広告無し】 サンドウィッチマン コント・漫才 「今年一番ウケたネタ大賞」「お笑い王者」 #149

クッキングパパ最高だな。本当に 最高だよなあ。 やべ、ダメなんだ。漫画読んでる時間じゃ ねえんだよな。 いや、片付いてねえな。もう引越しさん来 ちゃうな、これどうしようかな。 来た。はいはいはい。はい。はい。 信用と信頼を取り戻せ。アウト引っ越しセンターの木村です。 いや、どんなキャッチフレーズだよ。おい。え、信用ないの? まあ、そうですね。 信用ないとこ頼んじゃったよ。おい。え、いや、あの、しかも 3人で頼んだんだけど。 成功する男は必ず孤独を経験してる。 は 一流ってのは群れないもんですよ。 いや、知らないけど。何言ってかわかんないけど。いや、大丈夫かな? 1人で。 まあ、この程度の家なら俺 1 人で十分ですよ。あまりこの程度って言われるのは気持ちよくないけどね。 2 流、3 流の引っ越し業者じゃ手に負えないでしょうね。 いや、そんなに荷物も多い方じゃないと思うんだけどな。 あいつらは物を運んでるんじゃない。運ばれてるんだ。 何言ってんの? そしてあんたは引っ越すんじゃない。引っ越されるんだ。 え、何言ってんの?ずっと 俺が物を運ぶ。 そうすれば物は運ばれる。 うん。 それが引っ越しです。 いやでしょうね。業者だもんね。引っ越し業者だから。そうだろうね。 物が運ばれた場所にあんたは住めばいい。 うん。住むよ。それが引っ越しだもん。 どうします? うん。 もうちょっと口を動かしますか?それとも手を動かす? 手動かしてくれよ。手動かしてくんない? じゃあ失礼します。 うん。 変なとこ頼んだな。 マジでごめんね。ちょっとまだね、実は片付いてないのよ。 いいんですよ。引っ張り出したものを飛び越して歩く。それが引っ越しですから。なるほどね。こう引っ越しのためにこう引っ張り出してで、これこう飛び越してあるからそれ引っ越しって言うんだ。 [音楽] 何がですか? お前が言ったんだろ。今言っただろ。なんか引っ越しの語言みたいなことを。 あれ1人暮らしですか? そうだよ。 いい年した男が1人暮らし。 おい、泣いててもしょうがないだろ。 いや、泣いてないよ。なんで泣いてんだよ。 寂しいんじゃないのかよ。 ほっとけよ。え、なんでため口なの?ほんで 仲良くなるのに言葉の壁は必要ないだろ。 いや、別に仲良くなろうとしてないからこっちは業者と こんなとこ住んでないで引っ越したらどうだ? 引っ越すんだよ、今。引っ越しの抹最中だ。それでお前が来てんだからさ。 ま、そうだ。そろそろ休みしませんか? もう休むの?何もしてねえぞ、まだ時間ないよ、マジで。 どっかの作家が言ってましたよ。 え、 時間の使い方の下手なやつがまずその身さに文句を言うってね。 お前だよ、それ。お前、お前だろ、時間の使い方下手くそなの。 人生において人休みすることも大事だと思いますよ。おい、俺のやつだよ。これ俺のうん茶だろ。 [音楽] 何くれたみたいになってんだよ。じゃあ詰めていきますか。新しい場所への希望とこの場所での絶望も一緒にね。 なんだそれは?荷物だけでいいよ。詰め込むのは変なやつだな、あいつ。 これはいらねえな。これもいらねえ。これもいらねえ。 ああ、ごめんなさい。ごめんなさい。あの、いいらないわ。こっちがいるから。これもいらねえな。 じゃなくて いいですか? え、 荷物っていうのは人生の赤みたいなもんです。 赤? 増えれば増えるほど見動きが取れなくなっていく。だからこういう機械に減らしといた方がいいんです。確かにそれは一あるんだよな。 じゃあこれは俺がもらっておきますか? いや、ちょっと待って待って待ってちょっと待って。見して見して。もらっているやつ見して。お前ふざけんな。お前お前これカメラとかヘッドホンとかお前パソコンも入ってんじゃないか。お前お前全部たけえやつばっかじゃないかよ。お前このコソドルと一緒だからやってこと。 こそこそしてませんよ。堂々と取ってます。価値悪いんだよ。それが腹立つな、こいつ。 [音楽] あとこの万年室はどうしますか? あ、そんなとこあったんだ。いや、随分前になくしたやつだ。困ってたんだよね。 なくして初めてありがみが分かるもんってありますよね。新しいの買わなかったんすか? 買わなかったの?そのうち見つかるかなと思って忘れてたわ。 そういうもんに限ってなかなか出てこないんですよね。 まるで探してくれんの待ってるみたいに。気持ち悪い。すげえ気持ち悪い。あいつなんなの?マジで。 あとこの床に落ちてる腐ったポップコーンはどうします? ゴミだよ、それは。捨てろ、捨てろ。そんなもん分かるだろうが。変なやつ来たな、今日。 ええ、本好きなんですね。 え、 東の敬、坂孝太郎、まシ司。まシジ司なんか聞いたことあるな。純文学だよ、 これは。 それはね、中学の卒業アルバムかな? へえ。 ああ、これがあんたか。 え、 これ校長先生だろ。おじいちゃんじゃねえか。大体 1ページ目は校長先生なんだ。 分かるだろ、そんなの。 これは大育祭か。こっちは修学旅行だ。 あのさ、よくその初対面の人の卒業あるまもじっくり見れんな。おかしいでしょ。 学べ学ぶほど自分が何も知らなかったことに気づく。気づけば気づくほどまた学びたくなる。大学っていうのはそういうところだよ。 中学だからそれ。それ中学のアルバムだから。それはね、あのさ、本当中に終わんねえよ。 本当に 今日という日は残りの人生の最初の 1日。楽しもうぜ。 うるせえよ。待ってない。あいつ いやいや。危ない危ない危ない危ない危ない危ない。無理だって。無理。そんな本とか 1回出してからの方がいいよ。これは 死ぬもの言ってても運ぶしかねえだろう。行くぞ。せ いやもうこうなるじゃん。ほらもうこうなるって知ってたもんだって。何してんのこれ? 人はあちを犯かす。 どんな立派な人物も失敗はする。大事なのは自分が行けなかったのだと認めること。間違いを認めることは何より難しい。 間違い認めろよ、お前。 100お前が悪いだろ。どう考えても。 失礼ですけど。なんで彼女さんと別れちゃったんすか? なんだよこいつ。マジ気持ち悪いな。本当になんでそんなの知ってんの? プロですから見れば分かります。 気持ち悪いんだよな。 ゴミ袋に捨ててあんのはしばらく使ってない女もんばかり。ちょっと前まで女が変態かどっちかです。あ、変態の方すか? 変態の方じゃねえよ。変態の方じゃねえ。バカ野郎。まあ、なんて言うかな。結婚まで考えて一緒に住んだんだけどさ、 財布から金がなくなるようになった。 いや、そんなことはないよ。ま、なんちゅうか、その彼女がそこにいるのが 当たり前になって2 酸加炭素のような存在になった。 2酸加炭素っては1 回も思ったことなかったけど、ま、でもちょっと似てるわ。なんかその空気みたいな存在になったっていうのがな。いや、俺が悪いんだよ。くだらないことで喧嘩してさ。 財布から金がなくなるように。 なくなってねえっつってんだろうが。泥棒と付き合ってたみたいになってんだよ。 なくして初めてありがみが分かるもんってありますよね。 ちやめろよ。このダンボールは我注意か。彼女にもこのシールが貼ってあればな。 [音楽] は、 いいですか? なんで 女ってのはコップみたいなもんです。 コップ? 寂しさがコップにいっぱいになったら涙が溢れ出す。丁寧に扱わなきゃすぐに割れちまう。じゃあどうしたらいいか分かります? いや、わかんない。 ステンレスみたいな強い女を探すんです。 クソみたいな話だな。クソみたいな話だ。 本当に損したを聞いてて。何ステンレスみたいな女って待ってんじゃねえのかな。彼女連絡来んの? まだ言ってんの?お前 あんたは失敗して間違いを認めた。今までとは違う。 もう終わった話なんだよ さ。じゃあこの辺のもん車に積んじゃいますね。ちょっとバタバタするんで、今のうちに電話する用事とかあったらしといてください。 おじ [拍手] [笑い] [音楽] あ、ごめんね。久々に電話して。 おかけになった電話番号は現在使われておりません。 ふざけんな、お前。 [拍手] 坂松屋ね。お、子供服よくわかんねえんだよな。でも上さんに頼まれたからな。聞いてみよう。すいません。 いらっしゃいませ。 ああ、すいません。どうも。 あの、副会に来たんですけど。 いやいや、お客さん入りませんよ。 俺のじゃないですよ。いや、俺のじゃないです。 それは あ、失礼しました。お孫さんへプレゼント。 いや、そんな年取ってないわ。 孫はいないわ、さすがに。 あ、そうですか。 失礼しました。女性の方に年齢間違え 男性だよ。え、 男性ですけど。 あ、男性? え、何お前ロー婆に見えてんの?ロー婆に見えてんの俺? はい。 おかしいだろ。お前 失礼しました。外国人の方にそ 日本人だよ。 え、 すげえ日本人だよ。お前 エジプト人じゃない。 エジプト人じゃないわ。何を見てエジプトって判断してんの?力士の大素嵐かお前。 大砂嵐。 いや、いるんだよ。そういう力士の大砂嵐っているんだよな。その砂嵐は多分そっちの砂漠の方から来てんのかな。 砂嵐らしっていう名前はほんでめちゃくちゃでかくてね、こう胸毛とかもボ暴ですげえでっかい力史がわかんねんだったらいいわ。 ちょうわか わかんなかったらいいわ。もうなんか変な感じに乗ってこられたら。 うん。服を買いに来たわけ。そうですか。 女の子の服をさ。 女の子の服。 うん。 あったかな? いやでしょ、女の子の服。 いや、あったかな?いや、女の子の服あるだろ。 うん。あったかな? 探せよ。あったかな?じゃなくて探してくれよ。こちらですね。 何で判断したんだ?無風ですけど。ここ こちらになりますね。 ここね。 はい。 結構子供って成長いんで大きめな服でいいと思うんですよね。 確かに。ああ、そうか。 ですから、ま、例えば、ま、こういった大きいものでいいかなと思うんですけど。でかすぎるわ。でかすぎるよ、これ。どう考えても。 大きいすか? 大きすぎるでしょ。これ何これ?すごいでかいじゃん。何この子供は子供の時点でこんなに成長すんの? [笑い] ま、中にはこういう子も これあれだよ。大砂らしサイズだよ。大砂 さっき言っただろ。 あ、さっきの。 何回も説明させんだ。 すいません。はい。 これでかすぎるわ。 ああ、そうです。 でかすぎる。こんな子供いねえぞ。これ でも本当に子供って成長いんでそんなに高いものじゃなくていいと思うんですよね。 ま、確かにな。汚したりもするからね。 ま、だから極端な話子供って服なんか着なくてもいいと思うんですね。 だな。極端すぎるわ、俺そんなのよ。 あ、でもうちのは比較的安いですし、小さくなったら引き裂って死血なんかにも使 いや、ランボか。おい、 そんな血い出すタイミングないと思うけどね。そんなちなみにお子さんおいくつですか? 今5歳なんで5 歳? じゃあもう酸っぱだかっていうわけかないです。 いやいや、服は着てるんですけどね。 0歳の時から服は着てるんだけど。 あ、そうですか。 なんかなんか流行りとかないの? 流行り。 あ、去年は赤が人気でしたね。 あ、赤ね。 はい。昨年はドメ色がやばかったです。 今年の教えてくんねえかな。 今年の 振り返ってもしょうがないんだから。 あ、そうです。 ドメ色は多分流行ってないよ。なんか可愛いのがいいんだよな。 可愛いの。 可愛いの。 うん。 うん。ちょっと本人がいないとなかなかイメージが湧かないと申しますか。 ああ、そう。ちょっと写真なんだけどさ、分かる?これこんな感じなんだけどね。 可愛いでしょ。 え、これ本当ですか? 可いいでしょ。 いや、充電切れそうじゃないか。 どこ見てんだ、それは?ここはいい。充電見なくていいよ。写真見てくれ わ。あ、可愛いですね。 可いいでしょ。俺の子にしたら相当可愛いんだよ、これね。 やっぱりあれですか、愛にいにしても痛くない感じです。 ル大芝か目に入れてもいい。 目に入れてもですね。 何愛にイしてもってわけわかんない。痛くない。 あ、全然痛くない。可いいんだよ。 どんなのがいいかな。 どうなんだろうな。も可愛い服がいな。やっぱなんかこういうのいいけどね。 こちらですか? うん。 あ、さすがお客様。お目が硬い。 高いだよ。 高い。 お目が硬いってどういうことだ?眼球凝ってんのか俺? こちらですね。あの量から引っ張ると服が一気に脱げるタイプになります。 どういうこと? まだこういうこと? 何これ?なんだこれ?これ安田大サーカスの団長しのやつじゃん、これ。 そんな感じですよね。 いや、これはないわ。 いや、これ人気出ると思うんですよね。 人気出ないと思う。これすげえじられんじゃん。だって もう1回やって、もう1 回やってなるでしょ。 はい。 着てる暇ないわ、こんなの。おん。これ いや、いらないっす。いらないす。 これなしだわ。 なしでこれ 流行んないと思うよ、こういうの。 ああ、だめですか。 うん。 そうですか。 きついな、これはな。可愛いんだけどな。デザインな。うん。はい。 あ、色々あっちのあんだな。 あ、こちらにもございます。 ああ、なるほどね。あ、色々あんじゃ。あ、これは、これ可愛いんじゃない?こういうの。 はい。 あ、こちらだったらまあ色々合わせやすいですし、水浸たしの廊下を拭いたりもできます。 売りになんねえよ。全然売りになってねえよ。水浸たしの廊下は雑巾で拭けよ。雑巾。 なんで服で拭くの? あ、あと今年の新作がこちらになりまして。そう。 はい。こちらなんです。 何これ? なんかくっついてるっぱい。これおもみですね。おもみよくっつき虫シって言われるやつです。あの草むとか入ってたらなんかなんとなくついて はいはい。そうです。そうです。 あ、わかるわかる。 子供ってあれ投げ合って遊ぶじゃないですか。 だったらもう最初からつけちゃえ。 最初からつけちゃえばどうかと思うけどな。店の時点でついてんのどうかと思うけど。 これ可愛いと思うんすよね。 透けすぎだし。ほんで こちら3つで いらねえす。いらねえ。 ダメですか? なんでさっからお前複数買わせようつんだ?これ流行んないと思う。こういうの。 あ、そうですか。 気持ち悪いもんだって。 ま、後ろはね、自分でつけていただいてもいいんですけど。 ああ、なるほ。本物をね。 うん。気持ち悪いな。なんかうん。 ま、でもこの辺買っとこうかな、適当に。 あ、こちらで。はい。ありがとうございます。 はい。はい。 あとね、あれ欲しいんだ。靴。 あ、履いてないんですか? 履いてるわ。普通履いてねえから買おうかなとか思ってるわけじゃない?て でしたらこちらなんか可愛いかなと思うんですけども。 あ、いいデザイン。 はい。これ歩くために音が出るタイプなんですけど。 ああ、あるね。 ま、でも5歳だからね。 ま、あのピーPPピなるやつでしょ? はい。あ、うちのですね。 銃声。銃声じゃん。 ちょっと大人ですよね。 大人とかそういうことじゃないと思うけどね。 これはちょっと周りの人びっくりするわ。 あ、そうですか。 バキュンバキュンバキュンでしょ、これ。 きついな。 これ4つで いらねえ。なんで複数売るんだ?さっきから。ですか? これいらないわ。危ない危ない。周りの人びっくりするわ。 あ、ちなみにお子さんの足のサイズは何セン Mになりますかね? 足のサイズ5 歳なんだけどなんてなくわかんないかな。 はい。5 歳ですか?そうです。あ、少々お待ちください。 はい。はい。 え、足のサイズね。 はい。もしもし。はい。そうです。上 さんに聞いてみようか。 はい。あ、朝はですね、10 時からやっております。はい。 はい。 あ、もしもし。そうです。俺だけよろしくお願いいたします。 はいの靴のサイズです。 ちょっとお待ちください。あの、すいません。僕に言われてもわかんないですよ。 いや、今ね、あの、子供服屋さんに いや、それは分かるんですけど、 靴っぱある。 さっき写真見ましたけど、 あれだけじゃやっぱちょっとわかんない。 ちょっと待っ、ちょっと待って、ちょっと待ってな。 いや、こっちもあの、 うるせえな。なんなんだよ。電話してんだよ、今。 あ、電話してました。 あんたも電話してんでしょ? 電話してました。 はい。 入ってくんなよ、お前。 すいません。何やってんだよ。 アンジャシか、お前。 すいません。大島さん小島だよ。小島じゃないよ。 小島じゃないよ。うん。 あ、もしもし。はい、よろしくお願いします。失礼します。 あの、マキのうん、靴のサイズ。 すいません。ちょっと変わってもらっていいですか? あ、 変わってもらっていいですか? なん、変わるっていうの?ちょ、ちょっと待って。あ、すいません。あ、もしもし。富沢です。 わかんないと思うよ。 はい。あの、今からですね、旦那さんが娘さんの靴のサイズを聞きたいっていうことなんで教えてあげてください。お願いします。 なんで変わったんだよ、それ。 なんで変わったの?今無駄なオペレーターだな、お前。わけわかんない。あ、ごめん、ごめん。もしもし。で、そう、そう、マのね、もしもし。もしもし。 お前充電切れたよ、お前。あ、 さっきギリギリで。 さっきギリギリだったものたね。 わかんなかった結局。 すいません。中島さん小島だつって。小島じゃないよ。小島じゃない。小島じゃないんだから。 あ、そうですか。じゃ、大体見た感じで何セかわかんないですかね。 いや、大体ま、だから 14とか15だと思うんだけどね。14 とか15身長がそのぐらい 身長じゃないよお前身長 14cm ってモルモットかお前のサイズだよ。 あ、じゃあもう1かばでいいや、1 カバカで買うのやだわ。靴なんかきつかったり緩かったりするじゃんか。あ、 で、またほら交換しなくちゃいけなかったりさ。そうね。 どうしようかな。もう靴いいや、今日は いいですか? うん。 はい。 東京靴流2センターセンターで買うわ。 ありがとうございます。 関係ねえだろ。お前、お前関係ねえじゃん。 はい。 じゃあレジデンスの方に レジデンスってんだよ。 マンション見てじゃない?レジスター。 レジスターですな。 まあ、でもあれだね、なんかこう子供の服選ぶって楽しいね。 あ、そうですね。うちの母親も僕の服選ぶの楽しいって言ってます。 うん。あ あ、そうなんだ。 はい。 え、今も? はい。 あ、何?今もお母さんに買ってもらってんの? はい。 今いくつだ? 今43です。 ええ。え、じゃこれもお母さんに選んだの? はい。 あ、そうなんだ。はい。 クソだせえなと思ったのよ。すげえ出せいやつ奥から来たなと思って。あ、これお母さん選んでんの?はい。 あんまこう買わないもんね。このなんか 2色のやつね。 あ、これお母さんに選んでんだ。すげえだせえな。一定なんだよお前。何投式派?やめろ。投式派。お前独塾してんのの [笑い] [拍手] 1 人挫折の必殺技じゃねえか。お客さんに投資すんな。 すいません。はい。こおみしますんで。 はい。 なんか服以外に売ってんの? あ、子供用品だったら大体売ってますよ。 あ、そう。どういう、例えばどういうのなんの? ま、トンファーとか トンファーじゃねえか。はい。 トンファー中国の武器だよ。 はい。 子供服関係ねえだろ。 はい。 じゃあヌ着持ってんの?置いて。 ヌ着置いとけよ。お前中国の武器代表じゃねえか。全然畳めねえな。 すいません。小さくるくるくるくるくるくるくるくるやって。お前すません。 やめろよ。おい。すいません。汗か。すいません。 [拍手] 何お前やめろ。そういうの。何するんですか?お、 何やってんだよお前。 やめろっつってんだよ。何?やめろって。やめろ。お前服で拭くなよ。お前 服で服って親父企画じゃないつって。たまたまそうなってんだよ。お前やめらない。これはもうこれいらない。 あとお客さん。 これ服じゃなくてリュックでした。 リュックだった。 [拍手] 別空間で演じたのはこのネタ。夜中のラジオ。 ああ、もう勉強したくねえな。もう眠くなってきちゃって。ちょっとラジオ聞いて頑張ろうかな。ポチっとな。さあ、時刻は深夜 1時始まりました。真夜中のメートナイ。 どんなタイトルだよ。真夜中の真夜中じゃねえか。 いや、最近めっきり寒くなってきましたね。 なってねえだろ。 これから夏本番だぞお前。 こんな時間だとテスト勉強しながら聞いてる金髪で眼ガネで小布取りの悪人リ側の人もいるんじゃないのかな? 完全に俺のこと言ってんな。誰か見てんのか?お気持ち悪いぞ。おい、 お相手はEDのDJトミーです。 知らねえよ。ED 短い命ですけどお付き合いください。 短い時間だろうが。やだろお前放送中心だろ。 さあ時刻は1時1分。 風やんの、これ。もうめんどくせえわ。なんだこれ。 早速レスラーからのお書き行きましょう。 リスナーだろ。なんだレスラーって。 新宿区北わ稲田2の100の500 にお住まいの町田り君。ペンネーム絶対匿名希望さん。これ 全部言っちゃってんだ。お前住所売ったぞ。今 プロレスラーの方ですね。 あ、レスラーで良かったのね。あ、レスラーでよかったんだ。うん。 え、つも試合中聞いてます。 どうやって聞いてんだよ。会場に流れてんのか? さあ、続いてはフックスですね。 だけらねえ。お前そんな読むな、その歯がよ。 東京都北国お住まいの聞きの北太郎さん。 もうくだらないわ。もう ペンネームは安倍優一郎さんですね。 聞きの北太郎が本名。本名読みすぎだろ。お前さっきから 秘密の話はどこで誰が聞いてるかわからないという例えで 壁に耳あり、生子にめありと言いますよね。 あ、有名な技だよ、これな。 私はこのめアリをメアリーという外国人女性だとずっと勘違いしていました。 面白れえな。 こんな勘違いよくありますよね。 なんかあるな。うん。 そんなに面しれえかな。そんな面白えか?これ 壁に耳ありってなんで? そっちかよ。おい、そこお前技の部分じゃないか?ちゃんとしたよ。 ありがとうございます。 これ破ってんな。完全にビリビリ聞こえてっぞ。おい。 続いてのフックス紹介します。先日 1 人暮らしの僕の元に実家の母から荷物が届きました。 うん。 開けると中には油でびちょびちょのコロッケが入っていました。なんだこれと思ったら一緒に母からの手紙が入っていて うん。 あなたの大好きだった近所のお肉屋さんのコロッケを送ります。 揚げたてで美味しいよと書いてありました。 なるほど。 揚げたてのコロッケが僕に届くのは次の日だと気づかない母親。そんな母親を初めて可愛く思えました。 ああ さんからのお便りです。 ペンネームだったのか。長すぎんだろ。こう考えてもよ。 え、いつも聞いてますということですね。 もういいわ。もう聞いてる報告いいわ。もう たくさんのお便り募集してます。 うん。 お便りを紹介した皆さんには番組特ステッカーと現金 100万円を差し上げます。100 万円あげちゃうんだ。お前さっきラジオ聞いてますって報告だけだぞ、さっきのやつよ。何?すげえ笑ってる。何? 壁に耳ありってなんだ? まだ面白かったの?そんな面白くねえだろ。お前そ引っ張るくれよ。 さあ、この辺で曲行ってみましょう。 曲聞かしてくる。 高橋7弾対渡辺6弾です。どうぞ。 あ、な んだ? 大手 将棋。え、何?将棋の 1局全然面白くない。何これ? はい。え、気迫溢れる 1局ダイジェストで聞いてもらいました。 伝わるかお前?そんなもん。 さすが高橋7段でしたね。 どっちがだよ。どっちが高橋 7弾だ。わけわかんない。 さあ、ここで重大発表なんですが、 なんとこの真夜中のミッドナイト 今日で最終回 終わっちゃうんだ。 ま、番組は終わりますけどね。お便りはどんどん読んでいきたいと思ってます。 どこで読むんだ?お前勝手に家で読むだけだろ、これ。 さあ、真夜中のヘッドバットそろそろお時間となってしまいました。 番組名変わってる。なんだって?早くやめちまい、このくだらねえな。 お相手はDJと あと誰だよ。 ここか。今人気のレストラン 6 ターン。やっぱりな、彼女にプロポーズするんだから、こういう人気のレストラン喜ぶだろうな。よっしゃ、調べた。行ってみよう。すいません。いらっしゃいませ。 あ、どうも お客様。 はい。シェフが挨拶をしたいと思 いきなりですか?いきなりですかね?よくわかんないんですけど、 1 つず食事した後とかじゃないですか?なんか挨拶 やめておきます。 やめておきますね。あの話すことないんで特に ではご予約のお名前お願いします。 あ、ごめんなさい。ちょっと予約してないんですよね。 ああ、そうですか。 当店予約のないお客様はちょっと申し訳ないですか? あ、やっぱりそうですか。すいません。ちょっと分からなかったもんで、もう 1回出直してきます。 え、あ、今は予約されますか? できるんですか? はい。お名前は? 伊と言いますが、 伊ですね。 はい。 それではご案内いたし。 大丈夫なんですか?いります。その予約システム。 はい。んだろう。 あちらの奥がトイレになります。はい。あちらが厨房になります。厨房。 あの窓から見える木は梅なんじゃないかと言われております。 あの席に案内してもらっていいですかね? はい。 あの間取り説明されてもね、あの物件買いに来たわけじゃないんで、私。 はい。 席に 責任に で、あれ梅かどうか確認しといた方がいいっすよ。毎回やってんだったら。 そうですね。 ええ、 失礼しました。 いや、いいんですけど。 ではご案内いたします。 はい。 こちらメニューになります。 ここでですか? こんな歩きながら。どうぞ。 これ荷物ですか? はい。どうぞ。 ご注文決まりですか? 決まってないですよ。そこでもらったんでメニュー。 あ、じゃあ決まったらお呼びください。 はい。 あ、あの、すいません。 はい。 あの、実はちょっと相談がありまして 分かってますよ。 え、 お客様の顔を見れば分かります。 あ、やっぱそういう人います? はい。多少いらっしゃいます。 あ、そうなんですか。 ええ。ライスを大盛りにしたいんですか? 違います。違います。違うんです。そんなくだらない相談じゃないです。違うんですか?違いますよ。いや、なんちゅびっくりした顔してるんですか?いや、違います。違う。全然違いますね。 [拍手] はい。 いや、あの実はですね、あの付き合ってる彼女がまして、 あの、プロポーズをしようかなと思ってんですよ。 ああ、当たって砕けろみたいな。 いや、そんな市川ばじゃないんですけどね。もう長いこと付き合ってるんで、もうそろそろかなってそっちも思ってると思うんですよ、あっちも。 はい。はい。はい。はい。 で、あの、プロポーズする場所を 今探してるんです。 はい。ああ、なるほど。 ええ え。それでなんでうちに、 あ、お腹空いたんですか? 鈍感ですね。すげえド感じゃないですか?いや、だからこういうレストランはどうなのかなと思ってね、今日、あの、下調べに来たんですよ。 ああ、下びらメを食べに来たっていうこと。 下調べです。な、何すか?下びらメってムニールにするやつでしょ、それ。 下調べ。 下調べに来たんですよ。 ええ、やっぱこうプロポーズって一斉一代じゃないですか? 美味しい料理食べながら人気のレストランでプロポーズしたらきっと彼女も喜んでくれるかなと思っ ちょっと何言ってるかわかんないです。 何がわかんねんだ。何がわかんねえんだろう。分かりませんかね?いや、だから色々ちょっと協力して欲しいんですよ。 あ、まあ、でもそういうことでしたら表面上は喜んで協力な んで表向きなの?なんで表向きなんすか?いや、心から協力してください。お願いしますよ。そ、 分かりました。で、どんなプロポーズを? それで はい。 あの、プロポーズなんですけど、ちょっとサプライズ考えてまして はい。あ、サフランを食べるっていうこと? 違います。なんで急にあの黄色い飯食いたいと思うんですよね。サフランライスじゃなくてサプライズ。 あ、サプライズ。 ああ、なんかないすかね?サプライズ。 ああ、そうっすね。 ええ、 こら [拍手] 何ですか? こういうやつ。 こういうやつじゃない。こういうやつじゃないですよ。あ、違うんすか?そう、ドッキリですからね。 ただのあお 違います違います。 あ、じゃ、スープに虫入ってるっていうのはどうですか?な んだろうな。あなたが考えてるサプライズの認識が違うんですけど。 はい。 それあの相手喜んでないじゃないですか?相手側が。 あ、じゃあ実はその虫食べれるんですって。 違うんです。違うんです。それ虫とかそういうことじゃないんですよね。 あ、 そういうんじゃないんですよね。 あ、じゃあ頭にたい落ちてくるってうの? いや、いつ落ちてくるんです?それ 失敗したらガンっていう。 いや、失敗してるサプライズいらないんですよ。 ほ、 プロポーズにさに関してのサプライズですから。 はい。 失敗してた落ちてきても全然面白くないです。それ おお。なんかなかったですか、今まで。 ああ、前にあったのは食見を買ったら一緒に指輪が落ちてくるっていうのありましたけど。 ああ、なるほど。ちょっとそれびっくりしますね。はい。 え、これ何みたい? そうです。 ああ、そっか。 食見なんすかここ?あ、これ食見なんすか?ここ。 あ、昔ですけどね。 昔食見だったんですか? はい。 ああ、 昔松屋だったんだ。 昔松屋だったのこ。 あ、そうなんだ。あ、松屋でそういうプロポーズもあったんだ。じゃあ はい。そうですね え。 い抜きで買ったんですね。ここね、名残りありますね。確かにね。カウンター投げえなと思ったんですよ。 はい。はい。 あ、そうなんですか。今は普通の。 今は普通です。 ですよね。 いや、例えばなんかあの、シャンパンを注文するんで、 その中に指輪を入れて持ってきてもらうとか。 はい。ああ、じゃあいいにシャンパン入れて。 タいらないです。たい使わないんで。 いらないですか? タ使わないですよ。レストランは基本的に。 あ、そうですか。 ええ、あの、グラスにね、 はい。 あの、シャンパン注文するんで。 はい。 そこにこう指輪入れて持ってきてもらって、で、彼女がそれを気づいて、え、何これみたいな。 で、僕がいや、そうなんだ。俺と結婚してくんないからってこうなんかそういうのやりたいんですよね。 ま、それは好きにしたらいいんですけど。 なんで突き離すん?なんで急に突き離すんすか?そんなその指輪ってもう用意されてるんですか? 指輪ありますよ。 もうね、常に持ち歩いてんですよ。 あ、そうですか。 はい。 もうなく捨せないなと思ってこれなんです。 あ、すごいですね。 へえ。やっぱりこういうのって金 3ヶ月分なんですか? 給料です。 給料ですか? 給料。 あ、給料です。 指金はあの家借りる人じゃないですか? わかんないですけど。 うわ、綺麗。すごいですね。 あんまり触んないでもらっていいかな。 そうですね。 すいません。 俺もあんま触ってないんで。 あ、そうすか。 触んないでしょ、普通。そういうの。 あ、これじゃあ今のうちにお預かりしといた方がいいですよね。 あ、確かに当日だと タイミングがないですよね。 こうやってね、相渡すのもね。 あ、じゃあそう預けます。 あ、じゃあこれシェフに預けてきますんで。少々お待ちください。 はい。シェフ。 シェフ。 なんで1回俺に言ったんだろう。 大丈夫かな?あの人。 お待たせしました。 ええ、大丈夫ですか?あ、シェフが転んだんです。 大丈夫ですかね? よくあるんで。 よくあるの? あ、 タ怒ってません。 ま、よくあるんで。 よくあるんですか? はい。 タは下に置いといたらいいのね。 あ、ちょっとスペースがないんですね。 上にあるからってくるんです。きっとね。 ああ。 いや、ほんでね、あの、料理の話なんですけど はい。 こう女性に人気なるメニューってありますかね、 お客様? はい。 女性だからとか女性に人気とかなぜ女性だけ特別扱いするんですか? は 男女に違いはありません。そんなことだからこの国はいつまで立っても男女平等。 何の話してんですかね?何の話を急にしてるんですか?いや、女性に人気のメニューを聞いてんですよ。 あ、人気のメニューですか? 女性が頼むやつ。 あ、そうですね。 ちょっと暑いんですけど、イタリアントマトのスープは人気ありますね。 はい。 イタリアントマトのスープ?あ、うまそうですね。 うーん。 熱いってのは熱、熱ってことです。 結構熱いす。 あ、そうか。 はい。 いや、実はね、ちょ、彼女熱いの苦手なんですよ。 あ、バカジタです。 猫舌だよ。猫舌 誰がバカジタなんだよ。バカジタジオちだからね。俺 一応こちら6番人気の6 番人気じゃん。6番じゃん。はい。 微妙じゃん。 いや、1番は1 番やっぱサラダある。 サラダか。 女ってサラダ好きですね。 好きですね。 ええ。 あ、サラダやっぱシェフの気まぐれサラダ的な。 はい。あ、うちはシェフの嫌いなサラダ。 嫌いなサラダなんすか?嫌いなサラダ。 シェフが野菜嫌いなんですよね え。野菜嫌ぐ嫌いのフがサラダ作るんすか?それ大丈夫ですか?なんかそれなんか期待できないな。 いや、でも野菜になってドレッシかけちゃえば全部一緒じゃねえか。 何が面白れんだよ。あ、 何が面白れんだよ。 ああ、 特徴なんだ笑い方。 あ、 すげえ特徴なんじゃ、笑い方。 ま、でもそ、サラダ頼もうか。 あ、サラダと。 はい。 あとそうだね。 料理なんですけど、あの、できればコースでお願いしたいんですよ。 はい。あ、コースで。あ、メニューの方乗っておりますけど、脂品シナつく感じになります。 ジ脂結構つきますね。 そうですね。 どういう感じになるんですか? えっと、料理はですね、順番にこちらとんかつ、カツ丼ン、ト、ポークチョップ、生姜焼き。 何ですか?このコース。なんで次から次にブダ料理が運ばれてくんですか?がっつり行きたいなっていう方には。 がっつり行きすぎでしょ、これ。 とんかつの次にカ丼来ちゃってんですかね、これ。 はい。 ほぼ一緒ですけどね。 うん。 いや、ちょっとこれはないな。 あ、と食になっちゃいます。 やかしやろ。これ お客さんだぞ。誰が友食いだよ。 ま、最後に豚玉がやってきますけど。 最後豚玉? はい。 デザートみたいに言うんじゃないよ。 お好み焼きす。 お好み焼きでしょ? はい。 デザートみたいになって。 はい。 いや、ちょっとこれきついな。これ大食選手権だよ、こんなん。 あ、そうですか。 あ、 でしたらこちらの肉も魚も楽しめるコースがよろしいかと思いますけど。 あ、そっちの方がいいな。 はいじゃ。こちらでよろしいですか? あとですね、何か苦手なものがあれば今のうちに聞いて取り除くことできますけども。 ああ、僕も彼女もね、好き嫌いないんで そこ任せますよ。 あ、じゃあザリガニもたジャクシも大丈夫。 ちょっと待ってください。ちょっと待ってくだ。 お玉士 はい。 お玉士 はい。 お玉士はちょっと食べたことないんでちょっと。 あ、でも嫌いな食べ物の話すると人生の半分損してるねとか言われません。 言われたとしてもですよ。 お弱士はちょっとちょっと気持ち悪いんで、あの、普通のにしてください。 普通のおジャクシです。 普通のお玉弱士じゃない。 大きめじゃなくて サイズじゃない。 はい。 気持ち悪いんで なし。 買えるですよ、あれ。だって はい。おなしで。 おなしでお願いします。なしで あとザリもなしでお願いします。 ザリもなしでよろしいです。気持ち悪い。 分かりました。 あと日はつ頃になりますかね? 日は一応考えてんのは、え、来週の月曜日の 6時からって考えてんですよ。 朝のですか? 夜のだよ。誰がそんな早朝にプロポーズするんだ? あ、夜の 夜。 ああ、その日はちょっと貸切りでパーティーが入ってるんですけども。 あ、だめですか。 まあでも大丈夫ですか? 大丈夫じゃないでしょ。貸切りでパーティーやってんでしょ? はい。 その片隅でプロポーズしてたらすげえなんか超いじられんじゃん。あ、 大丈夫かな?大丈夫かな?みたいな。 はい。はい。 振られた日にはもうものすごいじられるでしょ。 まあ、そうですね。 いや、ちょっとなしだわ。 なしですか? 火曜日は 火曜日は定休日なんですけど席は開いてます。 店開いてねえじゃねえか。どうやって入んだよ、お前。相入んのか、これ。 火曜日なしだな。じゃな水曜日は 水曜日は昼間映画見に行こうかなと思ってます。 どういうことだよ。目金は どっちか髪切ろうかなと。 あなたのスケジュールでしょ。もう もはや いや、あなたのスケジュールどうでもいいんですよ。なくっていいんだから別にあなたは。はい。 なんか木曜日とかダメですか? 木曜日大丈夫ですよ。 じゃ、じゃあ木曜日にし。 木曜日の夕方6時でよろしく。 夕方6時。 わかりました。じゃあこれもろシェフに伝えてきますね。少々お待ちください。 シェフ で1回俺に言うんだ。あいつ腹立つのは 1 回俺に言うやつ俺のことシェフだと思ってんのかな? すいません。お客さん んか シェフがどうしても会いたいそうです。 いや、なんで乗っけからそんなの俺と会いたいんだよ。だ、料理食べたらね、来週お願いします。そん時ちゃんとご挨拶しますから。 いや、違うんですよ。さっきんだ時に指輪っかなくしたそう。 いや、今すぐ連れてこいよ。 [拍手] よいしょっと。え、今日から新しい生徒が来るんだっけかな?いや、 はい。はい。なかなかいい店だ。 いや、あの、これ学習塾ですけど。 ポンデリング3つもらえるかな? あ、売ってないですね。すいません。な、何すか? 今日からこの塾に入ると連絡してあるはずだが。 あ、はいはいはい。あ、今日から入宿さる生徒さんのお父さんですか? はい。 俺が人の親に見えるのか? はい。 見えますけど、もう結構いい年ですから。 俺が生徒だよ。 え、 勉強を学びに来た。 あ、そうなんですか。 将来大学に入りたいんだ。 もう人生の折り返し行ってますよね。ま、確かにあの、お年されてから勉強されてね、あの、大学行き方すごく増えてるみたいですけど。 大学に入って4年間遊びたいん。 遊びたいんですか?あ、お仕事とか何されてんですか? 朝飯を食って公園に行き、ベンチに座って噴水の水をずっと眺めている。 もし仮にそれを仕事と呼ぶのであ、 無職ですよね、それ。それ無職ですよね。噴水ずっと見てて誰からもお金もらえないですからね。 早く授業を始めてくれないか?俺に遊んでる時間はない。 大学行って遊びたい人何言ってんだよ。いや、あの授業はもちろんやりますけども、あのこの事業内容が中学受験ですけど大丈夫ですか? 大丈夫だ。振り止まない雨はない。 いや、もう全然わかんねえ。 もう何ってか全然わかんねえな。じゃあ、ま、とりあえずあの塾の説明させていただきますね。この塾はですね、え、生徒と教師マンツーマンで授業にあの、すいません。今寝てましたけど話聞いてますか?人の話。 この塾はパンツマンが知 マンツーマンです。何ですか?パンツマンって。マンツーマンで授業をします。よろしいですか?はい。じゃ、すいません。 のお名前聞いてもよろしいでしょうか? 人に名前を訪ねる時はまず自分からなの違うか? え、講皇師の伊達です。 人間の富沢です。 いや、そういうことじゃないです。あの、僕、あの、別に子供の推じゃないんでね。あの、私も人間ですよ。こ、牛じゃないです。講師講師です。塾の、え、これ説明しなきゃだめかな。皇師の塾の先生のです。 いいだろう。な、 何なんすか?いいだろうって。かす。じゃあ授業やっていきましょうかね。 その前に1つ俺と勝負してみないか? いや、しないです。 ここに1本のナイフがある。 え、何なんすか? 片方の手のひを広げ、指の間をスピードを上げて刺していくんだ。 う、 もちろん自分の指をさしてしまったら負けだ。 もし君が勝てばあいつは解放され、あの事件の裏で何が起きてたか教えよう。だがもし君が負けた場合約束のものと君が大切にしている何か 2つ同時に失うことになる。どうだよ。 いや、やらないですね。 いいだろう? 何なんすか?いいだろうって。さっきからいいだろう。いいだろう。じゃあ授業始めていきますねえ。 じゃあこの時間はさんの苦手な科目、要するに座さんの弱点を克服していきましょうかね。え、弱点は Cと言えば弱点は米メかな? うん。そういうことじゃないですね。それ身体的なことじゃなくて全員米かは弱点ですよ。それ私だってそうですよ。みんな弱点かです。科目で売ってもらっていいですか?科目 数字はあまり得意じゃない。 数字。あ、じゃあまず算数からやりましょうかね。はい。 じゃあ、こちら教科書になりますね。はい 。さあ、どうしようかな。じゃ、何から やろうかな。うーん。じゃあですね、教科 書25ページ開いてくださいね。え、文字 を使った式、こちらやってみましょうか。 え、1冊がX円のノート5冊の代金は 650円です。この場のXを求めなさいと 、こういった問題ですね。うん。 難しいですか? いや、家で勉強しようとすると掃除を始めてしまうのはなぜだろう?な んでそれ今考えてるんですか?それ いや、あの問題解いてもらっていいですか? 人間は誰も生きていれば問題に直面する。そしてその困難を乗り越えた時初めて成長できる。つまり人間の人生そのものが問題。違うかよ。え、この場合でですね。 え、まずx、x×5=650 ね。え、x=650 ÷5。そうなるとx=130ということに なりますね。え、要するに、え、ノートは 1冊130円だったとこういうことになり ますね。 分かりましたか?え、なんでカニパン食ってんですか?え、なんでカニパン食ってんですか? [拍手] 気にしないで続けて いや、気になりますよ。そんなもんは。 何か飲むものをもらえない? 飲み物とかやってません。飲み物ないですよ。なんでカニパン食べたんですか?タイミングおかしくないですか?それでなくてもこのパン食べるタイミング分からないやつですよ。カニパンはやめてください。本当にね。じゃあ次の問題行きますよ。 え、じゃ次はですね、教科書 71ページ開いてくださいね。え、半径 8cm の円の面積を求めよう。これやってみましょうかね。 1つ質問していいかな? はい。何でしょうか? 俺は社会に出てから縁の面積を求めたことも求められたこともない。そしてこれからも求めることはないだろう。なぜ自分に必要ないものを学ばなければならないんだ? いや、あの、ま、こういった仕事につく人もいればですね。あとあの、ま、義務教育っていうのがあってそこで習うって決まってるんですね。 気に食わないな。 何なんすか? 義務教育だの面積を求めようだのと随分と上から来るようだが。そもそもこの問題を出してんのは誰だ?神か? いや、神ではないですね。ま、国の偉い人なんじゃないですか? 国はこんな問題を出すよりもっと解決しなきゃならない問題が他にあるんじゃないのか。 え、この場合はですね、縁の面積を公式、公式に当てはまればすぐ解けますよ。 公式覚えてますか? 何も足さない、何も引かない。 それウイスキーですね。公式はですね、半径×半径 ×3.14。 これが公式でございます。で、半径 8cmということは、え、8×8× 3.14こうなりますね。え、 200点96平方cm。 大事ですからね。覚えといてくださいね。 あの、中学なると法程式なんかも出てきますからね。 人間はすぐ法定式に当てめたがる勝利の方程式、幸せの方程式。 1 つ教えておこう。人生に定式などない。これが俺の法定式。 方程式なんじゃない?法定式じゃないか。それ何言っての?あんさっきからさ。さっきから何言ってんだよ。おかしくないですか?態度なんか学ぼうという姿勢がね、私見受けられませんよ。 世の中には勉強よりもっと大事なことがある。 じゃあなんで来たんだ?塾に 1 つ聞かしてくれないから。何ですか? なんであんた塾の先生になったんだ? 私はね、勉強が好きなんですよ。なんでね、あの勉強議嫌いの子供たちに僕は先生になってこう勉強教えてですね。勉強好きになってもらおうと。そう思ったから僕は塾の講師になったんです。 それは違うな。 何がですか? あんたがやってんのは授業なんかじゃない。調京だよ。まるで舞台への調京教だよ。 じゃあんた豚になるぜ。いいの?これ豚?あんた豚だぜ。じゃあなんすか?これが何か分かるか? いや、な、何すか?これ 猛毒だ。 なんで猛毒持って歩ってんですか? 俺は今からこれを飲み問題を解決する。 は 算数の問題に答えは1 つかもしれないが人生の中の問題に答えは無限だ。 そして俺が探し求めている答えはこの世にはなかったってことだよ。 いや、何言ってかよくわかんないですけど、何なんですか? この修あんたの得意な法程式で解決してみるか? いや、修ば飲まなきゃいいですよ。 動くな。 え、そんなに動いてないでしょ。こっちもほぼ動いてないですよ。 動いたら打つ。 何で打つんだ?毒持ってるだけでしょ。 さよなら。三角。また来て四角。 あ、なんだ?え、なんなのあの人?何やってんの?いや、ちょっと事業、事業ちょ事業中ですよ。まだどこ行くんすか?事業中に。うわ、戻った。戻ちた。戻ちなんすか?なんすか?ちょっとなんすか? 水をもらえません。 いや、飲み込めなかった。 [拍手] [音楽]

#ゴッドタン #ゴッドタン2025 #劇団ひとり #名場面集 #矢作兼 #小木博明 #松丸友紀#聞きやすく #CM #カット #神回
#サンドウィッチマン #狩野英孝
#arashi #aibamasaki
#ラジオ #ニッポン放送 #radio #radiko

Write A Comment