ナチュラルだけど盛れる!大人顔メイク【河北メイク】

皆さん、こんにちは。メクの川北です。そして ゲストにやっと来てくれたね。 初めまして。です。で、め、嬉しいですよ。やっとですよ。大忙しのかちゃん。いや、そうですよ。ずっとお出たかったで私です。 [音楽] もうだっていろんな雑誌見てももうカノンだ。ノンだも 本当に てなれるように頑張。 いや、もう今もなってるよ。もうそりそうだよな。この顔だもんな。もう まだですよ。まだ。今日は北さんに可愛く綺麗にメイクしていただこうと思って。 いや、頑張りますよ。頑張りますよっていうか、もう頑張らずともできるんですけど、俺だって初めて会った時に事務所のインスタライブの時に俺メイクしてきてると思って何もしなかったじゃん。 はい。うん。そうです。 で、それぐらい肌もめちゃくちゃ綺麗だし、 嬉しい。 もうすっごい整ってる。 嬉しい。 だからもう今日何もせんでもええと思って。 いやいやいや。でも結構いつもインスタライブで川北さんがノーズの入れ方とかあ リップのこの山の作り方とか すごいじゃ。 結構教えていただいてたので ちゃんと真似するようになってるんです。 す。え、 学習してる。 怖いな。弟子だな。 今日もたくさん学ぼうと思ってます。 じゃあ頑張ります。 お願いします。 はい。 じゃあ行くね。早速。 うん。お願いします。 これちょっと新しくなったUV プライマーのこれ3つあるんですけど。 うん。 かのちゃん、ちょっとほっぺ赤いじゃん。ナチュラルに。 そうなんです。すごく赤くなりやすい。 だからいいんだけどね。だからチークも入れなくてもいいし、そのまますごいナチュラルですごくいいんだけど、ま、それ消したい日もあるじゃん。 そうです。あります。今夏じゃないですか?暑くなるとさらに赤くなるので。 ああ、温度が。 それが気になっちゃいますね。うん。うん。じゃあこれでやってみます。 ブルーなんですか? そう。 うん。 使わないでしょ? うん。 持ってないです。ブルー ね。怖いでしょ。 ちょっとどうなるんだろうっていう。 大丈夫です。 思ってます。 ま、あの、しっかりちゃんと肌をね、保出してからです。これぐらいブルー ほだ。すごい。ちゃんとブルーですね。 ちゃんとブルーでしょ? うん。 まず、ま、気になってんのこの方でしょ? そうです。高範囲で赤くなっちゃう。 うん。全然全然。で、あとね、これ透明感も出るから、 あ、 で、SPFも入ってるから、 もうこれで日焼け止め効果あるでしょ。 うん。 で、こう全体的に塗るじゃん。 はい。 で、この後にこうスポンジとか、ま、手でもいいんだけど、 くるくるくるくる回しながらこう毛穴の中に入れていく感じ。 [音楽] へえ。 これ大事なのよ。こうくるくるくるくるこうフレンジングの時にやるような感じ でそうキャラの中に入れるような感じでやってもらうとすごく 定着しやすい色も そうなんですか うん。で鼻にさらになる。 あ、でも確かに青しさがもう全然ない。 ないでしょ?ないんだけどすごい透明感がパーンと上がってきての分かる? うん。あ、本当だ。若干し肌じゃん。 そうです。すぐ焼けるし、すぐ吸収して茶色くなるたい。 うん。でしょ?小麦ちゃんでしょ? 小麦ちゃん。 小麦ちゃんも大丈夫。 ある小麦ちゃんはこれで隠せるってことです。 隠せる。隠せちゃう。 日焼けしたの? 隠せちゃう。 それは嬉しい。 うん。ふん。ふん。ただのトーンは 本当だ。 段上がってるのわかる? 本当だ。 どうや? 綺麗になってる。ていうかこの透明感が出てる でしょ? うん。 全然違うやん。 全然違う。 ファンデーションで白くするよりもこっちの方が浮かないのよ。で、これはま、結色感ね。 はい。 だ、かのちゃんはもうほっぺがまと赤いからこっちよりも多分これへ がいいのかもしれない。 結構その家ベブルブルベとか聞いてたから。 うん。うん。うん。 このブルー系の色って私 完全なる家辺だから使えないのかなと思っ ちゃうちゃうちゃうちゃう ちゃうちゃうちゃうちゃうちゃうのよ。すごいでしょ。小麦ちゃんじゃないよも。 いやもう全然違う。私ブルー使っていいんだと思いました。 使って。 うん。 もうむしろこっちの方が透明かパーンと上がってくるから。 本当だ。 うん。で、あとはこっからは一緒よ。もうベースだけ色考えて 使うだけで、ま、ヘルシーンっていうか普通に見せたい時はナチュラル使えばいい ね。うん。 で、あとは一緒もうコンシーラーで、ま、熊ね。で、 あと鼻ね。ここ下の唇の うん。 これね。 で、この真ん中 人はい。で、 ライトベイズ使いたいとこよ。肌白く見せたいてからね。だけどもうブルー使ってるでしょ。 ブルー使ってるから。 うん。 ベージ本当にジャストの色でちょうど良くなるの。 へえ。 反対でしょ。つもちょっとファンデーションの色を少し明るめにするでしょ? そうです。 あかん、あかん、あかん、あかん。 うん。下地の方は明るくした。 そう、そう。下地は軽くしている。ちょっと半分だけやったやつ。ちょっと見て。綺麗いやつもよ。 あ、本当だ。あ、で、ここが こっちのラインがすごい可 ちょっとこっちの顔上がったでしょ? うん。ていうかすごい綺麗になってる。 小麦ちゃんじゃないでしょ? うん。 じゃあま、反対側も一緒よ。簡単でしょ?話す自通すよつって。で、クッションファンデーション。 はい。 でもこの事件はマットでいいよ。ていうか、あの、芸能でお仕事する時やっぱテカテカになっちゃうの嫌でしょ? 艶は好きなんですけど。 テカテカっていう方は嫌です。 うん。ね。はい。 はい。 どうや?あ、綺麗やろ。 両方 どうよ? すごい綺麗。透明感が 薄みないでしょ。カノンって焼けちゃった時白くファンデーション持っていくと ちょっとくんで見えないでグレーっぽくなりやすいと思う。 うん。 でもそれってもしょうがないと思ってたんですけど しょうがなくない。 いや、でも本当にこれすごかった。 で、カのはやっぱ顔をやっぱりシャープに丸いからシャープにしたいんでしょ? はい。 でしょ? 本当に。 ここやっぱ削っちゃこうやって やっぱ夏だからうん。うん。 体力つけないと倒れちゃうかなって言い聞かせて食べちゃうんですよね。 うん。うん。うん。 本当に信じられないぐらい。 うん。そうすると翌日丸くなっちゃうの? 3 日後ぐらい。3 日後ぐらい。いや、いいよ、いいよ。分かる?その気持ち。 うん。 これどう?これちょっとシャープになったでしょ? 確かに。ここ 小顔にしたいからって全部閉めちゃう人いるんだけど全部閉めると またバランスが一緒になんのよ。 閉めたいとこだけ閉めちゃえばいい。じゃあ私が気になる。この下の ここら辺の丸いたりは気になるなって時 そこだけ閉めちゃ。そうそうそう。その方が綺麗いになる。 確かにここのシていうラインが出たでしょ? うん。横向いた時に分かりました。 うん。めっちゃ綺麗。これ気になった? これ気になりました。だめもすごい可いい。 可いいしょ。 何これ? 好きでしょ? 好きです。 うん。艶ヤのグロークッションファンデション ね。こっちがつやなんですね。これ両方とも本当見た目が可愛いでしたね。この深の ありがとうございます。ありがとうございます。 バッグみたいな生地 デザインしちゃいました ね。本当にフカフカしてるんですよね。 そうなんですよ。触ってほしい。 僕だと思って触ってほしいです。に してなく硬い。 硬 で、こっからよ。 こっから俺はかのちゃんすごいもうバキッとメイクしてるのもめっちゃ好きよ。 うん。あ、可愛いな。今日のカのもと思って見てます。 絶対見てないんですけど。はい。 今日は もう はい。 素の美しさを出そうと思ってます。 それはすごい嬉しいです。 もうそっちに行きましょう。 うん。 いきますよ。 お願いします。 はい。もうアイシャドウこれ使います。 はい。 もうほとんど色がつかない。 アイシャドの色を乗せないっていう戦法です。 そうなん。 はい。使えるよ。これね。 うん。 これ、もうこれをドンと乗せるだけです。 これはピンクっぽいんですか? ちょっとですね。ほんの少しもうニュアンスです。 うん。 もうちょっと光のニュアンスを与えてあげるみたいな。そう。だからもう毎日フルメイクするんのもしんどいだろうしさ、もうさらっとしたい時もあるじゃん。 そうです。 結構お休みの日とかは結構ナチュラルなメイクが多いです。 でしょ。なんだけど、ま、ちょっとね、ちょっとやっときたいじゃん。涙袋も入れちゃいます。これ。 うん。へえ。これで涙袋も これ同じ色でいいです。 もうこれだけでもう十分切 ね。こっから涙袋ちょっと強調します。色使わずに涙袋書いたじゃん。 うん。 明るいの書いたじゃん。明るいのその 1 番下のエンドラインのこれをガイドにしながら スーっと薄とブラウン引いてあげる。 切るでしょ?涙袋がぷっくり。あら、どうしたの?あら、どうしたの? なるほど。すごいナチュラルですね。どれどう?これ で、これ、これ、これ薄いワックスパウダーで。 そうなんだ。 描きましたは嫌いじゃん。 はい。だから描きましたってなりやすいから。 うん。 いつも黒目下だけ引いてました。でもそれすっごい難しい。よ 失敗する率の方が高いので結局 こう取っちゃってそのまま出るっていう。 うん。今どう? え、今すごいナチュラルにだってかきたさん結構ちゃんとここ うん。 しっかり引いてるのに全然違和感がない。 うん。あ、めっちゃ可愛いじゃん。 え、いやあ、可愛い。 すごいこれ な。 え、これは何ですか? これワックスパウダーとこれ眉より描くやつなんですよ。 お、 うん。もう一番この色。 そう、そう、そう。ワックスパウダーでもう本当に薄い色。 え、なんかパウダーってより本当になんて言うんですか?クリームっぽい。 そう、そう。クリームっぽい。こんな感じ。 ええ、この色を入れてこうこんなに自然なんですか? そう、そう。 びっくり。 これはどの肌色の人にも合う? 青、合う。絶対合う。 へえ。 合うように作ったのよ。 そうなんだ。確かにこの色を涙袋にの線として入れるのって新鮮ですよね。 うん。グレーとか入れちゃう。 グレーとかあれ入れちゃうとやっぱ目の下の青み拾うのよ。 へえ。熊拾っちゃうね。 だから熊が嫌だから逆にもう涙袋の位置をすごい明るいのを入れてから引いてから涙袋に少し色を入れるっていうこ 3段階かかってたんですけど。 時間かかっちゃうじゃん。 すごい大変なんです。それでも失敗する率が高かったので。 うん。これミニマムのやり方が1番いい。 で、この眉毛ね。眉毛あの元々綺麗だからさ、やる必要ないんだけどちょっと足してあげて。 うん。うん。 ちょっとだけでいいから。 この上をね、ちょっと足してんの。 この上分かる?丸山。 あ、山のとこですか? そう、山。 あ、本当だ。 あ、でも綺麗な形の それも同じ。 これで書いて書いてから上からこのこれ乗せてんの。 うん。 するとまた感じ変わったでしょ。 うん。 そう。眉毛薄いのも可愛いんだけど、こうちょっとだけ山作ってあげる方がアイメイク薄い分顔がね、こうなんか変に薄くなりすぎないというかうん。 全部薄くなっちゃうと本とすっぴみたいになっちゃうじゃん。 うん。 眉毛だけちょっとでいいからやってあげるとすごい綺麗。 おしゃれじゃない?うん。 本当だ。自然だけど顔がしっかりとしました でしょ?そう。ナチュラルに頑張らずにちゃんとおしゃれなこう石のちょっとあるよっていう女の子 うん。 がいいかなと。い うん。うん。 オッケー。 うん。 そしたらこの色あるでしょ? はい。 この取ってぼかす。 ぼかす。ぼかす。ぼかす。ぼかす。もう色ついてないからぼかす。かして ないよね。 ないですね。 ついてないでしょ。 これをノムシャドにスーっと 何円ぐらいまでぼかすんだ? うん。これすごい自然で綺麗だよ。これもここにグレーとかなんかブラウンとか入れちゃうと やっとんなって感じになるじゃん。これめちゃくちゃナチュラルに綺麗よ。もうさっきほらオレンジ入れてあるじゃん。だからそれが効いてくれんので、また立体感鼻のシュッとした感が出る。こういう色もう本当に薄いこ色すごい落として入れる。 うん。そう。でアイメイクこっからね。 もうマスカラだけ。 うん。で終わりですか? 終わり。 で使うのプラダ。トラのマスカラ。 うん。使ったことないでしょ? ないです。 ボリュームタイプなの?私結構もう元々ボリュームあるじゃん。 あります。 あるんだけどさらにそれにボリューム使っちゃう。 ちょっと分かる?ボリュームマジで今年ね、絶対ボリューム ビューラーとかもしなくてそのままで もうせそう これでこう上がれ上がれみたいな気持ちでこうやって塗っとくと上がってくん 粘。 うん。念でほら上がったでしょ。今上がれ 上がれ 上がれ。 よし。上がった上がった上がった。上がった。 上がった。 でしょ。ほら、これ、これなのよ。面が大事なのよ。なんとこのボリュームです。本んと [音楽] 今までマスカラって細目だったじゃん。 そう。すごい。これ でしょ。 なんかちゃんと ちょっとっ持ってみ。持ってみ。結構ボリュームすごい。 確かに私あの細いやつでたくさんこう頑張ってやってました。 あれでしょ? うん。 うん。ちょっと下も行ってみ。下もできない。苦手? できる。 できるでしょね。これすごない? すごい。で、あのお人形の目みたいになる。 なるでしょ。これちょっと昔のセとか 80sとか昔の感女優さんの感じなの。いや、すごい可愛いと思う。これで何にもしないマスカもしないってなっちゃうとさらっとやっちゃうってなっちゃうともうまんまじゃ今までと変わらんや。うん。 うん。 肌の色補正しながらちょっと透明感出してちょっとボリュームなるつ毛を作っちゃう。 へえ。 これ絶対可愛いと思う。 ここで1 番コするのをまつ毛。ポン まつ毛でカノンはもうほっぺがちょっと赤くなりやすいでしょ。ポっと。だ、これはチークとして生かしちゃう。 お、じゃあもうチークレスです。でも もうチークです。で、リップをちょっとヌーディなリップとか塗ってあげると多分めちゃくちゃ可愛いんですよ。 で、塗る時のリップはちょっとだけ形ね、こだわって欲しいんだけど思うけど、ま、元々綺麗よ。元々綺麗なんだけど、この M ね。これをちょっとだけ好調してあげんの。こちょで下はそんなにボリュームいらないじゃ、ちょうど綺麗だから。 で、下はね、中入れたの。ちょっと グっと中入れて1 番端っこのこの広角の下のね、広角を使わずに中入れちゃうの。 あ、ほん、すごい。あれ、 くっと顔上がったの分かる? うん。 うん。 下唇がちっちゃく、 ちっちゃくなったでしょ? 半減されてる。 半減でリップをこの形のまま塗るの。あの、私の自分の唇の形じゃなくて、この形のまま塗ってください。 ふーん。 顔マジで変わるからね。 ここアルファベットのM をイメージして塗る。内側から塗る。 うん。 はい。これで馴染ましたよ。うーんって。ま、ま、ま、あ、確かに顔上がってる。 どうですか?可愛いんじゃないの?これめちゃくちゃ分かるよねえ。めちゃくちゃ可愛いじゃん。そう。これでいいのよ。下唇の端っこ使うから。 ここはない。使わなくていいの?いの。 確かに。だって動いてもバレないですもんね。 そう。ここがあるから顔がこっちに下がっちゃう。 やだ。だったんですか? でしょ。そうやでしょ。これ本当なのよ。 そこ使っちゃだめなのよ。のこの 1 番端っこれ取ってしまえば塗らないっていう選択にするの ねえ。 だからさっき今シーラーで消してんのでこれでもうあとはもうさらっとこうしちゃえばおしゃれな女の子の出来上がりじゃない?これちょっとウエット感出して。え、俺好きよこれ。俺ね かっこいいと思う。 お姉さん だだろって言いそうなった。だろ出ろ。 うわあ、かっこよ。はい、はい、はい。こんな感じ。 うん。 ということで完成です。 はい。もう本当に大人顔になれたし うん。 ナチュラルだけどちゃんと綺麗な 芯のある顔になる。 鼻があると思う。 ここまで引き算するのあんまないでしょ。 ないですね。 自分メイクだともっともっと薄くしちゃうので。 うん。逆に何もやらない程度のになるでしょ。 はい。うん。 結構ちゃんと立たせるところは際立たせてっていう感じです。と、 そう、そう。で、1個追加するならばよ。 これはこれからかのンちゃんのヘアメイクやる方絶対見といてね。このテクニック。これだけ覚えといた方がいいよ。ま、黒でもブラウンでもいいんだけど、このブラウンを取るじゃん。 [音楽] 結構濃いブラウン ね。で、このインサイド、ここらの方あるでしょ?カナンがいくらくすぐったいからやめてみたいな空気になってもここだけ攻めてあげんの。ここだけ。 ちょっと目が顔がよるね。 北さん本当にそうなんですよ、私。 等身急 身全部外れ。全部外れ。 ちょっと目が遠いんで。 で、鼻もすごい高さがあるわけじゃないんで、ここの差がすごいわかるんですよ。 うん。うん。うん。 そこはちょっと私が一番直したいなと思いながらも [音楽] でしょ。うん。これこういう本当はね、ペンシルの黒でもいいんだけど、くすぐったがリーさんだから ブラウンでいいからね。 ブラウンをこの目頭のとこだけ入れてあげんの。すっとこれぐらい。 うん。ほら。 あ、寄ってる でしょ。 本当だ。 こういう色。 ええ。 あ、この色どこで使うんだろうと思ったんですよ。 うん。うん。閉めるね。そこで 一気に目ジ力が私意外と 目ジ力がないんですよ。 うん。うん。ちょっと外行っちゃうからね。 うん。で、ま、そっからよ。ま、鼻の高さもう少し出したいって言いうんだったらここに薄くさっきの一緒のやつノートシャ入れてあげるのでこう。はい。 これでもう完璧。 もう絶対完璧。 あ、本当だ。全然違う。こ逆にここだけ寄れ寄らせとけばそうなの? いいみたい。 そう。ここだけちょっと寄るだけでムーディなのに ちゃんと強い顔になるからね。 そう。何にもやらないようになっちゃうと弱くなっちゃうもんね。でもあくまでもさ、ちょっと隠し技じゃん、これって。 そうですね。 ね。 表のマスカラとリップっていう感じ。だ、ちょっと目離れてるよっていう人はこういうやり方覚えとくといいか。 うん。なんかメイクしてる感はないけど。 うん。何もやってないようで。 そう。で、ちゃんとやってる感じが。 そう、これがメイクよ。これがメイクなんです。 すごい本当に綺麗になってる。 もうだからやればいいわけじゃないのよ。こういう日を作るっていうのがいるのよ。 ええ、これはちょっと真似します。すぐに。ああ、楽しかったね。 いや、楽しかったです。ありがとうございます。今日もいいっぱい教えてもらって。私は青も使えるよって。 そうだよ。 使えるんだよ。 家部さんこそ逆に青を使うのもありだねっていう。 ありありありありだね。肌の透明感ポンとあげられるし。ファンデーションの白でこうなんとか色をカバーしようとする。 うんとこね。 確かにちゃんと下地で先に色を整えるっていうのを覚えました。 お願いします。 ありがとうございます。 はい。よくできました。 はい。 いや、楽しかったで。いや、めっちゃ可愛いよ。ちょっと視聴者の皆さんどう?まあまあいいろんなカちゃん可愛いよ。でもこれも正解だと思うんでね。 うん。いや、すごい嬉しいです。 うん。良かったです。 ありがとうございます。 ありがとうございます。 ということでゲストはんちゃんでした。 はい。ありがとうございます。また遊びにこさせてください。します。 お

⚠️15:23~ ノーズシャドウに使用しているブラウンは、正しくは[&be ディープセットパレット]の中央の淡いブラウンのパウダーです。訂正してお詫び申し上げます。

#香音 #河北裕介 #河北メイク #大人メイク #美容

今回は香音さんをゲストにお迎えし、
素の美しさをさらに引き立てる“大人顔メイク”を実践!

凝りすぎていないけど、すっぴんよりも美しく——
河北のプロ技が光る引き算メイクに感動した香音さんがまさかの弟子入り!?

ぜひ最後までご覧ください。

💬 感想や「このメイク試してみたい!」などのコメントもお待ちしています。
👍 チャンネル登録&高評価もぜひお願いします!

———————————

【動画で使用したアイテム】

&be UVプライマーリッチモイスト スカイグロウ
SPF50+・PA++++
36g ¥3,080(税込)
https://andbe-official.com/shop/products/AB003UVPMRM

&be ラスティングクッションファンデーション ベージュ
¥3,520(税込)
https://andbe-official.com/shop/products/AB003LTFND

&be コントゥアペン
https://andbe-official.com/shop/products/AB003CTP01

&be パレットアイシャドウ ナチュラルベージュ
¥3,300(税込)
https://andbe-official.com/shop/products/AB005PES02

&be ディープセットパレット
¥2,200(税込)
https://andbe-official.com/shop/products/AB005DSP

PRADA BEAUTY スコープ ラッシュ エクステンディング ボリューム マスカラ
01 Nero ネロ
¥6,380(税込)
https://jp.pradabeauty.com/makeup/eyes/mascara/pradascope-lash-extending-mascara/MPL01747.html

&be クレヨンリップ ナッツブラウン
¥1,980(税込)
https://andbe-official.com/shop/products/AB005CYR02

&be シアープランプリップ ピーチピンク
¥2,200(税込)
https://andbe-official.com/shop/products/AB005SPL

&be スタイルキープオイル
¥1,980(税込)
https://andbe-official.com/shop/products/AB009SKO

———————————

●目次

00:00 -オープニング

01:19 -ベースメイク

06:30 -アイメイク

11:55 -リップ

13:44 -メイク完成

14:42 -プラスアルファ ポイントメイク

16:11 -エンディング

———————————

■香音さん
Instagram:@kanon420_official
https://www.instagram.com/kanon420_official/?hl=ja

X(旧Twitter):@kan0n420_
https://x.com/kan0n420_

TikTok:@kkkkkk_26

@kkkkkk_26

———————————

■河北裕介
Instagram: @kawakitayusuke
https://www.instagram.com/kawakitayusuke/?hl=ja

X(旧Twitter):@kawakitayusuke

TikTok:@kawakitayusuke

@kawakitayusuke

河北裕介公式HP
https://www.yusukekawakita.com/index.html

■プロデュースコスメ『&be』
&be 公式オンラインストア
https://andbe-official.com/

&be 公式Instagram:@andbe_official
https://www.instagram.com/andbe_official/?hl=ja

&be 公式X(旧Twitter):@andbe_official

&be 公式TikTok:@andbe_official

@andbe_official

13 Comments

  1. 大阪講座を思い出しながら視聴しました!自分に活かせるポイントいっぱいありました~!!ありがとうございました!(^^)!

  2. ⚠️15:23~ ノーズシャドウに使用しているブラウンは、正しくは[&be ディープセットパレット]の中央の淡いブラウンのパウダーです。訂正してお詫び申し上げます。

  3. とっても楽しそうにメイクしててみてるこっちまで楽しかったです🥰
    香音ちゃんの良さを最大限に活かしたメイク天才です✨
    チャームポイントのまつ毛が活かされててかわいい〜🤍

  4. 河北メイク、本当に“ナチュラルだけど盛れる”の極み!眉とチークの入れ方とかラインがすごく大人顔に仕上げてて、真似したくなる〜✨

    IROMATCHで自分のパーソナルカラー診断してみたら“ソフトオータム”って出たから、このメイクの中のベージュ系&ブラウンでまとめた部分が特に肌に馴染むだろうな〜って思った。メイクするとき参考になる!💄

  5. ヘルシー肌さんがモデルの回もっと見たいです!YouTube全体で数が少なくて参考になる動画があまりありません🥲
    この動画見てスカイグロウの購入を決めました!

  6. この間のゆきりんの時もめちゃくちゃ素敵で、今回も素敵すぎます。アイシャドウと涙袋の影に使ってたパレットとリップが好みなので買いに行こうと思います!

  7. 自分も日焼けしやすいどイエベなので、ブルーの下地は使えないと思っていましたが😂違うのですね…!!要チェックです

Write A Comment