【ハイキュー!!】「ありがとう!!仙台市体育館」記念movie【NA:日野聡、浪川大輔、小野塚貴志、竹内良太、阿部敦、江口拓也】

2025年5月21日、仙台市体育館の改修工事が開始。
40年間にわたり愛されたこの場所を記録に残すため、また『ハイキュー!!』からの感謝を込めて、5月4日・5日に「ありがとう!!仙台市体育館」というイベントが開催されました。
この映像はいつでも『ハイキュー!!』の世界観を、当時の仙台市体育館の姿を思い出せるために制作されたものになります。
また今回の映像には作品上仙台市体育館で活躍した各高校のキャプテンにNAをいただいております。
是非何時でも何度でもご視聴ください。

special MVはコチラから▼

〈キャスト〉
・烏野高校 澤村大地 日野聡
・青葉城西高校 及川徹 浪川大輔
・伊達工業高校 茂庭要 小野塚貴志
・白鳥沢学園高校 牛島若利 竹内良太
・和久谷南高校 中島猛 阿部敦
・条善寺高校 照島遊児 江口拓也

〈BGM〉
・頂きの景色/林ゆうき
・ハイキュー!!/林ゆうき

〈撮影協力〉
・カメイアリーナ仙台(仙台市体育館)
・仙台市文化観光局観光戦略課
・仙台市バレーボール協会 総務委員長
 仙台市宮城バレーボール協会 理事長 佐藤 照彦
・ご来場のみなさま

★『ハイキュー!!』作品紹介
『ハイキュー!!』は、古舘春一による高校バレーボールを題材にした日本の漫画作品。  
宮城県を舞台に県立烏野高校バレーボール部に所属する主人公・日向翔陽が、かつての同バレーボール部の大エース「小さな巨人」を目指し、「コート上の王様」と呼ばれる天才セッターの影山飛雄ら仲間とともに切磋琢磨して、成長する姿を描いた青春バレー漫画の金字塔。

©古舘春一/集英社

★おすすめ動画
JUMP MV:https://youtu.be/JHYBqNwFRn8
      https://youtu.be/KCQV_s8QEqE
孤爪研磨PV:https://youtu.be/ByVdNo2Ag0c
黒尾鉄朗PV:https://youtu.be/FDArPK0jMdw
日向翔陽PV:https://youtu.be/00CEbi31TyE
影山飛雄PV:https://youtu.be/z8YBuByEEuE
日向&影山 比較PV:https://youtu.be/kOQIWza3KrA

★試し読みはこちら▼
https://zebrack-comic.shueisha.co.jp/title/37/volume/1498

#ハイキュー #haikyu

24 Comments

  1. この体育館、 ハイキューの 聖地なんだなぁ………

    うちは 30数年前に 小学生の頃 ミニバスの交流大会で お世話になった事があり 今は 家やお店がたくさんあるけど、その頃は 仙台市体育館が 目立ってて "あそこで 試合するんだ!!"って 向かったっけ……
    そういうのも 含めて!!!

    あざっした!!.。.:✽・゚+.。.:✽・゚+.。.:✽・゚+.。.:✽・゚+.。.:✽・゚+

  2. もう少し早くハイキューというアニメを知っていれば、もう少し早く仙台市体育館に行けたのにな

  3. 種目は異なりますがお世話になった場所の一つで、地元の会場がこのようなたくさんの人に愛される場所になってとても嬉しい気持ち。
    生まれ変わってもまた皆様の思い出の場所となれるよう祈るとともに、素敵な動画を作ってくださった関係者の皆様に感謝を🙏

  4. 競技は違うけど、大会で何度も行っているので不思議な気持ちになる😢

  5. 0:57 「動」の字が歪んでるところで声優さんの声も揺れるのすごい
    泣いちゃうよ

  6. これ見るだけでバレー関係者でもないし宮城県民でもないのにここで青春したんだって気持ちでいっぱいになった。
    ただハイキューが好きでハイキューの存在を知るまでバレーのルールも分からなかったのに今ではリアルの方の世界バレーを見て楽しむことが出来てることがとても嬉しい。心から古舘先生に感謝します。

  7. hola a todos soy de Argentina y mi sueño es conocer este gimnasio el día que conozca Japón voy a llorar como nunca llore en mi vida ! a todos los japoneses que lean este comentario quiero decirles que tienen un país que es el sueño de muchas personas en todos los extremos del mundo, sus lugares, idioma, creencias y cultura son increíbles! haikyuu me acompaño en toda mi época de universidad! hoy estudiando mi segunda carrera lo seguirá haciendo y ver el hermoso gimnasio de la ciudad de Sendai reaviva mi fuego, espero un día cumplir ese sueño! a todos los ciudadanos de Japón salud, felicidad y éxitos para todos!

  8. 20年以上前だけど、専門学校のバレーボール全国大会でこの仙台市体育館に訪れた
    ハイキューが始まった頃、OP曲の映像に仙台市体育館が描かれていて試合してた頃を思い出し歓喜のあまり鳥肌が立った
    今回の映像もあの頃を思い出し懐かしさが溢れてきた

Write A Comment