【出店者一覧(順不同)】 ※随時更新予定
【出店者一覧(順不同)】 ※随時更新予定
高橋 愛(俳優 / モデル)、黒石 奈央子(AMERI、Ameri VINTAGEディレクター兼代表取締役)、
舟山 瑛美(FETICOデザイナー)、中田 みのり(モデル)、萬波 ユカ(モデル)、TSUGUMI(モデル)、NATSUMI(モデル)、JUBEE (CreativeDrugStore / Rave Racers / AFJB) 、岸谷蘭丸(実業家 / タレント)、中山 まり子(MADISONBLUEデザイナー / ディレクター)、地主 晋(MADISONBLUE COO / カメラマン)、森川 マサノリ(Basicks デザイナー)、滝口 樹理(JUEMIデザイナー / DJ) 、吉田 沙世(モデル / DJ) 、入夏(モデル)、瑠瑠(モデル)、福内 櫻子(ランナー / モデル)、高山 都(モデル)、安井 達郎(モデル / 映像作家)、服部 恭平(写真家)、矢部 ユウナ( DJ / モデル)、岡部 駿佑(エディター)、平 健一(スタイリスト)、小山田孝司(スタイリスト)、山脇 道子(スタイリスト / ディレクター)、 PLAY EARTH KIDS、Kintsugi_Koneko(金継ぎアーティスト)、ごっこ(GOKKO)(絵描き / お直し職人)、hibiki from NUBIAN、JUN NAKAYAMA from NUBIAN、atmos STAFF、EASTLAND STAFF、BIOTOP STAFF、村上 要(「WWDJAPAN」編集長) and more
ファッション&ビューティ業界メディア「WWDJAPAN」は10月4日(土)、サステナブルな社会実現に向けたカルチャー体験型イベント 「WWDJAPAN REUSE MARKET 2025」 を開催します。本イベントは「Circulate, Don’t discard(捨てずに、循環させよう)」をテーマに掲げ、使わなくなった物を捨てるのではなく、必要としている人に繋ぐというライフスタイルを提案。ファッション好きが世代を超えて集い、ショッピングを楽しみながら循環型社会の担い手となることを体験できるイベントです。参加者は事前登録で、どなたでも無料で参加が可能です。
■「WWDJAPAN REUSE MARKET 2025」 コンテンツ
FREE MARKET/DJ SHOPPING TIME
「WWDJAPAN」ならではの有名スタイリストやモデル、アーティストをはじめとした業界を代表するファッションリーダーが出店し、愛用アイテムや家庭で眠っていた一点ものを販売し次の持ち主へバトンを渡します。新品でない、自分だけの価値を見出せる一点もの、愛するアイテムを見つける楽しさを味わえます。また、人気DJが「WWDJAPAN REUSE MARKET2025」のためにプレイリストをセレクト。DJパフォーマンスし、お買い物気分を盛り上げます。
出演予定:JUBEE (CreativeDrugStore / Rave Racers / AFJB) 、JURI、Sayobaby and more
WWDJAPAN CREATOR`S BOOTH
「WWDJAPAN」と交流の深い、特別なクリエーターズを招集し、1ブースにアイテムを集結。日本を代表するクリエイティブディレクターやアーティストの、思い入れのある特別な私服を展示、販売します。 当日、本人に会えるサプライズもお楽しみに。
REPAIR AND LONGWEAR
ロングウェアをコンセプトに、業界プロフェッショナルによるリペアパフォーマンスの披露とリペアサービス、カスタムサービスを提供するブースを準備。イラストレーターのさきもとあきのぶと、お直し職人のお針子夫婦によるクリエイターユニット ごっこ/(GOKKO)が、来場者に向けセンスあふれる手書きの似顔絵ドローイングサービス、フリーマーケットで購入する大切なアイテム大切なお洋服を生まれ変わらせるリペア実演、また、ご希望に合わせた特別なカスタム刺繍をオーダーで承ります。そのほか金継ぎアーティストKintsugi _Konekoが日本の伝統である本漆を使った金継ぎの過程を披露しながら、金継ぎリペアをオーダーで承ります。
WWDJAPAN PHOTO BOOTH
韓国セレブの間で大人気のPhotomaticによるセルフフォトブースをご用意。 ここでしか撮れない「WWDJAPAN REUSE MARKET 2025」限定のフォトフレームが登場!ボタンひとつで、最高の瞬間をそのまま写真に残せます。リユースマーケットで出会った特別な一着を身につけて、素敵な一枚を撮影しよう!
SPECIAL BOOTH
ゴールドウイン独自プロジェクト「グリーンバトン」のアップサイクルアイテムを特別販売
株式会社ゴールドウイン
ファッションロス・ゼロを目指すリセールサービスとしてスタートしたサステナブル・レーベル「グリーンバトン」。サイズが合わなくなったり、傷が付いたりしたザ・ノース・フェイスやヘリーハンセンのキッズウエアを買い取り、作り手として責任を持ってクリーニング(洗濯)、リペア(修復)、アップサイクル(再生)を行い、新たな製品として再販売するプロジェクトです。ワッペンやあて布などでカスタマイズしたウエアや、製品から使用できるパーツを集め再利用した一点モノを特別に販売します。ブースに設置されたガチャガチャを回せば、リペアワッペンが当たる可能性も!また、世代を超えて参加いただけるイベントならではのコンテンツとして、ゴールドウイン監修の特別キッズプレイスペースも会場に登場します。
1日だけの特設買取ブースをオープン、都内主要店舗からセレクトしたリユース品も販売
株式会社セカンドストリート
セカンドストリート、通称「セカスト」は、幅広いジャンルのモノを買取・販売するリユースショップ。「使わなくなったモノを捨てるのではなく、次の方へ繋ぐ」というコンセプトのもと、全国に900店舗以上の店舗とオンラインストアを展開しています。今回のイベントでは不要になった衣料品、シューズ・バッグなどの服飾品を持ち込むことができる特設買取ブースをオープン。来場者は、それぞれご自身の不要になった洋服などをお持ち込みいただけます。なお、イベント期間中、買取金額が通常金額から20%UP!また、全国のセカストで使える割引クーポンをプレゼント! それ以外にも1,000円以上の買取成立の方は豪華景品が当たる「WWDJAPANコラボ企画」の “ガチャピー”も回せる特別コンテンツも!買取ブースとは別に都内の店舗から選りすぐりの商品もご用意!1日限りのスペシャルなセカンドストリートを体験してください。※ご利用には条件がございます。
人々の生活に寄り添う洗濯 衣類のロングライフ化に向けた取組みを新機種とともに紹介
パナソニック株式会社
洗浄力、乾燥性能、使いやすさを追求しつづけることはもちろん、 日本のくらしをしっかりと見つめ、衣類や、住まいまで大切に考えてきたパナソニック。洗濯機をつくり始めて73年※1 のパナソニックでは、衣類のプロたちが技術者として洗濯機の開発に取り組んでいます。 今回のイベントでは、お客様の大切な衣類を長く使っていただきたい、そんな思いから開発した「ダウンジャケットコース」、「はっ水回復コース」などのおすすめコースを実際の洗濯機のディスプレイとともに体験いただけます。他にも、洗濯機自体を長くお使い頂くためのクリーニングサービスや、さまざまな理由で戻ってきた家電をもう一度使える状態に再生、提供する「Panasonic Factory Refresh」について紹介予定です。
*1.国内家庭用洗濯機において。1951年9月生産開始 MW-101
WWDJAPAN SPECIAL TALK SESSION
WWDJAPANサステナビリティーディレクター向千鶴をモデレーターに、特別なトークセッションを準備。サステナビリティ最前線をテーマに、服作り・ファブリックの仕組み・洗濯や日常のお手入れのコツなどをそれぞれの専門家が紹介します。サステナビリティとは、愛用する服をどのようにケア、管理すれば長く使用することができるのか。日々の生活から持続可能型ライフスタイルまでを語ります。
時間:10/4(土) 14:00~14:30予定
会場:会場特設ステージ(トークセッションの時間は前後する場合がございますのでご了承ください。また、会場でのご視聴、ご参加にはREUSE MARKET 2025への事前登録が必要となります)
出演: 株式会社ゴールドウィン 総合企画本部 マーケティング部長 山屋光司、パナソニック株式会社 ドラム洗商品企画課 國司 有香、WWDJAPAN サステナビリティ ディレクター 向千鶴
■開催概要
イベント名:WWDJAPAN REUSE MARKET 2025
日時:2025年10月4日(土)11:00-17:00(最終入場16:30)
会場:株式会社ゴールドウイン本社 1F イベントスペース 東京都港区北青山3-5-6 青朋ビル
参加方法:下記ボタンより事前登録の上入場無料
主催:WWDJAPAN(株式会社INFASパブリケーションズ)
協賛:株式会社ゴールドウイン、株式会社セカンドストリート、パナソニック株式会社
イベントご参加にあたってのご注意事項
・来場は無料です。会場には指定時間のみのご入場となります。指定時間外に会場の前にお並びいただくことはできませんのでご了承ください。また、会場の混雑具合によってお待ちいただくことがございますことを予めご了承ください。
・ご来場登録は先着順となっております。入場者に際し、それぞれの時間枠に制限がございます。
・WWDJAPAN公式特設サイトより事前入場登録をお済ませください。ご登録後に届くメールに記載のある入場用シリアルコードをイベント会場エントランスにて確認させて頂きます。なお、ご登録は保護者と同伴する未就学児をのぞき、全てのお客様に必要です。当日ご登録がない場合はその場でご登録いただき、ご入場いただきますのでご了承ください。その場合、予約入場優先につき入場までお並びいただきますことをご了承ください。
・イベントは、11時より17時までの開催となっております(16時30分最終ご入場)。ご登録いただいた時間枠はご入場の時間をさし、その時間内に退出いただく必要はありません。
・製品の購入には制限を設けさせて頂きます。購入可能点数分のチケットをエントランスでお渡し致します。当チケットの転売はできませんのでご了承ください。不正行為を見つけた場合、ご退場をお願いする場合がございます。
・ショッピングバッグのご用意はございません。各自お持ち込みをお願い致します。
・アルコール、食べ物のお持ち込みはご遠慮ください。
・駐車場、お手洗いのご用意はございません。
・再入場の際には、事前にエントランスでのお申し出のもと、ハンドスタンンプを受けご退場、入場の際には再度入場チケットをご提示ください。
・当日WWDJAPANの取材、撮影がございます。お顔の映り込みの可能性がございますことをご了承ください。
・ご購入品の盗難、紛失等の被害に関して、主催者は一切の責任を負いません。
・公的機関による指示若しくは指導、感染症又は天候等の理由により、参加者の健康又は安全確保の困難が予定される場合、本イベントの中止決定をする場合がございます。その他定めのない事項、緊急時については、主催者の指示に従っていただけますようお願いいたします。
「WWDJAPAN」について
1910年に米フェアチャイルドが創刊した「WWD(Women’s Wear Daily)」の日本版ファッション業界専門紙「WWDJAPAN」は、ファッション・ビューティ業界のビジネス、トレンドニュースをはじめ、業界人インタビューなど最新情報が盛りだくさん。また、週刊紙「WWDJAPAN Weekly」のウェブ版「WWDJAPAN Digital」も、国内外のファッション&ビューティ業界のニュースはもちろん、コレクションのルック、パーティーやストリートのスナップ、アートやメディア、ライフスタイル情報など、ファッションやビューティに強い興味を抱く消費者にも響く、感度の高い情報を提供します。
公式サイト
WWDJAPAN(Web):https://www.wwdjapan.com
SNSアカウント
Instagram: https://www.instagram.com/wwd_jp/
X(旧Twitter):https://twitter.com/wwd_jp
Facebook:https://www.facebook.com/wwdjapan
YouTube:https://www.youtube.com/@WWDJAPAN
TikTok:https://www.tiktok.com/@wwd_japan