【ゲスト大家ちゃんと本音対談(後編)】フリーに転身した今後のビジョンは?人生の転換期は? 10年以上、朝の番組MCを務められた原動力はどこにあるの?
初めてヒーローインタビューしたのが大谷選手だったの? プレッシャーの方が多分なんか仕事をもらうことが当たり前なんじゃなくて 当たり前にできなくちゃいけないキャリアになってくるっていうことへの 緊張感とかプレッシャーがあったかもしれない。 うん。はあ。 大家ちゃんはいろんな番組をやってきたと思うんだけれども、自分のその人生の転換点っていうか、これで私なんか人川向けたなっていうような番組とかってあったりする? やっぱりそれは朝の 3 個ワイの朝のメインキャスターにやらせてもらった時期か。 うん。 うん。 ちょっとそれではオーデキャスターにやらせてもらって、その後明さんの隣に立って うん。1年か2 年ぐらいかなやらせてもらった後に赤さんからバトンをいただきメインになったっていう時に うん。 あ、 私はメインになれるんだっていう [音楽] うん。 ことが当時さんさんプロデューサーだった人に うん。 そろそろキャスターの交代を考えてるけどもやれるかって聞いてもらったことがあって [音楽] やれるかなんだ。 ああ、て言われた時に即頭でやりますって はあ 答えたんだよね。 でもう だけど うん。うん。 なんかそこには喜びと本当にできるかなってやっぱりこうまで朝の顔明して一だったから うん。 チャンネルを回されてしまうのではないかっていうなんでにしたんだっていう風にならないかの怖さ。 いだよね。かもちゃん喜びだけではなかったんだけど うん。 もう必死そこからが1番必死だったかな。 も壊さないように、これまでおかせないようにスタッフのモチベーションげないようにとかやっぱスタッフでも反対の人はいたからその赤い人を変えることをね、 本当に自分でいいのだろうかでも ね。うん。 応援にしなきゃよかったって言われないように頑張んなきゃっていうのがあって へえ。そこからかな?私が1 番大きくなんか成長させてもらったのは? それでなんか腐らずよく走り抜けていきたいよね。 [音楽] あ、普段必死だっただけだと思う。 へえ。今後はさ、どういう風に考えているの?フリーになってさ、アナウンサー以外の仕事とかもやってるじゃない? はい。あ、そうだね。 うん。 インフルエンサーみたいななんかSNS の仕事やてもらったりとか。 うん。 商品コラボレーションさせてもらったりとか。 うん。うん。穴では絶できなかったことができるになってて、それはすごいうん。 ありがたいなと思ってて、 ただ軸としては そういうね、今みたいなこをこう開発したりっていうできなかったことに強っていう分野もやりたいんだけど、軸としてはうん。 自分が差として学んできたことで少しでも人に役に立てることがあるんだったらっていう子供たちへの需要とか自分の講演とか研修とかいうのをまメインではやっていきたいかなっていうのがあるんだよね。 うん。少しだけの貢献じゃないけどね。もうね、 ものすごいパワーをね、皆さんに 先生。 いやあ、すごいね。楽しみすぎるね。今後がね。 ちゃんはま、これはそうだよね。アナンスクールもね。 あ、もうこれがね、私のそう。ありがとうございます。 [音楽] ます。 で、やっぱそのアナウンサーを目指したいっていう夢を持っている子たちもそうだし、大会系のスポーツが大好きとかスポーツに興味があるっていう人たちに向けてやっていきたいっていうのはあるんだけれども教えゴ たちがまたそこで頑張って社会にも生まれながら育ってきて で一緒になんか仕事をしたいかな。 近い将来なのか遠かわからない。 分からないけれども1 回育ったみんながなんかこう一度に返してうん。うん。 楽しいイベントとかなんかそういうのをやっていけたらいいかなっていう。 ああ、いいビジョンだね。 やりたいなっていうね。 しかもそれがあ、あの時大さんに教わったこれができてますなんて言われたら嬉しい。 うん。もう嬉しいや。なんか間違ってなかったなって思えるんじゃないかなって。 そうだよね。 そう、そう、そう。 いや、いい夢だね。 ねえ。 でもなんか実現しそう。それなんか早くに。 あ、本当そうじゃないだって。 そうだね。なんか頑張ってやっていこうとはね、思ってるけどね。 うん。うん。私さ、今日迎えるのをさ、楽しみすぎてさ、昨晩とかあの朝とかさ、すっごいお医者に聞きたいことをさ、いっぱいメモしてたんだよ。でもさ、このタイトルさ、覚えてる? 何? 台本のないお送りラジオなんだよ。そう。 さ、ここにさ、自分が考えてたてだなんかさ、構成を出しちゃうとさ、タイトル違うなとかさ、思われちゃうかなって思う。そう。でもやっぱ聞きたいから出しますね。 [音楽] あ、そう。これ聞きたかったんだよ。 あの、10、12年半 いたわけでしょ、 STBさんに。 うん。 でもさ、その間にさ、あの、我々 2012 年に入局した同期だけれども、アナンサは確か 6 人だったよね。そこからさ、みんなど外に出て はい。 フリーになってるしょ、私含め。 で、そんな中でもさ、なんかその映り変わる環境の中でも駆け抜けられたよっていうその強さみたいなのってどっから来てるんだろうなって。 [音楽] ああ、みんなとか行っちゃったりとかでええ、なんだろう。北海道ア うーん。 うん。 とSTBI ああ、 一緒に働くスタッフがことが大好きだった。 うわあ、そうなんだ。 切り取って送りたいね。これね、やってラブレターだよね、これ。 ていうなんかそのなんだろう。 初めてもふちゃんもそうだけどあの見知らぬ人が言ってるわけじゃないの人たちからすると導人の人たちからするとそのなんだろうか僕が来てる中で こう 受け入れてくれたっていうその人たち にも感謝で うん でこう主材に行くとあ見てるよって声をかけてくださったりとかする方たちにやっぱり嬉しいなっていう気持ちがあってどんどん北海道のことがやっぱり好きになってい ていうのも1 つだし、あと私一緒に働く人がなんかこう [音楽] 1 人でもつまんなそうにしてるのってすごく嫌で なんかこうどうせ働くんだったら別にやった方がいいんじゃないっていう考え方で うん。でも難しくない?そこの人にさ。 そうそうそう。だからなるべくコミュニケーションを取るようにしてた。もちろん新人た頃はその自分でいっぱいいっぱいだからできなかったけどある程度のキャリアになったら ちょっと今してる人とか 今悩んでるんだろうなって思う人とかには うん。うん。 ちょっとくらないことみたら話しかけてみたりとか、最近仕事どう思ってちょっと言ってみたりとか ふん。 機能してて、で、その人とかが例えばいいや、ちょっと仕事楽しくなってきましたとかいう話をしてくれるだけあれでもさっきのプのし語の話じゃないけど、あ、すごい嬉しいなって思うし。うん。 [音楽] へえ。 で、そういう後輩たちを見られるのも嬉しかったし、尊敬する先輩もいっぱいから。 うん。うん。 特に朝番組う人数少なかったからスタッフの一致もみんなが同じ方向いてないと回らなかったから 朝に向かって必死にみんながで何かスクランブル的なことが起きたら全然担当者じゃなかった人も手伝いながらやれるっていうこのなんだろうチームワークが好きだったから多分私が頑張れたのは STV のスタッフ一緒に働くスタッフが好きだったからっていうただそれだけかもしれない いやああ、いい話だね。 だったね、本当に。え、一発もそうだよね。さんと ご衣装させてもらってる他のバラティ番組も うん。 うん。 結局うん。初めて仕事する人らしいやっぱりさんっていうすごい大物のスターの方とお仕事をするっていうのでもこうみんなが温かく迎えてくれたから続いたなっていうのも続けられたなっていうのもあるから。 [音楽] うん。 働てる。一緒に働く人が好きだったが 1番。 うわあ。だからチーム大家ができるんだな。 チーム家じゃないよ。 なるほどな。 チームかじゃないけどでも 1番の動力だった。 へえ。 いい女だね。 やだ2回目。 すごいな。目指したいな。そんなさ。そんな いや、究極だよな。それって 本当。 うん。すごい。 何歳ってなんか究極の黒コだなって私は思ってたんだけどでもそれはその理由としてはその数分の自分の出演の枠のために何時間も時間をかけて準備をしてそれを発信するっていうところでの究極の黒コって思ってたけれどもおの場合はそのチーム大家えとしてみんなが笑顔で同じ方向を向けるようにって [音楽] うんうんうん いうなんかそのさ目線というかさかさ思いやりみたいなのが すごいよね。 そんなことない。上手にうまく綺麗にまとめてく。 神だよね。 違う。全然そんなんじゃない。 すごいよね。 全然そんなそんな風に思ってない人もいっぱいいると思う。中に [音楽] いや さいなって思ってた声もいると思うんです。 なかなか声かけたりさ、なんか自分のことで精一杯いになるところをさ、どんどんどんどん裾を広げてさ、なんかあれだよ。お札のさ、顔なりそうだよね。 え、将来?うん。 そう。行ける? 行けるよ。 行けないよ。 渋ぶさんの辺りいいじゃない?渋さんの辺り。 誰ってこれ?誰? 大家彩かって 言ってま。 そっか。すごいな。なったな。 うん。 もっと聞きたいのあるんだよな。私な。あ、聞いたかな?そうちえチーム。チーム O を作るにはどんなことを意識したのって書いてある。チームだって。 作れてないよ。あ、 すごいな。すごいっす。本当に 本当にすごい。とんでもないです。 本当にすごい。すごいしか出てこない。 [笑い] 全然そんなことないよ。もう本当未熟だし。 今でも未熟って思うの? もう思う。 どどこで未熟って思うの?身の字もないよ ね。だからあんなに準備したのにあ、これ忘れてるとか。 うん。 横の用いとかね。あ、そ生活の方。横のかもね。 結構私生活のところだとさ、なんか可愛い感じの抜けてるのがあるよね。抜けてるでしょ。 そうだよね。 可愛い感じじゃないよ。よく抜けてるよ。もう本当なんかぶつけたりとかもしたりとかもうねよしょっちゅそういうの 本当にあれだけなんか持ち物リストをチェックして行ったのにあれ忘れたとかも全然あるし ありそうだね。 そうそういうところとかもダメだなって思っただきゃだめだなって思う。 なんかよくさ、プライベートでさ、同期のみんなと一緒にさ、フラノ行ったりさ、フラノのラベンダー畑とかさ、 ね、行ったりしてさ、ご飯とかも行ったりとかしたる時にさ、なんかやっぱりその大家ちゃんのお茶めなところでさ、クスみたいなみんなそう。お茶なんかじゃ多分あのなんだ時なとこがそんなにあってるか。 いや、すごいよね。なんかそれも含め大彩やかだよね。 [音楽] どんなことな?うーん。 治らないね、それね。結構ね、 直さなくていいよ。そう、 全然悪いと思う。 うん。 なんとか親隠すことが必死だ。 隠れないと思う。もう出してこう。全面になれないようにってね。本当ね。 [笑い] ね、懐かしいね。もうあれが13年前。 そうだね。 すごいね。うん。 朝がね、なんかこうやってフリーになって ね。 お互いそのフリーでどこにも属していないからこそこういうことができるっていう。 そう。それも楽しみのね、1つだね。 ね。本当本当 自由にという でもだからこれこの番組あの番組の名前も考えたから 定期的にやろうと思って。 ああ、すごいね。 え、 出るんだよ。 あ、いいか。 番組名をね。 うん。 聞いてくれる? あ、考えたの。うん。 いいですか? 彩佳と美のおいラジオお送り。 します。あ、い、 お、いい。あ、いい。あ、まさかのオッケー。よかった。よかった。よかった。よかった。どっちかなと思ったけど良かった。よかった。 あみのおいジオ送りしますっていう すごい両方の苗字も名前ってて。 そう。フルネも入ってるか。両方 すごいでしょ。 いい。 昨日考えたね。いっぱい 15 個くらい考えてどれがいいかなって言って すごい感動した?今。 そう。今ね、考えてもうこんな感じで今テロップ出てますから。 嬉しい。大丈夫。おいて嫌な人。 あ、おい。書く。 ちょっと時間かかるこいラジオに。そうそうそう。 いいね。 そやってきますから。定期的に。あ、 いいですか? 嬉しい。なんかね、テーマもまた例えば今日はすごい私聞いてくれてなんかザックバランザのそうで テーマあっても楽しいよね。 あ、確かにいいかもしれない。うん。テーマ決めて。 [音楽] そう、そう、そう。なんか日中の過ごし方。ちょっと悪。一気に緩いんだけど。 日中の過ごし方って何?しかもなんで日中なの?そういうセンスないんだよね。本当 休みの過ごし方とかさ、そっちだったら分かるけどさ、なんかなんか日中なんだみたいな。 限定の過です。 あ、夜の過ごし方っての過し方てをね、作って そうだね。1 バーってね話す。喋るでしかもそっから発生してくじゃないですか。確かに。確かにしてずっとそういうもんだから。あ、 いいテーマ。 そうしましょう。 で、あとはね、あの、だんだんあの、視聴者さんがなんか増えてきたらちょっとどういうのがいいですかみたいなの聞いてみたり。 [音楽] そう、そう、そう。 やりましょうよ。そう。家も近いからね。 偶然家も近いっていう。 そう、そう、そう。来られるまた ね。多分もうすぐ来てもらってやりましょう。 いいですね。楽しかったです。 どうもありがとうございました。 あの、このラジオは閉める言葉がありましてね、ま、台本のないお送りラジオ送りって言ったのでしましたで一緒でお願いいたします。こちらお願いします。はい。 これ3 組生そうそうそうそうなんですよ。はい。まし はい。ということで台本のないお送りラジオ送りしました。 もう最後まで攻しい大家あサーでした。 またね、すぐすぐ呼びますか。すぐ来てください。 はい。お邪魔します。 ありがとうございます。 ありがとうございました。
前編はこちら💁♀️
🎥 今回のテーマ:「思い描く未来」とは?
フリーアナウンサー&話し方講師である大栗麻未が
各ジャンルの専門家をゲストにお招きし、対談を通して「人生」を深掘っていきます。
大きなテーマは──
🎙️「あなたにとって“話す”とは?」
台本はあえて用意せず、
その瞬間に生まれる“本音のトーク”をお届けします🗣️
気づき・学び・そして“人となり”が見える、そんなチャンネルです。
▼チャンネル登録&高評価お願いします▼
<Koedashi公式チャンネル> / @koedashi.school
<出演>
フリーアナウンサー大家彩香
▼Instagram
https://www.instagram.com/ayaka_oie_official?igsh=MXZjOWx3Yzdud3gybQ==
MC:フリーアナウンサー大栗麻未
▼Instagram
https://www.instagram.com/announce.sensei
