石田英司「シャインマスカット栽培権をニュージーランドへ供与検討。山梨県は抗議!」「アメリカ・中国先行の人型ロボ開発、競争加速で見直しに」「固定電話のメタル回線 廃止へ。 どうなる黒電話?」10月1日
ここからは石田エさんでございます。おはようございます。 おはようございます。よろしくお願い よろしくお願いします。はい、まずはこちらのお話からです。 社員マスカットの栽培権をニュージーランドへ共与検討です。山梨県が講義というニュースでございます。え、武道の高級品種社員マスカットの、ま、栽培権、いわゆるこのライセンスをですね、農林水産省がニュージーランドに付与する方向で検討していることが分かりました。 で、日本さんの品種が海外で無秩序に栽培れるのを防ぐ取り組みの一環として、ま、実現すれば初めてライセンス共与ということになるんですが、ただ、ま、山梨県などの国産品の有出拡大を目指す産地、これに反発しているというところで、ま、これ実は今回の総裁の中のテーマのにもなってるんですが、この辺りのお話をちょっと石田さんに今回整理したらいい。実あの総裁ではですね、あの、ま、これ自体が総裁に影響本来及ばさないはずなんですよ。 うん。がですね、なんかこう要は SNS で、ま、え、加減な情報というかデマというか、え、要は小泉さんが大臣の小泉さんが、え、ま、シャイマスカットをせ中にばらまこうとしてると悩ぎよみたいなった情報を流してるやつがおって ほう。 で、これでなんかむしろこうさん人してみたら A迷惑なわけですよ。ほう。 それどうしてそういった考え方が広まったんですか?だからその辺りこう何がどこまでがどういう筋道だったかっていうとこ そうそうそうつまり今から話なこと分かってへん人が勝手なま勘違いもあるしわざと広めてる人もおるしぐちゃぐちゃなっとんですこの話が今で元々シャイマスカットっていうのはえ 30年ぐらいかけて日本がね開発した え今ちょうど旬かな はいそうですもずあり 川ごと食べれて種がノて てうん え、美味しいございますよね。で、昔に比べたらちょっと安なったやろ。 ま、そう。 はい。昨日スーパーで私買ったんですけど、 1ふさ1000円くらい。 そうでしょ。 で、これ国産なんですよね。で、今大体 6割ぐらいが山梨さんで、 元々3000円以上5000 円とかしたのがドなんてすごいですよ。 うん。それが、ま、今でもあ、高い。でも、ま、えっと、結構いろんなとこで作るようになって、ま、安なったっていうのが、ま、正直なとこで、実はシャイマスカットって、え、栽培が簡単なんですよ、実は。 ほう。 なんか難しそう。 そうでしょ。高いイメージあるから。でも実は簡単病気に強いんです。 うん。ええ、そうなんですね。 そう。で、苗ぎが結構育ちやすい。 で、え、山梨県がほとんどこれ作ってるんですが、山梨県にしてみたらね、 え、こうシャイマスカットができたことで今まで農業経験なかった若い人が参入してきてくれた。 農業としてはすごいありがたい。 そうではシャインマスカットのおかげで若い人も農業するようになったし。 ま、久さん、そんなニュースとかやりましたよね。はい。はい。 ことでで今後はその海外に売ろうという時に脳水省があの悩ぎをニュージーランドにま容しようとするもんやからちょっと山梨県ちょっと待ったみたいな話になってるわけです。今 うんうんうん。 でこれそもそもねマス 30 年ぐらいかけて作ったってさっき言いましたけども 2006年に品種登録です。 うん。 品種登録っていうのはあの特許やと思ってください。 はい。はい。 で特許は20 年なんだけども新種登録の場合は栽培期間もある前から 30年です。 うん。で、え、30 年間独占できるはずなんですが、実はその時点でこれ農期間という農機構というところが作ったんですけどね。 ここがなんと言いますか、内が海外に流出するということを考えてなかった。 ほあ。 で、翌年にはもう中国に持ち込まれてます。 ほう。 で、中国でさっき言ったように簡単なんで割と災害が で、え、ま、簡単だから素ができるわけ、ま、普通のやつよりは簡単 でそれで、え、中国ってダーーっと広がって、今もう少なくとも 25ぐらいの地域で中国作ってます。 で、え、そこで作られたシャインマスカットは 東南アジアいろんなとこ行っとんですけども うん。 あの、日本産夜というの知らん人もいっぱいいます。 あ、日本が元々うん。 うん。 でね、あの、当時は当時はですよ、ま、流れたんだけども、中国にぎ行って、韓国にも内行ったんだけども、当時はぎを海外に流させたらあかんという法律がなかった。 そう、そうですよね。当時はなかったわけですか? なかった。 は、 え、出すると思ってない。もっと言うと、当時もね、あの、条約があるんですよ。条約。うん。 あの、ま、作ったとこが、ま、え、国際条約ね、品種の方に関する国際条約というのがあって、 え、武道の場合はね、 はい。 し、あの、ま、特許とあります。 うん。 そっから6年以内にこの条約に申請すると はい。 あの、日本の許可く作ったらかになるわけ。 うん。ふん。うん。 世界どこでもところがこれ 6年です。 はい。はい。6年。6 年ですね。で、これということは2006 年に品種登録したいことは 2012 年にまでに国際条約に申請せなあかんけど、これもしてない。 はい。はあ。 てことは今中国でシャイマスカット作ってが韓国で作ってようがなんら違法性なんです。 まずここちょっと理解せないから。 それも うっかりしてたのか、ま、そこまで考え及んでなかった ていうのがあってうん。 ていう、ま、それだけちゃう。今有名なあのルビーロマンってあるやろ。 1号ですか? あのいやいや、ルロマンブドのあのブドの色したやおかしいけどあの あ 紫色の高いやっちゃ美味しいやつこれとかあとま一部で言うたらベニオンホッぺ はいはい この辺も同じ理屈でルビーロマンがえマスカトの翌年に品種登録です。 で、え、メニホッぺに至ってはシャイマスカットの 4年前に品種登録です。 で、これも同じ理由で悩きがで海外行っちゃってます。 うん。 でもどうしようもない。 どうしようもないし、作ってる方もいい違い方じゃない じゃない。はい。はい。 ね。それでこれあかんということで 4年前に守法というのを改正しました。 はい。はい。 で言うとけど今作られてる世界で作られてるのは何ら違法性はない。 てかもう取り締まれないだって違法性ないんだもん。 はい。そうですよね。 なので2011年の4 月から守備法というのが改正されて うん。はい。 その品種登録したとこ、今回やったら納件機構ですけどもその新しい品種を作った人なり会社なり組織が うん。うん。 この国には輸出して悩ぎを輸出してもええ。 この国には悩ぎを輸出したあかんということを決めれるという風にしたわけ。 うん。うん。うん。 いや、ようやったよ、これで。 それ2021 年からようやっとそうなった。 で、それまでのもはもうしょうがない。は い。なるほど。 で、2021 年からはそれができるようになった。 で、え、ちなみに勝手に持ち出したら 10年以下の懲役という結構重たい もある。 それが2021年。 うん。 で、この趣旨を 考えるに うん。 もうすでにあっちこっちにもう出回ってしまってるシャイマスカットだけども はい。 はい。 きちっと手続きを踏んでこの国には輸出していいんじゃないんですか?ていう風にやったらええんちゃうかっていうのがうん。 脳数の考え方で はい。 その無実にバーっと作られるよりはこの国はもう巨してる。 だからこの国は作って、え、ま、栽培して増やしたらよろしいと。たし例えば条件でね日本に逆輸入せ輸戦闘いてねとか ああ そういう条件つけれますわな。 うん。はい。 うん。でもこれとしては改正法の趣旨を考えると うん。 え、正しいんですよ。 うん。 ですよね。 この国には輸出してあかんて決めた以上、 この国には苗ぎを打ってうん。 ていう考え方は正しいわけですよ。 うん。 何も間違ってない。 うん。 でもそれをやろうとしてたらだから肝入りなんですよね。肝入りの政策なんですよ。第 1語案件。 それがどっかにサイバー県をえっと出そうとしてるよねっていうのあったんけどニューイーランドのが分かったのがついこないだロイターの記事なんですよ。 うん。 でそれで山梨県が怒った。 うん。 ま、山梨県たら相談してようなんですよね。 まあまあ、そうでしょうね。はい。これ相談もせんと頭越しにニュージーランドに売るってどういうことよと。 はい。 で、結局その気候は山梨県には相談はしてるんですか? え、あとね、少なくともしてない。 ほう。 えっと、順番としてはしてからのこの話そうですね。 で、する前に抜かれてしませんで。 そうです。ほう。 はい。 で、小泉さんは 小泉さん閉めたらだからそんなね、山中の理解進めなく話で進めことはしませんよと。 うん。 それそう言うわな。そら、 そりそういうわな。で、今ここなんわけです。 でももう勝手にほっといてもニュージーランドに値持っていっても違法性ないわけやから。 現段階。 いや、もうだってもうこのシャイマスカットに関してはもう修行法関係なくなってしもうその前から流れてしまってるから。ほ。 うん。 で、今回はその今回その社マスカットのわゆる栽培権みたいなものというのはニュージーランドで売ろうとしてるわけなんです。 売ろうとしてる。 は、 売ろうとしてちゃんと監視のもに として売ります。 で、その打った権利というのは に入ります。 入ります。 農権構いの新しい品種を作るとこなんで、そういうまたお金に使えばえという。で、農家さんとすると 今度はじゃーランドでできたものとかと、 それがね、例えばおそらく日本に逆輸入はさせへんというあの情報がついてたとしてもニュージーランドが例えばオーストラリアに輸出するとなったら 仮によ、あの、じゃあ日本がオーストラリアに山梨が輸出しようとしてたらそう戦わなか。 あ、そう、そう。それで怒ってるわけ ということですよね。 ニュージーランドも社員マスカットっていう名前で販売できる。 あ、もおそらくあ、 そうなると思う。 で、今回その小、ま、その5 回なのか、何それはどうなのかっていうとこ含めてなんですけどうん。 小泉さんはそれに対して改めてですけど うん。 どういう風なスタンスですか? いや、だからあの山梨県の、ま、山県がほとんど 3時者 6、山梨県の許可なくこんな話は進めませんよて言うてわけです。言う て、あ、言うてるんです。 言うてるんです。言うてるんです。いや、この話が出たから慌てて言うたんです。 はあはあはあはあ でも先ま山梨としてまじゃロイターが先に だからまちょっとか まそれはまきますわね。 あとね、やっぱ日本の場合ね、その疫あの内ぎを例えば、ま、内商品だ。 武道を輸出しようとすると検疫が結構めんどくさい。 で、実は武ドの輸出も増やしていってるんだけども、この検疫のものすごい あの厳しいんで、ここを緩めてくれてうん。はい。はい。はい。そうですね。 で、輸しやすくしてくれて いやで、その上で例えば、え、今のホーズに広がってしまってるもんを管理できるようにするって言うんなら僕は山梨県の話は分かると思う。 そうですね。 その土俵に上がれない。つまり権は厳しいわ。こっちには内容を売ろうとするわとなったらちょっと待ってよと。 うん。そうですね。 なる けども小さんたらそんな気はないんやと法にするんのをまず伏せう で皆さんの言うてることは分かりますということなんやと思うんですよね。 だからその順番が入れ替わってたりとか話が先に出たみたいなところの引きに入ったりとか今その辺りがごちゃっとなっててどっちが先に言うたや言うてないや。 いやいや、もうどう考えても先に漏れてんのか。み みたいな話にね、この、ま、世の中自体はこう、 そう、おそらく山梨県知士さん に、え、政治家の方からこんな話が今ニュージーランドと決まってましたので、ついてはこういう条件でライセンスを共与しようと思うんですっていう話があるべきなんですよね。 うん。 でに今世界ばらまくのを防いで何らかの収入になって次の新しい品種の発とかに繋がることにしたい ていう話ででプラス今山梨県が輸出を広めようとしてる中で何が 突っますかと。そこはじゃあまた考えあけません。 そうどっちにしよがあろうがなかろうがもう今さはの放されてるわけなんですよね。 ただ、ま、言うてもね、山梨県の一立の長と言いますか、やっぱり栽培方はうまいし、美味しいもんができるし、すぐも大きい人とか色あんね。やっぱりやっぱり中国は雑とかね。あ、ま、比べたらねていう。うん。 まだまだ負けてへんねけど、そのだからあの、ま、輸出しやすくしてよっていうのが山県が言ってることね。 ま、価格競争にしてみれば多少をね、やったとしてもそり安い方がええわなっちゅう人が出てきますもんね。 今もだいぶ昔より今さっき山崎さん安なってるんでね。うん。ま、海に売り。 っていう中でのちょっとなんて言うかな。うん。 食い違いかな、これ。 ええ、ま、でもあの1 つ確かにこのイさんに張ったその特、ま、分かりやすく言うとね、そういったものの特許みたいなもの管理が初手のところでつまづいてたのはずっとここまであと引いてしもとるってことですね。 そう。で、しかもそれもこのシャイマスカードだけの高級クラも そうそうそういうことですね。なるほど。はい。では続いてこちらでございます。 え、アメリカ中国先行の人型ロボット開発 競争加速で見直しに。え、内閣府は社会を 変えるような挑戦的な研究を支援する ムーンショット型研究開発制度で家庭や 向場被災地など様々な現場で活用できる 汎用の人型ロボットの開発。新たな目標に 定める方針固めました。で、2030年 までに資産機を作って、え、基盤技術の 獲得を目指します。 で、アメリカ中国は始め海外で人型ロボットの開発の競争が加速する中で日本の研究開発を促進したい考えでございます。ま、本当人型ロボットと言うと我々にとってはもうドラえもんです。 あれ猫型までも人やな。でも猫やの猫型ロボットは え、かつてですね、こ型ヒトガタロボットは日本のお家ゲでした。 はい。 え、最初に作られたのが 1973年。 うん。 和稲大学に加藤さん先生、加藤一郎先生という、ま、ロボット工学の第 1 任者がいてまして、この人が作った人型ロボットが人々のド肝を抜いたんですよ。 うん。 まだその時点ではあの、ま、でも歩くんですけど、そんなくちゃスムーズに歩けへんけど、一応 2速歩行しよった。 で、簡単な日本語の会話 ならできた。 うん。 へえ。 へえ。 えっとね、1歳半ぐらいの人間の 1歳半の子供ぐらいの会話。 1973年で3 年、 あの前の大阪万博の3年後ぐらいです。 そう。 しかも両手で物を掴んだり、それを動かしたりができた。で、これを当時のコンピューターで 今のスマホよりチ いやあ、もちろんそうですよ。当たり前やけど。 ま、だってね、すごい部屋いっぱいいっぱいでもでしょ。 うん。スマホのもっともっとチーいもんでそこまでこしたもんだから世界中がドも抜かれた。 で、この時の1体かかったお金が当時で3 億円。 ああ。 うともう10倍じゃ聞かない。10 倍ぐらい。 あ、今のさ、ロボット豆しが 1 枚せえへんやろ。ここで売ってる。あ、あれ、あれよりあれの方がいいなことしておると思うねん。 歌います。 歌しちゃんと反応するし、人と会話するし。 あ、今1枚せやな。 まあ、そうですね。 それ思ったらすごい。それでもドも抜かれてで、このワボットって言うんだけど、これの 3、これ1号機ね。3 号機の時はもっとすごくて、え、そっから 11年後かな、え、 84年に出きた、あ、2号機だ。うん。 これは学を読んで10 本の指でピアノ引き寄った。 うわあ、そりゃすごいなあ もだからお家毛です。で、これが 84年、そっから6 年後にやっと足が出てくるわけ。 足が出てきた時はなんかすごい強烈でしたよね。あの、スムーズに歩いて 階段登るよ。 階段登って で、足もすごいのは体重が 43kmやってるね。 なんか背中にランドセルみたいな背負てません。 そう、そう。あれバッテリーちゃうか。 バッテリーかなんかですね。機械かな。 で、要はそのボットっていうのはやっぱも重たかったわけやな。で、それ 40 ぐらいの体重で本にまさに人と同じくらいの 動きがまたあんなこれ人入ってんじゃかと思ったよな。 思いました最初 ね。で、これがでその後これはまあ足もホンダですわ。 で、これが2000 年でこの後まソニーとかトヨタが色々入ってきてうん。 で、ここでね実はね、ちょっと止まっちゃうんですよ。日本の人型ロボットの研究。 あんだけど、ま、お金が、ま、あと政府が援助してなかったとかね、お金が、ま、なかなか集まれへんだとかんな状況で止まった。で、 その時点で人型ロボットって どういう意味があんのかなとふとみんな思ってたんよね。もうそれよりは工場であるようなこのアームだけのやつとか、 あのロボットてばあのイメージやったけど人型がわざわざいるのかなってなったけども今は人型でないとあかんことが増えた。うん。お、例えば、例えば、 えっとね、例えば倉庫で うん。うん。 あ、もっと言うと今のロボットは AI搭載しとんね。 あ、そうですね。 自分で勉強しようんね。 うん。 人型であり自分でものを覚えよね。 怖い。 もう人間ちゃ 人間や。それも いやだ。すごいのは例えばね、うわちゃんが倉庫でまさうわちゃんせっかくやから朝崎おるから倉庫でいっぱいあるぬいぐるみからえっと君なんだっけ?あの、 くみちゃん1つとキティちゃん 2つを選んで3 つを箱に入れてくださいと。 1 本ある中から3両のうん。 うん。センサーがいる。まず見で掴む作業入れる作業。これを やろうとしたらすっごいプラミプログラミングをやらなあかんか。 うん。そうですね。 それを今AI 搭載してるから横で山崎がくるみちゃん 1つと、 え、キティちゃん2つ。これなと うん。 これをここに入れるんなと 言うたら すぐにはできへんけどあ、失敗したとかあかん。街ホテルそれ違うか言うたらプログラみ線でも 学習していく。まで学習していく。 うわあ。 で、これはすごい専門家としてはイランクでもできるすごいいで。これが今シルーなんですね。うん。 で、え、要はそのプログラムがそんな大しらん AI で学習する。しかも人の形人間社会っていうのは人の形で 作ってある。 あ、そうですね。 うん。 ね。 うん。 例えばその倉庫でぬいぐるみを選んで箱に入れて詰めて運んで次のとこまで持っていく作業を うん。 え、人型屋と一連でできる そうですね。人間が動くようにそもそも配置されてるし。 うん。 ドアの位置だってそうです。 そうそうそう。分かりやすく言うといや、次の工場行こうかと ね。え、山崎がロットとして行くで山崎 2号言いた時に ロボットの形よかったらこれどうして持っていくんやで。 うん。のと車乗せてったわけですよ。 うん。 そうですね。助席的に乗できるんですね。 そう。行くでと。つまり人型はどめっちゃ楽やし、え、自分で学習する人型ロボットっていうのはすごいくいんですね。で、これを今の主流は AI で自分でロボットが学習する。最終的におそらくね。 うん。 ロボットがAIロボットがAI ロボットを作るはずなんですよ。 うわあ。 もうやっぱりターミネーターの世界やな。 増殖していくはずなんですよ。 それだって教えたらできるはずやからとこのセンサーはこうしてないですね。 うん。 確かに。でもこな間だもニュースでやってましたけど中国で代々的にほらロボットの集まった大会とかあったじゃないですか。 ボクシングしたりとかなんか 42km マラソン走らしてそれが一番あの人間の手を使わずにね。 はい。 はい。はい。 どっちも削っててどっちが植えて決められへんねんけど。 うん。 ざっくり言うと頭はアメリカの価値。 頭脳はアメリカの価値。 AIAI のね、あのあとソフトウェアも、ま、やっぱり言うても一術の長がアメリカがうん。 だからAI とソフトウェアの優意性があるから頭脳はアメリカが強いです。 で、中国はうん。 国が支援しててお金どんどん出すんで はい。うん。 胴体は中国のイメージしてください。もちろん頭もありますよ。頭は中国製の方が、あ、アメリカの方が優秀です。 うん。 同体はアメリカがよりば中国の方がはるかに安い。 ちなみに今中国のロボット 1体200万ですよ。 はあ。なんか 1回1 台ぐらいのレベルになってきますね。 そう。で、アメリカ製は2000 万ぐらいしてるんで。 うわあ。 その圧倒的に中国性が安い。 で、中国はね、ざっくり言うとそんなに複雑なことをしてくれんでもええねん。 うん。 簡単な AI で動いてくれて、で、工場で、え、生産する時に働いてくれるロボットが 1番いいのというのは 中国は世界の工場でしたよね。ちょっと前まで。で、最近色々中国も人品上がって、あとほんで少子高齢会から向こうも人手出不足で工場で働いてくれる人がいいになってきた。 うん。 でも世界の工場とある地位は失いたくない。 うん。だったら安い労働力としての AIロボットがいる。 うん。 ていう発想で作って言ってんですよ、今。 はい。 いや、そんなにあの優秀な頭ないとか。そ複さん大き戦でもええということなんで安い方がええ。 はあ。 でも確かにこの現実的に災害現場とかね、なかなか人が入れないすごい火災の中とかもそうだし、例えばリアルな話ていうと、こうお家で 介護するみたいなあった時にやっぱおばあちゃんお父ちゃんの体も思うてようられんで現実的に必要になってきますもんね。 そう。それでね、ま、特にね、ま、うわちゃん言うと俺で災害現場のロボット、人型ロボットの需要は日本が 1番あるやろと。 そうでしょうね。 言われてんですね。うん。 で、あ、おっしゃるに現とま、要は客もそうなんですけど人と接触せなあかんロボットの場合は人の形してる方が抵抗少ない。確かに。 うん。うん。わかります。 うん。うん。 うん。 うん。 あの、絶対そうやんな。なんか それと動きもまあまあ、 あの、猫のロボットがさ、おかず運んできよるんだけど微笑えまし。 あの、ピコピコ。 いや、僕、あの、最近ファミリーレストランってあ年齢的にま、行かなくなったんですけど、あれが本当に人型ロボットだったらどっちなんやろね。あの、あれね、おそらくね、持ってくんのはあいつで片付けにくんない人がえと思 あ、そうかもしれません。 あれ、ちょっとなんか太ってる感じの方がいいかも。 そうやな。ちょっとおいしいから。嘘でもね。嘘でもね。 で、これを今日本が日本がようやく、 え、アメリカと中国の後ろ追うこともう 10年以上んだけども。 で、そこに今日本も支援をしようというかつての追いゲやったわけやから。 そうですね。 なんかでも反動体にしてもそうですね、このロボットにしてもかつての追い上げっていうの最近よく聞くようになりましたがその半州遅れの中でこうどうやって追いついていくのかですね。そうなるとね、半とか一か でも僕はあの今回、ま、支援を国もするということでしょ。で、国が支援するやっぱお金の問題って大きですよね。 そった時に、え、やっぱりおやったんで、次の次世代のロボットは生まれてくるかもしれない期待はあるんですけど。 ありけどね。ま、確かにこうネットの動画とか見ててもスムーズとかもうなんか中外とかするはい。で、言うときますけども、あの走行の現場とかでは人型ロボット動いてますから。 働いてますから。そうでございます。 続いてこちらです。固定電話のメタル回線廃止へどうなる黒電話。 え、明治体から100 年以上続く通信インフラに大きな変化でございます。 NTT はですね、老朽化が進む、え、銅を使った固定の電話線、メタル線を 10 年後までに順次廃止すると発表しました。で、災害時停電になった時にも使えるというメリットもあったこの黒電話にはこのメタルが使われているということなんです。 で、もう黒電話は使えなくなってしまうんでしょうか?え、ま、黒電話と共に青春も過ごしたひさんと共にお送りしていきたいと思います。 いや、 いや、僕もだって電話回線を引いた時はこの黒電話でしたよ ね。俺あので加入権っていうのは そうです。加入です。 あれをね、七夜屋さんで買いました。 ああね。 僕はあの普通に買えましたけどまだうもう山崎さんからするとこの 2人は一体何を喋ってるんですか? か券をつけようと思うと当時 7万円ぐらいしたか あれをあの買わなあかんねん権利を へえ それを7 夜でねちょっとでも安いから買った気がするんですたらあの当時の 7 万円ってま今ですけどまあまあの金額でしたよね つけんのに10 ヶ月ぐらいかかったもんから はいで一体その電話の歴史今後どうなっていくんでしょうか?肘の 司法の後お伝えしてまいります。ま、要はその電話を家に行く時は電話の加入権なるものをお支払い納収めないと電話が引けなかった。 そう。要はもう明治時代からこの銅の回線メタル回線っていうのをもう日本国事に猛血管のに張り巡らしたのが当時の電行車のわけです。 そ、NTT になりますけども、で、その、その電話う 回線を、え、持つためにはその銅の 回線の負担量を払う。 あれ、元々そういうことなんですか?あ、そうなんですか。 もちろんその自分の分、それ自分の分だけよけへんが全体の うん。うん。 ね、道の線をさり巡らすための うちとこのんだけかけがだってうちとこのだけやっても繋がれへんから。 で、それ全体の維持管理のための加入権なわけです。 うん。うん。 で、それが、あ、ま、ほぼほぼ未だに同線ですよ。あの、電話っていうのは、あの、考えてこない。電話て なんでなんねんやろ。で、電気繋がってへんのに。 うん。ほ て思ったこと。 あ、あります。 そうか。考えたらコンセントさしませんもんね。あの、ま、けどそれいっぱいあるやんか。 昔は普通に線が引っ張ってきてそのまま黒電話に なったやろ。 工事したらなりましたもんね。そうですね。 ね、あれ実は同線の中に電気が流れてたからな。 うん。うん。 その電気でなっとった。で、それは声にもなってたいうことなんですけども ほぼほぼ今ね、そうなんですね。ほんでね、え、一部 インターネット回線の光ファイバーを使った光回線 おありますやん。 いや、変えてある人もいてはります。 なんかキャンペーンでお得になりましたか? キャ、でもこれは言うとまだまだ少ない。ほとんどがやっぱり同線のまま。 あ、そうですか。 我が家もそうです。 ふーん。 だからほとんどの人はそうなんです。で、この同線がもう維持管理が大変になってきた。 はい。 1998年がピークなんですが6 万ごめんなさい。6000 万回あったんです。契約数 6000万回。 うん。 はあ。 え、98年ね。で、2023年にはこれが 1000 万まで減ってます。それだってこの後の山崎さん世代とかが結婚しました。家庭もしました。電話引くなんて考えられませんもんね。 ああ、今崎さんは 1 人暮らしですけども、電話はひ、固定電話は引いてないで、周りでも同じ年ぐらいの いや、もう1人もいないです。 いや、多分ご結婚されても引かないと引いてないと多いんちゃいます。 Wi-Fi 飛んでたらその例えばテレビ電話とかま、食べえからな。うん。はい。 SNSで電話ができるので。 はい。 だから、あの、僕ちょっと最近の調わかんないんですけど、今でもあの、連絡とか学校の あのね、実は我が家が未だに電話があるのは 子供がね、やっぱりPTA の連絡もが必要だって うん。 で、その名残りな、 そう、そう、そう。僕もそのおそらく名残りやと思います。えと、嫁さんのお母さん。 はい。はい。あ、なるほど。 が、もうこ90 超えてて、そのやっぱりね、電顔で電学する。 はい。あ、 あの、音が大きいからね、スマホやったらわからん時があるんですよね。 物としてね、扱いやすいから、ま、それであるんだけどもでね、あの、すごいのがね、その回線数も去ることながら通話時間 うん。 ピーク時より96%現 そらせやろうな。 電話の喋そうか。 もう、もうあの大学生の頃とかね、ま、女の子と小 1時間、あの、喋ね。 そうでも電気代、あ、電話だ。 電話がわかんね。 で、こ1時間、ま、1時間にしましょう。 60分喋ってたのが96%減ってことは 23 分になったことなんですよ、これ。ま、多くの人がね、いや、ほんまそやわな。 うん。 あの、 で、それでもうあと維持管理も大変やし、この回線の専門家も、あ、世界、あ、ごめんなさい。日本各地に置いとかなかんとなったらこの大変やとでもうやめとなったわけです。 あの、正直申し上げて はい。 NTT さんもちょっと早からやめたかったんちゃいますの。 いや、思いますよ。 やっぱりインフレアしね。 うん。そうですよね。 で、え、どうするか全部今後基本的には光ファイバー回線に変えます。 うん。 はい。 変えます。 で、もしくは離島の場合、離島とか山の奥なんかの場合は光回線投水よ類は今みんなが使ってるスマホみたいな無線 の方が安上がりなんでこっちにしますということです。 でもでも こっち側としてはなんら うん。 何も買えなくていいです。 あ、もう私たちが手する必要はない。 で、今使ってる電話機も基本的にはそのまま使えます。 ああ、そうなんですか。あ、一 部使えないものが出てきます。これ何かというと、 うん。 ダイヤル式の電話です。ジコ。ジコ。 もう、もう想像する黒電話のそのまま、 そのままはい。今まあるでしょうね。 ま、使ってるおるかもしれんけど、これは残念ながらジコジコはちょっともう無理かも。 あの、お話が、我、私が大学生の頃にようやくその電話とかでコンサートの切符が変えるという時代があったんですね。プレイガイドに並ばなくても。 で、その時にプッシュ回線だと、あ、プッシュってかボタンだと早く押せるじゃないですか。 ピパってチケットピアの電話。僕ずっとこの電話でね、 0。 そらね、回数が圧倒的にな。 あの時ほどプッシュ電話にしたいと思ったことはなかったです。俺 僕は実はそれで書いた実はプッシュ電話であの番号を登録していたら 例えば1とかやると出るや 繋がるやんまきっとシャープ1 そのうち繋がる その間ありまし 3 あの事コっと戻ってくれ 山崎さんはかけたことありますか? いやないです。 ダイヤルの回したことある? あのダイヤルはなんかこうコミカフェみたいなところでなんか試しに触れますよみたいな アトラクションやないか何面も言うけど山崎さんより東歩ど上の うちの娘が シ子旅館行ってあのちょっとフロントに電話させなあかんからちょっとあのともちゃんそこの 9 回していたらあの穴に入れてそうでしょうね。そりそうですよね。 いやうん。だってそう全部取説書いてもらわないともう無理ですよ。 もう本当にえっと黒電話の回し方とカセットテープの再生の仕方とレコードバリの落とし方を知らない世代が増えてきますね。 で、あの最後に言ってこと電話もおそらくあの我々としては一緒の使い方です。 こっちは何か気いつ使いです。 NTT が色々工事してはるだけであって公式電話は残るはずです。で問題はと言いますか権です。 うん。はい。はい。 加入権っていうのは うん。 電線どの改正に対する入権です。 そうでした。 それが光ファイバーになるなると資産価値がなくなります。 なくなりますね。 だ今は一気に今全部変わったら 0ですけど 徐々になくなっていくという意味では徐々に資産価値が下がって、今ね、それでもね、一応ね、今ネットでね、 45000円で売ってるはずなんですよ。 今もう お支払いしないとダメなんですよね。 買うんです。だから 買わなきゃダめ。 買うんです。 でももう待ってるうちにあの光ファイバーになるんでもうスマホでやっときゃええということになるな。 あのすいません。 ど、同線がわっと張りめくらされてるでしょ。そのはもうそのまま置いたままに はい。それは光ファイバーなんちゃう?だからそれが ああ、そう ででね。うん。天線天皇の うんうん。それどっかに目さんとあかんからな。光ハイバーは 面白い。もう今新規加入する方にあのどういう理由かは聞いたみたいですね。 うん。そうですね。ま、ファしみりがある。 あ、ま、あと例えば会社される方とかってもう会社の信用のためにとかっていうのありますよね。 僕も会社えたやん。 はい。 それでもう家の電話もうそのためだけに残してるからあの名刺に書きたい。 ま、そうですね。でもそこにかかってくることまあないでしょ。 の売る電話だけ ですよね。 ええ、そうやな。 でね、あ、最後の最後に、え、これがあの、ま、 NTT さんも言ってはんのがおそらくこのネタで詐欺が来ますと。 あ、 ああ、 もう本当今日はもう詐欺の日ですね。 そうやな。 えっと、なんだっけ?悪もんやったっけ?悪もんやったっけ?熊本の新しいあの特殊詐欺、 このままでは電話使えなくますよっていうのは 98% 詐欺です。 あ、はい。 このままでは電話繋がり繋がらなくなりますよって言われたらもう それは詐欺です。で、え、お金いりますよ。回線回のにお金ます。これ 100%詐欺です。で、なんで先 2% 残して書いた部使えなくなる電話がほんのちょっと古いやつはでも、ま、ほぼほぼないと思ってください。 うん。 はい。あの、そんなには悪の顔をぜひ思い出してくださ い。トれ立てピックアップニュースこだわりの朝ドレニュースをご紹介。まずは物価の話題から。 はい。 日本経済新聞によりますと帝国データバンクは 30日。10 月に予定される食品の値上げが 3024 品目に達すると発表しました。前年同月の 2924品目を上回り、 10ヶ月連続で前年の実績を超えました。 はい。 飲料や調味料の上昇が目立ち年の累計は 2万381 品目となり、2年ぶりに2 万目突破しました。 はい。あの、この半期に1 度必ずこの手のニュースが出てくるんですが、値上がりをしたっていうニュース以外呼んでないなっていう風に思いますよね。ま、もちろん現在料費の高等とかせの問題とか色々あるんですけれども、ほっと前から言ってますが、給料の上昇にこれが追いついてるのかどうかっていうギャップですよね。 やっぱこう新しい今度政権がまた生まれるということになるんでしょうけれども、これどういう風にこの辺りの対策?本当キの課題やと思いますね。 続いて海外の話題です。毎日新聞によりますと、アメリカのトランプ大統領とイスラエルのネタニアフ首相は 29日ホワイトハウスで開しました。 トランプ 氏は怪談後の共同記者会見でアメリカが提案したパレッチナジックガザ地区の戦闘集結や戦後統治地などに関する計画についてネタニアフが合意したとして社を示しネタニアフもアメリカ側の提案を指示すると表明しました。 あ、これもビッグニュースとして飛び込んできましたけれどもとはいえまだですね、これ浜川の話っていうのが全く持って出てこないわけですから一体これどうなってくるのかというところでありますよね。 ま、一方で今回国連総会でもありましたけれども、パレステナ国家承認する多くなってきて、イスラエルの後ろ立がもうアメリカしかなくなってきた。そうなってくるとここに、ま、やっぱりどうしても組み入れなきゃいけないというところあるんですけども、まだまだでも余談を許さない状況であるのは間違いないと思いますね。うん。 続いても海外の話題です。 朝日新聞によりますと、石橋茂総理は昨日韓国南部のプさを訪問し、同国のイジェメン大統領と会談しました。 うん。 は関係を的に発させ、安全保障分野で戦略的意思疎を続けることで一致しました。 ま、比較的こう日本に厳しいって言われてたジメ政権なんですが、今のところの日韓の外交というところを見るとなんか順調に進んでそうなイメージですよね。 ま、特にやっぱり安全保障絡み含めてということになりますが、ま、もちろんこの両国が、ま、近いところにあることがね、ま、平和の意思であることは間違いないと思いますので、この外交は次の政権にどう引け継がれていくでしょうか。 続いて国内の話題です。 サプリメントを巡る警察の操作を受けてサントリーホールディングスの会長を辞任した新た志シ氏が 30日経済導の代表示を辞任しました。 新氏は記者会見し、自らの処遇を巡って理事会の意見が分かれる中で分裂を避けるため辞任を決めたという認識を示しました。 ま、あの色々とあった中で、ま、これ辞任なしというところ、やはりこれだけ大きな会社のトップであるという方が、ま、疑いを持たれたというところ、今回大きくあってサントリー辞任されたというとこやったんですけれども、ま、今回のどういう会も辞任なしいでしょうね。うん。 続いても国内の話題です。 業績不審の日産自動車が家電両販店大手の野信野島にサッカー J1の横浜F マリノスを運営する横浜マリノスの株式売却を打印したことが 30日分かりました。 うん。 日産は複数者に見売りを持ちかけている模様ですが、広企業が明らかになるのは初めてです。 うん。 野島はマリノスの本拠地である日産スタジアムの名の取得にも意欲を示しています。 ま、これまだ具体的なところっていうのは分かりませんが考えてみるとそうですよね。 我々もうあれ日産スタジアムともうやっぱりこのね、あの命名というのはこれだけやっぱ大きいなという感じるところありますし、ま、何と言ってもこのサポーターの皆さんがどういう形なのかっての見思ってらっしゃるでしょうね。 うん。 続いても国内の話題です。 日本経済新聞によりますと、日本の主要企業が外国人労働者を事業運営に欠かせない人材として位置づけています。 日本経済新聞の社長 100 人アンケートで今の政府の受け入れ拡大政策を指示するとの回答が 9割を超えました。 うん。 人手不足対応だけでなく技術確に伴土人材の確保も急いでおり石総理任後の新政権の議論に影響しそうです。 ま、これ日経新聞が一面で書いてるんですけれども、特にその今後 3 年間で外国人祭用を増やすとしてこの企画マーケティングエンジニアというとが 40% 超えて、あと研究開発とかという風になってるんですよね。 その意味ではあの工場とか建設の作業員というところ店舗の接客っていうところは 20% ちょっとということですからその専門性の分野っていうのを企業の経営者の皆さんは、ま、期待してるか。ま、こう記事にある通りこの辺りの議論っていうのはどうなっていくんでしょうか。 最後は野球の話題です。スポーツ放置によりますと、昨日巨人の田中正党手が日米通算 200勝を達成しました。 今期最終登板として中日戦に先発し 6回2失点で本拠地初白星となる今期 3勝目を上げました。 はい。 プロ19 年目で異業に到達し、日米での達成は日本人 4人目となりました。 田中投手は試合終了の瞬間にかんだような映画を見せ帽子を取って東京ドームの大完成に答えました ね。 特にあの痛みの産んだ大イスター坂本選手と共に容してるシーンというのが学スポ新聞にも出てますがなんと言ってもあの 2013年の楽天の日本一のシーズンに 24勝シーズン無敗ですよ。 え、そう1 つも曲げ。これは今振り返ってもすごいことだったなと思いますがね。 あの、本当にもうここからおめでとうございましたところでございます。
上泉雄一トークライブ
11月22日(土) 扇町ミュージアムキューブ CUBE02で開催決定!(昼夜2部)
【会場チケット】https://l-tike.com/event/mevent/?mid=714216
【配信チケット】https://l-tike.zaiko.io/e/uwa2025
MBSラジオ朝の情報番組。
MBSアナウンサー上泉雄一が、
月:高橋洋一 火:週替り専門家 水:石田英司 木:須田慎一郎 金:石田英司
と曜日ごとの専門家とニュースを深堀りして紹介します。
また日替わりアナウンサーは
月:西村麻子 火:河西美帆 水:山崎香佳 木:海渡未来 金:松川浩子が登場。
お便りは uwa@mbs1179.com まで
#石田英司#シャインマスカット
17 Comments
ハナからSNS悪玉論ぶちかましてて聞く気失せた
解説者は、SNSを馬鹿にしている感じがする。この解説者は浅い。シャインマスカットはどこでも作れるのに、なぜNZはライセンス契約で金を払ってまで日本と契約するのか。そこまでみんな危惧しているから、SNSで反対してんですよ。
このアナウンサー、返事が『うんうん』とか『はーはー』とか
ニュースに興味がなさそうな返事の仕方だな。
シャインマスカットは山口県の農研機構が開発した品種。山梨県は利益者代表的発言ですかね。
否定はされたようですがニュージーランドへの厭離供与には納得できる点もあります、南半球での栽培であれば出荷時期も逆転、国内産との競合の恐れもない点等
そらーこの物言いでは燃えるわなー
この偉そうなオヤジはオールドメディアの権化だな
コンサートのチケット取りの話しが懐かしかったです📞😢
コメのみなさま、石田さんはずっと以前から左ですから、そにつもりで聞けば納得しますよ。ミスターMBSですから😂
取ってつけたようなSNS批判!で!話聞いてみたら結局SNSの悪い部分何処だったの?やっぱオールドメディア駄目だわ!必死の印象操作🤣🤣🤣
あれ?コメントこんな少なかったっけ?
16分からの無言バージョン動画消したの?
レトロだと謳ってテレビに出てくるダイアル式電話って、ワシのようなジジイからしたらまだまだ新しい。本当のレトロのダイヤル式は、ダイヤルの戻りがもっと遅い。よく出てくるのは戻りが早いやつでジジイから見たら新式😅
こうなってくると中韓の安いシャインマスカット栽培をやめさせる事が事実上無理だろうから諦めて逆に日本に輸入した方が消費者からするとプラスかもなw
まっバカな農政が全て悪いんだからもはや諦めて消費者ファーストにしてくれやw
韓国は、日本を敵対すれば○○りですよね
日本だから余計にロボット開発頑張ってほしいなぁ
中国じゃなくて韓国だ!
SNSでは少し違うニュアンスで解説していましたよ。ニュージーランドへの輸出の件でシャインマスカットにツイテ
シャインマスカットの栽培簡単言ってますけど、じゃあなんで海外のシャインマスカットの味が落ちてるか理解してますか。
あと苗木の流出じゃなくて盗難な、認識どうなってんの?