須田慎一郎「2週連続で文春砲炸裂の小泉進次郎氏!真の問題点はコレだ!」10月2日
[音楽] え、スタさんが取材を通して目撃したこと、発見したことなどスタさん目線で捉えていただきましょう。ではスタさん、今日のテーマお願いいたします。 2 週連続で文春法列の小泉慎郎氏の問題点はこれだ。 はい。え、日韓スポーツによりますと、自民党総裁に立候行しています小泉慎郎農水産大臣。 昨日自身が会長を務めます。自民党の 神奈川県連総裁戦の投票資活を持つ党員数 を訂正したことを巡る自習が文衆電子版の 報道に抗議いたしまして記事の訂正を 求めるなどとした内容のコメント発表し ました。え、小泉氏は先月22日総裁戦 告事直後にもニコニコ動画で自身に、ま、 行為的なコメントを投稿するように、ま、 陣営内で要請が行われました。ステマ問題 を文春に報じられていますが、ま、総裁戦 では他の候補しているなんてお話もあり ますけれども、この2週連続の文春法に ついて新の問題点何なのかさに解説して いただきたいと思いますがさのこの文春法 なんですがちょっとそっからざっくりと 解説いただきたいと思います。はい。 今日発売のですね、週刊春に掲載されている記事なんですが、ま、タイトル的にはですね、新次郎側近が高一派党員を勝手に大量離させていたという、そういうタイトルがついてるんですね。 ま、このタイトルだけではですね、なかなかよく理解できないと思うんですが、あの実はですね、え、新郎、小泉慎郎さんのですね、お膝の自民党神奈川県連、え、神奈川県のですね、地方組織なんですが、え、ここでですね、え、こういった、え、苦情を申し立てる党員が国日以降出てきたんですね。どういう苦情上なのかというと、投票用姿が手元に届かない ね。 え、総の投票がに届かないというですね、苦がてで、これはね、自民党の大級部というところの党員さんが集中してたんですね。え、選挙、第 9選挙なんですけれども、で、その数が 826 人の方が、え、届いてない方がいい、で、調べてみるとですね、ま、あの、言ってみると、ま、中心になってるのはある建設会社に務めてらっしゃる社員さん、え、の方々だったんですね。 で、どうもこれも調べてみるとそのほとんがさんを指示する党がほとんだったということなんですね。 ああ、 どうもこれ春によればですよによれば、え、小泉慎郎さんの側近と言われた、え、ま、言ってみるですね、神奈川県議会議員、 この方がですね、え、こういった方々の党員資格をね、外すようにという要請が行われた。ま、これについてはですね、当議員も認めているんですけれども、え、そういうことが行われたもんです。 これ意図的にね、え、高石さんに対する投票をやめさせよう数を少なくしようとした、え、思惑が働いたんではないのかというような、え、記事なんですね。 そう。で、それは実際のところどうなんですか?菅田さんもなんか実はちょっと取材なさろうとしてたところだっていう風におきしますけども。 はい。 え、これね、私最初に違和感覚えたのは、え、先週の土曜日に、え、自民党の選挙対策委員長の愛澤一郎さんの名前でですね、あの、実は党員の数に間違いがありましたと。え、 826 人が新しく神奈川県でカウントされますという訂が あれって言ったんですよ、土曜日に。 え、これ何とこのタイミングで一体何が起こってるんだろうかっていうところ。 え、これが1つ目の引っかかりでもう1 つがですね、え、先週ですね、小泉陣営の裏先体の幹部、え、ま、あのがですね、あのどうも自民党本部員に出向いて何か色々やってるらしいよと いうことが、え、木原誠治さんていう方がね、え、ほとんど当本部に顔出さない人が行って何かゴソゴそやってると。で、そういった、え、動きがあった後に土曜日になってさらっとですね、こんなのが出てくる。 なるほど。 これ一体間違いなくなんかあるあるに違いないということで色々と聞き込んでみると神奈川県で自民党の神奈川県で聞込んでみるといやトラブル起こってんだていう話が聞こえてきてでそして先ほど申し上げた県技の名前も出てきたでねそこで取材をかけてみようとするとどうも先行して習慣が動いている でこれちょっとね今ガタガタ騒ぎ出すくと間文春のえね取材妨害にもなりかれないのでこっちが出遅れたものですからもうせう 文書はすに、え、権技に当たってるというのが聞こえてきたんでね、 ちょっとそこは触らないでおこうということで様子見を決め込んだんです。 田さんは ほうほうほうほう。 で、結果的にこういう話が出てきた。で、これはでじゃなんで、え、こういった問題が発生してるにも関わらず私が問題したのはね、え、先体はこれ、これが表に出てきたら結構今回の総裁選挙に大きな影響を与えるじゃないかと。 で、小泉慎郎さんの、え、イメージも大きく一しくダウンするに違いない だったら。 ちゃんとね、土曜日の段階で、え、先体は説明するべきなのに、え、ただ単純になんか、え、事務上の手続きミスがあったみたいな形で報道ね、発表してる。 これ隠そうとしてんじゃないのか。 うん。うん。 もし隠そうとしているんだったらこれ即死的、組織的な隠蔽工策じゃないのかなっていうのが私の問題意識なんですね。 これそもそも投を払ってるじゃないですか。これってこうお金を払ったのに商品があの、来ないみたいなですか。 まあ、まあ、そうですかね。うん。 ってその うん。 だ、どういうことなんですか? そうね。ええ、ですからその辺りでじゃ一体どういう意図が働いたのかでそもそもね員資格というのは当払うことに加えてそれが失うというのは要すに相手に確認しないんですよ。 [音楽] うん。 現実の党員その確認作業も行われていないということで、 わざと意図的にこういうことが行われたんじゃないかと。 はでもあの小泉さん自身はこれは全く違うんだという話を昨日講議するという話が出てますよね。ええ。え、で、あの説明もまた東賃官でね、え、つまり、え、この党員をの方をですね、集めてきたのが、ま、言ってみるとですね、前回の衆議院選挙でその大級支部から出た校舎なんですよ。落戦しちゃったんですよね。 うん。 集めてきた党はめているし、え、やめるつもりもないというところなんだけども、その人がその落戦して要するにもう補者じゃなくなったということを受けて要するに党員資格を喪出したというね。う ん。は、 だからもうこれ去年の衆院戦の話なんだって小泉慎長さん言ってんです。いや、違うでしょうと。 話が噛み合ってないよね。 うん。うん。 いうところなんですね。 この人たちは結局戻ってきたんです。 戻ってきたんです。 ということは今回の総裁の投票の資格はあるんですか?さん あってえ、ギリギリ間に合ったんですよ。 あの実際にほらあの投票したいからって今日明日党員になったからって言って今日明日投票の資格はないわけですよね。本来はね。 うん。 ですからずっと当避を払い続けているので党員資格はもちろんあるし本人もやめる意思を示してないから間違いなくこれ党員は党員なんですよ。 うん。は い。で、それがなんで外されたのか で、そうするとじゃあその、え、その権議自体もですね、え、そういった指示を出した記憶みたいなのがあるみたいなんですね。 ただちょっと自分があの間違った言い方をしてしまったというような言い方なんですよ。 で、そこにね、何らかの特別な意図が働いてたのかどうなのか、 あの、どういう状況か分かりますけど、まとしてみればそういう風に見えなくもないっていうタイミングではありますよね。なんか そうですね。で、加えてですね、これは X 上ではあるんですけれども、要は、え、この神奈川県だけじゃなくて、え、その投票しが届いてないってのは結構いろんな件で起こってるみたいなんですね。 うん。 あの、どうでしょうね。やはり党員の方、投の方っていうのはやっぱりこう総裁自分たちのリーダーを決める選挙ですからせっかく投避も収めてる。え、その意味ではやっぱりこの投票に対してはいろんな思いあると思うんですよね。 投票率としては選挙かなり高めにそれでうとその人たが出ないっていうのはちょっとうんと思うとあるでしょう。 で、加えてあれですよね。司法票、党員投票っていうのはいろんな調査を見てもやっぱり高さんリードしてると ほ いう状況があるわけですよね。 で、そのででこれ圧倒的に小泉郎さんがリードしてればま、その誤差の範囲だろみたいなとこなるんだけども、そういう状況の中で要するに、え、小泉慎郎さんよりのね、こういった動きが起こってくるとやっぱりなんかあるんじゃないかしいよなっていうことになることも間違いない。だからね、私が言いたいのはちゃんとこれ調査しなさいと うん。うん。 で、当本部で、え、あるいは先体で、え、きちんとこれ調査しなきゃならないのに調査もしないでなんでしれっとこんな発表してるんだと。 で、だからね、問題なのは何問題なければ問題ないでいいんですよ。だからこんなことを週刊文春法がね、こ出てきたことによってそのじゃあ仮にですよ、これ小泉慎郎さんが総裁員搭産したとしてもその政党性に議がついちゃうでしょと。 不正なことやったからこういうことになったんじゃないのということにも言われかねない。 うん。 あの、どの選挙でもそうなんですけど、候補者本人が本当に預かり知ぬところのものもあれば直接してもいいものがあると思うんですよ。その細かいといちいち全部チェックできないとはありますけど、これご本人の名誉にもすぐ関わるところですもんね。 そうなんですね。 ですからそれがね、あの総裁選挙の結果ね、以下に問わずやっぱりワンソン言われたように名誉にあのあいつは汚いことやったからだっていう風なところが一部でも出てきてしまったらこれは不幸なことですから 本人が一番きついと思うんですよね。自分の預かりしなところだったとしてもね。 うん。 だからこれをきちんと調査すべきなのにでなおかつねがその権にあたる神奈川県に当たった後に、 え、そのね自民党の総裁選挙管理委員会一郎委員長が要するに先週の土曜日ポロっと出してる。 だからこれが記事になるのはもう見えてたんですよ。うん。はい。はい。 で、週刊文春文春法がね、炸裂するのは見えていたにも関わらずそのリスク管理と言ってるのかな? うん。ああ、なるほど。 これがちゃんとできてなかったねというところにも言えるのかなと思いますよね。うん。あの今回総裁始まる前にも自民党の党員投事態の数がやっぱりこう、ま、満単位で 10 万人単位でこうやっぱり減ってきてるという中で本来なら 1 人でも多く党員投各生党を出したいはずですよね。 1人も増やしたい が、え、消えてるっていうのは偉いことだと思うんですよ。本来ならば もっと事前に見なきゃいけないことですもんね。 うん。うん。 だからね、で、そういった意で言うと、このなんてうの?アメリカだけじゃなくてですね、日本全世界でね、この不正選挙みたいな、え、ま、これはね、インボロも含めてなんだけど、出ている。そういった日本というのはこの選挙制度に関してはしっかりしてる国なんだと いうところがあ、あったじゃないですか。みんな信頼置いてますよね。それに議が生じてるってこともこれもね、結構民主義を揺がすような国を揺すようなことだと思いますよ。 特に若い世代会にとっては、あ、なんか政治って信用できないのかなて思っちゃいますね。 あの、特に、ま、今回そのテマというところに対しても、ま、どうなんだってありますけど、冷静に考えたらですよ。やっぱりあの選挙全体今回にかけらずですけど、やっぱりそのデマとか誹謗中傷みたいなものを、ま、これ国を上げてあのやめていこう、なんとか規制していこうっていうとこになってるのに、今回出ちゃったっていうのもこれ冷静に考えるときつい話やなと思いますもんね。 うん。 で、なおかつですね、もう今週の土曜日に、え、総裁非常にこう、え、センシティブな時期なだけね。 [音楽] で、ただこれも不思なんですね。だ、ネット上これ大炎上したんですよ。 にも変わらず、ま、この番組はしっかり取り上げてるから私は、え、取り上げさせてもらったんでね、え、いいと思うんですけども、ほとんどね、テレビとかラジオとか新聞が及び越しでこれどう扱ったらいいのかわからないというね。 うん。 だから、え、結果的にですね、え、その SNS とかあるいはネットの方にですね、え、情報みんな興味関心ありますからね。 どんどん行ってしまうと。 で、こういうメディアのあり方ってのも 1 つもね、ちょっと問題があるのかなと思いますね。 あの、ま、その確かにこの捨て、まっと言われてるものに関しても今の時代ならではのことではあると思います。それは一の時代も選挙ってこれずに誹謗中傷かこういろんなとこで飛び交うんですけども、それをこちらが指示してたっていうことでなっちゃってしまってのが分かったっていうのがね。うん。辛かっただろうと思います。 これどうですか?でも実際じゃあこの文法はあとま日まで 2 日というところなった中ですにもう党員の皆さんのは終わってるんですよ。 終ってますから。はい。 だからそういった意味で言うと、え、地方表には影響与えないでしょうけれども、じゃあ国会議員に対してどのぐらいこれが影響出てくるのかね。 やっぱりこういった状況でやっぱり有権者の目視線も禁するでしょうし、 その辺りの兼合いっていうのがちょっと微妙になってきたのかなと。で、ちなみにという今回の話とは違うんですが はい。はい。 え、結構劣られも昨日ですね、一生懸命、え、所自民党所属の国会議員電話をかけて ちょっと朝第1歩が入ってきたんですね。 かなり完触いいというね、え、そういう、え、 じゃ、塞げてみるとわかんない。 わかんないっていう状況。 はあ。 だ、その感触の良さがこういった問題が影響してるのかどうかわかりませんよ ね。え、ただその感触が良かったっていうような話が今入ってきました。 ええ、 本度でもス田さんおっしゃるように、ま、次の総理になる人ですからね。おそらくこのまま行くとこの方がどちらかどなたかが次の総理になる方ですから、え、その人を、ま、党員の皆さんはどういう風に国会議員を選んでいくのか。ま、やっぱりこの地方表の動きっていうのはいずれにしても国会議員の皆さんの投票行動に影響するでしょうからね。 ええ、あの実際の有権者の声ですからね、これはね。 うん。あまりにも帰りしたところと違う人が選ばれたりになるでしょうし。 それが例のどうかということ含めてですが スさん次お話聞く頃には当然これ決まってまさねえどうなってる?え、ていうことはこの後 2 日間も菅田さんまたこっから張り付きですか? そうですね。もう月張りあの詳しくはあ、また言っちゃった菅田さんの YouTube チャンネルで、あ、宣伝しちゃった。ああ、宣伝しちゃった。 来週見ます。 宣伝しちゃった。え、引き続きよろしくお願いいます。 はい、お願いします。あ。
上泉雄一トークライブ
11月22日(土) 扇町ミュージアムキューブ CUBE02で開催決定!(昼夜2部)
【会場チケット】https://l-tike.com/event/mevent/?mid=714216
【配信チケット】https://l-tike.zaiko.io/e/uwa2025
MBSラジオ朝の情報番組。
MBSアナウンサー上泉雄一が、
月:高橋洋一 火:週替り専門家 水:石田英司 木:須田慎一郎 金:石田英司
と曜日ごとの専門家とニュースを深堀りして紹介します。
また日替わりアナウンサーは
月:西村麻子 火:河西美帆 水:山崎香佳 木:海渡未来 金:松川浩子が登場。
お便りは uwa@mbs1179.com まで
#須田慎一郎#小泉進次郎

25 Comments
これで小泉勝ったら自民党の腐り具合は半端じゃないってことですよね、 倫理的に考えて自民党の代議士は選挙に勝たすに値しないっていう ことになりますよ、 勝ってもどうせ 利権でしょ と思われます
手口は左翼みたいやな
高市さんの支持者は高市さんの話より小泉の悪口しか言わないな
青山 議員が YouTube で発信していましたが発表されるはずの候補者と議員の 党員獲得数 まだ発表されておりません これは異例なこと だそうです、 これって不正をやるために 発表をしなかったってことですよね、 そう思われても仕方のない事態ですね
小泉の頭は小学 6 年生程度。アホ丸出し、恥ずかしい事ないのかナ。
須賀もわかってないね。6月時点でやめたとしても党費を納めているので12月まで党員。つまり選挙権送ってくるのは当たりまえ。
狂乱物価の中、玉木雄一郎、野田佳彦、弱者切り捨てか‼️😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡
小泉は自民党として、最後の首相になるなww 選挙で壊滅的な大敗をして、華々しい最後を飾るだろうねww
今後を考察すると。土曜日の総裁選投票は、高市さんと小泉さんが残って、決選投票。小泉さんが勝ち、総裁になる。前回と同じパターン。解散総選挙で、保守系野党にボロ負け。これで、自民党は完全に終了。不安材料は次の通り。10月にトランプ大統領が来る。遊びに来るわけでなく、要請ごとを言いに来る。要請ごとは推測するに①防衛費GDP比3.5%? ②対中国への対策、対処はどうするんだ ③80兆円の支払いを忘れるな ④その他いろいろ で、トランプ大統領は子供の使いではないので、全て検討するでは、済まない。小泉さんのお得意カンペは使えないし助け舟も出せない。何せ、トランプ大統領はアドリブである。国会討議になった時、野党からの追求がきつく、小泉さんでは、まともに対応できない。小泉さんの後ろには、財務省がいるので、言いなりになり、増税方向に行きやすい。従って、小泉さんが総裁になると国民の不満が爆発することで、国民選挙に負け野党に近づく事を意味する。以上、乱筆にて失礼します。
進次郎頑張ってください。貴方のおかげで腐っている自民党崩壊素晴らしいです。
いいですね!このまま自民党の予定通り小泉が新総裁になって次の選挙で自民党に国民がトドメを刺すという流れを期待します。下手に高市さんになってこんな腐ったゴミ溜めのような党が延命してほしくないですね。
高市さんが選ばれたとしても、自民党の腐ったリベラル勢に足引っ張られてまとめられるとは思わない。もう自民党は終わった。
視聴率なんて100%ステマだよね WBCもサッカーワールドカップもステマ無しではやって行けないでしょ
この動画今回アップ遅かったな
小泉総裁でも正当性が認められない総裁。それが総理総裁へ。もはや任期切れのゼレンスキー以上に正当性がないトップが日本の宰相となる。ふざけた話!
ステ次郎は岸田、石破の意思を継ぎ、自民党を滅ぼすつもりなのだろう
議員票は小泉、林、高市の順で得票するはず。党員票も高市さんはかろうじて林さんを上回るくらいか。高市陣営にしてみれば「大誤算」だと思う。「鹿」の影響は大きい。15時過ぎから麻生、岸田両氏が号令を出す。その時、政局が動く。
世の中の記事を見たら、信次郎と林で決戦投票になると!
高市氏の目は完全に無くなったと!
高市氏落選したら、この先き自民党に残留するのか⁇
野田佳彦は、結局、党利党略で、弱者切り捨てなんだなあ‼️😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡
自民現職だってホンネでは、総裁がアホの進次郎じゃ、次の選挙で自分が苦しくなるのは分かってる。でも今の自民党内部の空気は、人間関係(あの人には世話になったとか)と利権(あの国からいくらもらったとか)でガンジガラメになっていて、自民現職でも自由に総裁を選べなくなってる。この空気を「自民党の腐敗体質」と呼ぶのは簡単だが、内部の人間にこの空気を変えるのは無理なんだ。だから政権与党の交替が必要なんだよ!
まさかと思うが、裏で玉木首相なんて事が画策されていたりして?
小泉進次郎氏の応援しない党員は要らないです。😅
個人的には投票用紙を各支部で一斉に郵送したのか?もしかして特定候補者を支持する人だけ郵送時期を遅くする操作をしていないか?と言う観点での調査も必要な事案だと思うけどなあ…
首謀者、主犯格は罪に問えないの?
民主主義、選挙制度の崩壊ですよ?
高市氏だけは絶対駄目😅!