早見沙織 「江口さん真似するのやめてもらにえですか?? wwww」
[音楽] ポンポン。よしよし。大丈夫。怖くない?よせ。 [音楽] なんでもないというかなぜ俺はソファーで [音楽] あにゃがと取ってきたら父ぶっ倒れた。 ひ、父の鬼、 まだ怒ってないだろう。そうだった。オペレーションストリクスにとってはダメージか。 [音楽] あーにゃ、ダめな子でごめんなさい。ダミアン君と仲良くなったんだろ? [音楽] プラン絶好長 良かったじゃないか。友達は大切にしろ。 [音楽] の表紙をかけかけたら えっとどういうことでしょうか? え、さてこの4 人が揃ったということはお絵かき対決でございます。今回はもしも例 5 周年記念コミックスが発売されるとしたらこんな表紙がいいというテーマでそれぞれ私たち書いてきました。お互いの絵はまだ見ていないんですけど、 見てないです。 自信のほどはいかがですか? これ過位悩んだ。 ああ、そうなんですね。 いや、どんだけ頑張ったって2 人には叶わないんだから。 どういうことですか?我々もね、 自信満々に書きましたよね。自信が怖い。気合を入れて書いてきました。 はい。の で、 じゃあ早速1 人ずつ発表していきましょうかね。 じゃあまずは松田さんからお願いします。 はい。はい。え、私が書いた 周年記念コミックスの表紙は こちら。 え、 おお、 これね、かっこいい。 おお。 ね、もう 夜さんが やるの目になってる。 本当だ。左右で目の色が影。 そう、そう。 一応ね、影、影が入ってる方がこう、ま、ま、あの家族のね、このジャのね、 2 面というか、あの裏と表みたいな感じで、こう影の部分がこう裏 ああ、です。 光の光っていうか、ま、明るい部分が表のっていうかでこの顔みたいな感じでこうメっこい。ボンドもちょっとかげってますもん。 本当はね、本当はね、背景も真っ黒にしたかったんだけど、ちょっとね、え、色々、え、僕の技術的な問題やら入技術な問題。 いや、かっこいい。 多分、ま、でも元ネタがね、実はあったりしたりするんだけど。 なるほど。いろんないろんなギミックが、ま、あったりします。 はい。 そしてはい。あの、エ藤先生からですね、松田さんのイラストにコメントをいております。 さあ、見ましょう。こちら [音楽] かっこいい。3人と1 匹ですね。ヨさんがリアルに怖いです。松田さんはもうすっかりボンド職人ですね。と 確かにボンドのクオリティ。 すごいすごい。 ありがとうございます。 会長の皆さんもちょっとこう拍起きてるぐらい ボンド職人という職 これ多分過去1番 ボンドうまくかけたんじゃないかなって思ってこれは自信があります。これは リアルなボンドですけどもかっこいい。じゃあ続いて種崎さん行ってみましょうか。 はい。私が書いた5 周年記念コミックスの表紙はこちらか [音楽] いい かいい 素敵だこれだよな。やっぱり みんないる。 ケーキの上にっていうのがまたね。 すごい すごい。 そうなんです。あのケーキの上の 5人みんな何かしら手が 5になってるのポイント。 細かい ポイントなんです。 本当だ。 いなご本が出てなんか構図も可愛いですね。 可いい。 うん。うん。うん。 え、でもはい。めちゃめちゃ大変でした。です。 なんかこの絵にしようっていうのはすぐ浮かんできたんですけど、書き始めてあ、なんでこれ書こうっと思っちゃったんだろうってぐらいや っぱ細かいの大変でした。 確かすごい過去、それこそ書き込みの 多い うん。お2 人のやっぱりどれぐらいかかったのかっていうその情熱も伝わってくるような 俺そんなかかってないよ。あ え、そうなんですか。 うん。 もう、もう、もう、あの、締め切りギリギリだったから、もう 勢いで書いた部分あるんだけど、でもやっぱすごい イラストとしてね、完成度高いよ。 うん。 いや、数時間かけて書いてますからね。すごい。いや、 だって2人絶対あの数 10 秒とか書いてると思ったらなんか虚しくなってくる。江口さんはそうだと思いますけど。 ま、ちょっとじゃ、エ藤先生のコメントも見ていきたいと思います。こちら はい。 めっちゃ可愛いですね。去年学んだもばっちりです。ケーキの上の 5 人が特にデフォルメ聞いてて素敵ですね。 よく見たらピオナの目が好きになってる。 ありがとうございます。そうなんです。 そうなんです。も見えるかな? さすが先生ありがとうございます。気づいてくださって 可愛い 細かいこだわりもあるイラストになっておりました。 はい。 じゃあ続いては私のイラストに行きたいと思います。 僕からじゃないです。 いやいや、当然私ですよ。当然私。 こっちじゃないんですか?は、 ちょっと待って。あの、初めてこのステージ来る方どういうことってな、大丈夫かな?大丈夫。確かにね、 [笑い] 結構恒齢行事としてね、やらせていただいてるんですけれども、じゃあ、あの、私が書いた 5周年記念コミックスの表紙、 こちら。 イエーイ。 いや、怖いじゃない。あ、なるほどね。 やっぱりパースパースも聞いてると思う。 ファーストレイヤーが聞いてると思っちゃだめ。レ ファーストレイヤーすごい考えて。 すご。 なんかあのスパインファミリーの字にカが生えてるんですけど、あれは ちょっと待ってください。 いやいやさひどい方が はい。やもうこれはこれもう 2パターン書きましたから私。 2 パターン。2 パターン書いて。ちょっと5 になってんのか、この。あ、そう。え、そうですよ。今 あちゃんでも ファミリーの文字に柄があるバージョンと柄がないバージョンですごい悩んで 人に聞きましたもん。何人かに。これ柄があるのと柄がないのどっちがいいと思いますかって。 かわいそうに。その聞いた疲れた人。 聞かれた方もね。 それぐらいもう書き直しもしたぐらいこだわって 貫通してるんですけどなんか いやいやでもやっぱりストミリーだからみんなで気づき上げてきた 5周年っていうことで やっぱ人にかけても5 にならないっていうね。うん。 いやうとこじゃないってこれね。でもね俺もね一瞬これこれ考えたのみんなでこ描いてるっての。 やっぱり はらなくてよかった。 いやそうそうそう。ま、こういう感じで 夜さんだ、夜さんだと思われる方の格好どうだってかあれ までもよさんはやっぱりどんなポージングも結構しますからね。 ああ、なるほどね。 体柔らかいから。 そういう問題じゃないんだよね。 じゃ、ちょっと遠藤先生のコメントも見ていきましょう。どうぞ。 [音楽] か、可愛いですね。え、タイトルロゴもおしゃれと。アーニャが持ってるのは瓢端ですかね。ロイドはブーメラン。夜はふわふわの耳かきですかね。 [笑い] 1番下のは雲の妖精さんですかねと エ先生まず 1つずついですか?あの瓢端ですか? 表なわけないじゃないですか。アーニャさんが過去に過去 5 年間で標持ってたことあります?どう考えてもピーナッツでしょ。どう考えてもピーナッツでけえやっぱ 5 年も5 年も経てばピーナッツも育ちますよ。 いやいや、5年分の 育たねえよ。 育ちますよ。 いや、みんなやっぱそれぞれのモチーフを持っているっていうね。 ああ。 それ1 番下はやっぱりボンドさんがドっしりさ、ボンドさんがどっりさ、妖さんじゃないです。可いい言い方してもろてますけれども すごい長い長い。 こんな感じでね、書かせていただきました。 じゃあ 江口さんの イラストの方に行きますかね。 はい。分かりました。 え、年記念コミックスのこちら。え、 あれ、これってもしかして、え え、 あれ、 あの 本当に別々に書いてるんですよ。 マジか。 ちょっと待って。 本当に別々に書いてる。 え、ふさん、ちょっと真似するのやめてください。 真似はしてないね。本当に別々に書いてんだよ、 これ。 え、 すごいね。 はい。 ちょっとかぶまさか被るとは思わなくて。 いや、でも被るにしても、え、これって 5ですか?5 ですよ。当たり前じゃないですか? 5でしょよ。どっからどう見ても。 いやいや、ちょっと、あ、アーニャさんらしき人の成分でもう 7割ぐらい画面ってるから。 そう。あの、書いてる途中でやべってなったんですよね。 やべてなりましたよね、これ。 うん。うん。あ あ、にはちょっと大きなりましたよね。て なります。なります。うん。 え、でもかぶったって言われるまで 5だって私は気づきません。 そう、そう、そう。 ねえ、 私も一瞬わかんなかった。 すごい。さすがフー負債だよね。どういも [笑い] 会場の皆さんがもうなんかすごい、え、あれみたいな、もう指差し確認してらっしゃるけどね。 こんな大勢の方がざつくことないですよね。 本当にすいません。なんか すごいことなってますけど。じゃあ先生のコメントもちょっと見てみましょうかね。はい。 こちら うんとはい、ということでもうないです。あ、もうみんなのコメントになっちゃ、 みんなへのコメントで みんなへのコメントになっちゃう。 皆様素敵な5 周年イラストありがとうございましたと。いや、 ありがとうございました。先生ありますけれどもね。 ありがとうございます。 いや、すごいことになりましたけれども、 ま、一応全員の絵が出揃ったということで、あの、会場の皆様にですね、 もしも連載開始 5 周年記念のコミックスが発売されるとしたらこの表紙外という観点で投票していただこうかなということになっております。あの、我らが呼びかけますので、ジャンフェスリングをつけているこう手をね、振っていただいて [音楽] 投票していただければと思いますよ。 投票性なんですね。 投性ね。うん。 じゃあ行きますか。 はい。ではい。 え、まず私の表紙が良かったと思う人 お 拍お願い。あ、手を、手を開げて。い く。あ、キラキラしてる。 あ、 ありがとうございます。ありがとうございます。も、 ありがとうございます。 はい。 はい。 はい。続きまして。私の表紙が良かったと思う人。 おい。お お。 多いぞ。 すごい。 よかった。みんなよかった。 そう、そうよかった。はい。 うん。 では私の5 周年記念のイラストが良かったと思う方。 お願いいるという。ありがとうございます。 うん。 えっと、私の表紙が良かったと思う人? おお。 結構いらっしゃい。 おや まあでも明らかに 圧倒的でしたね。 圧倒的に1番投票が多かったのは 種崎さんです。 [音楽] かいい。 良かったです。 もう左半分のどっちかになったらどうしようかと思った。本当に良かったです。ありがとうございます。 ありがとうございます。
『SPY×FAMILY』ANIME EXTRA MISSION
ロイド・フォージャー役:江口拓也
ヨル・フォージャー役:早見沙織
アーニャ・フォージャー役: 種崎 敦美
ボンド・フォージャー役:松田健一郎
「」
Takuya Eguchi as Loid Forger
Saori Hayami as Yor Forger
Tanezaki Atsumi as Anya Forger
Kenichirō Matsuda as Bond Forger

16 Comments
6:10
はやみん大好きの杉田智◯さんも某ぶるラジで驚愕した名画
エグーに勝てる画伯なんて…もはや、小林ゆう画伯しか…
早見さんがいるとお絵かきさせるお決まりやっとけばというイベントスタッフの安易な発想がなぁ…。
早見さんは嫌いではないけど、あっちこっちのスタッフがお絵かきネタを擦っていて飽きた。
江口のは目と口が全部おたマヨと一緒なんよw
エグミすごい
父と母の絵毎回ホラーwww
種崎敦美さん、本当に色々凄くて好き❤️
早見画伯昔と画風が変わらなくて安心した
松田さん普通にタッチ上手くて好き
エグ-、顔が全部一緒なの怖い
ハヤミン 何でもできる印象なのに
たまにみせるボンコツな処がかわいい
絵心ない声優も、絵心ない芸人と同類なんだな…
まさかの。。。父と母が被るとは?!!!🤣🤣🤣🤣🤣 やっぱりお似合いだ!!
23年に江口作の銃の絵に対して「Lかと思ったw」言ってたのに
翌年自分がL書いた挙句、先生にブーメラン呼ばわりされてんの面白過ぎる
さすが早見画伯!!!!!!
絵が苦手な人って全て平面で描くんだよね😂