【くまもと県民の日】熊本名物を使った絶品商品開発グルメ!

1819 日は熊本県民の日。全国のグルメバーガーが大集結。 [音楽] KKT が開発したのは熊バーガー。熊本を代表する最高級の黒和牛、黒花牛を贅沢に使用。掛けるのは台湾に掲載された一流イフェルです。 [音楽] [音楽] 熊本と台湾が融合した新たなグルメバー バーガーが誕生しました。赤身の旨味と油 の甘み。黒花牛本来の味を生かすパティに 嫌いアナウンサーも 肉しいですね。ソースには魚介や更辛量 などで作られた台湾の調味料 サーチャージャン牛肉との相性ばっちり です。 続いては地MC の山本サイコアナウンサーと西日本食品工業がタックを組んで作る熊本のソウルフードタイピー P円炎。昔ながらの製法で作るもちもち 食感の国産貼るサメにたっぷりの野菜。 これまでにない新しいタイピーが完成。1 つ目はスパイスが効いたスープのキマ カレー。お肉は熊本の林動ポークを使用し ています。2つ目はまろやかトマト。 トマトの甘みが際立つ熊本らしいタイピー です。 は天井寺と菅野協力のも桜肉パ肉を使った 商品開発もお広めされました。パ肉の 肉味噌を使ったパッテ麺。なんと麺は 米メ粉で作った4を合わせているんです。 こんなことのもち感がよかですね。簡単面 に加えて急遽どんぶりも作ることになり 完成したのがジのうまうまルーローハ。 肉味噌に加え気少部位二後の確認を載せた 花三照香どんぶりに仕上がりました。通料 限定です。会場でご味あれ。熊本県民の 日会場から2時間生放送。土曜日はジップ コラボステージ。日曜日はあのお押り夫婦 とリトグりスペシャルライブ。

2025年10月18日(土)・19日(日)にKKTが開催する大型イベント「くまもと県民の日」。会場はいま半導体のまちで注目を浴びる菊陽町。熊本県民、集まれ!

#熊本 #イベント #グルメ #くまもと県民の日 #ニュース #littlegleemonster #リトグリ #アナウンサー #商品開発 #ハンバーガー #humburger #太平燕 #魯肉飯 #あべこうじ #高橋愛 #モーニング娘 #山下健二郎

Write A Comment