増田紗織 番組出演まとめ 2025.2

[音楽] おはようございます。2 月9 日、日曜日のグッドモーニングです。今日は新井さん冬休みです。 まずはこちらのニュースです。石総理大臣がトランプ大統領に渡したお土産が金のカブトだったことがわかりました。トランプ対策とし [音楽] おはようございます。2月9 日曜日のグッドモーニングです。今日は新井さんは冬休みです。 まずは温かそうな映像が届きました。 こちらは昨日リニューアルオープンされたカピマラ カるぴょンぴょンぴょンって 3 段飛び4段飛びしてましたね。 はい。え、寒日が続いていますけれども最強のカパですね。今日まで警戒が必要です。それでは失礼します。 [音楽] おはようございます。ござ2 月16 日、日曜日のグッドモーニングです。まずはこちらのニュースです。 政府は備蓄21t の放出を発表しました。当期的なマネーゲームも指摘される中。ここからは気になる話題をまとめてお伝えします。ラスボスの相性で親しまれる小林子さんが衝撃のパフォーマンスを披露しました。 おはようございます。2 月16 日日曜日のグッドモーニングです。町に待った二流の指導です。 ドジャツの大谷翔平選手がキャンプし。 ここからは今朝知っておきたいニュース です。今日のニュースはこちら。外国人 観光客が急増岐阜の魅力とです。解説の後 に問題を出します。リモコンのDボタンを 押してご参加ください。正解すると9 ポイント獲得できます。さて、去年日本を 訪れた外国人観光客の数が3687 万人と過去最多を更新しました。 中でもですね、岐阜県を訪れる人というのが旧造にあるんですね。去年岐阜に止まった外国人というのは、え、過去最をこちらも更新しました。あの、まだ年末のデータが出てないんで、 1月から10月という段階でおよそ185 万人。ま、こっからまだ増えるかもしれません。 はい。そうですよね。ただなぜここまで多くの外国人が岐阜を訪れているんですか? はい。岐阜県高山市の担当者の方に伺いますと、 おはようございます。2月23 日曜日のグッドモーニングです。まずはこちらのニュースです。ロシアよりの発言を繰り返すアメリカトランプ大統領は間に合わないと [音楽] おはようございます。2 月23 日日曜日のグッドモーニングです。え、今日は平アナウンサーお休みのためこの 5 人でお送りします。よろしくお願いします。 よろしくお願いします。お願いします。 さあ、昨日2月22 日はにゃんにゃんにゃんで猫。 ここからは今朝知っておきたいニュース定です。今日のニュースはこちら。お茶生産量市場初の周囲交代南の宝箱鹿児島です。解説の後に問題を出します。リモコンの BT ボタンを押してご参加ください。正解すると 9ポイント獲得できます。 さあ、お茶の生産量日本一が初めて首交代を見せました。 こちらご覧ください。こちらはアラチャー と呼ばれます。製品になる前の茶ャバの 生産量のグラフですね。1959年に統計 を取り始めてから65年間ずっと静岡が1 番だったんですが、去年の生産量を見てみ ますと鹿児島県が2万7000tと 初めて全国1位を獲得しました。なん で鹿児島が逆転したんですか?はい。 鹿児島県の担当者によりますと、両件のこれ地形に特徴があるということなんですね。それぞれ見ていきましょう。 はい。 まず静岡県はですね、この写真のように傾斜のある茶畑が多いということで機械の導入がなかなか難しいといった特徴があるんですね。一方の鹿児島県どうかと言いますと、平坦な茶畑が多いということで機械の導入がしやすく大規模かつ効率的に栽培ができるということなんです。 で、この写真のようにですね、こう機械で住み取る速さや性確性などを競そう大会なんかもあるんだそうです。 そうなんですね。 はい。また全国的な今傾向としましては生産者が高齢化しているといった、え、傾向があります。え、そんな中静岡県では先ほどお伝えしましたように機械の導入が難しいということで、どこかの農家がこの栽培をやめてしまいますと、その茶畑をですね、引き継ぎにくいといったハードルの高さがあるということで、栽培面積は少にあるということなんです。 一方の鹿児島県は機械化これが進んでいますので仮にどこかの農家がやめてしまっても他の農家が茶畑を引き継ぎやすいといった、え、特徴があって栽培面積が維持できているということなんですね。またですね、鹿児島県はペットボトルのお茶向けの 2 番茶以降の需要の高まりにも対応をしていまして、生産量を伸ばしているということなんです。で、そんな鹿児島県にさらに追い風となっているのが海外の抹っ茶ブームなんですね。 近年は日本への高まりというのもありまして はい。 アルファベット表記のこの抹茶、これがスーパーフードとして知られていまして、需要が広がっているということなんです。ま、こうした抹茶を使ったラテアスイーツなんかが人気でして、え、鹿児島県はこの抹茶の原料となっている天の生産量も日本一となっていまして、で、お茶の輸出額も見てみましても 2018年度からの5年間でよそ10 倍に伸びているということなんです。 今本当に抹っ茶が来てるということなんですね。 はい。私あの抹っ茶のスイーツも大好きですし、私自身あのサドを習っているのでやってるんですか? はい。抹っ茶が大好きなんですよですし、やっぱりあのスイーツは何でも抹っ茶に合うなって思いますよ。 あ、抹っ茶やってるんですね。初めて知って立ててます。そうなんです。はい。 ま、本当さんのようにそうしたあの抹っ茶のねを知る外国人が増えてきているといった需ことで火曜日以降はぐっと温かさも増してくるということで嬉しい知らせではありますが 感段差もね気をつけたいですね。 寒い日もありますから。 しっかり交換してね。 あと花粉。 そうですね。そ が待ちしいですが気をつけましょう。 それでは

#増田紗織
#女子アナ
#大阪

Write A Comment