【小島監督】メタルギアの制作をスタッフに頼んだ結果…!【メタルギアソリッド】
小島監督メタルギアの政策をスタッフに頼んだ結果 メタルギアソリート4が終わったのが 2008年で5 を作らないといけないので企画を何本かも作ります。大枠みたいな企画をスタッフに投げて若いスタッフに会場を作ってもらうとプレゼンテーションをチームしました。なんですけどもそれはちょっと勘弁してくれっていうことでメタソリト 5 というナンバリングタイトルをまが重席を担うち非常にこう嫌うわけですよね。僕は新しい プロジェクトやろうとしてたんでゲームのテーマに次の世代に使えることなんですけどね。 僕はメタルギアソリッド1と2の開発に おいて若いスタッフにメタルギアソリッド の作り方とかノーハウとかソウルを伝えた ということでメタルギアソリッド3を作る んであれば若いスタッフに新しいメタル ギアソリッドを作ってもらいたいなと思っ てます。シリーズは若い人たちに伝えられ て若いスタッフがその時代にやったメタル ギアを作ってくれればいいかなと。僕は また違う新しいジャンルを作っていきたい なと思ってます。スタッフに10 年間一緒にやってきてるんでゲームの作り方、メタルの作り方をずっと教えてきたんですんですけど、やっぱりなかなか 3 でうまくいかず最後また僕が入ってやり直したんですけど、そういこともあって、やっぱり伝えかなかこともあるんですけど、伝わらないこともあるんじゃないかっていうのが今回のテーマで伝えられないものがセンス、最後に残った人の意思とか息とかそういったもの。 それがあんたの意だった。 Yeah.
#デスストランディング #メタルギアソリッド #小島監督
32 Comments
ナンバリング → 責任の重さを理由に拒否
ライジング → 監督抜きで進めるも難航、中止寸前に。見かねた監督がプラチナに頭下げて形にしてもらう。
サヴァイブ → ポリティカルフィクションでもなく、諜報アクションでもない謎の作品
デルタ → 小島作品のグラと操作性を主に変えただけのリメイク(リマスター)
小島監督にメタルギア返せだのメタルギア新作作れだの未だに言う人いるけど逆に本人はとっとと降りて他の人にやって欲しいってずっと言ってるんだよなw
もう新しいメタルギアは今後出てこないと思ってる
俺はコジプロが作っていく作品を楽しみたいんだ
続けば続くほど任されると怖くなるわな😥
結局ライジングも雷電のキャラクター考えると戦うことでしか生きれないってわかるんだけど4でのスネークとの会話なんだったんだよってなったし
Δオリジナル要素の追加シークレットシアターはおもろくないし長い
オプスは外伝扱いになってしまったがMSF設立のキッカケとして良かったのに
KONAMIや
話の内容と関係ないけれど、小島監督は年齢を重ねる事に更にカッコよくなっていくよね。ドンドンイケオジ化してる…
庵野もエヴァから逃げられず結局自分で作るしか無かった。
リメイクしかない現コナミ
小島氏が誰よりも若々しい精神にあふれていたというお話。
もう連載漫画と変わらん
作者が変わると駄作になる
ここまで同タイトルで人気を維持してるのは監督のいいセンスのおかげ
もうメタルギアは終わったんや。どんだけ縛られてる人おるんや
部下に恵まれなかったんですね…
作業を急がせてすまない
だが、このジーン
諸君らの働きに対する敬意を
一時たりとも忘れたことはない
諸君らが手掛けているこの研究所の設備は
我々の新たな国家建設には
絶対に必要なものだ
だが、諸君ら自身も
我々の国家にとって同じく貴重な資源で
あることを忘れてはならない
我々が求める国家は
もっとも純粋で強靭な軍事集団だ。
兵士を政治の道具として使い捨てる時代を
終わらせるため_
戦争という選択肢を国際政治から
抹消するために_
最高の戦力とともに生まれる傭兵国家だ。
軍事技術者であり そして兵士である
諸君ら一人一人が
その新たな国家の国民であり、財産であり、そして軍事力そのものである
無為にその貴重な資源を損なうことの
ないように_
私は切に願う。
ずーっと新しい企画をやる為に若い世代にやり方を教えてたはずなのに一生メタルギアに縛り付けられてかわいそうやな
思ってた感じとぜんぜん違って、柔らかい感じの人ですね。こんな人やったんや、小島さん。もっと我の強い龍が如くのあの嫌なオジサンみたいな人やと思ってたわ。
小島監督以外が制作するとソ連愛が無くなってしまうからな。
バイオみたいに上手いことやってほしいよな
エヴァンゲリオンの庵野監督なんかもそうだけど、あまりにも反響の大きいものを作ってしまうとその後の人生どうしてもそれに引っ張られて不自由になってしまうんだよね…
ザ・ボスの作った伝説を引き継いたビッグボス
ビッグボスの遺伝子を引き継ぎながらも各々が違う行動を取った恐るべき子供達
ビッグボスの遺伝子を引き継ぎながらもそれに抗ったソリッド
ソリッドと共に運命に抗った雷電
メタルギアの続編を別の人に作ってほしいというメッセージはストーリーの中心に据えられてたはずなんだけどね…
小島監督がその時の若いスタッフにノウハウやミームを伝えていたとして
その若手スタッフはサヴァイブの制作に関わってるのかどうかが気になる…。
関わっていたらなんか悲しくなるな……。
生みの親がいなくなったシリーズは終わらせた方が良い。でもリマスターとかリメイクを擦るせいで結局新しいのが出てこないんだよな。
これを聞くと、監督が独立していったのも納得できる
小島監督が作るMGSの新作を望む声もまた、新しいMGSを作る障壁になってるってことか
私ならとりまパルクールを実装したい指@仲良し
若者に期待しすぎてはならない
ミームの継承か…
ずっと同じこと言ってて筋が通っててすごい
監督またスナッチャーの様なスチームパンク物を手掛けて頂けないかなあ
こうゆうバトンをつなぐイズムを持った人が日本の政治してほしいよな
外伝に関してはなんやかんやあるけど正史としては4で綺麗に完成してくれたから満足。小島監督抜きじゃMGSという壮大な作品のテーマは完結しなかった。
今は新しいジャンルに集中して挑戦できる環境になっただろうから嬉しい。
宮崎駿とかに近い悩みよね
巨匠すぎてファンも続投望んじゃうし後継が育たない
いいセンスだ