和田さんのカレー愛炸裂!大阪オススメカレーを紹介!(和田昌之と尾崎由香と世界のWADAX Radio 540回おまけコンテンツ)

和田駅と 小崎ゆ香と 次回のワチャンネル。 さて、本日もワクスチャンネルをお送りしていきます。はい、今回はご紹介いたします。 はい。 え、ラジオネーム渡さんに提案です。さんからました。 ありがとうございんでしょ。 ズバり渡さんに提案ですが、 Botと3両キャラクターズコラボの LINEスタンプはどうですか? うん。おお。 島村で発売されたグッズも周りで評判がよく親子で使っている方もいます。 L スタンプはとても気軽にしなので誰にでもスタンプが遅れます。正直売れると思います。 うん。確かに ラインスタンプですって。 うん。どうですか? いい、いいご提案をいただきましてですね。これは言えないということで うん。 言えないということはそういうことなんですよ。 おお。 はい。 いつか なのでん。まあまあね。でも素晴らしいやっぱね。あのど、どうですか?やるんですか? 言えないって。言えないって言ってじゃないですか。 言えないって言って。 義務。義務。 これちょっと待ってよ。 アドリブ弱 なのなのでですね。楽しみにしててください。でもね、 確かにでもあるとね、ファンの方は使えますもんね。送れる。 そうなんだよね。 うん。うん。 あの、やっぱさ、ああいうこ、なんて言うのかな?あの、お家グッズっていうかね、 あの、ライブで買えないライブグッズじゃないものってやっぱ増やしていきたいなと思ってて。 [音楽] うん。うん。そう。 だと、あの、アクスターを入れる、ま、収納だったりとか、 あとあのお布団のね、あの、 式マットっていうのかなとかね。 あと、 それこそ板きはいいじゃないですか ね。やれたらいいね。あ、だ、あの、デザインすごい可愛いからお家グッズでイたキャ使う? 板キャ使います。 わかんないけど。 あ、 それはま、外、外で使うのね。キャ、 家で板キャ使います。 あ、でも猫とか入ってくれるんでいたキャに 閉じ込めるのよね。 違う違う違んじゃなくて開けにしとこ開けるとやっぱ四角いものに猫て入りたがるからこしないの しないですね。い 頭いいんでそ入ってこう可 にもう開いた状態ってことは見ることはないってことだよね。 いやあ、そうですね。あ、そうですね。 閉じないと見れない。 中に入れないと無理ですね。 あ、だからさ、あのもしかしたらそのスーツケース開けたら うん。 キャリケースね、中に 中がデザインされてる。これもありかもしれないね。 これなんかお家グッズの発想ですよ。 あの、多分ね、これ、その本で話した、あの、グッズって見せたい私はこれ、この人押してるんだって言いたい人と、それはちょっと言いたくなくて うん。うん。 よくわかないけど、知ってる人だけがワンピースグッズだとか うん。 分かる人にだけ分かるってのがお家グッズだったりするから うん。 なんかそういう方向もあるかもしんないですね。 うん。 でも是非ね、これあのうちのアニメチームに伝えるんで、 あの、ライセンスのこんなグッズ作りたいとか欲しいすよね、お便より。 うん。うん。 でもわかんない。わ田さんは自分の手柄にするかもしんない。 そんなことないよ。ちょっと待ってよ。そうじゃないから。事実違いますからね。みんなもう分かってるから見てる人 ね。だって俺ね、ミスは俺のもんだよね。みんなのミスは じゃ続いていきましょうかね。 レッツゴー。 はい。じゃあ続いて紹介させてください。ビーズクッション爆発さんからいただきました。 以前和田さんが大阪のたこ焼屋のおすすめを話してくれた中のクルルへ行ってきました。 あ、クククルじゃない。 あ、クルだ。 すいません。クルへ行ってきました。 ケロの 大手チェーン店のたこ焼きしか食べたことない私の感想ですがタレに頼らなくてもたこ焼き自体が美味しく 1つの料理になってるなと思いました。 ああ、 もしよかったら大阪のおすすめのカレー屋もお願いします。 カレーですって。大阪の。 お任せくださいませ。 どこ?どこ?美いしい。 くるよね。 ク。ま、 大阪の時が出汁がね、 ちゃんとしてますから。 あと柔らかくてね。多分 トロ系のね、最だと思いますよ。 どのチェーン店を食べたかちょっと分かりませんが。 うん。お経に違うんですか? あの有名なところで言うとやっぱあげて最後油ねってこうカリとしてるんでね。それじゃないですからね。大阪の [音楽] うん。確かに。じゃあ次はカレー屋です。大阪 カレー。大阪のカレー屋。 あのねカレーは本当にたくさんあるんだけど あの大阪はやっぱ日本一なんですよ。 カレーの正地らしいですね。 スパイスカレーが特にね、なんかやっぱ混ぜ込むっていうか掛け算が得意なんでしょうね。で、今あの白カタもだし [音楽] だ東京も多いけどね。 あ、東京だとなんか下北沢っていうイメージありますか?大阪だとどこなんですか? 下北はね、あの、ある種そのスパイスカレーというよりも また違ったカレー。 そう。ま、インドカレーもだし、 あの、往風カレー以外が多い感じかな。で、大阪は本当にこう でも新、え、新地、北新地もそうだし、 あの、ナンバもだし、ま、とにかく多いんです。うん。何が で、えっと、これもちょっと待ってね。 もうお店の名前言ってもらって言っちゃっていいですかね。お願いします。 うん。じゃあ少々、少々お待ちしよう。先に言っちゃうと、あのカレーチャーハンの上に半生のえっとヤんニョむヤンニョむのエビが 乗ってて、 甘辛いやつ。 うん。で、そう、あんま辛くはない。で、そこに じゃ、甘辛いやつ。 甘辛いです。そう。 ヤンニョむ。そうだもんね。 ヤンニョむね。そう。韓国のね。で、で、あの、透明のお出しのカレーなんですよ。 うん。透明。 透明のカレーなんです。そう。 で、それを混ぜるとカレーになって口の中でミラクルが世界旅行できるような へえ。 お店もありますし、 パッと聞いただけだと味があんま想像できない。そうでしょ。 うん。見た目がね、ちょっと不思議な感じ。 うん。なんだ、 明らカレー。 明カレー。あカレーさんは あの 明はどういう明の感じですか? あの、ひがのカレーでほら、こういう透明なお出しなんです。 へえ。 あ、え、本当だ。透明ですね。 うん。でも混ぜるとカレーになって へえ。で、ここがまず1つと、 そして、ま、好みがあると思うんですけど、 確かにね、往風が好きな人もいるし、 ドライカレーが好きな人もいる、キーマが好きな人もいる。 この、えっと、 むちゃくちゃ大将がバンオンペでやってらっしゃって、あの、スーツケースは持って入れませんとか、 あの、身軽な格好で来てください。 中であんま喋らないでくださいって。そういうお店だけど、 このね、竹が入った体が綺麗になるカレーでえ、 これもとんでもなくうまくて、 レベルカレーさん。レベル レベルカレー。 明らカレー。レベルカレーの。 そう。そしてもうやっぱびく。もちろんもちろん。あの、ま、 100 件はまだいけてないんだけど本当はね、もう 全部行きたいんだけどあの、ま、スリラ 和田さんが行ったところの美味しかったとこでいいっすよ。 うん。 ま、ここはやばいなと思ったのはこのね、スリランカ系での最高ではい。 あのカレーやバンバンさん バンバン。 ここはあります。で、 あレベルです。 あともう1個ぐらい。 うん。 まだある。 うん。あの、ここちょっと、ま、ワクスラジオっぽく言うとですね、 あの、 まだ食べログでそんなに見つかってなくて、あ、いじゃないです。それいいですね。定休日が月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜なんですよ。 そうのフィールだけ。 い、限定的だな。行きづら で、ここがね、すっごい見事なのがミニコラのあの名前がね、ちょっと音楽好きなんだろうなっていうことでカリーフォルニュケーションということでですね。そう、そう。あの、列から多分取っていてところがお店の中入るとレッツ入りが流れてると思うじゃないですか。レッドオートチリペッパーズが。うん。 [音楽] 全部70年代のアイニそんなんです。 あ、へえ。 アニメが好きな。 そう。 バビとか筋肉マとかそういうのがずっとエンドルてて、ま、ただ [音楽] あのさもも先生のね、あの、ま、ちまちゃんもちろん有名だけど、こじこじあれじゃないですか?こじこじのことってインドの文化を引き継いでて、あの、マントラとかも出てくるから、 結構あのカレー屋さん、 インドカレーもスパイスカレーもこじこじブームが来てて ええ。 うん。そういうポスター貼られたりとかしますね。ま、なんなら僕もこじこじこね。そういうそう。 で、これカレーのスパイスラベラーっていうフジュテレビさんの特板のねかいい シールなんですけどね。あともう 1個ぐらい言う。なんか大丈夫? すごい出てくるよ。 大丈夫ですかね?全部は回れないと思いますけど。 いや、全部回ってください。本ん当。ま、今言ったのがスパイ。 全部回ってください。そうなんです。そうなんです。 強制みたいです。 うん。 いっぱいありますね。 ま、最近はね、昼間だけじゃなくて、夜にカレー居酒屋も増えてるスパイスのみって言って、 あの、ま、お酒飲む方はさカレーオタクだからね。 愛がつくて、 あの、カルダモンの焼酎とかもあるし。 うん。焼酎わかんない。 焼酎な。ま、せかさん飲まないからね。あの、本当すっきりしますよ。ジとまた違う感じで。 うん。 素晴らしいんですが。 どこが1番うまいんすか? いや、これちょっと待って。 大阪のカ、 大阪のカで うん。 和田さんの中のランキングはどこが 1 番うまいですか?もうそれぞれに良さがってどのこうのはなし。 そんなそんな難しいこと言わないでよ。なんかね、 ここっていうとこ1 個教えてください。じゃあ、 そうね。 はい。今出た中でもいいすよ。 そう。 ま、 このな、何でしたっけ?誰でしたっけ? えっと、くださった方にョンここ B クッション爆発さんにここ行ってくださいっていうとこ教えてください。 今言ったのは全部昼間でした。で、 お、 もう僕がスパイスカレーということを知って はい。 なんじゃこりゃって思った。夜行けるお店。 知りたい。知りたい。 カウンターで今日も大将がね。 うん。 あのSNSで あ、うん。 迷宮入りしてくださいっていうのが名物のラビリンスさんですね。 ラビリンスラリンス。 ここはやばいっす。 ラビリンス。ラビリンス。 うん。 バチバチスパイスホールホールスパイス系のでそこにまトルブ東京の各店にも関わっていただいてる あの浩司先生とか うん。お あの いわゆる大阪のクリエーターさんたちと貸切りをさせてもらって 10数年前に行ったのがうん。 何これ?スパイスカレーって。 あ、もうそんな昔からあるんすね。 うん。 これ予約しないといけないやつですか? ま、予約した方がいいでしょう。 うん。 まあ、ラビリンスさんは 高い、 高い、 高いの高いの。 夜の値段が高い。食べろで見たら高い。 [音楽] 4桁です。4桁。 ゼが4つある。 わ田さん高いですよ。ほぼ。うん。 でもお昼もやってる。やってもやってるんで。あの、もしお好きだったらこういうネギまめらネギまみれのキーマカレーとか。 うまそう。 カレーの風貌をしてないんですよ。 ラビリンス で今ねブームを着てるじゃないですか。はいはいはいはい。 だからそういうこの禁事っていうのかな。やっぱ先が駆けというのかな。 ま、僕も正直往風カレー好きだったんですけど、 あのいいんですよ。これ海軍のね、横須とかもあるし、 これってね、あの、たくさんお腹が膨らむために小麦ですよ。うん。 だからもっちりしてるのじゃなくてスパイスカレーってのはテンパリングでスパイスから炒めて うん。 油とだけで使、作るから、あの、小麦を使わないんですよ。 うん。 はい。はい。はい。 ていう作り方をやっぱやってった人たちがいて ラビリンスさんもそう。 そう。 へえ。 で、締めのカレーだけでも 3種類とか出たりとか。 うん。 締めで3種類でき代わりしたりとかね。 うん。 ていうのはありますね。で、ちなみに京都で、あ、だめかな?これもう 1個あって、あの、 京都で すごい皆さんメモが大事。 もうこれあれじゃ本編より長いんちゃ。 長いですね。カレーの話が1番 京都のね、 カレーのコーナー作ろうね。 これカレー食べるコーナー作ろう。 うん。カレー食べたい。 京都のもう本当に 聞いてないもんだって 好きすぎてね。 そう、そう、そう。 あのね、 インディアゲートさん。 インディアゲートゲート。 ここは僕はもね、引き算のカレーの究極系だと思います。 あのビリアニとカレーを食べる。で、カレーだけ食べたらあれ辛くないぞ。なんかチョコレートみたいだぞ。 うん。 なんだこれ味がないぞと思うんですよ。 ところがビリアニにそれを混ぜました。 そしたらふわーって世界が変わってビ、 あの、ま、チャーハンのカレー版だと思ってもらえれたらあ あ、なるほどなるほど。 あのド鍋とかであの炒めてないのね。あの ド鍋ご飯あるじゃないですか。 はいはいはい。 あのイとかうん。そうそう。それに 中にねチキンとかお魚とかお野菜とかが入ってて混ぜご飯なんですね。 うん。うん。うん。 でそこをまにカレーをオンすると混ぜたら [音楽] 宇宙を感じるみたいな。宇宙を感じる。 宇宙を感じる。 そう、 その感覚わかんない。すごいですね。いや、いいですね。 [音楽] インディアゲートさんたまに東京でもね、出張されてるんで。 うん。 インスタ見てみてください。 インディアゲーはやばいす。はい。 大阪に行かれた際はてください。 い、これいいと思う。和田さんのグルメコーナー ね。 普通に聞きたいよね。 うん。楽しいです。カレーぜひ。これコーナー化しましょう。 いっぱいいっぱい。これいいんじゃない? はい。ということでここまでです。チャンネル登録、グッドボタンよろしくお願いいたします。 ここまでのお相手は 企画プロデューサーのと 小崎 正解でした。ありがうござ ありがとうございました。

日本のマンガ・アニメなど心震わせる作品を世の中に発信し”夢の循環”に取り組む企画プロデューサー和田昌之と、声優の尾崎由香、EXILE/FANTASTICS from EXILE TRIBEのパフォーマー世界がそれぞれの視点でエンタメ業界を盛り上げるアカデミックバラエティラジオ番組!
アニメ&ゲーム業界に飛び込みたい人も、もっともっと詳しくなりたい方も必聴です!

AuDeeにて毎週日曜13時配信!

AuDeeアプリまたはWebから
番組ページをチェック💁‍♀️
https://audee.jp/program/show/300010867
👀radikoやSpotify等でも同時に配信!

番組へのお便りはこちら
https://www.tfm.co.jp/f/wadax-radio/message

Xはこちら
https://x.com/WADAX_Radio

ハッシュタグ「#わだっくす」

#和田昌之
#尾崎由香
#世界
#わだっくす

Write A Comment