『あちこちオードリー』参考書企画に井桁弘恵・ウイカ・吉住 若林「人生だなこの番組は」

今夜は働く全ての人に刺さると大好評なあの企画。 私の君どうですか?芸能会が行きやすくなる参考書を作ろう。 芸能界でうまくやっていく自分なりの教訓を発表してもらいまして、みんなで芸能界の参考書を作っていこうじゃないかという企画の第 8弾でございます。 はい。で、今日のメンバーがまた楽しみっすね。 そうね。あの、今の芸能界を 1番浴びてる3人でしょ。 確かにそうだ。 悪い部分も含めて。 [笑い] いい。あ、 いや、タイガーさんのツイスト以来ですね。これのね、 これは犯さなきゃいけない。まずはどうします。え、今回ですね、吉君。 [拍手] はい。 よろしくお願いします。 そして田君とファーストカバーゆ君でございます。よろしくお願いします。よろしくお願いします。 よろしくお願いします。 今回は芸能界で大活躍のこの 3 人がそれぞれの実態権から得た教訓を発表。 本当に自分だけのストーリーを紡いで欲しい。 本当に本当に オッケーです。 仕事でもく全ての人に送りたい。教訓が連発 [音楽] 人生だな。この あちこちオードリー今夜皆さんの心の支えになる教訓が見つかるかも。 げ田君が初はい。初めてです。ずっとこの番組ファンで見てたので ちょっとあの 久しぶりなんか緊張してます。本当緊張してる。 あ、そう。 あの昼なんですね。 いや、もう抜けちゃったじゃないですか。 卒業ね。 変えます。 そうや隠したの。 久しぶりなのでなでお会いするのもちょっと変な緊張感は [音楽] 緊張するんだね。気が強いイメージしかないけど。 それ言っても若林さんだけだ。そうなの? 私が気が強いのを広めないでください。 本当なんです?それは本当 まいろんなお仕事ね。 そう。池田君はだってバラエティとモデルさんといありがとうございます。 おしゃれクリップなんかあれもう天下取ってる状態だ。 そうだ。MCになってるわけだ。 その時代の天下取ってないとできないんだって。おしれ枠おしれ枠と新さんいらっしゃいのさちゃんね。もう笑点ですね。いや、もう上がりです。そはね、 まだまだ上もウイカさんあのタが出るんすもんね。 あ、どうも小なんです。 あ、 え、もうさ、自分が聖なもやるってどんな感じだろ?どうだろ? 本当に 歴史上の人物やるっていうターンが回ってくると思わなかったんで。 いや、かなりなんかこうやって言うのを どこでやめればいいんだろうって。 ああ、なるほどね。 こな聖小なもんです。なんてちょっとこう半分ギャグじゃないけど事実を述べてるだけなんですけど。そう、 それはでもずっと言い続けて欲しいことになるタイガ。 いや、ま、そうですよ。 開けなかった。 あ、そうなんですよ。ずっと時代劇に出るために ピアスを開けてこなかったんですよ。 へえ。 なるほど。ちょっと見えちゃうと 別に今の技術だったら多分ね、消せるし埋めたりとか結構皆さん開いてるんですよ。ただオーディションの時に もうほぼほぼ互角のスペックで 開いている女開いてない女に並んだ時にあ、こいつあんなんボコボコながら消さなきゃいけないな。 コストかかるのはじゃあこっちでてなったらやだからセり負けたくないから穴 1 つで負けといて小さい穴ではあるけどもであるが でっかい子になる可能性そうだよね。 そうでもしかしたら誰かと青春のも争った可能性もあるわかんないけど 穴がないから行ったかもしれないったかもね。穴さでねみたい。 それはわかんない。 最終審査。 最終審査で いや、そんなわかんないです。あるかもしれない。 ある。素晴らしい。 あ、そう。 はい人にあのクリーピーナッツと 03 さんのさ、ライブとか反響言われたんじゃない? はい。もう圧倒的だったと。 圧倒的ね。 言われるやっぱり。 はい。なんか 業界人に特に言われんじゃない? はい。やっと見つけてくれたかと思ってます。 あるもんだね。続けてるとね。ああいう仕事がね。 そうだよ。ライブもね、単独ライブもこないだやっててね。 [音楽] いや、作り続けてて続けてたよね。 そっち方面とかもやっぱやりたいわけでしょ。 そうですね。もう芸能界の頂点目指していこうと思い気持ちがいい。 なかなか言わなはっきり言う人はい。 ま、上沼えみ子さんとか そういう感じまでっていうことですよね。はっきり生きるのは気持ちいいすね。うん。 で、参りましょうかね。まずは Vイカ君でございます。V イカ君の芸能界が行きやすくなる教訓はこちら。 うん。はい。 スタジオで出しきれなかった時の保険に打ち合わせでポテンシャルだけは見せつけておこう。 [音楽] すごい。 ああ。 これでも改めてここでお話しするというよりかはこれから頑張っていこうとしているまエティルーキーたち芸能界ルーキーたちに伝えていきたいことだなと思で。ま、やっぱこういうスタジオで出しきれない時ってあると思うんですけど戦い ここじゃないからな。 打ち合わせから戦いは始まってるからなっていうことを伝えたいんですよ。 そうなんですよ。ここで出し切ることももちろん大事だが、 まずスタッフさんとの顔合わせって打ち合わせじゃないですか? 毎回オーディションで頑張るじゃなくて実は打ち合わせがオーディションだっていう。 それは知らなかったな。 ほんま 知らなかった。いや、知らないよ。 これ実際私と思った。 最初私出始めニってるレさんとかだったんですけど昔水奏学やっててみたいな。 なん学の旅っていうのに中学ぐらいの時出たんですよっていうのを 最初もう楽屋のジャブみたいな感じで アイドリングトークみたいなんでやってたらめ て なんか聞いたんですよってわコラさんのチームが本当にかけつけてくれてそれでスタジオも呼ばれたしロケも行ったし 1 回で2個仕事した すごい いやそれはすごい言っとくもんだなみたいなやっぱ何個駆け持ちされてるから [音楽] それをこう拾ってだからゴミにならずにそれがかけとなって違う番組でき 実感したわけですよ。 講演会じゃん。 でも分かったから番組は終わるけどスタッフさんたちは別の仕事もするから人の縁で回ってるもんね。 だからこういう、ま、自分をだから常に居酒屋だと思って先に押しきをまず見せろと。 おきを提示してこういうメニューがまずありますと。 ああ、 ただ、 ま、ここ和食居酒ですけど、 言ったら養殖も作りますよみたいなオムライスとかなんかなんちゃってすぐ出せますよ。素材さえただけましたらねっていう。そのなんか自分のポテンシャルみたいなのが見せたけば、あ、あそこで使おうみたいな風に気づいてもらえるから、それ 1周目が大事だって思ってます。 なるほど。だから企画のど真ん中のことじゃなくて、ちょっと横のものも出しとくってことなんですね。 そうですね。 これ出しとくのはもう絶対できるなら 私という説明書を補足するために、 ま、最初のジャブみたいな感じで ライトハウス見ました。みたいなの その人の本当に面白かったものあれが良かったっていうのをまずアイドリングで そのムードメイクもできるよっていうのを私は歌いたいから でもし本当に何にもなかったら あ、今日のスニーカーめっちゃいいすね。 ていう、え、そのT シャツ、え、サニでサービスのとかていうなんか バンドT は褒めたら大体話膨らむんで好きでわけ。好きでるんで、 [拍手] 自分が好きなものを言ってくれたら嬉しいもんね。あ、 のでああ、音楽だとかなんか残してくる、なんか補足するっていうのはルーキーには無理せず自分の範囲でやってもらいたい。 [音楽] へえ。 勉強に。 いや、本当そうだ。打ち合わせからでもね。 うん。さあ、では参りましょうか。 [音楽] きやすくなるでございます。こちら はい 周目で自分のことを分かってもらおうという気持ちは捨てた方がいい 周目 はい。1 周目って結構本当にいろんな番組出るじゃないですか。 で、その自分の得意な分野もあればやっぱちょっと苦手なものとかあったりして、でも、ま、大体の番組ってあのポジションで出てくださいっていうものが多いというか なのでその人を見て出てくださいっていうよりかは賑キャラ とかちょっと複屈なキャラとかそういうポジションが与えられて起用されることが多いのでそうなった時に自分の色とか なんか自分のセンスとか見てもらうなんてマジでどうでも も良くて なるほど。 そんなのは本当に政作の邪魔でしかないというがね、出たやつ。 [笑い] そう。もう思ってる動きをやってほしいよ。だからあとはもう本当にスムーズに進行して収録時間きっちり終わるが目標。 なるほどね。 だからそういう番組にまた呼ばれたいんだったら同計 9自分1ぐらいの割合てた。 はい。 はい。はい。はい。 やるってことね。あ、 はい。求められてることをやる。それが仕事。 やっぱ若い時はそうなんだけど、その見せたかったりするじゃん、自分のセンスとかワードとかをさ、それどの辺で気づいたの?吉は 1周目して。 はい。ああ、でもなんかいらないみたいな顔を MC の方がしてる時にああ、いらないていう。 それはたとは気づいた。 いらないって顔してる。 あ、この番組はそういうんじゃないからみたいな感じ。 え、あ、いらないんだ。で、パッと見たらあの制作の方もいらないみたいな顔してるから、あ、もうそういう番組なんですねっていう。 [音楽] なるほどね。 どういうポジションなんですか?そもそもなんか呼ばれるちょっと暗いとか 1 人が好きみたいなのが結構多いんですけど、でも時々なんか変なリサーチでなんかテニス部だったみたいな変なトピックを持ってきて、あの、元気キャラで出なきゃいけない。 それはしいよね。 でももう元気として出るしかないんですよ。 だからそのこの番組では暗い人だったのにこの番組では初としてるで辻まわないなんてマジでどうでもいい。 いやあ、分かるな。でもな、 [音楽] それよっぽどの時でもやってる。じゃあ あ、で私はもうやりたくないんで、 そういう番組は出ないようにしよ。 なるほど。 経験してね。 でもその番組を通るのもありだと思うんですよ。結局どういう芸能人とかどういう人間になりたいかでそこを通る必要があるならば通ればいいけど私はちょっとこっちから行かせてもらいます。 はいはいはいはい。それを見つけたってことだよね。経験してね。で、それ出てみてあ、これは無理してんなと思ったからそうしようと思った。 はい。あ、そうですね。ここがすごい引くつくんですよ。 その家帰って洗顔しててなんかここがもう信じられないぐらい痛かった時にもうやめようって 表情がね、もうタップしてくるんだね。うん。 続いては池田さんの参考。おしゃれクリップの MC や昼ルナンデスのレギュラー。さらにドラマやモデル業でも活躍し、慌しい毎日を送る池田さん。 そんな彼女が多望な日々で得た教訓とは い田君の芸能界が行きやすくなる教訓でございます。こちら プライベートの豊かさがワイプの豊かさにつがる。 [音楽] すごい。 これもう本当教訓。教訓 すごい。 まさに教訓。 いや、本当本当にあの、身に趣みて感じたことなんですけど、やっぱこう初めての番組とかがいっぱい増えてきたタイミングで私仕事頑張りたかったので、もう休み全然いらないです。 仕事でいう時期もちゃんとあって で、そうやっていくともう何が楽しいのかわかんなくなっちゃうし、見たことある VTR も出てき始めちゃうとでもワイプではなんかはみたいな 顔しなきゃいけないって思ってたのでそうなるとなんかもうオフになった時になんかもう感情を失ってしまいまして 忙すぎ。 リバウンドだ。 そうだ。 なるほど。でももうカメラの前に立ってあの抜かれるとちゃんとはっていう笑顔が できる自分が怖くなっちゃって。怖くなったね。まで知らない自分で。 そう。オート機動がね、ついて [笑い] 怖いね。それを怖い。ちゃって親と話してても楽しくないみたいな。それは 人としてやばいと思って。 で、最近ちょっとずつあのプライベートとかもできて、ま、旅行とかも行くようになって、 ていう風になってくるとすごいやっぱり VTR とか見ててもあ、ここ行きたいって本当に思うし、行ける時間もあるし。 なるほど。 だからね。 そう。だから前はその旅行のいい VTR とか見てもどうせ行く暇ないしなみたいな。 自分と関係ないんだ。 めっちゃわかる。それ 分かる。うん。 そう。これ見ても全然プライベートに繋がらないから。うん。 そういう表情 だろうなっていうような表情をしてたんです。よく言ったな、それ今。 はい。はい。経験を平 昔今じゃないですよ。 プライベートの時間とかそういう充実さができるとなんか本当に素直な気持ちで 本当に食べたいとか本当に行きたい ていうなんかリアルな 私の顔ができるようになって うん。行こう。行こうと思えば行けるから。 そうそうだね。 行きたいと思ったらあ、これ行きたいです。休み。 もちょっと欲しいですって言える状況だと感情の幅広がったなと思って。 うん。これはね、 本当にそうだよ。 刺さって、 あれ全部刺さって。 いや、これ本当そうだと思う。 芸能人って人気商売じゃん。人気の木ってさ、木っていう字使うじゃん。 何らかのが充実してる人って人気が出ると思ってて、元気とか勇気とか 活期とかでもなんならさでもいいと思ってんだけどでもこれ忙しくてそ気がめいってくるとやっぱ人気なくなんだよあれ 俺だから 自分の気が うんだからワイプ見てももうそのペース続かないぞって思う時ある ああだよくテレビでそう そうそうそうそうそうそうそう普段楽しく生きてない うん。そう。伝わるなって思 う。伝わると思う。俺も。でも芸能事務所はさ、数字で売上見てっからさ、気を見ねんだよ。 なるほど。その自分とこの 数字見てっから。 そういうことね。 うん。 減ってるのにどんどの入れてきた。 そう。やっぱ抽象的じゃん。でも数字って具体的だから引っ張られんだよ。そうすると担当タレントの気がわかんなくなるんだ。 なるほど。 うん。 あ、もうゼロになってんの。 なってんの出したいね。 あのテレビで常にその HPを出したい。確か確かに 結構みんなんでるに見えればね。あ、もう休ませないってないな。そうそう。 スタッフさんもそうですよね。 スタッフさんの気がいいところってやっぱめちゃくちゃいい。ドラマとかもそうだけど殺伐としてるドラマは 絶対数字良くない。 いや、俺本当にそう思っててめっちゃ いや本当そう思ってて番組もやっぱ人気じゃん。 うん。 だからスタッフか放送か誰か 1 人でも気が充実してたらなんとかなんのよ。 でも全員気が目いってる時あるよね。 みんながいいやマジ早く終わると思いながらやってるところ本当によくそ本当はやりたいところからこう移動させられた人が集まってみんなこんななってこうだしこうだしその炎上もこうだとねやっぱ人気が出ないんだよ。 確かにそうだ。 だから働き方して分かったってことだもんね。その感覚が。バランス感覚がね。 そう。はい。やっぱちょっと旅行とか行って帰ってきた後すごいやっぱなんか顔変わったねってすごい。へえ。 [笑い] 実周りのスタさんに 本そう すごいよしやっちゃおうやっちゃおうみたいなテンションになっちゃって。うん。うん。 あ、そんなに変わるんだったらそっちの方が多少ちょっと 抑えたとしても 結果的に長く楽しく続けられる方を私は選びたいっていう風に 思いましたね。 話だね、これ。いや、なんかこれ結構いろんな方に刺さるんじゃないかなと思います。 いや、そうだね。他のお仕事しててもね、もう はい。さあ、続いてウイ香君の芸能界が行きやすくなる教訓でございます。 こちら 凡人だと自覚したなら 1人でも多くの天才と仲間になれ。な [音楽] んなんすか? すごい。ま、1 個目と若干繋がってくるんですけど、自分の 凡用、凡サ、凡人度合も壁としてきたわけですよ。 で、特にこのテレビ界、芸能界入ると嫌が刺すほど天才しかいないわけです。 そのそんな人たちと一戦交えなきゃいけないってこうずっと思ってたんですけど、 あ、 それがそもそも間違いだと気づいたんですよ。 へえ。戦うことが 戦うのが同じ土俵に上がって同じように肩並べて戦うのが間違 後半の宮本武蔵が思う。 そうだね。戦いの螺線からこう抜けなきゃいないと若い頃意味わかんないだから鎖った時は分からない。のやつ 何言ってんだこいつ。 尖ってる時はやっぱり 負けねえぞって。どんな上の偉いさんなんだこいつパンクスみたいな気持ちあるじゃないですか。 はい。 それもちろんあって良かったんですけど、 そのあ、 私クリンでもなければやむちゃじゃんって思った時があって ヤむちゃむちゃだってその 思った時に そりサイヤ人と戦おうなんて思うことがおましいんだと勝てるはずがないんだから。 そうよ。にやられるの。 そうなんです。どうなっ 真ん中。そうなんですよ。 無理。無理。 んですよ。バーンてなるわけですから。あ、戦っちゃだめだ。 で、気づいた時にライブとかあったらお花送る。 ああ、 そういうところから始める。 敵に塩送るじゃないけど、だ敵じゃない。 昨日の敵は今日のとじゃない。昨日も、今日もと、 明日も友 ていう気持ちでいれば、 あの呪いから解放されてうん。 病まない。 ああ、まないね。 で、人の成功が うん。 家族の成功、仲間の成功だと思えるから 心から褒めれる。おめでとうとかしてる。 [音楽] そこまで到達しての青少なんだね。 そうだね。結果出してるもんな。ちゃんと それはあの女性タレントだとどういうことでこう天才の光にやられるんすか?あ、でも私がやられやすいのは 大りんちゃんとか 滝沢カレンさんとか あ、 ま、ギフトっぽい人。 まああ、ギフトタイプね。 ギフトタイプは どうしたって勝てない。 だからサイヤ人なわけですよ。生まれた時からサイヤ人なんだから。 そうかも。民族だもんね。あ あ、でもそうギフトな感じするよね。 ギフト系の人とはやっぱりもう刃を交える。いや、そうだね。それはそう。 [音楽] 吉はどまだない光にやられそうになったこと。 私はい。まだ呪いの中にいます。 私やっぱり1番な。 それはそれでね、 い指の怖い。 そんな気がする。 はい。 私はあの本当に心の中で 10 年後見てろよって思いながらあの芸能会を渡っていって。な ほどそれはやった方がいいよ。うん。 もう忘れられないスタッフさんの顔とかもう覚えてなるほど。 はい。10 年後お前の顔を見に行くからなって。 それがモチベーションだよね。 覚えてるよってことだよね。 いや、突き進んでほしいね。 [音楽] 誰もいないとこに行こうと思ね。そりそうよね。もう道を見つけてるってのもあるよね。うん。 そう言っていただくと。 はい。さあ、続いて吉君の芸能会が行きやすくなる教訓でございます。こちら。 特に便芸人は誰かのふりになるような弱めのエピソードはアンケートにも書かないようにする。 [音楽] あ、お、これはどういうことですか? いや、これはあのピン芸人って本当に相方に話し振ってもらうみたいな ムーブもできないんで 本当に序盤にこの話に行きたいからこの話を一旦噛ませたいみたいな時あるんですよ。 はい。はい。はい。 相方がいれば自分がここで喋っても相方がここで喋るができるんですけど、それができないから絶対に強めのエピソードしか書かない。え、 [音楽] 自分で落とな、 なんか見えてるものしか書かないようにする。だからなんか打ち合わせとかしててももうちょっとないですかって言われた時にああ、これって 数を出すよりかはないですって言って。 なるほど。 この球で行きます。 そうなんです。だからトークテーマが1 個あったら3、3 番目か4番目に採用されるぐらいの 最低でもエピソードを書くようにする。 なるほどね。 ロックだ。 はい。私はスタッフさんにいい顔しないですね。 ああ、すげえ。 それぞれのそうね。やり方の違いという。 これでも確かにコンビとかがこいつって喋った方が第 3者視点だから強いもんね。 そう、それをいろんなとこでやられるってことでしょ。 はい。そう。うん。めちゃくちゃやられたんですよ。あ あ、そう。なるほど。それで気づいたことも そうなんです。しかもなんか自分がおっちょこちょいなんですよみたいなエピソードって笑えないじゃないですか。 なんか、え、なんかこいつ自分のエピソードをなんか息を用と喋ってるってなるから そうなるとキャラがあるピン芸人さんはいいんですよ。 でもなんか私みたいにちょっとなんか何かわかんないような人はえっとエピソードに思想とか考えを入れてうん。 えっと、一生するんですよ。そしたら見てくれてるスタッフさんは絶対にいるから そしたらあ、こいつこういうのできるんじゃねとかであの仕事振ってもらえる。 でもちょっと近かった。 だからおっちょこちょいとかはさ、自分で喋ってる時点でさ、なんかちょっと客観的にわかっちゃってんじゃんていう感じするもんね。 でも考えは考えだから自分のね、そこは主感でいけるもんね。 はい。はい。だからその自分のちょっとなんか偏った思想とかを膨ませて喋るのを [音楽] 近芸人の人は頑張れってことですね。 ああ、そうか。 コンビだと気づかない視点かもね。 そう。だからピンの人は結構振りにされやすいんだね。じゃね、コンビの芸人がいると。 はい。 結構しんどい。 確かにな。 そうだよな。バカリズムさんとかすごいよね。 あの企画でみが喋ってる方向全然別角度から喋ってね、あのこうスタジオ沸かすみたいな。 うん。視点とか考え方だ。確かに 考えは入れた。 でも俺もピンじゃないけど思うけどね。相方が喋ってくれたらな ってもくれない。 よく考えたらおかしいんだよ。俺人見知りなんですよって話。よく考えたらおかしいんだよ。 確かに確かに本当だ。せっかくいるのに。 うん。喋ってくれた記憶がないよ本当に。 うん。 はい、じゃあ続いてまいりましょう。 続いては池田君の芸能会が行きやすくなる教訓でございます。こちら やってる時はあれ何これ?やだなと思う仕事の方が放送後に反響が大きかったりするのでとりあえずやってみる。 [音楽] ほう。 ああ ほう。これはこういうことが結構あります。 そうですね。はい。 なんでこんなことしてるんだろうみたいな、 こう結構大変なロケだったりとか 1 回こう 大阪の西成にロケに行ったことがあって すごいろんな方に囲まれてもみくちゃにされて なんかもう死ぬかもってすごい怖くて 帰りの新幹線でもうこういう怖いことはもうやめようっていう風にマネージャーさんと話してたんですよ。 うん。 いざ、それがスタジオでこう 見ていいて、 そのスタジオでの反響もすごくあの あ、 褒めてくださって、 で、それが放送されたら結果的にいろんな方が見てくださってなんか良かったって言う 言ってくださるようなことがやっぱ反響が大きかったのってそん時になんか嫌な思いだったりとか不安だったりする方が結構バックが大きい仕事だ。 [笑い] バッグがねかけたベッドした方にね。 うん。 そうなんです。だからその1 発目のイメージだけでやるやらない決めるのはやめようと思って。うん。 うん。うん。だから自分が何が向いてるとかもう自分じゃ究極わかんないかもしんないよね。 わかんないです。 心配。西成で何があったんだろう?ませ何? 何されたんだろう? その時もうなんか私が切れちゃったんですよ。 なんかそのおばちゃんにすごいなんかお前もなんか言えよみたいなすごい カかけられてそおいなんだよバババみたいな感じで でもそれは確かに見たいよ ああそもいっぱいになっちゃっていっぱいなっちゃって あの何の台本とかもなく本当にもうむかついちゃって 言うわけないだろそんなことみたいなこっちにブランディングあんだろうつってめっちゃ切れちゃったんですよ。 ほう、ほう、ほ、ほ、 で、それが、 それが良かった。 めっちゃ 盛り上がってしまって。 そう、すごい。それはいい。 でもそれさ、次からさ、あ、じゃあ起きれると結構反響いいんだて思ったらまたうまくいかないじゃん。 そうなんですよね。だからもうそれはもうだよね。本当の気持ちだったからみたいな。そう。だからそこの手応えと反響ってあんまり一致しないこともあるんだなっていう風に。 全然一致しないよね。 しないからあんま主感でシャットダウンするのはやめようっていうのは。 そう。これはなんでなんだろうな。 いや、あの、ウ子さんどうすか?こう、こういう経験あります?自分でうんと思ったら反響かったとか うん。て思ったのに反響がなかったやつめっちゃ覚えてますね。 なんだよ。 それ、 そんなに体あったのになんだよ。 もちろんそれもある。そう。 2度と貼らねえからなみたい。 青い。ずっと青い。本当に。 そうなんだよ。本当に 魂の教訓に感が止まらない。 私は私で職。 この番組は喜びがつぐ世界へ挑。 そうなんだよな。 いやいや、待って待って。ビールと まあまあいいでしょうみたいな。 絶対今悩んだじゃん。 ご覧のスポンサーの提供でお送りします。 さあ、続いてウイカ君の芸能会が行きやすくなる教訓でございます。 こちら 隣の芝フは死ぬまで青い。自分だけのストーリーを描いて人生の伏線回収を続けよう。 [音楽] 人生だな、この番組は。 なるほど。もうすごいね。もうこれだね。ビジネスだ。 この帯に書くぐらいのレベルの [笑い] ね。この帯だったらもう海外のビジネスだ。 [笑い] そうだね。 これはどういう いや、これもま、12 と続いてきてやっぱ凡人であるっていうこととかみんなを仲間にしてとか はいはい言ってましたな。 だから無理はしてないんですよ。基本的に教訓の中で。 ただやっぱそうとはいえどもやっぱ 嫉妬とかよく芽えるじゃないですか。いいなとかってでそれが言動力になるからやれてるんですよ。うん。 挫折しないで入れるんだけどでも自分より青いまなんです。 ああ、 結局はだから自信を持つためには自分のストーリーを最後にしないと はい。はい。 かっこつかないからこれはもう自分の実態権でちょっと恐縮なんですけどうん。うん。 ま、その正役がタイガで決まった時に うん。うん。 私ニテレの上田さんの番組でクリーム上田さんの番組で初めてバラエティ 1人で出たんです。 それがデビュー番組だったんですけどうん。 私がそのが決まりましたっていう報告に行った時にその女性プロデューサーさんなんですけど さん実はこのまま上だと女が吠えるよっていう番組は はいはい 枕の葬子をバラエティ番組にしたいと思って作ったんですって。 ええ ええ。 わからんって実はなんかあるあるがいっぱい書いてあって春け物とかの印象があると思うんですけどなんかこういう時になんかこういう女いったらめちゃくちゃ腹立つよねとかうざいよねとか なんか名前呼ばれて返事してなんか人違いだった時恥ずかしいよねみたいななんか 1000 年前とは思えないあるあるがいっぱい書いてあるそれをなんか女の人たちがスタジオでわあわい言うあるあるを言合う番組をやりたいと思って始めたんです。 [音楽] ほう。 その番組でデビューした私が タイガでこの4年間で 芸能界うわとかゲ持ってこの役になるっていうのがすごい本と感動しました言われて え かっこいいってのなんかみたいな私人だしなんか勝てるものないけど このストーリー4 年で描ける人もしかしたらあんまいかもみたいな ことでなんか人生 の苦みたいなことを 1個ずつ回収していけば下も全部 実はこの時あったのがこうなりますみたいな こと言えたら なんか青くても頑張れるんですよ。 はいはい ストーリーがあるとそれが最後なんか うん。 浮になるっていうか しがみつけるなっていうあ なんかこの数年で感じました。 はいはいはいはい。 だから芝を見て青いなと思って私にとこわって思ってそれがあったからこういう考え方になってくっていう回収することを目標にしてれば今辛くてもあ あいつか回収できるよ しようと 回収できるからねって思って いやこれは自分のストーリーにはなるのかなとは思うよね 本当に自分だけのストーリーを紡いで欲しいなって もう メッセージ 青いずっと青い本当にメッセージに本当に [音楽] これから4 に出て戦う人たちのメッセージ比べたらもう気がない。 ま、そうだね。 吉はもうけ散らしていくもんな。それ全部なるほど。 ケらしていき 隣の芝全部自分の方が多いので。 はい。私は1 回地面に潜ってから出るんで。 暗闇の中をこう歩いて なるほどね。そうね。 そういう戦い方もあるだね。もうね、 凝ってる最中とことね。 さあ、そんな吉君の芸能界が行きやすくなる教訓はこちらでございます。 はい。 テレビに物系の番組に出るのは自分の首に銃を突きつけるようなものなので出るなら覚悟を決めて出る。 [音楽] はい。はい。はい。結局ね、 それは本当にそうです。 ま、結局誰が言ってんだって周りに言われないようにもちろんですけど誰が言ってんだって自分が思っちゃったら終わりなんで はい。結局自分の実力をつけていくしかないんですよ。あ、 だからそういう番組に出た時はそれなりの自分が許せる自分でないといけないっていう。 はい。はい。はい。はい。 死にそうなんですよ。 [拍手] 死にそう。命かけて出てるってことだね。 そう。はい。はもう本当に死ぬ覚悟で出てるんですけど。 はい。はい。出るならね。 はい。 うん。 でもこういう企画ですって分かった上で受けてるのはそうなんですけど プラス私がなんとなくこういう番組 を作ってる政作の方に思ってるのがその クリエイティブな脳がある あのテレビマンの人が あのテレビってすごいからってあを書いてるトレースしか脳のないテレビマンに向けて私たちを使って攻撃してるんだろうなと思ってる大理セみたい お はははなるほど。 やっぱり同じ立場から言うと角が立つので はい。あ、ごめんなさい。こういうって言っちゃったからあっちこっちみたいになっちゃうんだけど違うんですけど、ま、なんかテレビをもっとよくしたいと思ってるスタッフさんたちが [笑い] あを書いてやしないかいっていうテレビマンの人に向けて はい。 代理戦争というか はい。やってるんじゃないかっていう側面もあると私は思ってる。 [音楽] なるほどなるほどなるほど。 だから出る以上はっていうことになって で、私は私で職場環境をよくしたいのではい。あの命を持って はいはいはいはいはい 勝負に挑んでいるし そうなんだよな。 いや、そう迷うとこだよね。もう結局言われるもんな。俺のことでしょうって。 [音楽] なるほどね。 そん時にやっぱ譲っちゃいけないと思ってるよ。そうですよって言って。 ああ。いやいや違いますよと言わ。で、 それだけはやんなきゃダめだなと思ってるよ。 そうか。 そうですよつって。 うん。そうなそうですよったらさ。 うん。なんだろうな。結構ね、打ち解けるんだよね。あ、それは逆に うん。なんかつゼり合いしながらも距離縮まるみたいな。 だったらもっとよく俺もよくみたいには俺の場合はなってるけど。 お いや、言える自分でもなきゃいけないね。だからね。 そうなんですよ。はい。だからよりちゃんと自分に自信が持ってるような活動をしていかないと。 なるほど。なるほど。 あ、でも次最後でございます。 池田君の芸能界が行きやすくなり君でございます。こちら [音楽] 監督やディレクターさんも人間だ。顔色やホ色を気にしすぎるな。 [音楽] ああ。 おお。 これはどういったことでしょう? あの、ま、ドラマでもバラエティでも思うんですけど、こう監督がこうカットの後はオッケーって言うじゃないですか。 [音楽] そう。オッケーの私怖色めっちゃ気にしちゃうんですよ。 あ、なるほどね。 そう。その良かった時はあ、買ってオッケーみたいな。 あ、もう、あ、本当に良かったな。 で、なんか不安になる時は カット オッケーですみたいな。 ちょっと間がある。 そう。いや、待って待ってみたいな。 ああ、まあまあいいでしょうみたいな。 ちょっとちょ、ちょっと待ってみ。 あ、まあいいかみたいな感じのオッケー。ある。 絶対今悩んだじゃんみたいな。 ああ、それでも気になるよね。 めっちゃ気になるんですよ。 でもオッケーは出てるから現場も次のカットの準備をし始めるし でも私はなんか 絶対オッケーじゃないじゃんみたいな。 あ、そうね。 で、何みたいな。 で、だからもうそれのがいっつも気になっちゃったりとか。 あとやっぱそのモニターにあのメイクさんとか衣装さんとか監督とかが集まって見てるんですけど、 なんかちょっと止まって向こうでざわざわとかしてたりすると うん。 え、私みたい。え、 はい。はい。 なんかあれ、なんかやってましたみたいな すっごい気になっちゃうんですよ。 でもそういうのでもう本当心が疲れすぎちゃってちょっと微妙なオケ出たらもうすぐ、え、何がなんか微妙でしたよねみたいな。 あ、言っちゃ自分で もう言うようにしてでなんかそうやって言うと なんかあのちょっとマイクが見切れてたけどまなんとか あのそういうパターンの要素があるもんね。自分だけじゃない。 [音楽] そうなんですよ。 なんかそういう自分以外の要因でその間ができてるその微妙なオッケーになってるんだって思うといいやと思ってオッケーはオッケーなんだからそうそう言ってるわけだしね。 [音楽] そうそうそう。もうもういいって言うんだったらもういいやと思って はいはいはいはい。 そういう境地にだんだんできるようになってきましたね。 あ、いや、俺もあの佐藤のご飯のふっくらっていうのが 30 回ぐらい言わされてそれは本当に演技がダメだった。 [音楽] そういう時もありましたけど、 それはちゃんとNGが出てた。 で、ま、空気で分かるよね。 言ってくれた方がいいじゃないですか。そうね。 確認しますとか言って、あの、 CM の企業も入ってんじゃん。絶対俺なんだよ。 で、CM の企業が多分辛辣なダメを言ったのを現場の人がすごいこうマイルドにする時間があんだよ。 ちょっとこうダメだったってことですよね。てな、なっていくっていうか。 そうか。これは気にしてたらね、 気使われてることに気も使っちゃうじゃないですか、それ。 ま、今気使われてなんかちょっと柔らかく言ってくれてるけど多分裏では違うんだろうなみたいなとこ。はい。はい。 めっちゃ考えちゃうタイプな。 自分がいまいちの時もそうですよね。 1回だけなんか私 うん。 これあんまり言ったことないんですけど。 [音楽] オールアップの日になんか監督が マネージャーさんと喋っててなんかうん。 テストの後に本番前におかさんここういう感じでお願いしますて言われてあはいわですって言って終盤やるじゃないですか やった後にまオッケーですってもらって次進むんだけど全然オッケーじゃなかったよねオールアップの日に言われたことが オールアップの日本 私はその監督のオッケーを 頼りに うん やってきたのにあなんか分かりましたとか言いときながら全然オッケーじゃなかったよねっていうのを私マネージャーに言われたらしくて 泣いちゃ 最後の最 そういうお仕事じゃないのって。 もし例えそれがなんか時間の問題とか どうしてももう次行かなきゃいけないから うん。とりあえずオッケーだったとしても なんか言わないでそれをしってて欲しかったし ワンチームだと思ってたのになんか 1人踊らされてた お やつだったんだとか思って なんかそういうこともあるから 本当に気にしすぎたらダメだと思って確かに なるほどね うんてねオッケーすら半分に感じて ダめだよすら半分に全部半分に しとかなきゃああ、 耐えられないと思それ聞いちゃうともうどうしたら難しいよね。 いや、難しい。 うん。吉崎の表情はどういう表情なの?そ、 なんか怖い業界だなって。 いや、怖い。 でもね、ある程度のとこでなんか人のせいにしたりしないとやってらんないよね。でもね、 やってらんないですね。 うん。1個1個間に受けてたらね。 まあ、そうだね。 でも確かにそれでさ、なんか俺ですよねって言った時にさ、いやいやドローンの調子が悪かったのよってのも恥ずかしいもんね。 そうなんですよ。 全部が自分事ごとだと思っちゃうとさ、人識なるじゃん。 そう。だから全部なんかもう本音で話してほしい。今ちょっとあれがちょっとよ、あの、見切れちゃったけどオッケーですとか [笑い] 言ってほしい。 いや、 でもそれもあるじゃん。なんかこちらですって言ってるけどさ、いや、絶対こちらだろっていう時もあるじゃん。 めっちゃかしてくれてるみたいな。 それも言ってほしいわけだ。ちょっと池たけど演技が下手だったんでとかそれ言ってくれた方がいい。 言ってくれた方がいい。 オンラインライブアーカイブチケット販売中。 貫通すんな。俺こ時代が今のテレビにはグわない。俺は面白くないんだ。 面白いって言ってから始まろうぜ。 トゥス 時間返してくれ。是非ご覧ください。 [音楽] 今全員な。うん。裏で傷塗ってるよ。ファイヤー。 この番組は喜びがつぐ世界へ。キリ 向いたらまだ後ろの人のとこだった。 朝日ビールと ピース大好きなん ご覧のスポンサーの提供でお送りしました。 かおがっときたニュース 世の中のニュースから自分の心にぐっときたものを発表 [音楽] 俺人として成長の仕方がわからなくて破りたいめちゃくちゃもうダブルカじゃ それぞれの本音が溢れてるわとらねえから あちこちオードリーはバーで無料配信中便利な ID登録もお願いし 10 年後お前の顔を見る。 過去の番組を見たい方はユネクストで [音楽] for foring [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] becameste just [音楽] [拍手] [音楽] to Myey [音楽]

#あちこちオードリー2025New
#あちこちオードリー2025お笑い

Write A Comment