【ロングバージョン】 鈴江キャスターが野党党首を直撃#2 9月30日(火) 国民民主党・玉木雄一郎代表
願いいたします。 はい。お願いします。 あの、自民党総裁、ま、あの、論戦も後半戦も終盤に入ってますけれども、ま、様々な論線がある中で、ま、小泉広補のわゆるステマ問題がありました。ま、どのような対応が必要とお考えですか? 2つ問題があると思うんですね。 1つはやっぱりこの 与党大統のトップを選ぶ選挙の政党性が 疑われてるということですから、ま、ここ をしっかりあの検証したりですね、本当に あの結果に影響がなかったかどうかって いうことはちゃんと分析をする必要がある なと思います。で、もう1つはこれ自民党 ですからね。その政権与党としてこういう ことやったってことは、じゃあ国政選挙の 時に他に対して、例えば我が党に対しても 私に対しても、ま、そういうようなこう 書き込みを依頼してその自然に湧き上がっ てくるものではなくて、そのある党の意図 として組織的にそういうことをやっていて 、選挙結果を歪めていたんではないのかと いう、ま、疑惑も当然生じますので、ま、 自分にとってそういうことやってんのかな という、これは結構 ね、あの、これからの政権運営、誰がその捜査になったとしてもね、自民党としての疑惑も晴らしていかないといけないと思いますので、 ま、その意味では、あの、あまりこう自民党の議員の皆さんの発信とか見ていても深刻な問題でないような、ま、そういうちょっと感じも受け取るんですが、これ重大なと思ってるので、ま、これについてもしっかりね、あの、ま、第 者も入れた検証するとか何かやらないとこう結構長くを引く可能性があると思ってます。 うん。これ総裁選挙のま、結果が出る前ではなく出た後にそういった検証が必要 いや、あのね、その政当性を担保するって意味ではこできる限り結果の出る前にもね、あの自民党として何かきちんとしたあの検証をすべきだと思いますね。 うん。 うん。 だって出た結果がそういうことによって変わったものだと思ってそれケつけようと思ったらいくらでもケチつくわけですから そういうことがないようにあのしっかりとして対応することが必要だと思いますね。 うん。あの、国民民主党は早くからこの SNS 戦略など含めて積極的にやっていらっしゃいますけれど、国民民主党ではありえないことですか? ま、我々が組織的に何かどっかの政党をそのこういう書き込みしてくださいっていうのことはもうありえませんし、ま、そういうことはやってはダめだと思います。 で、あの、我々むしろ気にしてるのは、 その他国でも例があるようにこう民主主義 の国家における選挙にですね、あの外国の 勢力が、ま、こういったその書き込みを することで選挙結果をその変えてしまう、 歪めてしまうと、むしろそういうことを 防止すべきだと、そのための必要なルール 作りということをむしろ提案していますの で、ま、そういうことを言ってる我々が そのことをやってしまったら全く正当性が ないので、だからそういう意味でも自民党 の今回のね、 対応っていうのはそういうこう安全保障の観点とか民主義を守るっていう観点で、え、対外国という意味で何かやろうとする時にでもあんたんとこもやってるじゃないかって言われると そういうその政策の政党性も歪めてしまうので、 ま、非常に深刻な問題だと捉えてます。 なるほど。 そして、あの、多くの国民は今この政治空白のような状況の中で物価に苦しんでいます。 ま、そういった中でこの秋の臨時国会で何をしてくれるのかっていうのは野党に対しても求めているところだと思うんですが、国民主党としては何を求めていきますか? あの、やっぱりスピード感のある部価高等対策ですね、本来なら多分あの夏の参議院選挙のこの与党関座りの結果はなぜ生まれたかと言うとやっぱりこの間ずっと価だからずっと続いてるわけですね。 今年急に始まったわけじゃなくて、去年の 衆議院選挙の時も物価高等でしたし、だ からそのタイムリーな物価高等対策はでき てないことが不満の皆源になってるし、ま 、それが選挙結果にも現れていたし、場合 によってはね、そういう国内のもう何とも 言えないその不満、頑張って働いても給料 も年金もなかなか増えない中で物価だけ 上がっていく税金保険料高いで、そういう 不満がまたいろんなところに向いてきて いるという状況がね、私はやっぱ良くない と思い ますからぱ政治がやるべきこと、こやを超えてやるべきことはスピーディな物価等対策です。 で、もっと言うと年内にきちんと国民に届く形のですね、政策を与や協力してやることが大切で我々としてやはり 2つです。1 つはガソリンの暫定税率の廃止。これはもう与党で年内早い打ちにやろうと決めてるわけですから、もう決めたんだったら 1日も早く下げましょうと。 暫定率しましょう。 そのために国会早く開いて必要な崩壊性と 補正予算の編成をやる。で、もう1つは やはり、え、最低賃金が上がっていく中で ね、あの働き会を防ぐためにも、ま、 いわゆる103万の壁の178万目指した さらなる引き上げ。 これもあの早くやって間に合えばですね、年末調整で、ま、サラリーマン、サラリーマンの方にはお返しできますから、ここもね、やるならスピード感持って年内に結果が出るように是非やこうやって協力してやっていきたいと思いますね。 うん。 あの、ま、ガソリンの暫定税率廃止については 5 人の後法を一致しているので進むと思うんですけれども、その はい。 え、年収のわゆる年収の壁 178 枚までの引き上げがどうかっていうところではちょっと考え方や、ま、スピード感っていうところでは多少の違いが見えてると思うんですけど 5人の はい。市長聞いてどう評価されてますか? ま、あの、インフレしていかなきゃいけないで、インフレに加えて賃金の上昇にも対応して工除学の引き上げをしなければいけないと明確に言ってるのは小泉さんですね。で、加えてそのいわゆる我々がその 3等意を去年の12月に結んでいます。 これは2つの項目でできていて、1つは ガソリンの暫定税列の廃止と、そしてもう 1つが103万の壁の178枚目指した 今年からの引き上げで、この3等合意を ちゃんと守ろうと言ってるのはですね、え 、高一さんも言っておられるので、ま、大 なり小なりですね、皆さんある程度方向性 としては、え、国民民主党が言っていた、 ま、手取りを増やす、ま、そういった方向 での、え、政策には賛同をいただいてると 思うんで、ま、是非 ね、具体的にいつからどのようにやるかっていうことを選ばれたらですね、早急に我々競技には応じますから、あの、しっかりとあの、スピード感を持ってできるような案に、え、まとめてですね、 これを秋の臨時国会で実現してもらいたいと思いますね。 これどなたがなったかでそのスピード感が変わってくるような温度さもあると思うんですけれど、そうすると小泉候補か高一補がま、総裁になった方が国民民主党としては進みやすいなと見ているってことです。 これ分かりません。 あの、ま、今の自民党総裁選挙、ま、石さんの時もそうでしたけど結局総裁が誰になってもですね、周りにいろんなことを言う人がいるので、 なかなかその、じゃあ総裁が決めたからね、例えばトラブさん決めたから決まるみたいなもんになかなかならないのでうん。 だからそこは逆に言うとですね、やっぱり総理、ま、総裁になった方はね、東内リーダーシップをしっかり発揮していただい、多分なんなと思うんですよ。これまでも出てきましたから。 でもそれを突破することがですね、え、 この石総理がやめて参議院選挙の結果を 踏まえて新しいを選んだ意義だと思うので 、新しく選ばれた人が石政権と同じこと やったらこれ選挙やっていろんなことをね 、新しいを選び出した意味がないですよね 。うん。 だからそこはやっぱり判断してもらいたいし、決断してもらいたいし、東内リーダーシップをしっかり発揮してもらう方になってもらいたいなと思いますね。あの、国民待ってますから急いでます。 うん。で、急いで、ま、前に政治を進めるためにもやはり野党との連携がどうなるのかっていうところではい。 田代表が考える国民が望んでる新たな政権の形って何だと思いますか? うん。あの、1つはね、この衆議院に加え て参議院も、え、事項に関数を与えなかっ たという民はですね、自民党公明党だけの 政権、あるいは自民党公明党がこれまで 進めてきた政策だけでは不十分だよって メッセージだと思うんですよ。だからそれ に加えて、ま、例えば議跡を伸ばした我々 とかね、あの、この手取りを増やすって こと言ってきた。これをやっぱり入れて くれと世論調査見てもですね、その連立の 先としてその、ま、現実的にどうか別とし てですよ、国民民主党が比較的この高い率 で連立のパートナーとして国民があの上げ ているのはですね、あの我々が掲げてる 政策が一部実現したらいいなと思ってる から多分選んでると思うので、やっぱり 事項が言ってなくて我々が言ってる政策を 入れてもらいなと で1 番そこは物価高等対策しかも手取りを増やす学を引き上げる年収の壁引き上げるガソリン下げるまね多分やって欲しいと思ってる国民が多いと思いますから うん。 あの具体的な物価等対策を速やかに行うとでそのことができる枠組が多分 1 番あの国民が求めてるんだろうと思います。 よくあの3党とかね、ま、連立の組み換え で安定するっていうこの安定は誰の目線 から見た安定でこれ権力を維持しようと する側から見たら安定してても国民が求め てる政策を実現しない安定だったらそんな 安定をそのなんか作ろうとあるいはその 安定をその権限を与えたわけじゃないと 国民は思っちゃいますからま逆にこのま ある意味関数割れをしたことによってこれ まででは 実現できなかった政策を実現してくれというその声に答えることがですね、望ましい政の枠組みだと思いますね。 うん。 あの国民主党の政策を実現していくっていうことは が、ま、最大限できる形として言えば ははい。 玉総理主にするからこそ連立入りしましょうっていう条件になった場合はそれは引き受けますか?ま、 いきなり大きな話なんですけど、 ま、まずね、その、あの、どんな形になろうと連立っていうのはこの包括的なもう全部コミのあの合意の形成なんですけど、我々やっぱり去年の 12月のガソリンの値下げとやっぱり 103万の年車壁の引き上げの 2つの約束すら十分果たされてないって ことになると、それも含めた法括的な約束 を結ぶことはなかなか難しいなと思って ますから、まずは国民も求めてるこの2つ の約束ね、これをやっぱ誠実に行して もらいたい。 で、その利行がなされればですね、多分信頼関係もできてくるので、その信頼関係のその情勢度合に応じてその先の選択肢もさらに広がったり うん。 縮まったりするので、まずはこの 2つの項目約束した去年の 3 等合意をやっぱり誠実に守っていただきたいなと思うし、その実施状況をしっかり見定めたいなと思ってます。 逆に玉代表が描いてるその時間軸とは違った日本維新の会が例えば連立を組みますっていう形で話がまとまってしまうとそのビジョンももしかしたら描けなくなってしまうんじゃないですか? ま、その可能性ありますよね。はい。 ま、だから去年の、え、年末も若干似たようなことがあって、ま、我々がいろんな交渉をまさに 12月11 日の合意をしてやろうとしたら、ま、あの、当時その維新はあの、代表選挙やってたので、で、それが終わって新しい体制になったらこう、ま、そちらの方に自民党公明党さんも交渉の軸を移し、ま、結果として 103万の壁の引き上げま123 ぐらいにとまっしまったのは、ま、そういう要素もあったので、だから あの、それはね、いろんな判断の中でやる んですけど、結果としてまたその手取りを 増やす政策を邪魔したというように捉え られると、その新しい枠組はその権力の 安定には起与するかもしれませんけど、 国民生活の向上には起与しないということ になると、ま、国民の皆さんも、ま、不満 はさらに溜まることになるのかなと。と すると、ま、次の選挙とかね、ま、そう いったところでまた国民の審判が下るよう になるのかなと思いますが、ただね、本当 に今物価高でみんな困ってますから全国 回ってもね、本当いろんな声聞きます。 ですから、ま、あの、政権の維持という こと以上にやっぱり国民の求める政策を 実現するところにね、あの、是非 現与党は力を注いでもらいたいなと思い ますね。わかりました。 すいません。お時間超過化しましてありがとうございました。 ありがとうございました。 ありがとうございます。 はい。どんなポスターになるのか楽しみにしております。 はい。ありがとうございます。 ありがとうございました。 ありがとうございました。 あ。
news every.では自民党・総裁選直前に鈴江奈々が野党党首を直撃!総裁選をどう見ているのか?野党の思いは?
放送していない内容も含めてインタビューロングバージョンでお伝えします。
◇メンバーシップ「日テレNEWSクラブ」始まりました
月額290円で所属歴に応じ色が変化しステータスアップしていくバッジ特典や、ライブ配信のチャットで使えるスタンプなどの基本機能が特典となります!!
https://www.youtube.com/channel/UCuTAXTexrhetbOe3zgskJBQ/join
◇日本テレビ報道局のSNS
X(旧Twitter)https://twitter.com/news24ntv
TikTok https://www.tiktok.com/@ntv.news
Facebook https://www.facebook.com/ntvnews24
Instagram https://www.instagram.com/ntv_news24/?hl=ja
Podcast https://open.spotify.com/show/0qPKGdVKMgSRuc8fCgJyqm
◇【最新ニュース配信中】日テレNEWS
https://news.ntv.co.jp/
#国民民主党 #玉木代表 #newsevery #鈴江奈々 #日テレ #ニュース
10 Comments
本気で178万考えてます?その為に何か動いてます?
ロングバージョン見たかった!ありがとうございます✨
結局、自民党は何もしなかった。何も変わらない。解党した方がいい。
ロングバージョンありがとうございます。玉木代表、国民民主党には本当に期待しています。頑張ってください。
がんばれ玉木!(´ヮ`*) (/*´ヮ`)/ がんばれ国民民主党!
椅子があるんだから座ったらええやん
自公維体制は、政権の安定には寄与しても、国民生活の向上には寄与しない。ほんとそう。。
玉木雄一郎代表、小泉進次郎農林水産大臣を応援してください。今、私達日本国民は高市早苗前経済安全保障大臣が優勢で困っています。
高市早苗前経済安全保障大臣は旧安倍派の出身であるため、裏金議員を擁護する構えを取っています。そんなことが日本政治であってはいけない。裏金議員は厳正に処罰され、議員辞職に追い込まれるべきです。
新自民党総裁が2025年11月1日(土)からのガソリン税の旧暫定税率の廃止を実現させてほしいです。