【映画キミとアイドルプリキュア♪ お待たせ!キミに届けるキラッキライブ!】本編のその後が描かれる劇場でしか観れない『舞台裏トーク』プリキュア達とテラちゃんの掛け合いが楽しめる!限定ポストカードも是非!
皆さん、こんにちは。君ライブ参戦予定の 週末です。いよいよね、ライブもね、もう そろそろということなんですが、映画の方 もね、バリバリ上映中ですので、得典がね 、新しくなっていくたびに私も足を運ばせ ていただいております。今日の動画はです ね、ま、前回の動画、前々前回ぐらいの 動画でね、動画出したんですけど、どう いうこと?映画の動画出したんですけど、 一応ね、ネタバレをね、控えていたので 結構な、ま、ネタバレをね、この動画でし つつ入場者得典のこちらね、君に特別 ポストカードというものをね、開封という か、ま、紹介していきたいと思います。 イラストに関しましては、その上映のね、 スペシャルトークで流れたイラストで 分かってしまっているので、一応、ま、見 たことはあるものではあると思うんです けど、やっぱね、物語と違うと思うんです よ。で、一応その今ね、10月の3日から かなは上映後にその映像、特別映像として ね、スカイとワンダフルとアイドルの、ま 、3人のね、その掛け合いというか スペシャルトークが流れております。本編 後のお話になりますのでしっかりとその なんて言うの問題が解決したとなので ライブの感想だったりとかこのお祭りの アイドルフェスティバルのま、屋台のお話 とかがあります。で、テラちゃんもね女神 になった後のお話というかアイドルとのね お話で色々ね楽しめる内容となっています ので是非見てみてください。そしてね、 ずっと前からねナ行っていたね、マリ券が やっと見つかりまして、今回それで行って きました。なのでこのね、特定もしっかり ね、コンプしてる状態ということになり ます。券と一緒にね、なくなってきたので 片方をね、ちゃんとね、ゲットしており ます。でもね、やっぱね、行ってみると2 回じゃ足りないなと、2枚じゃ足りないな ということで、これ的にはね、3段目、 大人のもらえる得典としましては3段目に なるんだけど、2段目も残ってればもらえ たらしいんだけどね、やっぱね、上映者数 とか来乗車が多いと在庫がね、表示されて てもね、もらえないっていうことで、今回 はもらえなかったんでね、やっぱ残念だな と思います。さて、じゃあまずは特典から 開けていきますか。ま、話しながらね、 いきます。で、ちなみに袋はね、これね、 前作のね、ワンプリムービーのがあるんだ けど、こんな感じで比較になります。ほぼ ほぼね、ロゴ以外同じなんだけど、やっぱ 色が違うのはね、細かいですね。いいです ね。ね、問い合わせ先とか書いてあります 。でね、そう、今回の映画に関しては 難しいな話すのが。1回開けよっか。得典 の紹介にします。おいしょ。おっと、2枚 入っていますね。こっちから行こうか。あ 、こっち。ああ、どっちから行もあれだっ たね。はい。じゃ、まずこちらね、スカイ とアイドルとね、ワンダフルのそれぞれの 姫ポーズっていう感じでね。いや、いい ですね。それぞれやっぱセンター プリキュア、主人公プリキュアがさ、3人 揃るとやっぱね、いいね。で、スカイが青 だからやっぱ1人ね、目立つ感じがあり ますね。めちゃくちゃいいじゃね。で、 スペシャルトークはこれがね、バッて、ま 、1枚って流れてて、この3人がね、話を するってものでして、さらにもう1枚が じゃん。おお、盾いいね。はい。テラ ちゃんとアイドルのね、こういうね、その 推しとファンの推しじゃない、ファンと アイドルのなんかこういうハート作ったり 、ま、照れてる感じなのがめっちゃいい ですね。アイドルあんまり照れる様子が ないよね。ライトさんとかと話した時は ちょっとさ、うちゃん本人がね、照れたり そのなんか説明したりするんだけど、基本 アイドル自身としましては慌てる様子とか あってもファントの交流とかさ、そういう の恥ずかしがったりするのは全然ないです ね。歌もね、しっかり自信ままに歌って ますし。あ、いいね。めちゃくちゃいい じゃん。こんな感じでやばでめちゃくちゃ いい。で、裏面がね、本当ポストカードっ てこのはき実況なものになってまして、 ちなみにちなみにね、これが前作のはい。 コストカードになりまして、企画ね、多分 どっちも確かね、板岡さんだったかな。 キャラデザ担当されてるね、板岡 さんき下ろしになってまして、前作のは ちょっとね、なんて言うんだろ?淡いと白 っぽい感じなんだけど、今回ちゃんとね、 色がつい、違う言い方が悪いな。今回のが 色ついてて、全履くのがついてないみたい な感じなわけではないんだけど、なんか 少しカラーリングがね、違いますね。はい 。スカイもやっぱね、こっちはちょっと 子供っぽさがある感じで、こっち大人っぽ さがありますね。ミラクルがいるとやっぱ 不思議な感じがしますね。デリシャス パーティーどこ行ったんだってなるんだ けど、ま、そこは突っ込まないでね、行き ましょう。はい。なので、ま、ネタバレ 部分を含むね、得典になっているので、 映画初見の方はね、ま、見てが上でね、 こちらを得典は開けてみていただければと 思います。いいですね。恒例にしてもね、 いいんじゃないかなと思います。はい。で 、まずね、本編のネタバレに関しましては 、一応ね、前も話した通り、時間を超えて 過去の世界で冒険をするというものになり ます。で、そのアイドルフェスティバルの ね、最中にその闇クラゲと呼ばれてる謎の 生物が襲ってきて戦っているんだけど、ま 、その倒しきれずにで突然ね、時空の扉 みたいな、時空のホールみたいなのに 吸い込まれて1000年以上前に行って しまうということで、女神様の伝説とかは ね、事前に聞いていた通りの世界に行って しまうというわけですね。で、黒幕とし ましては闇クラゲってのが、ま、現凶なん だけど、この世界、1000年前の世界で 女神様も、ま、存在するんだけど、 闇クラゲによってね、その体乗っ取られ てるというか、その心が闇に落ちてしまっ ているので、ま、悪物になってしまってる わけですね。なので、一応ラスボスとし ましてはこの女神様と戦います。で、テラ ちゃんの正に関しては女神がね、その闇に 飲まれる前にね、自分の分身として、えっ と、え、小枝だっけな?小枝、ま、自分の 、ま、分身ですよね。して分離した存在で ございます。一応、ま、自我があるんだ けどなので、ま、アマテラス同様、 アマテラス、アマス同様、テラちゃんも 一応女神になるのかなと思います。で、 終盤でね、ま、その女神様の、ま、悲しみ とかに触れるんだけど、そもそもがね、 その異世界になんだろうな、この1000 年前の世界にたどり着いていた伝説の アイドルと呼ばれている昭和のアイドルが いるんだけどが、ま、その女神様たちの、 ま、なんていうの巫としていたわけだけど 、ま、その寿命というかさ、やっぱ人間の 寿命とこの3号の妖精たちの寿命がね、 その異なるわけでしてね、時間の感じ方と かもなので、ま、その離れてしまったわけ ですですよね。その自分、ま、年置いた姿 見せたくないっていうのもありますし、 ずっと一緒にいられないっていうことで、 で、それで女神たちは裏切られたと勘違い してしまって、でね、ま、あの、私たちを 置いていなくなってしまったっていう ところでね、塞ぎ込んでしまうところを、 ま、闇クラゲにね、け込まれて闇落ちして しまうというものです。ま、寿命問題に 関しましてはね、ワンダフルプリケアでも ありましたね。動物たちとのね、寿命、 時間のね、流れが違うっていうことでして 、まさ終盤でね、そのこういうね、悲しい 思いをするのであれば出会いたくなかった というセリフがあるんだけど、ま、それに 対してうたちゃんはね、すぐ答えられ なかったんだけど、一応ワンダーフルとね 、フレンディはね、問題今解決してるわけ じゃないんだけど、ま、それでもね、 楽しい時間過ごしたいということで出会え て良かったということで、ま、その はっきりとね、出会うことに意味があると 告げておりました。なので結構やっぱ重め の映画ではあります。で、昭和のね、 アイドルさん的にも元の世界に戻れない わけだからさ、最初見た時さ、元の世界に 戻ったんじゃないかなとも思ったんだけど 、そういうわけではなくね、ま、本当 年置いていく自分が、ま、その孤独とか、 ま、その自分1人その離島というか島で 離れて生活をしていたってことで、ま、 結局挨拶をね、告げずにね、行って形に なってしまっていたんだけど、やっぱそう 思うとね、悲しいなって思いますね。重い よ、結構。でもね、もちろんね、アイドル プリアってだけでありアイドルプリギャっ ていう名前の通りしっかりアイドル活動も ね、してます。明るいね、パートもあり ますので、そこも見所になっております。 で、ま、その物語のその、ま、音楽、え、 劇中というか、その本編でもね、よく キャラ的なものがね、流れたりね、色々 そのトリオというかさ、歌が流れたりする んだけど、ほぼほぼ全部ね、流れており ます。で、劇場の歌のね、書いてあったか な?ここに書いてはない。ちょ、ごめんね 。ちょっとね、キャラあれ、シライカの 名前ちょっと忘れちゃったんだけど。あ、 響く、あ、うん、響く愛の歌ですね。響く 愛の歌がね、流れたり、あとはね、 オープニングもね、そのね、キミルの オープニング流れて、最後のエンディング もね、キミプルのエンディングかな。本編 は石井あみさんたちがね、3人で歌っ てらっしゃるんだけど、これはね、この5 人のキミチームが歌ってる、ま、 キャラソンバージョンになっております。 さらにね、今回ヒロプリとね、ワンの登場 シーンでキュンキュンとウンクがヒロプの 歌を、そしてズキュンとキッスがこのワン のね、歌を歌うってことでそれぞれカバー がね、表示されてるので、そこもね、見所 になっております。こんなんで伝わったか な。で、エンディングイラストとしまして は最後ね、えっと、ソラちゃんとあとはね 、小麦とあとうたちゃんたちのなんか 関わりシーンというかさ、そのなんて言う んだろうな。まも最後街でね、ちょっと 遊び合うしみたいなのがあるので、 もちろん他のね、あげハさんだったり、 真白さんだったり、ちょっと下が回らない ね。だったり、他のね、ま、それぞれ3 世代チームのね、10何名かがね、遊ぶ シーンがあるので、そこも見所になって おります。って感じでいいかい。はい。ま 、こんな感じでね。そうそう。なんだけど 、おそらくね、あと3個残されてまして、 公式でね、その穴埋めというか、その まるまるまるまるまみたいな感じでね、 ヒントが出されてまして、ま、公開数と いうかね、1日の本数も減ってきているの でなかなか厳しくはあるんですけど、 是非いきたいですね。一応ね、そう、今 画面にバッて出てると思うんだけど、ま、 色士とおましが3つとあとね、前回のね、 ワンにもあった多分ね、こういうね、 エンディングイラストを使ったね、特別な カードだと思うんですよ。えっと、画面出 てる3つ目か。3つ目に関しては、4つ目 に関してはちょっとわかんないんだよね。 ポストカードチックな形をしているんだ けれども、他にイラストとかあったかなっ て。ここに来て、ま、書き下ろしとかね、 あるのかもしれないですし、これも めちゃくちゃお宝なんでね、是非皆さん こういうのが出たらね、多分ね、やっぱ エンディングのバーってイラストが出てた ので、ヒミ映画でもね、やるんじゃないか なと思います。で、スペシャルトーク さっきも言ったけどね、ま、3人のそのお 話ですね。このあんまり本編では戦い シーンがメインなので3人が会話するっ てのがなかったので、アフタートークでね 、アフタートークというかな、スペシャル トークでね、はい。それで楽しめる形に なっております。をね、楽しんだとか、 えっと、あハさんたちがね、他のサブ ステージというかね、いろんなステージを 見てみたいって言ってましたみたいな感じ でスカイが行ってたり、あとはワンダフル もね、みんなで回りたいってことでゆきと ね、えっと、ゆきと まゆちゃんか、ゆきと、ま衣ちゃんがね、 そのゆ、あの、ゆきとまゆちゃんがダメっ て言ったけど、デート中のね、サトルと イロハもね、誘ってみんなで遊ぼうみたい な、そういうね、発言もあったけど、それ ちょっとどうかなって僕もね、思います。 あとはね、このね、テラちゃんがね、女神 になったテラちゃんがみんなを案内して くれるだったり、アイドルがね、その応援 してくれていたてらちゃんをこの棒をね、 振ってくれていた姿をね、しっかりと見て いたよっていうね、セリフがあったりと、 本当にこのアフタートークが本編を見た上 で見るとめちゃくちゃさ、あ、なるほどと 。これを見た上でやっぱ自分の中で完結 するみたいな感じになるので是非ともね、 これを聞いていただいてたまにやっぱね、 本編が終わってエンディングの最中に 抜ける人はいるんだけどもったいない。 是非ね、見ていただければと思います。 この得典もね、ま、残ってる限りね、配ら れると思うので、基本ね、このワン映画、 ごめんなさい。キミプリ映画のね、特典は あの、配りきりらしいので、在庫があれば ね、もらえるらしいです。なので前回の 得典、前週得点が残っていれば複数 もらえるというわけなんですが、結局は僕 は、ま、単発しかもらえてなかったから 厳しいなと思います。はい。ま、そんな わけでね、得典もまだまだ続きますし、 敷士に関してはきっと、ま、敷士かわかん ないけど3種類あるので、ま、おそらく キミワンプリスカイプリ間違えたキミワン プリのね、ま、3世プリアの敷士になるか なと思うんですけど。いや、それちょっと 行くとなるとなかなかね、1日きっと1本 とかの上映になっちゃうので、そこら辺 頑張っていきたいと思いますので、あと3 回はね、行くと思いますのでよろしくお 願いします。で、ま、雑誌とかね、記事と かまだ読み込めてない部分があるので、 それを見た上でプラスね、YouTube とかで上がってるザランカとか、あとはね 、劇場舞台挨拶とか見てね、はい。行き たいと思いますので、よろしくお願いし ます。皆さんもまだね、見てない方全然 間に合いますのでね、見てみていただけれ ばと思います。もしかしたら映画の最後の 方終わるよりもキミリライブの方が早いの かなと思うんですが、そちらもね、是非ね 、ま、これからと申し込むのはちょっと 難しいんだけど、私ね、ま、初めてこの プリキュアのライブに全プリライブを覗い てね、行ってきますので、はい、また感想 動画出したいと思います。ライブはさ、 パンフレットとかがないのがね、ちょっと 僕はなんかネックというかあってもいいん じゃないかなと思うんだけど、ま、そう いったイベントではないからまた違うのか な。あるライブもあるもんね。プリケアは わかんないけど。ま、感謝祭とかはね、 もちろんパンフだってあるんだけど、そう やってライブとかでもさ、なんか楽曲、ま 、瀬取りだったりとかさ、でもそれあれか 、最初に買っちゃうとネタバレというか 分かっちゃうのか。公園中になんかね、 あの、公園終了後にパンフレットとか 欲しいなって思いますね。はい、ではまた ね、次のこちらキミり映画動画出しますの で、一応特典が3つあるってことはあと3 回動画を出すつもりなので、皆さんも是非 見ていただけると助かります。では、ご 視聴ありがとうございました。映画 プリキュアスペシャルトークプラス特典の 紹介と感想動画でした。長い。
一回観た人も是非!舞台裏トークを聴いてみてください!とってもキラッキランラン〜♪な絡みが見れますので見なきゃ損!聞かなきゃ損!ソラちゃん、こむぎ、うたちゃん!そしてテラちゃん!映画本編では見れなかった絡みも!?
板岡錦の描き下ろしイラストの入場者特典
「キミに特別♪ポストカード」もチェック!
10日からのランダム特典も情報出てきましたね!
『ひろプリ』…欲しいッ!
全部欲しいのは当然だけど1日の上映数を考えると行けても1.2回、しかも被る可能性あり…と。
更に今後の特典を考えると日取りを決めるのも難しいですねー
【声優】
咲良うた/キュアアイドル:松岡美里
蒼風なな/キュアウインク:髙橋ミナミ
紫雨こころ/キュアキュンキュン:高森奈津美
プリルン/キュアズキューン:南條愛乃
メロロン/キュアキッス:花井美春
犬飼こむぎ/キュアワンダフル:長縄まりあ
犬飼いろは/キュアフレンディ:種﨑敦美
猫屋敷ユキ/キュアニャミー:松田颯水
猫屋敷まゆ/キュアリリアン:上田麗奈
ソラ・ハレワタール/キュアスカイ:関根明良
虹ヶ丘ましろ/キュアプリズム:加隈亜衣
夕凪ツバサ/キュアウィング:村瀬歩
聖あげは/キュアバタフライ:七瀬彩夏
プリンセス・エル/キュアマジェスティ:古賀葵
タナカーン(田中):諏訪部順一
響カイト:佐久間大介
テラ:内田真礼
アマス:佐倉綾音
トット:津田篤宏(ダイアン)
ゾンビアイドル:渋谷凪咲
シカ:蟹沢萌(≠ME)
キジ:櫻井もも(≠ME)
オオカミ:谷崎早耶(≠ME)
【主題歌】
「♪HiBiKi Au Uta♪」キュアアイドル(CV:松岡美里)&キュアウインク(CV:髙橋ミナミ)&キュアキュンキュン(CV:高森奈津美)&キュアズキューン(CV:南條愛乃)&キュアキッス(CV:花井美春)
#キミプリ #キミとアイドルプリキュア
#映画キミプリ #わんだふるぷりきゅあ #わんぷり
#precure #プリキュア #ひろプリ
#ひろがるスカイプリキュア #魔法つかいプリキュア
#キュアスカイ #キュアアイドル
#キュアウインク #キュアキュンキュン