秋元真夏のほろ酔いコメント返し~地元あるある編~【JAタウン国消国産キャンペーン開始記念】

完璧なセットですね。おつまみ。 うん。え、初めて飲む味です。アナくさん の出身の埼玉県の似たような関係の市町村 はあったりしますでしょうか?ということ で、ただ大宮円の強みっていうのは新幹線 が止まるっていうね。あの浦和の市民から するとちょっともう勝てないってそれ出さ れた終わりだっていう手札。 皆さんこんにちは。JAタウン オフィシャルサポーターの秋本真夏です。 さあ、早速ですが皆さんにお知らせです。 え、明日10月1日からJAタウンで年に 1度のビッグイベントが開催されます。 国産を食べて応援お客様送負担なし キャンペーンと水産物もお客様送負担なし キャンペーンが開催されます。今回は国産 のお話とキャンペーンのお話、そしてこの 2つの開始を記念してコメントも返して いきたいと思います。それではユルフア タイムスタートです。 秋本夏のゆアタイム。 それではまず国産の説明をしたいと思い ます。え、日本は今食料の約6割を輸入に 頼っています。え、もしも輸入が難しく なって必要な食べ物が足りなくなったら 農産物は足りなくなったからと言ってすぐ に生産を拡大することはできません。え、 だからこそ私たちの国で消費する食べ物は できるだけこの国で生産する国産を日頃 から進めることがとても大事です。え、 国産のものを食べると自給力がアップでき ていざという時にとても安心です。え、 そして日本の農業を食べて応援できます。 え、美味しくて安全安心な食事を実現でき ます。輸送で出るCO2を減らして SDGsにも貢献できます。Jタウンでも 送料をJAグループが負担する国産を食べ て応援。お客様送料負担なしキャンペーン を10月1日から11月末日まで開催 いたします。え、私も普段から国産のもの を選んで食べるようにしているので皆さん もあの美味しいものたくさんあるのでそれ を同じように感じて食べてもらえたら 嬉しいなと思います。 是非皆さんも概要欄のURL から国産、え、そして国産を食べて応援、お客様送料負担なしキャンペーンをチェックしてみてください。 秋本夏で 3直通販サイト [音楽] Jタウン検索してね。 それではここからは国産キャンペーン開始 記念ということで、え、視聴者の皆さん から頂いたコメントを返していきたいと 思います。さあ、その前に、え、今回 コメント返しの音をご紹介したいと思い ます。オラホの一品感から避難自撮り、 切り身、もりもりセットです。JA前脳 京都ショップから上州うじまっちゃ梅所 です。はい、こちらをいただきながら話し ていきたいと思います。 さあ、それではまずこちらの梅から飲んで いきましょう。すごい梅って自分で言い ましたけど、本当にそうなのかなと思う ぐらい本当に抹っ茶の色が濃いですね。 わあ、完全に 見た目はお茶です。Jタウン国産 キャンペーン開始を記念して乾杯。 [音楽] わあ。 え、初めて飲む味です。香りと口に入って きた時のこのちょっと酸味のある感じは 梅しの風味があるんですけど、後に ちょっとだけこうほ苦いこのうじ抹っ茶の 感じがこう下に残る、最後に残るほ苦さが 大人っぽくてとっても新鮮です。こちらは 上収泊という梅のみを使用してけ込んだ梅 で、じっくりと3年以上貯蔵したこだわり の長期熟成梅だそうです。で、その梅しを 山城地域特産のうじマッチをブレンドした 限定の梅しになってるということで本当に 丸やかさもあるんですけどやっぱり ちょっと大人ながっつりこう抹っ茶の風味 を感じるお酒ですね。うん。 美味しい。ちょっと癖になる の切り身もりもリセットいただきます。 もう完璧なセットですね。おつまみ。 う、 美味しい。もうすごくこの身が引き締まっ てて、髪応えが抜群。噛んだ時に出てくる この鶏肉の旨味が本当に絶妙で美味しい です。え、今回はですね、皆さんの コメントに答えていきたいと思うんです けど、え、お題は国産に絡めて視聴者の皆 さんの地元あるあるを募集しました。え、 たくさんコメントしていただいて ありがとうございます。じゃ、ちょっと見 ていきましょう。アナさんの美味しそうに 食べる姿にいつも癒されてます。北海道の 石板はあ豆きの代わりに甘納豆を入れます 。甘い味なのでごま塩やベ紅ベニ生姜が 添えられていることもあります。石半 おにぎりとしてスーパーマーケットや コンビニにも売ってるのでご飯にもおやつ にもよく食べています。ということで石が 甘いんですね。私は埼玉県出身なんです けど本当にノーマルな預きの入った石板で それにまごましをかけることはあるんです けど甘いバージョンでもちょっと美味し そうですね。ちょっとこうおやつ感覚で 食べられそう。県は毎年2月あたりで初動 の大会書き染めに、え、県内各地の小学校 と中学校が参加し競います。特に選ばれた 作品は地方に展示されます。あれ?これ 和歌山県って書いてますけどあった気が する。え、これ全国じゃないんですか? なんかいつだったっけな。私の印象では 冬休みが開けた時にこうみんなこう かき染めを描いてで廊下小学校の廊下に バーっと貼り出されてこう長菌と身近筋 っていうのがあってこの折り紙で長い筋が つくと本当にこの今コメントで頂いた特線 みたいな感じで短いやつはその一歩手前だ けど素敵なあの文字でしたっていうことで 貼ってもらえるんですけどそれがこう初動 と、あと皇室、あの、鉛筆で書くやつが あって、私は何回かこう長菌をどっちも 取ったことがあったけど、ま、ちょっと 毎回は取れなかったですね。そういう感じ なのかな。どうなの?懐かしい。久々に 思い出しました。仙台のグルメといえば 牛タですが、仙台市民はそんなに食べない だけど、他の人が食べてる投稿を見るのは ほっこりします。そうなんだ。あんな 美味しいのに。しかも駅前とかにもね、 色々ありますけど食べないんだね。行っ たら必ず食べちゃいますし、東京にいても あの仙台の牛タとか求めて探したりし ちゃいますけど。いや、あれはね、あんな 美味しいのは食べた方がいいですよ。 私の地元横浜市あるあるはこんな感じです 。すごくたくさん書いてくれてるんです けど、何々、何々じゃん、横入りなど日頃 の会話で使っている言葉が横浜の方言で あることを知らない。私大学はその横浜の 学校に行ってたので 結構聞いた記憶はありますね。なんとか じゃんとかダメはあんまり聞かなかった けどなんとかじゃんとか横入りは確かに 聞いた記憶がある。あとどこ出身ですか? と聞かれた時に神奈川ではなく横浜出身 ですと答えがち。ああ、気持ちは分かり ます。できるだけこう都会を言いたいと いうか、私も埼玉県出身で埼玉市だという ことをアピールしたくなって、別にどこで もね、素敵な場所なんですけど、ちょっと 東京までの電車の時間が短いよっていうの アピールしたくて、埼玉市だとか浦和だと か言ったりしてます。やっぱどっかあるん ですね。東京にできるだけ近づきたいと いう。私の地元の北海道では基本的にお 寿司のサイズが大きいので、え、他地域の お寿司のサイズを見てびっくりすることが 多いです。え、そうなの?ま、それは シ輪リ自体がってことですかね。どうなん だろう?ネタが大きいのかな?海のさチ すごく美味しいイメージがあるので回線は 大きですけど、私このタイムで寿司職人に 1回なった時がありましたけど、どうです か?そのお寿司と比べてどっちが大きいん だろう?あれも結構大きかったですよね。 まさんと同じく埼玉県が地元ですが、風が 語りかけますと言われるとうまい、うま すぎると反射的に言ってしまいます。さん なら分かってくれるはずということで、 これはあれですね、10万の話ですね。 埼玉で有名なあのお菓子のお饅じのCMが 多分埼玉だけで流れてるんですかね。もう 本当にこれはもうテレビとかでも埼玉の 特徴があると必ずこうインタビューとかで 風が語りかけますをインタビューの方が 言ってそのうまいうますぎるをみんな 答えるみたいなっていうのをよくやって ますけどどうなんだろう。今の10代の子 とか20代の子も答えられるんですかね? どうですか?答えられない。は、時代が 変わっている。変わっているかもしれませ ん。埼玉の皆さん、もしかしたら風が 語りかけますって言ってもって顔される 時代が来てるかもしれない。え、私の地元 長崎県では長崎市オランダ坂と佐ぼ市 SSBが、え、ライバル的な関係です。夏 さんの出身の埼玉県でも似たような関係の 市町村はあったりしますでしょうかという ことで本当か嘘かとかいうのは分からない んですけどで私のも個人的な見解ですけど 私的には埼玉県のあの浦和と大宮はなんだ かんだでいつもこうライバル関係にある ような気がしていてでどっちもやっぱ埼玉 の中では都会だっていう自信を持ってるん ですけど浦和にはこう近くに大き な商業施設があったりでも大宮にもそういう施設があったりだ宮の強みっていうのは新幹線が止まるっていうね。あの浦和の市民からするとちょっともう勝てないってそれ出された終わりだっていう [音楽] 手札なんですけどそういう感じかな。 J単院秋田深さ日本一沢夜空をる関東祭り秋田の美味しい故郷をお届け サ地直走通販サイト 全う さあということでじゃここでちょっと休憩しましょう。美味しい。うん。 [音楽] 確かにこの夜ふでロケに行かしてもら もらうと本当にいろんな地域の方に会う ことがあるのでなんかなかなか行けない 地域の方でもすごい距離が近くてこういう あるある聞けるのもとっても嬉しいです。 [音楽] やっぱ埼玉内でも知らないこととかあるん ですかね。結構大きいから埼玉も死も 多かったりするので。名古屋市民です。え 、喫茶店文化の名古屋なので、ちょっと 歩けば大体喫茶店がありがち。名古屋人は エビフライをエビフりゃって言うと思われ てますが、エビフリアなんて言いません。 エビフライです。あ、そうなの?なんで そうなったんだろう?じゃあエビフリアっ てなんか言うみたいなイメージありますよ ね。なんかその喫茶店の文化のイメージは すごいあって、モーニング ですかね。ちょっと頼んだだけでたくさん ついてきたりとかトーストとか意外とこう ロケで行くと本当に普通にご飯屋さんに 行ったりとかするんですけど喫茶店に 立ち寄ったりっていう機会はなかったので ちょっとプライベートで行った時に チェックしてみたいと思います。ちょっと ね私が埼玉出身なので埼玉が若干多くなっ てしまうんですけど埼玉県腰ヶ谷市給食で めっちゃ加いが出る。いや、これは すっごいわかる。埼玉県埼玉市でも加は よく出てました。分かりますか、皆さん? 加ちょっと、ま、里芋を皮を向いたこの 丸い状態みたいなところからピュって目が 生えてるんですよ。目なのかわかんない。 目みたいなものが入ってて、煮物とか汁物 とかに入ったりしてるんですけど食感はお 芋よりも硬くてで連コンよりもなんか サクサクしてる感じのもので、あんまり他 に似たものがないんですけど、そういえば 小学校の時よく出てましたね。埼玉姉さん なのかな?え、これみんなじゃないのかな ?え、初めまして。私の住む千葉県 あるあるを紹介します。え、小学校の時、 出席を取る時の返事がはい、元気ですと 答えてました。どうですか?ですよね。あ 、みんな頷いてる。あれはさ、どうなん ですかね?私いつも思ってたんですけど、 風邪気味の時って風気って言っていいん ですかね?はい。風気味ですって言って ました。あ、言ってた。あ、そうなんだ。 私はあれを言う勇気がなくて、大体小学3 年生以降はあの春先花粉症で結構辛かった んですけどはい。花粉症ですとは言えなく て常に元気だということにしてました。 え、私の地元茨城県のあるあるですが、 茨城は都道府県の魅力度ランキングで再下 になることが多いのですが、の数の茨城 県民が再会を美味しいと思っています。 再下になることでいろんなところで 取り上げてもらえるので再下大歓迎ですと いうことでいやこれは分かりますよ。埼玉 も割とその近い辺たりによくいたりするの で、ま、どうせならっていうところもある と思うんですけど、でも私は茨城県にも こうロケで行かしてもらいましたけど、 知事にもお話をお伺いして、もう基本的に はもうみんなのこう食を支えてるのは茨城 県だっていうぐらい美味しいものが たくさんで野菜も果物もたっぷりあの取れ て生産量もたくさんあるっていうことをお 伺いしたのでやっぱその土地にこう行かせ てくと再下位なのが本当って思っちゃう ことは多いんですけど、ま、確かにそれで 取り上げてもらえるのは私もなんかどうせ なら私だけですよ。みんなが埼玉県民が 思ってるわけじゃないけど、私もどうせ ならじゃ最下になってみてもいいのかなと 思っちゃう時もあったりします。 さあ、皆さんたくさんのコメントも ありがとうございました。え、その共に この珍しいおじ抹っ茶の梅しとこちらの 避りとっても美味しかったので是非皆さん も食べてみてください。今回紹介した商品 はJAタウンで購入することができます。 またJAタウンでは送料をJAグループが 負担する国産を食べて応援。お客様送料 負担なしキャンペーンを11月末日まで 開催しています。詳しくは概要欄のリンク をチェックしてみてください。国産を食べ て応援したいなと思ってくれた方はグッド ボタンとチャンネル登録もよろしくお願い します。それでは次回のウルフアタイムも お楽しみに。バイバイ。 [音楽]

この番組は、「おいしい日本と暮らそう。」をテーマに、
JA全農が運営する産地直送通販サイト「JAタウン」が提供しております。

JAタウンオフィシャルサポーター特設ページはこちら!
▶秋元真夏の「おいしい」を集めました。
https://www.ja-town.com/shop/a/a250930201/

ゆるふわちゃんねる公式Xで番組情報を配信中!

JAタウン公式Xで撮影時の写真も公開してます!

JAタウン公式Instagramではおすすめレシピを配信中!
https://www.instagram.com/jatown_mall/

番組制作
株式会社全農ビジネスサポート
お問合せ→yurufuwatime0717@gmail.com

#秋元真夏
#JAタウン
#発酵食品

25 Comments

  1. 魅力度ランキングでは最下位の常連の茨城県だけど、日本一の産地として無名なのが否めないので😅
    真夏ちゃんには魅力的に映っていて良かった👍

  2. まなっちゃん、コメント返ししてくれてありがとう😊
    牛タンは何時でも食べられると思ってるので
    逆にあまり食べないのもあるんですよ😂
    沢山のあるあるも知れて楽しい企画でした!

  3. 真夏さんが日本の農業を盛り上げてください😺次、どこの何を紹介してくれるのかとても楽しみです😊😻😸🍖🍚🍎

  4. どこかのアイドルグループが牛タンを食い尽くすって話を毎年聞いてる気がするけど地元だとそんなもんなのか
    どえらい→どえりゃー があるなら エビフライ→エビフリャー
    みたいにギャグ的な感じで広まって行ったのだろうか?
    日本中の色んな話が聞けて楽しい

  5. これまで色々な地域のロケを見てきたので、地元あるあるに親近感がありました。これからも多くの地域について紹介してほしいです

  6. 梅酒とか じぇー太のトサカ?が緑で綺麗に抜けるのか?って思ったけど、グレーのスタジオ?だから大丈夫なのか💡
    そう考えると真夏さんの髪の毛も綺麗に抜かれているし、凄い👏👏👏(そこじゃないw)

    7:33 「横入り」は「よこいり」じゃないよって言おうとしたら 7:56 「よこはいり」って普通に読めるんかい🤣🤚

  7. 浦和と大宮ってことはサッカーの埼玉ダービーはめっちゃ盛り上がるんでしょうね✨️ えびふりゃーはタモリさんが言って広まった説があるみたいです😁

  8. まなったんこんばんは!
    国消国産は、乃木坂46も務めてますよね〜
    全部紹介しきれてなかったのはしょうがないですが、色んな各県の地域のあるあるが拝見できてためになったねぇ〜
    地元長野は、【小木曽製粉所】という蕎麦チェーン店があり、小麦の生地にお野菜やあんこが入った【おやき】という郷土料理があります。
    地元では有名でグルメ番組でも紹介してくれた【久利多食堂】という定食屋があり、平日が基本営業してるのですが、想像を超えるダイナミックでボリューム満点な食事が堪能できます🌝

    長野来た際は是非久利多食堂へ足を運んでみてください。🤠

  9. 大好きなゆるふわたいむ♪今日も癒しをありがとうございます♪(*´ω`*)
    真夏さんとまったり飲みながら♪とっても幸せな時間です♪🍶🤍(*´ω`*)
    比内地鶏のおつまみとっても美味しそうです♪(*´ρ`*)
    宇治抹茶の梅酒初めて見ました!抹茶の色が美しい梅酒♪👏👏👏
    美味しそうなおつまみとお酒を飲む真夏さんとっても似合っていて仕事終わりに癒されます♪🤍(*´ω`*)
    皆様それぞれのご地元あるある聞けるのがとても楽しいです♪☺️
    真夏さんも共感のご地元埼玉県あるあるもたくさん聞けてうれしいです♪千葉県民ですが埼玉に親戚や姪がおりますので、硬筆や、うまい!うますぎる!の十万国まんじゅうに、自分も反応してはうれしくなりました♪☺️
    質問コーナー、いろいろ聞けて楽しいし、まったりとした時間と真夏さんと晩酌をご一緒しているようでとても幸せ時間でした♪🥰

  10. 愛知県の人は喫茶店が大好きです。この三十年近く、僕も元旦から大晦日まで特別な事情がない限り、毎日コメダ珈琲店でモーニングを食べに行きます。10年ほど前までは昼も夜も別の喫茶店に食事やデザートを食べに行ってました。今は金銭的なこともあり、喫茶店に行くのは朝の毎日のモーニングだけにしてます。

  11. 地元あるある楽しみにしてました😆
    知っているものから初耳のものまで各地域の独特の文化があって面白いですね😊
    最後に私の住んでいる茨城県を取り上げていただきありがとうございました(笑)

  12. 地元あるある、まだまだありそうですね。機会があれば第二回もお願いします😊

  13. 真夏さん、お疲れ様です😊
    確かに、お米や野菜や果物にしても大事に、考えて食べる事も大切だと思います❤❤
    お互い、頑張っていきましょう😄😄

  14. お願いであります~😁

    野菜も~
    取って欲しい(笑)
    サプリも、いいけど
    身体に、気を付けて下さい。

  15. ゆるふわ✖️秋元真夏もずいぶん長く続いてる
    いろいろなシチュエーションがあったと思いますが
    テレビショッピング的なのは、やってないね
    まなったんの挑戦が見てみたい😊

Write A Comment