【倉野尾成美×藤原紀香】AKB48総監督との初共演‼︎二人の甘酸っぱい思い出や元気になる食材とは!?
ヤッホ。ゆルフアチャンネルをご覧の皆 さん、藤原のです。さてさてさて、始まり ました。のリカとゆみ日本の美味しいをお 届けします。 というわけで10月に入りました。皆さん いかがお過ごしですか?え、日本はね、え 、10月と言うと神なし好き、神奈月って 言われますけど、いつもだけはね、あの、 神あり好きという風に言われましたり、 あとやっぱり10月の異病っていうのは たくさんありまして、しぐれ月とか初下月 とかそんないろんな異名があ、ある10月 です。そしてやっぱり10月といえば食欲 の秋でございます。よくよくと共にね、 あの、いろんな、あ、素敵なお花がこう 咲いたりですね。秋の実り、キノコなんか も美味しいですしね。あの、色々と食文化 も豊かになってくる季節じゃなかろうかと 思われます。え、そんな中で私事なので ございますが、え、以前少しお話しさせて いただいた舞台中グラがいよいよ発売と なりました。今回はですね、え、包幸彦 監督の元若いキャストもそしてベテラン勢 も集結してですね、中義の物語、そして その中で私が演じるのは大石倉之助の妻、 大石陸という日本のそうですね、江戸時代 における内女の子というう、利されても夫 をずっと影で信じて支え続けてきたという そういう大し陸をね、兵庫県豊岡出身の方 なんですけれどもそういった陸の姿であり ましたり、中義に生きたア老師の姿であり ましたりですね、え、四重七士の物語を 是非いろんな世代にね、見ていただきたい なと思いました。え、東京、大阪、そして 、え、名古屋ですね。そして高知にも行き ます。そして富山、新潟にも行きます。え 、ちょうど12月内ち入りの日が12月 14日でございますけれども、え、その日 から、あ、12月12日から始まって、 14日に、え、うち入りの日。そして、え 、1月までずっと全国を回ってまいります 。あ、そう、そう。こな間だ決まったん ですけども、12月25のクリスマスに私 のアフタートークショーもあります。その 4時のですね、クリスマスの4時の回、私 のアフタートトークも、あ、色々リトして 生きてる思いなどもまた伝えたいと思い ますので、是非ともら んで食べてました。素晴らしい かはい、かき氷ラです。かきラどうかです 。そ汁ってただの知るものじゃないよね。 じゃないですね。やっぱりあそこにどれだけいろんなものをそう入れて食べるかみたいな。 [音楽] 私ね最近アボガド入れるの。 ええ。 ま、自分的にはこう総監督として 今やっているので うん。 これまとめられるのかなみたいなちょっと不安は よ。しっかりしてるもんね。 いやいや。 この番組は JAタウン。 日本エール 洗脳ビジネスの提供でお送りします。 さて、それでは早速本日のゆみのお相手を ご紹介したいと思います。本日のゲストは この方 こんにちはの田さん初めまして。AKB 48の総監督やりますのでございます。 よろしくお願いいたします。 嬉しいです。ようこそお越しくださいました。これは何を持ってきてくれました? はい、今回はですね、 JA 前脳さんと国内のメーカーさんが一緒に開発されている日本エル商品を 出た。日本です。 はい。お持ちしました。今 AKB48のメンバーもTikTokとか SNS で応援させていただいてるんですよ。 日本L いいですよね。あの、ちょっとお話をじっくり聞きながら一緒に食べて、え、ろんなものを飲んだりしましょう。はい。よろしくお願いします。 よろしくお願いします。 さて、なんかこう夢のようなドリンク そうなんです ね。楽しそう。これどういうものですか? 今回はあの日本 Lの第6 弾ってスモもモを使われた商品になるんですよ。 スモ。今までスモもモありました? スモもモは多分初めてだと。はい。新商品ですね。 はい。めちゃくちゃピンクで可愛いですけども、数はこちら が伊東園さんと はい。 のコラボで山梨けさんの相モもカジを使用してる甘酸っぱい爽やかな味わいのドリンクです。 あ、そうなんだ。珍しいよね。 珍しいですよね。あんまりないですよね。 ないですよね。はい。 はい。 そしてこちらがお酒ですね。 あ、相も濁り酒。 あ、濁り酒。 はい。 山梨けさん、スモもの家重をブレンドし、スモもの美味しさを丸ごと濁り酒に詰め込んだお酒です。 山梨けさんって書いてますね。 そうなんですよ。 美いしそうです。 そして はい。そしてこちらがお菓子。 お菓子もある。 クッキーですね。 うん。うん。うん。 山梨けさんのスモもカチュ。国産の米メ粉を使用し、タルトをイメージしたソフトクッキーです。 どんな味がするんだろうか ねえ。ソフトクッキーって書かれてますね。楽しみです。そしてパンもあるの? はい。はい。パンもあります。 こちらは山崎さんとのコラボで山梨けさんのスモもカジュ入りのゼリーフィリングと相性たっぷりのホイップクリームをダブルでサンドした こっぺパンコっぺパンって美味しいですよね。 いろんな味があるけれども相物のあの甘ず酸っぱさのコっぺパンって 経験したことないです。 うん。ないですよね。あんまり見ない。楽しみ。あ、そしてこれはプリン。 こちらプリンですね。 山梨けさんのスモもカを使用したソースを合わせた甘ず酸っぱくフルーティーな味わいが楽しめるプリンです。スモソースなのでちょっと甘ず酸っぱい感じなんですかね。あ、 [音楽] ま、甘酸っぱいってちょっと魅惑的だよね。女子にとってちょっと 分かります。わかります。 分かります。 もう甘ず酸っぱさを求めてるものってありますよね。 うん。ちょっとキュンとしたくなる時ありますよね。 ありますよね。 はい。グミもグは はい。しグミ。うん。 日本エルっていうこの言葉もすごくいいですよね。 日本を応援します。私もね、あの日本エールのですね、いろんなこのグの うん。うん。うん。 その和歌山だったらみかだったりとか愛知だったらなとかっていっぱいあるじゃないですか。ああいうのを舞台のメンバーと一緒にこう食べたりする。 やっぱりみんな選ぶ時にもすごく楽しいし、 すごくいいアイデアだなと思いました。 うん。分かります。こう気軽に味わえるっていうのがいいですよね。 いいですよね。 はい。 たくさんありますけどね。 のりかさん、どれが気になりますか?あの、色々気になるんですけれども、このコップパンを 割ってみたいなと思いました。 はい。いいと思います。 はい。じゃ、これをちょっと割ってみましょうかね。 はい。 はい。すごい存在感がますよね。 ああ。 わあ。 綺麗な色です。 ピンクの色が ね、本当。はい。 美味しそう。 いただきます。うん。爽やか。 [音楽] おお。 うん。 相も物の味あります。 あ、あるんですね。甘酸っぱさ。 うん。 美味しいですね。 美味しそう。 朝元気になりますね。 うん。なるちゃんは? え、そうですね。じゃあ私はこのパレッティをいただきたいと思います。 [音楽] はい。じゃ、見てください。 いただきます。うん。うん。香りから相モもが感じられます。 [音楽] うん。 美味しい。 そしてクッキーも柔らかくて 柔らかいクッキーっていいよね。 いいですよね。すごく美いしいです。 うん。 じゃ、グミをいただきましょう。 うん。 はい。これ日本エルグミです。 [音楽] うん。うん。 うーん。もうね。 うん。 わーんってなって口の中に 桃の香りが広がってます。 うん。 これ幸せ。 うん。 なんでこんな美味しいんですかね?このツモって。 ツモ持って 幸せになりますね。 幸せですよね。 うん。 じゃあ、プリンただきます。 はい。そう。 へえ。 あ、本当だ。わあ、これ元々滑らかプリン大好きなんですけど、スモもソースが下にあります。 いただきます。 [音楽] うーん。フルーティだ。美味しい。 フルだね。 そうですね。めちゃくちゃ うん。 口どけが幸せです。 中のソースがこう脇出てくる感じがちょに美味しそうです。 幸せのモも いい感じ。 美味しい。 JA 単員山梨し火山で有名な武田新玄うまいもんだよ。かぼちゃの法頭。山梨の美味しい故郷をお届け。 [音楽] サ地直走通販サイト J。 それでは皆さん乾杯タイム用意はいいですか?それでは乾杯。 乾杯。 [音楽] 乾杯です。 いただきます。 うん。 うん。 わあ。すごく過重が入ってて。 うん。うん。うん。うん。 お酒なんだけど はい。 どんどんこう進んじゃうような魔法がありますね。美味しいです。どうですか? [音楽] あります。こちらも本当に甘ず酸っぱさでしかなくて相ももすごいダイレクトに感じるようなジュースになってます。うん。美味しい。 美味しい。 こんなに表現できるんですねって。 美味しいね。 美味しいです。 う 甘酸っぱい。 うお。 甘酸っぱいというとなんかさ、最近甘酸っぱい気持ちになったことありますか? 甘酸っぱい気持ち。 お仕事でも生活の中でも まずっぱい気持ちってどういうことですか?まずっぱいってやっぱり私は はい。 高校生の頃 気になりますね。 高校生の頃はあんま酸っぱい はい。うん。うん。 思い出がありますね。あの チョコレートを渡そうと思って はい。 だけど渡さなくって結局自分で食べた。苦いのに甘酸っぱいなんかそんな思い出が 切ない思い出 あったりしますね。 マスっぱいか。酸っぱい。 最近私はあの先輩 うん。 グループの中でも先輩組になってきて後輩がいっぱいいるので後輩にすごい褒めてもらえたりとかするんです。そのこういうところが好きですとか。 [音楽] そんなすごい嬉しくてキュンキュンしてます。 上がります。 上がります。 はい。あ、そっか。 はい。あの、同性でも本当に女性として そして仕事ぶりだったりとか普段の感じだったりとか こういうところが先輩好きですってやっぱり言われると はい。 もっと頑張ろうって。 そうなんですよ。 思うよね。 可愛いと思って。 うん。わかります。私も女子校だったからね。 はい。はい。はい。 あの、ロッカーに うん。 女の子からのこう手紙が入っていたりしてやってたんだけども。 [音楽] バスケ部の先輩でこういうところが好きですとかって言うとすごい嬉しかったな。キュンキュンですよね。やっぱさ、キュンキュンってそうですよね。 ありますよね。 うん。異性に限らずやっぱり同性に対しても そう思うし 人としてね。はい。 あ、それはすごくやっぱりそう今のその AKB の中でもそういった素敵なコミュニケーションがあるんですね。 はい。そうですね。今はAKB のメンバーって昔はチームにてなんかあんまりコミュニケーションなかなか取れなかったりとかもあったんですけど今はチーム性がなくて全員でワンチームな感じなのであ [音楽] 先輩後輩のなんだろう壁がだいぶ薄くなってるというか あ全然やっぱり時代が変わってきたって感じ そうですねばっかりの子とかとも一緒に活動できたりもしてるので [音楽] 脇あやって感じです。 そうですね。 はい。え、総監督に はい。 選ばれた時って はい。 あの、もちろん頑張らなきゃとか うん。 あ、思、思ったと同時にやっぱり はい。 不安とかも あったんじゃないかなと思うんだけど。うん。 それがあの執任が決まる時っていうのがその全人の総監督の向一美オンさんから指名だいて私もなることになったんですけどその時は嬉しすぎてなんかはいやりますって感じで すごい そう2つ返事ですぐ返しちゃいまして じゃあもうリーダー機質というか昔っからそういうお役を明されることっていうのは はいはい やるよっていう そうや嬉しくなっちゃう あすごい え、小学校の時とかこう学生とかって はい。 あの、なんとか委員長とかなんとか あ、 クラブとかなんか そうですね。委員会とかの確かに蝶とかやったりとか すごいぴったりですよね。 そう。リーダーって気の役は多分 その責任感が少しある方が うん。うん。 なんかやりがいを見出せると言いますか、やる気スイッチにつがる感じで。 ああ、じゃ、もうみおちゃんはもう見抜いていたというか、周りも見抜いてた。 いや、そうなんです。嬉しすぎたので、あの、なってから、あ、大変だこれっていうのにちょっと気づいてるって感じです。 で、なってから はい。はい。 どんなこう壁とか うん。うん。 に うん。 当たることがある。 うーん。そうですね。 やっぱり大人数のグループなのでこう 1人1 人と向き合いたいなって気持ちはやっぱありますけどなかなかまだやっぱり全員としっかりっていうのが 難しいのかな。知らない顔もあるのかなとか思ったり、 ま、できるだけ見るようにはしてるんですけど。うん。 あとはメンバーの気持ちとそのスタッフさんとかいう運営さんの気持ちなんかどっちも分かる。 [音楽] どっちも分からなきゃいけないからね。 瞬間があってもう 座長だもんね。舞台で言ったら そうなんですよね。なのでこう 全てしまなきゃいけないし。 そっちの意見も分かるなって時に難しいなと思ったりはしますね。 僕そんな忙しい うん。 そう監督が体に対して気をつけてること食に対して気をつけてることってか はい。気をつけてること。 うん。 うーん。これといったことはっていうのはあるんですけど、私好きな食べ物がかき氷でして うん。あ、 はい。 本当1 年中かき氷を食べるんですよ。かき氷り屋さんにつって [音楽] すごいあのグループは違うけど あの斎藤き子ちゃんに あ、 あの連れてってもらって永遠かき氷がましたけどもかきゴラ はい。かきこ どうもかきゴラーです。 そう 大好きな。味が好き。 えっと、ま、秋になると牡蠣とかクルーツのチャイマスカットとかその辺が大好きですね。 シャイマスコットがボコボコ埋め込んであんの最高じゃない? はい。幸せなんですよ。 あれフレンチみたいなのあるでしょ?ポタージュかけてるのとかね。 はい。夏だとトウモルコシのポタージュみたいな。 びっくりした。 はい。 すごいんですよ。進化が もう歌詞とかデザートの息を超えて今しっかり食事として うん。はい。あるのね。 なのでそれを食べちゃうんですよ。去年だとで [音楽] 200杯食べてました。素晴らしい。 うわ、もうまさに かなり。はい。 かけ。ほら。 そう、メンバーと行ったりするの? メンバーとも行きますね。やっぱりお店があるので。 で、はい。私もいっぱい紹介して 1 人で行ったりする。1 人でもよく行くので すごいな。 はい。あ、お1人様できるタイプ。好き。 ならばあら、本物だわ。 でもかき声の世界結構お 1人様の方多いと思います。 本んと はい。 そう 気軽に カウンターだもんね。結構こういうのカウンターでね。 そう。まさにこんな感じで 1 日1種類1回2個頼むとかってある。 うん。お店によってなんですけどサイズがやっぱりかなり大きいので 1 杯で基本的には終わるんですけど はい。 行けるなってお店はちょっと頑張って 2杯食べたりとか。 あ、そっか。よくっちゃいますね。 今日ね、あの食の番組なので 1 番テンションマックスにあげるのは何てだからラーメンとかおにぎりとか色々聞こうと思ったらもう完全にき氷通りゾンビなんですよ。 すごい。 それがやっぱリフレッシュにもなってて。 あ、それはいいことですね。 そうです。1人で 無心になって 静かに食べるっていうあの時間がたまらなく好きですね。 今インプットしました。なるちゃんはかきゴーラ そうです。されちゃった。 はい。 はい。 そして 今まで色々なプラベートでも はい。 うん。お仕事でも口に行ってきたと思うんだけども。 そうですね。 こう人生忘れられない思い出の食って何ですか? へえ。そうですね。でも初めてというか北海道で はい。 食べた貝 かいって はい。 本当に美味しいの美味しいです。美味しいですよね。 もう私の友達でもスタリスさんもでももう粒しか食べない人いるからね。どんだけ好きだよっていう。 やっぱ粒がってもうダトでやっぱ食感がコリっこりしてて美味しい。本当に美味しい。大好きでして。 そうか。貝好きだ。 貝大好きで結構お父さんとかがお酒のおつまみとかでついを食べてるのを子供の頃から狙って食べてるぐらい。うん。 子供の頃から赤いつ物 本当に 赤貝とか粒とかあの辺が大好きで 地元の 熊本 はい の使されてますよね。特シです。 そうです。荒観光大使っていうのをやらせていただいてて本当に生まれ育った荒市っていう熊本の中でも市なんですけどそこの観光大使に去年収就任させていただいて熊本の はい。 食を うん。 まだあの経験したことない方に是非伝えてください。 え、熊本はま、そうですね。 ソウルフードってやっぱり辛し連行。 辛しコもやっぱりはい。 すごいお店ありますし、ま、あとはバ刺し屋さん。 うん。 バ刺しがやっぱり美味しくて あ、そっか。 本当に普通になんだ、バ刺しってなかなか食卓に出ることってそんなにないと思うんですけど、バ刺し屋さんがお肉屋さんのように数があるので。 うん。 より取り緑。 そうなんです。 だから結構お肉買ってくるノりでバ刺しを買ってきてもらったりとかしてる。 そうなんです。だから私の家は、 ま、お正月とかそういう時は絶対にわしもちゃんとあって おめでたい効果なものだしね。 とか でも定期的に うん。 食べてました。バ刺し。 バ刺し。ああ、じゃあちゃんの熊本のソウルフードはバ刺し。 バ刺しでございます。はい。 普段は熊本でうんとそういう名物とかいっぱいメタとかあるじゃないですか。 [音楽] でもあの日常こういうのを食べるんだよみたいな うんうんうんうん そういうのってあります。 へえ。そうです。 いつも冷蔵庫にあるやつ入ってんねんみたいな。な んだろう。 それそれ違うと思うんですけど私 うん。 それぞれの冷蔵庫に入ってるもの聞きたい。 なるちゃんの冷蔵庫に入ってるのは?冷蔵庫に入ってるものはええ、私はでもなんか梅とかすごい好きなんですよ。 どこの 本当にシンプルに 痛いの?それともふわふわの はい。柔らかいのが好 あ、機種とか多い そうですとかのを入れてたりします。 うん。うん。 ストックとして絶対私の今冷蔵庫は絶対梅干入れて うん。疲れた時に1 つちょっと貯めたりとか いいえと思います。自分が疲れてる時にこういうものを はい。うん。 お 作ったり食べたりするっていうのあります? うん。私はもうグダさんの味噌汁とか わかる?お味噌汁ってただの知るものじゃないよね。 じゃないですね。やっぱりあそこにどれだけろんなものを入れて食べるかみたいな。 そしてお店は白。 白です。 赤。あ、白。 白派です。 熊本。 白ですね。もう私の家は白でしたね。へえ。 そこに何入れる?何が好き? 豚汁みたいな感じで あの辺入れちゃいまして芋とか入れても美味しいですよね。 はい。 お芋ね。さまいもと さとかそうです。大好きです。 ああ、さまも入れて。 入れて。 私ね、最近アボガド入れるの。 ええ。 アボガドをね。 入れるとね、私も初めて うん。 アボカドなんて入れるのつってお店で知ったんだけども。 うん。 東京のお店でお味噌専門店があるんで で、そのお味噌専門店で はい。 いろんな具材の中、これアボガがポンと結構大きな入って へえ。なんかあんまりこう想像 お味合わない気 ね。しないです。できないです。 美味しかった。 美味しそう。ちょっとトライしてみてください。 ちょっとやってみます。おしゃれですね。 でもこう日々すごく忙しいと思うんですけど忙しい時のリフレッシュ でなんかされてることありますか?まあ自分が朝どこにいるか分からなくなったりする時がやっぱり各地回るとあるでしょ。 あ、まったそこまではでもなかなか心地域の地域なとこやっぱり移動移動移動飛行機と新幹線乗り継いでいろんなとこ行くから はい。 あって、あれ、ここ、家じゃない。どこだっけとかっていう時もたくさんあるんだけれども、 相当忙しそうですけども、 だからこそその土地と土地に行ってその土地の美味しいものをくうん。 もち、例えそれがお仕事であったとしてもやっぱりさっき話した楽しむこと、飲むこと、食べること。 おお。そうだし、各地の 例えばホテル止まってたらそこがプールあったら朝からぐわー泳いです。 で、しっかり夜食べるとか すごいアクティブあの楽しみを探して そで例えば福井行ったら福井の恐竜博物館絶対駅前行ったりとか そうしっかり行くんですね。 各地のこの面白いものとかやっぱり いっぱい調べ 忙しい中でもそう色々とこうアクティブに参加して 素敵ですね。 できますね。 私もすごいアクティブに動きたいなと思って。 ちょっと時間があったりとか、例えば 1 日お休みとかはあるんですけど、そういう時に帰りで旅行とかも 最高 しちゃうんですけど、 国内っていじゃない? はい。おすすめとかあります。ここいいですよみたいな。 おすね。 はい。 あの、神奈川の辺もいいし。 うん。うん。うん。うん。うん。 うん。千葉の方も鴨川とか はい。へえ。 昔ね、春のあいちゃんとね。 あ、い、開いてるつって。今日ポンと開いたんだけど、あ、本当じゃまでドライブしようって言ってかがって見て 2人でボハて座って 千葉の夕日見て帰ってきた。 素敵。 そう、そう。行って顔こまで隠してうん。うん。 温泉あの浴上入って はい。 バッと帰ってきたりとか すげえ気になるよね。いいですよね。友達ちょっと早い話して はい。 うん。 やっぱそういう時間やっぱリフレッシュされますし。 なんかその一瞬このやっぱ都会都と会というかやっぱ現場だとちょっと自然求めちゃいますよ。求めちゃいます。綺麗な花がその旬の時期しか咲いていない富を見に行ったり 桜を見に行ったりを結構調べて ふっといったりしますね。 いいですね。 旬のものを取り入れるも鼻もそう食もそう 元気になる元だと思います。 ですよね。 うん。昔の人がずっとやってきたこと 自然から うん。いただいて エネルギーをもらうっていう。 うん。はい。 大事ですね。川行ってみたい。 大事そうですね。 はい。 さあ、いよいよですね、あの、あと 2ヶ月で はい。はい。20 周年。 そうなんです。AKビテトが20周で 年です。はい。あの、コンサートに向けての今回はこういうところを見て欲しいんだっていうところありますか?うん。そうですね。 今回4日間で6 公園やらせていただくんですけど。 あ、はい。歌う歌も違う。遊びのコーナーとかも違う。全く違うのを ご通りはやるので。 じゃあもうほとんど行っても楽しめちゃうのね。 はい。全部見てもピてもね。 はい。楽しめる ですよね。 になってますね。いや、もう本当になので多分今これがちょうど流れてる頃すごく大変なリハーサルをしてる 可能性あるんですけど。 絶賛10月は はい。めちゃくちゃ めちゃもうリハが始まります。 してるし。 はい。 そのための体力作りとかどうしてます? いや、もう本当ひたすらやるだけって感じなので、 もうでも常日頃劇場公園とかで秋葉原で専用劇場があるので そこで体力はつけつ はい。 ま、本当にあとは卒業生の方も今回すごくいらっしゃるっていう風に聞きましたぞ。 これさっきね、嬉しくもいいたんですけど、そうです。 20 周年を記念して、このシングルオーマイパンプキンもパンプキン 8 月にリースさせていただいて うん。うん。 はい。 これも歌うし 歌うと思います。卒業生と一緒に はい。 なかなかドリームなコラボと言いますか、 私たちもやっぱ卒業されて入ってるメンバーとかも今のメンバーだと多いので うん。うん。 なかなかできない。 このコラボというか、私たちメンバーも嬉しいですし、 やっぱ20 年応援してくださるファンの方も こうやっぱAKBのこの20 年の歴史を存分に味わえるような公演になってると思うので、 OB 迎えるって嬉しくもあり、緊張もしますか?緊張もします。 [音楽] ぶっちゃけどんな思いですか? ええ、そうですね。 やっぱり楽しみだなっていうのもありますし、圧倒されそうだなっていうちょっと怯えじゃないですけど感もありつつ [音楽] ありつ、 ま、自分的にはこう総監督として 今やっているので うん。 これまとめられるのかなみたいなちょっと不安を 勝負よ。 しっかりしてるもんね。 いやいやいやいやでも本当に想税何人来るんだろうってぐらいやっぱ AKBのメンバーってすごく多いので あのここに来てくれたゆいちゃんも横山ゆいちゃんも いらっしゃいますか? はい。来てください。 そう そうなんですよ。久しぶりに一緒にステージに立てるのはすごい嬉しいんですけど 緊張しそうだなと思いながら はい。できるだけ肩上がらないように頑張ろうと思います。緊張するとこ上がってくるもんね。 [音楽] 上がってきますよね。 私もそう。よいしょ。 気づいたら肩がとんでもないところに そうなんですよ。緊張しそうって思うのではい。リフレッシュしながら あの本当にあっという間だったんだけどもあのお時間ということで楽しい時間は本当一緒にだ今日はありがとうございました。たくさんお話ししていただきました。 ありがとうございます。 頑張って12 月しっかり頑張ってください。 はい。さんに負けないぐらいエネルギッシュに頑張りたいと思います。 します。はい。さて、日本エールの商品なんですが、この第 6 弾、あ、山梨県のですね、スボを使ったこういった商品は全国のコンビニエンスストア両販店などで取り扱っているということなんですね。で、 AKB も応援しております。応援してます。 是非気になった方はご購入くださいませ。 そしてこの私たちが頂いたこちらの商品は日本ショップで販売中です。 はい。 是非共演を見たいなと思った方、チャンネル登録とグッドボタンもポチお願いいたします。 よろしくお願いします。 それでは次回の配信でお会いしましょう。今日はありがとうございました。 ありがとうございました。あ。 [音楽]
この番組は、「おいしい日本と暮らそう。」をテーマに、JA全農が運営する産地直送通販サイト「JAタウン」と専門性を生かした価値あるサービスを提供する株式会社全農ビジネスサポートが提供しております。
▶︎JAタウン「ニッポンエールショップ」
https://www.ja-town.com/shop/c/cG2/
▶︎ニッポンエールプロジェクト協議会第6弾 山梨県産すもも
https://www.zennoh.or.jp/nippon-yell/project/yamanashi_sumomo/
▶株式会社全農ビジネスサポート
https://www.z-bs.co.jp/
ゆるふわちゃんねる公式Xで番組情報を配信中!
Tweets by yurufuwa_time
JAタウン公式Xで撮影時の写真も公開してます!
Tweets by JA_JAtown
JAタウン公式Instagramではおすすめレシピを配信中!
https://www.instagram.com/jatown_mall/
番組制作
株式会社全農ビジネスサポート
お問合せ→yurufuwatime0717@gmail.com
#藤原紀香
#JAタウン
#ニッポンエール

8 Comments
濁り酒ってキツそうだけどどうなんだろう…🤔💭
我らがAKB48の総監督なるちゃんを選んでくれてありがとうございます!
凄く嬉しいです!
本当に感謝です🙏
藤原紀香さんも本当に素敵な方なのできっとなるちゃん安心してお話出来たと思います!
藤原紀香さんもありがとうございます♡♡
いいですね
食べたくなるなる
飲みたくなるなる
推したくなるなる
桃のパン美味しそうですね!なるちゃんもいつもよりリラックスした感じで楽しそうでしたね!また見たいです。
AKBの中では、いつも聞く側が多いけど、
今回、聞かれる側でなるちゃんの本音が
聞けて良かった☺
ゲストが成さんだったので、登録もさせて頂きました。
Obrigado por escolher nosso diretor geral do AKB48, Naru-chan!