大竹パパ ダブルヘッダーDAY|さまぁ~ず×さまぁ~ず BS さまぁ~ず【2025年7月5日放送】

昨日もなんダブルヘッダーだよ。 ダブルヘッダー だ。昼間ね。 うん。 その2番目の男が小学生が うん。 と俺しかいなかったから。 うん。 そのシーン多いね。 い、そのシーンだるんで。その日シーが多いんですよ。 で、で、その、 お前とスケジュールがうまいこと合うんだ。 合うんだね。 その遊園地行ったりとかっていう子ね。 お、うん。 で、開いたからでもあんまりそのなんか午後になんかスケジュール入ってるから うん。 昼までだった。 うん。 じゃあお父さん本買いに行くぞ。 うん。じゃあてチャリンコで2人で おお 結構遠くまで行って うん本屋さん 本屋さん行って うん本屋さんてなどうしてんの 2人は同じ行動するわけ だ本さん 目的のものが違いそうじゃない 俺は別にないから買いたい本そいつが買いたい本おなんだうん 最強対決みたいなあなあんだあ最強対決動物編とか うん 知ってる最強動物と虎取らったい サメとかもうわけわかんな あ、どうなるか。 で、実際戦ったらどうなる? うん。そう、そう。そういうのがいっぱいあんのよ。今すげえ人気あるんだよね。最強シリーズ。 うん。虎ラたいサメなんかだってどうす?陸地で戦った。 [音楽] だ、それ見てないからどうなってんのかわかんないね。海に引きずり込むのか陸じゃあ海とのこうギリで酒目みたいな でもギリでもサメはでっかいから少しこうなってるじゃん。 そうよ。あ、はみ出しちゃうからね。 不利だよっていう。 うん。でも近く行ったら来るから。 ああ。 で、ワニ対そのいろんなその虎とかいろんなあんのよ。 ワには多少陸地歩けるからいいけどサメが少し サメはこう出しちゃね。ね。 うん。 浅いなっていう。 そう。だから不利だろうね。だから引きずり込むかあるんでしょ。 そういうのすげえ見てな。 詳しいのよ。だから妖怪のとかうん。うん。 伝説の化けモとかの戦いがあるのよ。 うん。 それずっと見てるわけ。 うん。 だいの。ワニはもやっぱローリングデッドが ああ、 噛でくるぐるぐるってもう絶対話さないの。 そう、そう、そう。そういうのいっぱい言って、それを買いに行って、 で、飯食ってで、帰ってきたら今度そいつがいなくなって下の子がこの登場するから ダブルヘッダーだね。 うん。で、それでチャリンコ乗るようになったの 5歳に。 おお。乗れるようになった。 乗れるようになった。 うん。 でも危ないじゃん。 うん。怖いね。 で、俺走りじゃない。 あ、つでも助け。 俺のマラソンのその練習みたいな、 コーチみたいな。 もっと走れとか言われる。 で、そいつがさってじじ信号止まれと いいじゃん。鍛えられて。 あ、危ないでそれやってで公園行って うん。 で、その俺はもう何もできないからちょっとやってきなさいと。 うん。うん。 もうお父さん何にもできない。 何もできない。 危ないから よ。そのママさんとかいっぱいいるわけですよ。そこに関して。 うん。 えいですね。 やってますよ。それ 大さんそういうの言うじゃん。 うん。 で、様ずでやされるじゃん。 はい。 で、うちの神さんそれ見てるじゃんね。 うん。あんたそういうの1 回も何にもやってこなかったよね。そういう怒られんの。 1 回もやったことないでしょ。1 回も何にも公演で 子供と公演って話聞いたことないもん。粒ぶとか やってだよ。だって やってないってあるしょ。あれ不思議だ。俺だから三村さんと聞いてると 1回も聞いたことないから。 やってない。 神さんが全部やってたんですね。 神さんがやってたね。 でも結局ね、もう成長してね、暮らしてるから大丈夫ですけど。 そうですね。 結果ね。 結果 うん。やろうがやる前がいいんですけど。 うん。俺たまたまそういう なんかタイミングで うん。 立たむっていうこうや。 何たまにこうやってやって。 そうそう。見てない。 お父さんうん。 見ててみたいな。うん。そうそうそう。うん。 見ててとか。 見て ていろんなやつが通りすぎたりして。 お さ、 あの騒がしい公園でしょ?低学年とか幼稚園の子がいっぱいいる。 ボールやってるのとか避けながら あれうるさいね。 返したりして。 うん。 あれもやってます。そ う そそダブルヘッただ結構だ 1日大変ですよ。 大変すね。 パンパン足が ああ、よくやってるよ。 立ちだから。 ああ。 で最後食器洗って。 よくやってるよ。うん。一 部でしょ。本当はやってないですよ。やってるシーンを言ってるだけでずっとやってますみたいな感じになるとちょっとそれはもう [笑い] 毎日こんなんやってますよ。 いや、そんなこと言えるわけ。たまたまやってるだけなん ね。この2週間のうちの、 え、1回 ポイントだけを喋ってるんですね。

最新話はTVerで!
https://tver.jp/series/srrtg4d0mx

さまぁ~ず×さまぁ~ず BS さまぁ~ず Powered by 銀のマルシェ
毎週土曜よる11時30分からBS朝日にて放送中!

2007年4月から2020年9月までのおよそ13年半、地上波のテレビ朝日で放送された、”伝説”のトークバラエティ番組『さまぁ~ず×さまぁ~ず』が、2025年4月からBS朝日でレギュラー復活!
さまぁ~ずの大竹一樹と三村マサカズが観客を前に、”2人の日常”をネタに爆笑トークを展開。打ち合わせなしのぶっつけ本番、毎回何が起きるかわからない!?
https://www.bs-asahi.co.jp/summers2/

#さまさま #さまさまBS #さまぁーず #大竹一樹 #三村マサカズ #BS朝日
#最後は食器洗い

32 Comments

  1. 本当にある本なのに、コントの題材みたいな話。
    しかも家族の話になると中村仁美さんに配慮したオチになるの好き。中村仁美さんもパパとしては100点みたいに言ってたからちゃんとしてるんだろうな。

  2. 大竹さん本当に良いお父さんですね~😊 必死に奥様に気を遣ってるのも泣ける

  3. うちの息子達も大好きな最強王図鑑シリーズ😂w 親近感湧いてさらに大好きになる❤(笑)

  4. 三村さんは若くて繁忙期、大竹さんは大御所になって余裕ができてからの子育てですね。超有名芸能人の夫でも「普通の家庭の子育て」に引き摺り込んで参加させる妻の執念(笑)を感じるけど、大竹さんも子育てを通じて、昔みたいに神経質で文句の多かった人から変化してきてるんじゃないかしら。
    細かいことに気づいて厳しい分、お子さんもきっとちゃんと躾けてらっしゃる良いお父さんでしょうね。

  5. 三村さんと子どもさんといえば、授業参観とか演劇会とか行くと泣いちゃう話。あと島本ベイ。

  6. うちの今中学の子もその本のシリーズ好きだったな〜😂笑
    恐竜の最強王とか絶滅動物のとかあるんだよね笑

  7. きっと本当に一部で、いつもは奥様がそれをやってるんだろうな
    男の子3人だとだいぶやんちゃだし、毎日のように向き合ってると急に子供と対立したり、どうしても報われない日もある中で
    本当に母親はすごいと大人になってからずっと母に感謝している

  8. あんだけ独身極めてた大竹がこうなるの面白い
    話す内容はガラッと変わったけど面白さが変わらずで、総合的にさらに面白くなってる

  9. 内P時代はゴリラ最強説を信じてた大竹さん
    今でも変わってないのかトークで話してほしい

Write A Comment