【ダンダダン】OP&ED主題歌の制作裏話 #若山詩音 #アイナジエンド #Wurts
オープニングテーマ革命中についてあさんに詳しくお伺いしていきたいと思うんですけれども はい。これはダンダンを漫画でたくさん読みました。 そうなんです。 はい。で、 もうみんなのセリフをメモってメモってあの好きなセリフとかをメモってヒントをたくさん探しましたね。 もう今さ、メモ出したら出てくるぐらい もう本当に喋り言葉みたいな口がも完全に そうなんです。あの だの世界観と そうなんです。うナるぜって言ってるんですけどね。これ本当はね萎えるぜだったんですよ。 萎えるぜ。 萎えるぜみたいな オカルのあの決めゼリフというかさ。そうなんです。 お決まりの言葉のはい。でもそれはもちゃんは言ってないなと思って。 あ、そうですね。 そう、あまりにもオカルんの歌になっちゃうから、もちゃんもオカるんもあみんながやってるみんなの感情の言葉は何だろうと思ったらあ、唸るはいいかもと思って曲はたまにうナるぜにしてました。 ああ、もうめちゃもうなんか心にきすぎてやばい。 すごい個人的にちドロついたって守りたいっていう言葉がオカルの気持ちもの気持ちもちドロっていう言葉にキュって詰まってる気がして すごい素敵だなって 思ったですけどこう政作人の方々から何かオーダーがあったりクエストがあったりっていうことは何かあったんですか? そうにめっちゃ細かくなくて。 あ、そうなんですね。 珍しく1発でオッケーだい。 ああ、そうなんです。逆にでも 1発って珍しいんですね。 私はまだグループ時代が長くてまだソロになってそんななくてタイアップものとかもめっちゃやってるわけではないの作曲では。だからこも日々勉強なんですけどそんな中でこの機会いだいてちょっとドキドキだったんですよね。大丈夫かな自分みたいな。 そんなそんな だからなんかすっごい向き合ったからか 1発オーでした。 や ありがたい。 最高です。もう かったよかった。 最高で本当にも 1 回聞いたらこう忘れないプレーズが本当に多くてあのもうずっと口ずんじゃうなっていつも思ってます。もう本当に和山さん可愛い。なんか なんか肘がさ、肘が暴れてるよ。そうそう。 なんかもうワキワキしちゃってもうかテンション上がってもうワキワキしちゃいまして はい。 エンディングテーマお待たせしまってた。エンディングテーマどうかしてるについておさんに詳しくお伺いしていきたいと思います。 そうですね。ま、だんだんのお話をいいて からやっぱそのオカるンともの恋もある し事も出てきてどんどんこう恋の複雑な 感じがそれこそま桃もとオカルはちょっと こう喧嘩し始めたりとかちょっとすれ違っ たりとか僕元々その作ってたの分かって ないという楽曲があって雰囲気とすごく似 てるなというかなんか分かってないよが 狙わずともなんかだんだんの世界観に ちょっと似てる部分もあるなみたいなのを 感じて分かってないような 続編ではないんですけど、そういう意味合いでこう恋のすれ違いみたいなのを描い来ましたね。 私そのエンディングを見る前に楽曲だけ聞かせていただいた時にすごい青春感を感じてだんだなんて戦った後に絶対日常会が 来るんですよ。 日常面が来て、で、その日常が絶対だんだんには必要なんですけど、その瞬間をすごく思い、あの、描かせてくれるというか、その瞬間を切り取ってくださったみたいな感じを勝手に感じちゃって、うわあってこう思いが溢れちゃった感じがしたんですけど、 え、これってすぐパーって書けました。 そうですね。 気になります。 なんかそうですね、今回そのお話いただいた時にもうその日にある程度もうなんて言うんだろ?出来上がったっていうの。 ええ、あ、今天才と喋ってるから人いるんだ。 でもなんか本当にあの、ま、あ、ナさんもその 1発オッケーというか、その1 発でだんだんだ好き故ゆえなのか 1 発で書きを終えましたね。はい。 ええ、やばいや。 はい。 あ、あれあります。はい。 なんかパッと生まれてもうワンコラスぐらいパッとこんな感じだみたいなメロと歌詞一気にあることとか あ、ありますね。で、 結構その勢いではないんですけどもう第 1 印象というか、これがいいと思ったものが 1番良かったりとか 確かにあれですよね。こうねくり回しても結局原点会議 元に戻すみたいなね。 なります。 かっこいい。
#ダンダダン #2期 #声優 #モモ #オカルン
太郎役・杉田智和さんのキャラクター集
ターボババア役・田中真弓さんのキャラクター集
「ダンダダン」第2期オープニング映像|アイナ・ジ・エンド「革命道中」
「ダンダダン」第2期エンディング映像|WurtS「どうかしてる」
∞∞∞公式サイト∞∞∞
https://anime-dandadan.com/
∞∞∞原作者・龍幸伸先生∞∞∞
https://x.com/TatuYukinobu
∞∞∞キャスト∞∞∞
モモ<綾瀬桃>:若山詩音
オカルン<高倉健>:花江夏樹
星子:水樹奈々
アイラ<白鳥愛羅>:佐倉綾音
ジジ<円城寺仁>:石川界人
ターボババア:田中真弓
セルポ星人:中井和哉
フラットウッズモンスター:大友龍三郎
アクロバティックさらさら:井上喜久子
ドーバーデーモン:関智一
太郎:杉田智和
花:平野文
鬼頭ナキ:磯辺万沙子
邪視:田村睦心
チキチータ:大空直美
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
©️龍幸伸/集英社・ダンダダン製作委員会
#ダンダダン #若山詩音 #花江夏樹 #ジャンプ+
7 Comments
いつもダンダ談話室の切り抜きをしてくれてありがとうございます!
アイナーっ、最高じゃーっ😆😆‼️
二人とも天才かよ‼️‼️‼️
感謝してます❗
1期のOP, EDは1期らしく怪異のおどろおどろしい感じとハチャメチャに騒がしい感じを表してるけど、2期は恋心のドキドキ感ワクワク感や学生ならではの青春感を味わえて、それぞれのクールの雰囲気を体現してるようで拘りが見える。最高。
昔は曲にアニメが合わせてる感じで、それはそれで味があったんだけど最近はちゃんと原作とか意識して曲作ってくれて、しかも制作秘話まで聞けるなんて!
ラジオも昔は声優さん達の雑談ばっかで制作の話を振っても「いや適当ッス」とか「覚えてないねー」って感じで。それを楽しんでた人もいたんだろうけど、どんな風に作ってるのか気になってた自分はちょっと残念だった。
いつからかわかんないけど、アニメのラジオこんな風に色々語ってくれてて嬉しい!こういうの待ってた〜!
ここまで作品に寄り添って
作ってくれるのは脱帽です
アイナ喋ってるの初めて聞いた
アイナはいいネ‼️昭和か曲の世界観や、それからの映画化などクリエイターがキングギドラか世紀のお見合いみたいなことでしたが、アニソンと言う90秒の戦場が1つのアニメの世界観を背骨に筋肉容姿指先の動きの細やかさなど表現出来るようになって来て2023年位からはとても素晴らしいアニソン出来ててハヤシなんてマーティンでしょ!オカルン達のように試合前にノリノリで聞いてました!作品にガツンと向き合うアイナでダンダダンとミックスアップして欲しいです。