『田中真弓×野沢雅子×山寺宏一』サンリオオーディション 田中真弓が参加する理由『ボクらの時代』

あれ?どうして1 人きこないの?果たしてどう? 今日の僕らの時代は誰もが知る声の持ち主。 日本を代表するベテラン優の 3人。 はい、よろしくお願いします。 よろしくお願いします。 よろしくお願いします。 この3人で話すなんてなかなかね、ない。 テレビで 僕はもう尊敬するね。大先輩お 2人 やめてください。尊敬なんてのは。 いや、もちろんですよ。だとお2 人はもう相当長いんですよね。 そうです。あの、ま、ドラゴンボールから考えるとね。 そん時はわか若 同じような感じじゃない渡る渡るの時にあの山ちゃんがでいじゃあそれが最初ですか?ドラゴンボールまその前にもお仕事してますよね。 うん。でもでもドラゴンボールですよね。 ドラゴンボールが番長そっからでももうね、え、 560 年経ってますよね。それ言いすぎた。それ言いすぎた。 そんなに立ってない。 そう。 そんなに立ってない。 そには立ってないんだけどね。 声優山寺光一さん。 さあ、パーっと行こうぜ。 23 歳でデビュー後多くのヨ画吹き会やアニメ作品に出演所に立つ男は持てるぞ。 違う違う問題はそこじゃない。頑張れ。壁 色の声を持つ男と呼ばれるほどの権材の表現力と幅広い性質で様々なキャラクターを演じ分けています。 できてる。 待てばでよければ 声優田中まゆさん あの23歳で声優 ドラゴンボール天空の白ラピュタなど数々の国民的アニメで少年役を演じてきた田中さん 見えたぞ。 これは海賊王からの 人気アニメワンピースでは主人公モンキーリール役を担当 アニメか20 周年を記念する作品劇場版スタンピードが 8月9日から公開されます。 絶対大丈夫じゃねか。行くぞ。 声優野沢正子さん。 他の宇宙にはまだ 声優から第1戦で活躍する野沢さん。 代表作の1つ ドラゴンボールでは悟空ご飯 5点の三を担当し ゲゲゲの太郎銀河鉄道 3 など幅広い世代のヒーローを演じています。 まこさんって疲れたって言いませんよねっていうのスタジオでつい去年昨年の話ですよね。 うん。うん。 ていうか私疲れたと思ったことがないって言って。 そうなの。疲れるってね。どういうどうなるのっていう感じなのよね。ちょっと みんなさ、あんまり朝早いと辛いからって言うんだけど私さに起こされても亀はめは打てるわよっていう本当に恥ずかしいと思う。 やっぱり先輩がこれだけ元気で声出してて私うーってすいません。あ、腰が声がああ、膝がとか言って でもそんなってまさんも大先輩からベテランですよ。 見てる人はね、まだ押さないのかなと思ってる人いるかもしれませんけど、大手なんですからどういう意味? 子供、大人、男、女って子供に聞かれたことがあってさ、 5 歳ぐらいの子に聞かれちゃってさ、いや、声がなんとなく少年みたいだけど、顔がおばさんだし、なんか歩きかった男みたいだけどやっぱりおばさんかなみたいなすごい悩んじゃって。 じゃ、それでルフィーの声なんかやったらもうね、子供わけわかんなくなりますよね。 うんそ。だから近所でさ、ルフィーおばちゃんって子供が言うんだけど、なんでルフィーとおばちゃんがつけるんだよ。 でかでも着しちゃってもう近所の子はみんなルフィおばちゃんて でもいいこともあるわね。 私たちやってて、この前夜 コンビニの前で中学生がみんなこってたろってたの。 コンビニ 人ぐらい。 やだな。もうあの子たって怖いじゃないですか。なんかね、なんとなくたちにしてみたら怖いかも。 しょうがないと思ったからこっち側こうやって回ってなるべく遠回りしてこっちへ曲がろうと思ったらみんなでお金さっていうの あ、といまつって言ったら悟空ご藤さんて言っからありがとうつってそれで帰ったんですよ。 良かったと思って本当我々ね、こうやって声優って今回もねそういうりでさに出てますけど でもまこさんは1番最初は 劇団ですよ、私は。 でもね、もう ずっとあのドラマやってた人だから でも小さい頃からもうこの世界には あ、そうなんです。高校の時に私劇団に入ったんですよ。 うーん。 で、舞台やりながら 劇団って収入限がないじゃないですか。舞台だけじゃダめじゃないですか。で、最初は声優さんのそんなあの声の仕事なんてないわけ。 うん。最初はもうドラマですよ。 で、それには一生懸命行ってたんです。劇団のためにね、稼ぐために。 そのうちにあの声の仕事がて、で、声の 1 本目っていうのにやったんですよ、私は。 この日本における 日本でね、ヨ画なんですよ。吹き換えの 1対1発目。 そう、そうなんです。そのね、 1発目がね、少年が出てきたんですよ。 でも生本番だから。 生です。 生本番なのよ。 だから危険で子供は使えない。そうかと言って男性を使おうと思ったら過ぎてる。安心できる年齢を うん。うん。うん。 どうしたらいいだろうってた時にプロデューサーが女性の生体が 近いんじゃないか。前のうん。子供に。そで少年をやってやったのがきっかけでそうなんです。 だ年の声今ねもうもちろんさってるでアニメでも少年の声み少年って言ったら女性女のやり うん。 あの本番ていうのはさ、我々はさ、経験したことないものね。その瞬間にもう 流れちゃってね。話はよくけど、ちょっとちょっとしてきたらさ、そのままずれずれで 多かったて。 音されちゃうでしょ。男の人の顔に女の人の声が入ってたりっていうことでしょ。 うん。その時の少年だって少年喋んだけど喋んだけどってんだけどまだゆっくりゆっくりこう来てるから全然私の番に来ないわけ。 それでね、トイレ行って帰ってこない人もいるし。 それ本当なんですか? 噂で聞いたことありますけど。 私もうそれその場にいたからいたんですね。 ああ、いないと思ったの。その人が出 てるの。 そう。どうすんだろうと思ったら繁長さん的な人ってのいるじゃない。 そ、その場のリーダー、そのスタジオのリーダー的な人がそしたらパッと見て いない。 あ、刺されたら 君やれるだろう。 そう、今出てないだろうから。戦後出てないから。 そうだからそういう時にないと思ったらもう絶対目線合わせないようにしない。 その班長さんと絶対下いてもう自分じゃお勉強してるようなふりしちゃって大変でしたよ。 みんな下ちゃうけど誰かがやるんですね。 そう でみさんはどうなんですか?前みさんも劇団ですよね。 ですよ。うん。私あの18になったら NHK の朝の連続テレビ小説の主役に抜擢されるっていう予定を自分で組んでね。 うん。うん。 とにかく進撃の劇団に入りたかったんですよ。 で、受けたんですけど、全部落ちて あら、 引っかかったのがテアトルエコでした。 1 個 まみさん自身は劇団行って芝居芝居やりたいってのあったけど、 声のしったらでやれんじゃないかなってずっと人かにじゃないんだ。 思ってない。 思ってないよ。劇団の人思ってない。おしたか自分の姿出してお芝居したいと思ってるから。 ああ。ああ、 自分であってこ うん。 ゆって面白いなとかやれるって思ったのだ。ダシカペぐらいだからもうだいぶ立ってからですね。 ダシカ ダッシュペの時にあとた楽しくできた。 うん。 ええ えまちゃんも劇団でしょ。 いや、僕劇団ってか僕は妖精所です。で、学生の時お知県だったんでそなんか喋ってなんかとあとモノマネが好きだったんで選手入るんですけどば役者って感じじゃないしなと思って舞台も見たことないし。 うん。 私山ばちゃんがさ、ま、例えばほら携帯の音のどこのどこの上に ね、ま、携帯、それもマナーモードになっている携帯の布の上にここにあるか。うん。 うん。 こ、これ、これ、これ、 これがうんうんうんうんに変わるっていうね。ですか [音楽] ね。楽しそうに。で、僕は音に 音がもう 楽しくてしょうがないんですって、いろんなその あ、そうですね。再現したくなっちゃうですね。面白い音聞と。 うん。 生体の幅としてはもうあらゆるところの うん。うん。ああ。 うん。 前あのポリスっていう笛を吹く役で キャラクターが 笛え加えてて喋らないんです。全部笛で表現するっていう好きだよってのピピピピピピピっつって。 これ温こさんの仕事じゃないですかって俺言ったんですけど。 さんの あ、マジで?あ、口じゃ、声じゃなくて、ホイスル預けられて預けられて、これで全部で表現してこんにちはとかやとかっていうのも全部 ええ、1 回笛うちに忘れたことがあって、買いに行こうと思って買いに行って見つかったんですけど、全然音質が違ったんでしょうながら指でやった。増えてきるでしょ。ほら ほらほら。 うん。 できる。きますけどね。 できるんだもんね。 できるからいい。他の人じゃできないじゃない。 こういうことばかれてるから気便貧乏になるなっていつも聞こえたんですけど。 いや、金持ちです。 いやいやいやお金持ちだね。 ね、本当にでもろんな特性を持った声優がいるから楽しいですよね。不思議なのはなんであんな先輩たち個性的な人多かったんだろうっていうねと大言化した人の話とかね、 よくね、昔は聞いたっていう今なかなかね。 やっぱり今はさ、パワ原とかセクハとかなんか色々なっちゃうからさ、あの、いいとこと悪いとことあるよね。 [音楽] 輩がてありがかったなって思うこともいっぱいあるもん。ディレクターがこう直しに来てる時にちょっともうあのこういうこういう若いのがいたんですよ。ちょっとね。そしたらもうそこ小平さんがさうん バンってここ叩いて喋ってんだからちゃんと聞けとかって スタジオでの最低限のマナーというねをやらない人をちゃんと先輩言ってくれなきゃだめですよね。 ね。 で、椅子座るのもあれじゃない?私新人の人に必ずしてあげんのよ。 ていうのは1回ね、 この真正面に座ったわけ。新人の子が はい。 正面正面の1 番画面を見やすいところにね。 そう。それで私の隣に座ってたんだけどた座ってるレギュラーの人が私もレギュラーだったんだけどあて言ってた男性なのそこ俺の席って言ったのよ。 そしたらああ、すいません、すいませんともう新人だからびっくりしちゃってもうドキドキしちゃうじゃない?私しょうがないから。あ、俺の席ってね、買ったわけじゃない。買ったのって言ったから俺買ってねえよって言うからさ。だったらいいじゃないって。でもね、いつもここ座ってんのよ、この人は。だからそっちが行ってあげてって言ったのね。 うん。まこさんいつもそうなんですよね。 もう1 番ベテランで主役やっててもみんなのことを気にしてくださって なやかにするというね。 うん。そう。買ったのはいいね。 買ったの3両のオーディション。 この番組はご覧のスポンサーの提供でお送りします。 これが本当にちゃんと落としてくる。 かね。いや、でもそのディズニーのね、 オーディションの話でさ、器用な人はいらない。あの、なんかキャラクターだって はい。はい。はい。はい。はい。 て言うんですって。その向こうがね。そしたら山まちゃんがうん。 これは器用な人じゃなきゃできないって僕は思いました。 そうだよね。 そりそうよ。 その最低線が器用であってその上ですよってことだよね。 ああ、そう。そうい。 このぶ止どりの線が相当器用な人で 上をだから。そう、そう、そう、そう。だから最低線器用な人ですよ。ディズニー だって受かった試しないもん。 いや、だ、ディズニー。 え、 それが、 それたまたまです。そ、 それたまたまですよ。 ほとんどがオーディションで決まるという声優の仕事。 3 人のようなベテランでも例外ではないようです。田中さんは 3 のあるキャラクターを担当して以来、そのオーディションには全て参加しているそうですが、 3両のオーディションをあの全部受けて 全部落ちてるんです。 これが全部受けてるっていうのを言いたいですよ。 で、嘘になっちゃつまんないじゃないですか。 うん。うん。 なので全てのオーディションに呼んでもらってはい。 本当にちゃんと落としてくれる。 ていうかね。いや、可愛いんですよ、あの、 3両のキャラクターって。うん。 いやね、 私じゃないんですよ、やっぱり。うん。 へえ。 それでね、あの、忘年会とか呼んでくれるんです。それで はい。だってやったことあるんですもんね。かつね。 あの、かつてね、 と順番にほら、なんか自己紹介するんですよ、その場で。それでなんとか役のなんとかですてわってこう言ってくわけですよ。 で、それで私、えっと、そのオーディションの女王田中ですっていう その時スタッフって笑ってんですか? そう、笑ってる。笑ってる。 私ね はい。 ま、あの、世の中でまあね、アニメで大ヒットしたっていうのがゲゲゲの北太郎っていうのがもう大ヒットしたんですよ。で、これもオーディションなんです。 39がオーディションなんです。 で、このドラゴンボールもオーディションなんです。 で、全部先生が決めてくださってんです。 原作者が、原作者の先生がその 3つともこの人って。 あ、じゃ、北のも水希先生が そうなんです。 今回の目玉もオーディションですよ。 え、 そう、そう。 嘘だ。 目玉親父オーディションですよ、私。 だってずっとね、田岡さんがやっててコンビでね、それだって作られてきたですもんね。 そう。あの、三代見があの北太郎なんですけどね。ね、時々ね、つい北太郎読んじゃうんですね。 さ、さが、ま、まこさん、わ、私太郎やってもいいですか?て、 ごめん、ごめん。ごめ、 いや、つい、ついろんじゃうっていう。 いや、それそうですよ。もう長年のくでね。 申し訳ないの ね。あ、よね。 その回はもうじゃ両方やるってことでみたいなね。そんなこと [音楽] でも割とあのオーディションじゃない。山ちゃんも普通オーディション。 ワピース何回かだ。そう 初めてコラソンでね。コラソンね 出させていただい ました。コラソンかっ やっと出れたんですよ。 海賊王に俺はなる。 [音楽] いや、 田中さんが主人公モンキー D ルフィーを演じる人気アニメワンピースダントピストル ネ引いたようだね。 小娘 実は野沢さん、山寺さんも鍵を握る重要なキャラクターの声を演じています。 [音楽] 愛したるさん 見えたぞ。 そして来月から公開される劇場版スタンピードはアニメ化 20周年を記念した作品。 原作者の織田一郎さんが監修を務め、 世界中から海賊が都う海賊を舞隊にしたオリジナルストーリーが展開されます。 何やってんだお前。 でももう何年ですか?ワンピースも ワンピースが20年に。 すごいね。10年 本当にストーリーがあの大ガドラマなんですよ。もう 17歳で船出して今19歳なの。 まだ20年やってんじゃ。2 年しかた。あ、あれなるほどね。が合わないな。 1 年が10年なんだね。 そうなんですよ。 で、まみさんもパワーすごいですよね。 私もカスカスになっちゃう。もう でも僕は渡るん時ったけど、 まみさんがこう竜神丸とかね、叫ぶじゃないですか。ひこって その叫び声ってその1 つで泣きそうになるんですよ。 いいこと言ってくれ。 いつも思うんですよ。僕本当思うんです。泣きそう。僕渡る時も思ったんです。でも声優の仕事ってそうことですよね。 1 つのその人の中にどういう気持ちを込めるっていう うん。そうそうそうだと思うんですよ。 あとね、私がそのB ビ王女っていうあの渡辺三久さんがやってたくルフィーが B ビ王城をここに抱いてもう最終戦クロコダイルにこう突っ込んでくっていうところで私の声はもう誰にも聞こえないって Bが ルフィーが抱いてるこ耳ここにあるんですよ。 それでお前の声なら俺に聞こえてるっていうセリフなんだったらさ、お前の声なら俺に聞こえてるって十分じゃん。うん。 ね。だけど爆音がすごいので貼ってくださいって言われたの。 うん。 ね。ね。あ、貼りたくないけども分かりましたって言って中途半端にしたわけですよね。向こうもあ、じゃあなるべくあのフェ上げますからだからちょっとこの辺ぐらいかなと思って要するにもう芝居じゃないんですよ。 なるほど。 そうだよね。 その計算に計算になっちゃう。 どのぐらいの音量出したら爆音に勝てるのかなとかそんなことを考えて 1 回もやってないわけですよ。なんかお互いにちょっとちょっとずつ歩み寄って 50%と50% のつもりだったの。それでオ見たら 100%なななってると思ったら 0% ですよ。どっちかにした方が良かった。貼るなら張っちゃえばよかった。 それは先のクロコダイルをの戦う方に意識が言ってれば お前の声なら俺に聞こえてるっていうのはこっちに向かって言えば晴れたのよ。 なるほどなるほど。歩み寄っては見たものちゃん歩み寄ったら 0% になりましたっていう応援を見てそれがね幸せなことに映画になって同じシーンをもう 1 回できたのもあのあげますしも下げます。 支いていいですって言われて。 そう。 これでも我々って距離感大事のって僕新人のところすごいうん。大事ですよ。 でも作品の質によってもそこにリアリティをどれだけ持たせるかってのも違いますよね。 うん。うん。 どっちかつとちっちゃい子向けにやってる例えばね。 そうそうそうそう。それはね、 アンパンマンでそんなにね、あの近くにいるからちびぞなの。ちびぞ。これから遊びに行こうとはね。そんなに 基本だからさ、あの外に比べるとやっぱりアニメってあの全体的に声張りますよね。 そうそうそうそうそう。うん。 やっぱりそうしないとアニメ自体があの大きくならないのよ。絵になってかないっていうかな。うん。生きないのよね。全部の ですよね。 人間というか、その動物というかがね、命入れてるわけだから私たちが。 うん。え、なんかアニメでもいい最近はね、やっぱ大人が見るアニメも増えてきたってこともあるでしょうし、 外画よりもヨ画よりももっともう出さないで出さないでって言われるのもたまにね、演出に打ち合って あるあるある あるアニメでびっくりしましたもん。 やっぱり隣の人何言って聞こえねと思ってはあって言っちゃったことがあっていやな。なんでそんなん出さねえのって言ったら出すなって言われてるからつって、 [笑い] ま、エヴァンゲリオンの林原だったんですけどね。うん。 うん。 あんなに声でかいのにと思ってなんでこんなちっちゃいこと喋ってると思ったらそういう風にやれって言われてるってその方がキャラクターがいけるって。あ、アニメでもそういうのはあるんだなと。でも向こうでこれでやるからね。 ね。それによって違うんでしょうね。 そうなのよ。でもね、1回でいくからね。 私ね、マイクのこのくらいでよくマイクを舐めるっていうじゃない。そういうセリフをやりたいのよ。 い、だ、それはだから2 枚目ってことですよね。 そうなの。 大抵もっと引いてくださいってやろうが多いんです。 引いてください。引いて。で、私すごく新しいマイクの時に、ま、忘れもしないんだけど、 ガンマイクっていうのは買ったスタジオで。 新、 これ、まさん新しいんです。 で、39やってる時だって、 これは後ろに下がった方がいいんですかってか、これは聞きますからってんで、 で、メテルってセリフがあったんですよ。 で、一番後ろまで下がってメルって言ったら、え、 [音楽] あの、止まっちゃったの。 はい。 あれっと思ったんだけど、閉じてはいないんです。そしたらずっとスタッフ君が来て 来て、 こう触ってんの。 え、ダメなの?私声が悪いから帰るのったら、 いや、そうじゃなくてってか、え、どうして帰るのって言ってちょっと壊れちゃったんです。一 発で増えてるって離れてたのに。 そう、一番後ろまで下がってやったんですよ。それ以上下がれないのに。 それでも壊れたっつって。 そう。もうな、 まこさん自宅にいてこうやってもらえばいいんじゃないですかね。ぐらいですね。 本当にアニメの力ってうん。 何なんだろうなと思う時あるんですよね。ていうのはね、私 ある時に はい。2 月だったんですね、それが。で、お父さんから 手紙が来て、もう息子はあの病気で [音楽] 2月1 杯持ちませんでドラゴンボールが大好きだから敷士にサインをだけませんかって。そう。 それで私ミきさんに頼んでごめんテープ取ってくれるって言ったら分かりましたつってでおす俺らごくつって言ってその頃の名前呼んで 絶対に来いよ俺が劇場で待ってっかな約束だぞつって言って 映画が8月なんですよ紙が来て うん 息子が奇跡を起こして うん 見られました本当にありがとうございました ベッドで行ったらしいんですよ ベッドで行あ、あ、 そしたらどうしても椅子に座ってみるって言って椅子を持ってきたら椅子に座って見てたんです。 ああ、ちゃんと劇場でいいすか で見られて帰ってきてくる日なくなったんですって。その時にお医者さんのお手紙が一緒に添えてあったんですよ。 うん。 そしたら僕たちは 勉強勉強して それで人の命を少しでも流らえようとか生きさせようとしてやってお勉強してやってるんだけど うん。 それもできなくて うん。 アニメの力って何なんでしょう?僕今知らされました。 お医者さんが父さんじゃなくて お医者さん。そうびっくりしました。もう いやもうすごいな、このアニメの力って言ってその時すっごく感じたんですよね。 やっぱりアニメーションアニメーションでまたね。 うん。うん。 特に子供たちにとって、ま、大人にとってもかもしれないけど特別ななんか あるんですよね。 力ね。 力が あると思う。うん。 うん。 でも長く続けられるものをさ、やれるとその作ってる側と その原作者もそうかもしんないけどやっぱり我々の声をもう聞いてあの書いていたりが寄ってくるというか。うん。 でもそういう風にスタッフに思ってもらえるって声優に つきますね。本当に つきますね。もちろん見てもらった人に喜んでもらうしますけど、スタップ同士そういうのがそういうのもう 嬉しい 嬉しいです。嬉しいです。仕事い仕事ですよね。 やめらんないすね。 本当ですね。 やめらんないですね。 うん。 知ってます。 はい。んですか?あの山子さんに、あ、ワンピースがここまで続くという風に、あの、最初に思っていなくて、 ま、7 年目過ぎたぐらいから小田先生が毎年、まゆみさん、あと 10年です。あと10 年ですって何年も言われてんですよ。 で、え、えって、そんなに続くと、いや、私だってうっかり死んじゃうかもしれないじゃないとかって言って、私がうっかり死んだ場合に、 あの、ワンピースファンの人たちが私が決めた人だったら うん。 認めてくれるんじゃないかと。誰がいいと思うって息子に。 うん。 お母さんうっかり死んじゃったらね。な んて話を息子につったら、え、おかの後釜か。ああ、野沢正子さんしかいないな。私よりも年上行ってどうするって。 そうそうそうそうなんだ。これ聞いて笑ったの。 それでそれまこさんこうこと言うんですよつって言って言ってみんな笑ってまこさんも笑ったの笑って人敷したらさ、私にさ、まゆみやるよ。 それすごくない?ちゃんとだから入ってます。 あ、入ってます。入ってます。 入ってます。 だってまこさん100 歳宣言をね、何もなんかもう最低でも 100まで最低ですね。 最低ですよ、それ。 もう128はできると思ってます。 だって 皆さんお送りしてそれでもやってます。 なんとか追いつくようにね。 追いついて追い越してってください。 いやいやいや今日も素晴らしい 1日をam [音楽] stillingon likeaghostthatdon’t believeinanymor [音楽] for

#ボクらの時代
『田中真弓×野沢雅子×山寺宏一』サンリオオーディション 田中真弓が参加する理由『ボクらの時代』
#田中真弓
#野沢雅子
#山寺宏一
#ボクらの時代
#ボクらの時代2025

Write A Comment