【チャンネルリニューアル】ドジャース2連覇に暗雲!?リリーフ倒壊、怪我人多数。この危機を救うのは大谷?山本?それとも・・・
[音楽] あ、俺がやるのか。すんごい任せっきりでいたわ。 どっちでもいいです。 もうイガチャンネル行ってくれる。すいません。イガチャンネル。 イガチャンネル 久しぶりの山本子さんと はい。お久しぶりです。 野球話をしていきたいと思います。 ちょっとあのリニューアルプチリニューアルしということで そうね。うん。 マイクがね、ついてるんですよね。この 山さんなんかこの セット見た時にちょっと嬉しそうだった。 はい。え、めっちゃ嬉しいです。なんかちょっとラジオっぽい感じで ああ、 あの声のこういうがっつり喋る仕事みたいな感じにちょ気分上がりました。 ラジオの仕事はしたことあるでしょ?でも まあでもちょっと憧れというかがっつりこうレギュラーとかでやったことはないのでちょっと嬉しいです。ラジオっぽさもあって え、なんかパーソナリティに持ってこいような感じはしますよね。 ですか?でもいさんやってたじゃないですか?パーソナリティ やってたってか?今でもやってるんですよ。実はやってるんですよ、僕。ラジオ、え、リアルスポーツっていうのやってるんですよ。 どうですか?そのラジオとまたテレビと違いはありますよね。 あのゲストの方に来ていただいて、ま、対面で話していくので、僕はもう質問してばっかりなんですけど、ここはなんか自由に話せるから楽は楽だよね。 そうですね。 こういうラジオスタイルいいね。 いいですよね。 ちょっとなんかテンションも心なしかちょっと落ち着いた感じで今ちょっとスタートしましたけどそんなことないか [笑い] 環境に流されやすいタイプみたいな感じその気になっちゃうっていうそんな感じするもんそこだけなんか撮りたいも写真で しかもあのちょっとないんですけどパソコン目の前に置いてみたりとか [笑い] 資料もねちょっと調べながらねやろうかなお願いします。 はい。 ちょっとセットもだんだん作っていった。さ じゃないでまだこれだけ 本当だよ。ちょ、まだサ風系です。 ま、でもこれでも我々はちょっと満足してるんでテーブルだけで若干テンション上がってるんで ちょろいもんです。 ちょいもんてさん自分で言わないでそんなこと言わないで、 ま、ちょっと楽しみながらね、このスタイルでやっていきたいなと思いますが、ま、ちょっとあの、メジャーリーグもはい。 ま、いよいよポストシーズンということで手前今ね、今日は 9月の12 日なんですけども、ま、いよいよこうポストシーズンに向けてチームが、ま、揃ってきたり決まってきたり、 山もなんとなく見えてきたりっていう状況ではありますが はい。 ま、ここまでの、ま、ドジャースを中心にですね、ちょっとお話をしていきたいなと思います。 嵐さん、ま、率直に現時点でドアス、ま、この後戦っていく上でどういうところが、ま、重要というか、懸念点だったりとか、なんかいろんなところ聞けたらなと思うんですか?どうですか? ま、まずいところとよくま、懸念点ですかっていう分けるといいとこで言ったらもう毛我人が戻ってきた。で、先発ピッチャーも揃ってきたし、あと特に野シですよね。 え、ヤシで行ったらもうキヘルナンデスも戻ってきたし、 あとエドマン はい。ね、 もういる。エドマンが戻ってきたんだ。 大きいですよね。 トミエドマンが戻ってきて ね。 あとは誰だっけ?こないだも マンシー選手も戻ってきも戻ってきたのか。 やっぱりこの後、ま、戦ってく受け上で、ま、その懸念点にも繋がってくる部分ですけど、エドマン選手とかマンね、 あとあのキムヘソン選手とこう足のある勢いのある若手みたいなところが 積極的な守備とか総塁類を見せる人たちが戻ってきたっていうの結構大きいですよね。 そうに加えてベッツの状態がめちゃくちゃ上がってきたんですよ。 上がりましたね。上がってますね。 体調悪そうだったんだけど、もう 9月、8月、9月で一気に打率上げてきて はい。 もう長打も出てるし、あそこが打ち始めるとやっぱり大谷選手が目の前にいるので歩かせることできない。勝負せろない。 だ、こないだの試合でも 大谷選手が 2アウト3塁1塁の場面で1 塁が開いてるわけじゃなかったんだけどストレートのファボールだったのもあんま明らかにせ歩かせて満塁作してベッツと勝負でベッツが打ったん打ってないんだ。そん時打ってないんだ。 そん時は打ってなかったんだけれども結局そう大谷選手の後でファーボールの後でも打ってたりしたんです。 うん。 だからやっぱりそうなると大谷選手歩かせることできないじゃないですか。 はい。いところで打線に関して言うと僕結構いいと思ってます。 別選手の、ま、打撃も元気になってきて、で、守備力も、ま、もう最近光に光ってるじゃないですか。 こうなったらこんなにいいショートいないっていうぐらいのショートが急にまたね、こうバッと出てきたっていう感覚でもあるから 別好きだもんね。 いや、もちろん大好きです。 だ、やっぱりこうショートでもあれだけこう華やかな守備見せてると もう本当に何でもできる人っているんだなっていう。 はい。まあ守備うまい人も好きだしね。 そうです。そうです。あ、 別結構好きだよね。大 俺でもなんかワースポで1 回言ってたような気がする。なんかポのベッツは山本子さんだみたいな。なんか言ってどこでもできるし何でもできるしみたいなこ言ったよね、俺。なんか もう大変ちょっと身に余るですけど。でもその時にガさんがなんか 1家に1 台ベッツみたいなことを言ってたのを今思い出しました。 そう、チームの雰囲気もよくするし、だから新しく入ってきたトレードで来た選手に対してのなんか空気づりとか話のかけるタイミングとか かけ方もいいよねっていうのがあったんですよ。 いや、ありますね。 だ、自分のことをしっかりやるんだけれども周りもしっかり見えてるし、そういうのでチームにあの家族にも 1 人いたらいいなっていうような話をしたの覚えてる。 いや、本当にいろんな意味で欠かせない選手 ね。アもガ野も守れるし。 へえ。 ま、だからやっぱ彼が打った時とかいいプレイした時やっぱチームファンめちゃくちゃなんかいい雰囲気になるもんね。 そうですよね。 ま、ただの別ファンみたいな感じになっちゃったんだけど、ま、そのベッツの状態が上がってきたっていうのと、 あとは先発ピッチャーで言ったらもう十分でしょ。だって山本、 スネル、グラスナウ、 カーシ、大谷 そしてあ、シーハもいいのか。 シハ、 シハもこないだいいピッチングしたからね。 いいですよね、本当に。 だからこないだみんなすげえあの山本グラスがま、 6回と7回かノーヒットとか山本も 9 回までノーヒットってやった。その次の日 C班も5回か6 回ぐらいまでノーヒットだったのかな。 うん。 だ、ただ相手がロッキーズなのよ。 まあそうですね。 でも再回ロッキーズっていうこともあってみんなね結構しっかり抑えたんだけど はい。うん。 でもなんか計算できるピッチャーがしっかりなっていう感じですよね。 そのにカーシがいて そうですね。 大谷がってなると も去年はだからポストシーズン先発足りなくてどうするってなったけど今年は多分大丈夫。 ま、それで言うと去年のポストシーズンはこう先発足りない中でブルペン力がこうこうグっと上がってポストシーズンに入ってで、ま、打撃は打撃打撃の方でこう超打力もかなりこう出たっていうところでどんどん勝ち抜いた感じしますけど。うん。 ま、じゃあそのいい点はいい点として、ま、一方の懸念点で、ま、やっぱり今現状はブルーペン大丈夫かな? そう言われるんですよ。絶対今ブルペンがって言われるんだけど はい。 でもなんだかんだで うん。 去年というほど変わってないわけですよ。 そうですね。レギュラーシーズンの でしょ。で、そこにスコットが入ってスコットがあまり良くないんだけど はい。ええ。ええ。 うーん。 ま、ベシアが最近怪我から戻ってきて、その前までちょっと苦しい時期あったんですよ。 3 試合連続で失展するとかってあったんだけど はい。 戻ってきてからはしっかり抑えてるから うん。 まあ、逃げきれる体勢は、ま、それなりにはある。 うん。っ て っていう感じです。 うん。 なので、ま、唯一不安だなって言うんだったらもうブルペン [音楽] ま、そうですね。 にはなるのかなと思います。 やっぱりこう苦しい時期 7回とか8 回とかでどんどんこう三振を奪っていけるピッチャーがいればなっていう感覚やっぱあったじゃないですか。見ていて。ま、そこがだから [音楽] うん。 例えばあのコペックとかが そこで投げられるような状態になったりとか、ま、それこそベシアとし戻ってきたりとか、ま、なんとか埋まりそうな感じはあるけど、ま、でも不安要素上げるとしたらやっぱブルペになってくるんですね。 そうね。絶対的な感じではないからね。 うん。 スコットもね、そこまで防御率がいいってわけでもないし、 なんか圧倒的に力があるっていうようなピッチングをするわけではない。 だけども、でもまあ大丈夫かなっていうぐらい うん。 だから僕はなんだかんだでやっぱ来ると思うんすよ。 はい。 まあ、だからそこの不安を払拭、ま、そこでカバーしちゃうんじゃないのかなと思います。 うん。あの、先日の山本投手のね、ノーヒッターやっていて、で、その後の系統っていうところもちょっと是非伺いたいんですけど、あのブルペンの運用っていうのはどういう風に見ましたか? 何?ノーワンヒットホームラン打たれて変わったところ。 はい。 でもこれは結構ね、メジャーあるあるというか、ま、そこまでしっかり投げてからあと任せようよっていうパターンがほとんどなのでうん。 あそこの気容に関しては、ま、仕方ないのかなとは思うんだけど、 あと1つ、アウト1 つからあんなに点取られちゃうんだっていうね。 難しいなと思っ いや、だからもうあれでなんかすごく切なくなった。もうホームラン打たれて俺みんなからああってなって その後えってなったもん。え、負けちゃうの今日みたいな。 あれよ、あれよという間にっていう。 そう。だからそういうインパクトのある負け方をするとブルペン大丈夫かなってなるじゃないですか。 ま、そうですね。 最終的にはスコットも行かれたのか、あれ。 そうです。トライデン だから、ま、トライネンスコットで行かれるとね、ま、結局はいいところで投げてもらわなければいけない [音楽] 2人だから。 うん。 ま、そうですね。 ま、でもそういうこともあるよねっていうところですかね。 だから前回はベシアが 8回行ってるので、ま、9 回トラニンスコットのどっちかが行くんじゃないのかなと思う。基本は多分スコットだと思うんすけど。 はい。 でも去年も最後日本あのワールドチャンピオンになる瞬間誰がか覚えてる? 覚えてます。もちろん 選抜ですよ。 ビューラー投でしたよね。はい。 そう。だよ。 本当ですよね。 だから、ま、そのなんかうまいやりくりで勝てるチームなんですよ。 だから今回ロバーツ監督もしかしたらポストシーズンでクローザーの大谷選手あるかもしれないって言ったけど本当にあるかもしれないですよ。 なくないですよね。 WBWBC の時のようになりフルペに行って作りアジをマジ近行くのかみたいな。 はい。なんかちょっと2点3 点ありましたけど本当にあるかもみたいにね、現状はなってる感じじゃないですか?どうですか?改めて、ま、 WBC もありましたけど、いさんから見て大谷選手のピッチャーとしての、ま、そういう試合の終盤をまかされる、ま、支出というか、どういう風に見てますか? ま、でも1つ1 つのボールが強いじゃないですか。ま、ストレートがあって、スライダー、スイパー短イニングだったらこの 3つで抑えられるんですよ。 だからカーブとかシンカーとかを投げなくてもアウト 3 つだったらいけるよねっていう計算ができるし三振が取れるっていうのがやっぱ魅力ですよね。 そうですよね。改めてね。 だからもうここまででもね はい。 すごく大事に来たわけじゃないですか。 はい。 玉かずも抑えながらイニングを増やして 大事にやってきたんだけど最後やっぱそこに頼るんだとは思ってる。 おお。 だってもう先発で徐々に仕上げてきたピッチャーをいきなり短期決戦では大田に力があるからクローザやってよってそこ言うみたいな。 うん。 なんかそこまで大事に来たんだったら最後まで行ってほしいなっていう気持ちはなくはないんだけどなんか結局委ねちゃうんだみたいな。いや、ま、チームだから仕方ないんだよ。 仕方ないし、ま、別に大谷選手もそれに対してノーっていうことはないんだけど、なんなら行きますっていうタイプの男ではあると思うんだけど、なんか最初とやっぱ変わってきたなっていうような結局 エンジェルスの時も あの大谷自分が行くんだったらじゃあもうチームは行ってくれ行ってくれみたいな感じで結局ね怪我をしてしまったっていう経緯があるから はい。 ドジャスに行ったらもうちょっと大事にとかうまくとかって思ったけどそこでクローザーで行くんだったらなんかちょっと一気にそこで負担大きくなるんじゃないのかなとか 今まで順調にね徐々に力を上げてきたんだけどそこで一気にちょっと出力高くなるんじゃないのかなとかま、色々考えてはしまいますよね。 ちょっと、ま、不安もあるけれど、でも逆に言うと大谷選手、 やっぱりこう1 人大谷選手という存在がいればチームにとってはもうそれだけ頼れるというか、頼ら。 だから結局どこでも行けるわけよ。先発も行けるし、中継ぎだって行こうと思えばいけるし、 クローザも行けるわけでしょ。 だ、困った時に頼んだ大谷みたいになってるは結局。 そうですね。 結局ね。 はい。まあ、 ま、どうなるかわかんないですけどね。 ただその、だから今言った、さっき言った先発ピッチャーじゃないですか。 はい。まあ、大谷選手いたらもう6 人いるわけです。 はい。 で、その中でどの先発ピッチャーが行くかっていうところですよね。ま、山本は間違いないし、ま、グラスナウ、スネル、この 3人は行きますよね。 うん。 ま、だから、 え、勝ち星の順番で言ったら何?山本、所 です。その次がじゃ、シハが多分 3 番目じゃないですかね。カ賞と、えっと、カ賞、山本、カ賞の次、 C班半投が勝ってるんじゃないかな。 うん。 ま、だから揃ってはいるんですよね、先発。 そうだから先発はもう多分 うん。 問題ない。 うん。で、 で、こっから先発でモれタ選手が、ま、中継、ま、審判だったら多分ロングとかやらされるから、ま、そっちに回るのかで押さえがちょっと弱いってなったら大谷が抑えってなるのかっていうような感じじゃないですか。 はい。まあま、そうですね。 それで言うとちょっと1 個やっぱ最近見てて気になるのが、ま、総塁来面でのちょっとミスが うん。 ま、細かなミスですけど、ちょっと、ま、重なってるなっていう印象はあるんですけど、その辺りはどういう風に言ってます? ま、でも短期決戦でそういったミスは致名的ですよね。 [音楽] はい。ありますね。 だから、ま、そのミスは、ま、ドジャスだけじゃなくて他のチームにも言えることなんですけれども はい。 その辺は気を引き締めてという形になるんですか ね。 だって選手も珍しく本当に慰例の総塁練習をね、試合前にしたりとかでもチームとしてすぐにやっぱそういうミスが重なってたらやっぱ練習しなきゃいけないよっていう ね。アメリカってあんまそういうチーム少ないように感じてたけど やっぱどうジャー結構きっちりやってるよね。 その辺がやっぱ強いチームだなっていうのを感じつつ、ま、じゃあそのポストシーズン、そして、ま、シーズン終盤ということで最後にですね、じゃあこの先になりそうな選手を上げていただきたいなと思いますが、誰だと思いますか?私先に。 ま、そういった意味では、ま、やっぱりこうドジャンス打線的にも、 [音楽] ま、MVP の選手がいたりとか、ま、割とこう重量級打線というか、 1人1 人の子の力が強いからこそ、ま、そういった総塁ミスとかがこの先ポストシーズンはかなり命取りになると思うので、やっぱりこうどんどん次の累を狙う意識が強かったりとか、守備でも積極的なプレイを見せたりとか、そういう選手、若い力みたいなものが大事かなと思うので、やっ やっぱりキムへソン選手とか その辺好きだよね。エドマンキム エドマン選手とかそうまさにその辺がこうな んて言うんでしょう?かきづけるというかねチーム全体を野シがもう 1 つこうか気づくのもポストシーズン結構大事かなって思いながら見て やオさんらしいなあ。そういうと好きだよね。なんかヤグルトファンって感じするわ。 大好 その性格が 確かにね。 どうでしょう? ま、でも結局短期決戦ってなるとやっぱやるべく人がやらないと勝てないんですよ。 はい。 だから僕はもう結局大谷だより うん。 もうここが軸。 ま、去年のフリーマン選手のような。 そう。まあね、その大谷、ベッツ、フリーマン、ヘルナンデス、テオスカーね。 テオスカはい。 ま、それに加えて、ま、スミスちょっと今怪我しちゃっててどうかなって感じなんだけど、このスミスが、ま、上位 1番から5番までなんですよ。 はい。 だ、ここ、ま、誰かしら活躍するはずなので、ま、例えばね、大谷選手がダメだったとしても、あの、テオスカーヘルナンデスが長打てるし、もちろんフリーマンもいるし、ベッツの状態も上がってるし、ま、スミスもしっかり入ればね、結果残せなバッターが 5 人いるので、これだけりゃもう大丈夫でしょう。 誰か い、このこの5 人いたらもう誰かかしらやっぱやるよねっていう。 うん。 だ、去年で言ったらフリーマンがめちゃくちゃ打ったじゃないですか。 はい。 だから、ま、打つ方で言ったら誰かかしらやるから問題ないと思うから本当はね、俺ね、トライとかスコットこの辺になっちゃうんですよ。僕はね、 やっぱりそのブルペン、そして終盤を任されるピッチャーということですね。 そう。 どうなんだろうな。 なんだかんだでやったよね。ブルペンジンってなるような可能性も高いので結構でもさ、メンバー変わってないわけですよ、去年とね。 ま、そうですね。 で、短期決戦でここぞっていう場面でブルペン頑張ったから今年もやってくれるって思う。 [音楽] 計算しちゃっていいんですか?そこは。 いや、僕らがこんなに心配してたけど、これ言うわ。 はい。 こんなに心配してるし、見てる人は絶対ブルペンにちょっと物足りなさを感じてる人はいるけど、短期決戦であいつらをやる。 おお。からやっぱり先発ピッチャーだな。 お 逆にも もうもう計算できるわ。打つと思う。 でも誰かかしら打つし5 人さっき言った中で打つし ま去年のやっぱり短期決成の強さっていうところをブルーペンジ発揮します。 [音楽] てなると先発ピッチャーがどれくらい試合を作れるかってなった時に 1 発目であったりとかここぞっていう場面でしっかりゲームを作って流れを持ってこられるピッチャー山本です。 おお。ま、確かにそうなってきますかね。 うん。 ま、今のチームの中でも 1番頼りになる先発の山本川とね、 これでも山本を崩れてもま、どうにかって感じだけど、山本崩れてちょっと怖くない? いや、そうですね。 だ、山本投手がその例えば 1 発目とかちょっともしかして負けてここで止めてくれっていっ時のもうなんか頼りになるピッチャーなのでそこでねしっかり結果を残すか残さないかっていうところが大事だから僕山本ですね。 [音楽] うん。まずじゃあしょっぱなこ試し合 山本うん。期待 いいですね。 ちょっとまたポストシーズンが近づいてきてワクワクするという状況ですので、ま、その辺りに注目してね、 この先見ていきたいなと思います。ということでありがとうございました。 あ。
五十嵐亮太が様々な“初挑戦”をテーマにドキドキ人生を旅していく様子をお届けします!
今後やってほしい企画などコメントお願いします!
次回…鶴岡慎也さんがまたまた登場!
▼五十嵐亮太公式Instagram
https://www.instagram.com/ryota_igarashi53/
【お問い合わせ先について】
※イガちゃんねるへのご依頼・ご相談はこちら
r.igarashi@ssu.co.jp
#五十嵐亮太
#イガちゃんねる
#メジャーリーグ
#プロ野球
#dodgers
#ドジャース
#大谷翔平
#山本由伸
#mlb
20 Comments
現代のMLBで2連覇はかなり難しいとわ思う…
おふたりの声は耳ざわりの良く聴きやすくて好きです♡
今年もポストシーズン大リベンジ予想楽しみにしてますw
連覇どころかPS進出も危うい状況。
残りの対戦相手的にもパドレスより厳しい相手が多い。
ラストゲームでパドレスと順位ひっくり返りそうな予感がします。
日本のメディアや動画発信は強制的にドジャースファンにさせる。
日本のMLB向け動画は超ライト層向け。
DH解除するから中継ぎは厳しいかな
勝ってる状況なら大谷打席いかない前提で後ろありえるかも
今、先発が安定してきたので、今、ポストシーズン、誰を外すかテストしている。恐らく、コペックやイェィツは勝ちゲームでは使えない。去年、ジョー・ケリーは外れたし、最後はエンリケスに任せるかも知れない。
先発と打線は充実してきたがPS13勝するには中継ぎの復活が絶対必要
カーショウ、シーハンあたりはロングリリーフに回るとしてもまだ足りない
調整カスパと誰が入れ替わるのか入れ替わらないのか、トライネンコペックイエーツスコットにカスパ含んだ4席のうち半分は復活してくれないと厳しいだろな
PSは山本クローザー面白いと思うけどな
お前のオツムのがやばいよ😂
結局ドジャースほど長期で安定して強いチームはないし、それを率いているのはロバーツなんだよ。
良い選挙を引っ張って来て上手く使えてない感じ
莫大な投資に少ないリターン
1:00このやり取り謙虚で賢い五十嵐さんの頭のキレ、トーク力が出てて(いつも)尊敬してます
「パーソナリティやってたじゃ無いですか?」
「やってたってか、(控え目)今もやってるんですよ
リアルスポーツってのやってるんすよ」
今聞きたい話題を分かりやすく、ありがとうございました😊
フィリーズ戦初戦を落とした。もう一敗してSF戦も3敗したらかなりヤバいんじゃ?ワイルドカードも逃す可能性は結構あるし、リリーフが踏ん張れないからワイルドカード逃しても不思議じゃないと思う。
彼女はちゃんとゲーム見てる? ベッツはショート言うほど上手く無いし ライトに戻るべきだよ
でも、去年お二人ともドジャース優勝外してますよね。去年も有識者はみんなドジャースは絶対無いって言ってた。
中継ぎは佐々木朗希!
チャンネルリニューアルもいいんだけど…アメリカ旅前編やって1ヶ月放置で後編なしとかないわwテンポよく前編後編出すか長尺で1本にするか。五十嵐さん話しが上手いし面白いのに勿体ない!100万人以上のチャンネルは有名人でも曜日と時間を決めてたりするよね。
ドジャース、あと2勝でエエやん
ブルペンは佐々木朗希投手が鍵です。
大谷投手は先発でなければメリットはありません。先発を受けた場合のみディーエッチで出れるのであるからでもロバーツは采配が下手だから、リリーフで使おうとしているみたい。そうすると何のメリットもありません。考えてみてください。1番エースのエースピッチャーをそんなリリーフで使う事はないと思います。ピッチングコーチから言わせれば1番攻撃力のあるピッチングをするので、誰が見てもエース級です、多分盗塁はしないと思います。この間はちょうど19盗塁だったので、50本塁打及び20通位にしたかったので、やっただけの話は多分やらないと思います