杉田智和(ヤマダ役)&花澤香菜(ユメコ役)「だってガン見なんだもん!笑」|サラリーマンBLACK【キャストインタビュー】
[音楽] サラリーマン公式YouTubeをご覧の 皆様、企画演出アルケビアナウンサー藤原 たです。ま、このYouTubeで は出演者の皆さんをお迎えしてお話聞いて きたんですが、最終回をようやっと迎えた というところでこのお2人をお迎えして おります。はい。え、山田役田風です。 夢子役沢です 。いや、ちょうど収録お2人のところ終え たところですね、私。2 人で取れてよかったですね。 本当にね。 うん。 うん。 なんかお2 人の芝居のこう間近で私も感じながらでしたけど。 そうですよ。も目の前でが眼キしてるんで。 眼ってなんだ? そう。そのそスタジオも結構狭いから。あ あ、確かにこんなにあの作者の方が そう。しかもほら脚本も同じ人だからね。 そうそうそうそう。 こんなが味されながら収録するんだって。 なかなかちょっと照れますよね。なんでしょうね。この感じ。さこと言えねえわみたいな。 いやいやいやいや。ま、確かに近いですね。 30cmぐらいのところに集まって。 うん。本ん当にぎゅギュっとね。 はい。 いや、でも眼きさせていただいて 大丈夫でしたか? いやいやいや、もうもう多分今多分 YouTube ご覧の皆さん、リスナーの皆さんが1 番感じてると思いますけども素晴らしい お芝居という はい。 素晴らしい山田と夢はありがとうございました。 あの、あれですね、初回の時に杉田さんとは はい。ネタバレなしのトークを はい。頑張って頑張ってしました。 まあ、ま、ま、ま、プロモーションですから。はい。 プロモーションです。 ネタバれのないところを。 そう、そう、そう。で、ガンギブソンをウィンスペクターのキャラって言って、お前それジャンパーソンだぞっていうなんかこう クソコメがいっぱい来るはずなんで コメント欄が コメント欄を閉鎖するといいと思います。 こいつら間違ってる。 すごい私今何1 つ言ってることが分からなかった。 そういう会話なんですね。あったんですね。 ガギさん見たのがいいっていう話をしてたんです。 そう。あの、ああいうポジがかっこいいと思ってたっていう。 ある意味だから夢子はガギソなんじゃないですか。 ああ、でもライバルであり、そうか。ま、ちょっと立ち位は近いの。 うん。ちょっと近い。ブラックですもんね。でも うん。ね。な、シャドムーンじゃないですか? あ、シャド。あ、シャドムーンですよ。 あの画面ライターブラックの 何ですか?下打ちしますよ。分かっそういう演出はね、やめなさいって知らない人への伝え方が、 これ良くないですが が大事なんですよ。 これ1番良くない。 うん。ま、あの、なんかライバルキャラとかちょっとこう、あ、なんか背景のある悪役。 主人公よりもそのライバルキャラに共感する子供だったっていうのを話してたんです。 なるほど。はい。あ、すごい。今、今わかりました。どう、 どうして人に悪のボスが倒されるんだろう。はい。はい。 でもそこに悪にドラマっているかなとか。 うん。 そう。実はこんなかわいそうな過去があって、その描写いるみたいなね。 うん。うん。 うん。悪はもう前たる悪だからこそ輝くみたいな。 あ、確かに。そういうのあるんですけど。 そういう話をしてました。 なるほど。 ネタバレできないからね。 はい。違う方向に行ってたんですけど。 まあ、ただあの夢子さんがですね、サラリーマンブラックダルっていうところが、ま、第 7話で出てきて、ま、第 8 話でなんとなくのその理由みたいなところも描かれたと思うんですけど、 あさんはその、 ま、このさ、今ブラックになってしまう夢子っていうのは台本を読まれた時になんかどういう風に捉えられ? いや、私夢ちゃんにめちゃめちゃ共感しちゃいました。私も夢子よりの うん。 人です。そうなんですか。 なんか何でしょう。ほら、まだスポコン世代と言いますか。 ああ、はい。はい。 なんかもうちょっと20 代前半の時とかはもう具合悪くてもあの駐車降っていきましょうみたいな 感じのはい。だったんかその精神がずっとあるんですよね。なのであの仕事頑張って何が悪いっていううん。感じうん。 なのですごくわかります。 でもゆちゃんは多分なんだろう頑張ってるのを認めてもらいたいし自分でもまだちょっと自分のこと認められてないからブラックになっちゃったのかなっていう推測。 意外とこういう子が本当ブラックになりがちですもんね。ブラック社員的な人に。 うん。そうですね。まあんでしょう。頑張ることって別に全然悪いことじゃないんですけどね。 だ、なんかこう知らないうちにどんどんこの精神を行ってしまうというところがこう見つかりにくいところですよね。 うん。一番こうバレないというか見つからないからより進行してくみたいな。 そうですね。 夢はあの期待に答えられる 人だったから無茶ぶりを無茶にしてないとか うん。うん。 うん。言ったじゃないですか。無茶ぶりってできてしまうと次から無茶じゃなくなるって。 そうなんですよね。当たり前になっちゃうんですよね。 そう。 実に答え続けて期待ね、そういう結果を出し続けてきたのにある日学だって働きすぎくないって言って、え、じゃ、自分の真面目にこのままで努力してきたことって間違いなのっていう。 うん。 それは闇落ちするかなって。 うん。 そうです。 急に否定されちゃうんだから。 そうですよね。うん。 そうだね。 頑張るのがというか、ま、努力に うん。 努力をゼとしてる世代とそうじゃないよっていう。 そう、この人にはそれのやり方が合ってたいう。 その中で発揮してた。 この人はもう戦うプロで傭兵で でも戦いが終わったらなんか急にね、あのいらないって言われてうん。 あ、じゃあもうこ戦場でしか生きてけない。私はどうすればみたいなね。 本当夢ちゃんね、転職した方がいいと思います。 環境が悪いんじゃないかっていう。そう、そう、そう。だって力発揮できる。 そう。もうなんかバリバリ働けるところに行っちゃった方がもういいと思いますけどね。 そう。 今のこの毎日少があんまりこうが相性が悪いなと思ったからおそらく最低だなってね。 せっかく結果出してきたのにある違うって言われちゃうからそうですよね。 理不尽ですよね。 そう。もっと稼げるとかあるよ、きっと ね。うん。なんか山田さんはまたあれですね。 RKBから転職してきて ここに来てなんかあのプロパーだから夢子の方が車歴は上だけど山の方がみたいな。 こういうのは結構会社あるあるだったり。 そうなんですね。会社員じゃないからわかんないですけど。でも転職ってある程度の年齢重ねてね、山田さんも はい。 ね、キャリアをこうね、前の会社でのやつをこう全部置いてって新しいとこ行くって相当大変なんだろうなって。 いや、本当に超覚悟りますよね。 うん。 うん。 ね。しかも今回の山田は第 2期と違って、ま、もう家庭があって、 もうすでにはい。 はい。 ちょっとなんか夢子とは全然違うというか、 スタンスとしてこう今を肯定するような感じになってはいますよ。 うん。うん。で、ちょうど間に立ってるんですよ。その若い これからの奴らと もうすでにこう完成し切った その上の人のちょうど間だから うん。 上からはなんかこう接しづらいめんどくさいやつで肩にはまらないって言われて下からはなんかネオ老って言われていう 1番まずい場所にいるなって。 うわ。 うん。 今回結局そのなんか普通のサラがリマが出てくるの最後だけっていう うん。 感じにはなったんですけどうん。うん。 まあなんか難しいですね。なんかどっちが正しいわけでもないので黒い そその人が会ってたっていうことをでも誰も否定できないから。 そうですよ。 でも否定しちゃったんですよ。 うん。 うん。 なんで結局グレーにグレーとかま、シルバーですけどさ に戻した感じにはなりましたけどね。 そう。 なんで今後はまた山田が引き継いていくことに。 うん。 ああ。 じゃあ次はね、コン書いてる人が何のアニメ見て影響を受けるかわかんない。 ちょっと待ってるぜ。 確かに 今回もうジフアクス そんなことないです。 ガンダム見たら面白かったからガンダムにしようっていう。 そんなことないです。 逆にそれが叶うってすごいぜ。 いや、すごいことですよね。こ、次回なんか先体物になるような感じだったから、じゃあ何に影響受けるのかなって。うん。 その時のじゃ、その時の流行りみたいなものが反映されてる。 うん。そう、そう、そうね。じゃないかなっていう表現。 こうやって盾ついてると次山田が急に死ぬところか。 いや、作者ですもん。だって だできちゃうからね。 できちゃう。できちゃう。 でもここで媚びてもしょうがないからさ。ちょっとそうそうそう。うん。 [笑い] いや、でも本当すごいですね。予算が。 予さだってね、こんなになんか戦費がね。 いや、そうですよ。 私もだって自分でそのドラマ CD とか作ろうとかしたことありますけど、なかなかこんなに大人数 素晴らしい役者さん集めるってすごい大変なことなんか聞かなかった頃にされたりしない? 聞かない。あ、分かります。そう。え、あの、ま、聞き返されもしないみたいな。するみたいな。 そう。つの間にかもうもう追い込まれてダメだからもうこうするしかないですよねみたいな。それまでお前寝かせてだろうって言って。 はい。そう、そう、そう。俺2 ヶ月半前に行ってたんだけど 決定の直前に言われちゃうやつですね。うん。 あるある。すごいですね。だから 本ん当ない中ですけどね。本当ない中で 最初も予算0 でこれはスタートしている企画なので。 じゃ、そっから1 番最初の関友さんが はいはいはい。 ま、ご参加いただいたと思 で、去年からですね、杉田さんとか含めて。 あ、そうでした。はい。 はい。はい。 ま、あの、ラジオドラマで特撮ってなかなかないジャンルだった。 はい。ないですね。 ま、ま、そもそも矛盾してるので、 でもなんかこれを通してなんか新しい特撮ーとかあとま、ドラマとかっていうもののなんか価値みたいなものを見つけられないかなと思っていて はい。 なんかこの音で聞くドラマ、音で聞く今回の作品っていうの魅力っていうものはさんは、ま、ラジオも好きかと思いますけれども、どういう風にご覧になったもお聞きになりました。 はい。ええ、 音だけだっていうところの予想。 そうだけど私はもう演じる側なので なんかまだね、これ完成したの聞けてないんで あれですけど演じるのすごい楽しいですよ。なんかそのアニメでは説明せずともあの資格的に情報が入ってくるけどやっぱりその音だけで今どういう状況なのかとかそのお芝居に含むものっていうのが増えるのでうん。なんかそれはすごいやってて面白いなって思います。 うん。 去年もそうでしたけれど、やっぱりこう杉田さんのセリフでむしろこう絵が描かれていくっていうか うん。ま、演じてる時とか自分で書いてる時とやっぱりその光景ってやっぱ出てくるんですけど はい。はい。 うん。そういう時にやっぱ絵が見てるこう聞いてる方まだったら聞いてる方に景が浮かんでくるといいなとは うん。 思ってます。 うん。うん。 あの著名な脚婚家の方にね、自分の書いてるやつ聞いてもらった時に はい。 あの、やっぱり音声だけだから今何が起きてるっていうのが分かりづらいって。 うん。 うん。そう。 そう。なかなかこう説明ゼリフとかいっぱい入れたくなっちゃいますよ。 入れちゃうとっていうね。それでなんか想像の余地がなくなっちゃって うん。 うん。 そう。菊側がなんか疲れちゃう からって。 ああ。だから難しいんだなって。 難しいですね。 でもね、着走得Lってまさにそれで なんかこう映像がファって浮かんでくるとやっぱこのキャラクター作ってよかったなって。 [音楽] うん。こういうシーンっていいなとか。 うん。そう、そう、そう、そう ね。やっぱりそういう絵は浮かんできてなんぼかなっていうのは 思ってますよ。 そうですよね。 そう。なんかあんまりこうどこまで描写するかみたいな実況つけちゃうかみたいな。 うん。うん。 全部実況したらそれは分かりやすいと思うんですけど、 ま、そこのバランスみたいな難しい。 難そうです。 難しいですよ。 はい。いや、だからこう2 人で今日ですね、同時収録っていう感じでしたけど、それでよりこう立体的に 3Dで浮き上がってくる様子というのを うん。 が近いところで が近かったです。 がられてても個人的に が味なんだもんだって味タブレット見てたからわかんなかった。ガ味だったんだ。やめてくださいよ。ガミ味する怖いもんだって。これは何かあったら役がしね。 [笑い] ドキドキしちゃった。 うん。策は死亡シからまあまあ本当にあの最初予算 0 からスタートして杉田さんに加わっていただいてそして半澤さんにも加わっていただいて ございます。 ま、なかなか色々コンテンツまわる状況、特にローカル局は頑張っているところではあるのではい。 はい。 何か今後も伴って走っていただけたらすごくありがたいなと思いますし、 諸々ろ展開を頑張って考えますので はい。 頑張らないと私じゃないもんなので [笑い] 今回の脚本 そうだ。海の親だから ブラックはあなただったんです。大変だ。 なのでちょっと引き続き非ぜひ今後ともご一緒いただきたいですし はい。 1期2期そして今回の3期もですね YouTube 上で皆さん聞けますので是非聞いていただきたいなという風に思います。 え、杉田友智さん、そして花沢かさんに最終回を終えてのお話を伺いました。ありがとうございました。ございました。 [音楽]
“サラリーマンBLACK”の豪華キャスト陣をゲストとしてお迎えし、特別インタビューをYouTubeで独占公開!杉田智和ファン、花澤香菜ファンはもちろん、番組を拝聴いただいた方も楽しめるインタビューとなっています。是非お聞きください!
#空想サラリーマン #杉田智和 #花澤香菜
ーー
サラリーマンBLACK|空想労働シリーズ サラリーマン第3期
https://rkb.jp/salaryman-black/
❒INTRODUCTION
ギャラクシー賞・放送文化基金賞・民放連盟賞の3冠を受賞した
『空想労働シリーズサラリーマン』。
会社員の悲哀をヒーロードラマとして描く本シリーズは
《若手アナウンサーによる企画脚本演出》
《ローカル局とは思えない豪華キャスト》
《音声ドラマを起点にしたマルチ展開》
で大きな話題となった。
漫画連載・アニメ化・ドラマ化の展望を描くサラリーマンシリーズ。
その原作にあたる音声ドラマ”最新作”にして”問題作”。
よりハードに、よりシニカルに、未だ「ブラック」な日本企業を風刺的に描き出す。
君よ、黒い涙をぬぐえ。
❒STORY
昭和100年。高度経済成長の末、労働人口が9割を超えたニッポンは、プロレタリア星の指揮監督のもと新たな「労働憲章」の制定を急いでいた。
そんな時代の変化に抗うように、進歩的な働き方を示す「労働博覧会」パビリオンを“会獣”(=会社の獣)が襲撃する。
出展企業の一社である「毎日商事」には、かつてサラリーマンだった男・ヤマダが転職していた。同僚のユメコと共に駆け出すヤマダ。
「ほんとは、どっちでも良かったんだ…!この国が変わろうが変わるまいが、当たり前のいつもが続けば、それで…」
悲痛な叫びに応えるように、彼の目の前に労働の巨人が飛来する。しかし、その姿は漆黒に染まっていた。
「黒い…サラリーマン」
巨人の名は、サラリーマンBLACK。
過重労働をものともしないその姿は、失われたモーレツ社員の残影なのか。何が彼を変えたのか。
その正体は、果たして──。
❒CAST
#杉田智和(ヤマダ役)
『銀魂』 坂田銀時役
『鬼滅の刃』 悲鳴嶼行冥役
『涼宮ハルヒの憂鬱』 キョン役
『ジョジョの奇妙な冒険』 ジョセフ・ジョースター役 他多数
#花澤香菜(ユメコ役)
『鬼滅の刃』 甘露寺密璃役
『はたらく細胞』 赤血球役
『五等分の花嫁』 中野一花役
『化物語』 千石撫子役 他多数
#野沢雅子(会獣役)
『ドラゴンボール』孫悟空、孫悟飯、孫悟天役
『ゲゲゲの鬼太郎』鬼太郎役
『銀河鉄道999』星野鉄郎役 他多数
#早見沙織(ヨーコ役)
『鬼滅の刃』 胡蝶しのぶ役
『SPY×FAMILY』 ヨル・フォージャー役
『賭ケグルイ』 蛇喰夢子役
『呪術廻戦』 伏黒津美紀役 他多数
#関智一(一匹狼のコジロー役)
『ドラえもん』 骨川スネ夫役
『鬼滅の刃』 不死川実弥役
『機動武闘伝Gガンダム』 ドモン・カッシュ役
『呪術廻戦』 パンダ役 他多数
#鬼頭明里(タナカ役)
『鬼滅の刃』 竈門禰豆子役
『地縛少年花子くん』 八尋寧々役
『ようこそ実力至上主義の教室へ』堀北鈴音役
『SSSS.GRIDMAN』 はっす役 他多数
#鈴村健一(サボロー役)
『銀魂』 沖田総悟役
『鬼滅の刃』 伊黒小芭内役
『機動戦士ガンダム SEED DESTINY』 シン・アスカ役
『仮面ライダー電王』 リュウタロス役 他多数
#子安武人(ウザクセイジ役)
『銀魂』 高杉晋助役
『ジョジョの奇妙な冒険』 ディオ・ブランド―役
『ケロロ軍曹』 クルル曹長役 他多数
#大塚明夫(会社犬オフコース役)
『ブラックジャック』ブラックジャック役
『ルパン三世』次元大介役
『機動戦士ガンダム0083』アナベル・ガトー役
『ONE PIECE』マーシャル・D・ティーチ/黒ひげ役 他多数
#内田真礼(ヤマダ幼少期役)
『中二病でも恋がしたい!』小鳥遊六花役
『約束のネバーランド』ノーマン役
『うる星やつら』三宅しのぶ役
『ご注文はうさぎですか?』桐間紗路役(シャロ)役 他多数
#庄野﨑謙(若手社員ヤマガタ役)
『仮面ライダーセイバー』 仮面ライダーデュランダル/神代凌牙 他多数
#三石琴乃(アオイ室長役)
『新世紀エヴァンゲリオン』 葛城ミサト役
『美少女戦士セーラームーン』 月野うさぎ(セーラームーン)役
『ONE PIECE』 ボア・ハンコック役
『ドラえもん』 のび太のママ(野比玉子)役
『機動戦士ガンダムSEED』 マリュー・ラミアス役 他多数
#立木文彦(シロガネ長官役)
『新世紀エヴァンゲリオン』 碇ゲンドウ役
『銀魂』 長谷川泰三(マダオ)役
『ONE PIECE』 サカズキ(赤犬)
『名探偵コナン』 ウォッカ役
『世界の果てまでイッテQ!』 ナレーション 他多数
#てらそままさき(ホワイトナイト役)
『仮面ライダーBLACK』 シャドームーン役
『仮面ライダー電王』 キンタロス役
『ゴールデンカムイ』 キロランケ役
『鬼滅の刃』 三郎役
『名探偵コナン』 遠山銀次郎役
#稲田徹(プロフェッサーH役)
『特捜戦隊デカレンジャー』 ドギー・クルーガー(デカマスター)役
『僕のヒーローアカデミア』 エンデヴァー役
『∀ガンダム』 ハリー・オード役
『SSSS.GRIDMAN』 アレクシス・ケリヴ役
『ドラゴンボール改』 ナッパ役
#岡崎徹(種蒔く男役)
『仮面ライダーアマゾン』 アマゾン(山本大介)役
#ひし美ゆり子(早乙女役)
『ウルトラセブン』 友里アンヌ隊員役
#松隈ケンタ(音楽)
プロデュース・楽曲提供:BiSH、豆柴の大群、新しい学校のリーダーズなど。
映画・ドラマ:『仮面ライダーBLACK SUN』
#冨士原圭希(企画・脚本・演出・編集/サラリーマン役)
2020年入社。上記に加え、キャスティング・営業さらには主題歌歌唱まで担当するマルチタスクアナウンサー。
特撮ヒーローに育てられたと公言し、深い愛とこだわりを持つ。
4 Comments
杉×花コンビ最高😂
ほんとにシャドームーンの声の人まで出すとは少し思ってました
5:15 ランボーですな。ポプテピピックで花澤さんもパロディネタやってましたか
ユメコさんと椅子だ
花澤さんというストッパーが居るのもあってか、地方のアナウンサー相手でも本チャンで喋り倒す杉田さん本当最高だ!!笑