実は、産後10日で断乳しました…!
じゃ、この動画ではですね うん。うん。 私が実は母乳を 10日でやめた話をうん。 したいなと思います。 私の話結構好き。好きっていうか大ばらしいって思った。それ聞いた時にま、産んで割とすぐ乳出ますって言われたんだよね。女産師さんに触ってもらったりとか。ベビルも飲みがいいみたいな。 ま、飲んでくれてる感覚っていうのもすごいしっかり割とあった。サイン中は母乳とそのミルクでサゴケアホテルに映った時ぐらいに想像以上に出てた日があったの。 [音楽] うん。オーバー出そうだなと思ってたもん。だ、 母乳とミルク剛でやりたいですって。それは私は 最初から言ってたね。 それを言ってたの。 うん。で、母乳は自分の体を回復させるの もそうだし、赤ちゃんにも栄養がいくしと か色々いいことがあるから、でもなんか 今後をどのぐらい続けたらいいかとかよく わかんなくて、看で行くのか今で行くの か味で行くのかっていうのは誰かに決めて もらってやるんだと思ってたんだけどなん だろうあなたはこうですよって言われる ものだと思ってたんだ。出た。また 専門学校がないと分からない。え、だから 自分で選ぶものだと思ってなかったの。 なんか病院の先生とかそういう助師さんと かに言われてそうやってやってくものだと 思ってたの。 で、私が気づいたのは女さんに産んだ次の日にどういう感じで行きますかって言われて今で考えてるんですけどどうなんですかねって言ったら、あ、ま、それはお母さん次第ですって言われて、え、そうなんですかて言ったら、お母さんがやりたい方法でやってくのが [音楽] 1 番ですって言われて、じゃ今でみたいな母乳をいつまでとかっていうのもなんとなく私は 1 ヶ月ぐらいかなっていうのを思ったから、とりあえず 1 ヶ月も十分めちゃくちゃ早 いや、わかんない。1 ヶ月をとりあえず目安にしてただけ。そっから先もしかしたら順調に行ったらやろうって思ったかもしんないし。 それなのにどうしてやめたの? 順調にやってました。で、 1 回めっちゃ吐き戻した時があって、なんでだろうと思ってそのサゴケアホテルにいたから女産師さんに言ったらちょっと体重測ってみましょうって言って、そしたら母乳が確か 60ぐらい出てたの。 でもそん時って多分全部合わせて 60 飲む時だったの。お乳だけで巻賄えてますみたいな。 いや、そりゃそうでしょ。ちっちゃい最初だからどう量的にも 基本的に 最初からあげたかった。基本的にえ、違う違う。今後だから母乳あげたらミルクをあげるっていう流れしか教わってないから。 ああ、なるほど。 看じゃないから。 なるほどね。足りない分を [音楽] ミルクで ミルクで補えばいいんだよ。 っていうそもそもその理論が知らなかった。え、私だけかな?私こ結構ミルクに関しては割とずっと理解できなかったんだけど私がバカすぎるのかな? いや、なんとなくお腹いっぱいなんだなって思えば、あの、もうミルクいらないのか?ミルク残して。 この月の子って新生児って満腹チュースないんだって。与えれば与えるだけ飲んじゃうんだって。 よく見てたらさ、今お腹空いてて飲みっぷりいいなとかさ、あれなんか飲みが進まないなとかやっぱそういうのは分かるわけじゃん。 私は起こして飲ませてくださいねって言われてた。 ああ、そうなんだ。 お腹がいっぱいっていうサインは難しいわけよ。寝ちゃってても料飲まなきゃいけないんだっていうだって足裏こちょこちょして起こして飲ませましょうっていう。ま、夜間とかは特にね、抜粋になったりとかしちゃうからみたいな。 [音楽] ああ、いろんな知識が多分私元々なんか 容量がそんなに多くないからめちゃめちゃ 多分キャパオーバーして、もう何がなんだ かよくわかんないみたいな。何をどうし たらうまくいくのかが全然わからなくて 母乳が出すぎてるからミルクの量減らし ましょう。 でもそれって体重を測ったから分かることで次飲む時は母乳の出はまた違うだろうしてっていうのでまずそこで 1 回うわ体重系なきゃわかんないじゃんって思ったの。 変なところ真面目すぎて本当まずそれが大きな 1 個そこら辺の時に迷子になったの場所がわかんなくなっちゃったのかな? [音楽] ああ、飲む飲むのに。 飲むのに すごいわーってずっと探しててでも私も抱っこも不慣れだしなんかその助者に教わった方法ができないわけよ。こっちでこうしてとかが片手抱っこがまず慣れてない時期だから。 そう。簡単にぶっ壊れないのよ。赤ちゃん でもやっぱ怖いじゃん。首座ってないって言われるし、赤ちゃん触ったことないし。確かね、 [音楽] 1回ね、片にね、 30 分苦労して、それでも飲ませられなくて、女産師さんを呼んで、女産師さんでも苦戦して、やっぱ無理だったねってなった時が [音楽] 23、3回あったん。それで心が折れた。 30 分以上格闘しても飲ませてあげられない。それで結構日中だったんだけど、日中だったから頑張れたの [音楽] 30分以上。 うん。うん。うん。うん。うん。 夜か。これは無理だってなったの。 うん。うん。 し、私からしたら1 回じゃなくて左右どっちも 1 日に何回かあったのね。それで母乳上げるのって意外と難しいってなっ。は出るんだけど見つけてあげられない。うまく誘導してあげられなかったの。そもそも履き戻しが多い子だったから。だったら量をちゃんと把握したい。飲みすぎて吐き戻ししてる。量をちゃんと把握したいとか言って偉いわ。 [音楽] いや、でもこれは多分私戻しがなかったらもうちょっと緩かったかも。 [音楽] 体調用だからさ、例えばさ、気圧の変化とかさ、天気とかさ、温度とかさ、そういうのでさ、体調あるでしょ。疲れやすい人と あの過ごしやすい季節とかあるでしょ。赤ちゃんだってそれによってさ、お腹のすき具合いとかさ、飲みとかさ、違って当たり前じゃん。別に女じゃなくていいのよ。 じゃ、呼ぶじゃん。 女産師さん飲まないでて呼ぶと飲ませてくださいなのよ。 ま、水分取れてないのかなとかそういうことは心配するよね。 てなるとさ、 飲ませなきゃじゃん。 結局呼んで飲ませるんだったらこれってお家帰っても自分で飲ませなきゃな。まず結局は絶対規定量は飲ませる努力はしましょうっていう動きなわけよ。 それうん。そりはそうだ。 で、結局飲むのよ。 うん。うん。 体調で量が飲めないとかっていうのは基本的にはあんまなかったんだけど、私の場合は多分自分のこうあげ方とかでうまく飲めてない うん。 ていうのが気づけてなくて心折れちゃったんだよね。 てか母乳で足りてたんだったら別にわざわざプラスミルクしなくてよかったじゃん。 母乳が結局毎回出る量が違うの。 いや、そりゃそうだよ。だって大体調があんだ。 そん時は60飲まなきゃいけなかったけど 、母乳で60飲めてるんだったらじゃあ 母乳でオッケーだったね。けど次は母乳 飲んだん3時間でちょうどいい量が形成さ れるって。その最初はさ、もちろんさ、 新人なんて体も小さいわけだからさ、出る おっぱいと出ないおっぱいとか多分あるん だろうけど、ま、普通に出ればさ、ある 程度の量が、ま、出るってことじゃんね。 別にそこで無理にミルクを入れなくてよかったんじゃないの? だって私が入れてるわけじゃなくて入れましょうって言っても渡されるんだもん。しろ私は今後って言ってたからなのかミルクは絶対渡されてたの。 ま、大葉が理解してその今をどうやってミックスしていいかを捉えるのが難しかったってことだよね。 私の性格上は数字がしっかり把握できてないと吐き戻しっていう不安要素があったから吐き戻しに繋がっちゃうから直血で。 だったら自分の1 番の不安要素はけ戻しだからけ戻しをまじゃないけどちょっと軽減させるためには自分がミルクの量を理解してた方がうん。 いいからだったら母乳をやめてもうミルクにしっちゃったら目でしっかり量が分かるから。 なるほどね。そしたら安心できた。 うん。結構割とそこは全然安心できた。 毎回その預けて体重系乗らして授入してミルクあげて体重系渡したら何十飲んでましたよっていうのが毎回バラバラの数字だった。自分から何リ出てるかが全然こんなにバラバラで違うのはじゃあミルクはどうやって私はさ体重系買ってないからこれ家帰ったら 体重系ないのにどうやってミルクの量作ったらいいのじゃあって思うの。 ああ、なるほど。 うん。 毎回乗せないとさ、何とかわかんないじゃん。 10 日でやめました。このまま突入しますか? もうしました。 しました。 はい。 その決断の速さがさ、もう本当に大ばらしくてなんかいいよ。 いや、なんか私がスムーズにできてたら続けてることだよ。 多分もうちょっとも多分そのっていう考えが私はなかった人だから どうしても自分の体が必要になってしまうから 3時間起きとか 看の場合はさ上げられるじゃん。いつでも 品海入とかできるじゃん。欲しがったら欲しがった時にその分だけあげられる。それはすごいいいなって思ったのメリットは。 うん。がすごい辛いなって思ったのもあったし、それこそ泣いたらそれなのかなってちょっと思ってた時もあった。でもやっぱ違ったなとか。あとなんかさ、入して 24 時間だったら冷蔵庫で保存できるからそれであげてもいいよって言われたのね。 へえ。 けどその入をしてる時間休みたいって思った。 [音楽] ああ、なるほどね。 プラス24 時間じゃ冷蔵庫入れといていいよって言われたとしてもそれをまた先してあっためてあげるっていう作業全部をやってたら休み時間ないって思ったの多分自分の性格的に休まないとやばい人だからちょっと自分を取らせてもらっちゃったのはあるかな。 うん。なるほど。 そう。 私が多分それでガーって落ち込んじゃったらさ、誰が面倒見のってなっちゃうわけやから、自分の健康というか、心の健康をとる形で私はもう 10日で入をやめました。 なるほど。 すごいね。そういう決断する人の話をなかなかあんまり聞かないから。 まあ、ミルクでもいいっぱい飲めば育つみたいな。 もちろんそうよ の結構産む前にそれは見てたからかな。 うん。 分からないなりになんか母乳房と今後味の何が違うのか全然わかんないなりに見てたの。うん。 [音楽] でも全然わかんないのよ。わかんないけど今はミルクの成分も犬に近いものも多いしみたいなの。 かなりね、いろんな成分ちゃんと入ってて、むしろミルクいいんだよね。 そう。で、あとは私の周りの友達が結構こうミルクでっていう子が多かったから話を結構聞かせてもらってていうのもあったのかな。 だ、自分の周りの環境とか自分が聞いた話、自分が思ったこと、あと自分の性格っていうのを全部含めた上で私はこの選択をしたっていうで選択をして それでも他にも悩みはいっぱいあるから私は良かったと思った。 それを選んで。 おお、いいね。いいね。 なぜなら他に悩むことがいっぱいあるから。あとね、私ね、めっちゃね、多分出すぎてかみんなそうか。 体がめちゃめちゃしんどかったの。う ふーん。 上げても別にすごくすっきりしなかったの。う ふーん。 ずっと熱もって痛いなあっていうなんか本当ちょっと軽くなったなぐらいしかなくてあげてもね。 [音楽] 多分それもしんどいの1 つだったかもしれない。 うん。うん。なるほどね。 で、やめて2 日後ぐらいに初めて何にも痛くないってなったの。 あ、へえ。 なんかちょっと重さとかはあったよ。でも入してもしなくてもなんか痛いなみたい。 変わんないなみたいになってて、で、そしたら 3 日目にやっとわみたいなんか朝起きた時に軽やかさが違くて体の へえ。 体がこんなにも違うと頑張れるが全然違うってなっちゃったの。 だから夜間かもしんどかったのかってちょっと思った。 自分が体が熱持っていたとか張っていたっていうのが色々ね思考錯誤して勉強中の私にとっては取り除いてあげたことでまた集中したよね。 [音楽] なるほど。じゃあ新聖人の母入問題に困った人がいたらもしよかったら見てくださいってことなのかな。 はい。私の方法はこの方法でした。はい。 はい。y
動画を観てくださりありがとうございます👏🏻
チャンネル登録&コメントよろしくお願いします😌
【 大場美奈オフィシャルファンクラブ 】
🔎https://fanicon.net/fancommunities/4558
【 X 】
🔎https://x.com/mina_ovo/
【 Instagram 】
https://www.instagram.com/obamina__43/
【 お仕事のご依頼 】
📮ikedamanagement2021@gmail.com
13 Comments
だんだんべびるんも大きくなってくるの楽しみですね
順調ですね!
うちの奥さんは母乳派だったなぁ。ミルクほとんど作った記憶ないや。。
ママさん頑張れて、手探りしながらいい方にいってよかったですね、今回も新米ママさんの参考になる動画になられたと思います。
ミルクの相性もあるよね。
うちは森永のやつが合ってました。
なんかつい最近のことやのに懐かしい笑
私も最初はこんなに母乳つらい!!ってのが産む前は思ってなくって
おっぱいも痛いしこんなにつらいんだ…ってなりながらも
痛いから辞めるのもしんどくて7ヶ月までズルズルしてました😭😭
出かけるのも預けるのも完母だとママがいなきゃ大変だし
完ミにしたら快適すぎてもっと早くやめればよかった…って思いました🤣
私も体重計買ってなかったのでどんだけ飲めてるのか毎回謎だったし
ほんとわかんないですよね😮💨😮💨
ミルクだとこんだけ飲んでる!がちゃんと数字で体重計なくたって
誰だってわかるからほんとにありがたかった…🥹
みなるさんの気持ちめっちゃわかります😂😂
ベビるんすくすく元気に育つんだよ〜!☺️🤍
オタクはベビるんの成長も願っております🥰🫶🏻
いま4ヶ月の男の子育ててます!
めーちゃくちゃ共感です!私も混合希望でしたが、自分からどれくらい出てるか分からないことがストレスで2週間で完ミにしました!
吸わせた後も結局規定量のミルク作って飲んでもらってるし、もっと出を良くするために頻回授乳をするとか痛くて無理〜っていう気持ちもあり決断したのですが、完ミになった途端量とか授乳体勢とかの悩みがなくなって、すっごい気持ちが楽になったことを思い出しました!
ミルクはお金がかかるけど、結局母親のメンタルも大事だよね〜✌︎と思って日々育児しています(笑)
めっっっっっちゃ共感した🥹👏👏
みなるんすごく考えて頑張ったんだね🥹
私も母乳問題が1番悩んだ〜!
みなるんみたいにどれくらい出てるかちゃんと知りたい人だったから、3ヶ月くらいスケールレンタルして、測定したりしてたけど、結局早い段階で完ミにしたよ😂😂
1日にあげる回数も母乳より減ったし、ちゃんと飲めてる量わかるし、完ミにして世界がひらけたことを思いました🥹👏
いろんな情報発信してくれてありがとうねー!
毎回楽しみだよ!!
めっちゃ分かりますー!私も同じような状態でした。
目に見えて飲めてるかが分からないのと、赤ちゃんの様子を見てお腹いっぱいかどうか判断できないので母乳は諦めました💦
ストレスを感じない方法が一番だと思います!
ミルクだけでもしっかり育ちますよ🍼
わたしもいま完ミにしちゃおうかなと悩んでいるところ…🥲自分自身の気持ちが楽なの大事だよね🥹
美奈ちゃん可愛い💖
ママのメンタル大事🩷
お母さんはいろいろ大変なんですね。