吉沢亮、“15歳”黒川想矢の演技に脱帽…あまりの色気に「すごい憂鬱でした」横浜流星&渡辺謙ら俳優陣も絶賛 映画『国宝』初日舞台挨拶
こんばんは。え、少年菊役をじました黒川です。え、すごく緊張してます。え、今日このこの場に立ててすごく嬉しいです。今日はよろしくお願いします。 よろしくお願いします。 続きましてもう1 人のイベント初登壇です。少年時代の俊介を演じられました山さん。お願いします。 [拍手] 少年俊介を演じましたけ太です。 え、この壮大で魅力的な作品に参加できたことがすごく嬉しいです。そして本日公開を向けられたこともすごく嬉しく思います。本日はよろしくお願いします。 お願いします。 [音楽] 僕は僕たちはあの半年ぐらいしかまだ稽古してなかったんですけどあの吉沢さんたちはあの 1年よりももっと稽古されていてでうん。 僕たちよりも全然っていうか、もうはるか にすごい準備されていたんだなと思うん ですけども、あのうん。撮影の日々は本当 に楽しくて、あのうん。そうですね 。うん。なん か楽しかったです。なんか思い返す撮影の なんかここあったなとか思い返すことあり ます?そうですね。楽しかったって おっしゃいまし。はい。うん。 腰山君とあの川上で はい。はい。 あの傾したシーンを思い出して はい。 あの今でもたまにそのシーンというか、あのその思い出というか [音楽] ああ、 あのその稽古したことを思い出すことがよくあります。 うん。あ、とてもいい思い出になった。 はい。 どんどん歌舞伎を好きになって言ってる感じがすごく伝わって。 あ、監督から見ても伝わってきた。ありがとうございます。 親。あ、あれ。はい。 そして今僕たちは僕たちはというやっぱり ね、あの2人でっていうのはお話があの 感じ伝わってきましたが少年俊介を演じ られた腰山さんの歌舞伎人間ドラマとなる 部分を熱く演じられました。改めて撮影 振り返っていかがですか ?ああ、いやね。 今までこう経験したことないくらい撮影期間中すごい自分の中で気を張っていたなっていう ああのがありましてうん そのなんてどうんだろうな お2 人で喋っちゃっても大丈夫なんですよ。 本当になんかせっかくだからはい。 ごなんかこうもうつでもこう撮影中じゃなくて現場以外でももうずっと俊介が頭から離れないというかこの作品が頭から離れないっていう現象になぜか陥ってました。 あの、そして、あの、歌舞伎の話もさせていただきたいんですけど はい。 渡辺健けさんと歌舞伎シーンで共演させていただいて、こう、この苦しみは 2 人にしかわからないっていう励わの言葉を頂いて、もう本当にその時はその言葉に支えられて撮影しきることができたなと思います。 黒川君をね、初めとしたこう僕と同世代のキャストの方々 もたくさんいたんですけど、 その人そういう方たちの も頑張ってる姿も僕にとって支えでしたし うん。 ま、同時にプレッシャーでもあったかなと思うんですけど はい。 やっぱこのご法の撮影をしたからこそ僕自身ちょっと強くなれたのかなっていう気はしてます。 はい。ありがとうございます。 [音楽] え、今戦い目で見守っていた吉沢さんと横浜さんは、ま、同じ役ということでもちろん共演はね、なかったわけですけれどもですから本編で初めてそのどういうお芝居いをされているとどういう人生を生きてるかを確認されたんではないかと思います。え、お 2 人から見て少年時代の菊王俊介がだったんでしょうか?まず吉沢さんどうだったんですか? いや、もう、ま、皆さんこれからご覧になるんであれですけど はい。 すごいですよ、本当に。 ま、僕はあのうん。ええ、あんまネタバレになることはちょっと言いたくないんですけど、その僕らがそのインする前に実はその、えっと、その少年時代のその黒川君が演じる気候のその演目が演目を撮影してたんですね。 で、僕その撮影現場にもお邪魔させていただいたりもしたんですけど、 もう色っぽすぎて、 え、やばいなあと思って、なんかもう少年時代からそのレベルでやられてしまうと はい。 え、ここからのこれってことですよねみたいな。 はい。はい。 もうすごいなんかいい意味でプレッシャーも刺激もらいましたしなんかメイク中もメイクさんがずっとクロ川君やばいねみたいな。 え、これ大丈夫?黒川君に負けない。大丈夫みたいなプレッシャーを僕ずっとメイクさんに 与えられてて、 そんなこと言うんですか?はい。 もうすごい憂鬱した僕。 はい。ま、それぐらい素晴らしい。 いや、でも本当にお2 人とも本当に素晴らしくて、 あの、本当に素晴らしいこの土台を作っていただいたんで、 そっから頑張ってやらせていただきました。 あ、ちょっと黒川さんどうですか? いや、もうなんかもう心が出ないです。 嬉し嬉しいですよね。ありがとうございます。え、じゃ、横浜さん、どうでした?少年時代。 いや、本当にお2 人とも素晴らしかったです。あの、 [音楽] 本当に対象的なんですよね。 ああ、 ですし、なんかそれがすごく出てたし、あの、俊介に限ってはその愛嬌だったり、え、放っておけない感じだったりすごく彼自身もそうだと思うんですけど生きとしてて うん。で、まね、あの 、一心同体にならなければいけないし、 本当幼少期が軸となるので、で、自分は 現場には行けなかったんですけど、映像と か見て本当に彼がそういう風に親介を堂々 と生きてくれたから自分もそのまま彼の 衣装引き継いで生きられたのかなっていう 風に思います。はい。さん生き生きしてい たね。うん。 いや、良かったです。あの、こう、オーディションだったんですけど、その時にこう何回か監督とお話しさせていただく機会があって、その時にこう僕のな、何て言うんだろう?滲み出る憎めなさみたいなものをなんかそう自分で 自分で言うな、自分で言うな。ま、 大人から来たよ。今大人のね、え、俊介から来た。 はい。そ、そこがすごい。 いうところがね、瞬な。そう。 あ、なるほど。 そう、そう、そう。本当に。 あ、そうなんです。あの、良いと言われてな、それが出てたなら本当に良かったです。 なるほど。確かにこの2 人がまさにそうなんだと伝わってきました。ありがとうございます。え、そして少年時代から大人までいつもね、 2 人を見守っていたのは寺島さんにじる子だったと思います。改めてその菊俊介という人物と歌舞伎シーンね、間近でご覧になられていていかがだったんでしょうか? はい。あの、ま、あの、1、子供たちに 関して言えば私が、えっと、聞くを連れて 行くんですよね。1番初め車に乗って2人 でお父さんの楽屋に連れてって、え、その 時に、えっと 、王が、あ、ちゃう、違う、違う。えっと 、ちょっと待って。もうだいぶ忘れちゃっ た。ごめんなさい。 えっと、腰山君があのぼっちゃん、ぼっちゃんだからお父さんと一緒にお化粧してて、 で、そこを見る目が、鏡越しで見る目がものすごく良かった。 へえ。うん。 ですよ。でもそこ映ってるかどうか私ちょっとあの、出来上がりは見てないのでわかんない。映ってます。じゃあこれは大丈夫かな?ごめん。ネタ でもそこのこ注目してみてね。 はい。 そこの楽屋のなんかこの異物が入ってきたっていう 感じの雰囲気が とても好きだったんです。 とても好きだったし なんか 見たことあるようなあの現場になってました。 あ、はい。なるほど。なんかすごくリアル で、私はなんかこれすごいイリー監督 何を見てどうやったんだろうなっていうぐらいの あの素晴らしい描写でございました。 はい。この後スクリーンでね、見ていただければと思います。 はい。 そしてけさんも半治郎というね、役を通して少年から大人に至る家庭で気空の才能を見い出しながらも、ま、一方俊介をね、ま、父親としても接していましたが、撮影の日々振り返って改めていかがですか? あの、気候を、ま、才能をこう見出してかなり激しい稽古をする時があるんですけど、あの、これはもう役の目でしょうがなくやってるので、え、決してあ もう今のコンプライスでは許されないようにそれはもうあの 半治郎だなっていうことを でもあの黒川君もかなりこうペシペシやってたんですけど僕もこペンペンペンペンペンってやった僕も桃ももが真っ赤になって もうほら俺もだぞって言いながらあのやってましたんでもう 2 人あのまし本もかなり大変だったんですけど ま新はやっぱり一緒に連をやった時に 本当によく頑張って、もう1 日な、1 日やってたもんな。ま、それはもうこの2 人も一緒なんですけど。うん。 ま、リーが許さないので、え、あの、本当に 2人で振り回してました。を。はい。 はい。なるほど。お願いします。 [音楽] もう少しただきます。お願いします。 ます。
【ノーカット映像はこちら】
俳優の吉沢亮が主演を務め、横浜流星が共演する映画『国宝』の初日舞台挨拶が6日、都内で行われた。
舞台挨拶にはそのほか、高畑充希、寺島しのぶ、森七菜、見上愛、黒川想矢、越山敬達、永瀬正敏、宮澤エマ、田中泯、渡辺謙ら総勢12人の豪華キャストと李相日監督が登壇した。
【関連動画】
◆吉沢亮&横浜流星、映画『国宝』カンヌ選出にドヤ顔!京都撮影の苦労話を明かす「血の滲む思いで…」
#国宝 #吉沢亮 #横浜流星 #黒川想矢 #越山敬達

32 Comments
渡辺謙、脚長‼︎
お芝居をしている感じが全くなくて、歌舞伎がただただ大好きで憧れている青年2人が素晴らしかったです。原石すぎたよ…
黒川さん越山さんの醸し出す雰囲気と演技力、勿論物凄く苦労と努力ををされたということは承知の上、それでもどんな凡人がどんなに努力をしても魅せることのできない得も言えぬものがありました。(でも、これはこの作品に出演されていた全ての役者さんに言えることかもしれません。)黒川さん、越山さんの色気は吉沢さんのおっしゃる通り、スクリーン越しに見てもとんでもなかったです。本当に素敵なものを見させて頂きました。この作品をスクリーンで観ることができたのは、生涯の宝です。
本当にそのまま成長したかのように、骨格から似ている役者を見つけたのがすごい。黒川くんが最初出てきた姿が綺麗すぎて魅入ってしまった。出演した俳優さん達が全員素晴らしすぎた。
ついこの間「怪物」を観て黒川想矢くんの演技に肝を抜かれたと思ったら、今日「国宝」にも出て来て更に見せつけられた。
一瞬一瞬の感情の息遣いが、まだ若いのに他の俳優さんを凌駕する程鮮やかだった。
出演俳優全員お芝居すごくて時間があっという間だった
綾乃の子供時代を演じた子役が父親の悪魔と取り引きしたという言葉に喜久雄を見たときの表情がすごかったと思ったのは私だけでしょうか?
確かに渡辺謙さんのきくお
気功って聞こえる😂
8:08 ここのシーンめちゃくちゃ印象的だったし、そのシーンを観たから、2人があんなに仲良くなると思わなかった
確かにキコウだ笑
個人的2025年、ベスト邦画は国宝、片思い世界なのだけど、両方に横浜流星出てるんだが!
しかも主演級。
横浜流星って2人くらいいるのかな
ほんと色っぽい😊ストーリーも映像も凄い❗️映画館で観てよかったです
この少年時代だけで撮ったのが是枝監督「怪物」のような気がして、国宝と怪物が邦画2トップです
15.6歳のオーラじゃないな すごすぎる
怪物のときより黒川くん大人になってる、、、かっこいい、、、
イケメンしかおらん…
黒川想矢くんは、天才肌だよね、、
こういう場であまり流暢じゃないのも、心で話している感じがして素敵です
黒川くんの女形本当に凄かった。すごく可愛かった。
吉沢亮も圧倒的だったけど、少年の時の黒川さんの演技に見入ってしまいました😊すごく良かったです。踊りの時すごく上手なんじゃないか、凄い色気がありました。
きっといつか「あの俳優の子役時代の作品」と言われることになるんだろうなと思うとなんか趣があるわ
黒川さんも越山さんもこの先楽しみ!渡辺謙さんの帽子姿ダンディです。
越山くん何頭身あるんや……今は中性的で美しい感じだけど10年後違った雰囲気になってそうで楽しみ
お酒飲んでむせるシーン、黒川くんも吉沢亮もすっごく似てて、、ほんとうにすごかったです
黒川君ちょっと藤浪晋太郎っぽい
越山敬達くん天狗の台所から見てたからめちゃくちゃ成長してて大泣きです
黒川くんの女形が、いつまでも印象に残って忘れられない…
黒川くんが上手すぎたわ。吉沢亮に変わった時にちょっと違和感あった。すぐに慣れたけど。
子役2人が緊張しながら頑張って話してる時に、自分の子どもを見てるような温かくて優しい目で見てる大人時代を演じた吉沢亮と横浜流星素敵やな!!
おそらく撮影は1年前で身長も5センチは低かった
黒川君見て、あっ西片だ!出世したな✨と想いながらワクワクした気持ちで拝見しました!
キラキラした純粋な目をしたりとても繊細な演技がお上手で虜になりました!
黒川くんって怪物にも出てたよね。あの時からすごいなと思っていたけどどんどん活躍するんだろうな
「3時間・・・どうなんだろう?」と思いながら映画館に行きました。映画が終わっても直ぐ立てないくらい感動しました。