元乃木坂46で、アーティストの川後陽菜は現在、川後陽菜 & YONAKA Band名義での音楽活動をメインとしている。かつては、表舞台から退くことも考えた中で、再びステージに立つ決断に至ったきっかけは――。川後の音楽への思いを聞いた。(取材・文=小田智史)
BMW、ベンツにプジョー…人気女優の“多国籍”な歴代愛車(JAF Mate Onlineへ)
2011年にアイドルグループ・乃木坂46の1期生として活動を開始した川後。独自のカラーで存在感を示し、選抜メンバーも経験するなど、卒業する18年12月までグループを盛り上げた。
卒業後は、フリーでの活動期間を経て、2021年11月にガールズグループ・Youplusに加入。“再デビュー”も果たしたが、当時は明確な目標があったわけではなかった。
「乃木坂46を辞めた時は、いろんな経験をさせていただいて、乃木坂46にいるうちにやりたいと言っていたことはほぼ全部やれていました。辞めて事務所をどうしようとなった時に、例えば女優になりたいとか、明確なものがなかったんです。一旦何にも属さないで生活してみようと、フリーランスとして過ごした期間がありました。フリーランスとして過ごすこと約3年。『これからどうしていこう』と考えていたタイミングで声をかけていただき、Youplusに加入しました。当初は、“歌って踊る”というよりも、プロデューサーの和田(直希)さんがファッション雑誌を手がけていたことを知っていて、その環境でファッションの経験を積みたいという思いが強かったんです。ちょうどグループ自体も“セカンドキャリア”をテーマにしていたので、そのコンセプトにも共感して活動をスタートしました」
ステージに立つことに区切りをつけ、裏方に回ろうと考えていたなかで、自分の音楽への思いを改めて感じた出来事があったという。
「ライブ活動をしていく中で、和田さんから『声がいい』とほめていただいて、ボイストレーニングを勧めてもらったんです。そこで出会ったのが、今の川後陽菜 & YONAKA Bandでもピアノを担当してくださっている橘(哲夫)先生でした。和田さん、そして橘先生との出会いをきっかけに、歌うことの楽しさを改めて感じて、『やっぱり音楽っていいな』と、180度変わるくらいに心境の大きな変化があったんです。そこから、『ファッションの仕事も音楽も、どちらもやっていいんだ』と思えるようになったんです」
乃木坂46時代は30~40人の大人数、Youplus時代は4人の少人数、そして現在はソロとさまざまな形を経験してきた。「歌にあまり自信がなかった」と話す川後だが、歌への思いはどんどん強まっていると明かす。
「グループ活動の時よりもソロはより責任感が必要になってくる部分もありますけど、ライブ活動をしていくなかで1人になっても歌い続けたいと思ったのは、Youplusの時に歌を歌うことがすごく楽しくなりました。芸能活動とか目立つことは好きだったんですけど、歌にはあまり自信がなくて、正直ここまで続けられるとは思っていませんでした。ですが、活動していく中で歌の楽しさに気づいて、グループ活動終了後もソロとして音楽を続けていきたいという思いが芽生えました」