第538回放送 和田昌之と尾崎由香と世界のWADAX Radio (2025年9月28日放送分)
[音楽] オーリー [音楽] 和駅と 小崎と 世界の 2レオ 皆さんこんにちは。ダクス企画プロデューサーの正幸です。 皆さんこんにちは。ダックス小崎ゆ香です。 皆さんこんにちは。ダックスエザイルファンタスティックスの世界です。 この番組は日本の漫画アニメなど心振わせる作品を世の中に発信し夢の循環に取り組む企画プロデューサーの和田正幸さんが秋田小崎ゆと世界さんと一緒にお送りするアニメ作バラエティラジオ番組です。 はい。 はい。ということで 今週始まりました。始まりましたね。ちょっとね、すいません。扁桃戦のテシスト手術をしたので。そう、まだこんな声ですけど。 今もパンダの声で パンダかいるキャラゆるキャラの声で もう秋ですね。 ね、すっかり秋になってうん。あっという間すぎて。まだね、秋ですか? 秋でも秋を感じることまだないです。 ガンガン半袖ですけど、 夜ちょっと涼しくなっていったかなって感じはね。 確か確かに日の落ち方が早くなりました。 うん。 夏って遅いじゃないですか。なんか 7 時でもまだ明るいみたいな。え、共感ゼロそれはあの太鼓の時代からそうなんで 別にここ最近そうだなと思ったことない。 だからなんか秋の近づいてきたなっていうね。 うん。 あとなんか でも式なくなるらしいっすからね。 なくなるの日本が2 期になるっぽいすよ。 わあ。時代が変わっていきますね。だんだんとね。 はい。寂しいね。日本の式はね、世界に誇るものだと思います。 いや、そうですよ。寂しくなりますね。はい。そんな素敵な秋をこれから迎えるということでアニメニュースお伝えさせてください。 はい。静岡県地巡礼で観光需要拡大 ゆキャン効果4.9億円すごい効果はと いうことで静岡県はアニメやアイドル ゆっかりの地を巡る聖地巡礼を観光戦略に 活用しているということで昨年度に実施し たゆキャンスタンプラリーでは参加者 8330人のうち県外客が過半数を占め 経済効果は約4.9億円に登った。 消費は県外客の方が高く有客効果が鮮明となった。また県観光サイトでは乃木坂 46や桜46など坂道グループの MVロケ地を紹介。 うん。 静岡市で撮影された考えないようにするでは市役所や美術館などが舞台となり旧エンバーソン住宅の来場者数は前年度費 1.85倍に増加した。 け夜市は今後もロケや情報発信を強化し観光進行につげたいと考えた ということです。 静岡県すごいですね。 いろんなね、 ゆるキャン効果が絶大なんですかね。 うん。ま、ね。いや、でもやっぱりその、あ、あの、ご地ってね、もう長く言うと温泉饅じってあるじゃないですか。だからやっぱり、ま、京都だったり、橋だったり、 あの、名さってあると思うんですよ。 それぞれの あのハギの月だったりとかさ、各地各者あの 食べ物だとそうです。 そう、広島のあのもみまじもそうだし メーカーってあるんです。それ以上に その別の個性を出せるっていうか うん。 アニメの作品がま、もしくは漫画でもなんだけどあることでうん。 そこに新たな、ま、地域のね特性が出るってのが多分ポイントだと思うから。 私価値がね、生まれますもんね。そうですよね。 そう。 やっぱま、元々はね、その漫画家さんが埼玉県に住んでる人が多いから、あの、地方から出てきたら埼玉に住んだりするから うん。 埼玉県があの、漫画の 成地が多かったりとかってのもあったんだけど、ま、静岡ならね、その都内からも行きやすいし、ロケツとしても多分すごくあの、扱いしやすいと思うんですね。ラブライブもそうだしね。 うん。確かに。 うん。だからでもね、ゆるキャンでこの 5 億円ぐらいの経済効果があるってのは相当なみんなやっぱ熱量があるというか、 一体ね、お1 人あたりどれくらい消費されてるんだろうなの知りたいですよ。 いや、でもだ、世界さんぐらい買ってくれてると思うんですよ。多分このファンの方達ってご知って うん。 あの、そこに行かないと買えないものやっぱあるんでね。 うん。うん。 皆さん訪れ。 その格好してるとか ね。 うん。 そう。そういうの結構ありますからね。 うん。京都だとね。その、 もう、もう是非みんなオタクのね、俺たちはもお金使ってください。 1回行きましょう。 うん。うん。うん。 うん。 使うだけよ。 だ、世界に誇るってことで言うと日本中の各地域地域のその温泉マに変わるアニメができてくるといいんですよね。そしたらそこがまたうん。 何十年続くうん。うん。 集客効果になって街が潤うから うん。うん。 アニメも作りやすくなるからね。うん。 うん。も、これから増えていくでしょう。 はい。 ということで、それでは今日久々のあのコーナーをお届けします。コー す。 早速始めていきましょう。和幸と 小崎ゆと 世界の ワラクスレディオ。 今日も通常運転です。 [音楽] 和田駅と 小崎ゆかと 世界のワクスレディオ [音楽] 帰ってきた小崎ゆ香の流しトークパーティーイエーイ [音楽] [拍手] はいということで私小崎ゆの大好きな駄駄菓子しを食べながら普段スルーされがちな話題についてトークしていくコーナーですということで 何これなん 今回あの茨名物 うまい棒しかない。 僕知ってる。納豆だよね。 納豆味のうまい棒。 全部うまい棒が これだけなんか金1 種類じゃなくて本当いろんな種類のうまい棒が何種類あるん?すごい。 あ、写真撮りまし。 あんま見たことないですよね。こんなうまい棒の量。う 駄菓しトークパーティーってかうまい棒だ。 うん。 すごい。う。 あの私がいない時もあのゲストの 2人が 代打でやってくださってこのコーナー。 うん。 パンとコーヒー。 楽しかった。あ、何持ってるでしょ? しょっぱいやつ ね。なんかそう、 私になる時いいもん食べてるつって。本当思いました。いいな。私もパンとか言えばよかったのかな。カレーとかね。なんか私うまい棒か。 何言ってんの?な んですか? いや、うまい棒に失礼でしょ。そんなめちゃくちゃ いや、うまい棒嬉しいですよ。嬉しいですけど 自分が探してま、確かにそりゃそう。いや、駄菓して言ったか。言ったかな? 言ったよ。 うん。なんかここも帰れる。 言ってなかったら何?なんでこのコーナー生まれてんのよ。 まあね、色々いつも いや、パンとコーヒーやりたかって自分で用意してください。じゃあ なんで 駄菓しはこちらで用意します。こ用意してあなたがお でも世界さんその通りだよね。これだからおざピアちゃんがやりたいコーナーだからおざピアちゃんが食べたいもの持ってくる。 なんなら手料理を作ってとかそういう その何年か無理で 食べたくないと 無理です。 今日られました。 何年か前のね、あのエプロンとかのプレゼントもあったしね。 確かに確かに そのそういうなんかこの 伏線回収を もうでも久しぶりに駄菓しトークパーティーなんでちょっと選びますか好きなものどれがいいですか? じゃあなたはトークをあの進めてくださいよ。 あ、私も食べれない。 じゃトークしながらうまく食べるのが こある字の仕事だね。 うん。 あ、でもなんか今思ったんですけど、あの最初のトークテーマというかどうでしたか? お2人 ゲストのお2人 その話も聞きたいです色々。 すっごい良かった。 2 人でしょ? あ、2 人。どうでした?どうでした?私の本当に友達なんですけど。す ごい素晴らしかった。 どういうこと?あ、なんかね、 もう巻いて終わったし。 お、結構時間。 うん。 あ、じゃ私たちはね、いっぱい話すことがありすぎてありすぎて別に使うこ、使うことないんだけど無駄な話が。 なんでそんなことないじゃないですかね。でもお 2人は初めてお会いしたんですか?お2 人には。 そうだ。ニコロンさんと本さんにはね、 はね。うん。そう。世界さん初めてだった。で、 僕は何回かお仕事とかでも会いしてるから。 も、ホタルちゃんにね、あの、同じ 同色ど同人だみたいな うん。 言われてましたね。 同人同人 同じ人間だ。 俺何か虹捜索しましたっけ? 同じ コミケで売ってたくない?俺なんか 同じ同身だなんて 同。 え、俺そんななんか爆末何も来てないよ、俺。ご用だとか言ってないよ、俺。 [笑い] まあね、同じ まあね。じゃね、もいすぎて泣いてんじゃん、 2人ともな んで言えばこ もうわ田さん喉ルツしたんだからさ。喉使わせないでよ。痛いよ。 通常運転すぎて。はい。私も涙出てきちゃった。で、同人ではい。 [笑い] どうしたらいいんだ、俺。ごよだごよだって言ってないよ。も本ちゃんもごよだごよだって言ってないよね。だ、 なんか久しぶりに笑いすぎて涙出てきちゃいましたね。うん。 うん。 どう、同州、同、 同、 同族、 同族だ。同族だって言ってましたね。同族、同族だって言ってましたね。 誰が? あ、ホタルちゃんが。 お、ああ。 あ、そう。だから誕生日が近。そう、そう、そう、そう、そうだ、そうだ、そうだ。です。 変人同士っていうね。 そう、そう、そう。で、みクロさんはね、なんか楽しそうにお話さんにしてた。うん。 楽しかった。 うん。 でも良かった。本当に小ざペアちゃんのあのサウナ仲間は存在したんだってことが今回証明されて あ、良かった。 でもね、面白かったのがお 2 人から見た大ザピアちゃんっていうこの視点がまたね。 うん。 ありました。 こう角度が違うから面白いよね。すごくね。道 道に3 人で歩いたら道迷どうなんだろうなと思ってね。そう。 ちゃん迷うんですよ ね。全部曲がってちゃうって言ってたじゃないですか。交差点があったら。 そう。なんかよくわかんない根拠でいつも曲がっちゃうんで。え、なんで曲がんのってよく突っ込んでますね。 大さピアちゃんが突っ込むってことでしょ。 でも そう、 あの佐々木さんは ニコロンさん 道が得意なんですよね。 うん。言ってます。 だからその3人で そう ねサウナたどり着かないんじゃないかなと思ってでも行きましたよ。 3人で旅行 本当に うん。サウナ旅行って うん。あの、2 人が運転してくれて言ってましたもんね。運転して私後ろで座って うん。うん。 すごい頼りになる。 後ろに座ってなんか全然喋んなかった。なんかね、 あの、外見るの好きで。 あ、そうか。 はい。外見て ね。楽しい。 やっぱいいよね。でもそういう仲良し 3人旅とかね。 うん。 なんか だからもうなんかお2 人ね、いる時、私いる時で喋りたかったですね。なんか聞いててすごい楽しかったですよ。 今度ゲストで呼べばいいじゃん。 ぜひぜひ。 ゲストでね、いらっしゃったことないんだ。お 2人 確かに。うん。 そう。だからちょっと戸まどいもあったのよ、お 2人とも。 そうですよね。 本当はゲストなんだけど 代理台打だから うん。 あの進行をしないといけないじゃん。うん。うん。 そういうのあったかもしれない。 そう。それ伝えるの忘れて。一応 2人はあのえ、一応 2人にはねご連絡して お願いします。 各習でレギュラーで来ていただ。 え、うまい棒食べてちょっと落ち着いてもらって。はい。どうぞ。 そうですね。何の種類にしましょうかね。 小崎夕かの世話をしてくれるのであればなんですか? で、それのギャラを払いますよ、僕が。なん、何味食べますか?めっちゃ食べてる。 [音楽] めっちゃ食べてる。3本食べてる。1 人で駄菓しパーティーして。 そういうコーナーだから。 あ、ま、そりゃそうですけど、あのなんか私食べたことないやつ食べようかな。 うん。うん。 何が 納豆ある?納豆。 へえ。 金のやつは何? あとシュガーラス。 たこ焼きは食べたことあるか? うん。 シュガーラスクって珍しい。甘いってことですか? 甘いんだろうね。 なんでさ、焼き鳥味は金なんだ。 シガラス食べた。シュガーラッシュ。シュガーラス食べる。 ちょっと高級感あります。 うん。あるね。子供たちがこの すごいシュガーラスクすごいポップコーンの匂する。 新しいのかな? うん。 [笑い] いや、もう僕らはね、好きな話しますから。ですか。私てくれるのが 高難趣旨でしょ。 はい。 じゃあ次の特点も行きます。 2 人は次 ね。 次さんとホりちゃんはまとめてたよ、これをしっかり。 うん。じゃあ次のトークテーマです。 うん。 スポーツ感染について話します。 うん。どうぞ。 ということで スポーツ構成ってされます。 ま、絶対さ、スポーツ トークテーマってさ、いつもさ、 なんとかされますか見ましたから入る。 なんでだ? 私これこれ見たんですけど、ていうかじゃない。 それ、それ、それ欲しい。それ欲しい。 でも私そのスポーツ感染したいなって思ってて、こないだまであの世界陸をやってたじゃないですか。 うん。うん。 それをずっとテレビで見てて、 あ、なんか現地で行くことってすごい少なくなったなって思いました。 なんか子供の時とかは結構親に連れてってもらっていろんなスポーツ見に行ったりとかしてたんですけど、今テレビでしかいや、サッカーとか サッカー 野球も行ったかな? うん。 あと バスケ うん も行って そのぐらいですかね。でも見たいものはいっぱいあるんですけど、なかなかチケット取れないし。 ま、そうね。 あと地方でやられることもあるので、あと日程側内とか うん。 あるので、なかなかいけなくて うん。でもたまたまその私 5月15日生まれなんですけど うん。 その日があのサッカーのあの Jリーグの初めて あ、そうだ。俺見てたその時 97年か6年か。3 年です。 そっか。え、そ 1993年5月15日がJ リーグが開幕したんですけどと同じ誕生日なんですよ。 [音楽] それがきっかけで あの二十歳の時にあの招待されて うん。サッカー1 度も見に行ったことなかったんですけど、あのグランドの真ん中でうん。 うん。 あの、立ってスピーチさしてさせていただいて 同じ誕生日ですっていうことで すごい光栄で 青年まで一緒。 そうです。1993年5月15日 同じ誕生日なんです。 1人だけ選ばれたの。 はい。 うん。 あら、 すごい公栄なことで、それからなんかサッカー好きで、あの、よくテレビで見て、 ど、どことどこの試合だった? えっと、裏レッズだった気がします。 浦われと ちょっともうい思い出せないんですけど裏レッツでもう 12年前なんですよ。 それが うん。 それをきっかけにサッカーすごい好きになって見るようになったので なんかご縁だなと思いつ うん。 サッカーのね楽しさだったりとか うん。 結構皆さん盛り上がって熱心なとか 羨ましい。僕滋賀県だったからやっぱりね、あの東京でやってる試合とかま行けなくて [音楽] うん。うん。 で、まさにね、そのサッカーで言うと、あの、ラモスさんとかかずさんとか うん。 の全盛紀 うん。 あの、同派の悲劇の時とかさ [音楽] うん。うん。 ま、テレビは見てたんですよね。だからうん。 どうだろうな。でも高校野球園は何回か行ったかな。 [音楽] あ、行きました。羨ましいです。 うん。甲子園近かったからね。ま、言うて 1時間半ぐらいでいけるから。 うん。やっぱ多分テレビで見るのと実際見ると全く違うと思うんですよね。 うん。そう。 お相撲がね、すごいよね。 あ、 おスモも行きました。こないだ。 え、興味あります?私の話。 世界さん、今うまい 5本目。5本目 でも、あの、ホタルちゃんと話してたと思うんですけど、ダンスもそういう競技じゃないですか?あの、オリンピックでね、 え、 スポーツ感染として感染できるじゃないですか。ダンスのね、競技も。 うん。そうだね。 はい。あれもスポーツとしてね、生で見るのと多分違うと思うので いいと思いますけど、なんか いいです。 あの、あなたが本当に興味ある話した方がいいと思いますよ。 あ、スポーツ構成したいです。 え、でもしたいんですけど、なんかなかなかいけないんで、なんかおすすめアを教えて欲しいです。 でも行けないんでしょ? 行けないんですよ。だから行きたい。行きたいっていう思いを込めて そういう話もね、聞きたい。 行たらいいじゃん。 行きたいです。 なんかもうちょいさ、昨日考えてこれなかったも なんで結構考えたんですけどいっぱいありますよ。まだ 他のやつね。 考えたトークテーマちょっとちょうだいて。 もう終わり。 じゃあ次のトークテーマは うん。 好きな髪型。 好きな髪型について何を話せばいいですか? じゃあ 好きな髪型について皆さんに話しましょうっていうコーナーにしようかなと。 [音楽] はい。わかりました。 ちょっともっとなんか楽しそうだったんですけど 2 人の方がミコロンさんの時とホタルちゃんの時とかねてね。 いや、女に楽しそうな話してね。お酒の話とかね。 あ、してたね。 うん。楽しそうな話して。 うん。 ね、サウナの話もしててね。 うん。 めちゃめちゃあんまり行きませんみたいなね、感じで話してる。 うん。あったよ。 あの対立構図が面白いんだよね。 ん、 おすめですよ。いやいや、なんでですかみたいなのに うん。 面白みがあるので。 好きな髪型について言われてうん。 何話せばいい? なんだろう。 好きな髪型について話していただければいいんですけど、え、これ私の好きな話していいコーナーじゃなかったんですか? あれ、 していいよ。な んでこの話がしたかったって?あの、私、あの、 うん。 最近かあの美容院に全く行ってなくて 結構伸ばしっぱなしで うん。うん。 なんか女性ってこう流行りもあるけどなんかなかなかこう決められないじゃないですか。種類がいっぱいありすぎて。ショートボブとかロングとか色もそうだし。うん。 [音楽] なんか今ウルフカットっていうカットだったりとかいろんな選択肢があるんですけど すごい私結構友札で悩んで 毎回悩むんですよ。 だから参考にさせて欲しくてこのトークテーマにし 女の子の似合う髪型 そう 違うじゃないですかねじゃ。 そう。そう。だから女の子の好きな髪型についてを語って欲しかったんです。 そう。そういうことね。だツインテールが好きとかなんかツインテールツイテールツインテール。 早終わっちゃったじゃん。 もっとなんか話すことあったじゃない? え、言ったらやってくれるんでしょ。だって え、いや、私がやるとは言ってませんよ。別に なんか最近学校はさ、なんかポニーテールが 禁止だとかいうよね。 なんで なんかそのウじがセクシーに見えるからみたいなこと言われててなんかもう不 [音楽] 全だよ。逆にそれをそう思うってことが逆に不健全だよ。 スポーツ少女のみんな高校生とかって大体こテルだったから結 [音楽] そうなのそうなのだな時代だなと思うけど。うん。 で、おさピさん、今の髪型すごい似合ってると思。 あ、本ん当ですか?なんか徐々に切ったんですよ、実は。 あ、自分で切ったの? いや、切ってないです。 え、 美容院で切りました。 ええ え。 今ちょっとホラーの話が、 あ、最近2 ヶ月は行ってないですけど、その前は切りましたと。 うん。はい。2 ヶ月前に行ったっきり切ってないけど。 切ってない。 うん。うん。 けど徐々に今年は切ってたんです、実は。 そっか、そっか。 そう、そう、そう。 ということね。 うん。でもなんか色とかもね、女性っていろんな色選べるから。 うん。でもお2 人あんまり最近染めないですね。 うん。 髪の毛ね。染めてないよ。 世界さんだって結構ツートーンだったじゃないですか、 髪の毛。 はい。 今黒いから。はい。 なんでずっと黒いんですか? 楽だからです。 楽だからか。 以上。 以上。身。もっとなんか楽しそうな話になると思ったんだけど。 うん。僕パーマ当てたですよね。だから昔は直毛だったからパー当ててもまっすぐのままだったんだけど、 今なんか程よく髪が弱ってきてうん。 うん。 あの、パーも当てれるようになって、でもなんか おザピアちゃんが好きな男の髪型何なんでしょ? あ、それ、それ、それな んだろう。なんかアニメキャラとかでもね、当てはまるじゃないですか、好きな髪型って。 うん。 誰だろうな。アニメキャラとかで。 そう。誰がじゃないよ。そ、どの髪型がだよ、今。 どの髪型? うん。 ああ。 誰の髪型が好きかを教えてよ。じゃあ 誰の髪型?今ここの中の人でですか?誰でもいい。 あなた、あなたが好きなじゃあアニメって言ったから僕今アニメのキャラで好きな髪型あれば教えてくださいって僕は言いました。 誰だろうな。ま、でも私好きなキャラあの呪術回線のトゲ君なんでうん。うん。 トゲ君の髪型はもうドンピシャですね。 でもあんまり現実であの髪色とあの髪型っていないじゃないですか。なんかこうちょっとコンパクトというか。 何何何の髪型って言うんですかね?あれあの形。 マッシュルームヘアみたいな感じ。 マシルムヘアっていうのかな? ま、ちょっととんがらせる時もあるんですけど。マッシュルームヘアの銀髪。 マッシュルの髪型はダメなの? うーん。銀髪がいいですね。 うん。 あ、じゃ、銀髪が好きなのね。 銀髪好き。 銀髪好き。 あ、じゃ、ブリーチだ。 ああ、ブリーチもいいですね。 うん。 あんまり現実みない。 10銀とかいいじゃん。 ああ、いいかもしれないす。 あと谷も銀室銀に近いかな。 うん。うん。 ま、でもロングヘアもいいですね。 あ、男の、 え、男の人の [音楽] ロングヘアもいい。 銀髪って うん。 現実だと誰だろう? いる。 あ、コニさんとか一時期銀髪じゃなかった?銀でした。 うん。 確かそれこそ小野坂さんとか ええ、いるんだ。 人間でする人すごい わ。若手声優でたっけな。 あ、江口さんが銀髪だ。 は、もう江口君はもう髪色モンスターだよ。 おしゃれ。おしゃれ。 あの人で唐突に緑とかにするからね。 うん。一 番髪色で遊んでるんじゃない? へえ。 うん。 出口君は わ、すごい。本当だ。銀髪だ。 うん。 あ、ほらぽいじゃん。 あ、ぽいですね。これ ト、トゲっぽいじゃん。 確かに 見た目 本当だ。 顔隠すなよ。 いや、銀髪だった。 すごいひどいことしたよ、今。 いいですね。眼鏡ネもあってね。素敵。 リ髪がいいんだね。 うん。リ発好きです。 是非ね、小ザピアちゃんにモテたいという男子を銀髪にしてみてください。 はい。おすめです。ということでいいですか?もう終了ですよ。話足りない? 大丈夫ですか? はい、ということで以上小崎の駄流しトークパーティーでした。和田駅と小崎ゆ香と世界の和ダックスレディオ。ワックス公開。 [音楽] 最終審査。 ここでは総合学園ヒューマーアカデミーパフォーミングアーツカレッジの学生さんをリモートゲストとしてお招きして番組オリジナルのオーディションに挑戦してもらっています。皆さんにはこれまで架空オーディションにチャレンジしてもらいました。その中から 8 名の方が最終へと進みました。そのファイナリストの中から 2 名の合格者を選出していきます。そして今回 行う最終。 ロッテリーナレーションオーディション ファイナリストの皆さんには今から番組が 用意したナレーションを読んでもらいます 。ナレーション現稿は3つ。それを9時に して引いて出たものを読んでいただいてい ます。ロッテリーとは日本語で9時です。 3つのナレーションは番組ホームページに 掲載していますので、そちらでご確認 ください。続いてのファイナリストは総合 学園ヒューマーアカデミー仙代校 パフォーミングアーツカレッジ小林ア鳥 さんです。どうぞ。 父は無口だった。母は優しかった。食卓に並んだ 1杯のワイン。その名前がわ田シャンドンだった。大人になった今ようやくわかる。あの時のし付けさも温かさも全てが贅沢だったと。人生に寄り添う味。わ田シャンドン。 うん。 はい。 ということで聞いていただきました。いいですね。なんか和田シャンドのナレーションいいですね。先週から続き うん。ね、今回あの前回と京都で はい。 ね、続いたけどそうね。 いや、透明感なんだろう。ミステリアですね。確かにね。 うん。感じがな んていうのかな。 これ言葉にするとすごく うん。 うん。雰囲気ありましたね。 なんかあるんですかね、皆さん。わシャドのイメージが。 和シャドのイメージじゃないんじゃないの?あの なんかね。 うん。前回となんかこう優しい感じがね。 うん。 こう同じような感じでもちょっと個性もあっていいですね。 確かにナレーション。ありがとうございます。 うん。 では続いていきましょう。続いてのファイナリストは総合学園ヒューマンアカデミー北九州パフォーミングアーツカレッジ本健太さんです。どうぞ。 次回のワダックスバラエティは公開生放送。わ田正と一緒に真夏の渋谷で盛り上がろう。 特別企画も森沢さん、シークレットゲストもいるとかいないとか会場チケットは無料。夏のアニメ祭わ。 9月28日開催 となります。 うん。 お、なんか個性的なおで ね。バラエティ向きなティ。これはいいですね。あの運が良かったですね。これで 確かにね。3 つのうちなんかやっぱロッテリーって面白いよね。 うん。そこもね、ご自分の芸というか [音楽] うん。うん。うん。 こういう声で行くっていうのは持ってる人もいると思うんだけど ありますかね?うん。 こうパターンによって変えてくるのは面白いかもしれない。確か うん。うん。すごい良かったですよ。 お声と会っててありがとうございます。 さてですね、8 人のファイナリストの全ての演技を聞いていただきました。改めて紹介させてください。 新宿校さん、新宿校吉田公平さん、仙台校 小林ア鳥さん、京都森敬太郎さん、京都砂 さん、札幌校明さん、札幌校小林マリア水 さん、北九州木本健太さんです。ではここ から審査に入ります。お待ちください。 審査が終わりました。合格者を私から発表させていただきます。新宿吉田公平さん、札幌小林マリア希さんです。 おめでとうございます。 おめでとうございます。 いや、今回は迷いましたね。 うん。いや、めちゃくちゃ肉白していた。うん。 結構ね、皆さん個性もあって うん。 ね、こうナレーションにね、今回どれに合うかっていうのをね、 皆さんでね、筋味にして聞きやすさとか個性とかね、 いろんな方向で皆さん悩んで あとこれは本当にプロでも難しいんだと思うけど、ナレーションってやっぱセリフにならないような工夫っていうかはい。うん。 ここはね、本当悩ましいですよね。その ただ語りかけるようなことってやっぱ必要ではあるんだけど。 そう。あとはあれですよね。自分の強みである声の高さとか そうですね。その トーンとかそうバイオンとかなんかその 鍵ですね。 なんだろうな。息めの声とかね。そういうところて 出るじゃないですか。 うん。うん。 だからま、技が腕がいいというのとその リズム感があるってのとあとその個性 うん。 なんでしょうね。その ですね。 もうなんかラジオで聞いてたのとはまた違ったね。皆さんのお声で うん。 素敵でした。皆さん本当にありがとうございます。 ということで、和ダックス公開ディション 合格者は新宿校吉公平さん、札幌校小林 マリアみさんでした。おめでとうござい ます。以上、和ダックス公開でした。 和田正幸と小崎ゆと世界の和ダックス レイディオ。 [音楽] お届けしてきました。和田正と大崎と世界 のアダックスレディオそろそろおしまいの お時間です。番組では皆さんからの メッセージをお待ちしています。メールは 投稿ホームからお送りいただけます。 詳しくはワダックスラジオの番組公式Xを ご覧ください。この番組の公式ハッシュ タグはハッシュタグひがダックスです。 そして番組公式YouTube和ダクス チャンネルもあります。 こちらでは番組本編と映像付きのおまけトークがお聞きいただけます。チャンネル登録よろしくお願いいたします。今回のおまけは靴オタをご紹介します。 はい。 さてここでお知らせです。ということで世界さん。 あ、はい。え、僕が所属してるファンタスティックスというグループがライブツを回っていますので是非、え、チェックしてみてください。エグザイルもあります。 [音楽] はい。お願いします。ということで今回はここまでです。ここまでのお相手は はい。 企画プロデューサーのマと 小崎ゆと 正解でした。 ありがとうございました。 [音楽] [拍手]
日本のマンガ・アニメなど心震わせる作品を世の中に発信し”夢の循環”に取り組む企画プロデューサー和田昌之と、声優の尾崎由香、EXILE/FANTASTICS from EXILE TRIBEのパフォーマー世界がそれぞれの視点でエンタメ業界を盛り上げるアカデミックバラエティラジオ番組!
アニメ&ゲーム業界に飛び込みたい人も、もっともっと詳しくなりたい方も必聴です!
AuDeeにて毎週日曜13時配信!
AuDeeアプリまたはWebから
番組ページをチェック💁♀️
https://audee.jp/program/show/300010867
👀radikoやSpotify等でも同時に配信
番組へのお便りはこちら
https://www.tfm.co.jp/f/wadax-radio/message
Xはこちら
https://x.com/WADAX_Radio
ハッシュタグ「#わだっくす」
#和田昌之
#尾崎由香
#世界
#わだっくす