まるで刑務所…PL学園の内部がヤバすぎ!?松井秀喜さんと高2で初遭遇!?二岡智宏さんの人生を変えた悪魔の囁き!?桐蔭学園伝統の鉄則ノート!?高橋由伸さんが明かす覚醒前夜の天才たち【②/4】
あじゃ松井さんとかと5時松井あ先違うね 夏のあれだよ開会式のとにいたよ顔子出て たじゃそういうことだよ上原雑談魂雑談 魂でこれ噂なんですけど横浜高校の小倉ブ 町が本当は吉さん欲しかったんですけど 間に合わなかったみたいな声かけた ちょっと遅かったっはい絶対嘘だよ俺だっ て恥ずかしい話党員だ神奈川の高校なんか 知らないからさ党員なんて正直な名前も 知らなかったしそうんですかで1年生入っ てねもうすぐベンチにも入れてくれて検定 会出た時に横浜高校とワコの区別がよく わかんなかった思あああはい商業商業と 横浜高校って横浜の高校しか分かって なかったからでワ行のイメージはあるのよ はいなんかユニフォーム象あれ多商業田沢 あそうじゃ正代ですねはいはいやしいな はいさんがあれだよねあそうですねはい わこですねはい山口はいうんオさん本当に 事知ってたのかないや絶対チェックはされ てると思いますよはい特に関東のそのあ 中学生は小倉さん話したことないんだよね あそうなんですかええ5本人がはい雑談で ここではいあ本当ですかへえ小倉部長が おっしゃってたのではいあじゃあ高木大戦 さんの存在とか入って初めて知るそう全然 知らなくて入ってはいまあの当時の土田 監督にこういういい選手いるとでお手本に なるからはいあのよく見なさいはいて言わ れたまその真ん中もう1間には添島さんも いてあそうあのその2人がま後ねプロの 先輩にもあるけどまあのやっぱりいい先輩 がいたっていうのはねしかも同じ左 バッターでっていうそうそうそうそうま ある意味手本というかは目指すべきとが ガイアファーストとかガイアとかねみんな ガイア大さんも大さんキャッチャーだっ てくね そううんま偶然そういういい時代に当たっ たんだよね強い時代だったんではいうん うん党員学園ってどんな練習されるんです か普通であのあんまりなんつうんだろう 普通に学校終わって4時ぐらいからはい ただ学校の中に量があるんでライターも あるしやっぱり7時はいあでも7時ぐらい 前しかやらないかなで全員で食堂でご飯 食べてなんかきっちり生活なんつうんだな 朝から晩まで野球って感じじゃなかったあ ちゃんと学校も行って終からラまで刺れも ねなかったよねへえじゃ全然厳しくなかっ たん厳しくはないねそんなにただなんぱ 生活環境が変わるからさ全量でねそれは ちょっと最初慣れるまでははいきつかった けどまあと学校の 外そうだPLもそうだよね俺1回行った けどさあれなかなか難しいよねはい外の外 の空気に触れるのかねそうですねはい行っ たことないんですけどうんうん刑務所って こういう感じなの かはい有鉄線が貼られたんであ出ちゃいけ ないんだっていうはいだ練習時代行ったの ねPにそうなんですよねそう行ったの高校 の時にあの行ったからせっかくだから2 試合するじゃはいで1試合目に当時同級生 のピッチャーがね打たれちゃってお前走っ とけって学校の中迷子になったよ走らされ てはい帰ってこんのよどこ行ったはい敷地 がそれこ広いんで野球部だけでも外れて なかったっけちょっとあの橋の方にあるん ですけどはいもう全部がもうそこに小学校 も中学校も幼稚園も全部あるんではいもう 結構うん広いもっもう記憶にないな俺も 行ったけど覚えてないなはい学校まで 2kmあるんでで毎日1年生はそこを ダッシュしなきゃいけないんではいねそう いうのはないのないないないグランドまで ダッシュとか見えるところは走り ましょう先輩が見てるとこはちょっとこう 走そう先輩が見えるとこもそうだし監督が 見えるところは走りましょうみたいなあへ そこまではこうやってゆっっくりこうやっ て探ってているかなあいるなと思って走っ て ちょ僕ちょいと同じですよねはいやっぱ バッティング練習が結構長いというか力 入れてるんですかそうでもないそことも ないあのねどちらかというとたまたま僕が いた頃のと言って打つのが強かったんだ けど基本はすごい守るのが好きな学校なん ではいあのすごい守備のねこんなノートが まず行ったら入学したらまず最初に先輩の ノートをもらって書いてそれ全部映すこと からから始まるのようんその量の量の ルールとかもあったかなはいうんそういう のも書いたりあとサインプレイとかがあっ てはいはいはいそのサインプレイとかあと は野球のちょっとしたルールじゃないけど ルールみたいなのを全部こって書くのから 始まるみたいなうんうんえええじゃあ やっぱり守りがまず大事だっっていうです 結そのサインプレイとかはい連携とか いろんなのの方が練習長かった気がするね へえあそんな記憶でもも全然ただ最初言っ てなんであここにしようかなと思ったのも もう当時も人工だったグランドがあそう ですよね員学園そうですよねえはいそうで 学校もすごい近代今今はそんな変わって ないんだけ近代的な校舎でその中にポツン と人工芝のグランドがあってうんうんで量 もりはまま後で話すけどでその横には サッカー部のグランドがそこも人工賞で すげえなみたいなすげえなで月曜日毎週休 みって言われておお練習が練習があ月曜 休みなんですか月曜はもう週休みっていう 最高やなうんで ああいいなあと思ったんだねそれがうん うんそういうのは何下見に行って決めたの ぜひぜひその見に来てく見に来てください おいでって言われて見に行っておいでって 言われた時は先輩らも優しいねんなあそう ですよねはい入ってからなんか先輩ら 変わるよなこれあの私1回えっと1個の 学年で左フィッチャーめちゃめちゃいい子 が京都から来たんですよ練習にでもうもう 監督とか絶賛してたんでこの子来たらもし かしたらエース奪われると思ったんでPL は厳しいよっっていうながこうやってたん ですよストレッチしながらだ党員学園松 そうお前の嫌がらせ嫌がらせじゃなくて 厳しいよ両生活厳しいよて言って党員学園 に行きましたよかったです嫌がらせ やそれは間違いなく嫌がらせやろ仁かも なんか言ってなかったっけアジア大学に なんかあそうなんですか試合で行って行っ てそうでもなんかししててそうそう田とね バイいたら田が絶対来ない方がい そうみんな言うんですねこんなやつ禁ない あそっか同じショートだからまだからそれ は本当に来ない方がいいよと思ったのか神 同そう来ない方がいいよってなっそれ知ら ないけどええそう言たねうんうんあとあの うちのアナウンス部うちじゃないわもう元 も党員学園の人結構多いんですけどもあの なんか理事長の車が通るとみんなこうやっ てるいう言ってましたへえあのすごい名物 理事長さんがいているんやれるとうんあの 車が来たら見ってみんながゲす るっていうの聞いたはいすごいなと思って はいそういう世界に生きてきてないから わかりかいやでもそっかやっぱり大生さん 添島さん行ってあそうメンバーこう揃っ てるなっていう感じがやっぱりあっ入った 時は自覚はないようんでもじゃ3年生の時 か3年生 はい1個とか2個のはメンバーが揃ってた んだなっていうのは思っはい2年時に出た んだっけ1年2年1年2ねうん1夏出られ てるんそう出たうんすごくないですかそれ レギュラーだようんじすげえすごいんです よいっぱい俺がセミのモノマネし てる俺がセミの似してる時類のマジか試合 たんか 悔しいあ先輩にやらされてたのあ俺はその 頃よ頑張れって言われてあのそう レギュラークラスはレギュラークラスは何 もやられへんそうですよねやれないです もんケ軍団がやらされるはいはい先輩後輩 はやっぱり厳しいですかそうでもないいや あのねそんなに厳しいとは思わなかったか な割とまだからいやそれは吉だからな やっぱレギュラーはそうなんだってわかん ないんだけどはほんなんかやっぱ吉信さん に先輩もなんか強く言えない吉信さんそう いう雰囲気持ってらっしゃるじゃないです かなんかウさんって言いやすそうじゃない おいどういう意味ちょっとセセミやって吉 さんにセミやってくれって多分先輩も言い づらいですけど上原さんはちょっと言い やすいみたいなないすかちょっとなんか 言われる知ら ね知らないそか言われる側だからわかん ないですわかるかそんなでもね俺すごい 怒られないように気をつけてたもんいや それみんなそうみんなそれはみんなそうし てるからいやいやそれはみんなそうしたも 監督にもほとんど怒られたことないいや いや違うねってそれはほんまに俺らの学年 もレギュラークラスは言われへん1年の時 からそういうやつらはだから例えば多分何 も言われてないと思うでああそううんああ なんか大体言われる人決まってきますもん ね決まってくるよ言いやすさ多分あるすよ ねなん言いやすさああ言いやすさなのかな 何なんだろうなまいい や先ほどお話してもらいましたがPL学県 とも練習です松井かさんともやられて るってですよねそうかおとあとすごいな 小島ってのがいたのかなはいそうですね2 ちゃではいあとあれだショートのやがもう 1人いたねさんそうと言われた試合した 結果はどうだったかちょっと覚えてないん だけどはいでもぱ活とかすごかったねピっ ちゃんですもね当吉さんも投げられたん です投げただからそのすごいエースのやつ が打たれたから1試合目も投げてそいつが 走っていなくなっちゃったから2試合目も 投げてちょっと待ってくださいじゃあ吉野 さんが立ったマウンドで私練習してたん ですよねそういうことよああすげえちなみ にその歌れてあの学校走らされてたやつは 後に上しの先輩にもなるよあれ臨は行った からあそう日下木下さんああ昨下さはい そうなんへえあのPグランドに俺は立って ないなでもいらスタンに スあ行くは行ったのいて試合してた先輩が 火生の時ですよね俺が2年かな1年かま 忘れたけどうん画像が出てきてた外野から 走ってきてあのピマウンドに上がってたね あれがこの熱いかあやっぱりもう有名うん 画像有名だったねうんでも自分やっぱり 中学の時に甲し園で吉典さん見てあのトイ 河県のこのえちっちゃなエリはいあのが すごいかっこいいな大勢だキャッチャーで 1番で下がれたんでで大生さん見て吉野 さん見てあこの党員のエリかっこいいなっ てすごい思ったんですよねないんすもね なかなかエリのついてるのって大阪党員が ちょっとある大阪とかエリ少ないっちゃ 少ないねはいはい吉さんもあの神奈川の 激戦を勝ち抜いて甲子に出られた当時も やっぱり神奈川すごかったですかやっぱり すごかったやっぱ横浜がだから僕の大平馬 君平だけどあいつは夏3回準優勝だもんね あ決勝で全部はい全部決勝で負けしたから はいうん3年正大が出たのかでも選抜は 全部横浜が出てみたいなあテマたちが出て みたいな坂さんが投げて坂れたはい甲子園 じゃ2回俺が出たのそう俺2回出た回そう 早く振ってくれそ何回たの3回振ってくれ みたいな顔しやがってよあゆさんも振って くれみたいな顔おいおい おいこの下りなんかでもこの下りのファン がいるんです よそういうファンいらんそういうファンあ 毎回これやるんで甲子園の話になるとね PLでクさんがねうん大阪の同級生にね君 何回甲子園出たことあんのって聞いた らしくてお前5回出てんじゃねそうですね その間出られないですね5回ある道全部出 てるわけすごいですよね5回やろあかん ことあはあかん本あかんことはないと思い ますけどえ優勝1回はいえ2回で準優勝2 回でベスト41回ありよ甲子園どうでした かやっぱり特別いやでもねそんなでも なかったんだよね正なんか最初行った時は あこんな感じかなんかもうなんか球場で 広いなとかでっかいなみたいな思わんかっ たの1年時にあのね最初ね1年生の時まだ ラッキーゾーンあったのよああそうなあ そうなんですかうん1年生時ラッキー ゾーンあってそんな広く感じなかった やっぱりで2年生時にラッキーゾーンが なくなってあ広いなって感じた確かはい へえうんあじゃあ松井さんとかと5時松井 あ先違うね夏のあれだよ開会式のとにいた よ顔顔顔1子出 てじゃそういうことだよああそこに並ん でるんですよさんと松井さんがなくった 室内にあそうだ室内に最初集まるでしょ 式うんそこにいてよこうやってでけえなと 思もう有名ですよね松井さんもいや もちろんそうだろラッキとなくなった年が 松井さんのバックスクリとかっそうですね はいそうそうそうそうそうだそうだいや あこに開会式に吉さんと松井さんがいるん ですねそこがじゃあ出会最初出まあ一応お 互いなんていうのその向こうはなんねなん と思ってないだろうけどえ挨拶みたいなせ んかったしないしないしないしないしない おお5じみたいなしないでしょしない でしょほこじっていきなり言う人い原さん でも行けないとけ行けるわけないやろ最初 そんな言ってるわけないやろしかももう ごち言われたからそもそもそもそも確いや すごいそっかそこで出会ってんねやそう そういたでマウンドも叩いてますもんね吉 さんこそうはい負け投手になっちゃった あれあ誰だったっけ斎藤高行さんそう斎藤 高行だあれは予選予選違違神奈川の決勝で 決勝決勝かはいドア上げてしいですこやっ てはいあれもう写真結構見たことあります もんねはい はあなんか高校の話重んない な量どんな感じですか量ははいあのね僕が 入る時に新しい量立て替えますからって 言われていったんだけど結局未だに立って ないんだ けど古い古いままよくありますよねでも あの僕らが行った時ってのそのそのための 仮仮の量があってはいあのプレハブよりも もうちょっとちゃんとしっかりした学校の 6個ぐらい教室がある者がだったのねあだ からそれこそここのこの部屋よりもう ちょっと広いぐらいの部屋に10人とか 11人の部屋で結大部屋なんですねはいで 2年半生活してたのうんへえでも綺麗だっ たよすごいあの掃除とかはうんきっちり やんなくちゃいけないしう2段ベッドが バーっと並んでうん全員量なの先手基本 全員量へえ通いはダメなんですかえっとね 一般で入ってきて野球部に入る人で途中 から随時入して あんだろはいあ続けていけそうだなって なったら入ってくってみたいなはい感じ がったかなだ全部で60人とか70人 ぐらいしかいないからあ意外と少ないん ですねうん学年20前後はいみたいな感じ だったからうんPLって何人いんのえっと 一学年20人ですわ決まってんだ大体 そんなもんですねはい一般学生とか一般 学生普通に受験で入っていない入れない ですよああ野球入ったダメなんだはいへえ あの軟式も強いのであそちそうだ有やった はいいわゆる中学でスカウトされた人だけ しか入れないというPLってもう剣道とソ の野球のイメ剣強そう剣道とはい野球と ゴルフ部が一応タイタあだってねきさんと かの横に谷口さんとか谷口トルさんがあ そうですうんはい自分遠いで羨ましいなと 思ったのは量で毎食カレーがあってカレ カレーをもう困ったらカレーかけて食え みたいなんでカレーが毎食あいいなと思っ たあなんかあったのあ本当ですかなかった ですかあ僕らは基本までも一緒だと思うあ でもねそうだ上たちぐらい俺のいくつした かな11つか2つしたから一般学生の量と 一緒になったのよその量がなくなってうん はいそっからもしかしたら変わったかも しれないるらの頃はそのそこに量に食堂が ないから学食に行って朝昼番食べてたから カレーとかのイメージじゃないんだよ普通 に学食の中でうんあの野球部のレが決め られてるからそこで食べてたっていうだけ なんであれ変わったんだと思ああそうそう 例えばピラだとマヨネーズ1年生禁止なん ですけどもそんななかったですか独自の ルールみたいな1年はいあのお風呂の椅子 は使っちゃいけないとかはいないね入した まずは石鹸だけでいけってないよねだから さそういったなんてですかそういうなんて 言うんだろうやっぱり面白い話あんま出て こない確かになんかスマートなイメージ ですよね党員学園ってなんかこうすごいね やっぱり今思えばんだ現代的だったよだっ て掃除も我々上級生がトイレとかや るっていうあれになってたし上はい選択と かは先輩のとかはやらないやないえ自分で やるんですか自分うんえええ切前より白き しろって言われないですか全然全然全くだ 道具も先輩の磨いたことないよへえ全部 自分大学1年時にそう先輩のやらされたと か選択やらされないのすごいレギュラーや からやらへんよなまそうですねはい俺1年 レギュラーやったけどめっちゃ選択してた でいおっしゃってましたもね投げなきゃ いけない国大会次の日投げなあかんのに 選択しに行ってたもコインラドコイン ランドリて明日先発なんだけど明先発な何 もなかったもんなそんなうんさ上上下関係 もそういった何かこう独自のルールみたい なも結構そんなに厳しくないっていう感じ なですいいのか悪いのかわかんないけど 党員学園系てねあのこんなにね皆さんが 披露するような面白い あんまりないやめ披露したくてやったわけ じゃないんですよマるスーで吉さんの イメージにぴったりですよねでもなから 払ったやだからどちらかと言ったらでしょ みさんとか来てね大学時代の配すると あいつら試合終ったら車出かけていき やがったとかそういう話ばっかりでしょ そんな感じだからうん6大学伝説で吉野 さんがホームラってでグラあの球場から出 てきて次回者ですっって帰っていくのが吉 さんでかっこいいっていうのないないえ お前またボルボ乗ってたんかあの学生の時 からボルボ乗って色は車で行ってないよ 黄色のボールも乗ってで吉信さん専用の 駐車場があるみたいだなそれは京王の野球 部や聞いたことあはいさすがに試合は車で 行ってないです党員驚愕ですよね別学あ 校舎がも別あそうなんですかえ隣の山です みたいなえどういう意味あのどういうこと だから問も割とマモスコでね敷地も広いん ではいはいあの橋があるんだけどうん橋の こっち側に女子部があってこっち側に男子 部がありますみたいなうんうんじゃ驚愕の 意味がないや一緒に授業受けれるとかない ただ3年生になると驚愕になるよ1年は別 なですねそう別別でで3年生になると要は 進学するコースによってはいはいあ一全員 が合わさって勉強したりとかそうでなるん だけど成績順だから学校がテストの順だ からうんオんとこになんかいるわけないん だよ ね 上司うんそこはもうスポーツクラス的な 感じになるってことですかもうだ必然とや もう大学が決まってるようなやつ必然とだ からね成績順でだ集まってきちゃうじゃ ないうんPLも一応驚愕なんですけども 少ないやろ比率はもう比率もいますよはい いるんですけど男女交際禁止1年生は女性 を見るのが禁止なですようんったなそれは 教室おったら見るやろダメなんですよ全部 カーテンを閉めてカーテン閉める意味が わからへん見ちゃうんで女性をいやで同じ クラスの中におるんやいクラスはダ男はい スポーツクラスこっ隣のクラスと顔に女性 がいるんですけどはいカーテンを閉める とんやねそれはいでトイレも下を見て歩い てトイレに行ってっていうはい女性を見 たらだめお前らに女性を見る時間なんて ないんだよって言われたんではい1年生は っていう感じだったんでも一あ驚愕ですか はいうんでも女子少なかったね俺らの時は あそうですかうん男子クラスがあった ぐらいやからはい73ぐらいでああでも 比率的には遠いもそうだよね73ぐらいな 比率的にはそうなんだと思ううん自分学生 服来てその女性と一緒に帰るっていうの1 回も今人生したことなくて夢なんですけど うさんしたことありますかないえいや一緒 に帰るとかはあるでだ駅までと帰るそんな 別に交際してるとかじゃなくて他のグラブ と良かったはい別にそんなあったかもしれ んけどなんかあのあそんなんはなかった 交際とかはなかったなええ自転車後こって あいい な吉さんありますか女子がこう横向きで 乗るやつややりたいあやりたい同級生の 女性との名前1人も知らないもん一緒に なったことないああそっかでもあの甲子園 出た後変わんないですかなんかちょっと 全然変わんないえグランドに見に来るとか ないのあのねこれがね悲しいかね我々の 時代ねサッカー部も強かったんだよああ サッカーがめちゃくちゃ人気だったあう そうですよねさらさらっと髪を流してで サッカーも強くてその先輩たちその我々僕 なんかいた頃の時代が強かったからみんな サッカーに行っちゃったんの女子が うんうんうんうんplrやもな逆来るやろ 女子女子公女子来ますしその学校内の女子 もやっぱり急にちょっと変わってきますね なんかはいうわっ て全くけなかったな いやいいですね党員学園やっぱ吉野さんの イメージにぴったりでした今日分かりまし た本当になんかちょっとチャリンコやり たい な後ろ後ろですか私じゃじゃちょっとなん かやりたいなじゃほんまにちゃんとウさん 後ろ乗ります男同士は嫌やち1回やってみ たいやってみたいすよねということではい 色々また高校の話をまたこれでやっていき たいなと思いますんで今日ははいまず党員 学園をはいありがとうございはいはいまず 1つ神奈川党員学園をはいありがとう ございましたスマートだったってことそう ですね吉野さんにぴったりだたもう面白い こと1つも ないありがとうございます [拍手] はいそれでは乾杯のご発生を上原さんお 願いします俺でいいのはいお願いします いや今日は本当に皆さんありがとうござい ますま100万に行ったっていうことも ありますしまだこれから101102と 目指していきたいと思いますし周りに広げ てください あの1人だけ登録してないんですけど他の 方が登録してるってことはもっと増やす ためには周りを広げていってもらいたいと 思いますのでえよろしくお願いします そして斎藤さん松井和夫とえこれからも準 レギュラーとしてあ出ていきたいと思い ますのでよろしくお願いしますねえ座った ままでいいよね皆さんはね高かに乾杯乾杯 乾杯ちょちょっとそれでは客席にお参加お 願いいたしますはい乾杯ですありがとう ございますありがとうございますじゃ皆 さんありがとうございますありがとう ございますね皆さんの前にえ来るので 是非ございますあ皆さんのとこに行くので 少々お待ち くださいイ皆さんありこね乾杯できるあ ございますなかなかないですかありござざ いや嬉しいねありがとうございますはい ありがとうございます ございはいありがとうございますはい ちょっとこれはいちょっと丈いいんです いいですもう乾杯タイムは存分にとはい 伺ってもお願いしますあちらちょっと画像 に任せるわ [音楽] [音楽]
⚾️100万人イベントを応援してくれる仲間大募集⚾️
オンライン ファンコミュニティ「雑談魂の部室」
部員登録はこちら👇
https://lounge.dmm.com/detail/7784/index/
▶︎過去のゲストシリーズ
古田敦也 最強捕手降臨SP
松井秀喜 ゴジラ in NYC 55万人突破記念SP
松井秀喜 ゴジラYouTube初上陸SP
松坂大輔 俺たちのヒーロー再会SP
高橋由伸 全部神回シリーズ
工藤公康 大先輩降臨SP
上原浩治が直撃!巨人練習取材SP
藤川球児 球児浩治SP
斎藤雅樹 三本柱ラスボスSP
宮本慎也 キャプテンSP
松井稼頭央 同級生のライバルSP
仁志敏久 名手再会SP
中畑清 絶口調キヨシSP
鈴木誠也 祝!カブス入団決定SP
川上憲伸 相思相愛SP
石井琢朗 マシンガン打線とお義父さんSP
錦織圭 もうすぐ50万人突破KEIちゃんSP
斉藤和巳 20勝コンビ和巳SP
澤村拓一 サワムラーSP
和田一浩 仏の勉さんSP
槙原寛己 巨人三本柱マキさんSP
高橋尚成 おっさんずラブSP
森本稀哲 もはや家族同然SP
建山義紀 元クラスメイトSP
井端弘和 天敵シリーズ
岩隈久志 クマちゃんSP
川﨑宗則 ムネリン砲
田澤純一 再会SP
上原浩治の知らない審判の世界
元メジャーリーガーの上原浩治が、21年のプロ生活で培った野球理論や技術を、少年少女から大人まで、すべての野球ファンに届けるYouTubeチャンネル。
基本ゆる〜く、締めるところはビシッと!
野球の楽しさをみなさんと共有していきたいです!
▶人気動画 TOP5
1位:【神回】上原は戦力だった?就任要請はどんな?高橋由伸が監督時代の舞台裏をぶっちゃけてくれました【由伸シリーズ1/4】【YouTube初出演らしい】【巨人】
2位:【天才ぶっちゃけ】高橋由伸に嫌いだった投手と打ちまくった投手を聞いてみた【顔を見て投げてくる左腕】【遠近感が合わない左腕】【こっちも一緒に動いちゃう右腕】【由伸神回シリーズ4/4】【巨人】
3位:【上原浩治×松井秀喜】ペタジーニ敬遠事件から22年…初めて松井さんに当時の本音を聞きました「○○しろと思ってた…」【ゴジラYouTube初上陸SP 1/3】【35万人突破記念】【巨人】
4位:【最終回】あれ以上のスライダーは見たことない…松井秀喜さんが嫌いだった5人の投手【ゴジラYouTube初上陸SP 3/3】【巨人】
5位:【たった1打席の対戦が頭から離れない…】藤川球児が嫌いだった6人の打者【逆に◯◯は楽勝でした】【球児浩治の深〜いフォーク談義も】【巨人阪神】
▶オフィシャルページ
https://www.koji-uehara.net
▶オフィシャルツイッター
https://twitter.com/TeamUehara?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor
▶︎オフィシャルインスタグラム
https://instagram.com/koji19uehara?igshid=138utwpli8ay9
▶︎オフィシャルブログ
https://www.koji-uehara.net/all.html
▶︎スポーツバックス オフィシャルページ
https://www.sportsbacks.com
▶︎Yahoo!ニュース個人ページ
https://yahoo.jp/DNH2hh
▼YouTube上の問い合わせ
info@sportsbacks.com
#高橋由伸 #上原浩治 #KOJIUEHARA #野球 #baseball

22 Comments
この中で高校の時はセミのモノマネしてた
上原さんがメジャー世界一で名球界に入ってる
のが人生って分からないよなぁ🤔
上重さんだってプロはあったろうし
由伸さんだって名球界はあったろうし🤔
出産と育児でしばらく見れてなかったけど、上重アナのアシスタント面白いwww
高校野球詳しすぎる
上重さんは野球YouTubeアシNo.1やね。元アマトップ選手だし記憶抜群だから合いの手で小ネタをバンバン差し込んでくれる
桐蔭学園の松本祥平だっけ?
いいピッチャーだったよな
PLは広すぎた…ゴルフ部?見た時は衝撃💥
こういう話ずっと聞いていられる☺️✨
寮生活が厳しかった上重さん。
そこまで厳しくなかった高橋さん。
経験がない上原さん。
この3人の絶妙なバランスで話が盛り上がり、面白い。
上重さん、こんだけ穏やかな方だから忘れがちだけど、PL学園でエースで甲子園にも出られてて、ホントめちゃめちゃ野球人なんすよね!!
ほいで上原さんと由伸さんのハイレベルでマニアックな話もちゃんと理解されてお二人の会話に参加されてるし、ワクワクしながら聞かれてるの強すぎるんよ😅
上重さんが由伸さんと話せて嬉しくて仕方ないって感じが全身から出てていいですね
1975年生まれの由伸が高3は1993年。
ちょうどJリーグが始まった年だから、その影響でサッカーが大人気だったからなぁ。
めちゃ共感するわ〜、由伸!って説教されてる図全然浮かばない、上原!(◎_◎;)って理不尽な扱いされてるの簡単に見える、えっ?なんで俺?って顔してそう。
同級生の名前が出て驚いた、PLで1番打ってたしタイプが少し違うイメージだったから立浪2世なんて異名あったのはちょっと驚き
1年はマヨネ禁止とか、風呂の椅子使用禁止とか、ホント面白すぎ😂
現役の時は、あまりに人気がありすぎ、こうしてフランクにお話される姿も拝見してきませんでしたが、由伸さんは偉ぶりもせず、かといって卑下もしすぎず、淡々として良質な品を生まれたときから持ってらっしゃるかたなのだな…と、初めて今回何度か見返して、つくづく思いました。選手やOBのかたの悪口を言わない、気負いなく自然なかただなと。上原さんととても親しいのが伝わり、また上重さんのことも、MC以前に、野球に関係した後輩ていう感じで、立大のメンバー等もご存知で、とても楽しく和やかな雰囲気の配信、ありがとうございました✨
このカンパ~イは最高やよね❤
由伸さんやっぱり爽やかだな~
由伸さんと上重さんの関係性がいいね〜、高校野球の実績や日テレ時代からの付き合いとかあるしプロ経験してないけど長い付き合いなんだろうな
平馬君ってまさか、、、?
あの平馬?
大洋もスーパーカーはじめ機動力野球を一世風靡して桐蔭も高木大成はじめ機動力野球、高打率選手が沢山いて面白かったのを覚えてる。一年生のあの高橋選手がのちの天才ウルフになるとは想像出来なかったなあ。
サイコ~におもろい😊
たしかに当時の桐蔭サッカー部はいい選手多かったですから。森岡選手、山田卓選手、米山選手、戸田選手などはその後日本代表ですからね
桐蔭で正解だったとは思うが、千葉県民としては千葉の高校に行って欲しかった。