【最強ブロワー】タオル不要!?秒で乾いて洗車が楽になるブロワーを徹底比較
洗車した後の地味に面倒くさい あの”拭き上げ作業” 特にこういう細かいグリル タオルで拭いてたら 一生時間かかりますよね? そのダル過ぎる作業を 秒で終わらせる最強ブロワーが 去年SNSで話題になりましたが 一番初期の時と比べると 色々なモノが新たに出てきたので 今回は2025年最新版 高評価でレビュー数が多い アリエクショップから 人気のブロワーを 4つ厳選したので 前に使ってたブロワーや マキタのブロワーとも比較して どのブロワーが一瞬で 拭き上げが終わるか対決 したいと思います という事で 今回新たに取り寄せたのが この4つですね こちらのグレーのモデルは 最強ブロワーが出始めの頃に ショート動画でバズってて 最近ではコーナンとかの ホームセンターでも ほぼ同じの買える様になってます これ自体使うのは初めてなので ショート動画通りに 水滴が一瞬で飛ぶのか 後ほど実際に検証します そしてこの黄色のやつ これがさっきのグレーの進化版で 2025年最新モデルになってます なんか風力更に上がってるそうなので 徹底比較したいと思います そしてこちらがマキタの バッテリーが使えるブロワー マキタバッテリー交換タイプの 初期モデルの進化版で 1年前に出始めた時は 完全に3Dプリンターで 作ったモノだったんですが 今では色々と進化して ガワは普通のプラスチックになって この黒いところはゴムなので 使ってる時に滑る事が無くなりました また後ろの網なんですが 3Dプリンターの時は結構細くて 落としたら網が割れそうだったのが 結構分厚くてしっかりとした 作りになってます この3Dプリンターのやつは 一番初期に出たモデルで 本体だけで当時1万円以上と まあまあ高かったんですが この今見えてる緑のは セール中っていうのもありますが まさかの1350円と ちょっと安すぎて 動くか心配ですが 実際に使えるか 初期モデルと比較します そして最後がX64最強ブロワー 去年動画にした この大型の初期モデルから オーバーヒートしない様に 自動で出力調整が 入るようになって USB-Cでどこでも充電が出来て 更にサイズがかなり小さくなった 最新のモデルですね それでは今紹介した ブロワーを全て使って 本当に水滴が秒で飛ぶのか 実際にやってみます 今回大阪の八尾にある 個室洗車場で撮影してきたんですけど 水道・電気使い放題 いけてるライティングと 純水やコンプレッサーの ブロワーまで使えたりと 中々ええとこやったんで 大阪住んでる人で 自分の高圧洗浄機とか 洗車グッズ使って洗車したい人は ここ行った方が良いですね 概要欄に情報貼っときます ということでまずは ボンネットの水を飛ばします これがグレーの初期モデル まあ水滴飛ぶけど 秒で飛ぶって感じではないですね TikTokで見た時は 秒で水滴飛んでたんですが これならタオルで拭いた方が 正直速いと思います 次にこれの改良版 さっきのと比べると だいぶ風力あがりましたね 比較するとこんな感じ 並べて見ると 新型の方が水飛ぶの早いし 遠くの方の水まで飛んでるのが 見えてると思います ただ風力が強くなった分 全体的に前のモデルよりも 大きくなってます それでも手のひらサイズに 収まるサイズなんで 使い勝手はめっちゃ良いですね 充電はUSB-Cなんで どこでも充電出来ます もし買うならこちらの新型が 完全に上位互換なんで 新型が良いと思います それでは次に マキタバッテリー交換タイプの 新しく出たやつ めっちゃ強いですね さっきのと比べても 一瞬で水飛んだの見えたと思います このトリガーを握る量で 風速の調整が出来る感じで 握り込むとさっきの様に 最強になりますが その分音がまあまあうるさいです 例えるならパチンコ屋の中で 打ってる時にApple Watchから うるさすぎと警告が 出るぐらいな感じです そしてこれがマキタ互換の 一番初めに出た3Dプリンターの方 普通に秒で水滴飛びますね さっきの緑の新型と比べると 正直初期モデルの方が 風が強い感じがして 恐らくその原因は 羽根の大きさと 筒の大きさが違ってる事で 初期モデルの方が 全体的に細いので その分遠くまで風が 飛ぶからだと思います ちなみに最強ブロワーは ダクテッドファンという ラジコン飛行機用の羽根や モーターを使ってるので ここまで強い風が出せるんですが その分音は正直うるさいです 屋外の洗車場であれば 大丈夫だと思いますが 住宅街の早朝なら ちょっと気使うレベルで 夜は普通にうるさいので やめといた方が良いです ただ水滴は今見た通り 本当秒で飛ぶので サクッと車全体の水飛ばして タオルで拭けば時短になりますね それでは次にX64 はい 体感これが一番強いです 音はさっきのバッテリー交換式よりも 少し控えめな音になって ダイソンの掃除機ぐらいの音量ですね 参考までにMakitaのブロワーだと こんな感じ さっきのX64だと水が 本当蒸発レベルで飛んでましたが Makitaでも全然飛びます ただし遠くまで風が飛ばないので そこだけが微妙な所かもですが ブロワー使うと 洗車後の拭き上げ効率は 爆上がりするんで 洗車するならブロワーは 1つあると便利です アリエクでもAmazonでも ブロワーと検索すれば 大量においてるんで 気になったの使ってください 今回取り寄せたブロワーを 全部使ってみた感じ バッテリー交換式と X64の2つなら タオル使わずに 風だけで車1台まるごと 水滴飛ばせるレベルですが 小さいタイプだと 時間効率悪過ぎるので タオル使った方が早いですね ただブロワーってそもそも グリルとか細かい隙間の 水を飛ばすのに使うものなので 次に一番大事なグリルで どれだけ水が飛ぶのか検証します まずは黄色の手のひらサイズのやつ まあ 飛ぶけど秒で飛ぶ程ではないですね 結構本体を近づけて 長い事風を当てないと 綺麗に飛ばないです 次にマキタ交換式 これは普通に強いですね 結構一瞬で水飛んでますね ただし音ばりうるさいです そして次がx64 これも秒で飛びますね さっきのマキタ互換と比べると こっちの方が水滴は 飛びやすいと思います 音量も多少静かです そして最後に洗車場にあった コンプレッサーのブロワー 時間は多少かかりますが 先端が細いのでスキマに入り込んだ 水を綺麗に飛ばせてますね 並べてみるとこんな感じ 全部使ってみた感じ 強さでいくならX64か マキタバッテリー交換式 この2つかなと思います ホームセンターいけば コンプレッサータイプの エアダスターが2~3万で買えますが ホースが邪魔でコンセントないと 使えないのがデメリットかなと思います その点今回のブロワーは全て 持ち運び出来て洗車場でも 家の中でもどこでも使えるので そこがメリットですね ブロワーの基本的な使い方としては 大きいタオルで拭き上げた後に 細かいグリルや ミラー下に残った水を 飛ばすのに使うのが 最適かなって感じですね 特にこういうミラーの下って タオルでいくら拭いても 翌日見たら水が垂れてて シミになる事おおいので こういう所を重点的に 風で飛ばしてあげてください 他に便利なところは ホイールの穴に入り込んだ水も 秒で飛ばす事が出来たり 洗車した後にドア開けたら 大体水が入り込んでて 特にトランクの周りの所に 100%水入り込んでるので そういう残った水を飛ばしてあげると 洗車後の面倒くさい拭き上げ時間を 大幅に短縮できますので まだブロワー持ってない人は 何でもいいので1つあると便利です という事で一通り紹介したので それぞれの特徴をまとめると 手のひらサイズのモノは コンプレッサーと一緒ぐらいの風が出て ボディの水飛ばしには使えないけど グリルやミラー下 水が溜まりやすい トランクのスキマの水は 普通に飛ばせるので コンパクトで静音を 求める方はコレですね そしてバッテリー交換式は これ本体の値段はめっちゃ安いんですが 初期の3Dプリンターモデルと比べても 作りがだいぶしっかりしてて 見て分かる様に かなりプラスチックが分厚く 後ろのアミも初期の 3Dプリンターと比べても これだけ分厚くなってて さらに風力もかなり強い事考えると この値段でこの性能は コスパ良い反面 体感で一番音がうるさかったのと Makitaバッテリーがないと使えないので 別でマキタのバッテリーと充電器を 買う必要あります そしてX64 これが一番風強く 音量もバッテリー交換タイプよりも 多少マシで バッテリーが内蔵されてるから 別で買う必要ないので トータルで見ると これが一番なのかもですね ただ内蔵式なので 使ってて充電なくなったら また充電しないとダメで その間は使えないのが デメリットかなと思います そして皆さんが一番気になるのが 耐久性だと思いますが こちらのX64や他のブロワーは もう1年以上使ってますが まだ全部壊れずに動いてるので 大丈夫な気もしますが 若干バッテリーが へたってきた感じはありますね またコメントで買って速攻で 壊れたって報告も聞くので 当たり外れは正直あると思います なので耐久性や信頼性を求めるなら Makitaのブロワーをオススメします 全部揃えるとかなり高いんですが バッテリーは一度買えば 他のMakita製品でも使えるので ちょっと初期投資が高くなるけど 今後ずっと使って行きたいって方は Makitaなどの日本メーカーがオススメです 僕は今回以外にもアリエクで 定期的に買い物してますが 壊れた状態で届いて アリエクに問い合わせしたら速攻で 返金になった事も正直何回かあります もし使って速攻で壊れた場合は アリエクが返品と返金の対応してくれるので そこはAmazonと並ぶ 世界1のECサイトなので 大丈夫だと思います ほとんどの人がアリエクで 買い物した事ないと思いますが Amazonで買い物するのとほぼ同じで アカウント作成から買い物まで 全部日本語で出来る様になってます Amazonとの違いは海外から 荷物が送られてくるので 届くまでに時間かかる事ですね いつ頃届くか目安が書いてますけど モノによっては めっちゃ時間かかる事あるので Amazonみたいに当日届くとかないです 支払いはクレカやPayPal コンビニ払いも出来ます ちなみに最近のAmazon見てて思うのが まあ今回のブロワーもそうなんですが アリエクで見た事あるのが 3倍の値段でAmazonで転売になってたり そういうモノは届くまでかなり 時間かかってアリエクで買うのと 変わらんやんってのが増えてるので アリエクのサイトで どんなモノが売ってるか 見るだけでも結構楽しめると思うので 動画の下にある概要欄に アリエクのページ貼っておくので 何が売ってるか 是非見てもらえたらなと思います スマホで概要欄を見るには 動画のタイトルをタップすれば 概要欄が下から出てくるので 是非参考にしてください こちらのチャンネルでは 定期的にスイスポに関する動画や 未塗装樹脂を劣化させない洗車方法 オススメの洗車グッズや 毎日の運転を快適にする ミラー型ドラレコなど 車に関する事を発信していますので この動画が参考になったと 思っていただけましたら ぜひチャンネル登録とイイネボタンを 押して頂けるとだいぶ助かります ということでまた次回の動画で 最後まで見ていただき ありがとうございました
2025年最新のアリエク最強ブロワーを4つ どれもレビュー評価高めのショップから手に入れましたのでどれが最強で洗車後の拭き上げ時間を短縮出来るのか徹底比較します!
【アリエクの公式サイト】
✅ https://s.click.aliexpress.com/e/_opIJMCF
【今回紹介した商品】
ONEVAN 電動ターボブロワー
✅ https://s.click.aliexpress.com/e/_oF9QokZ
(2ドル割引コード:ONEVANJP602)
X64 最強ブロワー
✅ https://s.click.aliexpress.com/e/_oB8webn
(10ドル割引コード:AEJP10)
旧型:ミニターボジェットファン
✅ https://s.click.aliexpress.com/e/_oE4AwzT
(2ドル割引コード:AEJM2)
新型:ミニターボジェットファン
✅ https://s.click.aliexpress.com/e/_oDpJSff
(4ドル割引コード:AEJM4)
🔻数量限定割引コード🔻
アリエク10月choice dayセール開催中!
開催時間:10/1 16:00 ~ 10/7 15:59
対象アイテム最大 60% OFF
下記【クーポン】コピペで更に安くなります!
▼10月特別クーポン情報▼
US $15以上のご購入で$2 OFF【IFPYLEU1】
US $29以上のご購入で$4 OFF【IFP57ZDN】
US $49以上のご購入で$7 OFF【IFP7HFVT】
US $69以上のご購入で$10 OFF【IFPOC2YQ】
US $109以上のご購入で$15 OFF【IFP2MHJC】
US $159以上のご購入で$20 OFF【IFPDPQTI】
US $279以上のご購入で$35 OFF【IFP0QEEJ】
US $389以上のご購入で$50 OFF【IFPPANL4】
US $529以上のご購入で$65 OFF【IFPW7UXD】
US $659以上のご購入で$75 OFF【IFPKAJKZ】
有効期間:2025年10月1日 16:00 ~ 2025年10月7日 15:59
🔻初めてアリエクで買う方はコチラ【$5 OFF】
https://s.click.aliexpress.com/e/_opIJMCF
高いけど日本製の間違いないブロワーをお探しなら
↓マキタ製品が間違いなくオススメ↓
✅ https://youtu.be/a2oJww0_AMw
✅ https://amzn.to/3AlBfJD
✅ https://a.r10.to/hkj5Aj
【大阪にある完全個室の時間貸洗車場】
シャッター付き個室なので人の目を気にせず洗車可能
問い合わせは下のLINEから
✅ https://lin.ee/DTHOv0B
1㍉でもおもろいなと思って頂けましたら
🔻チャンネル登録お願いします🔻
@mister_saten
メンバーシップ始めました!撮影の裏側やスマホ用の壁紙
特別バッチなどメンバー特典が盛りだくさん!
今後も良いコンテンツを作る為応援お願いします!
🔻メンバーシップはこちら🔻
https://www.youtube.com/channel/UCPnd2ctHn6YNW8NumWC8FeQ/join
【オススメのカー用品まとめ】
https://www.amazon.co.jp/shop/mrsaten
【スイスポにおすすめのパーツ】
◎外装編
フィンアンテナ https://amzn.to/3r4ZWTS
ドアハンドルカバー https://amzn.to/3epjNWx
フォグランプカバー https://amzn.to/405b9Cl
トラスト リップスポイラー https://a.r10.to/hUNvdb
リアドアノブガーニッシュ https://amzn.to/3Z13DqY
◎内装編
Monster Sport シフトノブ https://amzn.to/3jpfr4N
ダッシュボードマット https://amzn.to/3mLKDcW
ドリンクホルダー https://amzn.to/3qtXJPx
ペダルカバー https://amzn.to/3eeMQvj
フットレスト https://amzn.to/2xVE2cq
◎良く聞かれる事
ホイール https://a.r10.to/hucx88
バケットシート https://a.r10.to/hkElZO
車高調 https://a.r10.to/TGEwrI
\今なら1ヶ月無料/
Amazonでのお買い物、もっとお得に。
アマゾンプライムなら、映画・ドラマ・アニメ見放題&最短当日配送。
しかも1ヶ月無料!いつでも解約OKのコスパ最強サブスク。
↓詳細&無料お試しはこちら↓
✅ http://www.amazon.co.jp/tryprimefree?tag=xsaten3x-22
——————————————————-
見始めると時間が溶ける最近話題のVIVANTが見放題
まだVIVANT見てない人絶対見た方が良い
過去1で面白いドラマ、間違いなくハマる
▼U-NEXTを1ヶ月無料で試してみる▼
✅ https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3NGNS5+C3TCD6+3250+6CHB5
——————————————————-
気になる自分の車の価値が分かる完全無料サービス
スマホで簡単入力するだけで査定額が出ます
▼無料30秒査定で試してみる▼
✅ https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3T2279+D44S9M+L4+2T7WK2
——————————————————-
自動車保険の選び方、もっとスマートに。
最短5分で最大21社からの最適な見積もりが手元に届く。
あなたの理想の保険がきっと見つかる。しかも全て無料で。
▼今すぐ無料でお得な自動車保険を手に入れる▼
✅ https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3NGNRO+6KD4PM+2PS+15ORS3
——————————
【撮影機材・編集ソフト】
https://amzn.to/3F36ok4
——————————
【さてんさんの他のSNS】
・Instagram
https://www.instagram.com/mister_saten
・X(Twitter)
Tweets by saten3x
・TikTok
@mister_saten
【広告表示】
URLの一部にアフィリエイト広告が含まれます。
動画制作費の捻出の為何卒ご了承ください。
#洗車
#ブロワー
#洗車用品

27 Comments
ワシはマキタの18Vを愛用しているさ
主さん、コーティング効きすぎ
大きな音だとご近所さんの迷惑になるので音が小さいブロワー欲しいなぁ
ブロアーを使っていましたが
純水器を導入したら使わなくなりました😅
ここって洗車YouTuberのしょしょさんが最近浸かってるとこですかね?
自分はオーム電機のエアダスターOA-MAD01-K使ってますが、ボディはそこまで飛ばないのと、ミラーやミラー下とか飛ばしたつもりでも走ったら出てきたりするのでこういう大風量のが欲しいですがうるさいので我慢😂
6:19
先にブロワーでざっくり水飛ばしてタオルで拭く方が、タオルが水浸しにならなくていいんじゃないのかな⁉︎
水浸しの天辺をタオルで拭いた方良いメリットってあるの⁉︎
ブロアーは色んな種類がありすぎるのでめっちゃ迷ってました
風量を考えるとX64試してみようと思います!
アストロプロダクツが期間限定で販売してたブロワー買いました。
水滴はかなりいい感じで飛んでくれました。
アストロ製の電動インパクトとバッテリー共用なのでいい感じです。
気になっていたのでとても参考になりました!
ブロワーで洗車せずに花粉を飛ばせたりしますかね?
ハゴーギのハンドブロワー買いましたが、恐ろしく風量が弱くて後悔してますわ
多少高くてもでかいヤツを買った方がいいですね
なんでもいいから1つ持ってるとサイドミラーに溜まってる水を吹き飛ばせるから良いよね
概要欄から飛んでクーポン使えないのですが…
期限切れている?
この界隈、湯水のように次々新しいブロワーが出てきては消えて
最強ブロワーがあっという間に更新されていくの好き
アリエク、これまで不安で利用したことがなかったのですで、とてもありがたい です (=^・^=)🚘
ダクテッドファン、音が完全に歯医者さんの使うドリルで草
初期のマキタバッテリー交換タイプで十分だしコンパクトだからお気に入り♪
取り付け費用はいくらくらいでしたか?
浮き輪とかプールとかに空気入れられるからマキタいいな
洗車して120キロで走ればOKだよ♪
ONEVAN 電動ターボブロワーのページを見たのですが充電器はEU chargerとなっていますが日本のコンセントでも使えるようになってるのでしょうか?
マキタのバッテリーは持っていないのでとりあえず充電器が使えるなら購入してみようかなとガンが得てました。
参考になりました、ありがとうございます♪X64試してみようと思います! アリエクのクーポンコード使えないです。期限切れですかね?
実際X64の破損面が心配よな、、、
配信ありがとうございます。マキタ UB185DZの方が風力が強く、適していると言われたのですが、迷っています
私も最近アリエクでx64を購入しましたが、充電ランプが付いてなかったので返品、2度目もアリエクで別なショップからx64を購入、今度は10時間以上充電してもランプの色が赤のままで充電が完了しているのがわからない状態で返品しようか迷っています。
正常なx64は充電が完了すると青に点灯すると聞いた事があるのですがいかがですか?
失礼します。バッテリー交換式の初期モデルの方はもぅアリエクで売ってないですか?今は緑のやつだけですかね
アストロのクソうるさいブロワー買おうかな思ってる。めっちゃ風強いけどお高い…
ブロワー参考になりました。
充電方法はどのような仕様でしょうか?