【アイドルっていいよね!】文化部特派員「宮田愛萌」【#40】
[音楽] 文化部特宮なも 皆様ごきげよう特杯宮の番組 パーソナリティの宮まです。この番組は テレビライフ文化部特輩に任命下げた私が ラジオを通じて様々なカルチャーエンタメ を学び魅力を広めていくという番組です。 え、本日9月の25日は骨董の日です。え 、皆様骨董に興味はありますでしょうか? え、骨董といえば、骨董といえば、骨董と いえばですね、えー、ま、骨漢字には骨と いう文字が使われています。つまりも骨も 骨董品と言っても過言ではないのでしょう かね。どうなんですかねえ。骨といえば やはり肘か手首ということですけれども、 この話広がんなさそうです。 [笑い] 骨董の骨董の話絶対広がない。でもなんかあの表サ道に骨董りとかありますよね。 ありますね。 骨董通りら辺のネイグ一時期通ってました昔。あのそれぐらいです。私が骨董家から出せる情報を来るぐらいでした。なんでコ董の日なんですかね。 [音楽] 925こくこ くこっとこっと無理だな。どう考えても 925にはならないからきっとなんかが あったんでしょうね。この日にも そう合わせじゃなさそう。くんご とみたいな。無理だな。やっぱどう頑張っ てもごしにはならないですね。えー、あと 最近の活動報告って書えてます。 あの、すごい思うんですけど、今日が、ま、 [音楽] 9月頭に取ってて、前回ちょっと 2 本取ってるんですよ。で、最近の活動報告を 2本目にされても いやいやいやい 絶対ムギーじゃないんですよ。これ 8 月の活動報告することになるんですよ、私。でも 9月25日でば、リおもろい。 いやいや、言わなきゃないことあるじゃないですか。 だって私ここで多分最近の活動報告って言うと 9月25 なんで朗読劇の感想とか話さなきゃいけないんですよ。 確かに 台本来てない。 本来てないんですよとかね。 あとなんか多分イベントが多分あの本が9 月の29日頃に出るんですけど私美味しい 優しいって本がそれについての方は イベントのなんか話とかもうすぐ明後日 イベントですねみたいなどういうことし ますとかなんか多分言わなきゃいけなく なる 活動報告9月の ねあのま色々やってるよ色々やってるんで また来月話 そうですね。 はい。来月9 月の活動報告はしようと思います。っていう報告ですね。なんか 9月25 にまつわる話。今は暑いですか?暑いですよね。涼しいといいな。あとあ、でも絶対私これ言えるぐ [音楽] アイスめっちゃ食べてます。最近っちゃ食べてるんですよ。 [音楽] 私アイスはまってて、ジェガートとかよく 食べに行ってて、だから多分最近の活動 報告アイス食べました。冷蔵庫にも めっちゃアイスあります。結構アイス いっぱいまとめて買って、ちょっと前まで アイス買っても食べなかったんですよ。だ 、私ずっと買うだけ買って食べないマン やってたんですよ。結構1年前のアイスと かがどんどん残ってて、賞味期限大丈夫か なみたいな。で、親にあげるっていう。 パパ食べていいよこって言って父が食べ させが日々送ってるんですけど最近 ちょこちょこ食べてるのであのやっぱ夏 って暑いよねっていうことでございます。 それでは文化部特輩宮本日もよろしくお 願いします。 [音楽] 文化部配のも さてまずは番組当てに届いているお便りを 紹介します。うさぎのケイさんから いただきました。ありがとうございます。 まなもさんこんばんは。こんばんは。での ボクス遺学校支援昨年に引き続き感染しに 行きました。今回は友人も告げていきまし た。今年も高校生同士の素晴しい単価に 熱いディベートが繰り広げられ楽しむこと ができました。また昨年よりも自由に感染 しているマさんとそのことにより翻弄され 挙動不審になる文化部員たちも見ることが できたのがライブ感あってとても良かった です。そうそう聞きそびげたのですが、2 日間のマのさんのお召し物はヒが夏 イメージで良かったのでしょうか。また 来年もマナもさんと感染できることを願っ ております。ありがとうございます。そう です。ヒガイメージです。あのヒガナって めっちゃ美味しいんですよ。あのすごい 当たり前のことってみんな思ってるよね。 そうなんですけど、あの、今年の頭に なんかあの、うちのボス、ボスがあの、 宮崎に行ってお土産何がいいって聞かれて 、ヒガナツでお願いします。そしたら、 あの、なんか私そんなつもぎなくて本当に 1個買ってきてもやると思ったが箱でうち に送られてきていうが夏が しかもなんか結構時期の終わりだったから 、ま、ちょっと高級なやつだったらしいん ですけど、めっちゃ美味しくて、え、本当 にめちゃめちゃ美味しくて、ヒガツって 白いとこも食べれるから、薄く皮を向いて 切って食べるんですけど、本当に 美味しくって、もうめちゃめちゃ大好きに なって、なんなんか今までも好きだった けどあれ本当に美味しい。これはやばいっ て気づいてしまってこの思いをどうしても 伝えたくてヒが夏イメージの服で2日間 挑みました。結構珍しいんですよ、私黄色 切るのって。でも思ったより黄色似合って て良かったです。自分で言うのもなんです が。っていう感じでしたね。で、あと昨年 よりも自由に感染している、まさんとその ことによる翻弄され挙動不審になる文化 部員たちそうだったんですか。翻弄されて たんですね、皆様。私はそんなに自由だ。 でも本当私ずっとメモ取ってるからずっと メモ。しかも私に用意された席1番前だ から1番前でずっとメモ取ってるから。 それこそ審査員の皆さん、青口さんとか、 ま、まちさんとかささんとかから私が ずっとメモ取ってる様子が見えるんですよ 。なんか本当に授業中のようにメモ取って たねってまちさんに言ってもらってすごい なんかめちゃめちゃメモ取ってるって思っ てたって言われて多分全て書いてる本当に 情報が全部詰まってるって感じのメモの 取り方をしてるんですけどあのおかげで ちょっとだけ首が痛かったです。良くない んですよ、本当に。首ね、私ヘグニアね、 あれなんですけど、まだ全然リハビリとか 超通ってるんですけど、おかげでちょっと あれだったんですけど、でもなんかその 代わり勉強になったし楽しかったし、あと アイドル疑いチームでも行ったので、で、 エキシビジョンマッチやったんですけど、 それも面白かったですね。なんかなかなか ね、ああ、やって戦うこともないので、 戦うのって楽しいなって思いましたね。 やっぱ戦いたい。 やっぱ人生には戦いがないとなっていうことを最認識しましたね。あの日で何ですかその顔は? 前回の会員系とて日常系で友情って話されませんでした。 [音楽] そう。はい。あの日常は大好きなんですけどやっぱでも戦わないとそのなんだろう戦えと日常い安倍でやらないとやっぱ人生にはならない。 絶対勝ちたい。 そうだからなんか別に日常で戦わなくていいんですよ。非日常で戦いたいんですよね。だからまあでも多少戦わないと。え、うち家族全員ではないんですけど、母と私すごい戦いに前向きでしてなんかうちの母とかも結構道行く人に襲われた時どうやって相手を倒すかってことを考えながら歩くタイプなんですよ。私もそのタイプなんですよ。 [笑い] それで言うと私は、ま、絶対負けるんで逃げ道を確保しながらどうやって相手の証拠を自分の体に残すかってことだけを考えてるんですけど はい。そういう生き方をやっぱしてるものでして戦わないとなっていうね。でもこういう単価とかの戦いだったらね誰も死なないしいいことですよ、やっぱり。 だからこういう平和ない方をね、どんどんしていきたいですよねっていう感じです。日常で戦いましょう。 もう1 つ行ける。やった。すごい。やった。やった。すごい。これ目標 1通だったんだよ、今回。 はい。え、かなみかがいただきました。ありがとうございます。まなもちゃん。こんにちは。こんちは。よくオタクは推しになんて言いますが、まなもちゃんは推しに影響を受けて変わったことってありますか?また自分のオタクに対してこの人私に似てきたなと思うことってありますか?どうだろうな。私変わらない。 自我が強すぎて変わらないんですけど、なんか己れが強すぎてで、なんかファンの人に対して似てきたなはないけどなんか奴類だなと思う。 うん。 なんかみんな変だし、なんか私ってよく変って言われんですよ。 なんかで納得は言ってないんですけど、変 に対してはあくまで一般人のつもりなんで 、オタクではあるけど一般人のつもりでは あるんでやってるんですけど、やっぱ変 って言われちゃうんですけど、なんか ファンのみんなのこと見てても変だな、 この人達って思うから。多分そういうこと なんだろうなって思いますね。ね、似てる のかね。うちがって似てんのかな? 似て似てるかな?ファンの人たち。でも なんか似てるというか、みんな私に慣れて きてはいるなて思います。年々やっぱま、 まなもちゃんならやるよねみたいな。 まなもちゃんならま、そういうことはする かみたいなとかはみんななんか納得いっ てるなみたいな。なんかそれこそ私唐揚げ 、あのうちで買ってる存在しない犬なん ですけど、唐揚げっていうトイプードなん ですけど、もう一切ちょっとなんですけど 、一切1ヶ月、1ヶ月半ぐらいか25だと 8月3日なんで誕生日がなんですけど、 唐揚げの話してももうみんな何も思わない じゃないですか。なんかあ、存在しない犬 買い始めたんだよかったねって思うじゃ ないですか、みんなって。これネイゲスト さんに話すと、え、マジで怖いよって言わ れるんですよ。 なんかどういうことみたいな。しかも なんか聞いたが全部返事が返ってくんのが マジで怖いって言われて。だって勝ってる んだからそんなん当たり前に返せるじゃ ないですか。最近はまってるおもちゃは こういうぬいぐるみがあってみたいなのと かも全部返せるけど怖い言われんですよ ネイストさんには。でも多分みんなは何も 思わないよね。多分あ、唐揚げんだね。 トイプードルなんだってトイプードル好き だったんだねみたいな感じでしょ。どうせ 。 [音楽] 多分そういう感じだからなんかだから多分慣れてきてはいるしなんか親ともよく言うけど私のファンの人って多分動物園に動物見に来る感覚で私のことしてる人多いから多分でも私もそんな気持ちでだからみんなのこと見ようと思ってるねマーみたいな気持ちにはなっちゃうかなんかレンズみたいなみんなで肩くんで回りたいも そういう感じですね。なんかみんなが首をかしげてる。なんで肩くんであげたくないですか? え、だからみんなで片くんでうううあって言ってはい。ぐるぐる舞。 いやいや、 えなくないですか? 恐怖でしかその ひどい恐怖扱いされてる。なんか納得がいかないんだけどな。 まあ、まあ、まあ、ま、みんな機会あったが、あ、バスツアーでみんなで回ります。 バスツアーでみんなで回りましょうか。局調が嫌がってるけど、局調も巻き込んでみんなで回りましょうね。はい、たくさんのお便りありがとうございました。番組では皆さん画のお便りを引き続きお待ちしています。送ってくれたが番組のみんなが喜びます。もう本当にみんなが、もう数億人のみんなが喜びます。たくさんの便り待ちしています。 [音楽] [音楽] 文化部配2頭の 文化的リ装 [音楽] 毎月テーマを決めて文化部員の皆さんから おすめ作品を募集するこのコーナー9月の テーマはプリです。では早速紹介していき ましょう。はい。え、大外さんから いただきました。ありがとうございます。 まなもさんごきげよう。ごきげよう。 プリパラといえば相活と同じように たくさんの怪我も魅力的ですが1番は やはりアイリスの存在です。え、最初の オープニングメイクitから始まり リアライズは名曲です。 当時大学生で声優オタクをやっていた頃をすごく思い出せる曲たちでもあります。おお、確かにそうだね。ま、やっぱさ、アイドルアニメと言えば曲だよねと思うんですよね。オープニングの多分私メイクは知ってる。 [音楽] おお。 多分プリッパが多分最初の方を見てたんじゃないかな。多分時間が多分なくて 1期だけ見てとかだったのかな。 わかんないけど、ちょっと見たことはあったんですよ。リアイズメイク itは確かにめっちゃいいなと思ってた。当時から。 うん。 めっちゃいい曲だよね、あれ。 すっごいいいし、なんかなんだろ、耳に残り方もいいし、なんか気持ちいい曲だなって思って。メイクットめっちゃ好きだった。リアガイズどんな曲だっけな?え、思い出したいな。 後で聞こうも確かにな。キャラソンだけ じゃなくてやっぱこのアイスさんのね、曲 がいいっていうのがね、いいよね。いや、 確かになあ。 分かるなあ。分かるわ。オープニングと エンディングがいいアニメってさ、いいよ ね。うん。本当にそう思う。それはマジで そう思う。私もよくアニメのオープニング とかカラオケで歌ってへえって顔下げてた な。 一般人とカラオケに行って なんかへえって顔だから一応気を使ってアニメ映像が流れるオープニングとか選ぶけどなんかみんなにええって顔下げてこれだから一般人はと思ってオタクじゃない人間っていうのは盛り上がってくれないんだと思ってオタクってしない曲でも盛り上がるじゃないですかなんか ああでも確かにそれはあるかも だからとかなんか映像が出たら映像見てえこれいいねとかどんな人なんとかを曲中でもめっちゃ喋ってくれるじゃないですか人ってちょっと気い使ってへ ええ、 もう 手話がうじゃないですか。 あ、それはあるかもしれない。 そうな、もう一般人はって思うんですよね。そうだからオタクって優しい。オタクってオタクに優しい。それはそう多分だから一般人たちにこういう反応をさげた経験があるから一般人の人は有名な曲を歌えるからみんなで盛り上がれるけど自分だけが盛り上げないという劣闘感を抱えた者たちで集まっているから必死に盛り上げるぐるんですよ。 なるほど。 私はそうだと思ってるんですけど、オタクの皆さんどうですか?オタクの皆さんはどうお考えでしょうか?このことについて。確か うん。いや、絶対そうだと思うんですけど。だから絶対オタク仲間と行く時以外は歌えないし、私は一般人とはカラオケには行かない。うん。 なんかしらっとした空気にな。こっちもみんなが歌う曲知らないから 1人だけ盛り上げないし。 うん。 気まずくなっちゃうから。 確かにな。 アニメでもアイドルでもそうかもしんないですね。 うん。うん。うん。うん。 そうなんですよね。そうだからトとかだったら盛り上がれるような気もするけどな。でもはい、続きまして。え、タ和さんからきました。ありがとうございます。プリパラはいい曲。 特に聞いて欲しいのはアロマゲドンのデビ &エンリバーシブルリングと子教員響き様 のジアモーレアです。えー、なんか私好き そう。めっちゃ好きそうなんだけど。なん かタイトル聞くだけで好きそう。え、でも なんかわかんないけどこの子教員響き様 のっていうこの様好き。私好きそう。好き そう。まもさん好きそって思いますね。え 、ちょっとキャラ見よっかな。響き様でも ね、聞いたことあるよ。だから多分顔見れ ば分かると思う。そう。ええ。 ああ。あ、 ああ。知ってる。知ってる。ああ、知っ てる知ってる。今ね、キャラを見てるん ですけど 様が出てこないぞ。あ、私さ、メガネー 好きだった。可愛いよね。ね、メガネね。 可愛い。ああ、そう。あ、響き様。ああ、 なるほどね。 ええ、何それ?可愛い。ふギとファルル アンド以外の人にはまだ心を完全には被害 様子。チーム結成のためにパラ塾 に戻ってきたが友情という言葉が言えず 思わぬ苦労をするはめに。可愛い 可愛い。そうだそうだ。てるよ。響き様 可愛いね。 へえ。 ファルルねえ 。待って。懐かしい。可愛い。みんな 可愛いな。あ、このアロマゲ丼はこの アロマちゃんとなのかな?ああ、 そユニットの入アロマギ丼ン アロマゲドン。 うん。ああ、知ってる。みかんちゃんとあるもちゃんの そう、そう、そう。 うん。うん。うん。うん。うん。うん。 へえ。可愛い。あ、でもなんか私アロまちゃん好きそう。あロまちゃん好きそう。 おお。 こういう子好きそう。分かるんだ。なんとなく。 え、私でも当時その見てた時はソフィーちゃんが好きだった。 ああ、ソフィーちゃんね。 いや、なんか当時この中学生の私前髪パッツンが好きだったんですよ。 うん。うん。うん。うん。 もうもうこれはもうこればかりは壁というものでしてパッツンで挑発が好きだったんで。でも私ってさ、赤系の髪のさ、髪長い人好きじゃん。 こうみんな思い返して欲しいのだってさ、 私の好きなキャラさ、ちょっとよく考えて 欲しいんだけど、ま、そんな感じじゃん。 ピンクの髪とか紫の紙が好きじゃんね。だ から多分好きだし。あとこの梅干が好きだ からソフィーちゃん うん、私も梅干好きだから一緒みたいな 気持ちで好きだったんだよね。分かるなあ 。好きだよ。可愛いな。顔が可愛い。 顔が可愛いな。え?顔が可愛いよ。びっくりした。顔が可愛い。顔可愛い。え、今だったら誰だろうな。今だったらあまちゃんとか好きなんだよな、多分。 [音楽] ああ。 うん。絶対にそう好きそうだなあと思うけど。ああ。ええ、どうだろう。ああ、どうだろう。 [音楽] でも私はメガネも好きだよ、やっぱり。 なんだろうかね。メガネキャが別にそんな に好きになるタイプじゃないんですけど、 まあでもなんかいいこのね、なんかなんて だろうね。こういう多分 こう店員みたいな感じ好きなんでしょうね 、私。うん。ああ、メガニーもかメガニ いたね私本当に多分男の人目に入なかった んだろうな。俺も覚えてないから。 メインはやっぱそう。メイン。そう。女性愛。 やっぱね、可愛い女の子に本当に私中高生で可愛い女の子しか興味なかったんで。そう。何にも見えてなかった。ええ、いい。聞いてみよう。やっぱ曲をすごい押されてますね。うん。はい。続きまして。うるさんからだきました。ありがとうございます。プリパラは長期で魅力的なキャラクターも多いです。 私は特に危き機味みという芸術が爆発しているキャラクターが好きでした。まぼさんは推しキャラクターいますか?もしくはいそうですか?きはじめみちゃん芸術が爆発している。芸術が爆発してるキャラクターがいるんですか? はい。もう結構 あ、結構 結構爆発した。 あった。あ、 あみちゃんね。はあ。なるほど。ぶっ飛びアイドル。 うん。 ま、説明にぶっ飛びアイドルって書かれるって結構ってことですよ。 だってぶっ飛びアイドルって言っちゃったらそれを超えていかないといや、ま、大したことないなって思われちゃうからなのに書かれてるって絶対すごいし美術教師なんだ。教師がそれでいいんですか?本当に教師はそれでいいんですか?このなんか美術教師は何をしてもいいみたいな。なんかそういう感じでもアート関係のダジャレが混じる。あ、いいね。 [笑い] ああ、おまゆのね。ああ、分かる。こう いうね、顔ね。可愛いね。チークが まん丸る。可愛い。いいね。まんまぐチで 可愛い。濃い目なんだ。ピンクの紙出し服 が可愛い。あえね。めっちゃ服可愛いよ。 ドレスのとこお魚いるよ。そうそうそう。 コみたいなの。うん。アカとりますから。 うん。 可愛い。やっぱこうアイドルアニメとかってやっぱこの衣装がやっぱいい。可愛い。このリボンとかこの絶対普通の服じゃ再現できない。このデザイン。 このアニメ高ができる。この可愛さみたいなの。 可愛い。このだってこの絵が書いてあるとかって結構難しいじゃないですか。 雲とか お魚とか太陽とかってそういう生地見つけるとかも難しいし作るのも記事感だとちょっとやっぱ違くなってくるからすごい可愛いですね。いや、でもキャラクターはでもここに出てるだけですか?なんかマスコットキャラいっぱいいますね。 マスコットキャラいっぱいいますしね多分。 うん。うん。うん。うん。うん。 プリパラの次のシリーズもある。それ回せると多分かなりのキャラになります。 確かに。なんかこのなんだな名前いいですね。このマスコットキャラ。え、クマとウさぎと猫とハム先輩とうさちゃですよ。やばくないですか?めっちゃセンスありますよね。 センスありますね。 最高じゃないですか?なんか分かりやすくていい。 なんかアイドルに全してるネーミングを。 めっちゃいいな。は、大変そう。あ、 すごい。クマとのでコビもすっかり お馴染みにって可愛いうさギが猫 はええ。あ、アロマとみかのマネージャー さんはお色けたっぷりなスカウト マスコット。マスコットで色気があるん ですか? 不思議だな。いいな。 でも確かにアイラインが長い。 あお、 アイラインが長いし、この猫目に跳ね上がってやっぱ猫だから。 うん。 私紫だからいいですね。可愛い。あ、うさぎの妹がいるんだ。へえ。尊敬する兄を超えようとする。可愛い。可愛すぎる。キュンじゃん。そんなんさギ。ああ。 [音楽] なるほどね。ユ能マネージャーなんだね。 可愛い。 へえ。 いっぱいいるなあ。 ちょっと気になる。色々気になる人が多 すぎる。 あみちゃんちょっと気になる。どこまで どう爆発してるのかだけ ちょっと気になってきますね。 うん。 へえ。 あ、でもなんかこのちりちゃんも可愛い。 パクチー小学校の5年生。 あー。 ああ、覚えてるのんちゃんね。分かる、 わかる。 へえ。面白いな。いろんなキャラクターが いるな。ちょっと推しキャラクター探し たいですけどね。今んとこちょっとなんか アロマちゃんとかやっぱ好きそうかな? ぐらいの感じですかね。へえ。 いや、ちょっと楽しみです。もっと プリパラまだ私見てないんですけど、もう そろそろ見始めないと多分間に合わないの で見ていこうと思います。たくさんのお 便りをありがとうございました。さて、 次回は、え、相カについてリサーチをして いこうと思います。ガシカ、え、プリパラ についてもまだまだ送ってくれて もオッケーです。 え、映画公開に向けてみんなで盛り上げていきましょうというキャンペーンです。え、ちなみに、え、この番組は映画とは何も関係がありません。たくさんの情報をお待ちしています。お送りしてきました文化部特のもそろそろエンディングのお時間です。この番組は第 [音楽] 2大4木曜19時からオ形式で配信。 ニコニコチャンネル会員の方はこの後収録 する会員限定パートも聞くことができる。 他抽選で1名様に私がおすすめの本と推薦 コメントをプレゼントします。9月の推薦 と書は潤いクジの自由率の事件棒です。 ここで私からお知らせです。え、9月の 29日頃に本が出ます。え、PHPさん から、え、美味しいは優しいという本が出 ます。え、食べ物に関するお話で、え、私 が、え、めちゃめちゃ変色だったりとか 食べるのがあんま得意じゃなかったりとか するので、そういうなんか食べるのって マジでめんどくさくないみたいな思いとか も込めて書いた本なので、是非なんかご飯 好きな方もそうだし、あんま好きじゃない 人も読んで欲しいし、てか、ま、ご飯好き な人とかあんま好き嫌いない人とかに読ん でもらうと本当に変色の気持ちが分かると 思ってるので、てか、ま、軽い変色なん ですけど、作中で書いてるのは私もっと こうね、なんかうんって思うこととかも いっぱいあって、それもちょっと込めて 書いてるのでぜひぜひ読んでいただけると 嬉しいです。え、イベントもあるので ぜひぜひ来てください。あとは、え、朗読 劇がありましたですが、今収録時点では チケットが発売中ですのでいっぱい買って ください。 はい。え、あと他番組からきっといつか 何かお知らせができると思います。え、 楽しみにお待ちください。この頃には出 てるといいね。でもわかんない。いつかだ からさ、来年かもしんないという感じです 。それではお別れの時間です。お聞き くださりありがとうございました。この後 の会員限定パートでお会いしましょう。お 疲れ様でした。 [音楽]
「TV LIFE」文化部特派員に就任した宮田愛萌さんが「カルチャー」「エンタメ」をテーマにトーク。その魅力や面白さを学び、文化部員(リスナー)の方々と共有していきます。今回は、「プリパラ」についてリサーチ!
<入会はこちら>
https://ch.nicovideo.jp/manamo-culture/join
<「愛萌の推薦図書」応募の詳細はこちら>
https://ch.nicovideo.jp/manamo-culture/blomaga/ar2220970
<会員特典>
(1)会員限定ラジオが視聴できる!
(2)生放送が全編視聴できる(不定期)!
(3)会員限定オフショット(月1回)&編集後記が見られる!
(4)毎月1名様に宮田さんオススメの本と本人の直筆推薦コメントをプレゼント!
『写真歌集 わたしのをとめ』詳細はこちら
https://www.book1st.net/event/2025/03/001125.html
<番組宛のおたよりはこちら>
https://forms.gle/KyxRJfMiZ9jHtKpv9
<番組公式Xのフォローもお願いします>
Tweets by manamobunkabu
