【都議会激震】さとうさおり初質問で“税金無申告の隠蔽”を暴露!→報道各社一斉速報! 【傍聴席パンク】【都議会】

[拍手] ではください。 [拍手] 特別会計の消費税が20年間以上であった 件について伺います。令和7年9月とは 東京都営住宅等事業会計における消費税の 無申告を公表しました。無申告機関は 2002年度から2022年度の21年間 分です。しかしながら国税庁からの紹介を 受けた令和7年5月より前、令和6年には と担当税理法人であるデロイト討マ税理 法人から2022年度以前も課税売上高が 1000万円を超えている。すなわち年度 も申告義務があるとの指摘を受けていまし た。 なぜこの指摘の時点でとは紀嫌申告をしなかったのでしょうか? [音楽] 令和7年5 月に国税庁の紹介を受けるまで放置していたことは当室であると考えます。 2023 年度の申告事点には年度の風売上げたかが 1000 万円を超えていたということは担当税立法人との間での共通認識であったのか今一度との認識を伺います。 俺聞いてない。 また当時どのような判断により紀嫌申告をしなかったのかとの対応を伺います。問題だよ。 特別会計は地方自治法 209条の2 に定めがある通り一般会計とは分して経されています。 東京都会計事務規則第99条の4及び第 100条の通り歳入予算の執行状況などは 各局の責任で記録され税務申告や後の所管 に関しては局調が保管することになってい ます。つまり特別会計は他局や議員が知せ ず局の責任で税務申告まで完結することが できてしまうという体制で運用されており 、東京都が重大な税務を打ち取れる内部を 構築できていなかったということだと 受け止めています。 内部の再構築を強く要望するともに特別は会計士や監査法人などの専門家に任意監査を依頼するのが適切だと考えますが、東京都との見解を伺います。 [音楽] また監査委員、監査事務局、包括外部監査、東京都議会、これだけの行政監視機関があるのにも関わらず [音楽] 20 年以上誰も無申告に気づきませんでした。現状議員に与えられた調査権限は不十分です。 開示請求によらずとも電申告書類を閲覧できるようにすること。担当デ商人などの専門家にもヒアリングができるようにするなど議員の調査権限を拡充すべきと考えますがとの権限を伺います。 [音楽] 情報公開について伺います。 東京都は平成28年都制改革本部を設置し 、情報公開はコミンファースト都性の基盤 自立改革を進めていく上では原則全て情報 公開の考え方が有効。補助金等を所管する 全の情報ポータルサイトにおいて補助金等 の支出状況を公開との考えを示しました。 しかしながら令和2年個補正改革本部が 配置されてから東京都局の補助金等支出 状況はほぼ全ての曲で更方されなくなり ました。補助金等支出を公開している各局 の直近決算度と更方針が止まっている理由 及び公開していない曲はこの先公開して いく考えがあるのかとの見解を伺います。 はい。または今後地方自治法で求められて いる情報開示の決算情報を自公開する つもりはありますでしょうか?その際会計 管理局が主導して補助金の支払い先金額日 ごとの決算情報を公開する考えはあります でしょうかとの見解を伺います。次に宿泊 の見直しについて伺います。現在主税局内 で宿泊税の見直しをしており、年内までに 方向性を決めるとのことですが、宿泊税 増税となると廃止されたはずの特別地方 消費税との違いがいよいよなくなってき ます。特別地方消費税は昭和25年の 20%から始まり、平成12年には面税点 1万5000円を超える宿泊料金に3%の 税率がいました。対象を求める声の高まり により平成12年に廃止されましたが平成 14年には宿泊税と名前を変え宿泊料金の 1%程度に課税する法定外目的税として 自立上の復活を果たしましたと観光産業に 今越を入れ始めた2015年頃から観光 産業不審進行費は増加の一等を辿どってい ますが戦略的に増やした予算の財源を ホテル旅予業界の利用者狙い打ちで増税を 求めるのは不公ではないでしょうかとの 見解を伺います。また観光客増加に伴い 治安維持が予算治安維持の予算が必要に なるのは明らかですので東京都宿泊税条例 第1条に治安維持に要する費用という文言 を追加すべきではないかと考えますが目的 の範囲を広げることに関してとの見解を 伺います。宿泊税は宿泊者にされますが 物価高に苦しむ日本国民にこれ以上の増税 は避けるべきです。日本国が締結した2 科国間税条約にはほぼ例外なく無差別情報 が置かれていますが、居住者と非居住者を 区別も区別しても良いことが暗黙の前提と されています。例えば日本の所得税は居住 者に対しては全所得に課税し、非居住者に 対しては国内減染所得に課税します。蘇定 条約の差別情報が内外差別を禁止するとは いえ、国内法で合理的な内外区別を行う ことは許容たるを得ないという揺がない 事実があります。非居住者に対してのみ税 をかつ案についてとの見解を伺います。次 に面税点について伺います。24年の 外国人観光客による国内消費は8兆円台、 消費税面税額は2000億円兆と推計され ています。面税制度を撤廃すると国内全体 で2000億円の税収像が見込めますが うち都内の消費金額と面額を把握してい ますでしょうかとの認識を伺います。また とは免税手続きカウンターの設置や電子 マネによる支払い手続きの導入などの助成 をしてきましたが、今後も年税点の拡大に 向けた取り組みを続ける方針でしょうかと の見解を伺います。観光産業のためにそこ に住まう我々都民の生活が異性にならない ような取り組みを要望します。次に都立 病院の払い義療費について伺います。近年 外国人幹の未払い義療療費について都民の 関心が高まっております。そこで地方独立 行政法人になった後の令和5年度6年度の 都立病院の個人未集金総額とうち外国人 患者の未集金額を在留資別に伺います。と は不法入国者や不法残留者等を緊急治療し た結果生じた未払い医療費を医療機関に 対し補填しています。令和4年度から6 年度までの保填金額及び対象となった施設 数を伺います。医法法第19条1項には医 の応義務が定められており治療費を支払う ことができないことまたは不法者である ことのみを理由として診療をむことはでき ません。未払い医療費は医療機関の経営を 悪化させとして医療の質の低下や社会保険 料の増加を招く要因となっています。国籍 別在留資格別に未払い医療費の実態把握に 取り組まれるよう強く要請します。次に 法日外国人の診療単価について伺います。 言語や文化的宗教的背景の違いから コミュニケーションに時間がかかるなどの 理由により法日外国人の診療に要する時間 は日本人より長くなる傾向にあり医療機関 は通常の診療と比較して多くの費用を負担 する必要があります。厚生労働省は 公外国人の診療価格算定方法マニュアルを 示しており、国立国際医療研究センター 病院では健康保険定数の300%を設定し ています。一方、都立疲労病院では健康 保険に加入していない外国人に対して 100%すなわち保険診療に相当する金額 を請求しており、相対的に低い治療費で 肥料を提供しています。疲労病院の 100%という診療単価は厚労省 マニュアルに基づいた算定結果なの でしょうか?また診療単価の設定にあたり 外国人未者における払いリスクを考慮して いるのかとの見解を伺います。最終的には 法日外国人の民間医療保険の加入義務が 望まれますが、足元では法日外国人に医療 の安売りをすることのないよう立病院では 厚労省マニュアルに基づいた診療単価に 統一することを要望します。 次に東京都全域の茨払い保険料の徴収力 強化について伺います。令和8年度の国保 システム回収により国籍別に未集金が把握 できたとしても実際に徴収を実行するのは 各自治体です。と市町村の連携を強化しと 全体の徴収を主導する歳入化を作るのは いかがでしょうか。国税庁の徴収担当者 OBを配属するなどして徴収能力の底上げ をすることも一ですがとの見解を伺います 。再質問を留しまして質問を終わります。 [拍手] 膨長はご静粛に願います。え、ご静粛に 願います。従わない時は会場します。 住宅政策本部長山崎浩君。 佐藤議員の一般質問にお答えいたします。 この日についてでございますが、都営住宅 等事業会計におけ平和5年度分の消費税の 申告納部の業務委託の中で税理士法人から A和4年度以前の納税義務について確認が 必要であるとの指摘があったことを確認し ております。 まずいじゃない。 それなんでこいつ来てたんですか? 総務局長佐藤君 2 点のご質問にお答えをいたします。まず消費事定申告事案への改についてのご質問でございます。徹底した原因を行うため現在観察を実施しております。 税法人からあったことについてはすでに 把握をしておりまして、これをどのように 受け止めたのか、なぜがなされなかったの かなどの技術関係を観察において明らかに しております。続きまして調査についての ご質問でございます。議会及び委員会の 調査等につきましては地方事法で定められ ております。また委員会では執行機会に 対して資料要求などがれております。 監査事務局長安倍子さん。におけ専文化活用に関するご質問にお答えいたします。 関西員は地方実定に基づき、毎年各局の 事務執行等対象とする経査や各会計の決算 書類を確認する決算審査などを行っており ます。この際必要に応じて専門家を活用し 、業務に必要な専門的知識を専門的見を得 ております。 局長梅村博。 え、2 点の質問にお答えいたします。まず保助金等の支出状況の公開についてでございますが、は長的に補助金を含む全ての金出にかる支払い日や内容、払いなどについて速やかに別に表しております。 また各局がそれぞれ状況に応じて年度事業 名決算額出先など補助金等の支出状況を 公開更新しております。次に決算情報に ついてでございますが補助金情報の公開に ついては科目単位の決算データから補助 事業ごとに各局情報整理する必要がある からそれぞれが状況に応じて行っており ます。え、都は法定の歳入歳出決算書等の 他に特口の決算参考書や福祉簿発生主義 会計に基づく財務諸を作成しております。 主税局長武田君 4点のご質問にお答えをいたします。まず 税の課税対象についてでございますが、あ 、主学税は観光進行施策の受益者である 旅行者等に、え、負担を求める公益課税の 考え方に基づく法定が目的税でございまし て、生徒創設以来観光資策の推進を財政 から支えております。次に、主学部の首都 についてでございますが、あ、東京都税制 調査会や有識者、宿泊施設事業者の皆様 などからですね、え、首都のあり方なども 含めてご意見をいただいておりまして、 年内に相談案を公表する予定でございます 。次に宿泊税の課税のあり方についてで ございますが、え、こちらも東京都税制 調査会や有識者、主学施設、事業者の皆様 などから課税対象なども含めましてご意見 を頂戴しておりまして、年内に素案を公表 する予定でございます。最後に消費税の 面税制度についてでございます。消費 税は国において部価取する制度となっておりまして、都内の面税購入金額や面税額につきましてとは承知しておりますね。 [音楽] 産業労働局長田中俊一君。 免税点に関するの取り組みについてのご 質問にお答えいたします。国による消費 税点の面税制度は外国人旅行者など非居住 者に対する土産品等の販売が輸出取引に 当たると判断された場合に内国消費税で ある消費税が面とされる仕組みでござい ます。とは外国人旅行者による売上の拡大 につながるこの制度の内容を事業者に周知 しております。 また外国人旅行者の受入れ体制の事実に向けた支援を幅広く行ってございます。 保険局長山田君 4点のご質問にお答えいたします。 初めに都立病院の未集金についてでござい ますが、令和5年度末時点での加年度 未集金残高は7億63万円 。令和6年度末時点では6億8417万円 でございます。このうち外国人は令和5 年度末時点では1億5377万円 。令和6年度末時点では1億7000 、え、155万円でございます。なお、 在留子確別の未集金額は把握しておりませ ん。次に外国人未払い医療飛保固店事業に ついてでございますが、は外国人の不与の 商明に対する緊急的な医療の確保及び医療 負担の負担軽減を図るため事業を実施して おります。実績は令和4年度は38施設、 925万7000円 、令和5年度は33施設、 814万3000円 、令和6年度は36施設万7000円 となっております。次に都立病院の医療費 についてでございますが、都立病院の診療 量は周期計画において健康保険法等に 基づき、厚生労働大臣が定める診療報の 算定方法により算定して額と規定されて おります。日本の公的医療保険に加入して いない患者の自己負担割合は原則10割と なります。 次に国民健康保険料についてでございます が、保険料の負荷徴収は住民に身近な自治 体である副市町村がその事を行っており ます。は、税の徴収事務の知識と経験を 有する専門職を認用し、福祉町村における 収納の取り組みを支援しております。 4番佐藤さ。 特別会計の消費税が20年間以上身能で あった件について先ほどトミンファースト の会の議員の質問で担当税理法人は デロイド討税理法人と発言がありました。 しかしながら私が担当税理法人は デロイト討税理法人ですかと聞いたところ それは勘弁してくださいと明確な回答を いただくことができませんでした。 なぜミファーストの議員には情報が渡り、無所属議員には情報を隠すのでしょうか? [音楽] 隠蔽大出と言われても仕方ないと思いますがとの見解を伺います。 とは遅くとも 2023年度の消費税の申告期限である [音楽] 2024年9 月には無申告を把握していながらも機嫌申告もせずに放置をしていました。さらには無申告から都が公表するまでの間に 1年以上が過しています。 あまりにも受産な会計税務の実態です。 機嫌申告をしなかった理由は総務局で実施される観察の中で明らかになるとのことですが観察はコンプライアンス推進部で実施される内部の調査に過ぎません。外部の調査でない以上いくらでも仮想隠蔽ができます。 すでに1 年以上隠蔽状態であった当内部の調査は都民にとって受付受け入れがいいものですが、なぜ第 [音楽] 3 者期間を利用しないのでしょうか?調査結果の詳細内容や改善策は都民が納得できるまで示していただきたいと思います。 調査結果はいつどのように発表されるのか起源ご申告をしなかった理由を公開する考えはあるのかとの見解を伺います。 次に特別会見の任員監査について関西委員 は必要に応じて専門家を活用しているとの ことですがとは過去に公認会計士や監査 法人を活用しての特別体系の任員監査は 実施していないと認識しています。また 監査事務局は監査委員と通常の議員の資料 要求における権限の違いを把握していませ んでした。通常の議員は全部申告書類を 閲覧することもできません。関も閲覧して いない。 もしくは別覧する権限がないのであれば関の意義がありません。 実際に関員に法人体験士がながらも無国は 20 年以上見過ごされていました。過去監査委員は会計士や監査法人を活用したことがあるのでしょうかとの認識を伺います。 また補助金についてです。各局状況に応じて補助金等の支出状況を公開更新しているとの答弁でしたがそもそも公開されていないもしくは更新が停止されています。 [音楽] どのような状況になれば各局は補助金等の支出状況を公開更新するのでしょうかとの見解を伺います。 [音楽] 補助金を含む公金支出にかかる支払い額について翌月で公表していると答弁がありましたが土星開花部会議資料にもある通り公金支出にかかる支払い額は補助金の支払い日期支払い積金額ごとに公開されている資料ではありません。 [音楽] [音楽] 公金 支出にかかる支払い格は補助金等の支出状況とは別であるとの認識であるかとの認識を伺いまして再質問を終わります。ありがとうございました。 [拍手] 住宅政策本部長山崎浩 と大もにお答えいたします。え、全撃士 法人、え、委託の関係についてでござい ます。とは都営住宅等事業会計にる令和5 年度分の消費税の進国の負のために税理 法人に業務を行っております。委託の契約 に関する情報につきましては東京都の ホームページで公表されております。 総務局長佐藤君。 え、観察結果の取り扱についての再質問をお答えいたします。え、観察結果がまとまりまし次第適切に対応をします。説明してくださいよ。 願いします。 カ事務局長安倍子さん。 物定の関の再質問にお答えいたします。え、繰り返しになりますが、関員は地方実法の規定に基づき毎年齢監査や各会系の検察産審査などを行っております。その際必要にお専門家を活用し必要な専門的試験を得ております。 [音楽] [音楽] 全然ごなってないよ。会計官局長梅村してくださいよ。答弁になってませんよ。お願いします。 [音楽] え、補助金等の支出状況の公開に関する 2 点の再質問に求めてお答えをいたします。 え、繰り返しになりますが、とは全長的に 補助金を含む原則全ての公金支出にかかる 支払い内容、支払い額などについて速やか に特別に投入をしております。補助金等の 支出につきましては、個人情報など情報 公開条例上の開示情報に該当する場合が ございますが、各局がそれぞれ状況に応じ て支出譲渡をも年度事業名、決算額、支出 先など補助金等等の支出を公開しており ます。 あれ法人の名前についてのまましてない。 以上もって質問は終わりました。これより 日程に入ります。日程第1から第46まで 第208号議案行政手続きにおける国定の 個人を識別するための番号の利用等に 関する法律に基づく個人番号の利用並びに 特定個人情報の利用 及び提供に関する条例の一部を改正する 条例他45件を一括したりといたします。 案にし案理由の説明を求います。口中村。 ただいま定になりました 46議案についてご説明を申し上げます。 初めに第208号議案から第223号議案 までの16議案は条例案でいつも一部を 改正する条例でございます。第208号議 に案行政手における特定の人を識別する ための番号の利用等に関する法律に基づく 個人番号の利用並びに特定個人情報の利用 及び提供にJa.

関連動画
【反対します】東京都議会のあり方を変えなければならない。【都ファに3回目の要望をします】

負けました。申し訳ございません。

【減税党】
▶選挙対策長•立候補•秘書ボランティアの問い合わせはこちら→https://satosaori.doorkeeper.jp/

【寄付】
選挙ドットコム(クレジットカード)
https://go2senkyo.com/seijika/187069
減税党へ問い合わせ頂ければ、銀行口座をお伝えします。(銀行振込)
https://satosaori.doorkeeper.jp/contact/new

【減税党】
▶入党はこちら→https://satosaori.doorkeeper.jp/

【SNS】
▶さとうさおりの休日(自由に配信するサブチャンネル)→https://www.youtube.com/@satosaori46
▶X→https://twitter.com/satosaori46
▶Instagram→instagram.com/satosaori48

【あなたの可処分所得所得をあげる党】
▶入党はこちら→https://satosaori.doorkeeper.jp/
▶X→https://twitter.com/satosaori_sato
▶YouTube→https://www.youtube.com/@sato_seiji
不定期開催の講演会やオフ会は、入党頂いた方が参加可能です!

【連絡先】
取材・コラボ・お仕事関係の連絡は、あなたの可処分所得をあげる党(さとうさおり政治団体)のdoorkeeperかInstagramのDMまでお気軽にお問合せ下さい。
Instagramは見逃す可能性が高いので、後援会の方が気づきやすいです。

【プロフィール】
普段は都内で会社経営をしています。
「財務省をぶっ壊して、日本をとりもどす!」
をモットーに2023年から政治活動を始めました。
2023年6月に政治団体「あなたの可処分所得をあげる党」も設立しています。

この政治団体を育て、いつかは…!
信長の野望ならぬ、さおりの野望をリアルタイムでお楽しみください。

0:00 さとうさおり君
0:13 傍聴人にアイコンタクト
0:31 ❶特別会計の消費税未納は昨年の時点で税理士法人に指摘されてたけどなぜ隠していた?
1:41 ❷なぜ期限後申告せずに無申告だった?
1:48 ❸特別会計は会計士の任意監査を入れるつもりある?
2:45 ❹議員の調査権限が足りないけど拡充するつもりある?
3:17 ❺補助金の決算公開が止まっている理由及びこの先公開する気はあるのか?
4:10 ❻今後会計管理局が各局の補助金決算情報を取りまとめて公開するつもりはある?
4:32 ❼宿泊税増税は特別地方消費税の完全復活になるのでは?宿泊者狙い撃ちで増税は不公平では?
5:36 ❽宿泊税条例の目的の範囲を広げるつもりはある?
5:55 ❾非居住者にだけ宿泊税を課すつもりはある?
6:45 ●10.東京都の消費税免税額を把握してる?
7:09 ●11.都は免税店への支援を続けるの?
7:29 ●12.都立病院の個人未収金総額と外国人患者の未収金額を在留資格別に教えて
7:52 ●13.不法外国人の未払い金に対する医療費補填金額を教えて
8:33 ●14.訪日外国人の診療単価が都立病院は安すぎる。厚労省マニュアルに基づいている?外国人未払いリスク考慮してる?
9:48 ●15.区市町村と連携して歳入課を作るべきでは?
10:18 再質問を留保して質問を終わり
10:41 ①に対する答弁
11:30 ②④に対する答弁
12:33 ③に対する答弁
13:13 ⑤⑥に対する答弁
14:22 ⑦⑧⑨⑩に対する答弁
16:04 ◯11に対する答弁
16:48 ◯12.◯13.◯14.◯15に対する答弁
18:48 再質問
19:18 ●16.担当税理士法人の名前を都ファには教えて無所属に隠したのはなぜ?
19:54 ●17.消費税無申告の件でなぜ、調査に第三者機関を利用しない?調査報告はいつ発表される?隠していた理由も教えてもらえる?
20:51 ●18.都は特別会計に会計士の任意監査を利用したことある?
21:36 ●19.補助金決算詳細はどのような状況になれば公開されるのか?
21:54 ●20.補助金の詳細は翌月に公開されていないことを認識している?
22:16再質問終了
22:38 ◯16に対しての答弁
23:19 ◯17に対しての答弁
23:44 ◯18に対しての答弁
24:21 ◯19.◯20.に対しての答弁

#やちよの会
#減税党
#公認会計士
#参議院議員選挙
#国民民主党
#維新の会
#日本保守党
#石丸伸二
#れいわ新選組
#参政党
#石井こうき
#立憲民主党
#自民党
#公明党
#共産党
#千代田区
#千代田区長
#再生の道
#リハック
#政治

37 Comments

  1. 0:00 さとうさおり君
    0:13 傍聴人にアイコンタクト
    0:31 ❶特別会計の消費税未納は昨年の時点で税理士法人に指摘されてたけどなぜ隠していた?
    1:41 ❷なぜ期限後申告せずに無申告だった?
    1:48 ❸特別会計は会計士の任意監査を入れるつもりある?
    2:45 ❹議員の調査権限が足りないけど拡充するつもりある?
    3:17 ❺補助金の決算公開が止まっている理由及びこの先公開する気はあるのか?
    4:10 ❻今後会計管理局が各局の補助金決算情報を取りまとめて公開するつもりはある?
    4:32 ❼宿泊税増税は特別地方消費税の完全復活になるのでは?宿泊者狙い撃ちで増税は不公平では?
    5:36 ❽宿泊税条例の目的の範囲を広げるつもりはある?
    5:55 ❾非居住者にだけ宿泊税を課すつもりはある?
    6:45 ●10.東京都の消費税免税額を把握してる?
    7:09 ●11.都は免税店への支援を続けるの?
    7:29 ●12.都立病院の個人未収金総額と外国人患者の未収金額を在留資格別に教えて
    7:52 ●13.不法外国人の未払い金に対する医療費補填金額を教えて
    8:33 ●14.訪日外国人の診療単価が都立病院は安すぎる。厚労省マニュアルに基づいている?外国人未払いリスク考慮してる?
    9:48 ●15.区市町村と連携して歳入課を作るべきでは?
    10:18 再質問を留保して質問を終わり
    10:41 ①に対する答弁
    11:30 ②④に対する答弁
    12:33 ③に対する答弁
    13:13 ⑤⑥に対する答弁
    14:22 ⑦⑧⑨⑩に対する答弁
    16:04 ◯11に対する答弁
    16:48 ◯12.◯13.◯14.◯15に対する答弁
    18:48 再質問
    19:18 ●16.担当税理士法人の名前を都ファには教えて無所属に隠したのはなぜ?
    19:54 ●17.消費税無申告の件でなぜ、調査に第三者機関を利用しない?調査報告はいつ発表される?隠していた理由も教えてもらえる?
    20:51 ●18.都は特別会計に会計士の任意監査を利用したことある?
    21:36 ●19.補助金決算詳細はどのような状況になれば公開されるのか?
    21:54 ●20.補助金の詳細は翌月に公開されていないことを認識している?
    22:16再質問終了
    22:38 ◯16に対しての答弁
    23:19 ◯17に対しての答弁
    23:44 ◯18に対しての答弁
    24:21 ◯19.◯20.に対しての答弁

    質問時間は1年に1回13分間のみ。
    無申告を隠ぺいしていたという大問題が発覚し、1日で質問を作成し、急遽質問に立ちました。

  2. さとうさん、私はあなたを応援します。
    職業議員はみんな辞めろ❗️
    小池は都民の敵です。小池❗️辞めろ❗️

  3. 公務員の給料目当てで議員になると頭腐った奴らがほとんどだ 給料を安くしろ それで日本は救われる!!

  4. 都議会って強烈やね。全く回答になってない。給与返納レベル。さとうさん頑張って

  5. ・小泉進次郎=小泉純一郎=竹中平蔵=玉木雄一郎
    ・国民民主党=玉木=竹中平蔵=橋下徹=維新の会
    ・小泉純一郎=小池百合子=都民ファースト
    全員、皆さん左派リベラルが裏で繋がっている。

  6. さとうさおりさんその姿は、次期の都知事に間違い有りませんね!素敵ですね!応援してますよ!❤❤❤😮😮

  7. この方は命かけてますよ!
    全国民のために命をかけてます!!
    絶対にさといさおりは守らなければならないと思います!💪

  8. 東京との職員議員と、都知事は金を
    中抜きと不正に運用して、脱税さえも当たり前💢😠
    石原さんが嘆いていたわけだ😖💦
    わかってやれなかった自分を恥じます。で、東京の職員なんぞ参政とうの支持者と全て替えてしまえ🤣これからは東京都に働く輩を民間人は虐めようぜ😁✨✨

  9. 小池不服そうに聴かんとしっかり耳かっぽじって聞けや。偉そうに、それだけ悪事をしてるんや。のうのうと不貞女やな。
    恥を知れ恥を。

  10. 老い先短い高齢者に政治家させるより、未来ある若者に政治家させた方がなあなあの隠蔽続きで腐っていく国よりいくらか明るい気がする。

  11. 今までの知事の中で石原慎太郎氏が一番良かったけど後の人は酷かったね。だから小池百合子でもましに見えたのかなぁあ。とんだ詐欺師でしたね。でもまだ知事やってんだ。面の革厚いなぁあ。小池氏はロシアのプーチンと生年月日が近いね。ふたりとも悪は同じですね。😊

  12. NHK含めたオールドメディアは
    放送権剥奪。

    不倫とかどうでもいい。
    小池百合子の事まったく
    放送しないのは様々な利権が
    絡んでいるから。

  13. 小さな声でヤジ飛ばしている糞野郎挙手して顔晒して見ろよ呆け🤬👁️

Write A Comment