【ローズS】480kg以上は馬券圏内ゼロ!?竹俣紅アナウンサーの独自DATAによる大予想!

皆さん、こんにちは。フジテレビ アナウンサーの竹にです。今日は阪神での 収華ショートトライアルローズステークス の予想をしていきます。スタート。今回は 阪神4日目に行われた過去9年のデータを 使っていきます。え、まずは馬体重に関し て面白いデータがありました。え、 480km以上の馬、こちらが、え、16 等んですが、全て馬券県内に来ていません でした。で、これに関してはちょっと理由 は分からないんですけれども、ただ推測し てみると、ま、やはりまだ芝が綺麗な状態 ですので、タフサーというよりもスピード が求められるということなんでしょうか。 うん。これに関しては、ま、今年は オークス上位組も参戦しますので、ま、 ちょっと今年データブレイクということも ありそうなデータかなとは思うんですが、 1を確認しておきます。え、今年、え、 480km以上になる可能性がある。ま、 結構たくさんいまして、ちょっとあの確認 していただきたいんですけれども、え、 例えば上位人気見てみますと、え、 カムニックに関しては、え、前走 474km そこから休み明けですので、ま、増やして くるだろうなというところで、え、そして チルビアットに関しても前走478km で休み明けですから、ま、増えてくるかな というところですね。そして パラディレーヌについても、え、 498km休み明けですから、ま、増えて くるだろうなと。そしてミッキー ジュエリーに関しては、え、500km ですので、ま、そこから減ったとしても 480は超えてくるかなというところです 。ま、この辺りも、ま、少し気にしておき たいかなというところですね。それから、 え、前走が、え、何のレースだと、あの、 勝率、連帯率、復勝率が高いのかという ところを見てみますと、え、最も勝率、 連帯率、復勝率が高いのは、え、前走G1 組ですね。ということで、え、オークス 出走見てみますと、え、やはり、え、 オークス5着以内に入った馬の方が6着 以下だった馬よりも勝率、連帯率、復勝率 高くなっていました。で、このデータは、 ま、普通なんですけれども、え、6着以下 から巻き返した馬券圏内に入った、え、2 頭を見てみますと、え、2018年に、え 、1着だったカンタービレ、それから 2019年2着だったビーチサバなんです が、ま、この2頭に関して、ま、色々調べ てみたところ、ま、当時の記事を見る限り ではやはり、ま、ちょっとオークスは距離 が長かったかなというところ。そしてこの 2頭の戦績を見てみますと、え、マイル ですとか108の重賞で構想経験があり ました。カンタービリに関しては、え、 フラワーカップ1着。そしてビーチ3番に 関しては、え、大花賞で5着。それから クイーンカップ2着、阪神ジュベナイル フィリーズ2着という実績がありましたの で、ま、あのこの距離に戻ってきて、あの 力を発揮できたとやっぱりこっちの方が 距離合うねっていう状況だったんだろうな と思います。こういったところもちょっと 気にしたいなと思って、今年のオークス 出走で6着以下だった馬見てみますと、え 、例えば11着の体制プランセスに関して は、え、フローラステークスで3着という 実績がありますし、13着だった ビップデイジーについては、え、阪神 ジュビナフィリーズ2着、チリップシ3着 、え、それから、ま、王化賞は11着だっ たんですが、ま、そういった実績もあり ますので、その辺りも気にしたいところ ですね。そして、え、前走G1組の次に、 え、勝率連帯率、復勝率高くなっているの が前走一勝クラス組ですね。ではどんな馬 が一勝クラスからこう勝ち上がった、あの 登ってくるのかっていうところなんです けれども、え、前走一勝クラスでローズ ステークスを勝った馬の共通点を見てみる とですね、これ、あの私が2年前に ローズステークスの予想をした時にあの 残っていたデータだったんですけれども、 あの多分だから2年前の予想 YouTube見ていただくとあの同じ ことを言っていると思うんですが、え、 一生クラスで上がり最速、それから キャリア5戦、そして右回りの経験がある 。この3つの条件を勝ち馬はみんなクリア していました。で、これに関してちょっと 調べてみると、え、前走一勝クラスから ローズステークス2着に入った馬、こちら 3頭いるんですが、この3頭のうち、え、 そうですね、2頭は2つの条件を満たして いて、そして1等は3つの条件全て満たし ていましたので、ま、1つの基準としては 機能しそうかなという風に思います。で、 今年の、え、前走一勝クラス組でこの 今上げた3つの条件をクリアしている馬は 3等いまして、フェアリーライク、 マトラコニッシュ、ミッキーマドンナ、 こちらの3頭が条件をクリアしていると いうことになります。ただミッキー マドンナに関しては一応一生クラスは勝っ てはないですね、2着ということになり ます。ということで、え、気になる馬です けれども、ま、あの、こういった、今ご 紹介したデータ、それから、ま、戦った 相手関係、相手が次勝ち上がっているかと か、それどのぐらい相手が活躍したかとか 、あとはこう、なんて言うんでしょう? こうちょっとポテンシャルを感じたそう いう馬を中心に選んでみました。え、気に なる馬は、え、ミッキーマドンナ、それ からルージュソリテール、そして大勢 プランセスフェアリーライク。こちらの4 等が気になります。まずは、え、ミッキー マドンナですが、え、まずデータ的な ところを見てみると、エピファネイヤ産 サンク牝馬に関してはこのコースとなって いますし、母乳ディープインパクトという のも、え、このレースで、え、高成席と なっています。それから馬体重458km 、前走458kmというのも満たしてい ますね。で、このミッキーマドンナに関し てはもうレースの映像を見るとあの まだまだこう気象面で課題はあってなん ですけどもうなんかすごくこう ポテンシャルを感じたのでいいなと思い ましたというのもですね。例えば三層前の セントポーリア賞。このレースは、え、 東京18で、え、エネルジコが勝った レースですね。ま、あの、エネルジコが かなりの出遅れから吸い足を繰り出した ちょっとあの、皆さんもご覧になっていた かと思うんですが、そのレースの2着場が ミッキーマドンナなんですね。で、この ミッキーマドンナの様子だけを見ていると 、もう道中うわンって頭上げて、う、嫌だ みたいになっていて、それをキング ジョッキーがダめよ、ダめよってこうあの 一生懸命対処されているのが見えて、 エネルジコももちろんあの物理的なロスが ありましたけれども、ちょっとミッキー バドンナに関してもかなり大変なレースの 中で最後、え、外から水足をこの馬も 繰り出しまして、ま、エネルジコには届き ませでしたけれども、でも0.2秒差と いうのはなかなか力はあるのではないかと 思っています。本当にこのレースに関して はエネルジこと同じレースでなければここ で一勝クラス勝てていたようなという レースでしたね。で、その後の、え、前前 層フラワーカップに関しては、ま、レース 後のジョッキーのコメントでも回収まで 力味を取ってあげられなかったっていう コメントが残っていましたので、ま、 ちょっと気象面の問題がバーっと出て しまって、で、前走一勝クラスに関しては 、ま、ちょっと出遅れてしまって、ま、 最後峰後方2番手から大外から追い込んだ んですが、ま、多分ちょっとこう前よりの バ場だったところもあるのかなと。上がり 32秒8を出しても2着でしたので、ま、 これはちょっとしょうがないかなという ところはあります。ま、本当にね、気象は 心配でなんかパドックもいっつもこう チュンチュンチュンチュンってこう早い こう店舗で歩いている感じなので、 ちょっと今回その、え、あれなんですよね 。新馬線が札幌だったんですが、それ以外 のレースは関東でのレースですので、長 距離輸送が大丈夫かなっていうところでは あるんですけれども、本当にテンション さえうまく保ってそのフルに力をもし出し たらいや、相当この馬強いんじゃないかな というポテンシャルを感じました。そして ですね、え、次見ていきますとルージュ ソリテールですね。え、この馬は、え、 母乳ディープインパクトというのが、ま、 このレース高成席ですね。そして、え、 前前走の中立プションに関してはちょっと あの最後の直線で、ま、スムーズでは なかったところもあって、不完全年の レースだったと思うので、これは都返しで いいのかなと。それでも1着場と0.3秒 差ですから、まあまあ、あの、いいのでは ないかと思います。で、前走リステット スイートステークスに関しては、え、この 馬初めての長距離輸送で勝つことができて いて、で、しかも、え、3着だった馬が この前シオンステークスを買った ケリフレットアスクですね。そして4着 だった馬はその次の次のレースで一勝 クラス中京のマイルでレコードがちする ことができていますので、ま、あのなで、 あの6着のテレサもその後あの勝ってます よね。だからそう考えるとあの結構倒した 相手は良かったんじゃないかなと思います 。それから、え、体制プランセスですね。 え、この馬はリアルスティールサンクは、 え、このコースでこの今回の出走場の中 ですと牝馬に関しては、え、1番高成席と なっています。え、ただ前走がですね、 400kmということで、え、記事を拝見 すると、ま、陣営さんは、ま、お釣りが ちょっともうなかったっていうところで、 ま、オークスに関してはもうしょうがない 負けだったのかなという風に思います。で 、フローラステークス3着の実績があり ますし、あの、ま、フローラステークスの 時ね、かなり人気だったと思うんですが、 その前の未勝理線、今から振り返るとその 、え、2着場、3着場、6着場、8着場が その後の未勝利線きちんと勝ち上がってい まして、で、あとついでに言うと11着場 はダートの未勝利戦を勝っていますので、 ま、そう考えると、あ、今思えば結構 ちゃんとあのメンバーレベルが担保された レースだったんだなという風に思いました 。フローラステークスの時はまだあのその 馬たちが走っていなかったので分から なかったですが、そう考えるとやはり フローラステークス3着の実力というのは 分かるのかなと思います。で、今回初めて の長距流ソになるんですが、ま、人営さん のコメントによると、ま、持ち味を生かす のであれば直線が長い方がいいということ で、ま、多分これは先ほどあげたミッキー マドンに関しても直線長い方が合いそうだ からわざわざ輸送ということになるんだと 思うんですが、ま、あの、そういうことで 直線がお長いのは本当に合っているん だろうなと。体制プランセスも合っている んだろうなと思います。そして、え、 フェアリーライクですね。この馬は、ま、 チューリップシでは、あの、10着という 結果、もうスローでかかっちゃって、もう 最後もう余力がもう残ってなかったですね 。で、前走はですね、え、478km でプラ22kmで望みました。で、この1 戦が結構こう価値あるレースだったかなと いう風に私は思っていて、最初はかかって いたんですけれども、ま、竹ジョッキーが そこを折り合って最後ヒュッとさして勝つ ことができました。で、ま、あの、 やっぱりこう、なんて言うんですか、ある 程度ペースが流れてくれないとちょっと かかりやすいまではあると思うんですが、 ただこの前走よりも距離は短くなりますの で、ま、このあの前走で、ま、こう競馬 っていうのはこうやって最初ちょっと我慢 して最後行くんだよっていう風にこう なんか成長してくれていたらそれしてあの 前走はあのプラス22kmですからそこ からうまくこう絞っていいコンディション で来てくれたらいいなと思っています。 ではこの後3時からのみんなの競馬をご覧 ください。今日は、え、夜もレースがあり ますね。え、クロアディノールがフランス 事賞に出走します。あの、私もあの、取材 をさせていただいたので、もちろん応援し ますが、え、この前のあのビザンチン ドリームのフア賞ももうあの中級見ていて 、もう家で夜なのにウィザンチて叫んで見 ていました。いや、強かったですね。 やっぱりもう日本場がそうやって海外で こう頑張っている姿を見るのも競馬の 楽しいところだなと。そして明日も競馬 ありますので皆さん楽しんでください。で は皆さんの馬券が当たりますように。それ では

#みんなのKEIBA #ローズS #竹俣紅

竹俣紅アナウンサーによるローズSです!

出走馬
ルージュソリテール 牝3/鹿毛
ミッキーマドンナ 牝3/鹿毛
ダンツエラン 牝3/鹿毛
フェアリーライク 牝3/黒鹿毛
パラディレーヌ 牝3/鹿毛
ヴーレヴー 牝3/黒鹿毛
ミッキージュエリー 牝3/鹿毛
チェルビアット 牝3/鹿毛
タガノアビー 牝3/栗毛
テレサ 牝3/鹿毛
カムニャック 牝3/鹿毛
マトラコーニッシュ 牝3/黒鹿毛
アイサンサン 牝3/青鹿毛
セナスタイル 牝3/栗毛
タイセイプランセス 牝3/鹿毛
コンドゥイア 牝3/黒鹿毛
ランフォーヴァウ 牝3/鹿毛
ビップデイジー 牝3/鹿毛

36 Comments

  1. 竹俣さん、こんにちは☺️竹俣さんの解説はホントわかりやすいなぁ😄いつもありがとうございます🦄✨

  2. おはようございます、今日もいい感じで見てます、テンポも説明も説得力あります、G1もこの調子で頼みます🙇

  3. フェアリーライクとマトラコーニッシュが気になります

  4. 紅ちゃん、めちゃくちゃかわいいー😍😍😍🫶
    データ予想、ありがとうございます🫶

  5. 紅さん。今週もありがとうございます。
    先週は紫苑ステークス当たりました🎯

  6. はい🖖紅ちゃん理論1.2の馬連とワイド馬券で勝負します✌️🏇相変わらず可愛い❤️紅ちゃんです🐎

  7. 彼氏からいただいた大事な指環は付けなくても大丈夫ですか

  8. 紅ちゃんは女流棋士を辞めて大正解だったと思う。女流棋士である限り、プロ棋士には死んでもなれない上に、アナウンサーの方が良い出会いが格段と増える(幅広い人脈を築く機会が増えるという意味)。

  9. 配信ありがとう
    モレイラマジックに期待しますね
    みんなのKEIBA楽しみです

  10. 局内の仕事もして、みんなのKEIBAにプライムニュースにイットに色々忙しいのに、お馬さんの分析もして本当に頭が下がります。

  11. 紅ちゃん!(*,,•ᴗ•,,)今日も笑顔が可愛いね✨️見応えのある動画に感謝だよ!紅ちゃん叫びながらレース映像観ることもあるんだね!無邪気で可愛いね🐴みんなのKEIBAも見てるからね!引き続き頑張って💐

  12. 竹俣アナと凱旋門のパブリックビューイングしたいです
    なんとか企画検討お願いします

  13. いつも的確な予想をありがとうございます!!

    今年も5着以内で480kg以上の馬は、カムニャック(482kg)1頭だけでしたね。
    netkeibaのデータが間違っているのかもしれませんが、
    2024年は1着のクイーンズウォークが522kg、2着のチェレスタが486kg、2020年は1着のリアアメリアが488kgでした。
    なにか勘違いをしていたら、申し訳ありません☺

Write A Comment