【SPY×FAMILY】種﨑敦美の“つい〇〇しちゃうこと”に、藤原夏海&加藤英美里も共感「この前早見さんに…」イーデン校のわちゃわちゃトーク!

なんか一致団結感もどんどん増していってる感じがして、 種崎さんだからこそこう出せるニュアンスだなっていうの。 うん。 うん。すいません。な んでもかんでも私に対してこうエミなとか ええ、リアルベッキー。 そう、そう。いい。本当にリアルベッキー。 え、本当やめてみたいな。 そうなんですよ。 泣いて喜んでくれるかもしれない。 何だよってずっと生きていう [音楽] マイナビニュースをご覧の皆さん、 アーニャフォージャー役の種崎美です。 ダミアンデズモンド役の藤原なみです。 デッキブラックベル役の加藤エミリです。 えっと、いや、シーズン 3 決定して率直にまたフォチャに会える伝のみんなに会えるっていうのでもう純粋に直に嬉しかったです。はい。 はい。そうですね。私もあの2期の最後で やっぱあの父とラミアンのこの親子関係が 描かれてから描かれてのま、ちょっと 終わり方っていうのもあったので3期が 決まってからはもしかしたらダミアンの 家庭環境とかも見れ見れるんじゃないか なっていう期待も持ちながらこうなんだ ワクワクしてたのですごく私た自身も 嬉しかったです。はい。 私ももう率直にやっぱり嬉しかったですし、またあの、もうあの現場がスパイファミリーの現場自体が私大好きなので、あのメンバーでまた集まれる嬉しさとやっぱ原作も先にちょっと私は読ませていただいてるので、ま、この先どんなことが起きるのかっていうのをした上での収録 [音楽] でやっぱベッキーが活躍するシーンも うん。 シーズン3 にはちょっとあったりするので、その辺りも見られるんだっていう風にすごい嬉しくなりました。 うん。 みんな仲いい。 みんな仲がいい。本当にやかな。 うん。なんかこうメインメンバーだけじゃなくて原全体でみんな結構その休憩時間とかお話するような人たちばっかりなんでなんかみんなこう誰かしら喋ってる現場みたいな感じで。 うん。確かに。 うん。 すごくそういうところが楽しいなっていうのとシーズン 3 になってすごいやたら人が増えたじゃないですか。 あ、そうですね。バって増えて 足りないみたいな。 うん。 そこら辺のなんか一致団結感もどんどん増していってる感じがして すごい居心地がいい現場だなっていうのを感じてます。 はい。 ねえ。 なんかフジャー家だけがメインの収録とか逆にどういうウなのか私たち知らないから。 確かにそうですよね。なかなか そうなんです。あのジーキみんな静かなんで、ま、それが逆に家族っぽいとか心地いいんですけど。 あ、そっか。なんだの方は 2なって言ったに 確かにわちゃわちゃして元気だな。 [音楽] そうですね。こうアド、アドリブとかもこうシーズン 1 から色々あったりとかして、そのアドリブが繰り出されて笑いが起きてる瞬間とかもあったりとかしてすごくなんかテスト本番とかも なんか心の底から笑えるような現場で すごい言えて嬉しいなっていう毎回感じてます。 うん。 うん。 お互いのああ、 でもやっぱアーニャのお芝居はやっぱすごく子供全開じゃない? やっぱ私たちの遺伝の大料りもやっぱすごい子供だから そこがすごく見てて楽しいなっていう うん。 なんかまだ幼稚園児をずっとやってる。 そうですね。 あの感じは種崎さんだからこそこう出せるニュアンスだなっていうのはすごく うん。 思います。 思います。でもわーってこっちがやっているのに対してこうなんだよってんこうなんかそうしてくれる周りがいるからわーってできるなっていつも思っててあ でもそうしてくれるけど 2 人ともちゃんと子供っていうか素直っていうか そこがすごいなっていつも思ってうん。 お う いるんですけど 良かった。 純粋な心だけはちゃんともて 確かに子供らしい。 そう、そう、そう。なんか変なこう邪念が入らないようになって。 そうですね。 そうしてはいるかなっていう。 ま、デッキーもね、やっぱ子供だけどなんかその人の恋愛事情大好きみたいな。 [音楽] 確かに確かに ところがあって、なんかそういうところもみで子供ならではのこう楽しみ方というか うん。 うん。 なんかちょっとお切か焼きたくなる感じとか。 あ、そうだね。ちょっとおまさんの部分が可愛いらしい。おまさんの部分。うん。 うん。 もうかいいですよね。子供らしい。 うん。 けどマさんの部分ベッキーらしさみたいなのもすごい加藤さんのお芝居い合って出てるなと感じます。 でもダミアンはね、こう急にわってなる感じがする子供が すごい感情的になる。 本当無きになってなんか自分のこの素直な部分を出したくないからこその出てしまうん わ。 悪い言葉だったりとか、そういうのも含めてなんか可愛いなと思いますよね、ダミアも。うん。 うん。うん。うん。うん。 意外な一面。 意外な一面か。 なんかもう出会った頃からずっとこうっていうあ、 意外だなって。 あんまり大きな変化はないかも。印象的にも。 うん。そうですね。 うん。 うん。 うん。 すいません。すいません。 そのまんまです。 はい。 うん。なんか最近ご一勝した時もあの うん。 あ、本当にエミリさんはいつもこうなんだなってその時も思ったので本当変わらずてなるです。 うん。あんまりこう多分この 3 人とも変な意味含めてじゃなく表が本当にないていうかそのままでもいるっていう感じ。 うん。うん。うん。 うん。ああ、 こうあーニにゃんがボンド見てその没頭してるシーンとか見ると あ、ちっちゃい。ま、今も、ま、私たち役者っていうのもあってやってることではあるんですけどすごくその世界にちっちゃい頃から入り込んでなり切ってやってたりとかっていうのを すごい見て感じますね。あの、ちっちゃい子やってたなあって。 なんかご遊びね。 やってましたね。そうですね。 なんか家族に聞かれるのは恥ずかしいけどなんかそれをやりたいからカーテンの中で入ってやったりとかしてたんですけど全然もろ聞かれてたみたいない やってた。やってた やってました。 の裏隠れるよね。 ですよね。 あ、堂々とやってた感じです。 私は意外とごっこ遊びは自らそんなにやってなくて。 うん。ああ、 そう。 なんか割と静かに遊ぶタイプだったから。 そうなんですね。 うん。わあっていうよりも静かに 1人でお絵かきしてるタイプ。 あ、 お絵かきがお上手なんですよ。上本当に そうなんです。 そうなんです。 いやいやいや。 あ、あのスパイファミリー割とお絵かきする 機会。あ、 多い。多い。 そうなんですよ。 そう。 割と最近もね、ちょっと書いたりとか私たちはしてたので。 そうです。はい。 すごいびっくりしました。 交互期みで。 あ、イラストがあって。 あ、そうです。え、 いや、どんな、いや、どんな仕上がりか私もちょっと楽しみなんですけど。うん。 うん。私は結構スパイファミリーでその思い出した子供時代っていうのは そのベッキーみたいな うん。うん。 あの、友達が実際にいたの。 へえ。さん、 そう。 幼稚園とかからもずっと一緒でで、その近所に住んでてっていう女の子がいて、 その子がもう本当にベッキみたいにおまさん。 ええ、 ま、上にお姉ちゃんがいた子だったので、ま、ちょっとやっぱり大人びてる 子で何でもかんでも私に対してこうエミリー素敵なとかええ、リアルベッキー。 そう、そう。い、本当にリアルベッキー。 本当にその子を参考にしてるというではないぐらい。 へ、 だからだ。 うん。 そう。 なんか参考になる子がいたから、その子をね、思い出しながら私結構溢れしてるんですよ。 あ、すごい。え、 届いてる ね。届いてるかな? すごいね。 よりベッキーのこの輪郭というか キャラクター性がすごく魅力的になってるのはそのお友達さんのおかげもある。 同じ年齢なのになんでこんなに音びてるんだろうって私は思ってたから。 へえ。そうなんだ。 そう。 は助かるんですか?ちょっとやめてよって感じ。それともある。 うん。みたいな。私はちょっとやめてよ。肌 私は別にそんなつもりないのにお切されちゃうからじゃあしょうがないから行くかみたいな タイプではあったんですけど割と控えめだったから多分その子にしたらなんかあんもんってなってた。 しい。それもそれも そう、それもすごくねらしいよねって大人になってその立場を考えて変えて考えた時にそういう風に感じた ていうことを思い出しました。 うん。 びっくりの すごい。 何? 私はあのシーズン 2だったかだったかあの うん。 ボンドに うん。 ペンギンさんぐっちゃぐちゃにされちゃって。 あ、うん。 新しいの買ってやるって言われたけど、いや、これじゃなきゃ嫌だっていうこのこだわり感 を見た時にあ、分かるなって。もうこれじゃないと意味がないんだっていう うん。うん。 大事なものへのこだわりって子供の頃あったな。 うん。ありますよね。本当に。ま、今もあるけど 子供の頃の方が固くなりそうだった気がするな。 [音楽] うん。うん。 ありますよね。そういうのが送ってくれたものとかやっぱ魂というかいろんな思いが詰まってるものだからこそ大切みたいなのありますもんね。なんていうですね。 私子供の頃にすごく注意されたことがあって、 で、それがね、そのついに繋がるんですけど、 怒られた時、ま、例えば忘れ物したとか 何かそういうので先生でその供託の隣で怒られた時に なんかつい顔がニヤニヤしてたみたいでお すぐ笑っちゃった。 なんか反省、心ではすごく反省してるのに、もう気をつけようって思ってんのに、なんかどこか顔がなんかちょっと似合っとしてたみたいで。あ、へえ。 それがきっかけで追い、 追い打ちで怒られた。 ああ、ダブルね。 なんで笑ってるんですか?て、 なんででしょうね。 わかんないけど、 たまになんかお見かけしますよね。こうすごい緊張しちゃったりとか しても笑っちゃうとか。 うん。うん。なんかね、なんだろう。 なんかどういう顔したらいいのか多分からなかったんだと思う。 ああ、なるほど。 うん。 でも笑うわ。 あ、そう すごいにんまりっていうよりかどこかうん。はい。 みたいな。多分このぐらいのみん張りだと思うんだけど。あ、 なん、なんでなんでかって はい。 怒られてる時の顔ってどうしたらいいんだろうって。その時すごく悩んだ。 子供に。 そうな学校だから泣きたくはないし。 ああ、ていう顔はどういう顔なんだろうって思いながら。 あ、それを探ってた顔がもしかしたらこの顔だった。 そう、どの表情が正解なんだろうっていう風に 悩んでたけどつい結果笑ってたっていう リアついてたってことがありました。 ああ、なるほど。 大人になったらさすがにな。 うん。 多分だと思いたいけど ついですからね。 もしかしたら多分ちょっとどっか上がってるかもしれない。 そっか。 無意識ですよね。でも 無意識です。そう、そう。 つい。あ、 でもそうですね。じゃ、私もあのダミアンがやっぱそのアーニャに直化かけちゃうっていうのもちょっと似てるかもしれないんですけどすごく脅かすのめちゃくちゃ好きで地悪るというかそれこそ うん。 直回出したくなっちゃうっていうのが、ま、家族もそうなんですけど、すごくなんか仲いい友達とか家族とかに思いっきり脅かしちゃうことがあって うん。 結構街中で待ち合わせしててわって言ったりとかして思いっきり驚いてくれるんですよ。 とこにお姉ちゃんなんですけど、もうそれがたまらなく面白くて、もうやめられなくなってしまって、お家でも本当なんか背後にすって立って振りた瞬間に思いっきり驚かとかいいみたいなやっちゃったりとか、もうこれがもう本当癖になっちゃってお姉ちゃんをめちゃくちゃ脅かしてます。 いやあ、でもなんかめちゃ面白い。楽しいね。 めちゃくちゃ 次はどんな手で出てくるんだろうみたいな。 まさに うん。 次こうやってやったらもっと驚いてくれるかなみたいなすごい色ちゃってそれでもう頭の中いっぱいになることとかもあってよしめ閉めたいな お姉ちゃんがもうずっと驚き続けてくれる人でよかったっていうかそれが 本ん当やめてみたいなそうなんですよ。 逆につも本当 100% で受けてくれるんで逆に大丈夫みたいな今回大丈夫だったみたいな大丈夫 今回の驚き点数はいくつですかみたいな感じ どんぐらい驚いたみたいな話じゃやるなよって話なんですけどちょっとやっぱ優しいんでお姉ちゃんがあ もうなんかほと深夜のお風呂入ってる時じゃなきゃ大丈夫だよっていう許可はいいたのでそれ以外はじゃあ脅かさせてもらいますみたい いいね。なんかもう全部なんかわっていうのも楽しいけど、たまにサプライズで出てきたそう。確かに なるほど。 サプライズ。 ちょっと海外っぽい感じで。 それいいですね。 うん。 絶対喜んでくれると思う。 それやろう。 嬉しいでしょ。登場してサプライ いやもらった。 泣いて喜んでくれるかもしれない。サプライズだよって突っ込まれると思うけど言われるかもしんない。ありがとうございます。いいよね。 今度結果教えてね。やったらあ、応援します。ありがとうございます。 私は うん。 私もうす好きな人、興味がある人 うん に対して好きなのに興味があるのに近づけないっていうか ついあ ついなんかめっちゃ興味あるのに うんみたいな動してしまうかもしれない。 そっか。 あ、あ、天の弱っていうのでしたっけ?そういうのってな、なってそうかもしれない。あの うん。 つい最近あの現場ではやみさおりちゃんと同じ現場になった時に うん。 隣開いてるから座りなよって言われた時に えいやだってほら私今日喋る量 そんな多くないっすきえてなんかやことか開けますっていうそういう感じですきたい染まりたいけどっていう ああ でもめっちゃ分かるかも 本当ですか? うん わかるなんかなんか 逆に攻合しすぎて近づけないみたいななんかそういう気持ちにちょっと近い気が私の中で忘るな。 そう大事すぎて私が私なんかがそこに座るべきではみたいな感じでその感情ね。 分かる。 確かに恐れ多くてみたいなのをなんてしますか皆さん? うん。えっと、シーズン3 の見所は、あの、やっぱり、ま、私キを演じてるっていうこともあって、やっぱりい伝のみんなが活躍するお話もあったりとか、 やっぱりまた子供たちのあのわちゃわちゃ感がね、またシーズン 3 ではいくつか見ることができるので、是非その辺りとか、あの、やっぱりわちゃわちゃしてる分、アドリフがすごく多いじゃないですか。 でした。 うん。うん。ま、ベッキはね、そこまで、 ま、他のメンバーに比べれば少なめかも しれないですけれども、本当にみんなの アドリブ、そのどこが台本でどこが アドリブなのかっていうのをね、ちょっと 探りながら見るのも楽しいんかなと思うの で、是非シーズン3のいい連行の皆さんも 楽しみにしていてください。よろしくお 願いします。はい。シーズン3の見所とし ましては、私もやっぱダミアンを演じる上 でデズモンのお話にこうフォーカスが 当たったようなシーズンにもなるんじゃ ないかなと思いつつ、それこそ加藤さんも さっきおっしゃってくださったんですけど 、飯伝のみんなとの絆と言いますか、そう いう一致団結と言いますか、そういう場面 もあったりとかして、本当に1人1人また 大活躍するシーンもあったりするので、 そういう場所に注目していただきたいなと 。こ、ベッキー、アーニャ、ダミアンの この3人の関係もなんかシーズン3になっ てからまたちょっとなんだろう、固まって きたというか、今まで こうあったかく見守ってくれてたベッキー がアーニャへ、アーニャがダミアンへの 思いをちょっと曲というか、いろんな方向 から見てあーニャにこうアドバイスする姿 とかもまた違った形で楽しめるじゃないか なと思いますので、え、そういう細かい 部分も注目して見ていただけたら嬉しい です。よろしくお願いいたします。 シーズン3はなんかワツを経てシーズン3 なんかより一歩踏み込んでみんなが見 られるようなエピソードがたくさんあるな ていう印象です。 このい伝のみんなと一緒にいる時になんかファミリーを思うじゃないですけど うん。 ダミアンにもベッキーにも家族いるんだなじゃないですけど、なんかそういう新しい見え方が あるかなっていうシーズン3 になっておりますので是非楽しみにしていてください。 [音楽]

#種﨑敦美 #藤原夏海 #加藤英美里 #SPY_FAMILY #スパイファミリー

TVアニメ『SPY×FAMILY』Season 3が10月4日(土)23:00よりテレ東系列ほかにて放送開始。

インタビューでは、イーデン校の種﨑敦美(アーニャ・フォージャー)、藤原夏海(ダミアン・デズモンド)、加藤英美里(ベッキー・ブラックベル)にSeason 3を迎える心境、子供を演じるうえで参考にしていることなど赤裸々に語ってもらった。

(フォージャー家 インタビュー動画)
🎬【SPY×FAMILY】江口拓也・種﨑敦美・早見沙織・松田健一郎、お互いの“意外な特殊能力”に驚き&爆笑!?フォージャー家のほっこりインタビュー!

最新エンタメ情報を続々配信中!チャンネル登録をお願いします☆
⇒ https://bit.ly/2DNkNTZ

【マイナビニュース エンタメTOP】
https://news.mynavi.jp/top/entertainment/

【エンタメ・ツイッター】

【ホビー・ツイッター】

【特撮・ツイッター】

11 Comments

  1. ダミアンの父親役の土師孝也さん亡くなられたんだよなぁ…
    出来れば完結まで演じていただきたかったです。

  2. 3人とも好きな声優さんだから話してるの見れるのうれしい
    特に種さんとえみりんの組み合わせは珍しい

  3. アニメでは喧嘩ばかりだけど声優さん達は仲良しトーク聞いててほっこりする🥰
    アニメ楽しみ✨

Write A Comment