電車男から20年。上坂すみれさんも登壇したシンポジウムのレポート【アキハバラジオ-AKIHABARA-第80回】#秋葉原 #電車男 #オタク

はい、どうもエンタメディア秋場編集長 安藤でございます。秋葉ラジオやっていき たいと思います。え、先日ですね、神田 明人の方で秋葉原のメディアをなんちゃら 考えるシンポジウムみたいな、え、やつに 行ってきたっていう話をしたんですけども 、え、こちらですね。電車男から20年と いうことでメディア都市としての秋葉原の シンポジウム、え、行ってきました。え、 特別トークイベントなんと上坂すさんがね 、え、これちょっと撮影はできなかったん ですけども、来たっていうやつで、あの、 ま、そんなにすごい広い会場ではなかった んですけども、多くの人がね、生きてい まして、ま、そのほとんどがこの上れさん が、え、秋葉原、秋葉原って言いますか、 おち町方面の方にオープンしたコンカフェ のお客さんだったっていうね、辺りも行っ たことがあるっていうね、方たちばかりで 、え、その辺りもね、ちょっとびっくし ました。で、ま、メインとしてはこの電車 男っていうのが出てきてるぐらいなんで、 この電車男と秋葉原っていうこの身長者の この軍事さんっていう方が、え、来まして どうやらこの方があの電車男のこのヒット を仕掛けた人っていうことで、ま、その方 のトークがね、なかなか裏話とかもね、 聞けたりして面白かったんですけども、 今日はね、そのイベントの模様をちょっと 見ていただければななんて思ってます。 え、私毎週金曜日に開催されて、開催じゃ ないな、えっと、な、何て言ったらいいの ?配信されている、秋b.tvのね、え、 方で、え、ま、レギュラーではないかな、 え、結構心配に出てるんですけども、そこ の方で、え、このシンポジウムの模様をお 届けしようと思ってるんですが、それに 先じてちょっとね、この秋幅ラジオの方で 雰囲気とというかね、ちょっと見て いただければななんて思いますので、その 、え、当日の様子ってのはこの後ちょっと 見ていただこうかなと思っておりますので 、 なかなか面白いね、話も聞けましたし、 結構すごい人たちもね、出てきたので、 秋葉原に興味がある方とか、秋葉原ね、 長い間遊びに来てた方たちだからこそ、 えー、楽しめるような内容にもね、なって いると思いますのので動画の方ね、是非見 ていただきましょう。どうぞ。 [拍手] はい、皆さんこんにちは。こんにちは。 ということで、え、ここからですね、ま、 20 分ちょっと、え、軍事、え、ひ子さんですね。はい。新長者の軍事ひ子さんの、え、お話を伺えればと思います。え、私は武蔵大学社会大学部駅と言います。よろしくお願いします。 [音楽] ね、あの、ま、早速お話伺っていきたいんですけど、その前にあの事前のチ合で 1 番心配してたことをあの、ちょっと解決しないといけないんですけど、あの、この中で電車男を知らないということ いらっしゃいませ。 あ、皆さん知ってきてくださるよかったです。ほっとしました。 [音楽] はい。じゃあ、えっと、皆さん電車知ってる手でちょっと進めさせていただきたいなと思うんですけども。 [音楽] え、2チャンネルと1 番遠いところにあるところ、あの、出版元でやりたかったと。 ああ、なるほど。 他はど、えっと、ま、私の想像ですけど、アイスキーさんみたいなこうちょっとパソコンよりの、えっと、ところだったりとかっていうようなところからオファーが来ていたみたいで、あの、文芸をやっていて全然そのパソコンとかと関係もなく、あの、話してることもチ感で、え、女性だというのがすごくこう 1 番、え、独身ってこでやってたんですよ。 者と思って独身の男の人が集まってるところでこう話し合われたことが、え、あ、本になったのでそこと 1番対局になる人にお任せするのが 1 番広くあのこうなんでしょうね。一般の人に届く認かと思ったからという風におっしゃってましたね。 なんですよ。結構無茶ぶりとかの調整を文ジさんがやった感じだ。 そうですね。あの誰も表に出てくれなかったので。 そう、 もちろんその電子の男君も僕は出ませんだし、中さんも普通に働いてらっしゃる方なのでとんでもないですっていう。 ひさんも今みたいに出てきてなかったですもんね。 ひ幸さんは奢ってくれるら行きますって言うんですよね。 なるほど。 なんですけど、 あの、 なんで、ま、そういう時にますって言ってなんか思るんですけど [音楽] はい。 あの、そういう時しか出てこないので普通のメディアの人は奢ってくれないので ああ、そうですよ。 出てくれないっていう。 なるほど。 ありがとうございます。 はい。あの、電車君もこれについてちょっとあの言ってることがあるので言ってもいいですか? 是非お願いします。 はい。えっと、秋葉原の水体の原因の 1 つについては確かに、えっと、ま、そうかなって、あの、今先生がおっしゃったようなことかなと感じるものはあります。実は秋葉原って昔から変わり続けている町で現在もさに加なのかなと思います。 [音楽] エルデスも年一ぐらいで秋葉原に来ること があるのですが、来るたびに新しいものが できているって言ってました。僕は来る たびにあのお店なくなってるという感じ ですが、鹿頃のキャバラへ行くと家電等の 爆害、アニメショップ、コンカフェ、 メイドカフェ、え、各種専門店が海外から の観光地となっているような雰囲気ですが 、この感じがしばらく続くような気がし ます。ここから新たなキャバラの物語が 生まれるとしたら、やはりオタクに関連 する何かだとは思いますが、どのような ものになるかを予想できないですね。 マニアな品は昔と違って通販で手に入る ようになったし、交流、捜索、表現の活動 の場がネットに移行してしまったというの が主な理由でしょうか?以前は理由もなく なんとなく秋葉原に言ってましたからね。 とはいえ自分にとってやはり秋葉原は特別な場所なのでどのような変化を辿どっていくのか見届け見届けていきたいと思っていますっていう風に思ってます。 [音楽] 40 分で6 人ってちょっと正期の沙汰じゃないと思うんですけどやっていきたいと思うのでちょっとクイックにやっていきたいと思います。じゃああの登壇者の方々あのそうですねお上がりただいてでお上がりいただいたら僕から簡単にご紹介させていただきますんでよろしくお願いします。 奥から、え、まずA ワークス代表取締役のゼトさんです。よろしくお願いします。 え、続きましてアルコバレの代表取締役の、え、東さんで、え、続きまして、え、コラボ双代表取締役の伊藤つさんです。 はい、続きまして、え、クロスブリ、 株式会社クロスブリッジ、そして.t 株式会社代表取締り役の吉岡優一郎さん です。よろしくお願いします。 え、続きまして日本漫画塾代表取締り役の 、え、し野ゆ馬さんです。よろしくお願い します。 最後、え、株式会社メイクマインドの丸山 智さんです。よろしくお願いします。 はい。で、今回ですね、アンダー30と いうので普通にあの表紙はですね、ま、 フォーグスって経済士、ま、世界的な経済 士なんですけど、表紙は経済人か有名人 しかなってはいけないんですね。で、え、 今回、ま、この方になったわけですけれど も、え、本国に送った時に本国にぶち切れ られまして、 あの、お前らは何を考えてんねと。そし たら、ま、うちの高物の編集長が、いや、 これは世界に誇る日本の機間産業の1つで ある。 堂々と言い切ってアメリカの方もじゃあしょうがないよねって本当にしょうがないと思ったのかわかんないですけど、ま、今回この運びになったというところでございます。 え、メイド100人集めて、え、UDX でイベントやったらオタクがいっぱい来るだろうみたいな、いや、オタクなめとんのかみたいなプロモーションみたいなものをだぶ秋葉原で色々ご相談いただいてオタってそうじゃないんだよ。 要は電車男で作られたイメージのまま オタクの宣伝するとダメだよっていう風に 街側で戦いながら、え、色々宣伝作らさせ ていただいて、ただやっぱり大手大店様 その頃あの町に人が来るよっていう形で だいぶ中に入られていたので、え、お店様 からお金を頂いて実際に人が来なかったり 、逆に人が気づいてバイトがやめてしまっ て店がなくなったり、そういうような要は 秋葉原を食い物にするって言っちゃ おかしいんですけれど、その電車男の イメージのまま一般の方方が来てどれだけ 、え、面白く面白おかしくするかっていう のを作られていたので街側としては店を 守るという形で実は、え、人流対策であっ たり、え、街めたものであったりっていう 形で分散させてみたいなものを作ってき まして、なんか思った。あ、あれなんです ね。あの、待ってる最初調べたら、あの、 トワイここと、え、トワライトルージのお 客さんどれぐらいいるんです?あ、皆さん は卒業行政ってことですね。なんですね。 はい、理解しました。えっと、今日はあの お話を聞いて思ったのは最初の電車男も そうな、電車男さんもそうですし、上坂 すれさんもなんかみんなそれぞれ秋葉原に 自分のストーリーがあって、ここにいる皆 さんもトワイライトルージュに通ったりと かあるいはそのお渡し会とかあ、ミニ ライブみたいなの言われてなんか皆さんの 秋葉原ってなんか皆さんいろんな人にとっ て秋葉原って接点があって大事な街なんだ なと思ったのでま、そんな秋葉原をですね 、より面白くしてトワイライトルージの2 号点もあの駅地にできたらいい。ま、勝手 に言ってますけどできたらいいなっていう ことでちょっと頑張ってあの盛り上げて いきたいなという風に思いました。大事な のは多分俺あのさっきもありましたけど俺 たちの秋葉原じゃなくてみんなの秋葉原と いうことで多分みんなが面白いことを チャレンジしてそれを応援する土があっ たらいいなと思うんですね。そういう意味 では親坂さんのチャレンジ本当に 素晴らしいなと思いますし、親坂さんに 憧れて他の声優さんもライバル店とかを オープンすると皆さんも熱くなってきます よね。そういう秋原があのやってきたら いいなと思います。最後最後に1点あの 今日学んだのはなんか男でこを取らせる これが神用児のやり方かっていうことを ました。ありがとうございました。 はい。という感じで動画の方見ていただき ました。いかがだったでしょうか?えー、 当日 一応ね、18時半場で、え、20時半終わ りっていう予定だったんですけども、え、 平気で9時回っておりました。え、 すごかったです。それはまあね、あんな 結構短い尺の中でたくさん人がね、登壇 するとどうしてもそんな風になっちゃい ますし、来てる方もね、気になるような話 とかね、どんどん聞いたら、ま、それ時間 をしますよっていう感じで、ま、秋葉原の イベントってこうじゃなければね、みたい なところはありました。で、上坂さんなん ですけども、当日は浴衣の方で、えー、 登壇しまして、え、秋葉原にね、お店があ るっちゅうことで結構その秋場っていう ところに対する思い入れっていうのも結構 あったなっていうのをね、感じます。ま、 話の中でもね、色々と出てきましたし、ま 、声優さんのね、自分ラジオとかね、結構 、ま、最近だと動画ってなるんですか、え 、動画もね、よく見るんですけども、基本 的にね、え、彼ら彼女らは、え、オタク 機質が、ま、なかなか強い方々が多いので 、ま、アニメとかゲームとかね、好きって いうので話の中に秋葉から、秋葉原が出る ことはね、結構ありましたし、ま、多くの と何かをね、生み出してる方たちの活力に もなってるんだなっていうのをね、改めて 感じるところでございました。はい。え、 今後ね、このようなイベントがあった際に はもうなんとか事務所と交渉して、え、 撮影とかね、できたりして、その模様をね 、動画として発信できたらね、いいんです けど、まあ何にせやっぱ候補とかね、事務 所とかについてますし、ま、仕方のない ところではございますね。ただ、え、こう やって、え、秋葉原のメディアとして活動 をちゃんとね、していくことによって、え 、あ、そうなんだ、秋幅長くやってるんだ 。ここに出せばもしかして多くの人に見て もらえるかもみたいなことをね、え、思っ てもらえるようにね、ね、これからもね、 頑張っていきたいと思いますので、是非 ともよろしくお願いします。エンタ メディア秋場では秋葉原の店舗情報や イベント情報、イベントレポート、そして 秋場系コンテンツのあれこれをね、発信し ております。毎日大体16時ぐらいに動画 の方をアップしております。え、秋葉 ラジオ。今までね、え、秋葉ラジオ毎日 更新みたいなこと言ったんですけど、え、 エンタメディア秋場で毎日更新っていう形 になっております。すいません。もうなん かね、2ヶ月ぐらいずっとそんなこと言っ たような気がしますね。え、あとね、自分 がね、結構いろんなこう多趣味でやって プラ作ったりとか、アニメ見たりとか、 イベント行ったりとか、え、カメラもそう ですしね、なんかね、物作ったりとか電子 系とかPC系とか、eスポーツとか云々っ ていうね、結構好きなことがたくさんある ので、その辺りのね、情報も発信できれば と思います。この動画がいいねと思った方 は高評価、チャンネル登録よろしくお願い します。え、現状ですね、まだちょっと 色々とセッティングであったりとか、え、 メンバーシップのね、準備とかできてはい ませんけども、500人突破ということで 収列ね、通りました。え、今後ともね、皆 様に様々な情報やね、秋バの楽しさね、え 、そうコンテンツの楽しさ伝えればな、 伝えればなと思って活動していきますので 、何卒ぞよろしくお願いします。といった ところでエンターメディア編集長アトがお 送りしました。また明日の動画でお会いし ましょう。

エンタメディアアキバは様々な媒体で情報を発信中
▼ブログ
https://entermedia-akiba.com/
▼TikTok

@entermedia.akiba


▼X
https://x.com/entermediaakiba

2 Comments

  1. 電車男ドラマ版と映画版をリアルタイムで見てました。
    電車男さんとエルメスさんのちょっとした出来事を聞けて嬉しかったです🙇

Write A Comment