「マクロスモデラーズ 10周年記念 総員合唱共闘ライブ!!!!!!!!」出演:西田望見(『マクロスΔ』マキナ・中島役)、安野希世乃(『マクロスΔ』カナメ・バッカニア役)他
[音楽] 次 [音楽] ສ [音楽] あ [音楽] [音楽] เฮ [音楽] [音楽] [音楽] パパンパパパンパンパンパン [音楽] [拍手] [音楽] [音楽] あ [音楽] [拍手] [音楽] [音楽] [音楽] [拍手] [音楽] [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] [拍手] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] ສ [音楽] [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] [音楽] え [音楽] [音楽] [音楽] ສ [音楽] [音楽] あ 。 [音楽] [音楽] [音楽] 皆さんこんばんは。こんばんは。始まりました。マットマクロスモデラさんじゃない。このびさんを新メンバーに加えてお送りします。よろしくお願いします。 [音楽] よろしくお願いします。 皆さんこんばんは。な島役の西田のです。 プロモデル、まだまだ初心者なんですけど、この番組を気に黒になっていこうとお 思っております。マクロス マクソロプラモデル次のための番クロスモデラーずということで今回はあ立ち位ここはいそこですね。はいということで [音楽] [音楽] [拍手] はい はい皆さんおつでございます。 おざです ね。はい。 すごいですね。会場の皆さんも ああ、こんなに ありがとうございます。 う、 待って。ヴルキリーさんのぬいぐるみ作ってくれてる人いない。ありがとう。 ほらかぶってる帽子にしてる。 え、すごい。 あ、そっち。本当だ。 すごい。 いや、なかなか異様に映ってますよ。 そう。 え、しかもプラムをね、帽子につけたり、マキまキねとか。 あ、あ、本当だ。ありがとうございます。 あ、嬉しい。そ、配信をご覧の皆さんもはい。 ありが おつまですよ。 おつまで ということでございます。ついにね、この日がやってまいりましたよ。 はい。 大変な日でございます。10 周年目ですね。 そうですね。 いや、嬉しいですね。 本日も司会を、え、務めますのは長です。よろしくお願いします。 はい。そして 歌は希望な中島役の西ぞです。 よろしくお願いします。 はい、よろしくお願いします。いや、ありがたい 皆さんあれですよ。 はい。 もっと声出してもらってもいいですよ。拍手と同時におとかね。 うん。おお。いや、そういとね。いいね。いいね。です。あの、ものすごい喉開かなきゃいけない時間が来るので。あ、 でもそう。それまで逆に取っといてもらっといた方が。あ、そう。じゃあそういうことでね、しましょうか。 ということでね、え、 10周年記念イベントということですので ね、え、10年 ね、ずっと長く、 え、一緒にやってきたり、最近だったりていう人たちも含めて、え、共闘してきたこの方々たちです。どうぞ。 どうぞ。皆さんお越しください。はい。 はい。ねますよ。 すごい。 お、 大丈夫ですか?なんかなんか、 なんかすごいことになってるけど大丈夫ですか?はい、ということでね、え、お [拍手] 1人ずつ、 え、 Ia順にね、え、ご挨拶をしていただければと思います。 お願いします。 はい、皆様おつまくです。 おつです。 はい、 青島文化教材者のプラウラ金田です。よろしくお願いします。 よろしくお願いします。 はい、じゃあマイクをね、隣にはい、皆様おつまです。です。 まさかこんなことになるとはウェブ黒きです。よろしくお願いします。 お願いします。 はい。 え、こんばんは。え、おつまくです。 おつまです。 え、バダイスピリットの可能です。よろしくお願いします。お願いします。 続きまして。 はい。え、皆さんおつまです。 おつまで。 はい。 え、皆さんのおかげでマクロスモデラーズも女周年、え、本日楽しんでてください。よろしくお願いします。 内田さんです。 宇田さんです。 名前忘れてます。内田さん。 そう、バダイスピリッツのね、ホビー部の内田さん。はい。 お久しぶりですね。 はい。 続きまして。 はい。え、皆さんおつまです。 え、どうしてこうなったっていう感じの藤見神でございます。よろしくお願いします。 はい。よろしくお願いします。続きまして。 [拍手] はい。え、皆さんおつです。 はい。 はい、マックスファクトリーの竹スか平です。よろしくお願いいたします。 お願いします。はい、続いて、 え、皆さん、おつまです。 おつです。 ジグラフィックの村上です。よろしくお願いします。 はい、よろしくお願いします。 皆さん、おつまです。 おです。 え、普段はこういうイベントを取材する側なんですけど、まさかステージに上がるとは想像もしなかったジャパン編集部の矢口です。よろしくお願いします。 お願いします。 はい。 なんかいいですね。なんかメーカーさんの名前が呼ばれていくって。 うん。そうね。 うん。竹下さんとかなかなか 確かにね。 なかなか引かけないじゃ。そうそうそうそうなよね。 高あ、そう。高さんはね、今ね、いないんですけど。 そう。高さんはね、あの地方に営業、 出張出張行ってますので高さんて。 そう、そう、そう。ま、本業があっての。あ、でもこっちも本業ですわな。 いや、そうですよ。 確かに。 はい、ということでね、この面々と言いつつ、 つ今日はスペシャルゲストのね、 10 周年なのでスペシャルゲストをお呼びしております。この方です。どうぞ。 はい。 はーい。 これ踊らなきゃいけないやつ。あ、皆さんおです。 [拍手] はい。 ここでいいの?私いいよ。こにしよ。 歌は命マクロソデルタメばっかに予約のよ野木野です。本日よろしくお願いします。 よろしくお願いします。 ありがとうございます。 はい、ということでね、安野さんはですね、ま、マクロスモデラーズっていうね、プラモデルのブランドではあるんですけれども、 あの、それ以外にあの、ショールームさんね、あの、総方向、え、なんとかプラットフォーム配信プラットフォームのね、ショールームさんで、あの、各習マクロスモデラーという番組をね、配信させていただいてるんですけれども、え、矢野さんね、 はい。4回 いわゆるそのレギュラー放送ではゲストに来ていただきは 4回もありがとうございます。 そうね。あのプラモデルフォトコンテストで 毎年やってるんですけど、 そちらの審査員だったりあとあの 受賞作品発表会。 あ、はい。 こちらとかね、ゲストで来ていただいて非常にマクロスモデラズ [音楽] 助けていただきありがとうございます。 いや、こちらこそです。 ありがとうございます。 なんかつもコンテストとかもされていて審査員やらせてもらうと皆さんの素敵な作品そのたにたくさん出会わせてもらってるのでこちらこそ感謝マクロスモデラずありがとうという気持ちでいっぱいです。 [音楽] ていうか ありがとうございますに気づいたんですけど はい。 あ、そう。見て私たちそうお揃いなの今日。今日そうズボンがお揃いで 色違い。 そう。なんか気づいたんだよね。 ちゃんのライブにいた時、私これ入っててした。きオのんが、え、私も色の持ってる。 そう、持ってるってなって、え、じゃあお揃いにしようってのぞみるが言ってくれたの、今日。 いいですね。 そうなんです。 足元見てください。いっぱい。 これが大人のお揃いだよ。 そう。大人のお揃いです。よろしくお願いします。 はい。ということでね、可愛いと思った人は大きな拍手。 はい。ありがとうございます。 そう、 ありがとうございます。 そんな感じで皆さんの拍手と声援で このイベントをね、作っていければと思いますので、是非ぜひご協力をよろしくお願いしますよということでございます。 このメンバーでね、 お送りしますけども、なんかあれですよね。なんか我々が言いたいことがあって、それを応援してくれている支援者みたいな。 [音楽] 大丈夫ですか? いやいや、 そのちょっと怪しい集団に見えてませんか?い や、いいや、怪しくない。ちゃんとアクロスモデルはず書いてあります。 あ、書いてあるね。確かにですからグッズ。 あ、 でも来ていただいてる方もいらっしゃいますし、あの、エプロンもね。 そう、エプロンもあ、ありがとう。 で、あとあれですよ。 あの、違う色のエプロンがいるなと思うと コンテストでね、過去おそらく 賞を受賞いただいた方たちもご自身のね、あの、受賞した際のエプロンをつけてきていただいてるのでいいやいや ありがとうございます。 集まったなって感じはしますね。 幸せですね。 それではね、 早速ね、え、イベント始めさせていただければと思いますので、最後に、あ、最後じゃないわ。 終わるんかい?いや、もう無料 始まり無料だね。え、始まりの挨拶ということで兄さん、野さんね、あのメーカーさんこう全員で、え、コールをね、して、え、タイトルコールをしたいと思いますよ。と いうことで、じゃあ よろしくお願いします。 はい、 それでは行きますよ。マクロスモデラーズ 10周年記念。せーの。 員合唱共闘ライブスタート。 ありがとうございます。ありがとうございますよ。はい。いいですね。じゃあ我々 [拍手] [音楽] はい。 コーナーに向けて 用意されてる 椅子にね、ちょっと腰しかけさせていただいていち早く座ろうとしちゃった。 [音楽] そう。 座らせていただいて。 あ、コメントも見れるよ。 そう、そう。 それこそ 病子したくなりますね、この曲ね。 本ん当ですね。ありがとうございます。あ、いいですね。いいですね。 いや、いいですね。 幸せですねとなってますね。会場が 皆さんね、この初めて聞くであろう。このなんとなくインストにね、反応いただいて。 いや、が良いです。ありがとうございます。 じゃあね はい。まずは ちょっとね、私色々こうね、 うん。 タイムキープしたりしなきゃいけない。 すごい量のコードがありますもん。 そうなんですよ。あの、あの、 会社のディスクよりもね、なんかすごいコードがいっぱいあるんですけど、 ちょっと本当だ。 こっち見た瞬間のでかさすごいですね。 ええ、そう、そう、そう、そう、そう。ちょっとあの、びっくりした。 後ほど触れると思うんすけど。 あ、でもこちらもこちらも ああ、色々ね。だったんじゃないですか。 ちょ、うわあ。 え、じゃあもう思い出話しがもう出ちゃいそうなんで、 え、10周年、10年間をね、 歴史を振り返るこちらのコーナーから参ります。マクロスモデラーズ教闘の歴史のコーナー。イエイ イエイ。 皆さんね、え、基本トークで進めていきますよね。 [音楽] 皆さんいいですか?拍してリアクションお願いしますね。 ライブって書いてあんのにね、トークだからね。 そう、ライブって書いてある。 後ほどライブ出てまいりますのでね、よろしくお願いしますということでございます。そしてね、この振り返るコーナーなんですけども、 私がですね、あの、 10 年のこう、私の個人形態なんですけども、まあ [音楽] 10年の間にね、 3回ぐらい買い換えてるんですけど、 い、それはいいでしょ。 そ、その情報いらないですよね。そうだね。 まず1 台目の話。いい、いいです、いいです。いいです。いいです。いいです。いいです。その、その携帯の中に何があったんですか? わかりました。あの、携帯の中にですね、あの、大体なんかイベント終わったりとか番組が終わったりする時にあの、今 X とかで写真をあげて皆さんありがとうございましたみたいな写真あげてるじゃないですか。あれね、私の端末で撮ってるんですよ。 で、いっぱい溜まってて、それをちょっとね、ぎゅっと集めてきて、 お、 皆さんとこう見ていきながら はい。はい。 思い出のね、 振り返ろうと、 振り返ろうと思ってますので、 じゃあスタッフさん、 私のPCからの画像をこちらにカモン。 デー。はい。 これはこちら 2016年ですよ。 はい。はい。はい。はい。 ね。2月の26日の金曜日。 金曜日。 そう。第1 回のショールームさんでのマクロスモデラーズの配信会。 うん。うん。記念すべき第 1回目ですね。 そう。そう。 立ち上げ、あの、ブランドの立ち上げ自体は 2015年 の、えっと、9 月になるんですけれども、え、それからね、ぎゅーっと行って ショールームで各習配信始めますよと。 うん。 うん。 ね。 え、 これには多分金田さんと田さん 内田さん出てます。 内田さん出てます。 うん。うん。 え、この初めての時って覚えていますか? 覚えていますか? [笑い] はい。 あの、ま、スタートするって言って、あの、初めてなんですかね、他のメーカーさんとね、一緒に出るということと、ま、そもそもなんて言うんですかね、生配信だったんで、 うん。うん。 ものすごい緊張してたと思います。 そうですね。 あの、やっぱ結構ね、あの、車内厳しいんで、 お前余分なこと絶対言うなよって。 すごい言わなてんで、 あの、内田さん大丈夫?そんなこと言って。これあの YouTube でライブ配信されてるから。 でも、でも、ま、まだね、大丈夫。まだ大丈夫。 まだ大丈夫。 あ、当時の人はもう、 あ、も、それもそれもちょ、それもそれ怖いよ。 ということで、その第 1 回目のね、先ほどオープニングのちらっと映りましたけども、え、配信がどんなもんだったのかっていう動画をご用意しておりますので、皆さんと一緒に見てみたいと思います。どうぞ。 ひなちゃん 皆さんこんばんは。え、始まりました。クロスクロスプラモデルず 若い喋り 白。 え、今回はお肌つやつや。本当だ。 おでの光り方があんま変わってないですね。 参加している。え、メのそう。 に揃ってます。え、今こういう皆さん変わった。 変わってないすね。彼さんね。 モデラーズ青島デカルチャー。 これ、これすごくないですか? ヴルキリー美少女化プラモデル。 今では普通のVFGが そうね。 そのタイミング。 そう、そう、そう、そう、そう。 ああ、 近所の喫茶店のマスターいこと。 カフェの、 カフェのマスターウェブのね、高さん 今日もやってるよ。 そう、 今お持ちいいだいてますけど、 もうこれはね、川の本さんですね。 そうですね。あります。 箱が 今日はね、あの、静岡の方から年を送ってくれてると思いますので はい。 応援とかではないの。 はい。 あ、これね、内田さん主人公ですね。はい。サイズ メカーコレクション。 そう。私も初めて作ったやつですね。 それでは皆さんありがとうございました。 ありがとうございました。 これが第1回ですか? そう、これ第1回なんですよ。 おお。ウしかった。 いいでしょ?ウィですよ。 はい。 そう、そう、そう。メカコレクションつってね、 この色々あるんですけども。 じゃあ、もう次から食っていきましょうか。また写真を出てたということでね。 あ、出てた。 こういって第1回目ね。 で、 もうね、スキップします。第 14回配信。 ええ、ミルだ。 そう。西田さん初登場でございますという。 ありがとうございます。そしてまた内田さんが ああ、確かに番ダさんが うん。すごい番ダさんがね、 出てますけれども はい。 いや、ちょっと恥ずかしい。待って。 いやいやいやいやいや。 うわあ。え、10 年前です。あ、いや、でも10 年前じゃないのか。10 年前じゃないのか。年前ですかね。 2017年。17 年。 うん。 今何年?25 年だよ。 ありがとう。あり。 年前か。 年前か。 うん。 いや、人間って変わるものですね。 そう、そう。いや、いや、いやいや。だいぶね、変わるも。今と変わらず。いやあ。 ああ、 流行り。 あの、すごい前髪が重いんですよ。 そう、 昔って。 あ、この時代の流行りだよね。 そう。女性声優みんな前髪重かった時代があって、 最近は薄めが流行ってるからね。変わってきてるんです。 はい。そう。私も前髪なくなったからね。なくなった。なくなったって言い方があるけてる。 私1 人だけ今の会話でキュンと来てるんですけど、な んでかって言うと、 歴代のマクロスの歌姫っていうか、初代のマクロスの歌姫のり民も はい。 髪の毛命なんすよ。 おお。 で、最新の歌姫の 2人が はい。 髪の毛の話してるのちょっとキュンときました。 あ、よ、良かったです。 なるほど。 いや、話せてよかったです。髪の毛の話。 キときますよね。髪の毛の話ね。 大事ですよね。 髪型と髪の毛そんなねウシー西田さんのね わあ見たくないな 動く映像も用意しましたなんか出されるんだよなこのみさんを新加えておりますねギだもん。 あ、そうね。 緊張したのぞみルの西田のぞみです。 プラモデル、まだまだ初心者なんですけど、このバプロになっていこうと プロになってるかしら? 誰たかしら? 今日はね、 さん、 また内田さんということではい。 しかもね、自分で今ハードル上げちゃいましたよね。 う田さん、どんな気持ちでした?この時 やばい。やばい。 ね、あの、僕も緊張してました。かってさんに作ってもらえればなと思っね。 あ、メカります。 だ、デルタのプラモル商品としては第 1号じゃないですかね。メカレが 確かにそうですね。 番組内で作ること。 そう。番組内で作るのもそうだし。そう、そう、そう、そう。 確かに 初めてね、 人前でプラモデルを作る。ここに ま、さんでもプラモデル作ったことあったんですもんね。 そうです。そうです。 あの、本当にく同じ作って、 で、あの、多分でも多分その時なんかあ、 1 回作ったことあるのにするみたいな感じで優しさもあってこれにしてくださったのかなって。今そう え、今よりちゃんと作ってるじゃん。 モデラーズ名物のあの一期一 Uね。 一期一U できたつって。 できた。できた。 いやいやいや。ウイウいし。 ああ、 いいじゃないですか。 はい。10年。10年です。本当に。 そして、 そして またね、写真、私の秘蔵写真映ってます。あ、映りましたね。え、こっから行きますよ。はい。 ああ、そう。ニッパーとか出しましたね、ゴッドハンドさんで。 はい。 これあれですよ。 あ、そうですね。 プレイヤーモデルと 確かに三雲モデル。 モデルですかね。 うん。うん。 ああ、そうそうそうそうそう。村上さん出てますね。 初登場会。 初登場会。 あ、色々行きますよ、もう。 うん。あ、これあれじゃないですか?あ、 金田さんですけど、あのVFの、 あ、1番初め、1 番最初の、 最初の頃のあれですね。 しかもあれじゃないですか?あの川森さんの監修で うん。 あの、足のエンジンを外に出す はい。ええ の前のやつじゃないですか? あ、前のやつか。 足出て、あの、エンジン出てないすもんね、外に。 まだそうですね。 でも大体話はあの、 そういう話になってったところだぐらい はいはいはいはい。 教会ぐらいのところですね。はい。 いいですね。今日お持ちいいだいてるんですよね。 そうなんですよ。ここに今置えてあるのがその当時の、え、ご期ですね。 あ、今持ってる。 非常に あ、 視界進行しながらカメラもしろと言われている。 私の非常に負荷の高いこうかこうですか [音楽] できるかな?映る映ってるかな? 反対だ 反対だ。 こうかこうか。 あ、そうでも全然何も映ってないかも。角度。 あ、来た、来た、来た、来た。来ました、来ました。 なんでこれがバトロイドのえっと、 そうですね、初期のバランスモデルですね。 うん。確かに足元結構違いますね。 そうですね。 こっからまた設計を起こして、それ当時この紙がありますけど、この [音楽] 温中さん、 あさん、中さん、 あの、ちょっと切り替切り返されてます。 紙、 これがあの、 おお、 あの、当時のちょっと発表した時 すごい開発中ですのやつ。 開発中でちょっと今日実はこれも持ってきてますね。 これがあの、その時の キャラクターデザインなんですけどうん。 [音楽] 採用されたのは、ま、こちらのあの水色の子ですね。ジークフリード 最初ね、そんな感じでしたね。 で、実は左にちょっと実はあの、これ初出しかもしれないですね。 あら、 ええ、分かりますかね?ドラけ娘なんですけど。 おお お。え、 あったね。 あ、当時こういうものも設定として書いてたんですね。はい。 じゃ、これちょっとおじおじさんなめながら戻るか。 そうですよね。ね。 みんな見たいもん。 おじさんはね。 いや、すごい。でも貴重なね、資料まで。 あさん舐めて。 ありがとう。 あさん舐めて。あさん舐めて。あさん舐めて。あさ。 ああ、よかった。よかった。 あ、いいね。じゃ、これ私がなんかじゃあ送ってていいですか?ああ、いいです。い ああ、悪いね。悪い。次の写真か。 次の写真、次の、 次の写真、 次の写真ね。 そう、そう、そう、そう。 あれ?あれ?戻ってるじゃん。 戻って。あ、そう、そう、そう、そう、そう、そう、そう、そう。 ああ、いいですね。 あ、そうね。 はい。いいですね。あ、いや、なんか話してきたいことありますか?ストップって言ってください。 そう、いいよ、いいよ。変わるよ、変わるよ。変わるよ。大丈夫、 変よ、変わりよ。悪かったね。 忙しいなと思って。 悪かったね。そう、忙しいなと思ってね。 忙しい。 そう、そう、そう、そう。え、こうね。 そうですね。 そう。ああ。 ああ。天。もしかして刃キなそれ。本当な。 そう。 この辺からちょっと画白と呼ばれるようになったよね。 そうですね。そうなのかな。でもなんかそのすごいよね。 サンキュー キャトワわだね。 キャとわがすごいね。 センスを感じます。 そう。 ありがとう。 こっから画白が来て ついにこれですよ。 生み出された ヴルキリーさん。 今生み出されておりますよ。 普通になんか公式で使ってくれてありがとうございます。 そう、そう、そう。普通にね。 なんだったらもうプラモデにもなって、あのシールとかでもついて そうなっ。え、ピオのんってAうまい。 え、どうだろう?うまいよ。 いや、そう、 そうだよ。 あの、は中の記憶に売ると絵まいのよ。 うん。いや、Aうまいんだ。 なんかね、デルタの始まった当初、ま、ちょっと あのプラモデルの話じゃなくなっちゃうけどサテライトさんで なんかあの、え、 金ノを採用するかみたいな。 雑誌雑誌ね。あのね、聞いていない。聞いていないよ。 公式同人誌みたいなの出してなんか悪のみんなに気候してもらったんだよね。絵 をイラスト書いたりコメント書いたりしてね。 すげえうまかった記憶ある。 何書いたんだっけ?ちょっともう記憶にな。 えっとねでもね、金め書いてくれてた。 金書きましたかね。書いたかもしれないです。 え、私書いてます。 えっとね、あのキュルルのようなものをでっかく書またか。 キュルルのようなものをでっかく書いていただきますけど。もね。そう。 そう、そう。この辺ブンブンブンブンって言ってね、この辺色出てきてます。 もうどんどんてますけどね。 そうね。5人揃いましたよ。 あ、本当そうですよ。 ああ、懐かしい。 5 人揃えてくれましたということでね。 嬉しい。これなんか並べたいよねって言って。 そう。どうですかさん?この時のお気持ちは? この時はあれ最後三雲さんだったんですけど。 うん。 いや、あの、ま、やっと、やっとって、ま、ちょっと後半になるにしたってやっぱちょっとなかなか黒が増えてで はいはいはい。 え、で、あの箱の中に収まらない。どうす? 確かみさん。あ、収ま、 あれ雲だけ図鑑みたいになってるんですか? 箱分厚いすよね。 へえ。 三くもさん髪の毛が結構ね、ボリューム。 そう、そう、そう、そう。あれを分割すればよかったんですけど、ワンパーで入れちゃった。ワンパりましたね。 あとこの後ろに貼ってあるやつあ 取説の後ろにポスターをさんのイラストをね、全部印刷してなのでこれがね、あの割と個人的にもお気に入りの うん。 そうね。 取説の これでもあれだね。あのこの写真よく見ると うん。 は中が多分ほぼ初めてぐらい若干写真加工アプリを使い始めて 竹下さんがほぼ中学生みたいになってる。 すごいトゥルツルになってますね。 確かに確かに そういうことだった先輩。 そうそんな気ないです。 あけない感じになってます。 キラキラして そうそうそう色々あったりとかしてます。こうね、 急に小さくなったりとかしますけどその辺ご弁こうトミーテックさんね。 はい。そうです。 あのフルカラーのね、あの出してくれてました。ま、天 [音楽] あなおちゃんだよ。 え、なおちゃんだよね。 そう、富山さん。 あの、なおちゃん髪の毛長い。長いね。 うん。ブ。ああ、 お団子可愛い。 さん何したんだろう。初登場会 かノさんだ 出てますね。出てますね。 そうだ。あれですよね。 あの、 そう、劇場版の時ですよね。 はい。そう。商品商品。 あ、あ、もうこの時はもう劇場版 なんですか?うわ、 時代の流れとはすごい早いですね。 こうね、出てきてわあ、いるね。 もうにも各にもシャツ派だ。いや、 あ、SDF1 のなんかブランドデみたいなウイスキーみたいの出してた。 確かに。 これね、あの還元学やった時に大丈夫。 そう、そう、そう、そう、そう。 色々ね。 うん。 こうありますけれども色々あっての、 あっての こうね、色々こうやってきました。やってきまあ あ。突称何を手に持っているのかと思ったら鏡持ちと鏡持ちなんか色塗りしてみようみたいな書いて。 そう。 それでプラもつけたりとかてた気がする。 飾ってあるもんね。 そうね。みのりちゃんは早きつけてるもんね。 はいはいはい。 あ、メッサーキだ。多分 だね。 私はなんだろう。誰もえ、 あのね、あれよ。なカラーに うん。 塗ってもらってるのよ。で、え、キュルルみたいなの書いてるね。 またキュルルか。 キュルルみたいな書いてんじゃない?これ。こうできんのかな?ドゥ。 あ、あ、できた。できた、できた、できた。 うん。 え、キュル。あ、あれ、これ全部がキュルルってことって 全部がキュルル。 鏡の。 え、嘘? 顔が書いてあるんじゃない?そこに。 あ、そういうことか。 え、プランモデルの番組だけどなのに 2 人はちゃんとあのプラった。確かに私はキュルルだったんだ。 MCがね。 MCがでも可愛いの大好きだから。 そう、そう、そう、そう。こんなことがあったりとかしてます。素敵ですね。よいしょ。こうかな。 よいしょ。はい。ね、色々ね、あの、ありまして うん。うん。 いろんなことやりああ、赤森さん。 いいですね。 うん。 色々ありました。 眼鏡ネかけてたり。 うん。 あ、ね。あ、あれですよ。じんぐりおじさんたちが順番に出てくる写真ですからね。ああ、いいですね。ああ、いいですね。 VF4 新しく出してくれましたと。 うん。 ああ。 ああ。あ、待って。あ、俺 社長が 社長いません。そう、 後ろに はい。ガオークのポスターに社長を起用しまして。ちょっと待、なんで、なんで、え、どうして人が、 人が映ってればこの大きさが分かるだろうっていう。 ああ、 だとあのかな、どこのかなってわかんなくて。 なんかよくありますよね。なんかあの、マッチ箱とかでしょ。そう、マッチ箱とで、社長となんか多く社長、社長がマッチ箱っていうこと。 そう、そう、そうです。 面白すぎる。 企画です。はい。 面白すぎ 色々ね、色々やりました。 はい。 色々ありましたよ。 ありましたね。 そう。そんな中で これ 何? この画像注目してください。 何ですか?私の前髪が短いってことです。そこじゃない? 何を持ってるの? あ、 ああ、 ワッペンだ。 ね、ワッペンだったりとか。 はい。 このね、沖なカラーカラー あれですよね。 えっと、私たのライブの時に初めて出たヴルキューレカラーのですよね。 そう、そう。で、で、そんな うん、 マクロスモデラーズの 1つの、ま、転換機 になったんじゃないかなという取り組みをいたしましたので、そちらの動画をご用意しましたので、皆さんと見てみたいと思います。どうぞ。 皆さん取り越じゃない。これじゃない。 絶対違っ。 これが機か。これが転換機か。 そう。 私にマナの格好をさせて。 さん、こんばんは。 そう、そう、そう。 そうだった。そうだった。色々仮想したっていう動画だ。 まだこれがいいや。これまずは仮想を見ていきますかね。 すごいさんの機ですよ。これ これ見てください。はい。 んこういうになれていった耳をけ [音楽] け視界も好きのためぴンぴだとし [音楽] イエンもなん烈に可愛い [拍手] いきなり最近に そうね122回意外と最近にゃ い 最悪ですね なんかもうノりに乗ってていいです これはね、お誕生日ね。 うん。そうですね。ありがたいですね。 ああ。あ、でもここまでやれるんだね。 ここは中さんね。 うん。 え、いっつもやった。 あ、コロナ禍でね、なんか分割配信的な感じのね、 [音楽] あの、距離取りましょうみたいな。 かのさんがメン玉買ってきてくれたんです。 そうだ。 玉組をね、 流行ってたね。皆さん あった。クリスマス。 クリスマス。 うわあ。何も出発。 何も出てない。も出てない。 何も出なかった。何も出てない。 大変だね。 うん。 トリックアートリートさんだけ分かっちゃうんです。 もうかさんが多いね。そうそうそう。あの 1人だけ 誰分かりやす? いたずらっちゃうぞ。 多分あそこでしょ。かさんいる。 なんか斧刺さってる。すごい。 あ、まださなってる。 ああ、ソやさん。 あの、染めやさんっていう今はあの、あ、違う部署に行かれた絵を書いてくださってる。 [拍手] はい。はい。はい。 そう。あの、独特な絵をった。 私と同じくらい独特な絵をかれた方がいいらっしゃ。 そんなことありました。 あ、紐だけ取れた。 お菓子をくれないといたずらしちゃう。 もう200 人。もう最近すぎて逆に恥ずかしい。 すごい。 ハロウィンだけでめちゃめちゃ見応えが確かにこんなに仮想してたのですね。 仮想してました。 歴史ありですね。 確かに皆さん付き合っていただきありがとうございます。そしてこれから付き合う見さん。 そう、 多分どんどん仮想させられていきますよ。何の仮想したいですか? どこまで大丈夫ですか?仮想。 いや、もう今日社長来てるんで。うん。 下手なことは言えない ね。 あ、ちゃ、えっと、かぼちゃは大丈夫? もう何でもいいっす。な んでもいいっす。 んでもいい。 そうですよね。なんか確か前回神やさん自身の書かれたあの、あの、あ、持ってきてくださってる。 そう、神やさんがあの、あれ、小学生、中、中二、中に、 あ、中二か。中二の頃に書いた神やの、 え、 そう。あ、そう。神さんが中に私が書いた。 そう、中二で書いたのすごい。 俺のが多く すごい。そう、 そう、そう、そう、そう、そう。 みんなよく書くやつ。 俺の、俺の妄想の 42年ぐらい前に書いたやつですね。 うん。 そう、そう、そう、そう。そう。 それをTシャツにされてましたもんね。 Tシャツにしてましたね。T シャツにさせられたね。来てきてくれましたけども。 そう、そう。 はい。 これ、これ、これですね。これですね。 そう、そう。これね、これね、 どういう顔して、こういう、こういう時にどういう顔してきたらいいかわからないという。 笑えばいいと思う。 はい。笑えばいいと思うよ。 笑えばよ。 笑いと思いだってよくは中さんがよく言うから 配信の時私が脱戦するのは分かるけど、なんでこんな大イベントの時にあなたが脱戦するんですか?ということでね、色々ありましたけども、あの、本当に行きますよ。転換機 間違えた。 本当に転換機。 本当の天換機。 皆さん思い出してください。 あの、ワルキューレのジクフりのジフりワルキューレカラーのね、ジフりのね、写真を見た後にと思ってね、あれなので行きますよ。こちらを。 懐かしいね。 懐かしい。 懐かしい。ワルキューレのね、2000 年、18 年 ね、ワルキューレのサードライブで 横りのさ、あれじゃない?透明のやつ、透明のやつの時だけ。透明のやつの時ですよね。 [音楽] 透明の時のステージ。ムービングステージ。 あの、みんなの上を飛んだ時の。 そう、みんなの上を飛んだ時のライブの始まりに流れた映像。 もうこのオープニング見てると血圧が上がってくる気がするよ。もう 確かに やばい。だいぶ走ってる。 みたいな。そう。ドゥくん。 あ、ま、 こう天さんに監督してもらってね。 ブブ 映像作りましたけど 懐かしい。 そう。 これをあの何でしたっけ?あのいっぱいこう あの モーションキャプチャーね。 モーションキャプチャーやらせていただいて めっちゃ厳しかった。天さん指導がいやそんなんじゃないからいい声で 悪キューレ5 人出てくるけど全員日者さんだからね。中身が なるほど。これ100 回ぐらい歩かされた。 マジか。もそう。 こんなんじゃない。個性をもっと表現して。もっともっと表現してもっとかっこよく歩いて。すいません。 [音楽] かっこよく歩けず。 めっちゃかっこいいよ。でも ありがとう。上がり嬉しいね。 いいね。堂々としてて。堂々ど 三雲も三雲 ね。 ね。見せられないけど全身タイツ来たもんね。 あ、じゃ、これは中さんなのこの下に立ってる人。ほら、は中さん。さんもあ、でも私もいるの?これ。 そう。私とは中さん2人でいろんな あれをした。あのセービスさんたち。そう。 あれだよね。ヘルメットが洗面機だったよね。そうそうそう。ヘルメット洗面機持たされ。それ洗面機持たされてかっこよく歩いてって言われて そりゃ無理だよ。天さん 舞台裏だね。いくら何でも無理ってもいいながらできた。あ、これですよね。 そうそうそう。こちゃっていうね。 そう。 めちゃめちゃかっこいい。このマジかっこいい。 走ってるのは中さんだった。 あ、そうそうそう。 え、これ見るとなんかプロも作ってるとあ、これあそこの部分だって分かります。 あ、そうね。分かる、分かる、分かる。 かっこいい。 めちゃめちゃかっこいい。やばい ね。開いているから。 これ何度もやらされたもん。 マジで。本当違う違う違う。そうじゃない。 もう1回つってウマ級だよね。 [音楽] あ、やった、やった、やった。 こんな素敵なね。ええ、すごい。 なかなかできる経験じゃない。いや、もう絶対できないから、もう本当に天さんありがとうございますの気持ちでいっぱいですね。 ねえ、やりましたよ。ということでヴルキューレサードライブ 会場で見たよって方。 お あ、 えてかこんなのあったんですか?いらっしゃる。 え、今のあったんですか? 何? え、今のシュシクってやったやつ。 あった、あった、あった、あった。 私出てるから見てない。 あ、そう、そう、そう。もう、もう出てる。 もう、もうみんな異常だもんね。そう、みんな見たの? もう多分こうやって出てる時。 そう。だから踊ってる。踊ってる。踊ってるね。そう、そう、そう。 登せてで入ってましたもん。 そう、そう。 こっからですよ。 はい。これは ワルキューレカラーっていうことで うん。 はい。 色々な展開がね、商品展開がね、 あった。 あったんですよ。うん。 それで言うと、あの、そこと全く同じじゃないけど、あの、青島さんもね、あの、いわゆる VFgのワルキューレ5 人全員出してくれて、 いわゆる専用カラーのね、 あのヴルキリーも そうですね、これをヒントにオリジナルなんですけど、あの、 5人のカラーを作って 出すっていう決心がついたっていうねところですね。はい。 そう、そう、そう、そう、そう。 またみこさんすごい暑さでしたね。 そうですね。 あれもやっぱ僕らも箱入るかなっていうところは色々悩んででも一応なんとか収めましたけどはい ね。収めましたしね。いやいやいやいやすごいことですよ。でもありがたいことです。 そんな商品で長谷川さんはね、それこそ もうそのまんまであのプラモデルでやって くれてなんとね、あのさっき写真でも出て たワッペン初回購入得典であの歌わる キューレがデザインしたワッペン刺繍ワっ でつけるという暴挙に出ると はいなんか書いた記憶ありますね。 あの、西田さんもそうだし、安野さんにも書いてもらって、 金の横顔を書け。 そう、横顔書いてくれて、で、あの、なんか羽が描か天使みたいにしてくれて そうでした。そう、 そう。で、あの、監修もしてもらって うん。 こういうデザインになりましたよって監修してもらって、あの、髪の毛の色 [音楽] よく覚えてます。 うん。あの、 確かに その色は金めじゃないですって言ってなんかね、 普通の 茶髪にしたん。茶髪の色にしてワペンのデザイン上がってきて、まあまあそもそも色つけたの僕なんすけど。うん。 で、安野さんに事務所さん経由で出したらね、 はい。 穴めの色はそうじゃない。 ちょっとこれ茶色ただの茶色すぎますね。 もうちょっと赤茶がいいなみたいな。 そういうね、リクエストはしましたね。すごいこだわり深いですね。色にうるさい。 いやあ、いいことです。 解説そういうありがとうございます。はなんです。現してく。そう、そうですよね。そうですよね。皆さん赤っぽいですよね。金めの髪ってね。 だから粘っていただいてありがとうございますというお話です。 [拍手] そうですよ。ありがとうございます。そんなね、いんな またまた髪の話してるコメントに。 あ、また髪の話大事だから。 大事だから。 じゃ、ちょっとお写真に戻ってきましょうか。お写真に。 はい。 はい。お写真。あ、お写真。あ、お写真ね。こうさっきのやつですけれども、なんかこの当時あれだろうね。この写真見るとあれだろうね。バダさんあの商品化企画模索機ですよね。 [音楽] あ、なんか毎回千祭りってやつにあげられてませんでした。 覚えてます。 で、これを出して欲しいみたいなね、あのアンケートを取ってなんかやったかいですよ。 覚えてますか? え、よく覚えてます。そうで ち祭り ですごくない?この後ま内田さんからあのかノさんにあの引き継がれ、ま、その前に可能さんだったりとかして色々こう担当者さんはあの入れ替わってるんですけど可能さんに引き継いでこの中から [音楽] [音楽] 2つ出てるんすよ。 うん。 YF19と YF29 出てるんすよ。商品化してるんすよ、これ。ま、そうか。見えないか、これ。ほら。 ああ、本当。 ま、星ついてないやつだけどね。 ですね。確かに ですね。ですね。 いや、でも いや、でも、でも すごいことよ、これは。 うん。 うん。 出してくれて。 いや、嬉しいですね。今やショートカットチェンジ。 そう。どうなんすか? どうですか? え、今あれじゃないですか?もう1個31 Eっていうのも お、 あ、そうだね。 あ、 もう これもあ、もう発表してるんでしたっけ? いや、してないですけど。 え、待ってい。 いや、待て待て待て待て。ロり、 これもうやるでしょ。 いやいやいや。 ベル的な話になってるけども。 確かに今ね、綾とミラー機ね、発表してるけれども、 あ、アラドもそうか。発表してたっけな。 もうそうですね。 え、本ん当ですか?なんか不安になってきたよ。 大丈夫かな? いや、もう全然 で、もう三田さんに全部この絵書いてもらっちゃってますから。これね、 歴史ありですよ。 確かにね。 知ってる。 俺書いていただいて使、作らなくかないでしょ、さすがに。 そう。えね、清の知ってる?あのアクリル、アクリルキーホルダーっていう名前のホログラムなんだけど。 何?何?あ、ホログラム。あの、 牛、後ろ見て後ろ姿もあるの。サチェンジのデセットに、 え、次定のそうなんだよ。 後ろね。 あ、見えますか?あ、ど、ど、ど後ろです。みさん、見て。 後ろ、 後ろ、 後ろ。 あ、後ろ映ってた。 そう。の後ろ姿。 え、普通両面シブルってないよね。 ないですね。 そうなの。 両面書てもらって。 すごい。ありがとうございます。あの、画白三田さんにですね、背中を欠かせるという暴に出まし。 いや、背中なんて言っていや、こ こら辺とか素敵よね。すごい素敵。 本当レの背中ってかっこいいんですよ。 かっこいい。こい。 あのね、オープニング後期の方で出ていきますけどであの背中越しにこう ああ、そうね。 ありますよね。あれを見て グイーンって出てくる時ね。 そう。あれを見てやっぱり背中描いてもらいたいよねって思ったので、 ま、この辺にちょっと繋がってます。 はい。いいです。 ありがとうございます。 ありがとうございます。 ただちなみにこれはアクスタではなくあのホログラムとして 歌う時に私たちがこれ出てくるじゃん。 はいはいはいはいはい。あれをイメージしたものでやって。 そうだからプロ横こにこう一緒に飾ってもらってそのイメージを 再現してもらいたいに戦うのです。 [音楽] はい。 そうそんな思いが込められてそう。 けどまだこれ自体は商品化の発表はしてない。 あ、まだなんですね。 そうそうそう。 あ、これ商品化前でも欲しいですよね。皆さん 欲しい。私も 何卒ぞ。 何卒ぞ。よろしくお願いくやる方向で進めます。はい。よろしくお願いします。 はい。 そしてまた写真に戻りますがこうねみんなで集まってあのでっかいヴルキリー作りました。 作った。 でかい いましたね。 でかい。 え、そこにいます。 暑かったって記憶。 そう、そこにいます。 ますよね。 なおちゃん乗れそうじゃない? え? 乗れそう? なおちゃん?いや、乗れそうだね。 乗れそうだよ。あ、 確かにね。 全然いけるね。 え、そちらにあるやつ? そう、そう。でっかいやつ。 あのでかいやつ。 そう、そう、 すごい。 改めて見てもすごいでかいですよね。 すごいです。そう、会場で見てもでかいってことは家にやるともう邪魔でしかない。 邪魔。 そんなことない。そんなことないよ。 どうやって飾るんですかね?お家で完成させたら。どう 玄関に置いときましょうか。 玄関に。 あとは天井に釣る。 天井に釣る。 天井 飛んでてもらう。 天井落ちそうだけどね。え、嘘。天井ってそんな弱いから。 あとほらねとか門の前に置いといたりとか。 ああ、なるほど。あのありがたいね。 もシさんみたいに家の外に 2 個2台2台1段ではなく すごい いやいやいやでもねマックスファクトリーさんはミニマムファクトリーって言って でっかいヴルキリーを出すっていう 元々あの民命を 1/出したのでじゃこの 1/2の民に合うヴルキリーを 作っちゃおうやっちゃおうぜみたいな ミニマムとは やってます。 え、何?ねえ、今何?何?何?何?これ何?え、これは誰? はやてでしょ? はい。 いやいやいやいや。 どっからどう見てもね。いい感じだ。 主役のは手ですよ。 ね、隣の人誰? え、これ誰?これ隣のえ、これは中さんが書いた。 じゃあ、これ全部西者さん書いた。 え、これは誰? 誰?わ、 悪キューレじゃない?W って書いてあるから。 いや、ちょっとこんなメンバーかな? こんなメンバー、こんなメンバーなんか?ヴ ルキューレの新衣装とかって言ってた。なんか書いたんじゃない? 絶対嫌な。 いない。 絶対来た。 この手いらないもんね。絶対。 そう、そう。色々ね、こうでっかいでっかいこう出てきたりとかすごい。 色々やってきましたよ。 やってきました。あ、可愛い。 色々やってきました。ああ。ね。 プラ、これはね、ショールームさんじゃないけど、プラモデルコンテストの、 あ、 第3回かな。あ、 あの表式かな? そうだ、そうだ。表式ありました。 表彰式あったりとかの色々やってますよ。もうこ [音楽] またいいからいいから。いいからいいから。 いい。卵していい。 うん。もういい。 そう。色々やりてこう。 うん。 ああ。ね。 じゃない。もういいの?いいの? これほら誰が書いた? マナ。あ、違うわ。西者さん書いたのはどれでしょうっていう。多分 全部じゃないの?え? 全部じゃないの?1個だけなの? 多分ね。それだと思うんだよね。 自分でもわかんない。 そう。なんか色々やりましたよ。 色々やりました。 色やりました。 最初はね、ま、各週金曜日だったんすよね。 はい。そうですね。 そう。で、そっから あの、変わって木曜日に変わるんですよ。 そんなね、色々ね、やっておりますけれども はい。やっております。ありがたいことに。あ、なんかいるな。 こうね、 今寄らなくて。あ、あ、いる。 そうだ。大体年末になると安野さん呼んでお酒飲もうっていう。 はい。 大体お酒飲んでましたよね。なんか大酒があるところに清気のありみたいな状況だ。私をゲストに呼んでくれたらいつでもお酒が飲めるってことだよ。 そう いっぱい呼ぶね。 そう。 いっぱい飲もうね。いっぱい飲もうね。 安野さんが はい。 その西田さんがお休みの時に あ、そうですね。 お1人で MCUでね、ゲストゲストなんだけど MCとして、 え、登場いただきました。 うん。映像用意してますのでご覧ください。 こんな懐かしい。 あ、でも去年かな? そう、去年ばの清です。ち びかね。可いい。 ありがとうございます ね。黄色いエプロンも作ってもらった。 あ、そう、そう、そう。作りました。ちょうどね、 VFガールの金めの紹介でしたね。 最高ですね。 あ、金めです。これは はい。金めです。うん。 実物と会うことができてすごいなんかいかに精密で最後までこだわってに愛を注いであのさひと 髪の毛がまた髪の話なんて思いつつ でも本当繊細だなって思うよの感じとか なしとしますということでよろしくお願いします。 いや素晴らしい。ありがとうございますよ。 おかげでね、このなしのおかげでなしとしますのおかげで三くもさんまで ね。 そう、 続けられましたね。本当ね。 ありがたいことにありがとうございましたよ。色々ね、色々仕込みました。 色々やりました。バー バー ちょっと 前半ね、喋りすぎました。 色色。 え、ま、多分ね、 ウェーブさん何こ? あ、ウェブさん。 ウェーブさんが黒木さんに変わる瞬間が絶対あるんですよ。 あるね。 それを探したい。 探そう。で、 はい。 こうね、その前にね、 は中は中じ じかい。 なおちゃん、 なおちゃん、 けさん、 けさん、 けんさん、 けんさん、 けんさん けんさん はい。で、みんな集合みたいなね。 そう、そう。ちょうど西田さんがお休みされてた時に すごいです。い、いろんな人がMC をあの順番庫で変わりしてて最終的にけさん行けるぞってなってけさになるっていう さんけさんけさ 我ね我々そんな感じでした。こう色々ね色やってました。 ありがとうございます。 ぐにゃぐにゃぐにゃぐにゃってますよ ね。色。 あ、そめやがた。また 直きがいた。こねえ。色々来てますけど。あ、そめさん、 ゲストさんがいらっしゃって 色々。あ、もうでももうもうもう。ああ、ああ、ああ、ああ。 あ、来た。やめて。そ、ててててててててレててじゃねえから。 はい。ということで黒きさん、初登場会。 どうでした?めっちゃ緊張されてたの覚えてるんですよ。めっちゃ緊張してて、あの、正直、あの、始まる前決っぽくなってて、ちょっと本当はきつかったんすよ。 ええ。だってこの写真見ると いや、大きくしないであげて。大きくしないであげて。 死んでるよね。 いや、でも本当に初めての登場とは思えないくらい穏やかでやっぱウェーブさんってこういう社風なんだなって感じました。 そう。風、 社風なんか穏やかで優しいみたいな。 高沢が。 あ、そうそうです。高沢さんも黒きさんも穏やかで優しい。 穏やかですかね。 や、ちょっと待って。知りたい。知りたくない。知りたくない。 で、黒木さんもね、これ2 回目ぐらいになるとちょっと緊張もほぐれたのか、ちょっと派手めな Tシャツ着られてね。 はい。 はい。 で、 はい。 先ほどのね、 お 藤見模の神やさん初登場。こ こで初登場。 この時にもうこれを あの中にの絵を そうそうそうそう。もう ファイリングしたやつをね、持ってきてくれて もうやっぱり 色々ありましたけども。 うん。 こうね、色々色々色々色々やってきます。 そうですね。 わあ。 ということで、 あ、これ最近ですよ。ということでございます。 あのTシャツが例のさ、も系とてますね。 そう。うん。 ということで、そう、社長公認っていう反抗がしてあるんです。 そう、そう、そうね。 社長公認、 社長ご押しっていう意味なんですけど。 そう。すごい。 まあまあまあまあまあいっか ね。写真で遊び始めましたけれどもいうことでね。 うん。以 上 ね、あの、10年、 ま、ショールームで言うと 8年、8 年 歴史をね、振り返させていただきましたよということでございます。なんかあれですか、振り返りで あの喋り足りない喋りもっとこれを言いたいみたいないか? あ、じゃ、 矢口ジャパン編集部の矢口さん ありがとうございます。やっと出番来ました。はい。 このままスーって消えていくのに。 はい。 だ、僕マクロスモデラーズに入れていただいたの割と最近なんですけど、 そのもっと以前に出させていただいたことがあって、それがマクロスデルタが始まったぐらいの頃。で、その頃に、 あの、この本出させてもらったんですよ。 マクロスモデリング。 ああ。はいはいはいはいはいはい。 マクロスモデリングね。 はい。 した頃に、え、初登場させてもらったんですけど、ま、緊張してて何喋ったか全然覚えてないですけど。 そん時多分まだ西田さんじゃない時。 西田さんです。 あ、西田さんの時代だった。 え、 証拠が証拠 ここにね、サインがある。 ああ、 私だ。 そう。 あ、でも確かに書かせていただいた記憶あります。 確かにね。 そう、 そう。本 巻き直しだっていう話で。 これは珍しいって言って盛り上がったんだ。 珍しくね、メーカーさん。 いや、そう、そう、違う。メーカーさんは なんかね、 湧き直しがいなくてずっと みんな正直者だからおせ辞わないから。 いや、何々が好きです。いや、いい。 レイヤがとか。 そう、レイナが、そう、レイナの人とかあのでもいっぱいいるんですけど、初めてマナが好きって言ってくださる。 ちょっとおかしいですね。なんでそんなことになってんだ。 よく聞きました。よく聞きました。 みんな聞いてる?みんな、みんなの耳に届いてるかな? どうしてマキマキのこと1 番好きって言ってくれないのかな? [笑い] 怖いね。こんな巻きな。 怖いね。 こんな巻きな。 はい。こんな巻きなでね。やでした。 おがよろしいようでということでね。はい。え、皆さんと一緒にね、振り返ってまいりましたよ。ということでね、え、以上 10 年の歴史を振り返るマクロスモデラズ教闘の歴史コーナーでした。 ま、あの、今日見ていただいた写真は、 あの、基本Xま、9Twitterにあげ てた写真ですので、皆さんこうマクロスの 公式のアカウントをこう辿どっていけば、 あの、全部見れる写真となっておりますの で、非ぜひご覧いただければと思います。 よろしくお願いします。ではします。 続いてのコーナー振り返りがあればその先に道があるということで続いてはこちらです。どうぞデでデんということでマクロスモデラーズの未来を片カ郎のコーナー。 [音楽] イエーイ。 あ、ねえねえコメントに高くさん見つけたよ。 え? コメントに高くさん見つけましたよ。 熊本から うん。な、 何て言ってます? ぬ ぬ ぬ ぬ ぬ。わかんない。 帰ってきたら説教ですよ。 分かりました。そうしましょう。はい。 ぬっていうんでね。はい。ということでこのコーナーではね、色々、 ま、そもそも未来を語ろうということで言うと、あのプラモデルのね、業界的には、え、全日本模型ホビー賞がね、え、 2週間後ですか?2週間後。1週間後に もう、あ、そっか。そうですよね。 そう。ありますので、ま、そこでね、ね、未来、ま、金未来をね、あの、発表されると思いますけれども、あの、いや、モデラーズのイベントでもなんかこう、なんか持ってきてくれつって、いいから無理やり持ってきてくれつって。 [音楽] 私が全日本模型法があるのは分かるけれどもイベントに来た人にも何かをってつって私名でこの人に新しい情報を持ってきてほしいと お ね指名させていただきましたということで 全員ではございませんが指名しました。 誰?誰?誰?誰?誰? 怖。 まずね、 なんか人狼みたい。 そう。 1 発目はね。 はい。誰? あ、お、 加能大先生。 おお。 おお。 お。 そう。お願いします。 はい。 えっとですね。 はい。あの、ま、HG、 え、ショートカットチェンジシリーズ、あの、おかげ様で結構、ま、シリーズ続いて今回ですね、あの、入り口のとこの展示で、ま、 10点ぐらいて、あ、結構俺やったなと。 えっとですね、最初の、えっと、 23年のこの1月のね、え、YF19、 これがですね、ま、非常によく売れたんで、皆様のおかげで結構シリーズ出たなと。 で、ま、こんぐらい出ましたよという感じで結構出て、ま、僕も頑張ったなみたいな思ってたんですけど。はい。 で、今回ちょっと振り返りを、ま、見の話をすると言いながら振り返りをしてですね、 えっと、デト始まった時に内田君がやってたのはどんぐらいやったらだろうなとちょっと見たらですね。 はい。 なんと、 え、え、 こんなに、こんなにあったんで、 お、すごい。 ちょっとあの、 メカライズバットはい。 なんか相当出てますよね。はい。 ありがとう。 うん。内田さんなんかすごい頑張ってたなというのがあってですね。ちょっと内田さんに負けてらんないねということで、 ま、 どんだけ商品出そうかなっていうのはまだちょっとこで言えないんですけど、まあ HD でこの数より多くしたいよねっていう風に思ってますんで、ま、あの、 ずっと続けたいよねと。 うわあ。 いうことですね。はい。ありがとうございます。で、 はい。 これもまた過去の話なんですけど、あの はい。 のぞミルはあれですよね。 あの、マクロスフロンティアのランカシェリルに憧れて はい。 え、悪になったかなと思ってるし、あの 2 人にちょっと惚れちゃったみたいなところあるじゃないですか。 いや、もう惚れちゃったってレベルじゃないですね。 そうですよね。僕もね、マクロスはね、惚れちゃってるんすよ。 で、何に惚れたのかって言うとね、 えっと、ね、ヴルキリーですね。 もうね、ま、あの、のぞみるがなんかメカあんま見てませんと。 ごめんなさいね。ごめんなさいね。本当にキャラ見てますっていうの。いや、いいんです。 あのキャラのことが好きだからそこだけ見てますっていう。 あ、前ね、昔ね。 え、そういう話の見方をされてたってもうね、すごい気持ち分かって、僕よく考えたらキャラ見てなかったなっていうところがあって、 なんかお互いそういうとこでもありますよね。 ありますよ。あの、なので、えっとね、正直言うと、あの、 VF1に恋してますはあっ ていうのがあるので、ま、これを絶対やらないとどうしようもないので、必ずこれをやりますと。 なるほ。うわ。 ただね、えっと、ま、ここにいる方はよく知ってらっしゃるんですけど、あの、結構うちやらかしてるんで、 え、VF1でやらかしてますと。 これ、あれ、あの、まだ配信 でライブ配信してま、ま、ま、もう実でしょ。あの、あの、 きましょう。 なかなかお客様のその満足度を超える商品にならなかったよねっていう反省があります。なので、 えっと、当時僕は担当してません。 これ別に言い訳をしてるわけじゃなくて、担当してないんですけど、え、担当してないからと言って自分のあの責任がゼとも思ってないし。え、 担当が横にいる。 あ、いるね。 担当いるよ。大変だよ。で、 担当が今目。 まあ、まあ、まあ、商品作って叩かれましたけど、これは、え、非常に温かい、え、なんていうご意見というか皆さんの気持ちなので、ま、そこを乗り越えて、え、おって思えるやつを作りたいっていうのがこのシリーズの立ち上げだったので、ま、金やりますので、え、金と言っても、まあね、ちょっとね、時間かけると思います。あの、それだけやらかしちゃったんで。 いや、でもやっぱり恋してる人のなんか作品は作品というか商品は時間はかかりますよね。それはだってやっぱこだわるじゃないですか? そうなんですよ。あのありと払えるとこにこだわるじゃないですか? いやいや、そう。わかります。 こんな簡単に愛にはいけないんですよ。 いや、分かります。 そんな簡単に私もやっぱり楽屋裏でメインさんと喋れないです。 そうです。 逃げ、逃げてる。 あのですよね。 うん。抱こされたらもう、あ、 もう、もう、もうそんなの、そんなの、 そんなのも、ま、大体もうあの 5以上は近寄れない。 じゃあ、あの はい。何でしょう? メインさんの オタクの話に なったので次に行きたいと思います。 いや、でもそれぐらいありのあるね。期待ですね。 そうね。はい。そんなことを準備してますんでよろしくお願いします。 あれだぜ。 内田さんの愛も濃いんだぜね。 ということで続いてはこの方に私名いたしましたいホビジャパン編集部の草さん はい ありがとうございます。 何ですか? 何ですか? 出しちゃいますか? 出しますか? いや、そんなハードルあ、自分であげるとそんなことならない。 は中さんのグラビア お、ちょっと待 いらない。 おい、おい、おい。い いらないね。 あの、あのね、あの正論だけどあのさらっと出た 直で言われると いらないね。 あ、じゃあ欲しい。欲しい。 でもこれはね違うよ。でもいらないよ。 いらない。 何? 何を言いづらくなっちゃったんですけど。ま、後ろ出てるんです。 あ、もう出てか。 出てかい。やった。 かっこいい。 ありがとうございます。 すごい。3 冊目。3 冊目ですね。 3目の秋にスタートさせてもらったマクロスオンリーの定期観光師のマクロスの 3冊目ということです。こちらが 11月28日発売予定なんですけど、 えっと、マックスファクトリーさんのプラマックスシリーズ、ま、そこに写真ないんですけどうん。うん。 え、皆さんも待望だと思われるストライクヴァルキリーが おお、 出るということで、ま、それはもう愛望特集やるしかないじゃないと。 はい。 もうそこ発売がさん 10月ですよね。 あ、 はい。 ああ、そう。あのね。はい。バトル動ね。はい。はい。はい。すこして皆さん勝って、ま、程よく作られてるんじゃないかなていうタイミングでいいです。 こちらの愛ぼアイテム森ださんの内容を最大、 え、戦速って書いてマクロスピードでお届けしますって書いてあります。 なんかじっくり読まれとちょっと恥ずかしい。 かっこいいなと思って あの考えてる人だからね。 これ実物も光るんですか? 光ってます。 わ、 これ特に加工とかしてないの?まんなの写真です。 ええ、 すごいです。 ワクワクだ。どうなってるか。 このね、あの、 あ、しかも第9 回のプラモデルフォトコンテストの全応募作品の掲載もです。 あ、します。 今回もありがとうございます。 ありがとうございます。募いだいました。 このね、マクロセメカニック 2冊。あ、2冊。2 冊出てますけど説明出てますね。 手元に持ってるよって人。 ありがとうござ、 ありがとうございます。 あ、まだあれだね。 まだこれからですね。 あの、売れる余地があるね。 そうですね。 ね。なのでね、あの、これでまたね、前回から はい。 あの、あの、私がプラモデルを作るってその掲載をするというね、 [音楽] あのコーナーをね、ありがたいことに 連載をね。 はい。 大型連載スタートしましたから。 第3 台決まったじゃないですか。プレッシャー 何作るんですか? まだ 何作るんですか? もう迷いに迷ってます。 でも愛ぼだから。 ああ、 悩んじゃうね。悩んで 結構プレッシャーです。はい。ということでね、皆さんお楽しみにしていただければと思います。 そして 最後は お この人に頼みました 誰で?誰?誰? この方です。 マックスファクトリー竹下です。 はい。 もうね、 はい。 こんなことができるようになりました。ウィスパーボイスを使えるようになりました。何ですか? はい。えっと、先ほど、あの、か野さんが VF1 についての愛を語っておりましたが、それは はい。 負けないぞっていうのが ありました。自分もずっと今 VF1のファイターとパトロイドを 送り続けているのですが うん。 怒ってる。 お、怒って、怒り、怒りじゃない。 怒って送り、 怒った、怒って、 送り、おります。 共闘してるからね、大丈夫ですよ。うん。 え、そのシリーズの最新作をちょっとここで発表した思います。 すごい。 では、え、スライドの方よろしくお願いします。こちらです。 おお。 はい。 グスフランゼアーマードヴァルキリー。 おお。 これキットカを発表いたします。 すごい。 かっこいい。 はい。 はい。 いや、もう力込めて開発してます。これは うん。 で、こう はい。 で、 それの成果を はい。成果 お 皆さんにお見せしようと思って お2 週間後の あ お あ 全日本模型保賞にて お テストショットとランナーを展示たしますので いやい ぜひ皆さんね いや いやいやいや 楽しみでしょうがね めっちゃかっこいい いやもうあの下のアングルかっけかっこいいごついアマ来 ああ、 そう、 そう、 いっぱいコメントあります。 仕事柄私はちょっと前々からこう皆さんよりもね、あの、あも見てな 昨日、 あた早く 昨日テストショットが来たんですよ。 ああ、ほ、 昨日テストショットが来ていで組んで もうなんか自分1 人でもうぶち上がっちゃって、あ、 まず九州にいるに LINEで送って、 これやべえぞって。 うん。で、続いては中さんに めっちゃかっこいい。 そう、LINE飛んできた。 もうかっこいい。 あの、監州とかなんとかじゃなくて、あの友達として LINEをくれた。 かっこいい。 は、作らせろっていう会社をしましたけど、 これはあの、なので、あの、ホビでお見せいたしますので、皆さんよろしくお願いいたします。 お願いします。 お願いします。 いいですね、モデラーズの未来ということで はい。で、あの、私ですね、 あの、今長ジグファンクラブマクロス魂というね、マクロス公式のファンクラブ、え、あるんですけども、デカルチャーラジオってやらさせていただいてるんですよ。 で、デカルチャラジオもね、 1周年経って、あの、 1 周年で、あの、どの回のお気に入りでしたみたいな皆さん投票にね、ご協力いただいて会員の皆さんにで、あの、対象に輝いたのがこの安野清野さんが出てる、え、会が対象ということで、 [音楽] [音楽] あの、お変わり、え、ラジオ収録をこないだね、先日してき 色々あのあれもう今週から あ、もう出てます。 今週から1 回目たありがとうございます。あの皆さんのがよく知っているというね。あ、知ってる。あ、そう。 で、そんなね、中で私もね、この安野さんのね、この音楽活動への愛をたっぷりと語ってきたんですけど、私、あの、未来をモデラズの未来もそうなんだけど、安の清野さんの未来も語りたいと思って、私リサーチしてまいりましてですね。 え、え、え、は中さんが待って待って待って。は中さんが金の、え、金のがの未来さんの未来についてこんな情報をゲットしたらのついですに私の未来も見てくださるっていうありがとうございます。 ということでね、のフィスライブツは 2025 僕らの雨が止むまでが開催決定です。ということでイエイ。 はい。そうなんです。 ありがとうございます。 こね、雨が止むまでっていう アルバムがね、 やばいっすよ。 ミニアルバム今年の7 月ついこないだリースさせていただいたんですけれどもね、そのあのミディアルバムを引下げての同島こ平さん 丸キューレでもおな染み公平さ爆発音パン方ですね。はい。 さんをバンマスにえたライブツアーを今年の冬にやるよという未来の話でございます。そう、 そう、そう。未来ね。ま、未来て言っても近未来だね。月 神奈川、福岡、 東京、え、宮城、え、大阪と はい。いいですね。え、 どん、どんなていうか、ちょこっと情報とかって言える?言えない。まだ言えない。 まだ言えない。 無理しないで。うん。無理しないで。 多分ね、安野さんがうん。 素敵なバンドの元に、素敵な音響で素敵な照明の元に多分だけど はい。 積んてって言うと思う。 そう。あの、ごめんなさいね。皆さん分からなかったら雨が止むまでって曲を聞いてみてください。とてもあの私の好きなプレイと思う。それはそう多分つんざくと思う。 わかった。みんなじゃつん先を心に持ってね。 はい。 あの、しかも今回初めてのライブハウスツアー になっているので、普段そのホール系でやることが多かったんです。 本当にあのライブハウスで スタンディングでウしてもらう感じのライブになると思うので、 ま、よかったら暴れに来てください皆さん。 じゃ、ちょっと新しい安の清が見れちゃう。はい。ちょっと元気なライブになったなっていうところですね。 そうですよ。 そしてね、現在ね、そのライブに行きたい、私も行きたいと思ってるんですけど、ローソンチケットさんでね、 10月14 日火曜日、来週の火曜日かな?さ、違う、再来週の火曜日、再来週の火曜日まで、え、チケット先行ね、先着先行受付中ですよということと、あとね、オフィシャルグッズもね、出されるということで、 これがね、明日の、 明日のね、1杯、1回1 杯までになってますので、 はい、是非ございます。 お願いします。そしてね、もう1 個だけ言いたい。 あ、そうですね。 こちらの情報も入手してます。ダさ。 う。 はい。ということでピスシングルアルゴリズムが来月 11月19 日曜日に発売予定ですということで。 ありがとうございます。 これまた素敵なジャケット者。け あ。うん。アーシか。 アーシか。アーシスなんです。 すごい。 いいですね。アルゴリズム。 すごい。また近未来感ありますね。若干未来感ですけど。 楽曲はめちゃめちゃそのバンドライクな感じの激しいどちらかした楽曲になっておりまして、是非上がりたい時に聞いていただける [音楽] 1 曲になればなと思います。よろしくお願いします。 はい。是よろしくお願いします。 なんかね、リースイベントとかも決定しているそうなので、あの安野清野さんのね、ホームページをここには何も出てないですけどね、え、チェックしていただければと思います。ということでございます。 [拍手] ありがとうございます。 はい。ということで以上 うん。 未来を片太郎のコーナーでした。 イエイ イエイ。 さあね。 ん、 次のコーナー、あの、来ます。来ますよ。大丈夫ですか?おじさん、おじさんたちっていうか、あのメーカーの各者さんたち大丈夫ですか?大丈夫ですかね?水飲みます。 水1回飲んどこっか? 大丈夫ですか? うん。さん、喉を潤しておきますか?うん。 あ、みんな この 一旦ね。 そうですね。 皆さんの準備もよろしいですか? うん。そう。 皆さんも声を出させられます。 出させられます。 無理やり。 そう、そう、そう。あのね、今までがあのマクロスモデラーズ 10 周年記念頭ライブの、え、コーナーでございました。で、この後のコーナーでございます。どうぞ。 [音楽] でんでん。 イエ。 員合唱のコーナーでございます。 員合唱ですね。 ね。 はい。 何のことやらと、 何のことやら 思うかと思いますけれども はい。 え、マクロスモデラーズも 10年経ったので はい。うん。 マクロスといえば要素ありますけれども はい。うん。 歌じゃないかな。 そうですね。ということで 10周年記念ソングを作りました。 イエー。 ついにそれこそプラモデルメーカーさんと歌の融合です。 そう、融合です。プラモと歌の融合。 マクロスモデラー。あ、マクロスだよ。もう、もうマクロス。マクロス、マクロス。 そう。 すごいんだろ。 だからあれ、あれ、1 人マクロス。 ま、そういう意味で言うと、こういうこと言うと怒られるかもしんないけど、あの はい。 バサラの 次にあの歌ったステージで歌うあの男の人ですよね。な んでそれ?ま、うん。そうだがハードルっちゃうけれプレッシャーを プレッシャーすごいな。 そういうことでね。 はい。 まずは うん。 ね、あの、オープニングのインストでも使わせて、インストね、あの、 BGMで使わせていただきましたけれども はい。 まずはね、 はい。 え、新曲、 こちらをね、え、皆さんと一緒に、え、皆さんに聞いていただけたら、 ライブ配信のご覧の方にも聞いていただけたらと思いますので、じゃあ西田さんね、え、タイトルの発表、曲振りをお願いします。 はい、では新曲のタイトルマクロス モデラーズ10周年記念ソング共闘せよ マクロスモデラーズ どうぞ [音楽] 我らマクロスモデラー 共闘する [音楽] 燃える魂 に捧げ 力合わせて共に戦え 切って削んでキュンギュンキュンち組 超えて進 止めてし 命の限り組み立てろ。 前回前回つまぐとても握りしめき放たれるのは無敵の力たけのために僕ら輝く相モテ [音楽] [音楽] [音楽] [拍手] [音楽] カト カトファイトファイトマロモラ今日も罪プ [音楽] 増えていくけど、それも幸せ。果てしない夢。いつも準備はバタンさ。 [音楽] [拍手] [音楽] 100万張りギュンギュンギュン。 部屋の匂いも最高。 あとは気合いで組みあげろ。 たまい。 壁もブレポ 情熱こそが無敵の力 は羽たけ 神の金に そうた我が輝く マクロスもら [音楽] [音楽] イエイ。 イエイ。ということで作っちゃいました。 [拍手] すごいですね。 新曲。 新曲。 これはあれです。マクロスモデラーズね。共闘性をマクロスモデラーズということして受記念ソングとして作りましたけれども うん。はい。 皆さんと歌いたいという。 そうですね。 みんなの歌。 みんなの歌。みんなの歌 ね。他人ごじゃないですよね。そしてとてもね、この素敵な バクロスの音楽の歴史のね。 はい。 あの1番最新曲として そうですね。 え、ラインナップされるこの曲なんですよ。 うん。 結構やっぱりキャッチで残って超キャッチ 王道ですよね。 すごい色々エッセンスが入っていて。 こんな素敵な曲作れるのは誰なんだ? がないと作れないです。 そう。 うん。見る限日ご来場のお客様ね、意外とこう私と近しい年代の方たちも多いと思うんですけど、その方たちはね、結構グザグサグサグサフレーズが刺さってると思うんですけれども、まあね、マクロスの音楽といえばということで、あの、もうフライングドッグさんにもうきっちりと発注させていただいて制作していただきまして ね、なんとですよ。 なんと なんとですよ。作 はい。 作曲 はい。 お 変曲 はい。 お、 こちらをね、 お、 この方にやっていただきました。この方です。ダーー。加藤ゆ介さんです。 いや、すごすぎるんですよ。 あのね、 1コいとか コにボ戦にね、ボにならないに諦めないに ねえ。 やばいっすよ。もうもうデルタの転換機の歌ばっかりですよ。転換機っていうかブースかけるバーンっていう歌。 うん。 でも噂によると加藤さんって結構なプラモ好きなんですよ。 うん。おお。 なんかね、色々やっぱね、メカだったりとか、ま、そういうね、私と はい。 年が近しいんですよ。 あ、 先輩なんですけど確かなんですけどやばいよ。もう冒頭の入りからもそうだしあとそう か 確かに ロボット物といえば あとなんかやっぱ歌詞が うん。 結構 あ、なんかプラモデル作ってる人からするとあうん。 おはみたいな展開あったじゃないですか。 あれはもう加藤さん切っていや俺もこうなんだよなっていう思いも込めて書いてくださったみたいなんですよ。 経験者だからこそ出てきたワっていうね。 それをみんなと一緒に歌いたい。 そう そう。 でもね、初めて今聞いたじゃないですか。さすがにね、全部歌ってもらうのは大変だということで、ここだけ一緒に歌いましょうっていうポイントをはい。 ちょっと今からみんなと一緒に練習しようじゃないかということで 練習しましょう。じゃあ、あの、歌う準備を我々始めましょうか。 はい。 ね、こっから皆さん担人ごとじゃなくなってきますよ。いいですか?えー、ライブ配信で乗ります。皆さんの声が。皆さんお気づきでしょう?ステージの上し両端に皆様向けのマイクがあることを かっこいい。あ、本当だ。本当だ。 皆さんのあの声をね拾います。 そしてね、大体皆さんこう 1 回しか今聞いてないですけど、お写真の言い方感じてると思います。あ、僕ら歌うのここだろうな。はい。 ここだろうなってあると思います。 ね、 ということでそこをね、まず声出しの練習も兼ねて歌詞をね、見ながら、 え、皆さんとね、練習していきたいと思いますけれども、 練習して、 準備はいいですか? お おお お、ちょっと待ってください。 全員蒼員合唱なんでね。 はい。 元気はいいですか? お、 はい。ありがとうございます。ということで、じゃあ歌詞を、あの、出していただきましょうかね。 うん。 デでデん。歌詞よ。 出ろ。でよ。はい、ということでね、え、我らマクロスモデルズ共闘せよっていう名乗りの元に、え、西田さんの小なね、え、歌声がいきますよ。ページってください。はい。 あ、そう、そう。 白い部分を歌ってください。 そう、白、あのとね、違うの。 あ、違いましたっけ?えっと、水色の部分、 水色の部分の文字が出てくるので、そこを歌ってくださいってことになりますよ。 そう。だから私が そう、燃える魂に捧げ。 そして次でん 切って削ってキュンキュンキュンパー ね パチ組み超えて進め た いいじゃん いいですか? やりますね。もう1 回埋めてやすってシュシュシュ。 あ、ちょっとちっちゃいな。 そう、ちっちゃい。 ちょっと待た。全然もう1回もう1 回じゃない。もう1回戻って。 もう1回戻って。 もう1回戻。もう1回戻れ。 戻って。切って削。 切って削るところから 切って削って。 もう1回行きますよ。 はい。切って削ってキュンキュンキュン ヒッパー パチ組超えて進めた 埋めてやってシュシュシュ ペパー あ、いいね いいじゃん。 いいね。まだね、あの冒頭だからもうちょっと喉が開いてくると思うんでね、次行っていきましょうか。 次錆ね。青 はいきましょ。 前回前開です。 そうです。これ もうね、 青か。 あ、これこっちだ。そう、そう、そう。 前回全回ね、もう皆さんね、メロ切りしなくていいです。 そう。もう叫 とにかく前開全開って言ってくれればいいんでね。 今たきた。 じゃあ行ってみましょうか。 じゃあ せーの 前回前回。あ、 いいですね。ダバダバダバダバダバはおじさんたちが言うんで大丈夫。 そうです。そうです。そう。そこね。皆さんか で次京行きますよ。せ せーの 京闘。 ああ、いい感じ。も決めましょうね。 かな。 今日と 今日とあ、いいね。 で、ちょっと戻してくる。全回 いいね。揃ってきた。 揃ってていいね。 で、あのデカルチは私言うんで言わないでください。いいや。言ってもいいよ。 伊なんでは中さんの行ってもいいよ。 最後ね、今た銀河のためにそうだ。僕ら輝く ここだけね。あの歌です。 そうですよね。 マクロスモデラーずっていうね、フリーズがありますのでじゃ行きますよ。 [音楽] せーの マクロスモデラズ。 あ、いいですよ。 みんなぶりによく答えてるね。 本当にありがとう。 ちょっと歌詞変わるけど似たような感じのところで 2 番行ってきましょうか。これね、食っていきましょう。食っていきましょう。食っていきましょう。食っていきましょう ね。今日のはい。食っていきましょう。はい。きます。 はい。 え、じゃあ行きますよ。準備はバタさーサーフェイサー。 ちなみに多分サーフェイサーのこと知らない方もいると思うので、ちょっとご説明していただいてもよろしいですか? サーフェイサーとは何? サーフェイサーとは竹下さん。 はい。え、表面の傷を見やすくするために拭くの塗料です。 はい。あの、そうです。 ありがとうございます。 ありがとうございます。 専門用語 でそれを 吹いたりとかするためのね、やつかな。え、次行きますよ。 はい。あ、ちょ、ちょ、 100 万張馬力。ギュンギュンギュン。エアブラシ。 あ、いいですね。 ちょっと2 番のが難しいですよね。さあ、フェイサーエアプレシでございます。 で、次。 はい。 ね。はい。 あ、これはこれ本当に大きな声で言ってあげてんだけど。 そう。 ちょっと、ちょっと、ちょ、ちょ、大変だからね。行きますよ。部屋の匂いも最高調換。い いね。 もうちょっと関係。 あ、もっとね。 関係なんか危機迫る感じで。 そう、そう、そう、そう、そう、そう。 で、潰れてもいいぐらいね。 あ、そう、そう、そう。こで、 そう、そう、そう。本番かけぐらいのでお願いします。大事ですからね。 じゃあ、食っていきましょう。 うん。 はい。 はい。こっからはさっきのやつ叫ぶだけ。 ドンマドンですね。いいですか? じゃあ次。 せーの。 ドンマ。どんマイ。 オッケー。 続きましていきますよ。京都。京。 [音楽] そう、そう。はいですね。 で、このあの緑のデカルチャは私が歌うのでぐれ もうわかりました。 私これだけしか仕事ないですね。はい。で、で、最後ね、今畑銀河のためにそうだら輝く マクロスモデラーズ。 [拍手] うわ、上手。 最後のマクロスモデラーズのズはもう息が続く会議。 息が続く会議。 あ、そう言われました。 あの、あのナに負けるなっていう気持ち。 そうですね。あれ、 ふー。 やってください。髪の毛ある人はこうなる。 いいですか? 私なんかでなんか音下げてくださいって言われて、あ、じナちゃんですねみたいな。 うん。 なんかレコーディング中にあったんですけどバス。 あ、あれ、あれ、あの、あれはえっとね、 あれよ。 あの感想のところの京都京ファイトファイトマクロスあ違うマクロスモデラズてずっていて そうそうそうそうそう フラフライングドッグのプロデューサーにされてましたね。 そう言われてあじナちゃんですね。 そうですみたいな会話があったので、その要素も書いております。 皆さん、準備はいいですか?で、まだ これで1回ね、曲を聞きながら 1回練習します。投資でね、練習します。 歌が入ってます。 歌入ってます。 なので皆さんも元気をとりあえず声だけ出してもらえればと思いますので、じゃあ、え、じゃあ練習行ってみますよ。 じゃあミュージックスタート。 [音楽] 我いざる魂り [拍手] [音楽] 力合わせて共 切って削ってキュキュキュ 待ち組み超えて進め [音楽] 褒めてし命の限り組みたら [音楽] 前回つぐと握りしめた京 [拍手] 無敵の力だけてのためにた僕が輝くマクロスモデラズ [音楽] 上すごい すごいです [音楽] [拍手] はファイト ファイト マクロスモデラズ [拍手] 今日も罪プラ増え てくけど それは幸せ 果てしない。さあ行きますよ。 いつも準備はパタンさ。 サフサ100万張りキュンキュンギュン やっぱ 部屋の匂いも最高。 あとは気合いで組みあげろ。 ああきますよ。 どマどマもぶち破れ。こ [音楽] 情熱ことが無敵の力。 デカルちゃ河のためにそれが輝力の限り [拍手] [音楽] マクロスモデラする。 はい、ありがとうございます。 素晴らしい。 すごい 素晴らしい。なんか これでいいんじゃない? めっちゃ達成感あるんだけど。 すっごい達成感ある。 ただね、やっぱり あの 歌りのね、あれじゃなくてちゃんとこのライブ用に はい。 その皆さん歌うようなあの音源のデータもね作っていただいてるのでせっかく作ってもらいましたからね。 そう。 あのね、歌ってなかったりするとね、またちょっと漢字の雰囲気が違いますから、皆さんでもとにかく自信を持って、あとね、あの、歌えるところがあったらあの、サとか他んとこも全然歌ってもらっていた。ただし緑色のところを いやいや、本当に 大丈夫。 いや、でカるちゃ言わせて欲しいワードだから。 大丈夫、大丈夫。 ま、いい、いいですね。 やっぱりほら、1番気合 そっか。そっか。 エコとかかかってすごいいい感じにお酒と美味しいお酒飲みたいな。 何の話してんだもん。 はい。こ そこ以外はどこを歌っていただいても大丈夫。そうですよ。絶対絶対じゃなくてもいいけどできれば水色んとか一緒に歌ったら楽しいかなっていう感じなんで無理はせずに歌います。 そう。まずはこの水色のところ是ひねお願いします。ということでじゃあ本番行きますよ。本番。 本番行きますよ。 え、皆様大丈夫?解の皆様? そう?皆さん大丈夫ですか? あ、水1回1 回水ね。水飲んでいいですか? [笑い] お水美味しいって聞いてあげて。お水しい。 美しい。 美味しいです。 美味しい。 ね、 どうやりたかった? 新鮮、 新鮮だね。 新鮮でした。 新さだね。 何のテンションも感じられない。美味しい。本当に染みってそうだもんね。で、あれですよ。あの、おじさんたちはちゃんとあのマイクにこう近づいてね、頬がくっつくぐらいのイメージでちゃんとね、やっていただければと思います。 いいですか、準備は? はい。 はい。 皆さんも準備はいいですか? はい。ありがとうございます。 じゃあさんに ね、スタートのアイスを わかりました。 いただいて いきますよ。じゃあ 歌は京都ミュージックスタート。 [音楽] 我らマクロスモデラー燃える魂もに捧げ力合わせて共に [音楽] 抱えって削ってキュキュンキュンパ [音楽] 勝ち組超えて進めた 埋めてやってシュシュシュ 命の限り組み立てた 前ぐ手と手を握りしめゴ [音楽] るのは無敵な なたけ のために そうだ輝くマロスモらずいワ [音楽] マド マテ が [音楽] 今日も罪プラく けど も幸せ しない夢 いつも準備はバカ 番キぎギュンキュ 部屋の匂いも最高調は気合いで組みあげろ どまいどマイ 手ごは今でもぶち破れゴーゴーゴー [音楽] ジこそが無敵の 銀河のためにら輝く マフロイ [拍手] 待 この歌めちゃめちゃ盛り上がるね。 気持ちいい。 気持ちいいね。歌ってて。え、みんなどうでしたか?楽しかったですか? いやいやいやいや いや。すごい。どメーカーの皆様かでしたか?歌ってみて。 8人の皆様。 はい。 楽しかったですか? いや、そうだね。 汗が半端ない。 汗が半端ない。汗が半端ない。 半端ない。汗が 汗がいか? 気持ちよかった?こっいいんですか?こんなこと良かったんですか? え、こんなこかったです。良かったです。 楽しい。 ありがとうございます。ていただいていやい皆さんもありがとうございます。ご ありがとうございます。ございます。 これをね、歌いついできましょう。 そう、歌いついできますから。 はい。え、これは今後どこで聞けるんですか?あ、確かに私も知らない。 ええ、 とりあえず、 とりあえずはこのライブ配信のアーカイブが上がります。 で、 そのアーカイブのコーナー だから誰かがこっからあの共闘生をマクロスモデラーズって言ってあのタイム貼っといてください。コメントでこっから始まりますみたいな。で、その後ショールームとかでもあのモデラーズの配信とかで流したりとか。 あ、今後買っていくがあ、じゃ配信とか音源配信とかしないんです。 しないんですか? えって、 え、 え、 みんな聞きたいんじゃないのかな? マクロスモデラズYouTube にあげようよ。 YouTubeにね。あ、あ、公式 YouTubeね。 確かにね。あげた方がいいかも。練習用にね。 そう、練習なんかなんならプラモデルでポチってスイッチ押すとこの曲が流れる プラモデルを。 商品化企画待っておりますよ。品化企画待っております。 おやおや。 そう。 記載から聞けるみたいな。 テデて。 あ、でもいいですね。デ テンていや、いいです。いいです。 大好きなんです。僕は 超かっこいい。 はい。ま、じゃ、何かしらの形で はい。ぜひぜひ皆さんね。はい。え、よろしくお願いいたします。 よろしくお願いします。 コ員合唱のコーナーでした。 イエー。 楽しかった。 [音楽] 面白かった。 面白かったよね。面白かった。 皆さん、もう楽しかっただろうか?歌を歌ってどうでしたか? 分かったね え。よく考えたらマナで歌うの、あのラストラインラ初めてなんですけど、ここが 確かに 確かに初めて 頑張ったね。レコーディングもだし。頑張ったね。 いやいや、頑です。本と 10周年にね、こんな歌えて幸すませ。 はい。ありがとうございます。はい。 それでね、ここで ここで ね、YouTube のね、マクロチャンネルで配信でご覧の皆さんにはうん、うん、 ここまで こ 終了、エンディングのお時間となっております。 ということで会場の皆さんはね、 アフターありますの。 ちょっとね、待っていただければと思いますが、え、じゃあ配信でご覧の皆様に、え、最後にね、え、西田さんと安野さんから一言ずつ、え、お別れのご挨拶いただいてと思いますが、じゃあまず安野さんから配信ご覧の皆さんね。 はい。 はい。え、改めてマクロスモデラーズ10 周年というもうこんな楽しくて愉快なお 祝いの場に読んでいただいてとても光栄 です。なんかこれからの未来のお話だっ たりとかもう各者さんの意気込みであっ たりとかすごいなんか本当にあの今までも 感じてましたけど一層なんかすごい断結力 のある現場だなという風に思いました。 すごくいい意味でお互いそのリスペクトを すごく感じますし、切磋琢磨して作品への 愛を愛を胸に今後もすごくいい作品をして いってくれる皆さんなんだなという風に すごく今日お会いしてこの場にいて感じて おりました。これから先も マクロスモデラーズ未来 明るいです。どうぞよろしくお願いします 。ということで配信の皆さんありがとう ございました。ありがとうございます。 最後西さん。 いや、本当にマクロスモデラーズ 10 周年皆さんいて、そして配信の皆さんいてこそあったものだなっていう風にひしひしと感じます。初めてね、先ほどもあの VVC私が出てた第1 回目本当に怖くて怖くて怖くて仕方なかったです。もうどうしようもなんて。 私はあの壁に絵を飾ろうとして絵を飾ろう として釘をトントントンてしたら10cm ぐらいの穴を開けてしまう女なのに本当に プラモデルを触っていいのかっていう葛藤 と共に出た第1回目からこの10周年 を迎えさせていただいてもう今やメーカー さんたちと仲良し あのそう仲良し 仲良し だってもう飲んで うん 飲んで ま飲み仲間だよね そう飲み仲間飲もうよてすぐ言っちゃう のこの後時間ある飲もうよて言っちゃう くらいでそこでもずっとマクロスの愛を 語り合ってくれますし、もう年齢もね、 本当にあの上から、ま、下というか、ま、 ジナも含めて下までなんか本当にいろんな 年齢の方いらっしゃるんですけども、本当 に優しい方々ばかりで、でもマクロスの愛 は本当に強くて強くていつもあの 打ち合わせの時にこういう商品でこういう 風にお客さんに届けたいんだ僕たちはって いう熱い熱を聞いてあ、本当にこの商品が 皆様にの手に届くことが早くなんか叶って ほしいなっていつもえっと思いながら番組 をやらせていただいています。そしてこれ からもそんな思いを持って番組続けさせて いただけてもらえたら嬉しいななんて思っ ておりますので引き続き マクロスモデラーズ応援よろしくお願いし ます。配信の皆さんありがとうございまし た。 はい。ありがとうございました。 じゃあね、おじさんたちも、え、全員でね、え、含めてバイバイでお別れしましょうか。ということでね、配信でご覧の皆さん、ここまでご覧いただきありがとうございました。じゃあ、バイバイ。 [拍手] バイバイ。 バイバイ。 [音楽] [拍手] [音楽]
2015年9月、 「共闘再び」と国内プラモデルメーカーが集結し立ち上がったプラモデルブランド「マクロスモデラーズ」。今年9月に10周年を迎えることを記念して、初の単独イベントが開催!
題して「マクロスモデラーズ 10周年記念 総員合唱共闘ライブ!!!!!!!!」。
その名の通り、出演者・ご来場者含めて総員で合唱し、共闘の歴史を語り合う記念イベントとなる予定!
レギュラーメンバーである『マクロスΔ』マキナ・中島役 西田望見、マクロスモデラーズ参画メーカー各担当者に加え、ゲストに『マクロスΔ』カナメ・バッカニア役 安野希世乃の出演も決定!
■ライブ配信日
2025年10月4日(土)17時〜
■出演者
西田望見(『マクロスΔ』マキナ・中島役)
畠中雄一(ビックウエスト)
マクロスモデラーズ各社
■ゲスト
安野希世乃(『マクロスΔ』カナメ・バッカニア役)
■配信プラットフォーム
YouTube「マクロスch」ライブ配信
【アーカイブ配信期間 】
~2025年10月31日(金)23時59分
ーーー
▼「マクロスモデラーズ」
隔週木曜22時SHOWROOMにてライブ配信
https://macross.jp/contents/modelers
▼マクロス公式ポータルサイト
https://macross.jp/
▼マクロス公式ツイッター
Tweets by macrossD
#マクロスモデラーズ10周年
#マクロス #MacrossModelers/#超時空要塞模型部/#마크로스모델러즈
This program was originally recorded for the Japanese domestic market. As such, some of the products featured may not be available outside of Japan or may be released on dates different to those shown. Any products from The Super Dimension Fortress MACROSS TV series, or The Super Dimension Fortress MACROSS: Do You Remember Love? movie, are only officially available in Japan.
本影片是以日本觀眾為對象所製作的節目,節目內所介紹的商品在日本國外有可能不提供販賣或於不同時期發售。另外,節目中所介紹的「超時空要塞MACROSS」與「超時空要塞MACROSS: DO YOU REMEMBER LOVE?」相關產品均限於日本國內販賣,敬請見諒。
본 방송은 일본 국내용으로, 방송 내에서 소개된 상품에 대해 해외 지역에서의 판매유무 또는 판매기간 등이 다를 가능성이 있습니다. 또한 본 방송 내에서 소개되는 “초시공요새 마크로스” 및 “초시공요새 마크로스 사랑・기억하시나요” 관련 상품은 일본 국내에서만 판매되는 점 사전에 양해 부탁 드립니다.
10 Comments
おつマク!
シェア して くれて ありがとう。👍
Greetings from France
きゃわわVV
1:42:38
オリジナルソング〜総員合唱!!〜
現地参加で戻ってきました😅 きゃわわのぞみる・麗しのきよのん・何故かデカルチャー拘りの畠中さん他各メーカーさんおつマクでした 10th記念ソング、良い曲だったのでダウンロード配信あったら嬉しいな~
何となくノリで買ったガチャシール×4、全部オジサンでした(失礼、多分皆さん自分よりお若いと思います😊)
🤩🤩🤩🤩🤩🤩
自分用
1:44:34 共闘せよ!マクロスモデラーズ!!
1:57:44 練習
2:02:53 本番
畠中さん、色々記念づくしの中、このチャンネルもうすぐ登録者20万人ですよ!🎉
SHOWROOMがメインかもですがYouTubeリスナーも大勢見てるのでなにか記念配信やらないかなーとw
素敵なライブ配信でした!
皆さんによる総員合唱、素晴らしかったです!( >▽<*)
初めて現場にマクロス活動を参加した、嬉しかったです😊ワルキューレ大好きだ!