【アーカイブ】『忍者と極道』先行上映会~みんな!最速視聴キメろォォ!!〜 キャストトーク
[音楽] เฮ [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] こんにちは。 はい、どん。こんにちは。こんにちは。どうも 失礼します。どうもこんにちは。 [音楽] よろしくお願いします。 たくさんのお客様が わわわ。 はい、失礼します。 ありがとうございます。 はい。というわけで皆様こんにちは。 ありがとうございます。 熱い挨拶を返してくださいました。え、テレビアニメ忍者と国道の先行上映会のためですね。 新宿東方シネマズにお越しいただきまして誠にありがとうございます。 ありがとうございます。ありがとうございます。 え、私田中しの小林七明です。しみて安人ぶっ殺した。はい、 本物だ。 で、 見ていただいてね、本当嬉しい限りでございます。そしてこちらの方 はい。 極道にもやれる忍者の殺し方でお馴染みのお馴染みなんでしょうか。 はい。木村のこです。今日皆さんお忙しい中ありがとうございます。よろしくお願いします。 [音楽] お願いします。 そしてそして うん。 まだに染まれグダスキル山でおな染みのえガムテ役上坂すみれです。今日お越しくださってありがとうございます。 よろしくお願いします。 それはお馴染みかもしんないね。 そうですね。ねはね、今後も見ることになるかもしれない。そんでますよ。 お馴染みですかね。 おじみです。みんなお馴染みです。 そんなに聞きますかね?このフレーズね。 ぶっ殺すはいっぱい聞くからね。 ぶっ殺します。ぶっ殺しますから。 ぶっ殺しました。 はい。というわけで皆さんね、今ご覧いただいたと思うんですけれども、本日はカ近ならぬ株上ではい。 崩壊することはないですか?ここは大丈夫ですか?大変なことになってましたけど最後ね。 ね、大変ね、だから皆さんも怖いと思うんですけど、ちょっとま、死ぬ時は僕ら一緒なんで。うん。 そっか。 はい。ヘルズクーポン決めてれば生き残れるんですけど。わか後で配るね。 あ、え、 後で配るね。僕らだけ食りますから。この みんな本当ごめんなさい。 そうだ。 申し訳ない。それえって言うよね。 ごめんなさい。 ギリギリ最前の皆さんは配れるかもしれませんけれども。 はい。というわけで、し葉極みよろしくアニメ語をしていきたいと思います。さらにステージの後半ではですね、原作の近藤先生もご登場しますので、そちらも 是非 お楽しみに。ということでありがとうございます。 そしてですね、このステージの模様は YouTube でも生配信されているということで はい。 どこだろう? 上の方ですかね? あ、そこだ。はい、どうも。 あの、ネタバレします。 YouTubeの皆さん、 YouTube の皆さん見てないんですもんね。もう映ね。 そう、そう、そう。 今ね、会場のお越しの皆さんはちょっと先じて 3 話までね、ご覧いただいたと思うんですけどはい。 YouTube でご覧の皆さんまだ見てないということで崩壊とかて言ってるよ、多分。 あ、株上株なんだろうって言ってるから。 どういうことてね、なってると思うんですが、ちょっとここからは本当にコニさんおっしゃる通りネタバレありで 話していきますので、ネタバレされたくないよという方は今がお使いの出番をぶっ壊していただいて はい。違う。 なんか、あの、動画見てもらえれば、 そう、そうですね。 違うチャンネルに、 違うチャンネルに変えてもらえればね。 確かにPV とかご覧いただければなと思います。 間違いない。間違いないです。 はい。では改めてになりますが会場にお越しの皆さんには来週 7 日の、え、火曜日から始まるテレビ放送に先がけて第 1話から第3 話までをご覧いただきましたが、楽しんでいただけましたでしょうか? ありがとうございます。 ありがとうございます。 すごい本当に楽しかったですか?あ あ、よかったよかった。 ほら 楽しみさんが ねってすいません本当に。 いや、ちょっとね、僕らもうすごい面白いものができたなっていう自フはあるんですけど、実際皆さんに見ていただいてどうだったのかっていうその反応と今日初めてやっぱり僕らも見るので だから実際にどうだったのかっていうね、ここに来てるから、ま、僕らもいるし拍手しないわけにはいかない拍手だったらちょっと申し訳ないなと思って。はい。 あ、無理ジーの拍手だった。なるほど。 いや、でも楽しんでいただけたんじゃないですかね。ま、なんて言ってもやっぱり 3 話のラストは、え、さっきも触れましたけど、新宿歌舞伎町が 崩壊する話をまさかの歌舞伎町で見るという 怖いです。 怖いですね。 皆さん聖地巡礼してます。 はい。すごい。 だからみんな帰り2ケして帰らないと。 そうですね。 うん。 ホットなフレーズが飛びますね。はい。 2ケいいすかって ね。いや、あのセリフいいんだよな。 はい。ま、アニメはね、3話にしてのどか とユ沢の戦い、さらにシノハとガムテの 戦いが描かれるという怒涛の展開でした けれども、ま、原作を読まれている方から したらオープニング映像ね、ここで、え、 あのキャラクター出るってことは この全何はやるか知らないと思いますけど 、このシリーズの中でこのキャラクター たち出きのと。そうだよね。うん。 いっぱい見せますもんね。 ちなみに、あの、原作読んだことあるよって方どれぐらいいらっしゃます? おお、すごい。 7 割、8割ぐらいの方は ありがとうございます。 それも踏まえて話しましょう ね。確かに まだね、見てない方も楽しめるようなね、内容をお届けていきたいと思いますが、え、まずはこちらの企画を行いたいと思います。第して忍者と極道 よ。 はい。 え、 8つの、あ、上に出てますね。 8つのダと書いて A トークでございまして、ここからは、え、我々キャストが忍者と極道にまつあるトークをしていきたいと思います。ま、テーマはですね、忍者ラテと 8 人、そして極みとガムテラ破壊の八道にんで 8個用意させていただきました。 ま、ただね、このステージの時間もありますので、全部やれるかわからないんですが、とにかく時間が許す限り色々語っていきたいと思います。 では早速お題見ていきましょう。こちら はい。 お題は出るんだ。 出ます。 お、 アニメの熱すぎるポイント。じゃあ、これ語っていきましょうか。 生首。 ああ、来た。 いきなり 今日みんなもらったでしょ? あ、みんな持ってる。 もらったでしょ? やめて。生首振りかさないで。生首もらう上映会ってある? どう?今日務質問されたら終わりかも。 そう。この角度から写真撮ったらやばいですって。 ああ、そう。 君今日あれ君持ってるの?それ生首って はい。 あ、はい。て、何の作品なのみたいになりますから。 やっぱ100個生首ないとね。 ああ、そう。生首作ってましたからね。 確作ってま、もう今日100 個どころじゃないですからね。ありがとうございます。 ペンライトなら 首を 生首型のでもペンライトできそうじゃないか。ですね。欲しい欲しいんだいてますけど、今後イベントで作る可能性はある。 赤縛りで 赤縛り。 はい。 他のイベントではくれくれも使ってほしくないですね。 誤解されますから。 そう。ちょっと怖いですからね。 でも確かに首はね、すごい激アポイントですね。 原作でもね、やっぱ首が飛んでなんぼじゃないですけど うん。 飛んだ後が見せ場というか。 そう。 喋るんだ。普通に 地面に着地するまでは喋っていい。 そう。 はい。 なんかあのアフレコの時も最初あの首飛んだ人は苦しそうにやってたんですけど普通に喋ってくださいって言われて でみんな普通に喋り始めたんですよ。 最初そう、あのし葉がぶっ殺したあの小林浩さんが演じていたヤザま極道が 小林君が小林君をぶっ殺してそうなんです。同性同士でやり合ってしまったんですが、そんな近さんが演じられていたキャラクターがね、最初 やるなみたいな感じで苦しくやってたんですけど、あ、そういうのいらないから普通に喋ってって うん。 あ、はい。みたいな 困惑しますよね。 うん。だ、首飛ぶ人はそうだよね。毎回苦しくまって そう そう。 新しく来る人は毎回苦しくまってで普通に喋って帰っていくっていう 毎回訂正されるっていう。 確かに何の説明もない。 そうそうそうそう。そうなんですよ。 上坂さん的にどうですか?暑すぎるポイント。 いやあ、もうありすぎる。 でも私あの漫画読んだ時から もうあのユ沢の兄貴の進撃のヤザライナー出発進行ド大好きだったので 団結島からの 男結竹本イ名物団結 いや先生に本当聞きたいですよねりで思いついたんですかていう そうどこの民兵処防で乗ってるのか ちょっと調べない記憶です本当にそうです 本当にあのもうなんか なあそこあそここでもう勢いが ああ、グっと心をわし掴みにされたという。 そうですね。 やいな。いいよね。 はい。 出発進行だもん。 何それ? 隣獄好きな人でヤザライナ嫌いな人いないですね。 いない。いない。 やっぱあそこは一番最初に捕まれるよね。 素晴らしいシーンでしたが。 では2つ目行きましょうか。 自身が演じる分身と書いてキャラクターについてということで、まあ、 1 人ずつ触れていきたいんですけど、ガムはちょっとね、まだね、この現段階でとお話できるシーン少ないと思いますけれども、 どうですか? あ、ね、本当にここでこう流れた映像だけだと本当にただただ行かれた迷惑な子供て 本当ですよ。 そうなんですよね。 ま、実際そういう面もあるんですけれども、こうガムがなんでこうさんと一緒に行動してるのかなとか、あ、なんであんなにこう同じ組織にいるのにこうみさんから全くレス想をもらえないのかとか そういうのがやっぱりこう原作を読んでいくとああ、なるほどなって分かっていくんですけど やっぱこの なんかこうガムテとあのしの葉のぶっ殺すラッシュが はいは こ、アニメで聞けて本当にテンションが上がりましたし あ、はい。 なんかこう本当に 演技プランとかなかったですね。は。 考える暇ないですよね。 そうなんです。なんか色々考えてお家から持ってくんですけど、現場に着くと全てを忘れて、明日のことも忘れて、もう、もうとにかく大きい声、汚い声、もう殺す、殺す。 [笑い] 死ね、死ね、死ね、死ね、ちね、死ぬ。 そう。ぶ騒物騒な上映会。 頭がちねでいっぱいの子でした。 あ、いや、素敵でした。でもその分 ありがとうございます。 うん。 いかがでしょうか?極みさんは。 極みさんは複雑な人なので うん。いんな、 なんかこう一言では表せないんですけど、まあまあ極道の裏組長であり、 え、プリオタであり、 え、し葉君の親友であり、まあ、なんか彼、ま、 3 話でちょっと言ってましたけども、あの、その事故の行為症だったりとか なんかその昔にあったことでちょっとこう感情表現がその難しいっていうところはあるんですけど、その中そのえっと清さんがこ この先にね、このし野君と出会うことによってなんかどうなっていくのかっていうのをやっぱちょっとこう見ていただけると嬉しいなとは思います。 はい。 そうですね。本当極みさんもいろんな顔を持っているんです。 そうですね。 の普段の顔とか あとサラリーマンの時の顔だったりとかあとそのえっと八極道と一緒にいる時の顔だったりとか他の参加の人たちと一緒にいる顔とかいっぱいろんな顔があるんですよね。極みさんってはい。なんかそこのちょっとこのバランスを取るのがやっぱりエンチテジもちょっと難しかったですけど、ま、やったりすごく楽しかったですね。 うん。エンジのありそう。 意外とあのやってると勝手に変わるんですよね。 なんかそこの表情っていうかはい。なんかそれぐらいやっぱりキャラクターにも作品にもその力があるんだろうなパワーを持ったなんだなっていうのはやっぱ感じましたね。演じてて。 あ、自然と演示させてもらえるというか。ありがとうございます。 しの葉君はどうですか? し葉はですね、ま、逆にやっぱりすごくもう顔、ま、忍びの忍者の顔と日常の顔はあれどすごく、ま、彼的には不器用な子だなっていうイメージで、 ま、やっぱり笑えないっていうのも原因の 1 つにあると思いますけど、やっぱり学校でも馴染めませんし、 ま、うん、 ま、家族と言ってもいい。このテト 8人にしかある程度心を許せない。 ていう中で、ま、ちょっとしがらみのある少年だったんで。 さんというね、 ちょっと年齢の離れた友達、初めての友達ができたことでしのが変わっていく のか な な。 でもね、 し葉ね、1 話で言ってましたけど、やっぱ悪さする極道はぶっ殺す対象ですから。 1 番悪い人なんですから。 うん。いや、何もしてないっす。 え、何もしてない。 何もしてないす。ちゃんとあのプリオタのプリオタカツも最後尾にこうやって持って並んでますから。 そうなんだよな。オタとしての鏡を守ってますから。 はい。 絶対横入りとかしないですね。 絶対しそういうのぶっ殺してもらわないです。それをこ 確かに はい。 テバイヤーはぶっ殺していただかないと。 あ、危ない。 はい。 極みさん逆にいて欲しいかもしれないですね。現場にね秩序を正してもらえるかもしれない。 でもそんな極みさんとかのおかげでだんだんこの表情とかも柔らかくなりつつもでもやっぱり忍者の時はうん オンオフじゃないですけどやっぱりちょっとヤンキーもの口調も入りつ まとにかくうん殺意を持って うん ただ殺意だけじゃなく殺す瞬間には経緯を持ってぶっ殺すっていうやっぱなんか忍者としての教授も持ち合わせてるすごくかっこいいキャラクターでございます ではもう1個行こうかなコで種驚 と思った瞬間アホれコが早かった。 それ早かった。 確かに。短かった。 短かった。 マジでヤザライナーでしたよね。 ヤザライナー本当に 始まったらみんな集中してバーってやってバーって終わるんすよね。 はい。 もう突撃して終わり。 それがなんかその音響監督さんからもすごくこう皆さんにそのダメ出しとかリテイクっていうのがあるわけではなくはい なんか割とこっちに任せていただけてるとこ結構大きいんですけど大体アフレコってえっと最大マックス 5 時間取ってるんですね。アニメのアフレコって はいはい であの第1話とかだとま5 時間フルフルでかかったりとかま慣れてきて 3 時間とかになったりとかするんですけどこの忍者と極道に関しては最初から 2時間で終わってたんですよ。 テストの本番も含めてですよね。 そう。あまりにも早くてびっくりしました。 確かに。 まだまだこの時間だよみたいな ね。まだちょっと日明るかったですね。 そうそうそう。夕方撮ってたんですけどね。 16時から取ってまだ18 時だよって言って。 いや、本当早かったですね。 ね。 でもね、その音響監督さんが特別そのお仕事が早いとかでもなくこだる現場ではすごく時間もかける方なので はい。うん。 やっぱこの作品の、ま、この作品に呼ばれた役者さんたちの、ま、エネルギーとか この意思っていうのがすごすぎて誰も噛まないし、 熱量もすごすぎて すごいみんななんかミスれねえっていう なんか 吹き出し出てる感じします。 みんなね、 全員でミスれねえって出てるかもしれません。なんかでもそんななんかプレッシャーもなくなんかみんなで楽しいライブ感を 楽しかった。 なんかライブていうかなんかジャズというかなんかそんなセッション 的な感じだったよね。 いや、なんかすごく役者りに尽きるというかね。 すごくこだわりもありつつなんですけど楽しい現場でしたね。 どの声優が生き残るかみたいな感じだったもんね。本当に みんな大声出して こ番大丈夫みたいなね。 本当に テストから全力 喉弱い人は生き残れないっていう。 もう ガラガラでした僕。 あ、そうですよね。 いや、それで言うと僕のパネーシーンやっぱりその極みさんの第 2話のあの演説シーンは はい。 やっぱり僕はま、 1視聴者というか後ろで見てる 位置視聴者としてはやっぱわし掴かみにされるような演説でしたね。 なんかあの絵がそうなってたんで助かりました。 いやいやいやいや。 上手にできんなと思いながら、あの、なんかみんなをさ、引きつけてそう、どういう和術でやったらいいんだろうっていうさ、そういうのがちょっと難しいなと思ったから。 でもね、秒数とかも決まってるわけじゃないですか。このセリフはもう 10 秒で言い切って次に行かなきゃいけない。 そうね。どんどんカットはやってくるからね。 Twitter ビタッと決まってましたから。いや、コニさん極みさんじゃんって思いました。 たまたまじゃないですか。 いやいやいやいや。 極道スキル持ってますから。 あ、コさん 尺合わせ 尺合わせ そっか。 はい。 重ていくと。そう。 極道スキルを持てるになります。そうです。クーポンなしで。 クーポンなしで。 すげえ。 すごい。 どっちかていうとじゃあ忍者ですね。 クーポン決めたら多分早上がりになっちゃう。 あ、だめだ。早くなっちゃ。 決まりすぎちゃって。 はい。 決まりすぎてもダメかもしれませよね。 ああ、ちょっとあれ、この音楽がかかったということは [音楽] これフラッシュプリンサスのオープニングテームでございまして。 お、あら、 可愛い かいい。 これがかかったということは はい。あの方との、 え、2 決で お届けしたいと思います。お願いします。 4 人になりますけど2決でいいですか? どうぞ。 来るかな? よ。 った。 あ、生日をついてる。生がついてる 先。どうぞ。 被ぶってますね。あ、こちらまでどうぞ。 見えますか?大丈夫ですか? 見えますか? この十字のところまでお願いします。 はい。はい。 あ、マイクは、 あ、先生のマイク入ってないかも。 あ、上にしたら入れます。 違う。 これで入るは、入ってるはず。 それで先生怖ええ。 あ、あ、あ、あ、あ。 もしかしたら声がこの 面で生首で死。 あ、よかった。これでいける。に入れ、 内側に入れるといける。 というわけで改めましてですが はい。 え、 近藤でございます。 えっと、 どなたでしょうか? あ、作者の近藤慎介でございます。 来た よ。来た、 来たよ。神が来た。 よろしくお願いします。です。 族神だ。 黄金だ。 族じゃないんですよ。すいません。はい。 というわけで忍者と極道の原作者様はい。近藤慎介さんというわけでよろしくお願いいたします。 よろしくお願いします。 先生は、 ま、こうやって、ま、実際に隣国ファンの方々の 前でこうやって大けの場で話されることって いや、めちゃくちゃ初めてですよ。 めちゃくちゃ初めて。 めちゃくちゃ初めて。 めちゃくちゃがついてますもん。 もうこんなね、さっ、さっきもちょっとね、あの放送やつ見て、配信見せて、ちょっと見てたんですけど、 やっぱ77割ぐらい、 8 割ぐらい。 いや、こんなに読んでくださってありがとうございます。皆さんいや、もう本当ありがたいすよね。 いや、ありがたい本当に ね。 いや、そんな先生なんですけれども、ま、あとあれだ、マ藤小林、 あの剣道小林さんの番組に出られて、あの、割と最近ですよね。 国のお話されているイメージはあったんですけどはい。 あの時がなんならメディアとしては多分そうですね。声出して出てたのは初めてだと思います。 そうですよね。だから、ま、本当に2 回目というか はい。 肉成で 喋るのは、ま、すごくじゃあ皆さんレアな機会に 先生今後増えますよ。 いや、本当に国道したなんか大好きアーティストからラジオに呼ばれたりとか やばい。 お、 可性ありますよ。先生 ありがたいです。そうだったらもうもう ね、先生執筆もとても忙しい中本当にお越しくださってありがとうございます。 そう、 ま、ちょっと改めまして色々先生にお伺いしたいことあるんですけれども、ま、こん中で言うと、ま、下の方ですよね。この ぶっちゃけ キャストの演技はどう? はい。 ま、これね、あの、先ほど八 極道になんでこの8 個の質問用意させていただいたんですが、 やっぱこの質問はちょっと 原作者さんである近藤先生にしか お話できないと思うので答えていきたいんですけれども、 これ聞いていいのかどうかわかります。 これで悪いと言われたら僕ら吐けるしかないんですけど。 黙って吐けます。しま す。いや、いや、 ど、どうでしょうでしょうか。 いや、もう本当にもうアフレコはもう全部本当あの時間にスタジオで見させていただいたが 2 回とそれ以外も全部リモートで見させていただいたんですけども はい。 もう完璧でした。本当に。 いや、嬉しい。 ありがとうございます。ありがとうございます。 オーディションにも関わってらっしゃったね、少しね。 そうですね。はい。 ま、なのでその中で うん。 ま、こう、それぞれのキャラクターにあった方をちょっと、ま、決め手で そうですね。 ま、いろんな監督だとか。 そう、ま、多分自分が1 票入れ、多分自分の1 票が多分他の監督の方々の 1票と ああ、とかと重なったりとかていう感じ。いや、本ん当ありがたい限りでしたけどれも 本当ですよ。先生の1歩は多分ね、10 票ぐらいある。 いや、いや、いや、いや、いや。 実質。 うん。 実質 危な。 ここのいる3 人に先生入れていただいたってことです。 はい。あ、それそう。 もうあの良いと思った方にやっぱ多分だから 20人中ぐらいの3 人ずつぐらいもうどんどんどんどんどんどん ああ あ良かった。ありがとうございます。な さすがにね1 人だけに入れるってやっぱなんだかむもうすごいみんなうまい人 そうなんかそう元々オーディション受けてられた方の中がま、何百人っていった中でこう厳選されて先生の元にお届けてお聞きしてるので そうでその上でさらにもう選ばれた感じ うん。いや本当に光栄ですね。 何を使ったんですか?さん 僕もオーディションテープの時忍者と極道大好き声優西克ですって言って 取りましたから本当 本当 本 そんなことが許される 手を使いましたから え 上坂さん真似しちゃだめです え こういうやり方があるんですよ 上さん やばい気がならぬ私に 何かなかなかこう自分の愛作品愛を届けるところてないじゃない そうそうそうそうそうなのでちょっとねずるい手を いやいや、でもね、その思いをこうともすればちょっとあれ、こさん、他の人にも言ってるんじゃないっていうのも恐れずに はい。 オーディションの時に言われたですもんね。 言ってないです。他でももう使えないです。 いや、そう。 あいついつも言ってるって言われちゃうから。 だ、禁事手をここで使うぐらいコニさんも どうしても出たなかったんです。 ありがとうございます。 すいません。ありがとうございます。 ありがとうござ 絶対アニメ化しないと思ってたんで 内容的にこうちょっと難しいところあるじゃないですか。 やっぱり もう自分も担当さんと常々アニメ化しましないすかね。なかなかまね配信オンリーとかだったらあるんじゃないですかねみたいな来るとかねなんかそれで何くるじゃないかみたい言ったけどもや でも本当にお話をいただけると めちゃくちゃやっぱ面白いすもんね。 ありがたいです。本当に ありがとうございます。といったところで、え、次の質問に行きたいところなんですが なんとここで はい。あの、お時間が う 来てしまっている。早 先生 はい。 もうちょっと喋っていただきたかったんですが、ちょっと え、 嘘。 え、みんなっていうとこやで、ここ。 うん。 ええ、 そう、そう、そう、そう。 ありがとうございます。 そういうの覚えてこね。こ いやいや、清みさん。 え、 さすがです。 はい。 そうやってね、ファンもスキル、 いろんなスキル持ってらっしゃる。 はい。 というわけで、ちょっとね、あ、まだまだ正直語り足りないんですが、他にも魅力的なキャラクターどんどん登場しますし、先生のこのこのね、ありえねアイデアとかの話とかもちょっと別の機会で是非話せていただけたらなと思いますので、引き続きアニメ放送はまずお楽しみいただけたらなと思いますので、よろしくお願いいたします。 よろしくお願いします。 はい、ということで、ま、先ほども 申し上げた通り早いもので配信をまずご覧 の皆さんとはそろそろお別れの時間となっ てしまいました。はい、ここで忍者と国道 からのお知らせもさせていただければなと 思います。まずは放送情報ですね。え、 テレビアニメ忍者と国道は来週7日火曜日 より日本テレビにて放送開始です。また プライムビデオにて世界独占配信も スタートしますので、こちらもよろしくお 願いいたします。 続いて先生原情報でございます。 はい。 コミックデイズで連載中近藤慎介先生による忍者と極道の最新 16巻 はい。 が来週8日に水曜日に発売します。 発売でございます。 はい。 これもね、ありがとうございます。 うん。 待ってました。 先生、こちらもうめちゃくちゃな熱量で書えた。 もうフェス編がもうもうガッとは [音楽] 偉いことになってます。 偉いことになって本当に偉いことになってます。いいことなってます。 はい。 楽しみにしてください。続いてアニメの音楽情報でございます。え、みさんが歌うオープニングテーマスートディザスターとフィア&ジングインラスベカスさんが歌う、え、エンディングテーマアンテルユダイアクトが使用された忍者サイドと極道サイドの PVが 公開中でございますので是非ご覧いただければなと思います。それでは最後にゲーム情報です。なんとこの秋にですね、スマホゲームのリースも決定しました。 動きが早い。 すごいですよね。アニメ構えなのにもうスマホゲーム作っているというね。 え、その名も忍者と極道ぶっコロフェスタ。 すごいタイトルですね。 はい。ぶっコロフェスタ。 いや、すごいタイトルなんですけれども、なんとこれ近藤先生が命名されたそうで あ、はい。そうです。 これちなみにタイトルどういう経緯というかな。なんでこのタイトルにしたとかあるってあるんですか? ゴロがいいなっていう感じで。 ああ、もう ぶっコ。ま、ぶっコは必要で必要だなと。 はい。ああ。 ああ。もうこの作品象徴するね。 で、 フェスタ、 フェスタはなんかもう派手に行こうぜという。あと ちょっとね、僕らもどういったゲームなのかってね、まだね、ちょっとわからないんですけど。 そう。首は飛ぶのか飛ばないのかっていう煽り面白いです。 絶対飛ぶだろ。 そりゃ飛ぶんだろうな。 どんなスマホゲームでしょうかっていうところはね、果たして YouTube とかに上げられるのかというね、ちょっと心配はあるんですけれども。はい。引き続きね、こちらの情報は、え、カミングスーンということでよろしくお願いいたします。 はい。 はい。 というわけで、え、エンディングもね、え、そろそろ閉めていきたいと思いまして、では [音楽] 1 人ずつちょっとご挨拶というかさせていただきたいと思いますので、では上坂さんの方から本日の先行上映会の感想を、え、軽く一言お願いいたします。 はい、改めまして、え、頑役の上坂すみです。本日はご来場そしてご視聴本当にありがとうございます。 もうとにかくもうアニメがもう間もなく 始まるということでもうガムテはこう動い てる姿はもう本当にやってることはやばい んですけどあの頑張り屋さんで可愛い ところもいっぱいあってこうだんだんと こう好きになっていくキャラクターと信じ てあの声を吹き込ませていただきました 是非ワクールあの最初から最後までお 見逃しなくそしてもうなんか辛い時とか 見ると本当元気出るんであ逆にね、 そう、ちゃんとなんか録画データとかちゃんと残しておいて、あの、人生に役立てていただけたら嬉しいなと思います。今日はありがとうございました。 ありがとうございます。では続きまして小西さんお願いします。 はい。え、今日は皆さんお忙しいながらお越しくださいましてありがとうございます。そして配信で、え、ご覧皆さんありがとうございました。 え、もう配信、え、今ね、先行上映会見て いただいた方はもうお分かりかと思います が、すごいアニメができました。あ、なの で是非ともですね、あの、今日見て満足せ ずに、え、オンエアの方も必ずチェックし てください。よろしくお願いします。 そして、え、YouTubeで、え、ご覧 皆さん、あの、マジで面白い作品なので、 え、是非とも騙されたと思って、 とりあえず1話見てください。よろしくお 願いします。 あの、まだあの、原作読んだことがない方、あの、今回アニメだと、あの、忍者と極道って、え、なんか、え、なんか文字の読み方が特殊だったりとかして、それの面白さとかもあるんですよね。 だから是非とも、あの、原作未の方はですね、原作読んでいただいてそれが一体どういう風な言葉になってるのかとか、どういうなのかとかって、そういうのちょっとあの、見ていただけると嬉しいなと思いますので、原作合わせてよろしくお願いします。今日はどうもありがとうございました。 ありがとうございます。では私からも、え 、改めましてご来場いただきまして、 そして配信ご覧いただきまして本当に ありがとうございます。は忍者と極道 アニメかマジっていうのが本当にあのもう 政作人からしてもまキャストも含めてそれ が最初の言葉でしたし発表された後のこの ファンの皆様の反応もマジってもう本当に みんなが驚愕するぐらいのま内容本当に テレビで放送できるのかという内容を本当 に漫画に落とし込んであの描いてくださっ ていたんですがそれが結結構ね、忠実に あのアニメーションの中で再現されてます し、アニメーションだからこそあ、こう いうシーン、こういう色遣いなんだ、こう いう動きなんだっていうところにも繋がっ ていくのかなと思いますので、え、コニ さんおっしゃいいただいたように、ま、 原作と照らし合わせるとより楽しめる作品 となると思います。2ケってね、あ、こう いう感じてるんだってね。そう、 確かに すごくあのびっくりすることがあの多いですし、それぞれのキャラクターも本当にね、ガムちょっとね、もっと本当はね、喋っていただきたい歌手いっぱいあったんですけど、 またこういう機会あったらこれの 100 倍ぐらいあのガム的濃いキャラクターなので、あのたくさんね、あの、押しポイントというか、あの、思いをせられるポイントあると思いますので、是非の忍者と極度他の作品にはない魅力の詰まったこの素晴らしい作品を是 [音楽] たくさんの方に見ていただけますと幸いです。本当にありがとうございました。ありがとうございます。それでは最後に先生からもファンの皆様にメッセージをお願いいたします。 はい。えっと皆さん本当改めて言って本当すごい人入ってて はい。 もう もうチケットも500 人の席なんですけど即乾売したらしいです。 そうです。はい。もうこれだけたくさんの 人がでも多分今配信でもたくさんの方が見 ていただいてると思うんですけども、もう 忍者と極道って作品は本当自分がもう 面白いとか思ったことを全部もうガッと 詰め込んだ作品。もうそ全部全人生 詰め込んでる感じの作品で書いてる作品な んですけどそれは本当こんなもうすごい アニメしていただいて本当僕も感謝しか ないです。本当ありがたいです。なんで皆 さん多分面白い本当面白い作品になってる ので是非皆さんこえっとアニメ始まったら 見てください。よろしくお願いします。 ありがとうございます。 ありがとうございます。というわけで 繰り返しにはなりますが今月から始まる アニメ放送よろしくお願いいたします。 それでは皆さんアニメ本編でお会いし ましょう。では最後にあの上のカメラに 向かって手を振りながらさようならで閉め ましょう。では行きますよ。 せーのさなら。 [拍手] 見てね。 見てね。 見てね。 [音楽] [音楽]
TVアニメ放送直前!!!『忍者と極道』先行上映会~みんな!最速視聴キメろォォ!!〜より、
キャスト&原作・近藤信輔先生のトークを生配信!!!
トーク配信は10月4日(土)18時40分頃からスタート!
※アニメ第1話〜第3話の配信はありません。
【出演】
小林千晃(多仲忍者 役)、小西克幸(輝村極道 役)、上坂すみれ(ガムテ 役)、近藤信輔(原作)
【放送情報】
2025年10月7日(火)から日本テレビにて放送開始!!!
日本テレビ:10月7日より 毎週火曜日 25時59分〜(初回は26時05分~)
BS日テレ:10月8日より 毎週水曜日 24時00分〜
※放送時間は変更になる場合があります。
【配信情報】
Prime Videoにて世界独占配信
Prime Video:10月7日より 毎週火曜日 深夜2時30分~
※作品の視聴には会員登録が必要です(Amazonプライムについて詳しくはamazon.co.jp/primeへ)。
※Amazon、Prime Video及びこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc. 又はその関連会社の商標です。
【あらすじ】
陰に忍んで悪しき闇を討たんとする、“忍者(にんじゃ)”。
孤立した者の居場所となり悪事(わるさ)を重ねる、“極道(ごくどう)”。
江戸時代、明暦の大火の裏で刻まれた忍者(にんじゃ)と極道(ごくどう)の因縁(カルマ)が、
現代に再び燃え盛ろうとしていた――。
トラウマにより笑顔を失った忍者(にんじゃ)・多仲忍者(たなか しのは)と、
表向きはエリート会社員ながら裏社会(ウラ)を取り仕切る極道(ごくどう)・輝村極道(きむら きわみ)。
女児向けアニメの話題で意気投合した二人は、
互いの正体を知らぬまま友情を深めていくのだが……。
忍者(にんじゃ)と極道(ごくどう)、両者の戦争が激化する中、その“運命(さだめ)”が交錯する。
決めようか、忍者(にんじゃ)と極道(ごくどう)、何方(どちら)が生存(いき)るか死滅(くたば)るか!!!
【スタッフ】
原作:近藤信輔(講談社「コミックDAYS」連載)
監督:渡部穏寛
シリーズ構成:大知慶一郎
キャラクターデザイン:松竹徳幸
美術監督:荒井和浩
色彩設計:門脇由佳
CGディレクター:大嶋慎介
撮影監督:越山麻彦
編集:松原理恵
音響監督:明田川 仁
プロデュース:グッドスマイルフィルム
アニメーション制作:スタジオディーン
【キャスト】
多仲忍者:小林千晃
輝村極道:小西克幸
ガムテ:上坂すみれ
神賽惨蔵:森川智之・小野賢章・東内マリ子・三瓶雄樹・町山芹菜・ボルケーノ太田・金元寿子
璃刃壊左:大塚芳忠
祭下陽日:内田雄馬
病田 色:花澤香菜
覇世川左虎:古川 慎
邪樹右龍:安元洋貴
雄鷹斗女:井口裕香
夢澤恒星:間宮康弘
殺島飛露鬼:子安武人
繰田孔富:杉田智和
砕涛華虎:楠 大典
蟲原真夜:能登麻美子
【主題歌情報】
オープニングテーマ:MIYAVI「Sweet Disaster」
エンディングテーマ:Fear, and Loathing in Las Vegas「Until You Die Out」
【アニメ公式サイト】https://www.ningoku-anime.com
【作品公式X】 https://x.com/ningoku_anime
English title:Ninja Vs. Gokudo
4 Comments
11:56 開始
音割れ酷いな
小西さん かっこいい!
すみぺ声のギャップがすごすぎる。。。笑