2024年登山ギアまとめ|買ってよかったおすすめアイテム&勝手にレビュー!

[音楽] 山を登ってたらまた呼吸が苦しくなって だったら登らなきゃいいとものが自然て君 と話してるとうまく言葉が出こないだっ たらわな と言われそうだ けど僕は好きなん だそれても気に か好きなだこの山 がうん はいこんにちは岩崎ですえ2024年も あとわずか今年は登山デビュー1年目でえ あっという間の1年でしたそこで今回の 動画はこの1年で登山初心者の私がどれ だけの道具を買い揃えたかというのを紹介 したいと思いますいや正直ちょっと いっぱい使っててびっくりしましたその中 でも人的によく使ったものと使わなかった ものと紹介できたらなと思っていますそれ では是非最後までご覧 くださいはいということで公園から戻って きましたこれから家で商品紹介したいと 思いますはいまずは1つ目モンベルの リバーシブルハットですこれはですね リバーシブルでまこれとと裏側にも カーキーま私はほとんどカーキーで使って いましたあとなんかこの唾にこう形 変えれるようになって てそう色々これが便利でした そしてここにアタッチメントが付いている んですけれどもここに色々けれてこの 例えば紐じゃ被った時に飛ばされれないと かあともう1個 これがあってこれは後ろに3つつげてこの 日焼けしないとあ逆になったここにけ 日焼けを防止できるという 優れ物はい続いては帽子2つ目の パタゴニアのダックヒルキャップですこれ はなんかやっぱ夏場厚すぎてこのメッシが すごい涼しいてでこの唾も微妙な長さなの でも避けれるしかと言って長すぎるから 邪魔にならないという見通しがすごくいい という感じで夏はすごくかぶりました次は 3つ目の帽子ですはいモンベルのチベタン キャップボーダー ですこれはですねあのモンベルの帽子は あの登山やる前にも被ってたんですけど あのめっちゃあったかいのに全然チクチク しないんです よなのでこれはプライベートでもかぶって ますはい次はこちらですモンベルの スーパーメリノールLWユネックTシャツ ですこのLWっていうのは薄でのっていう 意味で私はちょっとこの半袖で夏場に来て たん で薄でのを買いました あの中ぐらいのと分厚いのも1個ずつ 欲しいですこれはあのやっぱ風が強い ところ真夏でも風が強いところとか行った 時 にあの汗びえしなくてすごく良かった ですモンベルのウィックロンラガーシャツ ロングスリーブ ですやっぱこのモンベルのウィックロンの この素材がやっぱすごい早く乾いてあの 汗染みとかが全然できなかったんですよ 真なのでしかもベタっとした感覚も全然 なくてすごくたですもう夏はこれで良くて 冬はこれをベースレイヤーにしてもいいっ ていう感じがしまし たはい続いてはこちらですモンベルの クールロングスリーブチップシャツです これはあの登山初めましたっていう時に 1番最初に買って自分の中では一番よく着 てた思い出のシャツですやっぱこれもあの クロなんですごい乾く乾きが早いでこれを 着てからあやっぱり登山は登山の用品の ものが必要なんだっていうのを分かった シャツでしたはい続いてはこちらです パタゴニアのウメズキャプリーンクール デイリーグラフィックフーディですあの これもやっぱ夏に買って感性と給水性が あって防性もあるという素材を使っている らしいですはいやっぱ最近の全部じみがな いっていうのがあの衝撃的でしたあの麺の ものばか着てたんではい続いてはこちら ですちょっと見えパタゴニアのウメズ グラナイトリバーラボ [音楽] に優れていてここ見えるかな ベンチレーションになっているのであの 群れて熱い時には開けてこう空気が入る から蒸れないよということであれ開いてた のかすごい軽くていいですなのでま私は まだハードシェルとか持ってないんで大概 これで全部を代用しています雨も風も交感 も今んところこれで行っていますはい続い てはこちらですマムートのイミナタライト ミッドレイヤージャケットです じんはいこちらもう本当ミッドレイヤー ですねフリース素材のとても温かいです あの家でも来ていますそしてやっぱなんか スタイリッシュな感じがしましたという ことでこのフリースにあの先ほど言った この レインウェアを切ることによって冬の防寒 はこれでもう大丈夫ですはい続いては こちらですパタゴニアのウィメンズマルチ トレイルショーツですこちらあの ま商品名の通りトレラの人用のパンツなん ですけどやっぱこの生地がすごいサラサラ してて気持ちよくてあの軽いのでま ちょっとこんだけ足出すことできないん ですけどレギンスに合わせて履いてました あとなんか山は派手な格好しても可愛いか なと思っ て普段こう黒とかしか着ないんですけど山 ではちょっと柄や色をってみようかなと いう風に思わせてくれますはい続いては こちらですCWXのジェネレーターモデル 2.0ですあのこれなんかCWXのモデル の中でも一応全部フルサポートができると いうモデルを買いましたこれでちょっと腰 とか膝が楽になったような気がしますはい 続いてはこちら ですモンベルのガイドパンツですこうなっ て ますなんかこうやっぱり生地が中厚でで木 の枝とかに引っかかっても切れづらいと 言ってました教えていただきましたはい すごいやっぱ動きやすいですねはい続いて はこちら ですモンベルのシャミースグローブです 見えるかなシャミース グローブあの軽量ですごい温かくて本性が 高いフリースを使っているということなの ですごくしていて気持ち良いですはい続い てはこちらですボンメルのアルパイン カーボンポールですですこれも結構初めの 方に買ったんです けどあのとにかく軽いやつていうことで モンベルの店員さんに相談したらこれが 1番ですということでこのカーボンという 軽量で何高強度のものを進めていただいて これをずっと使っていますはい続いては こちらですモンベルのアルパインライト パック30ウィメンズですはいこれはは あの登山始める時1番最初に買ったもの です可愛くて買いました外見だけ見て とても気に入っていますまそしたらあの クバだけ登った時にあの女性2人組の人と 同じバックでなんかそれもあなんかいい 思い出になりまし たはい続いてはこちら ですモンベルのトレルウォターパック 1.5Lですはいこちら私今までつい最近 買ったんですけど今まではペットボトル3 本ぐらい持ってってここのバックが めっちゃかばってたんですけどこれに変え たら場所も取らずさらにあのちょっとずつ 自分で吸うからちょっとずつ飲めるので早 これにしとけば良かったと思った一品でし たはい続いてはこちらです3枚レストのの ソフトシートZですこう広げて休憩の時 などに岩場ゴツゴツしたところに引いて 座りますこれがあるのとないのでは全然 違いましたそこうコンパクトになるので 持ち運びもすごい軽くて楽ですはい続いて はこちらですジェットボイルスタッシュ ですこれあのちょっと前にあの シェアリングと言ってチェアに座って のんびりしようていうのが流行ってると いうことでそれで買ったんです けどこれもなんと言っても軽いですで全部 この中に入るので本当にこれだけ持って いけばあったかいお湯も沸かせるしここに ラーメンみたいなの入れてご飯こっからで も食べれるしこうバナもこう全部1個で しまえるようになっていますはい続いては こちらです メレルのモアブスピード2ミッド ゴアテックスですこの靴はめっちゃ可愛い なと思って買いましたあのやっぱ ゴアテックスていうのだけあって防水性と 耐久性に優れていてとても軽くて歩き やすいですま色もセールで安かったって いうのもあったんですけどとても気に入っ ています次はこちらですモンベルのマルチ パワーヘッドランプですこれは あの三種の神義の次に必要だなって感じた ものでした あの軽くてやっぱりもうライトも こう調整ができるのでいろんな 場所で対応できるなと思っ て あのすごいいい です足元も照らせる全体も照らせるバンド なのでこう手が開くという 必要だなと思いましたはい続いてはこちら ですモンベルのスーパーメリノールMW対 ウィメンズですはいこれはまベース レイヤーなんですけどんで中圧での素材の メリノールでまやっぱこれもすごい あったかくて乾きやすいしびえがしないと いうやっぱ下半身すごい冷えるのでこれ1 枚着てるだけで全然違くて プライベートでも履いてますはい続いては こちらですモンベルのユモノポージです ちなみにMMサイズ使ってます山であの リュックだといちいち こう取るものを取る時に小物などはここに 入れてます行動色入れたり携帯入れたり バッテリー入れたりなんかリップ入れたり していますすごい使いましたそして普段 ちょっと買い物行く時とかもこれで 出かけることが多くなりましたはい続いて はこちらですウルドゥーのオルダーカップ ですこれはね本当まず第1にめちゃくちゃ 軽いんですそしてここを半分に折って さらにコンパクトにもなるので持ち運びが めっちゃ楽なんですはいあの30Lの バッグになんか色々詰めてるとやっぱ普通 のカップ始め持とうかなと思ったんです けどやっぱ入らなくてですねこれは本 こんなちっちゃくなるし薄いのでめちゃ 運びが便利 ですはい最後のアイテムはこちらです モンベルのメリノールマラクラバですこの まだかぶって参考に行ってないんですけど すごいあったかそうな気がしますぱ メリノールは暖かいいいですよねでなんか 使い方としてはこう首にも 負ける頭かぶれるそして最後ここまで 隠せるというちょっと今髪の毛 めっちゃくちゃになっててなってますけど まこう髪の毛をシャッと入れ たらそしてここの鼻も抑えれるということ でかなり温かそうな気がし ます次の参考は楽しみ ですはいということで登山1年目で買った 商品でしたそれでは続いて はいというわけで今回1年で使った総額は 7なんと26万19474円でした きということでちょっと私はびっくりして おります登山を始めている皆さんこれから やりたいなと思っている皆さんこの金額は どうお感じでしょうか皆さんのコメントご 意見お聞かせ くださいはい今回登山1年目で買って よかったものそれはこれです登山靴 [音楽] で登山靴はですね最初の方ま何でもいいか なと思ってたんですけどあの東岳行っても みとさん行っても 結構最初の山では絶対転んでたんですよこ ずると滑ってそれが登山靴を変えたら転ば なくなりましたなのでいや本当大切な アイテムだったんだなっていうのを実感し ましたなのでこれが1年目のベストバイ アイテムです2つ目を上げるのならば ライト ですライトはつだけ行った時とかそれこそ 参考時間が長くなった殿だの下りとかで むちゃくちゃ役に立ちました足元が見えて いるだけで安全性が確保されたアイテム だったのでこれは買って良かったなと思い ましたそして失敗しちゃったなと思った 買い物はザックですえレディース用を買っ てしまったのでずっと肩が痛くて腰で持っ ている感覚が持てなかったんですねまそれ は私がちょっと168cmという身長なの でとサイズが合っていなかったということ だったんですけれどもフィッティングが 必要だなと感じまし た はいもしこれから登山を始めようと思って いる方がいたら最初に揃えるものはえ3つ あって1つはこの登山靴そしてレイン ウェアそしてザックかなと思いましたえ これやっぱ三種の神義と言われているだけ あってやはりこれは揃えて行った方がいい かなとは思いますそしてやっぱ高額になる ので靴とか特にあの私はこの靴はセールで 1万円オフぐらいで買ったんでそういうの も使っていただけたらなと思いますそして あま他のアイテムは行く山によったり季節 によったりでこうプラスアルファどんどん 揃えていったらいいかなと思い ますはいということで今回は登山1年目で 買った道具の総まとめをしてみました皆 さんもこれ買ってよかったよなどあったら コメントで教えてください2024年は 登山デビューしてあっという間の1年でし た登山に出会えてか このになって新しい趣に見つかるとは思い もしませんでした2025年は高い山や 新しい山やいろんな地域の山を登っていけ たらいいなと思っておりますこれからも よろしくお願いします最後までご視聴 いただきありがとうございましたもし よろしければチャンネル登録といいね ボタンとコメントのほどよろしくお願いし ますそれではまた次の動画でお会いし また ね この好きなん だこの日々が気にっ てる頭が良くなくて気も効かずくないし だったら生まれ変わってエトを目指そう か悪くなって格好がつかなくなって嬉し そうに笑いながらどうにもならんと言っ た僕は好きなん だそれても君に [音楽] か好きなんだこの山がY

2024年、購入した登山ギアやウェアを総振り返り!
実際に登山で使ってみたリアルな感想を交えながら、初心者から中級者まで役立つアイテムを勝手にレビューします。コスパ抜群のウェアや便利な登山道具など、今年話題になった商品を詳しく解説!メリットやデメリット、使い勝手のポイントもまとめてご紹介します。次の登山ギア選びの参考にぜひお役立てください!

🌟 動画を楽しんでいただけたら…
1. 「いいね」をポチッ! → 次回動画制作の励みになります✨
2. 「チャンネル登録」 → 応援してくれると嬉しいです😊
3. 「共有」 → お友達やご家族にもこの動画をシェアして、一緒に楽しんでください📤

💬 コメントも大歓迎!
「○○」についてあなたの意見やエピソードをぜひ教えてください。
感想や質問もお待ちしています♪

🔔 保存して後で楽しむ!
気に入ったらプレイリストに追加して、何度でも楽しんでください!🎶

🔗 ソーシャルメディア:
• YAMAP: [https://yamap.com/users/3732834]
• Twitter岩崎良美: [https://twitter.com/443iwasaki]

📸 使用機材
• PolarPro LiteChaser Pro 67mm フィルターアダプター https://amzn.to/4fHqK35
• PolarPro LiteChaser Pro グリップ https://amzn.to/4i6VWdM
• PolarPro LiteChaser Pro VND3-5フィルター https://amzn.to/3CJCe7t
• PolarPro LiteChaser Prohttps://amzn.to/3Z7Bvo2

• DEITY PR-2 https://amzn.to/3ZjJqPb
• DEITY TC-1 https://amzn.to/3BdADGH
• DEITY V-Mic D4 Mini https://amzn.to/3ZfxXjP

• DJI Osmo Action 5 Pro https://amzn.to/3ODzOtI
• DJI Osmo Poket 3 https://amzn.to/3Y10g67
• DJI MINI 4PRO https://amzn.to/47JRigW

• Ulanzi ネックレスマウント https://amzn.to/3ZwOKAe
• バックパックマウント https://amzn.to/3Y368f6
• NEEWER 67mm ND/CPL https://amzn.to/49kYEZ1

#登山ギア2024
#登山初心者おすすめ
#登山ウェアレビュー
#モンベル登山ギア
#登山道具おすすめ

00:00 – オープニング
00:56 – オープニングトーク
01:39 – ギア紹介
01:56 – mont-bell リバーシブル ハット
02:46 – patagonia ダックビル・キャップ
03:10 – mont-bell チベタンキャップ ボーダー
03:37 – mont-bell スーパーメリノウール L.W. UネックTシャツ Women’s
04:11 – mont-bell WIC.ラガーシャツロングスリーブ Women’s
04:43 – mont-bel クール ロングスリーブジップシャツ Women’s
05:13 – patagonia ウィメンズ・キャプリーン・クール・デイリー・グラフィック・フーディ
05:38 – patagonia ウィメンズ・グラナイト・クレスト・レイン・ジャケット
06:31 – MAMMUT イノミナータ ライト ミッドレイヤー ジャケット
07:10 – patagonia ウィメンズ・マルチ・トレイルズ・ショーツ 5½インチ
07:50 – cw-x GENERATOR® MODEL 2.0
08:10 – mont-bell ガイドパンツ Women’s
08:30 – mont-bell シャミースグローブ Women’s
08:54 – mont-bell アルパイン カーボンポール
09:23 – mont-bell アルパイン ライトパック 30 Women’s
09:56 – mont-bell トレールウォーターパック 1.5L
10:25 – THERMAREST ソフトシート Zシート
10:48 – JETBOIL スタッシュ
11:28 – MERRELL MOAB SPEED 2 MID GORE-TEX®
11:54 – mont-bell マルチパワー ヘッドランプ
12:33 – mont-bell スーパーメリノウール M.W. タイツ Women’s
13:03 – mont-bell U.L.MONO ポーチ M
13:36 – Wildo ウィルドゥ フォールダーカップ
14:05 – mont-bell スーパーメリノウール バラクラバ
14:59 – 総額発表
15:34 – BEST BUY
17:11 – これから始める方へ
18:10 – エンディングトーク
19:04 – エンドロール

2024年登山ギアまとめ|買ってよかったおすすめアイテム&勝手にレビュー!

24 Comments

  1. こんばんは
    最初は何かとお金がかかりますね。
    僕はワークマンを織り交ぜながらコスパを抑えています。

    僕にとってのBEST BUYは山と道のザックmini。
    値段は高いけど惚れ込んで買ったので大満足の1品です。
    同じザックの人とすれ違ったら必ずザック話しになりますよ。

  2. 良美さんは登山が一年なんですね!改めてそのパワーに驚かされます。良美さんの映像を拝見して、いつか自分もチャレンジしたいと思いつつ、行先はいつも奥高尾や奥多摩、奥武蔵の低山のみを徘徊しています。
    今回はグッズの話でしたが、確かにお金💰はかかりますね!ザックはグレゴリー、モンベルで四つ、ウエアー、登山靴はほぼモンベルおじさん状態です。モンベル沼も恐ろしいですが、キャンプ沼🏕️はもっと恐ろしいです。
    私は他に演奏活動(素人の趣味で)もしているのでキャンプは月1で抑えてます。趣味は何でも費用はかかりますね!
    又素敵な映像を楽しみにしています。これからは本格的な冬登山になりますが、どうぞお身体に気をつけて、無理せず楽しんで下さい。本年は本当に素敵な良美さんと素晴らしい山々の映像を拝見させて頂きありがとうございました。来年もよろしくお願い致します。

  3. こんばんは〜
    登山道具は買い出すと完全に沼です😂
    私も今シーズンは雪山へ…と思ってましたが、なんせ高い😢
    なので厳冬期は低山でも頂上付近は雪が積もっている山があるので、そこで足慣らしをする予定。それで残雪期の4月あたりから靴とアイゼンをレンタルして2回位雪山へ行こうと考えてます。そしてお金をためて来季こそと企んでます。

    あっ、好きな登山用具メーカーはRabです。あくまで海外のものにしてはですがリーズナブルで高機能なのでお気に入りです 。

  4. こんばんは❗️私が買って良かったものは、mont-bellのサーマラップパーカー、リバーシプルで
    山では原色、街中では薄色で。便利で暖かいです😊
    あと、イスカのスタッフバックも便利です。目的別に仕舞えるので、休憩から次の行動が早くできるようになりました😅Riku

  5. トレランシューズ3足 ノースフェイスウエア関連 凝ってしまうと買ってしまいますね!

  6. 最初に揃える時はお金掛かりますよね😅
    これからレベルを上げていくとまたボチボチかかるので、できるところを倹約したいですね
    私はモンベルのシャミースのフリースがお気に入りで普段着にもしてます
    自分に合ったエマージェンシーセットもぜひ揃えてくださいね
    自分は自分で守る、人も守れるかもしれませんので♪♪

  7. COLOSのapex2 proですね。買う前は不要だと思ってましたが、腕時計に地図入れてナビゲーション出来るのは凄い便利で、もはや無くてはならないです。分岐でスマホ出して地図見るのも面倒ですし。

  8. お気に入りのシューズで
    爪痛くならないよーになって
    良かったです
    自分はmont-bellで扱っている
    ASOLOのミッドカットのエルドを
    愛用しています
    軽くて足にも合っていてお気に入りです
    来年も素敵な山行に巡り会えますよーに

  9. だいぶ登山道具の沼にハマっている様な…
    自分もmont-bell沼にハマっています。

    自分のお気に入りはmont-bellのガイドパンツ中厚手、アルパインクルーザー800です。

  10. 登山道具はお店で見てるとつい買いたくなりますね笑。私はここ数年で飲み代は減り、登山道具の出費が増えました😅おかげで健康的になったかもです。

    あと私が今年買って良かったものはゲーターとカリマーのネックウォーマーです。

  11. トレランシューズのAltraのオリンパス6が今年1番良かったです。クッション性が異次元で下山時の膝の痛みも起こりづらくなりました。

  12. 初めまして。家の登山道具を集めると、本人分だけでいいはずなのに、4~5人分のパーティ分位になりますね。
    雪山、テント泊等フィールドが広がるだけ、お金も飛んでいきます。

  13. 一通り道具を揃えるまでは、それなりにお金かかりますね。
    モンベルは、高性能で少し安いところが良いですよね。
    (デザインが単調ですが…😅)

    今年買ったものでは無いのですが、私の一択を紹介します!
    トレッキングシューズはHOKAのM KAHA GTXで、
    トレッキングポールはHelinoxのLBB120です。
    HOKAのM KAHA GTXは、ガチガチに硬いトレッキングシューズの概念を変えてくれました。
    HelinoxのLBB120は収縮が簡単なのと、3段の収縮式なので良くある2段のよりコンパクトになるため、ザックの中に仕舞える事です。
    参考までに…😄

  14. 岩崎さんモデルさんでらっしゃるからお似合いですし、説明もお上手ですね。😄😄流石ですね~😃😃山の事は全く分かりませんが、😅😅僕も靴が一番いいなあって思いました。オレンジ色が本当に綺麗で素敵な靴ですね~😃😃値段は山という大自然に登られるので、妥当なんじゃないかなって思いました。😊😊今回の動画で岩崎さんが大事に、愛着持って使ってらっしゃるのが伝わりました。😊😊僕プロ野球大好きなんですけど一流選手は道具大事にされる方多いようですので、岩崎さんも今みたいに愛着持ってご使用になるときっとこうした道具も岩崎さんの登山サポートしてくれるんじゃないかなって思いました。😊😊ものにも魂がある気がします。愛着持って使えばきっと応えてくれるんじゃないかって思います😃😃話は変わりますが岩崎さんには動画を通して大変楽しませて頂きありがとうございました😄😄来年も拝見させて頂きますので、宜しくお願いします🙏😄😄

  15. 山登りの動画、楽しませていただいています。ありがとうございます。初コメントです。よろしくお願いします。今年、買って良かったものは、オクタ素材とアルファ素材のミドルウェアーです。軽くて、暖かくて、汗抜けがいいので、秋冬の低山の行動着として使っています。風をよく通すので、念のためにウインドシェルは必携ですが、行動中、ほぼ脱ぎ着しなくてすむところが良かったです。

  16. 私は今年登山デビューです。周りに登山女子がたくさんいます。登山用品は高額で本当にびっくりしています。仕事頑張らなくちゃ。
    靴はモンベルアルパインクルーザーにしました。

  17. 昨年春から登山を再開しましたが、昨年買って最も良かったモノは、
    ザック MILLET WANAKA 30 MIS2346 SAPHIR です。
    「通気性と快適性を兼ね備えた背面パネル」や「スマートなデザインと形」がお気に入りのポイントです。
    ちなみに、MILLETのロゴは古いものです。新しいロゴはちょっと残念に思っているので。

  18. こんにちは!僕も初心者🔰、あっ僕とおんなじ😅なんてありましたよ。自分的にはモンベルさんの、 ULトレッキングポール、ガベッジバッグ、かな。いつの間にかモンベラーになっていました👍

Write A Comment