだけど。 ま、逆に行きたいのか?どんバクバク。 まあ、ちょっと頑張って食べるみたいなね。 最後なわけだから。だから最後の晩餐ってことでしょ? そうです。最後の晩飯。最後の1 食ってことでしょ?したらもう胃腸が辛くても頑張って食べるでしょ。 やっぱそうか。 うん。食べる。うん。食べたいね。頑って。何らかの要因で明日死ぬわけでしょ。病気なんか。 ま、だから要因によるよね。いがもう衝突して どうにももうならない。うん。ああ。 て言ったら体元気だからね。 あ、な、何食べんの結局な んだろうな。いや、だからナポとかそうチーズ系何回も言ってるけど うん。うん。 チーズが勝ってるもんだったら何でもいいかな。そのチーズ食べるじゃ。 [笑い] あ、チーズたとろけるね。 うん。 だから本当隕石が落ちる想定だったら こういうやつあるじゃん。うん。 こうやつってなんかこのあの流すやつ。 そう、そう、そう。あれをこうされてる途中。 ああ、あ、 こうしてなんか私がこうやって下で受け取ってもう口ん中チーズっいっぱいになってる状況でどうつって死んだ。 でもこうしてる人もあと何分か死ぬんでしょ。 [音楽] さて、踊りさん、あの、もうお 2 人はもうお付き合いも長いと思うんですけど、なんか体で 1 番可愛いなって思うところありますか?うん。可愛いなって思うところ。うん。 いな。 そんな質問されるの初めてだね。 [笑い] そうだね。うん。可愛いか。はい。 うん。まあね。うん。 ありがとう。可いい。 聞いてくれてありがとうという 聞かれなかったから別に言ってこなかったけど。 うん。うん。うん。 やっぱ私はもう若顔だよね。 あ、全部。全部。 あ、やっぱ中二の頃初めてあったんだけど。 はい。変わってないの?やっぱね。あ、 そう。45でもま、でも俺もまあ C って言うならまあ鍛えてますからね。カっていうのはね、 あの顔ですかね。 あれ、 鍛えてるっていう話どこ行ってるの?関係ない。てっきりね、ちょ、ちょっとちょっと構え用意しちゃったもん、私。 あとちょっと全然関係ないんだけど、あ、関係なくもないんだけど、可愛いっていうのと全然違すごいなって思うことがあってずっと言ってなくて、若林春で最初は芸人なろうって感じじゃなくても 19あ、20ぐらいかな。何歳頃 1 番この芸人としてピーク迎えたいって話たの。 はい。したら40代半ばぐらいすかね。 4でその当時ってもう30 とかからバンバン売れる20 代後半ぐらいでバンバン売れるぐらいの 20代で売れる時代かまそいいや40 番手みたいなこと俺が言ってたのよ。 うん。 で、その話から最初大踊りの思いでナイスミドルっていうのはあのかっこいい中年ででおじさんなってきてみんなに笑われるようになっておじさんだその頃はピークだねみたいなこと言ってまいわじゃあつってナイスミドルって名前で 5年ぐらいやったんですよ。 うん。やったね。 いや本当その通りになったなと思っすごい。 [笑い] あれは何 考えてたの?やっぱりのこと自分自分たちのポテンシャルと いやいややっぱそうだね。 やっぱ早くはないなと思ったからバーに出るのはね、 我々はでやっぱちょうどおじさんぐらいで いじられたりするって、ま、まさにその通りのね。 だからこれ見えてた。20 年以上前のカスがこうやってね、聞いてみるとね、あのオム返しだったりする。 [音楽] ちょっと思っ、 これがまたすごいのよ。何がすごいんだよ。 [音楽] 最近ですね、あるスタッフが 30 代になったことを受け入れられないと言っていまして うん。うん。うん。うん。こうお2人の 30 代ってどういう感じだったかなというのをちょっとお聞きしたいんですが。 あ、春さんどうですか? ま、そうね。だから20代の終わり、30 代の直前ぐらいからね。 うん。 こうテレビ出してもらえるようになって はい。うん。 ま、ことをやったも経験がやっぱ 1 番経験値がでかいというか、こう若手お笑い芸人から始まってうん。うん。 30年半ばぐらいでボディビデなって うん。エアロビなんかエアロビの人になったりとか 確かにこうグラデーションで 芸人引退していったもんな。な んでだよ。いや、引退はしてない。 そこはま、そのゴールはまだ迎えてないんだけどね。 うん。うん。ああ。10 代ぐらいだても何にもしてないもんね。え、 うん。何にもしてない。もうただ原付乗ってた。毎日 毎日原付乗てた10年間よ。20 代なんてずっと俺もそうなんだよな。20 代の記憶が原付乗ってたしか お2人とも乗ってらっしゃったんですか? そうだしあと2 人ともその金がないからどんなに遠くても原付で行ってたから長いんだよね。原付に乗ってる時間が。 うん。 なんかあの映画でなんか俺原付で通ってる人をやる役があって うんうんうん 全く同じ原付だったのよの時に乗ってた おゲロ吐きそうになりました やな思い出ばっかり蘇てて [音楽] あのよく芸人さんって アルバイトをしなくても良くなったり はい あとは憧れの芸能人の方にあったりすると は売れたなって思うって聞くんですけど、 お2 人はあ、売れたなって思った瞬間ってありました。うん。売れたなって思った瞬間。 うん。はい。 やっぱり、ま、住んでる家ですかね。 おお。 うん。住んでる家が、あの、隣の住人からあの、叫び声が聞こえなくなった時にあの、売れたなって思いましたね。 前はたんです。うん。大体6 万までのアパートの時は大体隣からあのああとか聞こえてきてたから。 うん。パガさんはまあ売れたなってかもう 2009 年がもうブームだったからね。やっぱそのオードリーブームという嘘つくやお前。 いや、嘘はついてないです。 2008M1開けて2009年は 売れたとかそういうどころじゃないよね。社会現象になってるから。 ブームだなっていうのはどういうところで感じるんですか? やっぱりまあ反応もそうですけど世間のやっぱりこう目に見えてデータとしてすごいなと思ったのやね。 2009 年の小学生がなりたい大人で一療について 2 位になったカが一郎カが北島孝幸介だからね。 これはもうすごいでしょ。すごい。 [音楽] あ、あの時余計なことしちゃったなっていう経験ってどうですか?ありますか? うん。余計なこと。お お。 もうついこないだけど、あのサ部と吉村と飯食いに行って うん。はい。 で、なんかサーベって今朝早いんだろうなと思って。 うん。うん。うん。 でもなんか最近そういうことんだけど、あ、これ俺が帰るって言わないと帰らないメツなのかなみたいな。 ああ、なるほど。一 番年上っていうかふと気づくんだけど、 あ、でもなんかこうお金払おうと思ったんだけどなんかその場でなんか言いにくいから うん。 あの飲み会えの帰る秘訣のあったかいお茶 ああ上がりくださいみたいな。 そう、そう。あったかいお茶くださいって言ったらもう終わるよみたいな。 はい。わかりました。 で、あったかいお茶くださいって言ったら、その店はなんかあったかいお茶を出す 文化がない店らしくて、 でも俺たち3 人が来てるからなんかお茶っぱをなんか買いに行って、 [拍手] なんかお湯も沸かしてなんか変な多分従業品用の湯みたいのにもうマジでなんこんななんか 30 分ぐらい出てこないなと思ってでサーベも帰りたいだろうな。朝あるしで吉村君も朝からだったのよ。 やべえ。 なと思っててで結局なんかお茶すいません。なんかお茶っぱなんかなくて店にとか言って 30 分ぐらい出して湯気が上がったさ。出てきてさでお金払いますたら先に吉村が払ってたっていう。う [音楽] あれはマジで余計だったね。うん。 うん。うん。さんはありますか? なんかそういう飲み会とか食事会みたいなやつでさ、 なんか本当気をつけなきゃいけないなっていう風な ことがあるんですけど、 あの、なんかこの番組のスタッフさんと食事行ったりとかして、 そん時いなかった後日 また収録があって、そん時いなかったスタッフさんにこないだ誰々と食事家行ったんすよって言ったら、その人が誘われてないみたいなさ。 あ、え、そんなあったんすか?みたいな。 ああ、 てっきりそこら辺は仲いいと思ってたけど あ、 なんかこっちには言ってないなんかてかあるじゃない。 あ、ま、それはグループが微妙に違ったり するだろうし、 あの、春がだけ誘われなかったりもしてるだろうしね。それはどう い逆にね。 そらそうだからその言わないでもらいたいってのもあるしなく飯食ったみたいな。 それは私もそうですけども、特にね、春がなんかを春がだけ誘わないで いや、そんなことはないと思う。 みたいな時もあると思う。 抜きで小方君とかアレル君が言ってるとは思えないけど さすがに一声かけやで分からんな。でもそれは [音楽] あのお2人はもう中学生の時から 一緒にいらっしゃると思うんですけれども はい。そうですね。ま、40歳になられて はい。 おじさんになったなって思う時ってありますか? あの、いや、単純な話なんすけど。 はい。な、おでこの3 本じはすごい深くなって言うなよ。何年言ってんだよ、これ。言うなっていうことを。 うん。でも自分でもさ、感じるのがさ はい。 なんかね、あ、こういうことかと思ったんだけど うん。若手のことご飯食べて帰る時とか うん。 気をつけて帰ってねって本気で思うようになってきたんだ。 思わない。気をつけて帰ってねって。 いや、まあ思うね。 へえ。うん。ああ。 ま、だから知らずうちに自分が気をつけてるんだろ、多分ね。帰る時にちょっとおじさん何かこけるかもしれない。 [笑い] [音楽] あの、私最近打ち合わせと会議の中で、あの、ダイバーシティをなんたら大切にとかバジェットがあだっていう話をよく耳にするんですけど、あの、横文字を使う人が多いなっていう印象があるんですよ。 ちょっとなんかお2人が聞いて、 いや、なんでここ横文字使うんだろうって思うような場面とかがあれば聞きたいなと思って。 はい。ああ。うん。 だからその出てこないぐらいわかんないんだろうな。もう例えばこれが最近分かりませんって自分が いや、そう気にも止めないぐらい でさ、俺さ、それで言ってさ、俺もって言人に会ったことないことがあってうん。 流行ってる。おじさんすぎて流行ってるかどうかもわかんないんけど、なんか例えば今あんまもう使わないのがワンチャンっていう言葉とかあるんじゃん。 ああいうことは聞くとなんか 黒板を爪で引った時みたいにこうなんのよ。 ああ、引っかいた時。わかる、わかる。 あ、そう。 ワンチャンとかエモいとか聞くと うん。 うってちょっとな、うってちょっとうってうってこうなんででもなんか誰にも言えなくて わかる。わかるわかる。ワロタとかああ 言うとなんかくってなってで なんかワロタとかなんか安部ちゃん言いそうだなと。ちょっと待って。 回ってくださいよ。 ワンチャンとか言いそうなタイプだなと思って。 え、待って。こう来ます。え、こっちか?え、こっちにさ。 いやいや、聞いたことないけど、この番組で分かるっていう人いなかったのに。春ガがいきなりわかるって言うて思わなかった。 短にわかる。 言ってワンチャン言ってみるもんだな。きついな。 [笑い] 嫌でしょ。うってなるね。なるでしょ。 なるね。なるでしょ。 [音楽] ほさん、この間名古屋駅で乗り換えが分からないっておっしゃってる方をちょっと案内してあげて、あの、改札ってことがあったんですけど、なんかあ、ちょっと私今いいことしたなんてちょっと心で思った瞬間があったんですけど、なんかお 2 人最近、あ、これはいいことしたなって思うことありますか? いいことですか? うん。うん。 いいね。うん。 ああ、でもこないだね、 あの、道歩いてましたらね。 はい。あの、なんかこう4人家族だね。 は、なんか仲良さそうなはい。 方々がま、て、 その前通りす言うとしたら うん。うん。 写真撮ってもらっていいすか?みたいな 言われて ああって言ったら言って、あの、写真を撮ってあげたことありますけどね。写真を。 ああ、そういう意味ね。ですね。 うん。ま、ま、ね、それマスクしてそ、帽子かぶってたからあれなんだけど。 すごいすごい。そういうなんかい、いいなん、仲のいいさ。 ああ。うん。ご家族で うん。でもなんかちょっとうん。 うん。行きますよつって。うん。 はい。トゥースって。 ああ。言ったの?言ったんだけど、 あの、全然気づかれなかったね。あ。 ああ。 なんかそう、そのなんかわちゃわちゃわちゃとかね、キャっキャしてたのなんか。 ああ、あって はいはいはい。うん。だからあの家族 うん。 うん。私が撮ったっていうね、写真。 うん。うん。どうなったかな?あれ [笑い] [音楽] 私エゴサーチの時は基本 Twitterを使ってるんですけれども 林さんもそうですよね。はい。 Twitter使ってますよ。はい。 そうですよね。 いや、あの、あれっておぜひのアカウントのフォロワーの方が何に興味があるかっていうのも見ることができるんですよ。 へえ。 そしたらちょ見てみたんですけど、あのコメディよりも皆さん犬に興味があるんですって。うん。ええ?どういうことなの? 犬、犬に興味がある方99%。 ええ、じゃ、視聴者の Twitterやってる人のほとんどは犬 はい。に興味ある。はい。 なのでやっぱりその方のためにお 2 人の犬にまつわるエピソードを聞きたいなと思いまして。うん。うん。犬といえばでも春さんのあの奥様ね。はあのドッグカフェでな [音楽] んで呼び捨てな。 呼び捨てやめてくれよ。呼び捨ては ただあのワンちゃんはもう今引っ越しているわけでしょ。犬は うん。もういるだからもう私の犬にもなってるね。そのね向こさんがじっかり勝てた犬だから はいはいはい。検証は何だっけ? ま、ちょっと言えないけどね。うん。それはね。 そな、なんだよ。 いや、そのやっぱりね、そのプライベートのことだから あんまりね、その言えないけど研修はね。 うん。で、千わって買いやすい。な んで言っちゃうんだよ。おかしいんじゃないか。 うん。 どっかおかしいんじゃないか。言っちゃうのは。 え、千葉はだからこう犬に興味あんだもんね。見てる人は。 あれ名前は何だっけ? いや、名前は言えないけどね。 名前もちろんあ、ワンちゃんの名前 名前は言えないけども。なんで? うん。や、そもプライベートだから。それはね。うん。で、こう見ちゃわけよ。 別になんかこうくみさんとちゃがうん。 言うな名前おかしいんじゃないか。うちのちゃのことをさ、名前言っちゃうのは。 [笑い] [音楽] さて、大さん、あの、私その年のベストバイみたいな、今年買って良かったもの、これみたいなのを見るの結構好きなんですけど、お 2人なんかこの1 年間でこれ買ってよかったなみたいなものってあったりしますか? はい。ま、あの、結構そのベストバイって言葉がすごい聞くようになりましたし、 こういうのを聞かれたこともあるんですけど、なんかあの、簡単におせに持ち込んじゃうのはな情なですよね。 [笑い] そんな言い方ないじゃないの。 いや、こんなね、あの、地上班の果てでね、 時代とね、マッチしてないような番組やってんだから、その辺をなんかちょっと頑張って欲しかったけど。 [笑い] うん。 ま、私はペヤングの焼きそばの振りかけですね。 ちゃんとあるじゃないですか。 ちゃんとあるんですよ。 ちゃんとあるんですね。 あの、サラダを食べてる時間がね、本当に退屈で うん。ああ、 あの、体のためにしか食べてないんですよ。 うん。 で、ちょっとでもって考えてペヤングの火薬がね、 あ、 合うんじゃないかってひらめえたんす、ある日。 ああ、 で、買ってサラダにかけて食べたら本当にベストバイ。本当にね、この話をね、どっかでしたくてしょうがなかったです。私 [笑い] 良かった。 ベストバイの企画本当ありがとう。 よかった。やってよかったじゃない。 いや、本当に皆さんにおすすめです。 [笑い] ガズガさんは 私はね、あの、もうダトであの自転車、ま、冬しか使えないけど、 あの自転車のハンドルのところにあのジョージつけておくなんかあの手袋みてなやつ。 [音楽] ああ、ありますね。買ったのあんなの。 詳しく言うとくみさんが うん。つけて で新しいのをなんかこう中の綿がなんかこう うん。 うん。たみことをおっしゃってて、で、新しいの買うからて言って、 うん。 つけてたやつを私の自転車の方に譲り受けたんですよ。 ああ、お下がり。そう、そう、そう。 したらもう最高ね、あれも。 へえ。でもでも春がさんは自転車乗ってて、ま、あったかくて満足かもしれませんけど、くみさんから [音楽] LINEが来るんですよ。 んですか? やっぱり旦那が車を買ってくれないっていうどこでも自転車移動なんです。もう [笑い] 30分走らされるんです。 基本自転車ですよ。 で、なんか何の目的か、俺に車種まで伝えてきたぞ。 どういうことなんだ、それは。 うん。ジープが買いたいんですって。あのメーカーね、ジープが買いたいんですっていうね、俺に言われてもと思って。 ま、そうだね。 もしかしてねられてんのかなと思ったから、あの、ブロックしましたけど、 ブロックするなよ。Yeah.

名古屋だからこそ話せる!?東京では聞くことができないオードリーのフリートークです。

00:00:00~00:02:22  夫婦でもめたこと
00:02:22~00:04:07  記憶の改ざん
00:04:07~00:05:17  若林の幼少期
00:05:17~00:06:34  人間関係で気を付けていること
00:06:34~00:07:50  おじいさんに怒られた
00:07:50~00:10:47 好きなドレッシング
00:10:47~00:12:54 最後の晩餐
00:12:54~00:12:32 ナイスミドルの由来
00:15:32~00:17:10 オードリーの30代
00:17:10~00:18:34 売れたと思った瞬間
00:18:34~00:21:25 余計なこと
00:21:25~00:22:25 オジサンと感じる瞬間
00:22:25~00:24:13 知らない単語
00:24:13~00:25:55 人のためにした良いこと
00:25:55~00:27:49 春日のプライベート
00:27:49~00:30:25 ここ一年のベストバイ

※動画内の情報は番組放送時のものです
———————————————-
▼最新話
 【Locipo】…ダイジェスト版の最新話はナゴヤ発!TV配信サービス「Locipo(ロキポ)」で配信!
 【TVer】…全国放送後の見逃しは「TVer」で!

▼まるごと配信
 【Hulu】…過去放送分まるごと配信はHuluで!
 【U-NEXT/DMM TV】…一部を除き過去放送分まるごと配信中!

■番組公式HP: https://www.ctv.co.jp/audrey/
■X: https://twitter.com/meet_audrey/
■TikTok: https://www.tiktok.com/@meet_audrey

#オードリー #阿部芳美 #磯貝初奈 #市野瀬瞳 #オドぜひ #若林正恭 #春日俊彰 #トーク集 #作業用動画

26 Comments

  1. オープニングって多分打ち合わせないと思うけど、話題振られてすぐこんなに話せるのがすごい。記憶辿りながら軽いトークで繋ぐ技術がさすがオードリー

  2. オードリーのトークは、
    もちろん
    オードリを小馬鹿にしてる市ノ瀬、
    切り出し方がネガティブな磯貝ちゃん、
    体育会系陽キャの阿部ちゃん
    のキャラの性格の違い
    がよく

  3. 春日のバレンタインの話はほんとなん?
    ラジオでは聞いたことない気がするんだけど

  4. 自転車を「じでんしゃ」(埼玉なまり)と言っていて、春日は埼玉県民なんだなあと実感

  5. 阿部アナもだいぶ旦那のモラハラエピソードをぶっこむね
    音痴の女の子も可愛いいでしょ笑

  6. ワロタは2ちゃんねるやニコ動から出てきた言葉なので、絶対若林さんや春日さんが嫌いな人たちが使い始めた言葉だと思うなぁと見ていて思いましたw

Write A Comment