比べてわかる! ヘア&メイクアップアーティスト長井かおりが、今アップデートするべきトレンドメイクをお届けするこの連載、今回は、スペシャル編として、ミモレ読者のSakuraさんをお迎えして、これまで連載で紹介してきたテクニック盛りだくさんで新たな魅力を引き出します!
関連記事
左右非対称の眉が自然に整って、にじみ出る大人の余裕!ミモレ読者が長井メイクで大変身!【長井かおり】>>
「自己流メイクがアップデートできず、何年もずっと同じメイクをしている」というSakuraさん。左写真がいつものご自身のメイク。淡いピンクのワントーンメイクが、ご自身の可愛らしい雰囲気にマッチしていますが少し地味かも。
右写真は長井によるメイク。肌はピンク系×目元やリップはテラコッタオレンジ系で2種類の血色カラーを組み合わせることで、スパイシーさ、パワフルさ、エネルギーを感じられるメイクに仕上げてみました。
イキイキと元気に見せたい大人は
血色2トーンが映えのカギ!
お洋服もメイクも、青み系の淡いピンクの可愛らしい雰囲気がお好きだというSakuraさん。ピンクのワントーンメイクももちろん素敵なのですが、特に写真撮影などの場面ではまるですっぴんのように写ってしまうかも。もう少しメイク感が欲しいところです。
大人の肌は、どうしてもくすみや色むらといった肌トーンの悩みを感じがち。そこで私のおすすめが“血色2トーンメイク”。
つまり、アイシャドウ、チーク、リップを全部ピンク系に揃えるのではなく、たとえばアイシャドウやリップはオレンジ系、チークはピンク系にするなど、血色カラーを2種類取り入れるということ!
オレンジ系は特に元気感、イキイキ感をアップさせる効果があるので、映えを狙いたいときの2色めの血色カラーとして取り入れるのがおすすめです。
こちらがSakuraさんご自身のメイク。目元、頬、リップに淡い青みピンク系を使ったワントーンメイクは統一感がある分、全体になじみすぎて、パッと見「すっぴん!?」と思われてしまいそうなほどの薄い仕上がりに。
しっかりフルメイクをしているのにこれは少しもったいないかも。また儚げ、優しげな印象のメイクは、大人は少し地味に見えてしまう場合も。
こちらが、長井によるメイク。肌全体はピンク系のベースでトーンアップさせつつ、チークはピンク×ピーチの2色使い、リップやアイシャドウはテラコッタ系にして、オレンジ要素を取り入れることでイキイキとした印象に。くりんとした目元が際立ち、フレッシュ感やキュート感、チャーミングさがアップしましたよね。
さあ、今回のSakuraさんのメイクに取り入れたテクニックをご紹介します!
今回は、血色カラーの合わせ技という、色合わせがポイントですが、リップもかなり拡大してふっくらボリュームアップ&余白を減らして小顔見せに威力を発揮しています。
素の唇の色になじむローズベージュのリップライナーを使って、唇の上も下も大胆にオーバーさせながら輪郭を描いたら、唇の内側に向かって軽くなじませて。その後、リップライナーで描いた部分も含めて全体にキャメルベージュ系のリップカラーをたっぷり塗りました。
オーバーリップ、ドキドキするかもしれませんが写真で見ると自然ですよね! 上唇の拡大で鼻下の人中を、下唇の拡大であごをそれぞれ余白を減らすことができるので、元々の小顔印象がさらに引き立ちます。
ちなみにアイシャドウはあえてマットな質感のテラコッタオレンジ単色で元気×陰影をプラス。
チークはマットなピーチベージュを頬からこめかみにかけて帯状に薄く敷いた上に、青みライラックピンクのツヤパウダーを頬の高い部分に丸く小さく重ねたWチークで立体的にかつ華やかに仕上げました。
「フルメイクをしたつもりでも薄くてなじみすぎる原因は色使いにあるかも。イキイキとフレッシュな印象に見せるなら、血色カラー2色使いを。濃いメイクにしなくても華やかなメイクが楽しめますよ!」
By 長井かおり
次回も、ミモレ読者の方を大変身させるので、お楽しみに〜!
メイク使用アイテム
【EYWBROW】
ポール & ジョー ボーテ シマリング アイカラー 07 ¥2970
【CHEEK】
アディクション ザ ブラッシュ マット 013M ¥3300
RMK ピュア コンプレクション ブラッシュ12 ¥3630
【LIP】
RMK ベルベットシーンリップカラー 08(レフィル) ¥3300(ケース別売り)
ミモレ読者が大変身!
▼右にスワイプしてください▼
次に読むならこちら!
1 / 4
長井かおりからのお知らせです シーズン2とは?
ヘア&メイク長井かおりから、これまで「常識」「鉄則」としてお伝えしてきたメイクテクやコスメ選びをたった1ヵ所更新するだけで、今っぽく美しく仕上がる、メイクのコツをご紹介。いまさら聞けない大人メイクの基本を順番にお伝えする「基本編」と、今の流行をワンポイント取り入れた「トレンド編」を毎週交互に公開します。メイクの基礎力をアップしながら、トレンドも取り入れ、メイクの総合力をアップ!
連載一覧はこちら>>
シーズン1はこちら
撮影/榊原裕一(人物)
ヘア&メイク/長井かおり(MAKEUPBOX)
スタイリスト/程野祐子
構成・文/村花杏子
前回記事「左右非対称の眉が自然に整って、にじみ出る大人の余裕!ミモレ読者が長井メイクで大変身!【長井かおり】」>>