【BS11】第26回 ゲスト:美川憲一【鶴瓶のええ歌やなぁ スタジオトークディレクターズカット版(9月4日放送分)】
[音楽] 考えたら歌をね、 あそこにね、もうあの隠しようもない。 今見えてたんでしょ? オーラがあるから。姿が抜け出して出てく。 しかもなんか輝くような服を着てらっしゃ。 そう、そう、そう。外でもね、ここで待って 見てんの分かってんねんで。 おだまりく すごい。ここに立つだけで見てよこ 来たわよ。 いや、もう嬉しかった。どうぞどうぞどうぞ。あそこに座ってください。今回ずっといろんな歌聞いたんですよ。三川さんの歌を。 うん。 いや、ま、当たり前やけどうまいな。いや、久しぶりにそんなん聞くことってあんまりないやね。 [笑い] [音楽] 地みじみ。ほんまに。 歌手に、歌手に向かってうまいなって。 いやいやいや。 正当なまさないよ。変な話だから。 あ、え、歌やなっていうのもさんあるしやね。 まずはやっぱりサリ座の女なんですけど。 あれ来た時どうやったんですか?サリ座の女です。 あのね、これ本当はね、微面用にできた歌だったんです。 ああ、 地獄の果てまでて面白い。 そうです。 紅茶に毒など入れない。面白いわ。この歌今までこんな歌なかったからこれ歌私にはぴったりだわと思って。 その死がいいからこっちにしてほしいっつって わ1発で私の一言で 噛んでわかるんですね。それは ピンと来たね。 あんな歌なかったやもん。 でもこの歌をなんていうか三川さんに持ってくるっていうのが誰が弱かったんやろね。それ [音楽] これね素人の方が救ったの。 え、 斎藤さんってね。 斎藤さん はい。横浜のホテルのご夫人が作ったんです。 へえ。 者の奥さん。 持って来られたんですか?三川さんとこに。 そうだからビーだったんですよ。 ああ、なるほど。 へえ。いえ、私はさ、座の女。 女から入るんだもん。指定から。いいえ、私は誘た。そんな歌ないじゃないま。いえは 奇歌詞が心を意め大ヒット曲へ。 曲の希さは今や三川県一を表す一部に。 いろんなとかいろんな人がいてはるところね、あの三川さんの言うた流行語めっちゃ多いです。俺パート入って噂してたのよて俺初めそらの人が作ったかたれん噂してたのよ。おもろい言葉です。 [笑い] そう色々言ってきましたよ [音楽] ね。 人を引きつけるね。 なんかこのトークの感じが。 そう、そう、そう。吹けまへんな。本当 お化けは年取らないの?お化けなさいよ。 驚くほど変わらないですよね。 ほんま変わらないね。 そんなことないですよ。も え、家帰ったら変わるんですか?いや、 [笑い] 親父になるのよ。 これ面白いわっていうなんか基準っていうかあるんですか? 奇抜。 ああ、 ひらめきみたいなのがあったね。 あ、やっぱひらめきだ。取れるわ。 他にどんな子、あ、これ行けるわって思った曲って面白い。 お金をちょうだい。 お金だ すごい。 あんな歌ね。いや、あんな歌って非常に言い方悪いけど。 あれ保守野の哲郎先生の すごい人ね。考えやったら。 そう、そうなんですよ。 で、それは見かせやからお金をちょうだいって喋ったんですか? 星野先生が新宿のキャバレ行った時にたまたま席ついた女性の方が来て人生相談になったんです。 ああ、 で、先生、私ね、色々人生いろんなことがあってつって、あの、相談乗ってくださいつって話してて、その色々話してるうちにお金をちょうだいて タイトルんだみたい。 これはね、相手の気持ちがもう私はもうあの好きな人が私のことも覚めてて私はあなたとしても幸せにはなれないから今住んでるねアパートその住んでるところから別に出てきたいからアパートを借りるお金をくださったら私は身を引きますと軽げな歌の それ星野さんが関わった細かいこと関かわんねんな 生活感溢れる だからもう何も言わへん お金だけちょうだいてね。で、可愛いわ。 お金だけちょうだい。お金だけちょうだい。それでちゃんとなんとかあ、あは請求せへんから今お金ちょうだい。今ちょうだい。とにかく今お金ちょうだい。 [笑い] それでアパートを借りると 結構楽屋で。 だって昔だからね。 あんたのあれ生活に響かない程度に くれればいい。 あとは1 人でなんとかするから響くよ。そら結局ずっと気になるよ。あ、あそこお金あれ家賃。 また通もいいのよ。幸せだったあの頃。 あの日昔のあなたは貧乏でお金なんかなかったけれど清らかな愛情に満ちたわ。 みんなあなたに捧げたけれども過ぎた日のこと感謝こそす感謝こそす恨む気持ちなんかないのよ泣けてくる悲しいなんかこう切断もう [笑い] 2番すごいなんか そ泣いてるんですか?今 今のは涙が出てきたの? いやほんまでも伝えない。 伝わった。うん。すごいシスと ね。言うた。なんで別れたんやん。 ひどくなっちゃったんですよ。相手が 許せないですよ。 いや、何俺に怒ってん。 感謝こする恨む気持ちなんかないのよ。 そうですよ。ピアな。 でも女の人はそう、 そういう気持ちの人はいいわな。 ずっと恨んである人おるで。 [笑い] 別れてよかったのに。歌いながらほんまに泣いてあったから思い出して何思い出したんでこっちもどうしてんや?わからへんやんか急にね。 今日は涙がなんか色 番がいいのよていう元々子供の頃から歌手になろうと [音楽] 歌手になりたくなかった。 え、何をなろうと思ったんですか? 役者さん 役者さん 時代駅の役者 いや、ほんまにそういうことあったんですか? そう。それで大エのニューフェース入って ああ、そうか。そう。 それで受かって 受かったよ。 あの小賀先生とか言ってたんレッスンに ああ小が歌でレッスンされてたんです。役者としてね歌うのも海王映画が流行ってる頃だった。 ああ。あ、 両方っていうことで、 それでレッスンしてて、そのうちスカートが来て、 ああ、歌 やらないって。 あ、それ そっち専門に うん。 うん。 したら私、あ、親が2 人いて生活面倒見なきゃいけなかった。背負ってるものがね、大変だったのよ。 三川さんの2 人の母、海の母をおばちゃん、育ての母をママと呼んだ幼時代。その出世は複雑だったと言います。 [音楽] 本当の海の母の彼氏が最持ちだったのよ。 あら。 あ、そうだっ。 それ知らないで結婚してくれるってことで 思って。 そう思ってもう結構裕福な方だったんね。 そしたらあの赤ちゃんができたんだけどって。 赤ちゃんがっていうのはこの赤ちゃんでしょ? これやこだって言い方ですけど 赤ちゃんができたと思った。 できてそしたら喜ばなかったんだって。 うわ、 相手が 相手がいや悲しい。それは こうお腹がどんどん大きくなってくるから。 これが、これはオくなってくると、 もうやっぱやばいと思ったんじゃない、男も。 そり、そうやろな。 うん。 薬持ってきたんだって。 え、 あのね、ワイドシ大以外逃げ合わしたけど、そんなんまだおまんの? [笑い] 薬持ってきった。 持ってきた。それでこれ飲んだらあの大きな元気な赤ちゃんが生まれるから飲みな。お水持ってきて はい。飲みになった。いいよ。 後であんたが帰ってからゆっくり飲むからつって。 ほおう。 そしたらこういうなんかね月みたいなピンクの赤い。そういう 分かったや。雰囲気で。 そう。それで 流しいって流して 流。うん。 偉い男やな。その男を。 これが これができた。これができたい。どっちにしても偉いな。こっちに [笑い] いやいや、ここ どっちにしてもっておかしい。 世の中にとっては三川県がおるのとおらへんのではおもろさ違いますよ。世間のおもろさは。え、あ、うわ、それ泣体ありまんの? おかしくておかしくてな。 いや、でもその激を飲まなかったから生まれたんや。 片親のまま三川さんを出産した石さん。 1 人で育てられないと思い助けを求めたのが姉の米猫さんでした。 育ての母のことママさんママさんつってたのね。もうすごいもう自分の子供のように可がってくれた。 [音楽] うん。 生きるためダンスホールで働き始めていた海の母石さん。その際に小持ちとばれないように三川さんに自分をおばさんと呼ばせたと言います。 だおばちゃんっつってたのね。実房 実おばちゃんおばちゃんていうおばちゃんそれでもう小学校から中学になった頃に近所の人がよっちゃん本当はね母さんがねおばさん [音楽] いやだからその近所のおばさん 近所のおばんねらんこと言うねんてね昔の近所のおばんね言うとあかんこと言いに来てあんたのちゃう 近所のおばさんが言うんですか?所 あ の日本人ってね、やっぱ近所の前らんこと言うねん。で、 本当本当なのに。それ言ってそしたら あそうだってもう大体なんか自分の勘で分かったんだ。分 かった。 あ、そうつって でも大変でらしたんです。 大変だった。苦労して苦労して それでま、じゃ抱えてあの実母さんもママさんも私が面倒見てなきゃと思ったから役者さんは諦めて歌手に なった。 奇跡のような形で生まれた三美三川さんだからこそ 2人の母に恩返しをしたいと歌手の道へ だけどだけどだけど売れなかったじゃん。で 2枚レコード出してで瀬が 3枚目だった。 あれ売るたな。 あれ130万枚 ね。 130万枚やで。 それ歌う時にこれ今度新曲だからプロダクション社長に言われて うん。 雨の古よ。暗い歌だな。暗い歌てるからええ歌ですよ。雨の [笑い] だけど。そ、まだ子供じゃないじゃ。ぐらいですか?それ。 19 歳。19歳であの歌。 ええ、 腹暗いわ。 うん。 それで歌えませんつって社長 言うたよ。また したらお前首だつって言われて。 言われたよ。 はい。分かりました。首ですね。じゃ、もう来ませんつって。 もう割と聞かん気がする。ある方だから 来ません。言うて もう来ません。はい、分かりました。お世話になりました。 親育てなあかんのにこれから そんなこと カッとなったよね。 カッとなって。そして育てのはたらあんた何言ってんの?あんた大やめてね。その歌手になるつってね。私が許してもうこの世界大変なの分かってるでしょって。あんた辛抱が足りないのよ。なんかつって私が行くから。 あの、謝っていくから 一緒に土下座してりましょうつって 行ったんや。 行ったのよ。 ほんだら社長は 社長になってた。 すいません。もうあんなこと言ってもう 1 回やらしてください。頭下げてしたら鼻がちゃんとくっつくぐらいにちゃんとしてほんで どうぞ許してください。 お母さんが良って育ての親が うん。 おえ、 それでも 許してくれた。 許してくれて。 はあ。ああ、 育ての母のおかげで手にした柳瀬ブルース。 19 歳の三川さんには良さが分からなかったと言います。 でも歌は知ってるんでしょ?柳瀬ブリスいうのは聞いたんでしょ?これやから。アの え、歌やとは思わなかったんですか? 思わなかった。 そう。なんかそれ結構キラボに歌ってらっしゃ。 そう。あれだからいいやいや歌ったから。 あ、それであれ、 そうなの。 あ、メの夜はでも ブッキラボに歌ったのが良かったのよ。レコーディングの時あっという間に終わっちゃって。 だから若いのに覚めてていいねって。これこのイメージで行こうつって。 やっぱり歌い始めたらどんどん売れるからちょっと楽しくなってきたり。 それはもうもちろんもう今はもうね、 年と共に あ、年となってでもやっぱり ほんまにびっくりしたでしょ?これがまたドーンと売れるってな んでも当たんねんなって。 そうです。これでやっと2 人のは生活できるわ。 生活できるどころか ね。 でもその頃プロダクション入ってましたからね。え? あ、そうか。 デビュー3年目でようやく2 人の母に恩返しができた三美三川さん。 そこから反世紀近く共に人生の荒波を乗り越えてきた 3人。 親国しましたよ。私も最後まで。 ああ、喜んで最後なんか言わりましたか? 思い残すことなかったって私振り返ってね、自分の人生見て昔ね、苦労してね、田舎から出てきて本当にあなたのおかげで幸せだったわって。 自分の子供にそれ言えるってよっぽど出ないと言わへんよ。 うん。 よっぽどのことしないと言わへんかな、そんなもんは。 そしたら育ての母がね、最初に亡くなって、そう、 育ての親が最初になくなった。 そう、そういう風に言ってあなたのおかげで本当幸せだった。そしたら今度自母が私も本当苦労して苦労してね、男にも騙されてあんたのおかげで幸せだったわ。 [笑い] ごめんなと笑って男に騙されたけどね。あんたのおかげで幸せやった。 運んどくべきやったやな。その実母はええ運やね。それわろとあります。泣いてあります。どっちでやこし 任してんのに。 あの三川さんって言うと私は今回あの改めてびっくりしたんですけどコロッケさんがよく真似されてるんですけど うん。うん。うん。 それは三川さんが進められたって そうよ。 どういうきっか? えと思ったんですけど、 あのお誕生日があってね、まだコロッケが千明な海さんの歌とかブルースリーとかレパートリーがあんまりない頃あ で誕生日の時にあ、ちょっとやんなさい。私のものマネた難しいからつって 難しいよってあんだけ前のに あの時お笑いタグとかっていう あ、ある あったでしょ。 あ、で、出たのよ、私のもノマネで。え、 あら、いい子だわ。すぐやったわねと思って。 うん。 見てたんですか?ちょっとテレビで。 あんたこんな口曲げないわ。て、 [笑い] その当時のことについてコロッケさんにお話を伺うと、 モノマネをあのやってよって三川さんに言われてで、その日ずっとそのバースデーパーティーでね、見てたわけですよ。 でも1 番印象に残ったのがいちいちね、拳望とかって他の人が言った時にちいち、え、何とかってこういう感じゃないですよ。何っていうこういうもうなんだろう世界ですよ。今まで見たことがない見たことがない人。 それで持ち帰ってで三川さんには言わずにテレビでなんか披露したっていう 勝手にやりました。 最初はだから三川さんが斜めになるっていうのを僕はやり出したんですけどね。いや、私はさり座の女んてこうね、斜めになるっていうありがたいことにすごい受けたんで、 ま、あんなに受けると僕も想像してなかったんですけどね。 どんな存在なんですか?僕けさん。 いや、僕はもうご本人ですから。ご本人がいないと僕らできないわけですからね。何って言われたら誘 そうすね。 神様ですよね。 1 番受けるわけですから。 コロッケイコール三川1 ってもう今やっぱ皆さんね、 それが一番強いですよ。 毎年コンサートを開き、お互いに刺激を与え合っている 2人。 命がうん。やっぱシャンソンこうジョイントで歌われるようになってからはやっぱもう聞き入りますよね。 [音楽] ああ。だからシャンソン歌ってる三川さん の真似はちょできないっすね。三川さんは メッセージとして言ってるわけだしでお客 さんやっぱそこでもうすごい感動してもう 涙してる方もたくさんいますからここは 踏み入れちゃいけないかなっていう風に 今更ですけどね。 まあね、三美さんおったからそのコロッケもやっぱりね、自信持っていけるやんか。その視点の方 でもね、お互いにやっぱりね、操縦効果ってすごく うん。 いい形でできたことが良かったんじゃないかなと。 うん。そね。 うん。 先ほどおっしゃってましたけど、コンサートの中でシャンソンを伝われるようになったの? シン、やっぱりさんのおすすめで、 あ、そうか。 それで腰さん紹介してくださって。 あ、実際には ちょっと腰座のうちにいっぱいって宝石も見せていただいたりもブランドのコーナーとかいっぱいこういろんなのがいっぱいあってディオルから何から何がもうそれでねあああすごいな大イスターはと思いながら ええ ドキドキしながら行ってまし 憧れてらっしゃったんですか? そりはそうですよ。伝説の人ですもん。 いや、伝説本当そうやね。 うん。さんに会えたっていうのがすごいですよね。会えない人多いねんからやっぱり。 うん。 今回さんとの思い出の品を持ってきてくれた三川さん。 これは これね、腰さんがステージでお使いになっ、それはあの プライベートの時はお使いになって、こっちはステージでね。 はい。はい。 あの、スまえって疑るのね。 その時にこれを頭からかぶって大体になった時の [音楽] これはんですか? これお手紙なんか小さんからの手紙 あのご指示に当てた手紙。 あ、ちょっと待ってください。どこだ?何をこうな思ってあかん。あかん。そんな [笑い] 月に片めていただいたの。 呼んでいいんですか? ナ様。 はい。 お疲れ様でした。 1人の夕暮れとこしくなりました。 うん。15年も経ったのにお先にお山に 行っています。私のために仕事が増えて ごめなさい。これから出かけます。 ちょっとでも離れるとまたしくなる旦那様 。 ちょっとでも離れるとこしくてこれはだから お山っていうのは別荘の方お仕事してる ね、あの返曲したり色々したらっしゃるからだに行ってるはね別所の方に行ってますっていうことで これはだalaさんがご主人に関わったやつですか? そう。 おお。 いつもこれをこうやってね、 旦那様まって先行ってそのテーブルの上にこうやって置いて お 置いて出かけられる。 かけるのでも毎回ちょっと出かけたりとかそんな先にベストの方に行かれる時にこんなメッセージ 普通はね、ちょっとしたあのメモでしけじゃないのこれ行ってきますとかね。 ちゃんと書くのよ。 そういうところはちゃんとしてらっしゃるのよ。 いや、本当です。 腰さんの人柄が買見える手紙だけでなく。 これはね、私が腰さのうち行った時に はい。はい。ビトンのあのバックを持って はい。はい。 それでビトンの靴を履いてセットで履いて行ったのよ。ルイビトンの ええ。 おお。 そしたら玄関であなたルイビトンの靴って今売ってるのってかバッグをねハサミで切って。 え、 ボストンバックあるじゃない? ええ、 このぐらいの 大きいの? そう。それを ボストンバッグを切って 切って靴にした。 たらあの 自分で塗て 縫うわけないでしょ。何言ってんの?縫えるわけない。あの靴屋さんって当時あったのよ。そういうね。え、 それでそれを持ってあ、私も欲しいわ。私たやん。 [音楽] そんな腰じさんにルイビトンの靴を作りプレゼントした三川さん。 [音楽] これごじさんにあげたやつですか?これ。 そう。なんで持ってんの? だからこれも私が作って差し上げたから、 ええ、 私のところに戻してね。 あ、 おの方が片けで片分けや。 うん。 こんな腰さんの あの 曲の中で 特にお好きでな曲って言うと やっぱり愛の参加かしらね。 ああね。あ、 あなたの燃える手で 歌っていただけますか?ちょっと そう言うたら真似すんだよ。 ほんまに変わってんで ぜ非お願いします。 はい。 はい。すいません。 あ、ありがとうございます。 いいな。やっぱ愛の参加って ねえ。 これなんでこんなんええやろね。 いいよね。もうそれ見てるだけでなんかドラマ見てるみたいで。 うん。歌ってるとなんか腰じさん こう感じられる感じもあるんですか? ま、やっぱりね、思い出しますよね。 その条件が であって愛間を頂いたりね。で、自分もこんなのを差し上げたりしてる [音楽] あの関係がね、僕らも今日聞かなかったわからへんやんか。 うん。 またあのお手紙聞いてからこの聞くとまたより そう。あの、逆にね、すごく合うぐね、 あのお手紙。 あの手紙合うね、本当に。 だから本当に内藤みさんのことを愛してらしたのよね。 一筋だったんだも。 うちの夫婦も思い出しましたよ。 思い出しますよね。やっぱりこういう歌と僕さんのこと思ったり年齢が重なっていくとね、 もうもう50 何年一緒やからやっぱこういう気持ちがようわかるんですよ。 これで 本当に色々経験してらっしゃるから、こう人生相談とかもね、 結構やったりとかね、されなかなかイメージとかあるんですけど、 だからやっぱりそういう時もあのきっぱりもダめよとかおっしゃったりとか するのがやっぱりみんなにもいいんでしょうね。 ああ、 独絶キャラとしてイメージのある三川さん。その大名詞と呼べるのがおり。 その一言で一等する姿はお茶の間を取り子に おだまりね。 あ、流行りました。 よしさんが作ってくださったんです。 おしもええ歌作るな。 それで歌まで作った。 そうなの? お黙だりっていいよね。でもね。 そうそうそう。フレーズがね。 そうそう。なんかきついけども。 そう。なんかね、 なんか愛情がある。黙り。そう、そう。 なんかお母さんが息子に それ以上言うとあかんって。 うん。 お黙り。 あれもえは噂してたのよ。 [笑い] そ、お黙りも是非お聞かせ。 え、お黙りも取ってくれんの? いただいてもいいですか? しょうがないの。ここまで来たりない。 [笑い] ありがとう。どうぞ。こっちに。あ、こっちに。こっちに。 楽しかったわ、今日は。 いやいやいや。面白かった。面白かった。 面白かった。 これよしさんも本当に楽しい。ぴったりな。よしは好きなんですよ、これ ねえ。 リナさんも梅沢さんもけ子さんも楽しい方が 周りに いらっしゃいますよね。 始まった時に新人でもう ああげさん レコード出たばっかりでそれで CD を持って私のスタジオにちょうどテレビの番組の時それを持って挨拶に来たんですよ。 うん。ええ、 け直と申します。今度デビューしたけ直です。 よろしくお願いいたしますと見た時は私今までこの顔見たことないから顔 [笑い] おだまりますよ。 そ言わないけどあんた絶対売れるから 頑張りなさいね。 あんたの顔はね見たことない顔だ。絶対あんた売れるわよ。その顔でって言ったのよ。 [笑い] そうしたら本当売れ売れて売れてね。今でもあの顔です。 そうよ。今なんかすっぴになっちゃっておばあさんの役やってるじゃない。 でも一緒にコンサットとかも やってやりますよ。も や俺も妖怪だって思うてますけどね。もう長い付き合い いい人いうね。 いい人。いい人。 もう男着もあるしね。 そうそうそう。 そうなんです。 いや、面白かったな。今日本当にこんだけ 聞けるってね。 ね。 もうありがとうございました。 ありがとうございの参加の参加良かったわ。 ありがとう。 はい。だからコンサートでもあれをまああいうあのシャンソンをやらはるのはね、わかっただけでも良かったわ。 [音楽] 生きるって歌がいいのよ。今の どんな歌? 自震の歌なの?生きる。 そりそうでしょ。生きるやから。 ちょに取っといて。 あ、今度に取っといてください。まだ来てくださいよ。 また来てくださいよ。 泣くわよ。だからまた来てくださいよ。
美川憲一さんに、生みの母と育ての母、2人の母と歩んだ歌手人生や、美川さんのモノマネで一世を風靡したコロッケさん、”シャンソンの女王”こと越路吹雪さんについて語っていただきます。
BS11で放送中の「鶴瓶のええ歌やなぁ」。
BS11公式YouTubeチャンネルでは、スタジオトークを抜粋したディレクターズカット版をお届け。歌唱シーンも含む放送版をご覧になりたい方はBS11+、TVerにて期間限定で配信中!
【出演】
MC:笑福亭鶴瓶、八木亜希子
ゲスト:美川憲一
「鶴瓶のええ歌やなぁ」とは・・・
芸能界でも随一の”人たらし”と称される笑福亭鶴瓶さんと八木亜希子さんが、スナック風のスタジオにゲストを迎え、名曲にまつわる秘話からプライベートまで「歌」と「人生」を丸裸にします。そして、誰もが知るヒット曲や、ゲストの思い入れがつまった隠れた名曲を熱唱。
歌って語らう、見る人を思わず「ええ歌やなぁ」とうならせる大人のトーク&歌謡番組です。
【BS11+(プラス)】
https://vod.bs11.jp/programs/eeuta
【配信期間】
2025年9月4日~2026年9月3日
【鶴瓶のええ歌やなぁ 再生リスト】
【番組情報】
全国無料放送BS11「鶴瓶のええ歌やなぁ」
番組公式HP:https://www.bs11.jp/entertainment/eeuta/
毎週木曜日 よる8時00分~8時57分
▼アンコール放送
毎週日曜日 午後6時30分~よる7時30分
【BS11公式HP】
https://www.bs11.jp/
【BS11+ 公式Instagram】
https://www.instagram.com/bs11plus
【BS11+ 公式Twitter】
Tweets by bs11plus
#BS11 #鶴瓶のええ歌やなぁ #笑福亭鶴瓶 #鶴瓶 #八木亜希子 #美川憲一 #コロッケ #越路吹雪 #さそり座の女 #歌謡曲 #演歌 #昭和歌謡 #フォーク #ロック #mikawakenichi

20 Comments
美川さんは何か好きだなぁ☺️
鶴瓶さんのお人柄か
美川さんがいつも以上に楽しくお話をされていたので私も笑顔で観てました。素敵な番組をありがとうございます✨
美川さん 大好き🤍歌🎤素敵 楽しい😊方 人生を聞かせて頂きありがとうございます😊
ありがとうございます!
ありがとうございます!
ありがとうございます!
ありがとうございます!
隠れる所が、上手でした、🎉
面白かった
美川憲一さんずっと尊敬しています。
さすがです、三川さん🎵自分、ピーターの頃かな、懐かしです、そんな事で、令和7年9月ですね、人には、いきる力もらつて増すからね、😂
美川さ んの、お金ちょうだい🫴✨✨一度聞きたい。曲🎤🎤
❤❤❤
小山市にコンサート来られた時、私達のところへ来てくれました、とっても良い香りでした🧐🥰
美川さん 申し訳ございませんでした。期待に添えなくて😢
だいじようぶですか、かなり、心配😟していますが、😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢
お大事に、してください😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢
神回です。素晴らしい🎉😂Ta
美川さんのインスタで休養を発表されてて驚きました。まずは体調を大事にして、再びこうしてステージやメディアで見られることを願っております。
美川さん、早く良くなってくださいね💛
回復を願っています✊
いつも楽しいトークをありがとうございます☺️